「いろとりどりのセカイ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webテンプレートのdeadlink、deadlinkdate引数の移行 |
|||
(10人の利用者による、間の21版が非表示) | |||
4行目:
|タイトル = いろとりどりのセカイ
|対応機種 = Windows XP/Vista/7(日本語版)
|発売元 = [[FAVORITE (ゲームブランド)|FAVORITE]]
|開発 =
|プロデューサー =
76行目:
|プロデューサー =
|ディレクター =
|キャラクターデザイン = 司田カズヒロ<br />なつめえり<br />GT<ref name="gmaga201412" /><ref name="rebirth-product">{{Cite web|和書|url=http://dramaticcreate.com/world_re/|title=PS Vita版 いろとりどりのセカイWORLD’S END -RE:BIRTH- 製品情報|publisher=dramatic create|accessdate=2015-03-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141102151725/http://dramaticcreate.com/world_re/|archivedate=2014-11-02}}</ref>
|シナリオ = 漆原雪人<ref name="gmaga201412" /><ref name="rebirth-product" />
|音楽 =
140行目:
| align = right
| width = 300px
| video1 = [
}}
『'''いろとりどりのセカイ'''』は、[[FAVORITE (ゲームブランド)|FAVORITE]]より[[2011年]][[7月29日]]に発売されたPC用18禁[[恋愛ゲーム (ゲームジャンル)|美少女アドベンチャーゲーム]]。
[[2012年]][[8月31日]]には、ファンディスク『'''いろとりどりのヒカリ'''』が発売された。また[[2013年]][[7月26日]]には、本編とファンディスクを同梱した『'''いろとりどりのセカイ WORLD'S END COMPLETE'''』が発売された。
[[2015年]][[3月19日]]にはdramatic createより、本編とファンディスクの内容を収録した[[PlayStation Vita]]版『'''いろとりどりのセカイ WORLD'S END -RE:BIRTH-'''』が発売された<ref name="gmaga201412">[[電撃G's magazine]] 2014年12月号 p.119.</ref><ref name="rebirth">{{Cite web|和書|url=http://dramaticcreate.com/world_re/|title=PS Vita版 いろとりどりのセカイWORLD’S END -RE:BIRTH- 好評発売中|publisher=dramatic create|accessdate=2015-03-19|archiveurl=https://web.archive.org/web/20141102151725/http://dramaticcreate.com/world_re/|archivedate=2014-11-02}}</ref>。
2015年7月24日には二階堂真紅のその後を描いた「'''紅い瞳に映るセカイ'''」が発売された<ref name="akaihitominiuturusekai HP">
2022年9月30日には本編とファンディスクのフルHDリマスター版『いろとりどりのセカイ HD Re:GENERATION』が発売された。
== 概要 ==
162 ⟶ 164行目:
本編発売直後の2011年8月頃から水間と漆原の2人でファンディスクの企画が始まり、冬の前にシナリオがまとまってきたため、本格的に絵や演出の製作に入った<ref name="ms201206">メガストア(2012年6月号) pp.12-13.</ref>。漆原は本編製作時から(本編ではサブキャラクターだった)藍のストーリーをきちんと書きたいと思っており、ファンディスクで形にできて嬉しかったという<ref name="ms201207">メガストア(2012年7月号) pp.34-35.</ref>。
