ページ「ハイズマン賞」と「THE 世代感」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
 
放送リスト: 見出しにボールド体
 
1行目:
{{基礎情報 テレビ番組
{{Infobox sports award
| 番組名 = ニンチド調査ショー<br />↓<br />ザ・ニンチドショー
| name = ハイズマン賞
| 画像 = <!--入力例:Example.svg-->
| current_event =
| 画像サイズ = <!--pxを含まない入力例:200-->
| image = [[File:Matt Leinart's Heisman Trophy.jpg|200px]]
| 画像サイズ自動補正比 =
| sport = [[アメリカンフットボール]]
| 画像の代替テキスト =
| competition = ハイズマン賞トラスト (2002- )<br>ダウンタウン記者クラブ (1935-2001)
| discipline 画像説明 =
| 別名 =
| givenfor = 卓越したパフォーマンスを見せた<br>[[カレッジフットボール]]選手
| ジャンル = [[バラエティ番組]]
| english = Heisman Memorial Trophy
| localnames企画 = =
| 構成 = [[伊藤正宏]]<br />ほか
| nickname = Heisman Trophy
| 総監督 =
| first = [[1935年]]
| ディレクター = 南家幸太・田中匡史(チーフ)<br />ほか
| number =
| 演出 = 増田哲英(テレビ朝日、P兼務)
| last =
| 監修 =
| firstwinner = {{仮リンク|ジェイ・バーワンガー|en|Jay Berwanger}} (1935)
| クリエイティブ・ディレクター =
| mostwins =
| 司会者 = [[後藤輝基]]([[フットボールアワー]])<br /> [[ホラン千秋]]
| mostrecent = [[ジェイデン・ダニエルズ]] (2023)
| 出演者 =
| url = {{URL|http://www.heisman.com/}}
| 審査員 =
| 声の出演 =
| ナレーター = [[荒井聡太]]
| アナウンサー =
| テーマ曲作者 =
| 音楽 =
| 作曲 =
| OPテーマ = 『[[抱きしめてTONIGHT]]』([[田原俊彦]])
| EDテーマ = 『[[学園天国 (曲)|学園天国]]』([[小泉今日子]])
| 国・地域 = {{JPN}}
| 言語 = {{Flagicon|JPN}} [[日本語]]
| 時代設定 =
| シーズン数 =
| シリーズ数 =
| 話数 =
| 各話リスト =
| 各話の長さ = <!--「製作」ヘッダ-->
| 製作総指揮 =
| プロデューサー = 増田哲英(テレビ朝日、演出兼務)、郷力大也(GP、テレビ朝日)<br />ほか
| 制作プロデューサー =
| 編集 =
| 制作 = [[テレビ朝日]]
| 製作 =
| 製作費 = <!--「放送」ヘッダ-->
| ヘッダ = 放送
| ネット配信 =
| 放送チャンネル = [[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
| 映像形式 = [[文字多重放送]]
| 音声形式 = [[ステレオ放送]]
| 放送国 = {{JPN}}
| 放送期間 =
| 放送時間 =
| 放送枠 =
| 放送分 =
| 放送回数 =
| 外部リンク = https://www.tv-asahi.co.jp/ninchido/
| 外部リンク名 = 公式サイト
| 副次的外部リンク =
| 副次的外部リンク名 = <!--既定値は「公式ウェブサイト2」-->
<!--シリーズ番組ヘッダ-->| ヘッダ1 = ニンチド調査ショー
| ネット配信1 =
| 司会者1 =
| 出演者1 =
| 審査員1 =
| 声の出演1 =
| ナレーター1 =
| アナウンサー1 =
| OPテーマ1 =
| EDテーマ1 =
| 放送チャンネル1 = テレビ朝日
| 映像形式1 =
| 音声形式1 =
| 放送国1 = {{JPN}}
| 放送期間1 = [[2022年]][[9月29日]] - [[2023年]][[8月10日]]
| 放送時間1 = 木曜 19:00 - 20:00
| 放送枠1 =
| 放送分1 = 60
| 放送回数1 = 17
| 外部リンク1 =
| 外部リンク名1 = <!--既定値は「公式ウェブサイト」-->
<!--シリーズ番組ヘッダ-->| ヘッダ2 = ザ・ニンチドショー
| 放送チャンネル2 = テレビ朝日
| 放送国2 = {{JPN}}
| 放送期間2 = 2023年[[9月16日]] -
| 放送時間2 = 土曜 22:00 - 22:54
| 放送枠2 =
| 放送分2 = 54
| 放送回数2 =
<!--シリーズ番組ヘッダ-->| ヘッダ3 = 知ってる世代? 知らない世代? ニンチド調査ショー
| 放送チャンネル3 = テレビ朝日
| 放送国3 = {{JPN}}
| 放送期間3 = 2022年[[4月10日]]
| 放送時間3 = 日曜 16:30 - 17:25
| 放送分3 = 55
| 放送回数3 = 1
| ヘッダ4 = ニンチド調査ショー 昭和平成令和のアレコレ&芸能人 禁断のニンチド大発表SP
| 放送チャンネル4 = テレビ朝日系列
| 放送国4 = {{JPN}}
| 放送期間4 = 2022年[[6月22日]]
| 放送時間4 = 水曜 19:00 - 20:54
| 放送分4 = 114
| 放送回数4 = 1
<!--以下、数字は「20」まで-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->| 前作 =
| 次作 =
| 関連番組 = <!--脚注-->
| 特記事項 = レギュラー版初回は2時間スペシャル(19:00 - 20:54)
}}
'''ハイズマン賞'''('''The Heisman Memorial Trophy Award''')は、[[カレッジフットボール]]の各年に最も活躍した選手に与えられる賞。名称は、往年のカレッジフットボール選手であり監督も務めた{{仮リンク|ジョン・ハイズマン (アメリカンフットボール)|en|John Heisman|label=ジョン・ハイズマン}}に由来する。'''ハイズマン・トロフィー'''とも呼ばれる。
 
『'''ザ・ニンチドショー'''』(ざにんちどしょー)は、[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]で放送されている[[バラエティ番組]]。
[[1934年]]に[[ニューヨーク大学]]で活躍したエド・スミスをモデルにしたトロフィーは、ブロンズ製で高さ34.3cm、重さ11.3kgである<ref name="info">{{cite web | url=http://sports.espn.go.com/ncf/news/story?id=3145185 | title=From the legendary to the little-known, Heisman history is never dull | publisher=ESPN | author=John D. Lukacs | date=2007-12-07 |language=英語| accessdate=2008-02-19}}</ref>。
 
[[2022年]][[9月29日]]から[[2023年]][[8月10日]]までは『'''ニンチド調査ショー'''』(にんちどちょうさしょー)のタイトルで毎週[[木曜日]]の19:00 - 20:00([[日本標準時|JST]])に放送されていた。
==選考==
ハイズマン賞トラスト(The Heisman Trophy Trust)<ref>2001年までは[[ニューヨーク]]にある{{仮リンク|ダウンタウン・アスレチック・クラブ|en|Downtown Athletic Club}}</ref>から贈られる、カレッジフットボールで最も活躍した選手を讃えるこの賞は、他のカレッジフットボールの賞とは違い、最高の栄誉であるとされる。選考は870の記者関係者票に加え、歴代受賞者票、一般投票の集計で決まるが、それぞれ1位から3位までを選出し、1位が3点、2位が2点、3位は1点でその結果を合計し決定される。
 
2023年[[9月16日]]からは『'''ザ・ニンチドショー'''』のタイトルで毎週[[土曜日]]の22:00 - 22:54(JST)に放送されている。
対象者に年齢制限はないが、過去の受賞者のほとんどは4年生で<ref name="college">{{cite web|url=http://www.noramsports.com/news/College/Football/Heisman/Heisman.html |title=COLLEGE FOOTBALL |publisher=NORAM SPORTS |accessdate=2011-02-19 }}</ref>、[[2007年]]の受賞者[[ティム・ティーボウ]]は初の2年生での受賞者となった<ref name="college"/><ref name="reuters2007">{{Cite web|和書|date=2007-12-10|url=http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-29275320071210|title=大学2年生QBティーボー、ハイズマン賞を受賞|publisher=ロイター |accessdate=2008-03-13}}</ref>が2012年[[テキサスA&M大学]]のQB{{仮リンク|ジョニー・マンジール|en|Johnny Manziel}}が史上初めて1年生でハイズマン賞を受賞した。複数回の受賞者は[[1973年]]・[[1974年]]受賞の{{仮リンク|アーチー・グリフィン|en|Archie Griffin}}のみである。毎年12月初旬にニューヨークの{{仮リンク|プレイステーション・シアター|en|PlayStation Theater}}で受賞者が発表される。発表会の模様は[[ESPN]]で生中継される。
 
== 概要 ==
ハイズマン賞の受賞者は多くがドラフト上位で指名されプロ入りするが、他のアマチュアスポーツの賞と同様に、必ずしもプロでの活躍には繋がる訳ではなく<ref name="nfljapan2003">{{Cite web|和書|url=http://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/mania/topix_37.html |title=NFL復帰目指し 元スターRBの挑戦 |publisher=NFL JAPAN |date=2003-05-22 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>、大成せずに引退する選手も多い<ref name="mania105">{{Cite web|和書|url=http://www.ii-web.net/test/nfl_cheer/mania/105.html|title=NFLマニア&gt;コラムHOT OFF THE GRIDIRON #105|publisher=NFL JAPAN|accessdate=2008-03-13}}</ref>。その反面、歴代の受賞者の中で8人が殿堂入りし、4人は[[スーパーボウル]]で[[最優秀選手|MVP]]に輝いている<ref>{{cite web | url=http://www.profootballhof.com/hof/story.jsp?story_id=1992 |title=Heisman Trophy winners in the HOF | publisher=profootballhof.com |language=英語| accessdate=2008-02-19}}</ref>。
「10代が好きな昔の曲は?」「80代が斬新だと思う歌手・アーティストは?」など世の中の様々な人物や事柄の認知度を世代ごとに調査した結果をクイズ形式で出題するバラエティ番組。
 
