ページ「フランシス・ガヌー」と「THE 世代感」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
 
放送リスト: 見出しにボールド体
 
1行目:
{{基礎情報 テレビ番組
{{Infobox martial artist
| 番組名 = ニンチド調査ショー<br />↓<br />ザ・ニンチドショー
| name = フランシス・ガヌー
| 画像 = <!--入力例:Example.svg-->
| image = Francis Ngannou 2023 (cropped).png
| 画像サイズ = <!--pxを含まない入力例:200-->
| image_size =
| 画像サイズ自動補正比 =
| caption = 2023年
| 画像の代替テキスト =
| birth_name = フランシス・ザビエル・エンガヌー<br />(Francis Zavier N'Gannou)
| 画像説明 =
| birth_date = {{生年月日と年齢|1986|9|5}}<ref name="UFC">[http://jp.ufc.com/fighter/francis-ngannou フランシス・ガヌー] [[UFC|UFC公式サイト]]</ref>
| 別名 =
| birth_place = {{CMR}}<br />[[西部州 (カメルーン)|西部州]]バティエ
| ジャンル = [[バラエティ番組]]
| nickname = ザ・プレデター<br />(The Predator、捕食者)
| 企画 =
| residence = {{USA}}<br />[[ネバダ州]][[ラスベガス]]
| 構成 = [[伊藤正宏]]<br />ほか
| nationality = {{CMR}}<ref>[http://www.tapology.com/fightcenter/fighters/64378-francis-ngannou フランシス・ガヌー] Tapology</ref>
| 総監督 =
| ethnicity =
| ディレクター = 南家幸太・田中匡史(チーフ)<br />ほか
| height = 193cm
| 演出 = 増田哲英(テレビ朝日、P兼務)
| weight = 116.5kg
| 監修 =
| weight_class = [[ヘビー級]]
| クリエイティブ・ディレクター =
| reach = 211cm
| 司会者 = [[後藤輝基]]([[フットボールアワー]])<br /> [[ホラン千秋]]
| style = [[ボクシング]]
| 出演者 =
| stance = Orthodox
| fighting_out_of 審査員 =
| 声の出演 =
| team = [[UFC#UFCの施設|UFCパフォーマンス・インスティテュート]]<br />[[エクストリーム・クートゥア]]
| ナレーター = [[荒井聡太]]
| teacher =
| アナウンサー =
| trainer = エリック・ニックシック (ヘッドコーチ)<br />[[デューウィー・クーパー]] (ストライキング)
| rank テーマ曲作者 =
| 音楽 =
| wrestling =
| 作曲 =
| years_active = 2013年 -
| OPテーマ = 『[[抱きしめてTONIGHT]]』([[田原俊彦]])
| mma_kowin = 12
| EDテーマ = 『[[学園天国 (曲)|学園天国]]』([[小泉今日子]])
| mma_subwin = 4
| 国・地域 = {{JPN}}
| mma_decwin = 1
| 言語 = {{Flagicon|JPN}} [[日本語]]
| mma_dqwin =
| mma_otherwin 時代設定 =
| mma_koloss シーズン数 =
| mma_subloss シリーズ数 =
| mma_decloss 話数 = 3
| mma_dqloss 各話リスト =
| 各話の長さ = <!--「製作」ヘッダ-->
| mma_otherloss =
| mma_draw 製作総指揮 =
| プロデューサー = 増田哲英(テレビ朝日、演出兼務)、郷力大也(GP、テレビ朝日)<br />ほか
| mma_nc =
| 制作プロデューサー =
| kickbox_win =
| kickbox_kowin 編集 =
| 制作 = [[テレビ朝日]]
| kickbox_loss =
| kickbox_koloss 製作 =
| 製作費 = <!--「放送」ヘッダ-->
| kickbox_draw =
| ヘッダ = 放送
| kickbox_nc =
| box_win ネット配信 =
| 放送チャンネル = [[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
| box_kowin =
| 映像形式 = [[文字多重放送]]
| box_loss = 2
| 音声形式 = [[ステレオ放送]]
| box_koloss = 1
| 放送国 = {{JPN}}
| box_draw =
| box_nc 放送期間 =
| am_label 放送時間 =
| am_win 放送枠 =
| am_kowin 放送分 =
| am_subwin 放送回数 =
| 外部リンク = https://www.tv-asahi.co.jp/ninchido/
| am_loss =
| 外部リンク名 = 公式サイト
| am_koloss =
| 副次的外部リンク =
| am_subloss =
| 副次的外部リンク名 = <!--既定値は「公式ウェブサイト2」-->
| am_draw =
<!--シリーズ番組ヘッダ-->| ヘッダ1 = ニンチド調査ショー
| am_nc =
| occupation ネット配信1 =
| university 司会者1 =
| spouse 出演者1 =
| children 審査員1 =
| relatives 声の出演1 =
| students ナレーター1 =
| club アナウンサー1 =
| OPテーマ1 =
| school =
| EDテーマ1 =
| website = https://www.francisngannou.com/
| 放送チャンネル1 = テレビ朝日
| sherdog = 152341
| 映像形式1 =
| boxrec =
| footnotes 音声形式1 =
| 放送国1 = {{JPN}}
| medaltemplates =
| 放送期間1 = [[2022年]][[9月29日]] - [[2023年]][[8月10日]]
| show-medals =
| 放送時間1 = 木曜 19:00 - 20:00
| updated =
| module 放送枠1 =
| module2 放送分1 = 60
| 放送回数1 = 17
| 外部リンク1 =
| 外部リンク名1 = <!--既定値は「公式ウェブサイト」-->
<!--シリーズ番組ヘッダ-->| ヘッダ2 = ザ・ニンチドショー
| 放送チャンネル2 = テレビ朝日
| 放送国2 = {{JPN}}
| 放送期間2 = 2023年[[9月16日]] -
| 放送時間2 = 土曜 22:00 - 22:54
| 放送枠2 =
| 放送分2 = 54
| 放送回数2 =
<!--シリーズ番組ヘッダ-->| ヘッダ3 = 知ってる世代? 知らない世代? ニンチド調査ショー
| 放送チャンネル3 = テレビ朝日
| 放送国3 = {{JPN}}
| 放送期間3 = 2022年[[4月10日]]
| 放送時間3 = 日曜 16:30 - 17:25
| 放送分3 = 55
| 放送回数3 = 1
| ヘッダ4 = ニンチド調査ショー 昭和平成令和のアレコレ&芸能人 禁断のニンチド大発表SP
| 放送チャンネル4 = テレビ朝日系列
| 放送国4 = {{JPN}}
| 放送期間4 = 2022年[[6月22日]]
| 放送時間4 = 水曜 19:00 - 20:54
| 放送分4 = 114
| 放送回数4 = 1
<!--以下、数字は「20」まで-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->| 前作 =
| 次作 =
| 関連番組 = <!--脚注-->
| 特記事項 = レギュラー版初回は2時間スペシャル(19:00 - 20:54)
}}
{{Infobox YouTube personality
| name = フランシス・ガヌー
| channel_display_name = Francis Ngannou
| channel_url = UChZJvI9kR_TlUTQSObAn8fg
| years_active = 2020年1月18日 -
| genre =
| subscribers = 37.8万人
| views = 42,008,563回
| silver_button = yes
| silver_year =
| gold_button = no
| gold_year =
| stats_update = 2024年1月
}}
'''フランシス・ガヌー'''('''Francis Ngannou'''、[[1986年]][[9月5日]] - )は、[[カメルーン]]の[[男性]][[総合格闘家]]、[[プロボクサー]]。[[西部州 (カメルーン)|西部州]]バティエ出身。[[アメリカ合衆国]][[ラスベガス]]在住。[[UFC#UFCの施設|UFCパフォーマンス・インスティテュート]]/[[エクストリーム・クートゥア]]所属。元[[UFC]]世界[[ヘビー級]]王者。[[カメルーン]]人史上初のUFC世界王者。英語圏では'''フランシス・エンガヌー'''と発音される<ref group="映像">{{cite video|date=2017-11-26|title=Rising Stars: Francis Ngannou|url= https://www.youtube.com/watch?v=WyuP8x14aDo|publisher=UFC - Ultimate Fighting Championship - YouTube}}</ref>。
 
『'''ザ・ニンチドショー'''』(ざにんちどしょー)は、[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]で放送されている[[バラエティ番組]]。
== 来歴 ==
=== 生い立ち ===
[[カメルーン]]・バティエ村の貧しい家庭に生まれる。6歳の時に両親が離婚すると、親戚の家々をたらい回しにされ、最終的に祖母の家にたどり着くが、祖母の家に身を寄せる親戚が増えた時には家の外で寝ることもあった。貧しかったことでペンやノートを買えず、学校で授業中にノートを取らないことを教師に叱られ教室から追い出されることもしばしばあった。またほとんど昼食を持っていけなかったため、クラスメートが分けてくれることもあったが、ガヌーはいつかお返しを求められると思い、その申し出を断った<ref name="MIRACULOUS JOURNE" />。あまり学校に通えなかったガヌーは、家計を助けるため9歳から1日わずか2ドルの日当で危険が伴う砂の採取場で働いた<ref>[https://www.lequipe.fr/explore-video/017-francisngannou-instinct-combat/ Francis Ngannou : l'instinct du combat - L'Equipe Explore] [[レキップ|L'Équipe]] 2017年6月11日</ref>。離婚して家を出ていった父親が有名なストリートファイターだったために、その悪名とガヌーの恵まれた体躯に目をつけた複数のギャングから仲間に誘われるも、警察沙汰ばかり起こしていた父親のようになりたくなかったガヌーは、道を誤ることなく誘いをきっぱり断っている<ref name="Father"/><ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing"/>。22歳の時、家族に反対されながらもボクシングのトレーニングを始めるが、1年ほどで病気のためにやめた。
 
[[2022年]][[9月29日]]から[[2023年]][[8月10日]]までは『'''ニンチド調査ショー'''』(にんちどちょうさしょー)のタイトルで毎週[[木曜日]]の19:00 - 20:00([[日本標準時|JST]])に放送されていた。
村の争い事の仲裁や、村人の賃金未払いを掛け合ったり、時には村人が奪われた金品を強盗から取り返すなど、村の顔役として頼りにされていたガヌーだったが、カメルーンで成功の機会を得るのは難しいと考え、ボクシングを学んで一旗揚げようとフランスのパリへ渡る決意をする。
 
