「性的同一性と性自認の一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
More used with only one reference definition: 1 new reference and 8 new reference calls.
102行目:
;*[[アブロセクシュアル]](abrosexual){{R| verywell210327p}}
::(有(流動的),有(流動的))<ref group="備考">どのジェンダーに惹かれるかは流動的</ref>
;* ロマンティック エイ(ア)セクシュアル(asexual) (Aセクシュアル,ノンセクシュアル,無性愛)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Asexual Pride Flag.svg|alt=Asexual_Pride_Flag|サムネイル|アセクシュアル]]</ref><ref name="名前なし-20230316121906">[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々な形がある。]</ref>{{Sfn|アシュリー・須川(訳)|2017|p=173}}
::(有,無)<ref group="備考">恋愛感情はあるが、性的感情がない人。無性愛者の総称としても用いられる(日本ではノンセクシュアルという用語が性的に誰にも惹かれないが恋愛はするという指向として使われることがある)</ref>{{R| jobrainbow210331}}<ref name=outjapan-asexual>{{Cite web|url= https://www.outjapan.co.jp/lgbtcolumn_news/out_proud/2028.html |title= LGBTコラム アセクシュアルとは |accessdate=2021/04/14|publisher= OUT JAPAN Co.Ltd. |author= |date= }}</ref>
;*オートアンドロフィリア(和製英語)(オートセクシュアル{{R| healthline-terms}})
108行目:
;*[[オートガイネフィリア]](Autogynephilia) (自己女性化愛好症,(オートセクシュアル{{R| healthline-terms}})
::(有(自分),有(自分))<ref group="備考">自身を女性化させることで性的感情を抱く男性。(性自認は男性であることが多い)↔オートアンドロフィリア</ref>
;* [[両性愛|バイセクシュアル]](bisexual) (両性愛者)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Bisexual Pride Flag.svg|alt=Bisexual_Pride_Flag|サムネイル|バイセクシュアル]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref><ref name=verywell210327p>{{Cite web|url= https://www.verywellmind.com/what-is-pansexual-5075602 |title= What Is Pansexual? |accessdate=2021/04/20 |publisher= Verywell Mind |author= |date=2021/03/27 }}</ref>
::(有(男女など),有(男女など))<ref group="備考">2つの性を好きになる人(性別は、男性と女性、女性とノンバイナリー、男性とアジェンダーなどいろいろな組み合わせが考えられる)。バイセクシュアルの人は、ゲイやレズビアンになる途中段階だと誤解されやすいが、明確な性的指向である</ref><ref name=glaad-bisexual>{{Cite web|url= https://www.glaad.org/reference/bisexual |title= GLAAD Media Reference Guide - In Focus: Covering the Bisexual Community |accessdate=2021/04/20 |publisher= GLAAD |author= |date= }}</ref>
;*[[キュピオセクシュアル]](cupiosexual) <ref name=healthline-terms>{{Cite web|url= 46 Terms That Describe Sexual Attraction, Behavior, and Orientation |title= https://www.healthline.com/health/different-types-of-sexuality |accessdate=2021/05/19 |publisher= healthline |author= |date= }}</ref>。
114行目:
;*[[グレイセクシュアル]](gray-sexual) {{R| aven-general}}
::(稀,稀)<ref group="備考">ごく稀にしか性的に惹かれない</ref>
;* [[ゲイ]](gay)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Gay Pride Flag.svg|alt=Gay_Pride_Flag|サムネイル|ゲイ(LGBTフラッグ)]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref>
::(有(男性),有(男性))(性自認 男性)<ref group="備考">性自認が男性の同性愛者。男性に限らず同性愛者全般を指すこともあるが、この用法を嫌う人もいる</ref>{{Sfn|アシュリー・須川(訳)|2017|p=152}}
;*{{仮リンク|半性愛|en|Demisexuality|label=デミセクシャル}}(demisexual) (半性愛者)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Demisexual Flag.png|alt=Demisexual_Flag|サムネイル|デミセクシュアル]]</ref>
124行目:
;* ホモフレキシブル(和製英語){{R| verywell210327p}}
::(有(基本同性),有(基本同性))<ref group="備考">通称は同性愛者ではあるものの、異性との恋愛、性的思考を持つことがある人、持つのに抵抗のない人。</ref>
;* [[レズビアン]](lesbian) (略語はレズ✕ ビアン○)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Lesbian Pride Flag 2019.svg|alt=Lesbian_Pride_Flag_2019|サムネイル|レズビアン]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref>