当番組は[[2021年]]から放送されている[[元日]]特番「[[おしょうバズTV]]」にて行われていた「若者に聞いた最近使われない言葉認知度ランキング」企画と「大人はよく使ったもの10代はわかるか?」調査が元となっており、世代間の融合を目指すべく昔と今を交差させた情報を取り上げるほか、スタジオのパネラーの認知度を測る企画も行われる<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20220928dog00m200024000c.html|title=「ニンチド調査ショー」増田哲英Pインタビュー 構想は「忠臣蔵知らない10代」きっかけ|publisher=[[MANTANWEB|まんたんウェブ]]|date=2022-09-29|accessdate=2023-02-02}}</ref>。
基本的には[[クォーターバック]]または[[ランニングバック]]が受賞することが多く、この2つのポジション以外で受賞した選手はほとんどいない。ディフェンスの選手の受賞は、これまでに[[1997年]]の[[チャールズ・ウッドソン]]([[コーナーバック]])のみである<ref name="college"/>。
 
また、当番組の元である「おしょうバズTV」とスタッフの一部が共通しているため「おしょうバズTV」でも同様の企画が放送されている。
1968年受賞者の[[O・J・シンプソン]]は[[O・J・シンプソン事件|裁判]]の結果、多額の賠償金を支払う必要ができハイズマントロフィーを手放すこととなった<ref name="mania105"/>。
 
なお、レギュラー化させてからは、20時台の『[[林修の今、知りたいでしょ!]]』と隔週2~3時間スペシャルで放送されており、通常放送は一度もなかったが、2022年12月22日でようやく初めての通常放送がされた<ref group="注">なお、20時台の『今、知りたいでしょ!』は木曜に移動して通常時間はまだ行っていない(長年続いた『[[木曜ミステリー]]』が2022年9月で終了したため)。こちらも特番編成による休止が多い。</ref>。
2005年受賞者の[[レジー・ブッシュ]]<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.noramsports.com/news/College/Football/Reports/RF20051212.html |title=RB レジー・ブッシュ 宣言どおりのハイズマン賞 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>は在学中の不正な金品授受が発覚したため2010年9月に賞を返上した。また彼が在籍していた[[南カリフォルニア大学|USC]]はボウルゲームへの出場権の剥奪、リクルーティングの制限などの処分を受けた。その年2位の得票を得た[[ヴィンス・ヤング]]は繰上げでの賞受賞について質問されるも、興味がないと一蹴した<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nfljapan.com/headlines/16100.html |title=QBヤング、RBブッシュ返上のハイズマン賞に未練なし |publisher=NFL JAPAN |date=2010-09-16 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>。
 
2023年2月以降はさらに放送頻度が減少。月1回程度の放送となっており、特に2024年2月は1度も放送されていない。
{| class="wikitable" style="text-align:left; font-size:small;"
 
2023年3月2日放送分からはゲストを「昭和世代」と「令和世代」に分けるリニューアルが行われた。それ以降は音楽企画が中心となり、番組タイトルと乖離した内容が増えている。
 
2023年3月25日(土)14:30 - 15:30に『ニンチド調査ショー土曜特別編 “令和世代に刺され!昭和世代ゲキ推しプレゼンショー”』をテレビ朝日・静岡朝日テレビ・メ〜テレ・KBCの4局ネットで放送。本来の内容とは異なり、昭和世代のタレントが令和世代のタレントに対し、昭和世代の文化についてプレゼンテーションする企画を放送した。
 
2023年9月に『[[楽しく学ぶ!世界動画ニュース]]』と枠を交換し、『'''ザ・ニンチドショー'''』に改題の上、土曜 22:00 - 22:54のプライムタイムに移動<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20230705dog00m200059000c.html|title=楽しく学ぶ!世界動画ニュース:話題の動画バラエティーがまさかのゴールデン進出 バイきんぐ小峠「ゴールデンやる顔ぶれじゃない」|publisher=[[MANTANWEB|まんたんウェブ]]|date=2023-07-06|accessdate=2023-07-06}}</ref>。
 
2024年度は1月13日から放送予定だったが、『[[タモリステーション]]』に差し替えられたため休止となり、1月20日からとなった。
 
== 出演者 ==
; MC
:* [[後藤輝基]]([[フットボールアワー]])
:* [[ホラン千秋]]
 
== OPテーマ ==
*『[[抱きしめてTONIGHT]]』([[田原俊彦]])
 
== EDテーマ ==
*『[[学園天国 (曲)|学園天国]]』([[小泉今日子]])
 
== 放送リスト ==
=== ニンチド調査ショー ===
==== パイロット版 ====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size: smaller;"
! colspan="4" |2022年
|-
!回
!放送日
!テーマ
!ゲスト
|-
! rowspan="4" |1
| rowspan="4" |4月10日
|タレント名見せて「これ誰?」
| rowspan="4" |
* [[山瀬まみ]]
* [[ゆうちゃみ]]
* [[パンサー (お笑いトリオ)|パンサー]]
* [[モト冬樹]]
|-
|80代調査「今 若者に人気の歌手は?」
|-
|10代調査「昔の流行 ダサい?逆にアリ」
|-
|70代調査「芸人の名前?元の意味?」
|-
! rowspan="9" |2
| rowspan="9" |6月22日
|懐かしい&新しいものを一斉ニンチド調査
| rowspan="9" |
* [[梅沢富美男]]
* [[藤本敏史]]([[FUJIWARA]])
* [[渡辺正行]]
* [[大久保佳代子]]([[オアシズ]])
* [[松本伊代]]
* [[高田純次]]
* [[高橋茂雄]]([[サバンナ (お笑いコンビ)|サバンナ]])
* [[関根勤]]
* [[磯山さやか]]
* [[伊集院光]]
* [[加藤諒]]
* [[井上咲楽]]
* 石田たくみ([[カミナリ (お笑いコンビ)|カミナリ]])
* 福田麻貴([[3時のヒロイン]])
* [[王林 (アイドル)|王林]]
* サーヤ([[ラランド (お笑いコンビ)|ラランド]])
|-
|10代調査「かつて当たり前に使っていた言葉知っていますか?」
|-
|80代調査 「新しい(斬新)だなと思う歌手・アーティストって誰?」
|-
|タレントニンチド調査
|-
|全世代調査 そのファッションどっちの名前で呼んでいる?
|-
|10代が最も驚いた 「昭和・平成の常識」は?
|style="text-align: center;" colspan="8"|表中のポジション略称説明
|-
|80代調査 今、1番人気がある女優さんといえば?
||'''QB'''||[[クォーターバック]]||rowspan="5"|&nbsp;&nbsp;||'''HB'''||[[アメリカンフットボールのポジション#ランニングバック|ハーフバック]]||rowspan="5"|&nbsp;&nbsp;||'''S'''||[[セイフティ (アメリカンフットボールのポジション)|セイフティ]]
|-
|70代調査 芸人のニンチド何と同じ?
||'''RB'''||[[ランニングバック]]||'''WB'''||[[アメリカンフットボールのポジション#ランニングバック|ウイングバック]]||'''E'''||[[アメリカンフットボールのポジション#エンド|エンド]]
|-
|10代調査 好きな曲の中で最も昔の曲はなんですか?
||'''FB'''||[[アメリカンフットボールのポジション#ランニングバック|フルバック]]||'''WR'''||[[ワイドレシーバー (アメリカンフットボール)|ワイドレシーバー]]||'''CB'''||[[コーナーバック]]
|}
 