2023年[[9月16日]]からは『'''ザ・ニンチドショー'''』のタイトルで毎週[[土曜日]]の22:00 - 22:54(JST)に放送されている。
==== カメルーンからパリへの道程 ====
2012年4月にカメルーンを出発、死も覚悟していたガヌーは家族にどこへ行くのかを教えず、特に心配をかけたくなかった母親には家を出ていくことさえ告げなかった。[[アルジェリア]]では闇市場で偽造パスポートを手に入れ[[マリ共和国|マリ]]人になりすまし、警官に賄賂として取られないようにするためお金はプラスチックに包んで飲み込み、目つきや服装などから私服警官を見分ける方法を学び、店に入る時は万が一の場合に備えて店の全ての出口を確認するなど細心の注意を払いながら、3,000マイルの道のりをブローカーの車両と徒歩で、[[ナイジェリア]]、[[ニジェール]]、アルジェリアを通り、水不足で死にかけ生きるか死ぬかの選択を迫られた[[サハラ砂漠]]越えでは動物の死骸が周囲に散乱する明らかに安全でない井戸の水を飲んで、カメルーンを離れてから3週間後に[[モロッコ]]に到着した<ref name="MIRACULOUS JOURNE" >[https://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/33100543/francis-ngannou-miraculous-journey-ufc-stardom FRANCIS NGANNOU’S MIRACULOUS JOURNEY] ESPN BY TIM KEOWN 2022年1月22日</ref><ref>[https://www.dailymail.co.uk/sport/mma/article-9417825/UFC-Francis-Ngannous-incredible-story-working-10-jail-Spain-heavyweight-title.html Fighting off rats for food, working on a sand quarry aged 10, JAILED for illegally entering Europe and living rough on the streets of Paris - Francis Ngannou has been a fighter long before he knocked off Stipe Miocic to claim UFC's heavyweight title] Mail Online 2021年3月30日</ref><ref>[https://www.sportskeeda.com/mma/3-things-every-francis-ngannou-fan-needs-know 3 things every Francis Ngannou fan needs to know] Sportskeeda 2021年6月18日</ref>。
 
== 概要 ==
しかしモロッコと[[スペイン]]を隔てる[[ジブラルタル海峡]]の越境にさらに苦労する。[[国境警備隊]]や[[沿岸警備隊]]に6回[[拿捕]]され、そのたびに食料も水も与えられず[[西サハラ]]の砂漠に放置されるか、刑務所に送り込まれた。モロッコの森の中に隠れ、プラスチックの廃材で雨風をしのぎ丸太の上で寝て、食べ物はゴミ箱を漁るという厳しい状況で暮らしていたガヌーは越境に失敗するたびに意思がゆらぎ諦めてカメルーンへの帰国を考ることもあったが、脳裏に浮かぶ夢を見すぎるなとガヌーを笑ったバティエ村の人々の顔が思いとどまらせた<ref name="MIRACULOUS JOURNE" />。
「10代が好きな昔の曲は?」「80代が斬新だと思う歌手・アーティストは?」など世の中の様々な人物や事柄の認知度を世代ごとに調査した結果をクイズ形式で出題するバラエティ番組。
 
当番組は[[2021年]]から放送されている[[元日]]特番「[[おしょうバズTV]]」にて行われていた「若者に聞いた最近使われない言葉認知度ランキング」企画と「大人はよく使ったもの10代はわかるか?」調査が元となっており、世代間の融合を目指すべく昔と今を交差させた情報を取り上げるほか、スタジオのパネラーの認知度を測る企画も行われる<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20220928dog00m200024000c.html|title=「ニンチド調査ショー」増田哲英Pインタビュー 構想は「忠臣蔵知らない10代」きっかけ|publisher=[[MANTANWEB|まんたんウェブ]]|date=2022-09-29|accessdate=2023-02-02}}</ref>。
7回目の挑戦を前にガヌーは[[インターネットカフェ]]で時間が切れる前に席を立つ客の[[プリペイドカード|プリペイド]]式パソコンを使って、[[インターネット]]で海峡の[[潮汐]]による潮の干満や波のうねり、風向きや月の満ち欠けを調べ、南から風が吹き、波の穏やかな、月の出ない、海峡を渡るのに適した夜を探した。
 
また、当番組の元である「おしょうバズTV」とスタッフの一部が共通しているため「おしょうバズTV」でも同様の企画が放送されている。
そして決行日を2013年3月中旬の日に決めると、8人の亡命仲間と50ドルのゴムボートを購入し、レーダーに検知されないようボートをアルミ箔で包んだ。計画を考案したガヌーは泳げなかったがキャプテンを任され、パドルを漕いで、スペインの対岸近くまで来ると、携帯電話でスペインの[[赤十字社]]に救助要請の連絡を入れた。そして必要の無くなったモロッコでなりすましていた[[セネガル]]出身の40歳の建設作業員の偽造パスポートを海に投げ捨てた。
 
なお、レギュラー化させてからは、20時台の『[[林修の今、知りたいでしょ!]]』と隔週2~3時間スペシャルで放送されており、通常放送は一度もなかったが、2022年12月22日でようやく初めての通常放送がされた<ref group="注">なお、20時台の『今、知りたいでしょ!』は木曜に移動して通常時間はまだ行っていない(長年続いた『[[木曜ミステリー]]』が2022年9月で終了したため)。こちらも特番編成による休止が多い。</ref>。
スペインに着くと[[移住者収容|移住者収容センター]]に収容され、収容中には職員から亡命を諦めるよう嫌がらせも受けたが、2か月後に難民として認められ収容センターから解放されるとカメルーンを出発してから約14か月後となる2013年6月9日に[[フランス]]の[[パリ]]へ到着した<ref name="MIRACULOUS JOURNE" /><ref>[https://www.sidelinesprint.com/home/courage-determination-genius-francis-ngannous-story/ Courage, Determination & Genius: Francis Ngannou's Story] Sideline Sprint 2022年1月25日</ref>。
 
2023年2月以降はさらに放送頻度が減少。月1回程度の放送となっており、特に2024年2月は1度も放送されていない。
パリに到着したものの、住むところも金も無く、頼る知人もいなかったガヌーは、パリの路上でホームレスとして生活することになる。そんな状況であったが、ガヌーは飛び込みで交渉し、無料でトレーニングをやらせてもらえるボクシングジムを見つける。しかしジムの練習生から、ボクシングは閉ざされた世界で力のあるプロモーターやトレーナーが必要なので、格闘技で稼ぎたいのなら総合格闘技をやってみるべきだと勧められるが、ガヌーはボクシングをやるためにカメルーンを出てきたのであり、そもそも総合格闘技について全く何も知らなかったので、この時には総合格闘技を始める気持ちは起きなかった。
 
2023年3月2日放送分からはゲストを「昭和世代」と「令和世代」に分けるリニューアルが行われた。それ以降は音楽企画が中心となり、番組タイトルと乖離した内容が増えている。
ボクシングのトレーニングは順調だったが週末は閉まってしまうジムであったため、週末もトレーニングを出来るジムを探していたところ、ある日、総合格闘技ジム「MMAファクトリー」を紹介され、ジムを尋ねると直ぐにジムのオーナーのフェルナンド・ロペスに素質を見込まれて、グローブなどの格闘技用具一式が詰まったバッグを渡され、その日から初心者クラスに参加して総合格闘技のトレーニングを始めた。この時、ガヌーはまだ路上で生活していたため、ロペスにバッグをジムに置かせて欲しいと頼むと、そこで初めて住むところがないと知ったロペスはガヌーにジムで寝泊まりすることを許可し、さらにガヌーのために住居を探した<ref name="homeless to UFC">[https://mmajunkie.com/2016/07/from-homeless-to-ufc-contender-ufc-on-fox-20s-francis-ngannou-recounts-his-journey From homeless to UFC contender, UFC on FOX 20's Francis Ngannou recounts his journey] MMA Junkie 2016年7月22日</ref><ref name="Father">[https://www.thesun.co.uk/sport/3130593/ufc-francis-ngannou-heavyweight-division-father-reputation/ UFC sensation Francis Ngannou never wanted his father‘s reputation as a fighter but he is ripping through the heavyweight division] [[ザ・サン|THE SUN]] 2017年3月20日</ref><ref>[https://sports.yahoo.com/news/once-homeless-on-the-streets-of-paris-francis-ngannou-on-the-verge-of-making-his-dream-come-true-195847882.html Once homeless on the streets of Paris, Francis Ngannou on the verge of making his dream come true] Yahoo! Sports 2017年1月28日</ref><ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing">[https://bleacherreport.com/articles/2746156-from-homeless-to-ufcs-next-big-thing-francis-ngannous-amazing-journey From Homeless to UFC's Next Big Thing: Francis Ngannou's Amazing Journey] Bleacher Report 2017年12月1日</ref>。
 
2023年3月25日(土)14:30 - 15:30に『ニンチド調査ショー土曜特別編 “令和世代に刺され!昭和世代ゲキ推しプレゼンショー”』をテレビ朝日・静岡朝日テレビ・メ〜テレ・KBCの4局ネットで放送。本来の内容とは異なり、昭和世代のタレントが令和世代のタレントに対し、昭和世代の文化についてプレゼンテーションする企画を放送した。
[[2013年]]11月30日に総合格闘技デビュー。ガヌーはまだボクシングに未練があったが、デビュー戦で総合格闘技が自身に向いてることを実感し、ファイトマネーを受け取り稼げることがわかると完全に総合格闘技へシフトした<ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing"/>。
[[ファイル:KHK MMA Tryouts.jpg|thumb|UFC参戦前のガヌー(右)]]
 
2023年9月に『[[楽しく学ぶ!世界動画ニュース]]』と枠を交換し、『'''ザ・ニンチドショー'''』に改題の上、土曜 22:00 - 22:54のプライムタイムに移動<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20230705dog00m200059000c.html|title=楽しく学ぶ!世界動画ニュース:話題の動画バラエティーがまさかのゴールデン進出 バイきんぐ小峠「ゴールデンやる顔ぶれじゃない」|publisher=[[MANTANWEB|まんたんウェブ]]|date=2023-07-06|accessdate=2023-07-06}}</ref>。
=== UFC ===
29歳の誕生日にUFCとの契約が決定する<ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing"/>。
 
2024年度は1月13日から放送予定だったが、『[[タモリステーション]]』に差し替えられたため休止となり、1月20日からとなった。
[[2015年]]12月19日、[[UFC]]初参戦となった[[UFC on FOX 17]]でルイス・エンリケと対戦し、左アッパーで2RKO勝ち<ref>[https://mmajunkie.usatoday.com/2015/12/ufc-on-fox-17-results-francis-ngannou-smashed-luis-henrique-with-devastating-uppercut/amp UFC on FOX 17 results: Francis Ngannou smashes Luis Henrique with uppercut] MMA Junkie 2015年12月19日</ref>。
 
== 出演者 ==
[[2016年]]4月10日、[[UFC Fight Night: Rothwell vs. dos Santos]]で[[カーティス・ブレイズ]]と対戦し、パンチでブレイズの右目を腫れあがらせ、2R終了時にドクターストップでTKO勝ち<ref>[https://www.lowkickmma.com/francis/?amp Francis Ngannou Shuts Curtis Blaydes’ Eye For Doctor Stoppage Win] Low Kick MMA 2016年4月10日</ref>。
; MC
:* [[後藤輝基]]([[フットボールアワー]])
:* [[ホラン千秋]]
 
== OPテーマ ==
[[2016年]]12月9日、[[UFC Fight Night: Lewis vs. Abdurakhimov]]で[[アンソニー・ハミルトン (格闘家)|アンソニー・ハミルトン]]と対戦し、キムラロックで1R一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した<ref>[https://mmajunkie.usatoday.com/2016/12/ufc-fight-night-102-results-francis-ngannou-powers-his-way-into-submission-of-anthony-hamilton/amp UFC Fight Night 102 results: Francis Ngannou powers his way into submission of Anthony Hamilton] MMA Junkie 2016年12月9日</ref>。
*『[[抱きしめてTONIGHT]]』([[田原俊彦]])
 