[[萌えゲーアワード]]2012にて、純愛系作品賞・ファンディスク賞部門の金賞を受賞した<ref name="award2012">
=== いろとりどりのセカイ WORLD'S END -RE:BIRTH- ===
168 ⟶ 170行目:
『ファミ通』2015年3月26日号にて『いろとりどりのセカイ WORLD'S END -RE:BIRTH』のレビューが掲載された<ref name="famitsu" />。4人のレビュアーがそれぞれ7, 8, 7, 6点をつけ、40点満点中28点を得た<ref name="famitsu" />。世界観・設定に対して「複雑な世界設定や、登場人物の謎が明らかになる過程は興味深く読める」「異世界や魔法などをテーマにした世界観はおもしろい」「世界観やキャラの設定やセリフの言い回しに非常にクセがあり、好き嫌いがはっきりと分かれる」などの指摘があった<ref name="famitsu" />。文体に関しては好き嫌いが分かれそうとの指摘が2人のレビュアーからなされ、シナリオに関しては個別ルートに入るまでが長い、共通ルートが盛り上がりに欠けるなどの言及があった<ref name="famitsu" />。
=== 紅い瞳に映るセカイ ===
2015年4月3日に『TG Leaks』で発表され『いろとりどりのセカイ』シリーズのメインヒロイン・二階堂真紅のその後の物語を中心としたアフターファンディスクである<ref name="TG Leaks">
== あらすじ ==
184 ⟶ 186行目:
=== 紅い瞳に映るセカイ ===
(出典:<ref name="akaihitominiuturusekai HP">
鹿野上悠馬と二階堂真紅、そして2人のかわいい宝物、二階堂青空はほんのひと時、学生寮『嵐山荘』に身を寄せることとなった。時を同じくして、学生寮にいたメンバーも集まり、さらに新しい顔も加わり、同じ屋根の下でひとつの季節を共に過ごすことになる。
203 ⟶ 205行目:
: 声:[[澤田なつ]]
: T141/B73/W51/H75 7月21日/B 好きなもの:クラシック音楽、犬 苦手なもの:子供 好きな食べ物:ホットケーキ、ブラックコーヒー 嫌いな食べ物:甘い物
: 悠馬に取り憑く魔法使い。悠馬の目には半透明な姿で見えるが、他の人には見えない。神出鬼没で、いつも学生服の上に白衣を羽織っている。外見は幼く、少年のような口調だが、言動や考え方は大人びて科学者然としていて非常に冷静。“恋をする”という目的のために悠馬に取り憑き“完全治癒能力”を与えたが、力を使う度に宿主である悠馬の記憶をすり減らしてしまうことを気にしており、乱用を戒めている。また彼女自身も悠馬と出会う前の記憶ははっきりしていない。悠馬に対しては、悠馬よりも年上だからという理由で年上ぶろうとしている節が時々見られる。
; 観波 加奈(みなみ かな)
: 声:[[外屋舞美]]
: T159/B85/W56/H86 6月7日/AB 好きなもの:可愛い洋服、食事の時間 苦手なもの:暇 好きな食べ物:ショートケーキ 嫌いな食べ物:特になし
: 学園2年。満月の夜に灯台から飛び降りた所を悠馬に助けられた、正体不明な少女。素直で人の言うことを信じやすくおっちょこちょい。悠馬とは幼い頃に一度会っており、その時の“約束”を頼りに彼を探して風津ヶ浜へやってきたという(しかし悠馬の記憶には無い)。行き場が無いため嵐山荘101号室へ入居し、時雨の手配で涼風学園の悠馬の隣のクラスへ編入する。嵐山荘では鈴からもらったメイド服を着て寮全体の家事に従事するも、掃除・洗濯は得意だが料理は苦手。悠馬のことを「旦那様」、自分を「嫁」「専属メイド」と呼ぶなどとても慕っている。
211 ⟶ 213行目:
: 声:[[加乃みるく]]
: T156/B77/W54/H79 1月27日/A 好きなもの:家事全般 苦手なもの:騒がしい音楽 好きな食べ物:あんまん、緑茶 嫌いな食べ物:炭酸飲料