====レギュラー版(2022年9月 - 2023年8月) ====
== 歴代受賞者一覧 ==
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="font-size: smaller;"
<small>#1:ドラフト全体1位&nbsp;&nbsp;&nbsp;☆:NFL殿堂入り</small><br />
! colspan="6" |2022年 - 2023年
<small>| [[#1930|1930年代]] | [[#1940|1940年代]] | [[#1950|1950年代]] | [[#1960|1960年代]] | [[#1970|1970年代]] | [[#1980|1980年代]] | [[#1990|1990年代]] | [[#2000|2000年代]] | [[#2010|2010年代]] |</small>
{| class="wikitable" style="text-align:left; font-size:small;"
|-
!回
!年度!!写真!!選手名!!ポジション!!大学名!!学年!!得票数!!ドラフト順位
!放送日
!テーマ
! colspan="2" |ゲスト
!備考
|-
! rowspan="6" |1
||<span id="1930"></span>1935|| {{center|—}} ||[[ジェイ・バーワンガー]]<sup>#1</sup>([[:en:Jay Berwanger]])||HB||[[シカゴ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|84||1位
| rowspan="6" |2022年
9月29日
|10代が最も知らない 「昔は当たり前だった」ものは?
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[藤本美貴]]
* 大久保佳代子(オアシズ)
* [[石原良純]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* [[あばれる君]]
* [[池田美優]]
* [[長嶋一茂]]
| rowspan="32" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|タレント名見せて「これ誰?」
||1936|| {{center|—}} ||[[ラリー・ケリー]]([[:en:Larry Kelley]])||E||[[イェール大学]]||4年生||style="text-align: right;"|219||87位
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
||1937|| {{center|—}} ||[[クリント・フランク]]([[:en:Clint Frank]])||HB||[[イェール大学]]||4年生||style="text-align: right;"|524||106位
|-
|80代調査 今一番人気だと思う男性俳優1位は?
||1938|| [[File:Davey O'Brien.jpg|125px|alt=Davey O'Brien]] ||[[デービー・オブライエン]]([[:en:Davey O'Brien]])||QB||[[テキサスクリスチャン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|519||4位
|-
|10代が最も驚いた 「昭和・平成の常識」は?
||1939|| [[File:Nile Kinnick.jpg|125px|alt=A picture of Nile Kinnick posing.]] ||[[ナイル・キニック]]||HB||[[アイオワ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|651||14位
|-
|70代調査 斬新な曲だなと思う歌手1位は?
||<span id="1940"></span>1940|| [[File:Tom Harmon from 1948 Michiganensian.jpg|125px|alt=A picture of Tom Harmon posing.]] ||[[トム・ハーモン]]([[:en:Tom Harmon]])||HB||[[ミシガン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,303||1位
|-
! rowspan="6" |2
||1941|| {{center|—}} ||[[ブルース・スミス (ハーフバック)|ブルース・スミス]]([[:en:Bruce Smith (halfback)]])||HB||[[ミネソタ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|554||119位
| rowspan="6" |10月30日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[中尾彬]]
* [[小峠英二]]([[バイきんぐ]])
* [[加賀まりこ]]
* [[井森美幸]]
* [[ヒコロヒー]]
* [[山之内すず]]
|-
|10代が最も知らない 昔は当たり前だった商品は?
||1942|| [[File:Sinkwich bulldogs.jpg|125px]] ||[[フランク・シンクウィッチ]]<sup>#1</sup>([[:en:Frank Sinkwich]])||HB||[[ジョージア大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,059||1位
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
||1943|| {{center|—}} ||[[アンジェロ・バーテッリ]]<sup>#1</sup>([[:en:Angelo Bertelli]])||QB||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|648||1位
|-
|80代調査 最近結婚したビッグカップルといえば?
||1944|| {{center|—}} ||[[レス・ホーヴァス]]([[:en:Les Horvath]])||QB/HB||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|412||45位(1943年)
|-
|呼び方が変わる世代の境界はどこ?
||1945|| [[File:Felix Doc Blanchard Army football.jpg|125px|alt=A picture of Doc Blanchard posing.]] ||[[ドック・ブランチャード]]([[:en:Doc Blanchard]])||FB||[[陸軍士官学校 (アメリカ合衆国)|陸軍士官学校]]||3年生||style="text-align: right;"|860||3位
|-
|10代調査 懐かしいと思う曲 第1位は?
||1946|| [[File:Glenn Davis 1947 Howitzer Photo.jpg|125px|alt=A picture of Glenn Davis posing.]] ||[[グレン・デービス (アメリカンフットボール)|グレン・デービス]]([[:en:Glenn Davis (American football)|Glenn Davis]])||HB||[[陸軍士官学校]]||4年生||style="text-align: right;"|792||2位
|-
! rowspan="8" |3
||1947|| [[File:John Lujack 1948 Bowman.jpg|125px|alt=A picture of John Lujack]] ||[[ジョニー・ルジャック]]([[:en:Johnny Lujack]])||QB||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|742||4位(1946年)
| rowspan="8" |11月3日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="8" |
* [[中山秀征]]
* [[泉ピン子]]
* [[神田愛花]]
* [[小籔千豊]]
* [[小倉優子]]
* [[藤田ニコル]]
|-
|10代調査 かつて当たり前に使っていた言葉 知っていますか?
||1948|| [[File:Doak_Walker_practicing_%288679147364%29_%282%29_%28cropped%29.jpg|125px|alt=A picture of Doak Walker.]] ||[[ドーク・ウォーカー]]<sup>☆</sup>([[:en:Doak Walker]])||HB||[[南メソジスト大学|サザンメソジスト大学]]||3年生||style="text-align: right;"|778||3位
|-
|10代が最も知らない 昔は当たり前だったものは?
||1949|| {{center|—}} ||[[レオン・ハート]]<sup>#1</sup>([[:en:Leon Hart]])||E||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|995||1位
|-
|タレントニンチド調査 80代はどれくらい知っている?
||<span id="1950"></span>1950|| {{center|—}} ||[[ヴィク・ジャノウッチ]]([[:en:Vic Janowicz]])||HB/S||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||3年生||style="text-align: right;"|633||79位
|-
|80代調査 若い人が今観ておくべき映画とは?
||1951|| {{center|—}} ||[[ディック・キャッツメイアー]]([[:en:Dick Kazmaier]])||HB||[[プリンストン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,777||176位
|-
|50代・10代調査 若い人に実は「ダサい」と思われているLINE術は?
||1952|| [[File:Billy Vessels statue in Heisman Park at Memorial Stadium Norman, Oklahoma.jpg|125px|alt=Billy Vessels statue]] ||[[ビリー・ヴェセルズ]]([[:en:Billy Vessels]])||HB||[[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|525||2位
|-
|10代調査 「昭和・平成の当たり前」最も驚いた項目は?
||1953|| [[File:Jlattner.jpg|125px|alt=A picture of Johnny Lattner posing.]] ||[[ジョニー・ラトナー]]([[:en:Johnny Lattner]])||HB||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,850||7位
|-
|10代調査 好きな映画の中で「最も昔の作品」はなんですか?
||1954|| [[File:Alan Ameche.jpg|125px|alt=Alan Ameche]] ||[[アラン・アミーチ]]([[:en:Alan Ameche]])||FB||[[ウィスコンシン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,068||3位
|-
! rowspan="6" |4
||1955|| [[File:Howard Cassady (1953 Makio).jpg|125px|alt=A picture of Howard Cassady posing.]] ||[[ハワード・キャサディー]]([[:en:Howard Cassady]])||HB||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,219||3位
| rowspan="6" |11月24日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[北斗晶]]
* [[朝日奈央]]
* [[中尾ミエ]]
* [[斉藤慎二]]([[ジャングルポケット (お笑いトリオ)|ジャングルポケット]])
* [[松木安太郎]]
* [[カンニング竹山]]
* [[トラウデン直美]]
|-
|10代が最も知らない 昔はあたり前だったものは?
||1956|| [[File:1961_Topps_40_Paul_Hornung.jpg|125px|alt=Top 1961 playing card of Paul Hornugn.]] ||[[ポール・ホーナング]]<sup>#1</sup>&nbsp;<sup>☆</sup>([[:en:Paul Hornung]])||QB||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,066||1位
|-
|10代が最も驚いた 昭和・平成の常識は?
||1957|| [[File:John David Crow in 2012.jpg|125px|alt=A picture of John David Crow posing.]] ||[[ジョン・デビッド・クロウ]]([[:en:John David Crow]])||HB||[[テキサスA&M大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,183||2位
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
||1958|| [[File:Pete Dawkins, 1959, West Point Cadet.jpg|125px|alt=A picture of Pete Dawkins posing.]] ||[[ピート・ドーキンス]]([[:en:Pete Dawkins]])||HB||[[陸軍士官学校]]||4年生||style="text-align: right;"|1,394||指名なし
|-
|80代女性に聞いた 「なりたい顔」第1位は?
||1959|| [[File:Billy Cannon at LSU.jpg|125px]] ||[[ビリー・キャノン]]<sup>#1</sup>([[:en:Billy Cannon]])||HB||[[ルイジアナ州立大学|LSU]]||4年生||style="text-align: right;"|1,929||1位
|-
|10代調査 昭和・平成の流行 アリ?ナシ?
||<span id="1960"></span>1960|| [[File:Joe Bellino.jpg|125px|alt=Joe Bellino]] ||[[ジョー・ベリーノ]]([[:en:Joe Bellino]])||HB||[[海軍兵学校 (アメリカ合衆国)|海軍兵学校]]||4年生||style="text-align: right;"|1,793||146位(AFL)
|-
! rowspan="6" |5
||1961|| ||[[アーニー・デービス]]<sup>#1</sup>||HB||[[シラキュース・オレンジ|シラキュース大学]]||4年生||style="text-align: right;"|824||1位
| rowspan="6" |12月8日
|10代調査 タレント名見せて「これ誰?」
| colspan="2" rowspan="6" |
* [[松本明子]]
* [[狩野英孝]]
* [[綾小路きみまろ]]
* [[ビビる大木]]
* [[足立梨花]]
* [[峯岸みなみ]]
|-
|10代が最も知らない昔は当たり前だった言葉は?
||1962|| {{center|—}} ||[[テリー・バーカー]]<sup>#1</sup>([[:en:Terry Baker]])||QB||[[オレゴン州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|707||1位
|-
|80代調査 タレント名見せて「これ誰?」
||1963|| [[File:Staubach cowboys qb.jpg|125px]] ||[[ロジャー・ストーバック]]<sup>☆</sup>||QB||[[海軍兵学校 (アメリカ合衆国)|海軍兵学校]]||3年生||style="text-align: right;"|1,860||129位
|-
|10代調査 斬新な昭和歌謡曲 第1位は?
||1964|| {{center|—}} ||[[ジョン・ホーティ]]([[:en:John Huarte]])||QB||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,026||12位(AFL)
|-
|10代が最も驚いた 昭和・平成の常識は?
||1965|| [[File:MikeGarrett.jpg|125px|alt=A picture of Mike Garrett speaking.]] ||[[マイク・ギャレット]]([[:en:Mike Garrett]])||HB||[[USCトロージャンズ|USC]]||4年生||style="text-align: right;"|926||18位
|-
|10代調査 昭和・平成の流行 アリ?ナシ?
||1966|| [[File:SpurrierUFvsSouthCarolina2008 crop.jpg|125px|alt=A picture of Steve Spurrier while coaching.]] ||[[スティーブ・スパリアー]]([[:en:Steve Spurrier]])||QB||[[フロリダ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,679||3位
|-
! rowspan="4" |6
||1967|| {{center|—}} ||[[ゲイリー・ビバン]]([[:en:Gary Beban]])||QB||[[UCLAブルーインズ|UCLA]]||4年生||style="text-align: right;"|1,968||30位
| rowspan="4" |12月22日
|10代が最も輝いた 昭和・平成の常識は?
| colspan="2" rowspan="4" |
* [[千秋 (タレント)|千秋]]
* [[鈴木亜美]]
* [[美川憲一]]
* [[渡辺満里奈]]
* [[中岡創一]]([[ロッチ]])
* [[横澤夏子]]
* [[井上咲楽]]
| rowspan="4" |6分縮小
(19:00 - 19:54)
|-
|60代調査 若者に聴いてほしいアーティストは?
||1968|| [[File:O.J. Simpson 1990 · DN-ST-91-03444 crop.JPEG|125px|alt=A picture of O.J. Simpson posing.]] ||[[O・J・シンプソン|O.J.シンプソン]]<sup>#1</sup>&nbsp;<sup>☆</sup>||HB||[[USCトロージャンズ|USC]]||4年生||style="text-align: right;"|2,853||1位
|-
|70代調査 若者に聴いてほしい歌 第1位は?
||1969|| {{center|—}} ||[[スティーヴ・オーエンス]]([[:en:Steve Owens (American football)|Steve Owens]])||HB||[[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,488||19位
|-
|80代調査 若者に聴いてほしい歌 第1位は?
||<span id="1970"></span>1970|| [[File:Jim Plunkett (cropped).jpg|125px|alt=A picture of Jim Plunkett on a phone.]] ||[[ジム・プランケット]]<sup>#1</sup>||QB||[[スタンフォード大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,229||1位
|-
! rowspan="4" |7
||1971|| {{center|—}} ||[[パット・サリバン]]([[:en:Pat Sullivan (American football)|Pat Sullivan]])||QB||[[オーバーン・タイガース|オーバーン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,597||40位
| rowspan="4" |1月5日
|10代調査「昭和・平成のテレビの当たり前」
| colspan="2" rowspan="4" |
* [[柳葉敏郎]]
* [[柏木由紀]]
* [[島崎和歌子]]
* [[西田ひかる]]
* [[陣内智則]]
* [[研ナオコ]]
* [[稲村亜美]]
| rowspan="13" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|全世代調査「あなたにとって究極のラブソングとは?」
||1972|| {{center|—}} ||[[ジョニー・ロジャーズ]]([[:en:Johnny Rodgers]])||WB||[[ネブラスカ大学リンカーン校|ネブラスカ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,310||25位
|-
|全世代調査「カラオケで盛り上がる定番曲とは?」
||1973|| [[File:1986 Jeno's Pizza - 18 - John Cappelletti (Jeff Siemon crop).jpg|125px|alt=John Cappelletti as a Los Angeles Ram]] ||[[ジョン・キャパレッティ]]([[:en:John Cappelletti]])||RB||[[ペンシルベニア州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,057||11位
|-
|10代調査「昭和~平成で一大ブームになった言葉知っていますか?」
||1974|| [[File:Archie Griffin.jpg|125px|alt=A picture of Archie Griffin on a phone.]] ||[[アーチー・グリフィン]]([[:en:Archie Griffin]])||RB||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,920|| {{center|—}}
|-
! rowspan="4" |8
||1975|| {{center|—}} ||アーチー・グリフィン||RB||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,800||24位
| rowspan="4" |1月26日
|10代が最も驚いた昭和平成テレビの常識
| colspan="2" rowspan="4" |
* [[矢田亜希子]]
* [[武田鉄矢]]
* [[榊原郁恵]]
* [[カズレーザー]]([[メイプル超合金]])
* [[松村沙友理]]
* ゆうちゃみ
|-
|10代が最も知らない平成の名言・名セリフは?
||1976|| [[File:Tony Dorsett.jpg|125px|alt=A picture of Tony Dorsett on a phone.]] ||[[トニー・ドーセット]]<sup>☆</sup>([[:en:Tony Dorsett]])||RB||[[ピッツバーグ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,357||2位
|-
|全世代調査「あなたにとって”絶対的冬ソング”といえば?」
||1977|| [[File:Houston Oilers at Pittsburgh Steelers 1981-10-26 (ticket) (crop).jpg|125px|alt=A picture of Earl Campbell rushing the ball.]] ||[[アール・キャンベル]]<sup>#1</sup>&nbsp;<sup>☆</sup>||RB||[[テキサス・ロングホーンズ|テキサス大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,547||1位
|-
|知らないけど面白い!低ニンチド家電 テレビ編
||1978|| [[File:BillySimsWithFan (cropped).JPG|125px]] ||[[ビリー・シムズ]]<sup>#1</sup>([[:en:Billy Sims]])||RB||[[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]]||3年生||style="text-align: right;"|827||1位(1980年)
|-
! rowspan="5" |9
||1979|| {{center|—}} ||[[チャールズ・ホワイト]]([[:en:Charles White (American football)|Charles White]])||RB||[[USCトロージャンズ|USC]]||4年生||style="text-align: right;"|1,695||27位
| rowspan="5" |2月9日
|若者が最も驚いた昭和時代の常識
| colspan="2" rowspan="5" |
* [[和田アキ子]]
* [[徳光和夫]]
* 中尾彬
* 藤田ニコル
* [[宮下草薙]]
* [[大原優乃]]
|-
|80代調査 人生で一番笑った芸人は?
||<span id="1980"></span>1980|| [[File:George Rogers statue (Columbia, SC).jpg|125px|alt=A picture of the George Rogers statue in Columbia, SC]] ||[[ジョージ・ロジャーズ]]<sup>#1</sup>([[:en:George Rogers (American football)|George Rogers]])||RB||[[サウスカロライナ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,128||1位
|-
|全世代調査「女心を見事に歌った”歌手といえば?」
||1981|| [[File:Marcus Allen.jpg|125px|alt=A picture of Marcus Allen golfing.]] ||[[マーカス・アレン]]<sup>☆</sup>||RB||[[USCトロージャンズ|USC]]||4年生||style="text-align: right;"|1,797||10位
|-
|昭和世代ゲスト 昔のヤバいお仕事
||1982|| [[File:Herschel Walker.jpg|125px|alt=A picture of Herschel Walker posing.]] ||[[ハーシェル・ウォーカー]]||RB||[[ジョージア大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,926||114位(1985年)
|-
|今ではありえない!?昭和ドラマ・映画演出
||1983|| [[File:Mike_Rozier.jpg|125px|alt=A picture of Mike Rozier in 1987.]] ||[[マイク・ロウジャー]]([[:en:Mike Rozier]])||RB||[[ネブラスカ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,801||2位(USFL)
|-
! colspan="6" |リニューアル
||1984|| [[File:Dougflutie.JPG|125px|alt=A picture of Doug Flutie posing.]] ||[[ダグ・フルーティ]]||QB||[[ボストンカレッジ]]||4年生||style="text-align: right;"|2,240||286位
|-
!回
||1985|| [[File:Bo Jackson Autographs for Troops in SW Asia Feb 1, 2004.jpg|125px|alt=A picture of Bo Jackson signing a football.]] ||[[ボー・ジャクソン]]<sup>#1</sup>||RB||[[オーバーン・タイガース|オーバーン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,509||1位
!放送日
!テーマ
!昭和世代
!令和世代
!備考
|-
! rowspan="4" |10
||1986|| [[File:Vinny Testaverde.jpg|125px|alt=A picture of Vinny Testaverde while throwing a football.]] ||[[ビニー・テスタバーディ]]<sup>#1</sup>||QB||[[マイアミ大学 (フロリダ州)|マイアミ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,213||1位
| rowspan="4" |3月2日
|昭和世代が令和世代に伝えたい!昔の常識
| rowspan="4" |
* [[浅野ゆう子]]
* [[森口博子]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 長嶋一茂
| rowspan="4" |
* [[ティモンディ]]
* [[富田鈴花]]([[日向坂46]])
* [[松田好花]](日向坂46)
| rowspan="20" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|全世代調査 子どもの頃踊ったダンス曲といえば?
||1987|| [[File:Tim Brown.jpg|125px|alt=A picture of Tim Brown wearing a jersey.]] ||[[ティム・ブラウン (アメリカンフットボール)|ティム・ブラウン]]<sup>☆</sup>([[:en:Tim Brown (American football)|Tim Brown]])||WR||[[ノートルダム大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,442||6位
|-
|昭和世代が令和世代に伝えたい!歌謡曲
||1988|| [[File:Barry Sanders.JPG|125px|alt=A picture of Barry Sanders posing.]] ||[[バリー・サンダース]]<sup>☆</sup>||RB||[[オクラホマステート・カウボーイズ|オクラホマ州立大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,878||3位
|-
|一茂&浅野&森口の貴重映像クイズ
||1989|| [[File:Andre Ware at Houston.jpg|125px|alt=A picture of Andre Ware wearing pads.]] ||[[アンドレ・ウェア]]([[:en:Andre Ware]])||QB||[[ヒューストン・クーガーズ|ヒューストン大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,073||7位
|-
! rowspan="2" |11
||<span id="1990"></span>1990|| [[File:Ty Detmer 6-2009.jpg|125px|alt=A picture of Ty Detmer wearing a button down.]] ||[[タイ・デトマー]]([[:en:Ty Detmer]])||QB||[[ブリガムヤング大学|BYU]]||3年生||style="text-align: right;"|1,482||230位(1992年)
| rowspan="2" |4月20日
|やっぱりバブルはスゴかった!SP
| rowspan="2" |
* [[武田修宏]]
* 大久保佳代子
* [[石原良純]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
| rowspan="2" |
* 池田美優
* [[東京ホテイソン]]
* [[井桁弘恵]]
* [[田村保乃]]([[櫻坂46]])
|-
|昭和 平成 令和の”カリスマミュージシャン”といえば?
||1991|| [[File:Desmond Howard.jpg|125px|alt=A picture of Desmond Howard wearing a suit.]] ||[[デズモンド・ハワード]]([[:en:Desmond Howard]])||WR||[[ミシガン・ウルバリンズ|ミシガン大学]]||3年生||style="text-align: right;"|2,077||4位
|-
! rowspan="4" |12
||1992|| [[File:Gino.torretta.jpg|125px|alt=A picture of Gino Torreta posing.]] ||[[ジーノ・トレッタ]]([[:en:Gino Torretta]])||QB||[[マイアミ大学 (フロリダ州)|マイアミ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,400||192位
| rowspan="4" |5月4日
|昭和世代が令和世代に伝えたい名曲
| rowspan="4" |
* [[アンミカ]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 長嶋一茂
* [[早見優]]
| rowspan="4" |
* 一ノ瀬美空([[乃木坂46]])
* [[霜降り明星]]
* 菅原咲月(乃木坂46)
|-
|今では考えられない“昭和・平成の常識”
||1993|| [[File:Charlie Ward 1991.jpg|125px|alt=A picture of Charlie Ward wearing a football uniform.]] ||[[チャーリー・ウォード]]||QB||[[フロリダ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,743||指名なし
|-
|80代に聞いた!人生で一番感動したスポーツ名場面
||1994|| {{center|—}} ||[[ラシャーン・サラーム]]([[:en:Rashaan Salaam]])||RB||[[コロラド大学ボルダー校|コロラド大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,743<ref name="nfljapan2003"/>||21位
|-
|同世代で一番歌が上手いと思う男性アーティスト
||1995|| [[File:Eddie George (cropped).jpg|125px|alt=A picture of Eddie George wearing sunglasses.]] ||[[エディ・ジョージ]]||RB||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,460||14位
|-
! rowspan="4" |13
||1996|| [[File:Danny Wuerffel at Eglin AFB 2009-02-20.JPG|125px|alt=A picture of Danny Wuerffel giving a speech.]] ||[[ダニー・ワーフェル]]([[:en:Danny Wuerffel]])||QB||[[フロリダ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,363||136位
| rowspan="4" |5月25日
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
| rowspan="4" |
* 石原良純
* 松本明子
* [[出川哲朗]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
| rowspan="4" |
* [[四千頭身]]
* [[渡邉美穂]]
* ゆうちゃみ
|-
|80代調査 あなたの人生で1番のヒーローは?
||1997|| [[File:Charles Woodson.jpg|125px|alt=A picture of Charles Woodson signing an autograph.]] ||[[チャールズ・ウッドソン]]<sup>☆</sup>||CB||[[ミシガン・ウルバリンズ|ミシガン大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,815||4位
|-
|令和世代調査 「昭和・平成の当たり前」最も驚く項目は?
||1998|| [[File:Ricky Williams3.jpg|125px|alt=A picture of Ricky Williams while playing for the Dolphins.]] ||[[リッキー・ウィリアムズ]]([[:en:Ricky Williams]])||RB||[[テキサス・ロングホーンズ|テキサス大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,355||5位
|-
|令和世代調査 20世紀の名言&名場面 知っていますか?
||1999|| [[File:Ron Dayne 2010.jpg|125px|alt=Ron Dayne in 2010.]] ||[[ロン・デイン]]([[:en:Ron Dayne]])||RB||[[ウィスコンシン大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,042||11位
|-
! rowspan="6" |14
||<span id="2000"></span>2000|| [[File:Chris Weinke 2001.jpg|125px|alt=A picture of Chris Weinke at a podium.]] ||[[クリス・ウィンキ]]([[:en:Chris Weinke]])||QB||[[フロリダ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|1,628||106位
| rowspan="6" |6月1日
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
| rowspan="6" |
* 島崎和歌子
* [[中山美穂]]
* 小峠英二(バイきんぐ)
* [[勝村政信]]
* 長嶋一茂
| rowspan="6" |
* 宮下草薙
* 河田陽菜(日向坂46)
* 山之内すず
* [[樋口日奈]]
|-
|全世代調査 あなたが思う No.1夏ソングといえば?
||2001|| {{center|—}} ||[[エリック・クラウチ]]([[:en:Eric Crouch]])||QB||[[ネブラスカ大学]]||4年生||style="text-align: right;"|770||95位
|-
|TUBE CD売上枚数ランキング
||2002|| [[File:Carson Palmer 2012-09-30.jpg|125px|alt=A picture of Carson Palmer playing for the Raiders.]] ||[[カーソン・パーマー]]<sup>#1</sup>||QB||[[USCトロージャンズ|USC]]||4年生||style="text-align: right;"|1,328<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.noramsports.com/news/College/Football/Reports/RF20021215.html |title=ハイズマン賞 サザンカリフォルニア大学 QB カーソン・パーマー |publisher=NORAM SPORTS |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||1位
|-
|昭和世代アイドル 夏うた貴重映像
||2003|| [[File:Jwhite.JPG|125px|alt=A picture of Jason White while with the Sooners.]] ||[[ジェイソン・ホワイト (アメリカンフットボール)|ジェイソン・ホワイト]]<small>([[:en:Jason White (American football)|Jason White]])</small>||QB||[[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]]||3年生||style="text-align: right;"|1,481<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.noramsports.com/news/College/Football/Reports/RF20031214.html |title=ハイズマン賞 オクラホマ大学 ジェイソン・ホワイト |publisher=NORAM SPORTS |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||指名なし
|-
|昭和世代定番の卒業ソング
||2004|| [[File:LeinartHeisman2005.jpg|125px|alt=A picture of Matt Leinart holding his Heisman trophy.]] ||[[マット・ライナート]]||QB||[[USCトロージャンズ|USC]]||3年生||style="text-align: right;"|1,325<ref name="noram2004">{{Cite web|和書|url=http://www.noramsports.com/news/College/Football/Reports/RF20041216.html |title=ハイズマン賞 サザンカリフォルニア大学 QB マット・ライナート |publisher=NORAM SPORTS |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||10位(2006年)
|-
|令和世代調査 「昭和・平成の当たり前」最も驚く項目は?
||2005|| {{center|—}} ||[[レジー・ブッシュ]]<br />(2010年に剥奪されたが、2024年に再び受賞した。)||RB||[[USCトロージャンズ|USC]]||3年生||style="text-align: right;"|2,541||2位
|-
! rowspan="2" |15
||2006|| [[File:Troy Smith Ravens.jpg|125px|alt=A picture of Troy Smith throwing a pass.]] ||[[トロイ・スミス]]([[:en:Troy Smith]])||QB||[[オハイオステート・バックアイズ|オハイオ州立大学]]||4年生||style="text-align: right;"|2,540<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.afpbb.com/article/sports/nfl/2152916/1161926 |title=トロイ・スミス 過去最高の得票率でハイズマン賞受賞 |publisher=[[フランス通信|AFP]] |date=2006-12-10 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||174位
| rowspan="2" |7月6日
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
| rowspan="2" |
* [[武田鉄矢]]
* [[南野陽子]]
* 石原良純
* 高橋茂雄(サバンナ)
| rowspan="2" |
* [[渋谷凪咲]]([[NMB48]])
* [[せいや]](霜降り明星)
* [[齊藤京子]](日向坂46)
| rowspan="2" |10分短縮
(19:00 - 19:50)
|-
|80代調査 人生で1番のテレビ名場面は?
||2007|| [[File:Tim Tebow Denver Sports Authority Field 2012-01-01.jpg|125px|alt=A picture of Tim Tebow throwing a pass.]] ||[[ティム・ティーボウ]]||QB||[[フロリダ大学]]||2年生||style="text-align: right;"|1,957<ref name="reuters2007"/>||25位(2010年)
|-
! rowspan="2" |16
||2008|| [[File: OklahomaSooners-SamBradford (cropped 1).jpg|125px|alt=Sam Bradford during the 2008 NCAA season.]] ||[[サム・ブラッドフォード]]<sup>#1</sup>||QB||[[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]]||2年生||style="text-align: right;"|1,726<ref>{{Cite web|和書|url=http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-35435320081215 |title=オクラホマ大QB、ハイズマン賞を受賞 |publisher=ロイター |date=2008-12-15 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||1位(2010年)
| rowspan="2" |8月3日
|昭和世代が選ぶNo.1「ホリが深いハンサム俳優」
| rowspan="2" |
* 島崎和歌子
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 長嶋一茂
* 森口博子
| rowspan="2" |
* 朝日奈央
* 井桁弘恵
* [[森本晋太郎]]([[トンツカタン]])
| rowspan="6" |2時間SP
(19:00 - 20:54)
|-
|世代別に選ぶNo.1「歌が上手い女性歌手アーティスト」
||2009|| [[File:Mark Ingram, Jr. at the White House 2010-03-08 3.jpg|125px|alt=A picture of Mark Ingram at the White House.]] ||[[マーク・イングラム2世|マーク・イングラム]]([[:en:Mark Ingram II]])||RB||[[アラバマ大学]]||2年生||style="text-align: right;"|1,304<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20091216014415/http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121301000147.html |title=ハイズマン賞にイングラム 米大学アメフット最優秀選手 |publisher=[[共同通信]] |date=2009-12-13 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||28位(2011年)
|-
! rowspan="3" |17
||<span id="2010"></span>2010|| [[File:Cam Newton - Carolina Panthers.jpg|125px|alt=A picture of Cam Newton with glasses on.]] ||[[キャム・ニュートン]]<sup>#1</sup>||QB||[[オーバーン・タイガース|オーバーン大学]]||3年生<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nfljapan.com/column/18685.html |title=.NFLも注目、オレゴン大が採用した新オフェンスとは?【前編】 |publisher=NFL JAPAN |author=[[近藤祐司]] |date=2011-01-14 |accessdate=2011-02-19 }}</ref>||style="text-align: right;"|2,263||1位
| rowspan="3" |8月10日
|昭和平成の行列&人だかりの先には…
| rowspan="3" |
* [[田中律子]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* [[YOU (タレント)|YOU]]
* 長嶋一茂
| rowspan="3" |
* 宮下草薙
* 松田里奈(櫻坂46)
* 藤田ニコル
|-
|昭和世代から令和世代に伝えたい名曲100選
||2011|| [[File:Robert Griffin - Baylor Quarterback.jpg|125px|alt=A picture of Robert Griffin posing.]] ||[[ロバート・グリフィン3世]]||QB||[[ベイラー・ベアーズ|ベイラー大学]]||3年生<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.nfljapan.com/headlines/28100.html |title=ベイラー大QBグリフィン、ラックを破ってハイズマン賞 |publisher=NFL JAPAN |date=2011-12-11 |accessdate=2011-12-11 }}</ref>||style="text-align: right;"|1,687||2位
|-
|全世代調査「親に買ってもらって嬉しかったもの」といえば?
||2012|| [[File:Johnny_Manziel_2015.jpg|125px|alt=A picture of Johnny Manziel in 2015.]] ||[[ジョニー・マンジール]]([[:en:Johnny Manziel]])||QB||[[テキサスA&M大学]]||1年生||style="text-align: right;"|2,029<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.afnjapan.com/nfl/14884/ |title=ジョニー・マンゼル、1年生初のハイズマン賞受賞 |publisher=[[アメフトNewsJAPAN]] |date=2012-12-08 |accessdate=2012-12-08 }}</ref>||22位
|}
 