== EDテーマ ==
[[2017年]]1月28日、[[UFC on FOX 23]]でヘビー級ランキング7位の元UFC世界ヘビー級王者[[アンドレイ・アルロフスキー]]と対戦し、右フックを放ったアルロフスキーにカウンターの右アッパーでダウンを奪い、パウンドで1RTKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した<ref>[https://www.mmaweekly.com/francis-ngannou-obliterates-andrei-arlovski-in-the-first-round-ufc-denver-results FRANCIS NGANNOU OBLITERATES ANDREI ARLOVSKI IN THE FIRST ROUND (UFC DENVER RESULTS)] MMA Weekly 2017年1月28日</ref>。
*『[[学園天国 (曲)|学園天国]]』([[小泉今日子]])
 
== 放送リスト ==
2017年12月2日、[[UFC 218]]でヘビー級ランキング1位の[[アリスター・オーフレイム]]と対戦し、左アッパーで1R失神KO勝ち。UFC世界ヘビー級王者の[[スティーペ・ミオシッチ]]への王座挑戦権を獲得した<ref>[https://mmajunkie.usatoday.com/2017/12/ufc-218-results-francis-ngannou-locks-up-title-shot-with-sickening-ko-of-alistair-overeem/amp UFC 218 results: Francis Ngannou locks up title shot with sickening KO of Alistair Overeem] MMA Junkie 2017年12月3日</ref>。また、この試合はUFC公式サイトの2017年UFCノックアウト・オブ・ザ・イヤーを受賞した<ref>[https://mmahistorytoday.com/awards The Annual MMA History Today Awards] MMA History Today</ref>。
=== ニンチド調査ショー ===
==== パイロット版 ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size: smaller;"
! colspan="4" |2022年
|-
!回
!放送日
!テーマ
!ゲスト
|-
! rowspan="4" |1
| rowspan="4" |4月10日
|タレント名見せて「これ誰?」
| rowspan="4" |
* [[山瀬まみ]]
* [[ゆうちゃみ]]
* [[パンサー (お笑いトリオ)|パンサー]]
* [[モト冬樹]]
|-
|80代調査「今 若者に人気の歌手は?」
|-
|10代調査「昔の流行 ダサい?逆にアリ」
|-
|70代調査「芸人の名前?元の意味?」
|-
! rowspan="9" |2
| rowspan="9" |6月22日
|懐かしい&新しいものを一斉ニンチド調査
| rowspan="9" |
* [[梅沢富美男]]
* [[藤本敏史]]([[FUJIWARA]])
* [[渡辺正行]]
* [[大久保佳代子]]([[オアシズ]])
* [[松本伊代]]
* [[高田純次]]
* [[高橋茂雄]]([[サバンナ (お笑いコンビ)|サバンナ]])
* [[関根勤]]
* [[磯山さやか]]
* [[伊集院光]]
* [[加藤諒]]
* [[井上咲楽]]
* 石田たくみ([[カミナリ (お笑いコンビ)|カミナリ]])
* 福田麻貴([[3時のヒロイン]])
* [[王林 (アイドル)|王林]]
* サーヤ([[ラランド (お笑いコンビ)|ラランド]])
|-
|10代調査「かつて当たり前に使っていた言葉知っていますか?」
|-
|80代調査 「新しい(斬新)だなと思う歌手・アーティストって誰?」
|-
|タレントニンチド調査
|-
|全世代調査 そのファッションどっちの名前で呼んでいる?
|-
|10代が最も驚いた 「昭和・平成の常識」は?
|-
|80代調査 今、1番人気がある女優さんといえば?
|-
|70代調査 芸人のニンチド何と同じ?
|-
|10代調査 好きな曲の中で最も昔の曲はなんですか?
|}
 
====レギュラー版(2022年9月 - 2023年8月) ====
[[2018年]]1月20日、[[UFC 220]]のUFC世界ヘビー級タイトルマッチで王者[[スティーペ・ミオシッチ]]に挑戦。スタンドの打撃を凌がれ、テイクダウンとグラウンドで終始圧倒されて0-3の5R判定負け。王座獲得に失敗した<ref>[https://syndication.bleacherreport.com/amp/2755166-ufc-220-results-stipe-miocic-earns-big-decision-win-over-francis-ngannou.amp.html UFC 220 Results: Stipe Miocic Earns Big Decision Win over Francis Ngannou] Bleacher Report 2018年1月21日</ref>。
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size: smaller;"
 
! colspan="6" |2022年 - 2023年
2018年7月7日、[[UFC 226]]でヘビー級ランキング5位の[[デリック・ルイス]]と対戦。双方が相手の打撃を警戒して「お見合い」状態のまま試合が終了し、0-3の判定負け。解説の[[ジョー・ローガン]]から「歴史上、最も退屈なヘビー級マッチだ」と酷評された<ref>[http://mmaplanet.jp/81406 【UFC226】ジョー・ローガン曰く「史上、最も退屈なヘビー級戦」はルイスが判定で、ガヌーに勝つ] [[MMAPLANET]] 2018年7月8日</ref>。
|-
 
!回
2018年11月25日、[[UFC Fight Night: Blaydes vs. Ngannou 2]]でヘビー級ランキング3位の[[カーティス・ブレイズ]]と再戦し、右フックでダウンを奪いパウンドで開始僅か45秒のTKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した<ref>[https://asianmma.com/francis-ngannou-destroys-curtis-blaydes-in-45-seconds-at-ufc-beijing/ Francis Ngannou destroys Curtis Blaydes in 45 Seconds at UFC Beijing] Asian MMA 2018年11月24日</ref>。
!放送日
 
!テーマ
[[2019年]]2月17日、[[UFC on ESPN: Ngannou vs. Velasquez]]で元UFC世界ヘビー級王者[[ケイン・ヴェラスケス]]と対戦。タックルを仕掛けたヴェラスケスにカウンターの右アッパーでダウンを奪いパウンドで開始僅か26秒のKO勝ち<ref>[https://www.espn.com/mma/story/_/id/26021530/francis-ngannou-ko-cain-velasquez-26-seconds?platform=amp Francis Ngannou KOs Cain Velasquez in 26 seconds] ESPN 2019年2月17日</ref>。
! colspan="2" |ゲスト
!備考
|-
! rowspan="6" |1
| rowspan="6" |2022年
9月29日
|10代が最も知らない 「昔は当たり前だった」ものは?
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[藤本美貴]]
* 大久保佳代子(オアシズ)
* [[石原良純]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* [[あばれる君]]
* [[池田美優]]
* [[長嶋一茂]]
| rowspan="32" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|タレント名見せて「これ誰?」
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
|-
|80代調査 今一番人気だと思う男性俳優1位は?
|-
|10代が最も驚いた 「昭和・平成の常識」は?
|-
|70代調査 斬新な曲だなと思う歌手1位は?
|-
! rowspan="6" |2
| rowspan="6" |10月30日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[中尾彬]]
* [[小峠英二]]([[バイきんぐ]])
* [[加賀まりこ]]
* [[井森美幸]]
* [[ヒコロヒー]]
* [[山之内すず]]
|-
|10代が最も知らない 昔は当たり前だった商品は?
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
|-
|80代調査 最近結婚したビッグカップルといえば?
|-
|呼び方が変わる世代の境界はどこ?
|-
|10代調査 懐かしいと思う曲 第1位は?
|-
! rowspan="8" |3
| rowspan="8" |11月3日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="8" |
* [[中山秀征]]
* [[泉ピン子]]
* [[神田愛花]]
* [[小籔千豊]]
* [[小倉優子]]
* [[藤田ニコル]]
|-
|10代調査 かつて当たり前に使っていた言葉 知っていますか?
|-
|10代が最も知らない 昔は当たり前だったものは?
|-
|タレントニンチド調査 80代はどれくらい知っている?
|-
|80代調査 若い人が今観ておくべき映画とは?
|-
|50代・10代調査 若い人に実は「ダサい」と思われているLINE術は?
|-
|10代調査 「昭和・平成の当たり前」最も驚いた項目は?
|-
|10代調査 好きな映画の中で「最も昔の作品」はなんですか?
|-
! rowspan="6" |4
| rowspan="6" |11月24日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[北斗晶]]
* [[朝日奈央]]
* [[中尾ミエ]]
* [[斉藤慎二]]([[ジャングルポケット (お笑いトリオ)|ジャングルポケット]])
* [[松木安太郎]]
* [[カンニング竹山]]
* [[トラウデン直美]]
|-
|10代が最も知らない 昔はあたり前だったものは?
|-
|10代が最も驚いた 昭和・平成の常識は?
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
|-
|80代女性に聞いた 「なりたい顔」第1位は?
|-
|10代調査 昭和・平成の流行 アリ?ナシ?
|-
! rowspan="6" |5
| rowspan="6" |12月8日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[松本明子]]
* [[狩野英孝]]
* [[綾小路きみまろ]]
* [[ビビる大木]]
* [[足立梨花]]
* [[峯岸みなみ]]
|-
|10代が最も知らない昔は当たり前だった言葉は?
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
|-
|10代調査 斬新な昭和歌謡曲 第1位は?
|-
|10代が最も驚いた 昭和・平成の常識は?
|-
|10代調査 昭和・平成の流行 アリ?ナシ?
|-
! rowspan="4" |6
| rowspan="4" |12月22日
|10代が最も輝いた 昭和・平成の常識は?
| colspan="2" rowspan="4" |
* [[千秋 (タレント)|千秋]]
* [[鈴木亜美]]
* [[美川憲一]]
* [[渡辺満里奈]]
* [[中岡創一]]([[ロッチ]])
* [[横澤夏子]]
* [[井上咲楽]]
| rowspan="4" |6分縮小
(19:00 - 19:54)
|-
|60代調査 若者に聴いてほしいアーティストは?
|-
|70代調査 若者に聴いてほしい歌 第1位は?
|-
|80代調査 若者に聴いてほしい歌 第1位は?
|-
! rowspan="4" |7
| rowspan="4" |1月5日
|10代調査「昭和・平成のテレビの当たり前」
| colspan="2" rowspan="4" |
* [[柳葉敏郎]]
* [[柏木由紀]]
* [[島崎和歌子]]
* [[西田ひかる]]
* [[陣内智則]]
* [[研ナオコ]]
* [[稲村亜美]]
| rowspan="13" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|全世代調査「あなたにとって究極のラブソングとは?」
|-
|全世代調査「カラオケで盛り上がる定番曲とは?」
|-
|10代調査「昭和~平成で一大ブームになった言葉知っていますか?」
|-
! rowspan="4" |8
| rowspan="4" |1月26日
|10代が最も驚いた昭和平成テレビの常識
| colspan="2" rowspan="4" |
* [[矢田亜希子]]
* [[武田鉄矢]]
* [[榊原郁恵]]
* [[カズレーザー]]([[メイプル超合金]])
* [[松村沙友理]]
* ゆうちゃみ
|-
|10代が最も知らない平成の名言・名セリフは?
|-
|全世代調査「あなたにとって”絶対的冬ソング”といえば?」
|-
|知らないけど面白い!低ニンチド家電 テレビ編
|-
! rowspan="5" |9
| rowspan="5" |2月9日
|若者が最も驚いた昭和時代の常識
| colspan="2" rowspan="5" |
* [[和田アキ子]]
* [[徳光和夫]]
* 中尾彬
* 藤田ニコル
* [[宮下草薙]]
* [[大原優乃]]
|-
|80代調査 人生で一番笑った芸人は?
|-
|全世代調査「女心を見事に歌った”歌手といえば?」
|-
|昭和世代ゲスト 昔のヤバいお仕事
|-
|今ではありえない!?昭和ドラマ・映画演出
|-
! colspan="6" |リニューアル
|-
!回
!放送日
!テーマ
!昭和世代
!令和世代
!備考
|-
! rowspan="4" |10
| rowspan="4" |3月2日
|昭和世代が令和世代に伝えたい!昔の常識
| rowspan="4" |
* [[浅野ゆう子]]
* [[森口博子]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 長嶋一茂
| rowspan="4" |
* [[ティモンディ]]
* [[富田鈴花]]([[日向坂46]])
* [[松田好花]](日向坂46)
| rowspan="20" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|全世代調査 子どもの頃踊ったダンス曲といえば?
|-
|昭和世代が令和世代に伝えたい!歌謡曲
|-
|一茂&浅野&森口の貴重映像クイズ
|-
! rowspan="2" |11
| rowspan="2" |4月20日
|やっぱりバブルはスゴかった!SP
| rowspan="2" |
* [[武田修宏]]
* 大久保佳代子
* [[石原良純]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
| rowspan="2" |
* 池田美優
* [[東京ホテイソン]]
* [[井桁弘恵]]
* [[田村保乃]]([[櫻坂46]])
|-
|昭和 平成 令和の”カリスマミュージシャン”といえば?
|-
! rowspan="4" |12
| rowspan="4" |5月4日
|昭和世代が令和世代に伝えたい名曲
| rowspan="4" |
* [[アンミカ]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 長嶋一茂
* [[早見優]]
| rowspan="4" |
* 一ノ瀬美空([[乃木坂46]])
* [[霜降り明星]]
* 菅原咲月(乃木坂46)
|-
|今では考えられない“昭和・平成の常識”
|-
|80代に聞いた!人生で一番感動したスポーツ名場面
|-
|同世代で一番歌が上手いと思う男性アーティスト
|-
! rowspan="4" |13
| rowspan="4" |5月25日
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
| rowspan="4" |
* 石原良純
* 松本明子
* [[出川哲朗]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
| rowspan="4" |
* [[四千頭身]]
* [[渡邉美穂]]
* ゆうちゃみ
|-
|80代調査 あなたの人生で1番のヒーローは?
|-
|令和世代調査 「昭和・平成の当たり前」最も驚く項目は?
|-
|令和世代調査 20世紀の名言&名場面 知っていますか?
|-
! rowspan="6" |14
| rowspan="6" |6月1日
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
| rowspan="6" |
* 島崎和歌子
* [[中山美穂]]
* 小峠英二(バイきんぐ)
* [[勝村政信]]
* 長嶋一茂
| rowspan="6" |
* 宮下草薙
* 河田陽菜(日向坂46)
* 山之内すず
* [[樋口日奈]]
|-
|全世代調査 あなたが思う No.1夏ソングといえば?
|-
|TUBE CD売上枚数ランキング
|-
|昭和世代アイドル 夏うた貴重映像
|-
|昭和世代定番の卒業ソング
|-
|令和世代調査 「昭和・平成の当たり前」最も驚く項目は?
|-
! rowspan="2" |15
| rowspan="2" |7月6日
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
| rowspan="2" |
* [[武田鉄矢]]
* [[南野陽子]]
* 石原良純
* 高橋茂雄(サバンナ)
| rowspan="2" |
* [[渋谷凪咲]]([[NMB48]])
* [[せいや]](霜降り明星)
* [[齊藤京子]](日向坂46)
| rowspan="2" |10分短縮
(19:00 - 19:50)
|-
|80代調査 人生で1番のテレビ名場面は?
|-
! rowspan="2" |16
| rowspan="2" |8月3日
|昭和世代が選ぶNo.1「ホリが深いハンサム俳優」
| rowspan="2" |
* 島崎和歌子
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 長嶋一茂
* 森口博子
| rowspan="2" |
* 朝日奈央
* 井桁弘恵
* [[森本晋太郎]]([[トンツカタン]])
| rowspan="6" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|世代別に選ぶNo.1「歌が上手い女性歌手アーティスト」
|-
! rowspan="3" |17
| rowspan="3" |8月10日
|昭和平成の行列&人だかりの先には…
| rowspan="3" |
* [[田中律子]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* [[YOU (タレント)|YOU]]
* 長嶋一茂
| rowspan="3" |
* 宮下草薙
* 松田里奈(櫻坂46)
* 藤田ニコル
|-
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
|-
|全世代調査「親に買ってもらって嬉しかったもの」といえば?
|}
 
