「ノート:スカイライン (風景)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rtg (会話 | 投稿記録)
25行目:
::昼間人口と夜間人口などでは無く「'''市内人口'''」と書きました。市内人口は市内人口ですからね。編集合戦になったらもう解決方法は双方の妥協点を見つけるしかないですね。私は市内人口は都市規模と関連性があると思いますし、大都市が上位に来て人口が減るにつれ下がるというのは自然だと感じます(これは主観ですが)。もし「なぜ昼間人口じゃないんだ?」との声があれば私はそう答えるでしょうし、昼間人口は市内人口にくらべ流動が変動が激しいので不適切、と意見を述べます。しかし他の方法(Highlandさんおおっしゃる南北順など)でも一見正論と見える部分はあるでしょう。ですから絶対的な解決法な無いと申し上げたのです。南北順であれば「なんで小都市の札幌がトップなんですか?」との意見が出ても不思議ではありません。「南北順に沿っています」と言っても「バランスが悪いので他の方法での整理を提案します」と言われたら、その時点で編集合戦の始まりです。加えて、記事をジェネラライズするのは正しいことですが「バランス」や「感覚」を'''完全に'''無視するのもまた違うと思います。---[[利用者:Isida1028|Isida1028]] Feb 27 2008 Wed 12:30 (UTC)
:::市内人口に、昼間人口と夜間人口がある。そして都市景観にリンクするのは昼間人口指数か昼間人口である。--[[利用者:Rtg|Rtg]] 2008年2月27日 (水) 21:55 (UTC)
 
::::では'''[[日本の市の人口順位|推計人口]]'''か'''[[昼間人口]]'''のどちらかではどうでしょうか?---[[利用者:Isida1028|Isida1028]] Feb 27 2008 Wed 17:10 (UTC)
 
== 写真数について ==
ページ「スカイライン (風景)」に戻る。