Wikipedia:投稿ブロック依頼/Tama.Kyu
利用者:Tama.Kyu(会話 / 投稿記録 / 記録)
Tama.Kyuさんは主に鉄道関連記事を編集しているユーザーですが、ダブルスタンダードな行動が目立ちます。経緯や詳細はWikipedia:コメント依頼/Tama.Kyuにまとめております。もとは切干大根がTama.Kyuさんの独自研究の編集を除去したことに始まるのですが、それ以来依頼者を酷く敵視するようになり、意思疎通が困難な状態に陥りました。例えば、Tama.Kyuさんの鉄道記事の編集においては出典に関して割と曖昧ですが、他者に対しては出典の要求が苛烈なところがあります(アリスン)。出典の使い方については、文献に書いていることを捏造したこともありました(各新幹線記事の種別色、大阪市交通局 差分、ノート:横須賀・総武快速線#統合提案など)。1月22日にTama.Kyuさんにより切干大根に対するコメント依頼が出されましたが、「平和的回解決」と冒頭で述べているにも関わらず経緯に書いてあることは切干大根批判であり、当然の如くTama.Kyuさんの姿勢を問題視する第三者コメントが多く寄せられました。しかしながら、Tama.Kyuさんはそれを真摯に受けるどころか、切干大根に対し法的脅迫をしたり、ストーカー扱いしたり、意趣返しにタグを悪用したりと、ますます攻撃的になってしまいました。
つい先日、ノート:つがる (列車)において、出典を持ってきたことに対し「お礼が無かった、礼儀が無い」という目を疑うような理由で再度切干大根に対するコメント依頼を提出しました。散々ご自分でWP:CIVを無視しておきながら、他者には投稿ブロック依頼提出をちらつかせWP:CIVを主張するという、ダブルスタンダードの最たるものです。ここまでエスカレートされては、最早コミュニティを疲弊させるだけのユーザーであり、本ブロック依頼を提出させて頂くことにしました。ご審議をお願いいたします。--切干大根(会話) 2018年3月12日 (月) 04:05 (UTC)
- 関連するコメント依頼
被依頼者コメント
- まず1つとしてコメント依頼でも述べましたが、否定したり糾弾する際個人的な裁量で物事を述べられていることです。コメント依頼で切干大根さんは「Tama.Kyuさんの出典に使い方には信頼性が無いんです。」とおっしゃっており、その裏付けとしてWikipedia:コメント依頼/Tama.Kyuで4件出されていますが、そのうち北陸新幹線での件は論外、新幹線記事での件も出典が無効であると考えているのは被依頼者のみで、第三者の方からは「(記述が)種別の色を示す出典として有効である」と返答頂いております[1][2]。
- そして残った2件についても、出典追加がその2件だけという訳ではなく(かと言って追加した出典が少ないという訳でもない)、履歴から悪い所だけ炙り出しているだけです。以前、履歴を監視する行為を「ストーカー行為」と呼んでいたのはそのためです。
- そもそも被依頼者の私について糾弾できる立場であるのか、とも思います。糾弾できるほど切干大根さんの出典運用が完璧であるかと言ったらそうではなく、切干大根がたまに行う出典追加の中でも例えば平成30年豪雪のこの版では、このネットニュースをソースに「特急サンダーバード号は88本が運休となった」という文章を書かれましたが、このネットニュースには特急「サンダバード」が88本が運休となったとは書かれていませんでした。それなのにも関わらずノート:つがる (列車)において、「かもしかがつがるに改称された」ことを裏付けるJR東日本のプレスリリースやネットニュース、書籍を持ってきても「誠実な調査でない」「偏った根拠だ」とこれもまた個人的裁量で話されていつまでも納得しない上に「プレスリリースは一次資料ですね」とノート:アリスンの意匠返しともとれるコメントも残されています。また新幹線記事に関しても今まで有効とされてきた出典をなんの前触れもなく「出典無効」としたり、問題の無い記述をわざわざ改変するなど(新幹線記事での編集は切干大根さんが問題とされている編集より前の編集ですから)それこそ切干大根さんが糾弾すること自体ダブルスタンダードであると考えます。
- 次に最近のコメント依頼や切干大根さんの会話ページを見れば分かると思いますが、私が会話ページやコメント依頼で質問を投げかけているのにも関わらず、それに対して会話ページでは「目的外利用をするな」の一点張りで対話を拒否した後、管理者伝言板のブロック依頼に出されています。またコメント依頼を出した後でも切干大根さんの「人に対して態度を変える行為」を問題視しているのにも関わらず、説明もしましたが「お礼を言われなかったから出したコメント依頼」として聞かず、しまいにはこの投稿ブロック依頼を出されています。これに対し、ろくに対話もせずに依頼するというのは管理者伝言板の方には得に「投稿ブロックを依頼するという報告の前に対話あるいは警告することが推奨されます。」と書かれていますから、一連の投稿ブロック依頼提出については厳重に抗議致します。--Tama.Kyu(会話) 2018年3月12日 (月) 07:51 (UTC)
投票およびコメント
- 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--切干大根(会話) 2018年3月12日 (月) 04:05 (UTC)