=== ザ・ニンチドショー ===
2019年6月29日、[[UFC on ESPN: Ngannou vs. dos Santos]]でヘビー級ランキング3位の元UFC世界ヘビー級王者[[ジュニオール・ドス・サントス]]と対戦。右オーバーハンドを放ったドス・サントスにカウンターの右フックを当て、背を向けたところに再び右フックを当ててダウンを奪い、パウンドで1RTKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した<ref>[https://www.businessinsider.com/video-francis-ngannou-beats-junior-dos-santos-in-71-seconds-2019-6?amp 'The Mike Tyson of MMA' added another terrifying knockout to his win column with a 71-second TKO over Junior dos Santos] Insider 2019年7月30日</ref>。
==== レギュラー版(2023年9月 - )====
 
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed style="font-size: smaller;"
[[2020年]]5月9日、[[UFC 249]]でヘビー級ランキング6位の[[ジャルジーニョ・ホーゼンストライク]]と対戦。左フックでダウンを奪いパウンドで開始僅か20秒のKO勝ち。ハードパンチャー同士の対戦を制し、2試合連続のパフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した<ref>[https://www.forbes.com/sites/brianmazique/2020/05/09/ufc-249-results-francis-ngannou-smashes-jairzinho-rozenstruik-in-20-seconds-ko-highlights/amp/ UFC 249 Results: Francis Ngannou Smashes Jairzinho Rozenstruik In 20 Seconds To Secure Bonus <nowiki>[Highlights]</nowiki>] Forbes 2020年5月9日</ref>。
! colspan="7"| 2023年 -
 
==== UFC世界王座獲得 ====
[[2021年]]3月27日、[[UFC 260]]のUFC世界ヘビー級タイトルマッチで王者[[スティーペ・ミオシッチ]]に挑戦。2Rに踏み込んでの左の逆ワンツーでダウンを奪い、立ち上がったミオシッチに追撃の左フックでKO勝ち。約3年2カ月越しのリベンジを果たすと共にカメルーン人史上初となる王座獲得に成功。3試合連続のパフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した<ref>[https://www.dazn.com/en-BN/news/amp/mma/ufc-260-stipe-miocic-vs-francis-ngannou-2-live-updates-results-highlights-from-the-full-card/11ovewv204wn318lg7lot9ctu7 UFC 260: FRANCIS NGANNOU DESTROYS STIPE MIOCIC WITH BRUTAL SECOND-ROUND KO TO BECOME NEW HEAVYWEIGHT CHAMPION] DAZN 2021年3月28日</ref>。ガヌーはこの試合後にカメルーンに凱旋帰国を果たすと、国民的英雄として盛大な凱旋パレードが行われた<ref>[https://efight.jp/news-20210504_531576 カメルーン史上初UFC王者となったガヌーが凱旋帰国、国民英雄の歓迎パレード「この瞬間を待っていた、言葉で表すことができない」と感激] イーファイト 2021年5月4日</ref>。
 
[[2022年]]1月22日、[[UFC 270]]のUFC世界ヘビー級王座統一戦で暫定王者[[シリル・ガーヌ]]と対戦。1R、2Rと打撃の攻防で劣勢になると、3Rからはテイクダウンを狙う戦術に切り替え、これまでUFCで1度もテイクダウンを取られたことがなかったガーヌから数回テイクダウンを取り、グラウンドに持ち込む展開で形勢を逆転し、3-0の5R判定勝ち。キャリア初の判定勝利となったものの、王座の初防衛に成功した<ref>[https://www.espn.com/mma/story/_/id/33117141/ufc-270-live-results-analysis-francis-ngannou-vs-ciryl-gane?platform=amp UFC 270 results: Francis Ngannou decisions Ciryl Gane, Deiveson Figueiredo recaptures gold] ESPN 2022年1月23日</ref>。ガヌーはこの試合では両膝にサポーターをつけていたが、試合後のインタビューで、試合の3週間前に膝の内側側副靱帯を完全断裂、内側膝蓋大腿靭帯を断裂、前十字靭帯を損傷と診断を受け、医師から説得され欠場寸前だったことを明かし<ref>[https://www.bloodyelbow.com/platform/amp/2022/1/23/22897270/francis-ngannou-nearly-pulled-out-of-ufc-270-because-of-completely-torn-mcl-ufc-mma-news Francis Ngannou nearly pulled out of UFC 270 because of ‘completely’ torn MCL, damaged ACL] Bloody Elbow 2022年1月23日</ref><ref>[https://mmajunkie.usatoday.com/2022/01/ufc-270-video-francis-ngannou-knee-injury-doctors-warned-potential-irreversible-damage-ciryl-gane Francis Ngannou details extent of knee injury, says doctors warned him of potential 'irreversible damage'] MMA Junkie 2022年1月23日</ref>、後日に手術を受けた<ref>[https://mmajunkie.usatoday.com/2022/03/ufc-news-francis-ngannou-undergoes-successful-knee-surgery-for-mcl-and-acl-damage Francis Ngannou undergoes successful knee surgery to repair torn MCL, damaged ACL]MMA JUNKIE 2022年3月19日</ref>。
 
==== UFC離脱からPFLと契約 ====
2022年12月中旬にUFCとの契約が満了を迎え、契約交渉が行われていたが、[[2023年]]1月14日に、UFCはガヌーに対する独占交渉権や1年間の追加提案権を放棄した上で、王座を剥奪してガヌーをリリースした。ガヌーは後にインタビューで、UFCから1試合約800万ドル(約11億円)のオファーがあったものの、「札束で顔を平手打ちされたように感じた」と、金だけの問題ではなかったと語り、UFC全選手の、健康保険加入、スポンサー獲得の権利、契約交渉の際の[[アドボケイト|弁護士]]同席、延長条項の放棄などを、UFC側へ要求したが、ほとんどの要求を拒否されたため、「その契約では、私に自由は無かった、何の権利も力も無い」として、UFCと再契約をしなかったことを明かした<ref>[https://www.espn.com/mma/story/_/id/35468383/francis-ngannou-ufc-exit-contract-not-free Francis Ngannou on UFC exit: 'In that contract, I'm not free']ESPN 2023年1月17日</ref><ref>[https://www.mmafighting.com/2023/1/17/23559496/francis-ngannou-explains-why-he-passed-on-ufc-deal-for-free-agency-in-that-contract-im-not-free Francis Ngannou explains why he passed on UFC deal for free agency: ‘In that contract, I’m not free’]MMA Fighting 2023年1月17日</ref><ref>[https://syndication.bleacherreport.com/amp/10061742-dana-white-francis-ngannou-will-be-released-by-ufc-after-rejecting-contract-offer.amp.html Dana White: Francis Ngannou Will Be Released by UFC After Rejecting Contract Offer] Bleacher Report 2023年1月15日</ref><ref>[https://www.mmafighting.com/2022/1/24/22899815/francis-ngannou-estimates-7-million-loss-not-signing-ufc-deal-but-freedom-doesnt-work-with-money Francis Ngannou estimates $7 million loss not signing UFC deal, but ‘freedom doesn’t work with money’] MMA Fighting 2022年1月24日</ref>。
 