: 学園2年。悠馬の幼なじみで同級生。成績優秀の優等生で、日頃からあれこれ悠馬の世話を焼いており、周囲からは悠馬の保護者と認識されているが本人は不満らしい。悠馬の周りに可愛い女の子が増えたのが気に入らず、特に加奈を警戒して物語開始後に嵐山荘102号室へ引っ越す。料理が得意で、寮の住人のご飯やお弁当作りを一手に担っている。悠馬のことは「悠馬」と呼び捨てにしている。
; 敷島 鏡(しきしま きょう)
: 声:[[杏子御津]]
219 ⟶ 221行目:
: 声:[[藤森ゆき奈]]
: T146/B72/W52/H73 12月1日/O 好きなもの:金運アップのグッズ、招き猫、お風呂 苦手なもの:病気、痛いこと 好きな食べ物:食パンの耳を揚げた物 嫌いな食べ物:燻製
: 学園1年3組。嵐山荘201号室に入った新人。何事もポジティブで一生懸命だが、思い込みが激しく、空回りして何もない所で転んだり不幸な目に遭うことも多い。バイトで学費と生活費を稼ぐ貧乏学生で、質素倹約な生活を送り、悠馬や時雨の援助の申し出も強く遠慮して断っている。悠馬のことを「お兄さん」や「○○の神様」と呼んで尊敬している。
=== サブヒロイン ===
; 二階堂 藍(にかいどう あい)
: 声:[[美波りお]]
: T141/B71/W51/H74 7月21日/B 好きなもの:悠馬、バイク 苦手なもの:なし 好きな食べ物:お味噌汁 嫌いな食べ物:苦い物
: 真紅の双子の妹。体は小さいがパワフルで、困っている人や悲しんでいる人を笑顔にするのが信念。
242 ⟶ 244行目:
: 学園2年。悠馬のクラスに入ってきた転校生で、嵐山荘の203号室へ入居した。無口であまり感情を表に出さず、風貌が中性的でよく女の子に間違えられる。
; 霧島 時雨(きりしま しぐれ)
: 声:[[氷河流 (声優)|氷河流]]
: T180 ?/B
: 嵐山荘の管理人。いつも微笑みを絶やさない心優しい人物で、問題を抱えた人を見つけては嵐山荘に住まわせている。“胡蝶の式”を使った失せ物探しを得意とし、逃がし屋の仕事でも危機にさらされた者を式で探知している。
262 ⟶ 264行目:
== 「紅い瞳に映るセカイ」からの登場人物 ==
(出典:<ref name="akaihitominiuturusekai HP">
273 ⟶ 275行目:
; 敷島 苺(しきしま いちご)
: 声:御苑生
: T139/B74/W51/H76 5月20日/o 好きなもの:特にいけめん いけめんとえっちすること 苦手なもの:女 好きな食べ物:味の濃いもの、勢力が付くもの 嫌いな食べ物:味が薄いもの、薬膳料理
:霧島鏡の祖母。年齢不詳。 外見は年端もいかない童女だが、自他ともに認める肉食系。死んだおじいさんに似ているという理由から隙あらば悠馬とえっちなことしようよ狙っている。
:ひょんなこ
:鏡に勧められたえっちなゲームにハマり中。
298 ⟶ 300行目:
== スタッフ ==
(出典:<ref name="tg201102"/><ref name="moefav88-92">萌月刊FAVORITE pp.88-92.</ref><ref name="akaihitominiuturusekai HP">
=== いろとりどりのセカイ ===
323 ⟶ 322行目:
* CGチーフ:氷山あずき
* ディレクター:水間ホシひと
=== 紅い瞳に映るセカイ ===
358 ⟶ 356行目:
=== 紅い瞳に映るセカイ ===
; オープニングテーマ『. glowing world ~輝きの、セカイへ~』
: 歌
; 挿入歌1『サンクチュアリ』
: 歌:澤田なつ、作詞:
; 挿入歌2『紅い瞳に映るセカイ』
: 歌:[[澤田なつ]]、作詞:[[漆原雪人]]、作編曲:
; エンディングテーマ『アレセイア~crimson ver.~』
: 歌
== 関連商品 ==
373 ⟶ 371行目:
: 2012年9月5日発売。オープニングテーマ1曲とエンディングテーマ2曲、またそれぞれのオフボーカルバージョンを収録。
; 紅い瞳に映るセカイ Original Soundtrack Plus
: 2015年12月27日発売。追加のBGM、オープニングテーマのショートバージョンとフルバージョン、挿入歌2曲とエンディングテーマのフルバージョンを収録。
:それに加えて新曲として「'''君に逢えたから -World's end love will last forever-'''」 (歌:eufonius == 出典 ==
|