=== ザ・ニンチドショー ===
==== レギュラー版(2023年9月 - )====
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed style="font-size: smaller;"
! colspan="7"| 2023年 -
|-
!回
||2013|| [[File:Jameis Winston 2013 headcrop.jpg|125px|alt=A picture of Jameis Winston while shaking someone's hand.]] ||[[ジェイミス・ウィンストン]]<sup>#1</sup>||QB||[[フロリダ州立大学]]||1年生||style="text-align: right;"|2,205||1位
!放送日
!テーマ
!ゲスト
!昭和世代
!令和世代
!備考
|-
!1
||2014|| [[File:Marcus Mariota vs. USC.jpg|125px|alt=A picture of Marcus Mariota while holding a football during a game.]] ||[[マーカス・マリオタ]]||QB||[[オレゴン大学]]||3年生||style="text-align: right;"|2,534||2位
|9月16日
|知って得する歌謡曲SP
|
|
* 武田鉄矢
* 森口博子
|
* せいや(霜降り明星)
* ゆうちゃみ
|
|-
!2
|| 2015 || [[File:Derrick Henry 2018 08-09.jpg|125px|alt=Henry in the NFL.]] ||[[デリック・ヘンリー]]|| RB || [[アラバマ大学]] || 3年生 || style="text-align: right;"|1,832||45位
|9月30日
|学べるCM特集!
|
|
* 石原良純
* [[山瀬まみ]]
|
* 東京ホテイソン
* 山之内すず
|
|-
!3
|| 2016 || [[File:Lamar jackson ravens camp 2018 (cropped).jpg|125px|]] ||[[ラマー・ジャクソン]]|| QB || [[ルイビル大学]] || 2年生 || style="text-align: right;"|2,144||32位(2018年)
|10月7日
|昔、自分の部屋にあったモノSP!
|
|
* 石原良純
* 松本明子
|
* 福田麻貴(3時のヒロイン)
* 森本晋太郎(トンツカタン)
|
|-
!4
|| 2017 || [[File:2017-0717-Big12MD-BakerMayfield.jpg|125px|alt=Mayfield at 2017 Big 12 Media Days]] ||[[ベイカー・メイフィールド]]<sup>#1</sup>|| QB || [[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]] || 4年生 || style="text-align: right;"|2,398||1位
|10月21日
|スポーツ名場面満載!世代別に大調査“世紀の一戦”SP
|
|
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 徳光和夫
|
* [[村重杏奈]]
* [[渡辺裕太]]
|
|-
!rowspan="2"|5
|| 2018 || [[File:Kyler Murray 2019.png|125px|alt=Murray with Texas Tech]] ||[[カイラー・マレー]]<sup>#1</sup>|| QB || [[オクラホマ・スーナーズ|オクラホマ大学]] || 3年生 || style="text-align: right;"|2,167||1位
|rowspan="2"|10月28日
|若者たちが「かっこいい」と思う歌謡曲のイントロを大調査!
| rowspan="2" |
| rowspan="2" |
* [[藤井隆]]
* 藤本美貴
| rowspan="2" |
* [[岡田紗佳]]
* 蓮見翔([[ダウ90000]])
| rowspan="2" |
|-
|昭和世代が令和世代に伝えたい名曲100選
|| 2019 || [[File:Joe Burrow (SELU vs LSU, September 8, 2018).jpg|125px|]] ||[[ジョー・バロウ]]<sup>#1</sup>|| QB || [[ルイジアナ州立大学|LSU]] || 4年生 || style="text-align: right;"|2,608||1位
|-
!6
|| 2020 || [[File:DeVonta Smith.jpg|125px|]] ||[[デボンタ・スミス]]|| WR || [[アラバマ大学]] || 4年生 || style="text-align: right;"|1,856||10位
|11月4日
|昭和平成の懐かしい家電を当時のCM映像とともに振り返る!
|
|
* 磯山さやか
* 陣内智則
|
* 池田美優
* [[カミナリ (お笑いコンビ)|カミナリ]]
|
|-
!rowspan="2"|7
|| 2021 || [[File:Bryce Young 2021 (cropped).jpg|125px]] ||[[ブライス・ヤング]]<sup>#1</sup>|| QB || [[アラバマ大学]] || 2年生 || style="text-align: right;"|2,311||1位(2023年)
|rowspan="2"|11月18日
|学生時代にカバンに入れていた物特集
|rowspan="2" |
* [[サンドウィッチマン (お笑いコンビ)|サンドウィッチマン]]
* [[唐橋ユミ]]
|rowspan="2" |
|rowspan="2" |
|rowspan="2" |
|-
|10代ニンチドゼロを避けろ!ニンチドボンクイズ
|| 2022 || [[File:Caleb Williams Oklahoma.jpg|125px]] ||[[ケイレブ・ウィリアムズ]]<sup>#1</sup> || QB || [[USCトロージャンズ|USC]] || 2年生 || style="text-align: right;"|2,031||1位(2024年)
|-
!rowspan="2"|8
|| 2023 || [[File:Jayden Daniels LSU v Arkansas (cropped).jpg|125px]] ||[[ジェイデン・ダニエルズ]]|| QB || [[ルイジアナ州立大学|LSU]] || 4年生 || style="text-align: right;"|2,029||2位
|rowspan="2"|12月2日
|テレビ朝日の過去の名作ドラマ特集!
|
|rowspan="2" |
* [[児嶋一哉]]([[アンジャッシュ]])
* [[雛形あきこ]]
|rowspan="2" |
* 蓮見翔(ダウ90000)
* [[森香澄]]
|rowspan="2" |
|-
|視聴者のギモン調べ隊
|-
!rowspan="2"|9
|rowspan="2"|2024年1月20日
|そんな商品がまだあるのか?もうないのか?を当てるクイズ
|
| rowspan="2" |
* 浅香唯
* [[小木博明]]([[おぎやはぎ]])
* 高橋真麻
| rowspan="2"|
* 東京ホテイソン
|rowspan="2" |
|-
|視聴者のギモン調べ隊
|-
!10
|1月27日
|スポーツ次世代に語り継ぎたい大逆転劇を調査
|
|
* [[井戸田潤]]([[スピードワゴン]])
* [[平野ノラ]]
|
* 稲村亜美
* [[槙野智章]]
|
|-
!11
|3月9日
|食べ物&お菓子を昭和世代&令和世代300人にアンケート!
|
|
* 浅香唯
* 伊集院光
|
* [[武元唯衣]]([[櫻坂46]])
* 蓮見翔(ダウ90000)
|
|-
!12
|3月16日
|またある?かもうない?かを当てるクイズ第2弾
|
|
* [[高畑淳子]]
* [[吉村崇]]([[平成ノブシコブシ]])
|
* [[大友花恋]]
* 東京ホテイソン
|
|-
!rowspan="2"|13
|rowspan="2"|3月23日
|昔の渋谷映像を見て今の若者は何に驚くのか?クイズ
|rowspan="2"|
|rowspan="2"|
* [[熊谷真実]]
* モト冬樹
|rowspan="2"|
* ティモンディ
* ゆうちゃみ
|rowspan="2"|
|-
|ニンチンドドボンクイズ
|-
!14
|4月11日(木)
|昭和平成令和の気持ちイイ逆転の瞬間
|
* 井桁弘恵
* 石原良純
* 井森美幸
* [[タイムマシーン3号]]
* 高橋茂雄(サバンナ)
* 槙野智章
* [[徳井健太]](平成ノブシコブシ)
* [[下平さやか]](テレビ朝日アナウンサー)
|
|
|19:54 - 21:54まで放送
|-
!rowspan="2"|15
|rowspan="2"|4月20日
|昭和から令和に至るまで毎年発表される様々なランキング
|rowspan="2"|
|rowspan="2"|
* 伊集院光
* 森口博子
|rowspan="2"|
* 東京ホテイソン
|rowspan="2"|
|-
|実家にあった懐かしいものを大特集
|-
!rowspan="2"|16
|rowspan="2"|4月27日
|これって現在のランキングだと何位?
|rowspan="2"|
|rowspan="2"|
* [[春日俊彰]]([[オードリー (お笑いコンビ)|オードリー]])
* 森口博子
|rowspan="2"|
* [[蛙亭]]
|rowspan="2"|
|-
|懐かしい商品まだある?もうない?クイズ
|}
<small>[[#top|▲このページのTOPへ]]</small>
 