2023年5月15日、[[Professional Fighters League|PFL]]と契約を結んだことが発表された<ref>[https://www.mmafighting.com/platform/amp/2023/5/16/23724265/francis-ngannou-signs-with-pfl-with-debut-expected-in-2024 Francis Ngannou signs with PFL, debut expected in 2024] MMA Fighting 2023年5月16日</ref>。この契約の条件により、ガヌーは、PFLの株式を受け取り、新たに設立されるPFLアフリカの会長及びPFLグローバルアスリート諮問委員会の委員に就任することになった<ref>[https://mmajunkie.usatoday.com/2023/05/francis-ngannou-signs-pfl-contract-boxing-flexibility-strategic-partnership-africa?itm_source=parsely-api Francis Ngannou signs deal with PFL, which includes flexibility to box and leadership role]MMA JUNKIE 2023年5月16日</ref>。
 
=== プロボクシング ===
==== vs フューリー ====
2023年10月28日、プロボクシングデビュー戦となった[[サウジアラビア]]・[[リヤド]]のキングダム・アリーナで[[世界ボクシング評議会|WBC]]世界ヘビー級王者[[タイソン・フューリー]]とノンタイトル10回戦で対戦。試合前の[[オッズ]]では1.07倍対8.5倍で圧倒的不利と評されていたが、3回に左フックでフューリーからダウンを奪い、その後もパンチを効かせる場面を作るなど健闘したものの僅差で10回1-2(95-94、93-96、94-95)の判定負け<ref>[https://amp.marca.com/en/boxing/2023/10/28/653d381ac53c8a0027470d79-live.html Tyson Fury vs Francis Ngannou LIVE Blog: Fury wins by controversial split decision] Marca 2023年10月29日</ref>。敗れはしたものの、多くのボクサーや総合格闘家がガヌーの勝利を支持するなど物議を醸し、ガヌー自身も「フューリーはジャッジ2人に感謝するべきだ」と判定への不満を露わにし、フューリーは試合後に「過去10年間で最も厳しい試合の一つだった」とガヌーに敬意を表した<ref>[https://syndication.bleacherreport.com/amp/10095211-tyson-fury-francis-ngannou-gave-me-one-of-my-toughest-fights-of-the-last-10-years.amp.html Tyson Fury: Francis Ngannou 'Gave Me One of My Toughest Fights of the Last 10 Years'] Bleacher Report 2023年10月28日</ref><ref>[https://talksport.com/sport/1620510/canelo-alvarez-conor-mcgregor-tyson-fury-francis-ngannou/amp/ ‘Corrupt shambles’ – Canelo, Conor McGregor, Jake Paul and more react to Tyson Fury’s controversial split decision win over Francis Ngannou] talkSPORT 2023年10月29日</ref><ref>[https://www.mmamania.com/platform/amp/2023/10/28/23936702/most-corrupt-sport-twitter-reacts-francis-ngannou-getting-robbed-tyson-fury-riyadh-saudi-arabia ‘MOST CORRUPT SPORT!’ Twitter reacts to Francis Ngannou getting robbed against Tyson Fury in Saudi Arabia] MMA Mania 2023年10月28日</ref><ref>[https://www.essentiallysports.com/boxing-ufc-news-say-thank-you-to-those-two-judges-moments-after-controversial-loss-francis-ngannou-sends-witty-message-to-tyson-fury/ “Say Thank You To Those 2 Judges”: Moments After Controversial Loss, Francis Ngannou Sends Witty Message To Tyson Fury] EssentiallySports 2023年10月29日</ref>。試合後、健闘が評価されWBC世界ヘビー級ランキングで10位にランクインした<ref>[https://www.eurosport.com/boxing/francis-ngannou-ranked-no.-10-heavyweight-by-wbc-following-battle-of-the-baddest-clash-with-tyson-fu_sto9883991/story.shtml#:~:text=Ngannou%20ranked%20No.-,10%20heavyweight%20by%20WBC%20following%20'Battle%20of,Baddest'%20clash%20with%20Tyson%20Fury FRANCIS NGANNOU RANKED NO. 10 HEAVYWEIGHT BY WBC FOLLOWING 'BATTLE OF THE BADDEST' CLASH WITH TYSON FURY] Eurosport 2023年11月15日</ref>。
 
* 試合の反応
** [[アンソニー・ジョシュア]]「ガヌーが勝ったと思った。でもジャッジはそれぞれの採点方法で採点するし、その仕事においてはプロだ。私は傍観者にすぎない。フューリーが勝ったが、ファンの観点から言えば、私はガヌーが勝ったと思った」<ref>{{Cite web|和書|url= https://www.boxingscene.com/anthony-joshua-fury-looked-like-fat-slob-t-fight-i-think-ngannou-won--179971 |title= Anthony Joshua: Fury Looked Like a Fat Slob That Can't Fight, I Think Ngannou Won |publisher= Boxing Scene.com |date= 2023年12月13日 |accessdate= 2023年12月29日}}</ref>
** [[張志磊]]「プロボクシングというスポーツにとって恥ずべき夜だったと思う」「正直に言うと、私はガヌーが勝ったと思った。ノックダウンを考慮すると、そのラウンドは10-8になる。そして試合全体を通じて、彼はより多くのパワーショットを当て、積極的だった。フューリーはなぜかあまりパンチを出さなかった。 彼は下がって、ジャブで距離をコントロールしているだけだった」<ref>{{Cite web|和書|url= https://www.boxingscene.com/zhilei-zhang-believes-ngannou-deserved-win-over-fury-night-shame-boxing--178871 |title= Zhilei Zhang Believes Ngannou Deserved Win Over Fury: ‘Night of Shame for Boxing’ |publisher= Boxing Scene.com |date= 2023年10月30日 |accessdate= 2023年12月24日}}</ref>
** [[レノックス・ルイス]]「ライオンはサメをジャングルに入らせ、危うく自分が倒されそうになることなどさせない。ガヌーの株は上がった。フューリーにとっては幸運な勝利で、彼の株は下がった」<ref>{{Cite web|和書|url= https://twitter.com/LennoxLewis/status/1718419104447484237 |title= The lion can’t let the shark come into the jungle and nearly beat him. Ngannou’s stock is up. Fury’s stock is down in a luckluster win for Fury. |publisher= レノックス・ルイス公式ツイッター |date= 2023年10月29日 |accessdate= 2023年12月24日}}</ref>
** [[ライアン・ガルシア]] 「俺が言わなくてはならないことは、フランシス・ガヌーが俺にとっての世界ヘビー王者だということだけだ」<ref>{{Cite web|和書|url= https://twitter.com/RyanGarcia/status/1718470105405792507 |title= All I have to say is francis ngannou is my Heavy Champ of the World 😳👊 |publisher= RYAN GARCIA |date= 2023年10月29日 |accessdate= 2023年12月26日}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url= https://www.boxingscene.com/ryan-garcia-francis-ngannou-my-heavyweight-champion--178928 |title= Ryan Garcia: "Francis Ngannou Is My Heavyweight Champion" |publisher= Boxing Scene.com |date= 2023年11月1日 |accessdate= 2023年12月29日}}</ref>
** [[ネイト・ディアス]]「タイソン・フューリーは負けた。試合のボクシング解説者は解説が偏っていた、かなりのどアホだ。彼らはボクシングを学ぶ必要がある」<ref>{{Cite web|和書|url= https://twitter.com/NateDiaz209/status/1718412744905638350 |title= Tyson fury lost and the boxing commentary biased af dumbasses they need to learn how to box .. |publisher= Nathan Diaz |date= 2023年10月29日 |accessdate= 2023年12月26日}}</ref>
 
{{see|[[タイソン・フューリー 対 フランシス・ガヌー戦]]}}
 
==== vs ジョシュア ====
[[2024年]]3月8日、サウジアラビア・リヤドのキングダム・アリーナで元[[世界ボクシング協会|WBA]][[スーパー王座|スーパー]]・[[国際ボクシング連盟|IBF]]・[[世界ボクシング機構|WBO]]世界ヘビー級[[統一世界王者|統一王者]][[アンソニー・ジョシュア]]と対戦。1回に総合格闘技キャリアも含め自身初のダウンを奪われ、2回2分38秒KO負けを喫した<ref>[https://www.washingtonpost.com/sports/2024/03/08/francis-ngannou-anthony-joshua-results/ Anthony Joshua scores early knockout in win over Francis Ngannou] The Washington Post 2024年3月8日</ref>。
{{see|{{仮リンク|アンソニー・ジョシュア 対 フランシス・ガヌー戦|en|Anthony Joshua vs. Francis Ngannou}}}}
 
==ファイトスタイル==
多くのファイター、記者をして「MMAで最も重い打撃を持つストライカー」と評されるパンチを最大の武器としている<ref>[https://talksport.com/sport/mma/689367/francis-ngannou-story-mike-tyson-ufc-260-next-fight-miocic/amp/ 'THE PREDATOR' Francis Ngannou is the world’s hardest hitter who slept rough, trained with Mike Tyson and now wants Stipe Miocic’s heavyweight belt] talkSPORT 2021年3月27日</ref><ref group="映像">{{cite video|date=2017-12-1|title=UFC 218 Embedded: Vlog Series - Episode 4|url= https://www.youtube.com/watch?v=X1ohoUiNHGQ |publisher=UFC - Ultimate Fighting Championship - YouTube}}</ref>。以前はパンチ主体の打撃スタイルであったが、元キックボクサーの[[デューウィー・クーパー]]をストライキングコーチとして迎え入れたことで蹴りも多く用いるようになり、名門ジムの[[エクストリーム・クートゥア]]に移籍したことでスティーペ・ミオシッチとの初戦で穴を付かれ完敗したレスリングも格段に向上した。テイクダウンディフェンス率も71%と高い数値を持つ。
 