::(有(女性),有(女性))(性自認,女性)<ref group="備考">性自認が女性の同性愛者。</ref>
;*リスセクシュアル(Lithsexual)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Lithromantic flag.svg|alt=Lithromantic_flag|サムネイル|リスセクシュアル]]</ref><ref name=huff201104>{{Cite web|url= https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-asexual-survey_jp_5f9fae76c5b658b27c3c283a |title= 「他者に恋愛的/性的に惹かれない」アロマンティック/アセクシュアル約1700人対象の調査結果が公表 |accessdate=2021-04-15|publisher= ハフポスト|author= |date=2020-11-04 }}</ref>
132行目:
;* [[対物性愛|オブジェクタムセクシュアル]](Object sexuality)<ref>[https://bunshun.jp/articles/-/42843#:~:text=%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%80%81%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%A4,%E5%A1%94%E3%81%A8%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82 対物性愛]</ref>
::(有(物),有(物))<ref group="備考">人ではなく物に恋愛、性的感情を向ける人。</ref>
;* オムニセクシュアル(Omnisexual) (全性愛者)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Omnisexual Pride Flag.png|alt=Omnisexual_Pride_Flag|サムネイル|オムニセクシュアル]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref>{{R| verywell210327p}}
::(有(全),有(全))<ref group="備考">すべての人を性別を意識して好きになれる人。</ref>
;* ポリアモラス(Polyamorous)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Polyamory Pride Flag.svg|alt=Polyamory_Pride_Flag|サムネイル|ポリアモラス]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref>(ポリアモリー)
::(有(全),有(全))<ref group="備考">複数の人を同じように愛せる人。</ref>
;* [[全性愛|パンセクシュアリティー]](Pansexuality) (全性愛者,オムニセクシュアルとはすこし異なる)<ref group="フラッグ性的指向">[[File:Pansexuality Pride Flag.svg|alt=Pansexuality_Pride_Flag|サムネイル|パンセクシュアリティー]]</ref><ref group="フラッグ性的指向">[[File:Pansexual symbol.png|alt=Pansexual_symbol|サムネイル|パンセクシュアリティー]]</ref><ref>[https://jobrainbow.jp/magazine/pansexual パンセクシュアルとは?【当事者監修】]</ref>
204行目:
 
== その他 ==
;* アライ(ally)<ref group="フラッグその他">[[File:Straight Ally flag.jpg|alt=Straight_Ally_flag|サムネイル|ストレートアライ]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref><ref>ALLYになりたいわたしが出会ったLGBTQ+の人たち(書籍)</ref><ref group="備考">性的マイノリティーの人たちの支援や援助をする人。性的マジョリティーの人のアライは[[ストレート・アライ|ストレートアライ]]と呼ばれる。</ref>
;* [[クィア]](Queer)<ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref><ref group="備考">性的マイノリティや、男女の性の枠組みに入らない人。</ref>
;* [[クエスチョニング (セクシャリティおよびジェンダー)|クエスチョニング]](questioning) ({性的指向 or 性自認}不確定)<ref group="フラッグその他">[[File:Gender questioning flag.png|alt=Gender_questioning_flag|サムネイル|クエスチョニング]]</ref><ref>[https://jibun-rashiku.jp/column/column-1875 LGBTQQIAAPPO2Sの意味とは?意味をわかりやすく解説。性別には様々name="名前形がある。]<し-20230316121906"/ref><ref>スペシャルQトな僕ら(書籍)</ref><ref group="備考">自身の性的、恋愛的指向や性自認、性表現がわからない、確定していない人。</ref>
;*デミ… <ref group="備考">あるジェンダーに部分的に結びつきを感じている。デミガール、デミボーイ、デミガイ、デミノンバイナリーなどがある。「デミ」は、例えば「デミガール」であれば、自分は女性だと強く感じる面もありつつ、同時に女性ではないとも感じるといったアイデンティティを意味する。たいていのデミガールは、出生時に決められた生物学的な性は女性である</ref><ref name=cosmopo210125>{{Cite web|url= https://www.cosmopolitan.com/sexopedia/a35308826/demigirl/ |title= Demigirl |accessdate=2021/06/06|publisher= Cosmopolitan |author= |date=2021-01-25 }}</ref>{{Sfn|アシュリー・須川(訳)|2017|p=106}}