== ネット局 ==<!-- 各局基本番組表で確認済み --><!-- 飛び降り局のうち、自社制作番組以外はこの表に加えない事 -->
== 大学別受賞者数 ==
{| class="wikitable" style="text-align:leftcenter; font-size:small;"
|+
!放送対象地域
!放送局
!系列
!放送時間
!ネット状況
!備考
|-
|[[関東地方|関東広域圏]]
!人数!!大学名
|[[テレビ朝日]](EX)
|rowspan="24"|[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
|rowspan="18"|木曜 19:00 - 20:00
|colspan="2"|'''【制作局】'''
|-
|[[北海道]]
|style="text-align: center;"|7||オハイオ州立大学、ノートルダム大学<ref name="noram2004"/>、オクラホマ大学
|[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]](HTB)
|rowspan="17"|'''フルネット'''||rowspan="5"|
|-
|[[青森県]]
|style="text-align: center;"|6||USC<ref name="noram2004"/>
|[[青森朝日放送]](ABA)
|-
|[[岩手県]]
|style="text-align: center;"|4||アラバマ大学
|[[岩手朝日テレビ]](IAT)
|-
|[[宮城県]]
|style="text-align: center;"|3||フロリダ大学、フロリダ州立大学、オーバーン大学、陸軍士官学校、ミシガン大学、ネブラスカ大学、LSU
|[[東日本放送]](khb)
|-
|[[山形県]]
|style="text-align: center;"|2||ジョージア大学、マイアミ大学、海軍兵学校、テキサス大学、テキサスA&M大学、ウィスコンシン大学、イェール大学
|[[山形テレビ]](YTS)
|-
|[[福島県]]
|style="text-align: center;"|1||ベイラー大学、BYU、ボストンカレッジ、コロラド大学、シカゴ大学、ヒューストン大学、アイオワ大学、ミネソタ大学、オクラホマ州立大学、オレゴン州立大学、ペンシルベニア州立大学、ピッツバーグ大学、プリンストン大学、サウスカロライナ大学、サザンメソジスト大学、オレゴン大学、スタンフォード大学、シラキューズ大学、テキサスクリスチャン大学、UCLA
|[[福島放送]](KFB)
|<ref>{{Cite web |url=https://www.kfb.co.jp/company/assets/2023%E5%B9%B410%E6%9C%88%E7%B7%A8%E6%88%90%E3%83%BB%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8.pdf |title=2023年10月編成・基本番組表 |accessdate=2024-03-13 |date=2023-09-28 |format=PDF |publisher=福島放送}}</ref>
|-
|[[静岡県]]
|[[静岡朝日テレビ]](SATV)||rowspan="11"|
|-
|[[東海3県|中京広域圏]]
|[[名古屋テレビ放送|名古屋テレビ]](メ~テレ/NBN)
|-
|[[広島県]]
|[[広島ホームテレビ]](HOME)
|-
|[[山口県]]
|[[山口朝日放送]](yab)
|-
|[[香川県]]・[[岡山県]]
|[[瀬戸内海放送]](KSB)
|-
|[[愛媛県]]
|[[愛媛朝日テレビ]](eat)
|-
|[[福岡県]]
|[[九州朝日放送]](KBC)
|-
|[[長崎県]]
|[[長崎文化放送]](ncc)
|-
|[[熊本県]]
|[[熊本朝日放送]](KAB)
|-
|[[大分県]]
|[[大分朝日放送]](OAB)
|-
|[[鹿児島県]]
|[[鹿児島放送]](KKB)
|-
|[[秋田県]]
|[[秋田朝日放送]](AAB)
|rowspan="6"|木曜 19:00 - 19:54
|rowspan="6"|同時ネット<br />(19:54飛び降り)
|<ref group="注">東北地方のネット局で唯一の19:54飛び降り局。飛び降り後は、県内の天気『AABウェザーリポート』を放送。</ref>
|-
|[[新潟県]]
|[[新潟テレビ21]](UX)
|
|-
|[[長野県]]
|[[長野朝日放送]](abn)
|<ref group="注">飛び降り後は、『[[abnニュース&天気予報]]』を放送。</ref>
|-
|[[石川県]]
|[[北陸朝日放送]](HAB)
|<ref group="注">飛び降り後は、自社番宣番組『ミィーゴチャンネル』を放送。</ref>
|-
|[[近畿地方|近畿広域圏]]
|[[朝日放送テレビ]](ABC TV)
|<ref group="注">飛び降り後は、自社番宣番組『[[エビシー|エビ推シ〜]]』を放送。</ref>
|-
|[[沖縄県]]
|[[琉球朝日放送]](QAB)
|<ref group="注">九州・沖縄地方のネット局で唯一の19:54飛び降り局。飛び降り後は、『がんじゅうタイム』を放送。</ref>
|-
|[[富山県]]
|[[チューリップテレビ]](TUT)
|rowspan="2"|[[ジャパン・ニュース・ネットワーク|TBS系列]]
|日曜 14:00 - 15:00
|rowspan="2"|遅れネット
|<ref>{{Cite web|url=https://www.tulip-tv.co.jp/company/pdf_classification/timetable.pdf|title=2022年10月度基本番組種別表|publisher=チューリップテレビ|accessdate=2023-02-02}}</ref>
|-
|[[鳥取県]]・[[島根県]]
|[[山陰放送]](BSS)
|水曜 15:49 - 16:50
|<ref>{{Cite web|url=https://www.bss.jp/tv/housoubangumi/22%E5%B9%B410%E6%9C%88%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%95%AA%E7%B5%84%E7%A8%AE%E5%88%A5%E8%A1%A8.pdf|title=BSSテレビ 2022年10月基本番組種別表|publisher=山陰放送|accessdate=2023-02-02}}</ref><br /><ref group="注">SP版は週末午後を中心に毎回放送時間が異なる。前述の通りほとんどがSP版としての放送であるため、2023年4月12日現在で左記時刻に放送されたのは2023年1月11日のみである。</ref>
|}
 