==人物・エピソード==
* UFC代表の[[ダナ・ホワイト]]は2017年に「ガヌーはヘビー級チャンピオンになる可能性を秘めている。しかも、長期間にわたってタイトルを保持する可能性もあると思う」とガヌーを評価している<ref>[https://www.mmafighting.com/2017/1/27/14422082/dana-white-francis-ngannou-has-potential-to-win-ufc-title-hold-it-for-very-long-time Dana White: Francis Ngannou has potential to win UFC title, hold it for ‘very long time’] MMA Fighting 2017年1月26日</ref>。
* [[UFC#UFCの施設|UFCパフォーマンス・インスティテュート]]で自身のパンチ力を計測したところ、[[ファミリーカー]]が衝突する威力に等しい96馬力を記録し、それまでの最高記録を更新した<ref>[https://www.givemesport.com/1664472-dana-white-confirms-francis-ngannou-punch-is-like-being-hit-by-a-car?amp Dana White confirms Francis Ngannou punch is like ‘being hit by a car’] Give Me Sport 2021年3月24日</ref>。
* 2017年にフランスからネバダ州ラスベガスに移住し、UFCパフォーマンス・インスティテュート、[[エクストリーム・クートゥア]]でトレーニングをしている<ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing"/>。
* 2021年5月19日公開の映画「[[ワイルド・スピード/ジェットブレイク]]」に敵の兵士役で出演し、同映画に出演した[[サン・カン]]は「僕はUFCのファンで、本物のファイターと一緒に撮影して、彼の動きを目の当たりにでき、彼からいろいろ学ぶことができる機会にとても興奮した。実際には1秒で僕を倒すことができるようなファイターと1対1で喧嘩できる機会に恵まれて大喜びだった」と語っている<ref>[https://wildspeed-official.jp/news/2021/08/02/news/ クールなハンがプロのファイターと大乱闘の本編映像解禁&食べていたのは亀田製菓の<亀田の柿の種>だと発覚!!] ワイルド・スピードNews 2021年8月2日</ref>。
* 尊敬する人物として[[マイク・タイソン]]を挙げており、2019年11月にはタイソンとの面会を果たした<ref name="UFC" /><ref>[https://talksport.com/sport/boxing/626513/mike-tyson-boxing-ufc-francis-ngannou-tyson-fury/amp/ Mike Tyson gives boxing lesson to UFC heavyweight Francis Ngannou about how to fight Tyson Fury] talkSPORT 2019年11月8日 </ref>。
* ンゲンバ諸語、フランス語、英語を話せるが、英語はUFCと契約してから学んだものである。
* 自身が格闘技を学ぶためにフランスへ渡らなければいけなかった経験から、UFCのファイトマネーで母国[[カメルーン]]に、格闘技での成功を夢見る子供達のための慈善団体を設立している。慈善団体では格闘技ジム建設などの活動を行っており、2019年にバティエ、2021年にブエアと2つの格闘技ジムをオープンしている<ref name="homeless to UFC"/><ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing"/>。
* ガヌーが幼い頃に離婚して家を出ていき2001年に亡くなった地元で有名なストリートファイターだった父親について、ラスベガスの自宅にも一緒に撮った写真を飾っており、今でも父親を愛していると語っているが、「私にとって父は何をしてはいけないかのお手本だった」と反面教師だったと語っている。
* ガヌーたち4人兄弟を女手ひとつで苦労しながら育てる母親の姿を見て楽をさせたいと思ったのが格闘家を志した最初のきっかけで、現在はカメルーンで病に臥せている母親のために戦うことが格闘技を続けているモチベーションの一つだと語っている<ref name="Homeless to UFC's Next Big Thing"/>。
* 2023年1月13日に息子が誕生したが、2024年4月27日に死去している。死因は明らかにされていない<ref>[https://www.bbc.com/sport/boxing/articles/c97z9l0qg4zo.amp Boxer and ex-UFC champion Ngannou's 15-month-old son dies] BBC 2024年4月29日</ref>。
 
== 戦績 ==
=== プロ総合格闘技 ===
{{MMA recordbox
|total=20
|wins=17
|KOwins=12
|subwins=4
|decwins=1
|otherwins=0
|losses=3
|KOloss=0
|subloss=0
|decloss=3
|otherloss=0
|draws=0
|no contests=0
|}}
 
{{Fight-start}}
{{Fight-header}}
{{Fight-cont|○| [[シリル・ガーヌ]]| 5分5R終了 判定3-0|[[UFC 270|UFC 270: Ngannou vs. Gane]]<br />【UFC世界ヘビー級王座統一戦】| 2022年1月22日}}
{{Fight-cont|○| [[スティーペ・ミオシッチ]]| 2R 0:52 KO(左フック)|[[UFC 260|UFC 260: Miocic vs. Ngannou 2]]<br />【UFC世界ヘビー級タイトルマッチ】| 2021年3月27日}}
{{Fight-cont|○| [[ジャルジーニョ・ホーゼンストライク]]| 1R 0:20 KO(左フック→パウンド)|[[UFC 249|UFC 249: Ferguson vs. Gaethje]]| 2020年5月9日}}
{{Fight-cont|○| [[ジュニオール・ドス・サントス]]| 1R 1:11 TKO(右フック→パウンド)| [[UFC on ESPN: Ngannou vs. dos Santos|UFC on ESPN 3: Ngannou vs. dos Santos]]| 2019年6月29日}}
{{Fight-cont|○| [[ケイン・ヴェラスケス ]]| 1R 0:26 KO(右アッパー→[[グラウンドパンチ|パウンド]])| [[UFC on ESPN: Ngannou vs. Velasquez|UFC on ESPN 1: Ngannou vs. Velasquez]]| 2019年2月17日}}
{{Fight-cont|○| [[カーティス・ブレイズ]]| 1R 0:45 TKO(右フック→パウンド) | [[UFC Fight Night: Blaydes vs. Ngannou 2]]| 2018年11月25日}}
{{Fight-cont|×| [[デリック・ルイス]]| 5分3R終了 判定0-3|[[UFC 226|UFC 226: Miocic vs. Cormier]]| 2018年7月7日}}
{{Fight-cont|×| [[スティーペ・ミオシッチ]]| 5分5R終了 判定0-3|[[UFC 220|UFC 220: Miocic vs. Ngannou]]<br />【UFC世界ヘビー級タイトルマッチ】| 2018年1月20日}}
{{Fight-cont|○| [[アリスター・オーフレイム]]| 1R 1:42 KO(左アッパー)|[[UFC 218| UFC 218: Holloway vs. Aldo 2]]| 2017年12月2日}}
{{Fight-cont|○| [[アンドレイ・アルロフスキー]]| 1R 1:32 TKO(右アッパー→パウンド)| [[UFC on FOX 23|UFC on FOX 23: Shevchenko vs. Pena]]| 2017年1月28日}}
{{Fight-cont|○| [[アンソニー・ハミルトン (格闘家)|アンソニー・ハミルトン]]| 1R 1:57 キムラロック| [[UFC Fight Night: Lewis vs. Abdurakhimov]]| 2016年12月9日}}
{{Fight-cont|○| ボヤン・ミハイロビッチ| 1R 1:34 TKO(パウンド)| [[UFC on FOX 20|UFC on FOX 20: Holm vs. Shevchenko]]| 2016年7月23日}}
{{Fight-cont|○| [[カーティス・ブレイズ]]| 2R終了時 TKO(ドクターストップ)| [[UFC Fight Night: Rothwell vs. dos Santos]]| 2016年4月10日}}
{{Fight-cont|○| ルイス・エンリケ| 2R 2:53 KO(左アッパー)| [[UFC on FOX 17|UFC on FOX 17: dos Anjos vs. Cowboy 2]] | 2015年12月19日}}
{{Fight-cont|○| ヴィリアム・バウブッチ| 2R TKO(パンチ連打)| KHK MMA National Tryouts: Finale 2015| 2015年5月28日}}
{{Fight-cont|○| リュック・ヌゲレカ| 1R 1:57 ギロチンチョーク| SHC 10: Carvalho vs. Belo| 2014年9月20日}}
{{Fight-cont|○| ニコラ・スペッキ| 2R 2:10 肩固め| 100% Fight 20: Comeback<br />【ヘビー級王座決定トーナメント決勝】| 2014年4月5日}}
{{Fight-cont|○| ビラル・タタイ| 1R 3:58 KO(パンチ)| 100% Fight 20: Comeback<br />【ヘビー級王座決定トーナメント1回戦】| 2014年4月5日}}
{{Fight-cont|×| ゾウマナ・シセ| 5分2R終了 判定0-3| 100% Fight: Contenders 21| 2013年12月14日}}
{{Fight-cont|○| ラシッド・ベンジナ| 1R 1:44 腕ひしぎ十字固め| 100% Fight: Contenders 20| 2013年11月30日}}
{{Fight-end}}
 
=== プロボクシング ===
{{Boxing recordbox
|total=2
|wins=0
|KOwins=0
|decwins=0
|otherwins=0
|losses=2
|KOloss=1
|decloss=1
|otherloss=0
|draws=0
|no contests=0
|}}
{{Fightstatstop}}
{{Fightstatscont|1|2023年10月28日|{{No2}}★|10R|判定1-2|[[タイソン・フューリー]]|{{GBR}}|[[タイソン・フューリー 対 フランシス・ガヌー戦|プロデビュー戦]]}}
{{Fightstatscont|2|2024年3月8日|{{No2}}★|2R 2:38|KO|[[アンソニー・ジョシュア]]|{{GBR}}|}}
{{Fightstatsbottom}}
 
== 獲得タイトル ==
* 100% Fight[[ヘビー級]]王座(2014年)
* 第22代[[UFC]]世界ヘビー級王座(2021年)
 
== 表彰 ==
* [[UFC]]
** パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト(6回)
* [[ESPN]]
** ノックアウト・オブ・ザ・イヤー(2017年、アリスター・オーフレイム戦)
* Bleacher Report
** ノックアウト・オブ・ザ・イヤー(2017年、アリスター・オーフレイム戦)
* MMA Fighting
** ノックアウト・オブ・ザ・イヤー(2017年、アリスター・オーフレイム戦)
* MMA Junkie
** ノックアウト・オブ・ザ・イヤー(2017年、アリスター・オーフレイム戦)
* [[World MMA Awards]]
** ノックアウト・オブ・ザ・イヤー(2017年、アリスター・オーフレイム戦)
 
