「イタリア大使館別荘記念公園」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(10人の利用者による、間の11版が非表示)
29行目:
[[ファイル:170825 Italian Embassy Villa Memorial Park05s3.jpg |thumb|桟橋]]
 
'''イタリア大使館別荘記念公園'''(イタリアたいしかんべっそうきねんこうえん)は、[[栃木県]][[日光市]]にある公園。もとは[[1928年]]([[昭和]]3年)から[[1997年]]([[平成]]9年)まで[[駐日イタリア大使館|イタリア大使館]][[別荘]]として使用され、建物を修築、復元した上で公園として整備し一般公開している<ref name="hiking">[http://www.nikko-kankou.org/pamphlet/pdf/nikko_hiking.pdf 奥日光ハイキングガイドマップ] 日光観光協会、2020年12月13日閲覧。</ref>。[[明治]]期以降に[[中禅寺湖]]沿岸に建てられた数多くの各国大使館別荘のうち、一般公開されている唯の例として貴重である。本邸は国の[[登録有形文化財]]に登録されている。近くに英国大使館別荘があり、こちらも一般公開されている。
 
== 概要 ==
同館の創設は[[1928年]][[昭和]]3年)、アメリカ人[[アントニン・レーモンド]]の設計により中禅寺湖畔に建設された。当時の日光には中禅寺湖畔に数か国の大使館別荘があり、「夏には外務省が日光へ移る」といわれた。[[1997年]][[平成]]9年)まで歴代[[駐日イタリア大使|イタリア大使]]が使用していた<ref name="hiking" />
 
その後は栃木県が同館を買い取り、修理と復元を行って一般公開された。建物は本邸と副邸の2棟からなる。本邸はリビング・テラス・寝室があり、家具・寝具・暖炉・調度品が展示されている。副邸は、往時の歴史を紹介する国際避暑地歴史館として整備された。内装と外装は共に[[スギ]]の皮で装飾され、壁や天井に多様な装飾がなされている。周辺には小道や橋、桟橋がある。
40行目:
== アクセス ==
* 中禅寺湖畔の歌ヶ浜駐車場から徒歩20分の所に位置する。
* [[東日本旅客鉄道|JR]][[日光線]][[日光駅]]または[[東武日光線]][[東武日光駅]]から、[[東武バス日光|東武バス]][[中禅寺温泉駅|中禅寺温泉]]行または[[日光湯元温泉|湯元温泉]]行にて中禅寺温泉下車、徒歩20分、または中禅寺温泉より[[東武バス日光|東武バス]]中禅寺スカイライン半月山線[[半月山]]行き(7月~11月のみ運行)に乗り換えてイタリア・英国大使館別荘記念公園前下車、徒歩6分
* [[東武興業#展開している事業|中禅寺湖クルージング中禅寺湖一周コース]](7月~11月のみ運航)にて[[中禅寺 (日光市)|立木観音前]]、船の駅中禅寺または[[菖蒲ヶ浜]]より大使館別荘記念公園で下船後、徒歩10分。
 
== 周辺 ==
* [[英国大使館別荘記念公園]](隣接)
* [[半月山]]
* [[華厳滝]]
 
== 出典 ==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
52 ⟶ 57行目:
 
== 外部リンク ==
* [httphttps://kunishitei.bunka.go.jp/bsysheritage/detail/maindetails.asp?register_id=101&item_id=/00002212 国指定文化財データベース – イタリア大使館別荘記念公園本邸]
* [https://www.nikko-nsm.co.jp/italy.html イタリア大使館別荘記念公園 日光自然博物館]
 
{{coord|36|43|31.4|N|139|29|6.7|E|region:JP-09|display=title}}
{{イタリアの在外公館}}
{{駐日外国公館}}
 
{{DEFAULTSORT:いたりあたいしかんへつそうきねんこうえん}}
[[category:日本の別荘]]
[[Category:栃木県の登録有形文化財]]
[[Category:栃木県の公園]]
[[Category:日光市の地理]]
[[Category:日伊関係]]
[[Category:1928年竣工の日本の建築物]]
[[Category:西洋館]]
[[Category:アントニン・レーモンド]]