== スタッフ ==
=== レギュラー ===
* ナレーション:[[荒井聡太]]
* 構成:[[伊藤正宏]]、[[興津豪乃]](興津→2023年9月16日-)、[[矢野了平]]、水野英昭、村上洋賢、川又唱史
* TM:森山顕矩(テレビ朝日)
* TD/SW:平間隆啓(テイクシステムズ)
* カメラ:若月潤都・石黒康一・時田将光・福元昭彦・吉田千明(テレビ朝日)、廣瀬義幸・千ヶ崎祐介・古川雅之・雨森貴之・宮本邦慶(テイクシステムズ)、橋本圭祐、青山和宏、首藤翔太、丸山竜一、蝦名岳文【週替り】
* MIX:安食愛美、恒川和【週替り】
* VE:田辺帆風、澤田翔平、橋口司、菅原功暉、菅野明弘、苫米地要二、山本夏実【週替り】
* 照明:木内聡、中本明人、大實学【週替り】
* 美術:山本和記(テレビ朝日クリエイト)
* 美術/美術進行:仲田幸正(テレビ朝日クリエイト、2023年10月7日-、2023年8月までは美術進行)【週替り】
* 美術デザイン:小柳千尋
* 美術進行:奥田裕美(テレビ朝日クリエイト)
* 大道具:松嶋鈴(2023年9月16日-)
* 電飾:渡辺麗
* 装飾:中嶋誠宗(2023年9月16日-)【毎週】、河瀬侑子(2024年1月20日-)【週替り】
* オブジェ:島田祥子(2023年9月16日-)
* メイク:川口カツラ店
* 音響効果:中島栄治(以前は週替り)
* 編集:下澤健一郎(2023年9月16日-)、門馬卓哉(2023年10月7日-)【週替り】
* MA:土屋翼(2023年9月16日-)、松尾隆裕(2023年10月28日-)【週替り】
* 編成:熊谷和也・辻慈生(共にテレビ朝日、2023年8月3日-)
* 宣伝:堀場綾技子(テレビ朝日)
* TK:安達真理
* デスク:原利加子(テレビ朝日)
* 美術協力:[[テレビ朝日クリエイト|tv asahi create]]、[[テルミック|TELMIC]](TELMIC→以前は週替り)
* 技術協力:[[テイクシステムズ]]、[[テレテック]](テレテック→以前は週替り)、E-Forse studio(E→2023年9月16日-)、RAFT(RA→2023年9月30日-)、東京オフラインセンター
* リサーチ:石井千鶴【毎週】、大森智仁、ワイズプロジェクト、リベラス【週替り】
* 制作協力:[[エスピーボーン]]、花組、[[エヂカラ]](エスピー→2023年8月までと2024年1月20日-、エヂカラ→以前は週替り)
* AP:池田ひかり、上田莉子、桑田絵理【毎週】、野津彩乃、反り目尚美、中野佑香、加藤ほのか、川島末幸、牛久卓也(加藤・川島→2023年10月28日-、川島→以前は週替りディレクター、牛久→2023年12月2日-)【週替り】
* AD:新田桜子、上田瑠夏、坂本沙弥、片山出雲、石澤佑菜、吉渓駿太郎(朗)、牧野宏紀、綿谷麻衣、金澤祐貴、猪狩佑介、村上菜穂、酒井星、小島里華子、竹本恋、菅原啓、後川大樹、迫田佳香、渋谷佑里、竹本太一、三上遼太、岡田紗愛、佐々木遥、山本優輝、澁谷風太【週替り】
* ディレクター:兼丸洋介([[エスエスシステム]])、佐野主紘(テレビ朝日)、門脇大志、田中大和、原美桜子、後藤満里乃、佐藤凌也、小木曽克典、曽我和隆、坂本侑哉、高橋光(レスポ)、篠原輝成、小島隆輔、北圭吾、川跡友里、西田法明【週替り】、岩本浩一(レスポ)【毎週】
* チーフディレクター:南家幸太、田中匡史、瀬津巧、持田謙二(瀬津・持田→2023年4月20日-、以前はディレクター)
* プロデューサー:高橋佑輔(テレビ朝日、2023年8月3日-、以前はディレクター)、乾弘明、青田和大、平出さとし【毎週】、勝俣幸多、正頭なおみ(正頭→2023年9月16日-、AP時代はななみ名義)、ミンジ、勝木拓郎(勝木→2023年10月21日-)、三浦謙太郎(三浦→2024年1月20日-、以前はディレクター)【週替り】
* プロデューサー・演出:増田哲英(テレビ朝日)
* ゼネラルプロデューサー:郷力大也(テレビ朝日、2023年7月6日-)
* 制作:テレビ朝日ビジネスソリューション本部 コンテンツ編成局第1制作部
* 制作著作:テレビ朝日
==== 過去のスタッフ ====
* ナレーション:[[湯浅真由美]](2023年3月2日-12月)
* 構成:阿部快飛(2023年8月まで)
* カメラ:宮内大翼(テレビ朝日)、藤原朋巳・石井豪・玉手康裕(テイクシステムズ)【週替り】
* VE:松村綾香【週替り】
* 大道具:岩崎琢真(2023年8月まで)
* 装飾:宇都宮沙織(2023年8月まで)
* 造園:杉田英展(2023年8月まで)
* 音響効果:小林功樹【週替り】
* 編集:山本良(2023年8月まで)
* MA:大形省一【週替り】、須藤幹成(以前は週替り、2023年8月まで)
* 技術協力:[[東京サウンドプロダクション|tsp]](2023年8月まで)
* 編成:岡村地郎・松尾健司(テレビ朝日、2023年7月6日まで)
* 制作協力:[[大河プロダクション|TAIGA PRO]](2023年8月まで)
* AP:関谷いづみ、川上克己、大野敦子、竹田彩乃、木賀康元、薮内智子、中田容子、齋藤亜弓、山本祥光、佐々木宏之、内藤結葉、安立果菜、黒須めぐみ【週替り】(大野以降→2023年8月まで)
* AD:須山亮、下境恭平、八木洋平、皆見彩花、石黒希実、ーツ木圭介、近藤勇太、鈴木那海、古田島裕太、池村実音花、太田優衣、益子貴嗣、野々村翼、小林慎治、岡本佳那子、菊地愛、中西大登、西尾天平、菅原駿太朗、石黒雅人【週替り】
* ディレクター:山本裕典、山本周平、坂田朋久、門倉勝次【毎週】、舟木隆浩、眞木大輔、嶋田武史、河野啓太、寺尾幸星、丸山憲司、茂木孝太、藤本翔弥、植田良樹(テレビ朝日)、星啓大、仲野治夫、綿貫翔平、太田昌伸・足立達哉、矢野和久(テレビ朝日)、小林賢一、鈴木靖広、宮田綾子、松延由子、藤野智光(うずまき)、俵木花純、田村直樹、中村雄大、山浦太郎、菊地由晃【週替り】
* プロデューサー:名田圭佑・竹原信太郎(テレビ朝日、2023年7月6日まで)、伊藤ひろみ、李英叔、[[徳江長政]]、河本和美、伊波智紀、佐藤啓、土橋覚(山本以降→2023年8月まで)
* ゼネラルプロデューサー:[[寺田伸也]](テレビ朝日、2023年6月1日まで)
 