==ペイ・パー・ビュー販売件数==
{| class="wikitable sortable"
! 開催年月日 !! class="unsortable" | イベント !! 販売件数 !! class="unsortable" |備考
|-
!回
|2018年{{Display none|1/21_}}1月21日
!放送日
|[[UFC 220|UFC 220: スティーペ・ミオシッチ vs. フランシス・ガヌー]]
!テーマ
|{{Display none|035_}}35万件
!ゲスト
!昭和世代
!令和世代
!備考
|-
!1
|9月16日
|知って得する歌謡曲SP
|
|
* 武田鉄矢
* 森口博子
|
* せいや(霜降り明星)
* ゆうちゃみ
|
|-
!2
|9月30日
|学べるCM特集!
|
|
* 石原良純
* [[山瀬まみ]]
|
* 東京ホテイソン
* 山之内すず
|
|-
!3
|10月7日
|昔、自分の部屋にあったモノSP!
|
|
* 石原良純
* 松本明子
|
* 福田麻貴(3時のヒロイン)
* 森本晋太郎(トンツカタン)
|
|-
!4
|10月21日
|スポーツ名場面満載!世代別に大調査“世紀の一戦”SP
|
|
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 徳光和夫
|
* [[村重杏奈]]
* [[渡辺裕太]]
|
|-
!rowspan="2"|5
|rowspan="2"|10月28日
|若者たちが「かっこいい」と思う歌謡曲のイントロを大調査!
| rowspan="2" |
| rowspan="2" |
* [[藤井隆]]
* 藤本美貴
| rowspan="2" |
* [[岡田紗佳]]
* 蓮見翔([[ダウ90000]])
| rowspan="2" |
|-
|昭和世代が令和世代に伝えたい名曲100選
|-
!6
|11月4日
|昭和平成の懐かしい家電を当時のCM映像とともに振り返る!
|
|
* 磯山さやか
* 陣内智則
|
* 池田美優
* [[カミナリ (お笑いコンビ)|カミナリ]]
|
|-
!rowspan="2"|7
|rowspan="2"|11月18日
|学生時代にカバンに入れていた物特集
|rowspan="2" |
* [[サンドウィッチマン (お笑いコンビ)|サンドウィッチマン]]
* [[唐橋ユミ]]
|rowspan="2" |
|rowspan="2" |
|rowspan="2" |
|-
|10代ニンチドゼロを避けろ!ニンチドボンクイズ
|-
!rowspan="2"|8
|rowspan="2"|12月2日
|テレビ朝日の過去の名作ドラマ特集!
|
|rowspan="2" |
* [[児嶋一哉]]([[アンジャッシュ]])
* [[雛形あきこ]]
|rowspan="2" |
* 蓮見翔(ダウ90000)
* [[森香澄]]
|rowspan="2" |
|-
|視聴者のギモン調べ隊
|-
!rowspan="2"|9
|rowspan="2"|2024年1月20日
|そんな商品がまだあるのか?もうないのか?を当てるクイズ
|
| rowspan="2" |
* 浅香唯
* [[小木博明]]([[おぎやはぎ]])
* 高橋真麻
| rowspan="2"|
* 東京ホテイソン
|rowspan="2" |
|-
|視聴者のギモン調べ隊
|-
!10
|1月27日
|スポーツ次世代に語り継ぎたい大逆転劇を調査
|
|
* [[井戸田潤]]([[スピードワゴン]])
* [[平野ノラ]]
|
* 稲村亜美
* [[槙野智章]]
|
|-
!11
|3月9日
|食べ物&お菓子を昭和世代&令和世代300人にアンケート!
|
|
* 浅香唯
* 伊集院光
|
* [[武元唯衣]]([[櫻坂46]])
* 蓮見翔(ダウ90000)
|
|-
!12
|3月16日
|またある?かもうない?かを当てるクイズ第2弾
|
|
* [[高畑淳子]]
* [[吉村崇]]([[平成ノブシコブシ]])
|
* [[大友花恋]]
* 東京ホテイソン
|
|-
!rowspan="2"|13
|rowspan="2"|3月23日
|昔の渋谷映像を見て今の若者は何に驚くのか?クイズ
|rowspan="2"|
|rowspan="2"|
* [[熊谷真実]]
* モト冬樹
|rowspan="2"|
* ティモンディ
* ゆうちゃみ
|rowspan="2"|
|-
|ニンチンドドボンクイズ
|-
!14
|4月11日(木)
|昭和平成令和の気持ちイイ逆転の瞬間
|
* 井桁弘恵
* 石原良純
* 井森美幸
* [[タイムマシーン3号]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 槙野智章
* [[徳井健太]](平成ノブシコブシ)
* [[下平さやか]](テレビ朝日アナウンサー)
|
|
|19:54 - 21:54まで放送
|-
!rowspan="2"|15
|rowspan="2"|4月20日
|昭和から令和に至るまで毎年発表される様々なランキング
|rowspan="2"|
|rowspan="2"|
* 伊集院光
* 森口博子
|rowspan="2"|
* 東京ホテイソン
|rowspan="2"|
|-
|実家にあった懐かしいものを大特集
|-
!rowspan="2"|16
|rowspan="2"|4月27日
|これって現在のランキングだと何位?
|rowspan="2"|
|rowspan="2"|
* [[春日俊彰]]([[オードリー (お笑いコンビ)|オードリー]])
* 森口博子
|rowspan="2"|
* [[蛙亭]]
|rowspan="2"|
|-
|懐かしい商品まだある?もうない?クイズ
|}
 
== ネット局 ==<!-- 各局基本番組表で確認済み --><!-- 飛び降り局のうち、自社制作番組以外はこの表に加えない事 -->
== 出演作品 ==
{| class="wikitable sortable" style="text-align:center; font-size:85%small;"
|+
!放送対象地域
!放送局
!系列
!放送時間
!ネット状況
!備考
|-
|[[関東地方|関東広域圏]]
!公開年!!題名!!役名!!備考
|[[テレビ朝日]](EX)
|rowspan="24"|[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
|rowspan="18"|木曜 19:00 - 20:00
|colspan="2"|'''【制作局】'''
|-
|[[北海道]]
| 2021 || [[ワイルド・スピード/ジェットブレイク]] || 敵の兵士役 || <ref>[https://www.sportskeeda.com/amp/mma/news-is-francis-ngannou-fast-furious-9 Is Francis Ngannou in Fast and Furious 9?] sportskeeda 2021年3月25日</ref>
|[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]](HTB)
|rowspan="17"|'''フルネット'''||rowspan="5"|
|-
|[[青森県]]
| 2022 || {{仮リンク|Jackass Forever|en|Jackass Forever}} || 本人役 || <ref>[https://eminetra.co.nz/ufc-heavyweight-francis-ngannou-was-forced-to-punch-two-stuntmen-in-private-for-a-crazy-jackass-4-movie/325038/?amp UFC Heavyweight Francis Ngannou was forced to punch two stuntmen in private for a “crazy” Jackass 4 movie] EMINETRA 2021年7月21日</ref>
|[[青森朝日放送]](ABA)
|-
|[[岩手県]]
|[[岩手朝日テレビ]](IAT)
|-
|[[宮城県]]
|[[東日本放送]](khb)
|-
|[[山形県]]
|[[山形テレビ]](YTS)
|-
|[[福島県]]
|[[福島放送]](KFB)
|<ref>{{Cite web |url=https://www.kfb.co.jp/company/assets/2023%E5%B9%B410%E6%9C%88%E7%B7%A8%E6%88%90%E3%83%BB%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8.pdf |title=2023年10月編成・基本番組表 |accessdate=2024-03-13 |date=2023-09-28 |format=PDF |publisher=福島放送}}</ref>
|-
|[[静岡県]]
|[[静岡朝日テレビ]](SATV)||rowspan="11"|
|-
|[[東海3県|中京広域圏]]
|[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]](メ~テレ/NBN)
|-
|[[広島県]]
|[[広島ホームテレビ]](HOME)
|-
|[[山口県]]
|[[山口朝日放送]](yab)
|-
|[[香川県]]・[[岡山県]]
|[[瀬戸内海放送]](KSB)
|-
|[[愛媛県]]
|[[愛媛朝日テレビ]](eat)
|-
|[[福岡県]]
|[[九州朝日放送]](KBC)
|-
|[[長崎県]]
|[[長崎文化放送]](ncc)
|-
|[[熊本県]]
|[[熊本朝日放送]](KAB)
|-
|[[大分県]]
|[[大分朝日放送]](OAB)
|-
|[[鹿児島県]]
|[[鹿児島放送]](KKB)
|-
|[[秋田県]]
|[[秋田朝日放送]](AAB)
|rowspan="6"|木曜 19:00 - 19:54
|rowspan="6"|同時ネット<br />(19:54飛び降り)
|<ref group="注">東北地方のネット局で唯一の19:54飛び降り局。飛び降り後は、県内の天気『AABウェザーリポート』を放送。</ref>
|-
|[[新潟県]]
|[[新潟テレビ21]](UX)
|
|-
|[[長野県]]
|[[長野朝日放送]](abn)
|<ref group="注">飛び降り後は、『[[abnニュース&天気予報]]』を放送。</ref>
|-
|[[石川県]]
|[[北陸朝日放送]](HAB)
|<ref group="注">飛び降り後は、自社番宣番組『ミィーゴチャンネル』を放送。</ref>
|-
|[[近畿地方|近畿広域圏]]
|[[朝日放送テレビ]](ABC TV)
|<ref group="注">飛び降り後は、自社番宣番組『[[エビシー|エビ推シ〜]]』を放送。</ref>
|-
|[[沖縄県]]
|[[琉球朝日放送]](QAB)
|<ref group="注">九州・沖縄地方のネット局で唯一の19:54飛び降り局。飛び降り後は、『がんじゅうタイム』を放送。</ref>
|-
|[[富山県]]
|[[チューリップテレビ]](TUT)
|rowspan="2"|[[ジャパン・ニュース・ネットワーク|TBS系列]]
|日曜 14:00 - 15:00
|rowspan="2"|遅れネット
|<ref>{{Cite web|url=https://www.tulip-tv.co.jp/company/pdf_classification/timetable.pdf|title=2022年10月度基本番組種別表|publisher=チューリップテレビ|accessdate=2023-02-02}}</ref>
|-
|[[鳥取県]]・[[島根県]]
|[[山陰放送]](BSS)
|水曜 15:49 - 16:50
|<ref>{{Cite web|url=https://www.bss.jp/tv/housoubangumi/22%E5%B9%B410%E6%9C%88%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%95%AA%E7%B5%84%E7%A8%AE%E5%88%A5%E8%A1%A8.pdf|title=BSSテレビ 2022年10月基本番組種別表|publisher=山陰放送|accessdate=2023-02-02}}</ref><br /><ref group="注">SP版は週末午後を中心に毎回放送時間が異なる。前述の通りほとんどがSP版としての放送であるため、2023年4月12日現在で左記時刻に放送されたのは2023年1月11日のみである。</ref>
|}
 