=== 特番 ===
* ナレーション:荒井聡太
* 構成:伊藤正宏、[[興津豪乃]]、村上洋賢
* TM:福元昭彦
* TD/SW:廣瀬義幸(第1回)、平間隆啓(第2回)
* カメラ:蝦名岳文(第1回)、保坂健一(第2回)
* MIX:安食愛美
* VE:橋口司
* 照明:中本明人
* 美術:吉居真夏(第2回)
* 美術デザイン:小林千尋(第2回)
* 美術進行:奥田裕美(第2回)
* 大道具:岩崎琢真
* 電飾:小板橋厚史(第2回)
* 装飾:宇都宮沙織(第2回)
* メイク:川口カツラ店
* 造園:杉田英展(第1回)
* 音響効果:山下洋樹(第1回)、中島栄治(第2回)
* 編集:倉田裕麻(第1回)、上野大地(第2回)
* MA:大形省一
* 編成:岡村地郎、泉良樹(テレビ朝日)
* 宣伝:[[松本基弘]](テレビ朝日、第2回)
* TK:小島美和子(第2回)
* デスク:原利加子(第2回)
* 美術協力:/tv asahi create
* 技術協力:テイクシステムズ、東京オフラインセンター、tsp
* 制作協力:花組、エヂカラ
* AP:正頭なおみ、松村由衣、加藤桃代、反り目尚美(加藤・反り目→第2回)
* AD:子安祐也、戸澤俊、古田島裕太(共に第1回)、桒田真琴、竹田大海、山本順、下境恭平、菅原啓(共に第2回)
* ディレクター:南家幸太、山本周平、山本裕典、岩下貴、俵木花純、高橋光、木坂雄介、丸山将人、中村雄大・岩本浩一、奥田隆英(岩下以降→第2回)
* プロデューサー:竹原信太郎(テレビ朝日)、乾弘明、青田和大、伊波智紀
* プロデューサー・演出:増田哲英(テレビ朝日)
* ゼネラルプロデューサー:寺田伸也(テレビ朝日)
* 制作著作:テレビ朝日
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[おしょうバズTV]] - [[朝日放送テレビ]]との共同制作で[[2021年]]から毎年[[1月1日]]([[元日]])の昼に放送されている大型バラエティ特番。司会は[[所ジョージ]]と[[バナナマン]]([[設楽統]]・[[日村勇紀]])が務めており、一部スタッフが共通しているため、同様の企画が放送されている。
*[[:en:Template:College Football Awards|カレッジフットボールの各賞]]
*[[ジョーイ (テレビ映画)]]
 