== スタッフ ==
=== レギュラー ===
* ナレーション:[[荒井聡太]]
* 構成:[[伊藤正宏]]、[[興津豪乃]](興津→2023年9月16日-)、[[矢野了平]]、水野英昭、村上洋賢、川又唱史
* TM:森山顕矩(テレビ朝日)
* TD/SW:平間隆啓(テイクシステムズ)
* カメラ:若月潤都・石黒康一・時田将光・福元昭彦・吉田千明(テレビ朝日)、廣瀬義幸・千ヶ崎祐介・古川雅之・雨森貴之・宮本邦慶(テイクシステムズ)、橋本圭祐、青山和宏、首藤翔太、丸山竜一、蝦名岳文【週替り】
* MIX:安食愛美、恒川和【週替り】
* VE:田辺帆風、澤田翔平、橋口司、菅原功暉、菅野明弘、苫米地要二、山本夏実【週替り】
* 照明:木内聡、中本明人、大實学【週替り】
* 美術:山本和記(テレビ朝日クリエイト)
* 美術/美術進行:仲田幸正(テレビ朝日クリエイト、2023年10月7日-、2023年8月までは美術進行)【週替り】
* 美術デザイン:小柳千尋
* 美術進行:奥田裕美(テレビ朝日クリエイト)
* 大道具:松嶋鈴(2023年9月16日-)
* 電飾:渡辺麗
* 装飾:中嶋誠宗(2023年9月16日-)【毎週】、河瀬侑子(2024年1月20日-)【週替り】
* オブジェ:島田祥子(2023年9月16日-)
* メイク:川口カツラ店
* 音響効果:中島栄治(以前は週替り)
* 編集:下澤健一郎(2023年9月16日-)、門馬卓哉(2023年10月7日-)【週替り】
* MA:土屋翼(2023年9月16日-)、松尾隆裕(2023年10月28日-)【週替り】
* 編成:熊谷和也・辻慈生(共にテレビ朝日、2023年8月3日-)
* 宣伝:堀場綾技子(テレビ朝日)
* TK:安達真理
* デスク:原利加子(テレビ朝日)
* 美術協力:[[テレビ朝日クリエイト|tv asahi create]]、[[テルミック|TELMIC]](TELMIC→以前は週替り)
* 技術協力:[[テイクシステムズ]]、[[テレテック]](テレテック→以前は週替り)、E-Forse studio(E→2023年9月16日-)、RAFT(RA→2023年9月30日-)、東京オフラインセンター
* リサーチ:石井千鶴【毎週】、大森智仁、ワイズプロジェクト、リベラス【週替り】
* 制作協力:[[エスピーボーン]]、花組、[[エヂカラ]](エスピー→2023年8月までと2024年1月20日-、エヂカラ→以前は週替り)
* AP:池田ひかり、上田莉子、桑田絵理【毎週】、野津彩乃、反り目尚美、中野佑香、加藤ほのか、川島末幸、牛久卓也(加藤・川島→2023年10月28日-、川島→以前は週替りディレクター、牛久→2023年12月2日-)【週替り】
* AD:新田桜子、上田瑠夏、坂本沙弥、片山出雲、石澤佑菜、吉渓駿太郎(朗)、牧野宏紀、綿谷麻衣、金澤祐貴、猪狩佑介、村上菜穂、酒井星、小島里華子、竹本恋、菅原啓、後川大樹、迫田佳香、渋谷佑里、竹本太一、三上遼太、岡田紗愛、佐々木遥、山本優輝、澁谷風太【週替り】
* ディレクター:兼丸洋介([[エスエスシステム]])、佐野主紘(テレビ朝日)、門脇大志、田中大和、原美桜子、後藤満里乃、佐藤凌也、小木曽克典、曽我和隆、坂本侑哉、高橋光(レスポ)、篠原輝成、小島隆輔、北圭吾、川跡友里、西田法明【週替り】、岩本浩一(レスポ)【毎週】
* チーフディレクター:南家幸太、田中匡史、瀬津巧、持田謙二(瀬津・持田→2023年4月20日-、以前はディレクター)
* プロデューサー:高橋佑輔(テレビ朝日、2023年8月3日-、以前はディレクター)、乾弘明、青田和大、平出さとし【毎週】、勝俣幸多、正頭なおみ(正頭→2023年9月16日-、AP時代はななみ名義)、ミンジ、勝木拓郎(勝木→2023年10月21日-)、三浦謙太郎(三浦→2024年1月20日-、以前はディレクター)【週替り】
* プロデューサー・演出:増田哲英(テレビ朝日)
* ゼネラルプロデューサー:郷力大也(テレビ朝日、2023年7月6日-)
* 制作:テレビ朝日ビジネスソリューション本部 コンテンツ編成局第1制作部
* 制作著作:テレビ朝日
==== 過去のスタッフ ====
* ナレーション:[[湯浅真由美]](2023年3月2日-12月)
* 構成:阿部快飛(2023年8月まで)
* カメラ:宮内大翼(テレビ朝日)、藤原朋巳・石井豪・玉手康裕(テイクシステムズ)【週替り】
* VE:松村綾香【週替り】
* 大道具:岩崎琢真(2023年8月まで)
* 装飾:宇都宮沙織(2023年8月まで)
* 造園:杉田英展(2023年8月まで)
* 音響効果:小林功樹【週替り】
* 編集:山本良(2023年8月まで)
* MA:大形省一【週替り】、須藤幹成(以前は週替り、2023年8月まで)
* 技術協力:[[東京サウンドプロダクション|tsp]](2023年8月まで)
* 編成:岡村地郎・松尾健司(テレビ朝日、2023年7月6日まで)
* 制作協力:[[大河プロダクション|TAIGA PRO]](2023年8月まで)
* AP:関谷いづみ、川上克己、大野敦子、竹田彩乃、木賀康元、薮内智子、中田容子、齋藤亜弓、山本祥光、佐々木宏之、内藤結葉、安立果菜、黒須めぐみ【週替り】(大野以降→2023年8月まで)
* AD:須山亮、下境恭平、八木洋平、皆見彩花、石黒希実、ーツ木圭介、近藤勇太、鈴木那海、古田島裕太、池村実音花、太田優衣、益子貴嗣、野々村翼、小林慎治、岡本佳那子、菊地愛、中西大登、西尾天平、菅原駿太朗、石黒雅人【週替り】
* ディレクター:山本裕典、山本周平、坂田朋久、門倉勝次【毎週】、舟木隆浩、眞木大輔、嶋田武史、河野啓太、寺尾幸星、丸山憲司、茂木孝太、藤本翔弥、植田良樹(テレビ朝日)、星啓大、仲野治夫、綿貫翔平、太田昌伸・足立達哉、矢野和久(テレビ朝日)、小林賢一、鈴木靖広、宮田綾子、松延由子、藤野智光(うずまき)、俵木花純、田村直樹、中村雄大、山浦太郎、菊地由晃【週替り】
* プロデューサー:名田圭佑・竹原信太郎(テレビ朝日、2023年7月6日まで)、伊藤ひろみ、李英叔、[[徳江長政]]、河本和美、伊波智紀、佐藤啓、土橋覚(山本以降→2023年8月まで)
* ゼネラルプロデューサー:[[寺田伸也]](テレビ朝日、2023年6月1日まで)
 
=== 特番 ===
* ナレーション:荒井聡太
* 構成:伊藤正宏、[[興津豪乃]]、村上洋賢
* TM:福元昭彦
* TD/SW:廣瀬義幸(第1回)、平間隆啓(第2回)
* カメラ:蝦名岳文(第1回)、保坂健一(第2回)
* MIX:安食愛美
* VE:橋口司
* 照明:中本明人
* 美術:吉居真夏(第2回)
* 美術デザイン:小林千尋(第2回)
* 美術進行:奥田裕美(第2回)
* 大道具:岩崎琢真
* 電飾:小板橋厚史(第2回)
* 装飾:宇都宮沙織(第2回)
* メイク:川口カツラ店
* 造園:杉田英展(第1回)
* 音響効果:山下洋樹(第1回)、中島栄治(第2回)
* 編集:倉田裕麻(第1回)、上野大地(第2回)
* MA:大形省一
* 編成:岡村地郎、泉良樹(テレビ朝日)
* 宣伝:[[松本基弘]](テレビ朝日、第2回)
* TK:小島美和子(第2回)
* デスク:原利加子(第2回)
* 美術協力:/tv asahi create
* 技術協力:テイクシステムズ、東京オフラインセンター、tsp
* 制作協力:花組、エヂカラ
* AP:正頭なおみ、松村由衣、加藤桃代、反り目尚美(加藤・反り目→第2回)
* AD:子安祐也、戸澤俊、古田島裕太(共に第1回)、桒田真琴、竹田大海、山本順、下境恭平、菅原啓(共に第2回)
* ディレクター:南家幸太、山本周平、山本裕典、岩下貴、俵木花純、高橋光、木坂雄介、丸山将人、中村雄大・岩本浩一、奥田隆英(岩下以降→第2回)
* プロデューサー:竹原信太郎(テレビ朝日)、乾弘明、青田和大、伊波智紀
* プロデューサー・演出:増田哲英(テレビ朝日)
* ゼネラルプロデューサー:寺田伸也(テレビ朝日)
* 制作著作:テレビ朝日
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
 
=== 出典 ===
{{reflist|2Reflist}}
=== 映像資料 ===
{{reflist|group="映像"}}
 
== 関連項目 ==
* [[おしょうバズTV]] - [[朝日放送テレビ]]との共同制作で[[2021年]]から毎年[[1月1日]]([[元日]])の昼に放送されている大型バラエティ特番。司会は[[所ジョージ]]と[[バナナマン]]([[設楽統]]・[[日村勇紀]])が務めており、一部スタッフが共通しているため、同様の企画が放送されている。
* [[男子総合格闘家一覧]]
* [[UFC選手一覧]]
* [[UFC王者一覧]]
 
== 外部リンク ==
* [https://www.tv-asahi.co.jp/ninchido/ ザ・ニンチドショー|テレビ朝日]
* {{instagram|francisngannou}}
* {{Twitter|Ninchido_5ch|【テレ朝公式】ザ・ニンチドショー}}
* {{Twitter|francis_ngannou}}
* [http://www.ufc.com/fighter/francis-ngannou UFC 選手データ]
* [https://mmajunkie.usatoday.com/fighters/francis-ngannou MMAjunkie 選手データ]{{En icon}}
* {{SHERDOG|152341}}
 
{{前後番組
{{Championshiptitle次空|第22代|[[UFC]]|世界[[ヘビー級]]|スティーペ・ミオシッチ|ジョン・ジョーンズ|2021年3月27日 - 2023年1月14日(剥奪)}}
|放送局=[[テレビ朝日]]
|放送枠=[[木曜日|木曜]] 19:00 - 20:00 枠
|番組名=ニンチド調査ショー<br />(2022年9月29日 - 2023年8月10日)
|前番組=[[ウラ撮れちゃいました]]<br />(2021年9月23日 - 2022年9月15日)
|次番組=[[楽しく学ぶ!世界動画ニュース]]<br />(2023年9月14日 -)<br />【土曜 22:00 - 22:54より移動】
|2放送局=[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
|2放送枠=[[土曜日|土曜]] 22:00 - 22:54 枠
|2番組名=ザ・ニンチドショー<br />(2023年9月16日 - )
|2前番組=楽しく学ぶ!世界動画ニュース<br />(2022年10月8日 - 2023年9月9日)<br />【木曜 19:00 - 20:00に移動して継続】
|2次番組=
}}
 
{{リダイレクトの所属カテゴリ
|redirect1=ニンチド調査ショー
|1=2022年のテレビ番組 (日本)
}}
 
{{後藤輝基}}
{{DEFAULTSORT:かぬう ふらんしす}}
{{ホラン千秋}}
[[Category:カメルーンの総合格闘家]]
{{DEFAULTSORT:さにんちとしよ}}
[[Category:カメルーンのボクサー]]
[[Category:フランス2023年総合格闘家テレビ番組 (日本)]]
[[Category:フランステレビ朝日男子ボサーイズ番組]]
[[Category:テレビ朝日のバラエティ番組<!-- の歴史 -->]]
[[Category:UFC王者]]
[[Category:UFCに参戦した選手継続中の作品]]
[[Category:カメ継続中にタイトーン・西部州出身の人物が変更された番組]]
[[Category:ボクシング出身の総合格闘家他番組から派生した番組]]
[[Category:アフリカ系フランス人のスポーツ選手戦後日本を舞台とした作品]]
[[Category:カメルーン系フランス人]]
[[Category:在アメリカ合衆国カメルーン人]]
[[Category:在アメリカ合衆国外国人の総合格闘家]]
[[Category:1986年生]]
[[Category:存命人物]]