== 外部リンク ==
* [https://www.tv-asahi.co.jp/ninchido/ ザ・ニンチドショー|テレビ朝日]
* [http://www.heisman.com ハイズマン賞公式HP] {{en icon}}
* {{Twitter|Ninchido_5ch|【テレ朝公式】ザ・ニンチドショー}}
* [http://www.noramsports.com/news/College/Football/Heisman/Winners.html Heisman Award Winner] (NORAM SPORTS)
 
* [http://www.tsp21.com/sports/other/heisman.html ハイズマン賞受賞者] (TSPスポーツ)
{{前後番組
|放送局=[[テレビ朝日]]
|放送枠=[[木曜日|木曜]] 19:00 - 20:00 枠
|番組名=ニンチド調査ショー<br />(2022年9月29日 - 2023年8月10日)
|前番組=[[ウラ撮れちゃいました]]<br />(2021年9月23日 - 2022年9月15日)
|次番組=[[楽しく学ぶ!世界動画ニュース]]<br />(2023年9月14日 -)<br />【土曜 22:00 - 22:54より移動】
|2放送局=[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]
|2放送枠=[[土曜日|土曜]] 22:00 - 22:54 枠
|2番組名=ザ・ニンチドショー<br />(2023年9月16日 - )
|2前番組=楽しく学ぶ!世界動画ニュース<br />(2022年10月8日 - 2023年9月9日)<br />【木曜 19:00 - 20:00に移動して継続】
|2次番組=
}}
 
{{リダイレクトの所属カテゴリ
|redirect1=ニンチド調査ショー
|1=2022年のテレビ番組 (日本)
}}
 
{{後藤輝基}}
{{ハイズマン賞}}
{{Normdatenホラン千秋}}
{{デフォルトソートDEFAULTSORT:はいすまさにちとしよ}}
[[Category:アメリカンフットボール2023年のテレビ番組 (日本)]]
[[Category:ッジフットボールビ朝日のクイズ番組]]
[[Category:テレビ朝日のバラエティ番組<!-- の歴史 -->]]
[[Category:人名を冠したスポーツの賞]]
[[Category:O・J・シンプソン継続中の作品]]
[[Category:継続中にタイトルが変更された番組]]
[[Category:他番組から派生した番組]]
[[Category:戦後日本を舞台とした作品]]