「猿の惑星: 聖戦記」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
FlatLanguage (会話 | 投稿記録) m pipelink |
|||
(21人の利用者による、間の41版が非表示) | |||
1行目:
{{pp-vandalism|small=yes}}
{{Pathnav|猿の惑星シリーズ|frame="1"}}
{{Infobox Film
| 作品名 = 猿の惑星: 聖戦記
15 ⟶ 17行目:
| 編集 = [[ウィリアム・ホイ]]<br />スタン・サルファス
| 製作会社 = [[TSGエンターテイメント]]<br />[[チャーニン・エンターテイメント]]
| 配給 = {{flagicon|USA}}{{flagicon|JPN}} [[20世紀フォックス
| 公開 = {{flagicon|USA}} [[2017年]][[7月14日]]<ref name="officialsite">{{cite web|title=Official website|url=
| 上映時間 = 140分<ref>{{cite web|title=''WAR
| 製作国 = {{USA}}
| 言語 = [[英語]]
| 製作費 = $150,000,000<ref name="DEAD">{{cite web|url=
| 興行収入 = {{Flagicon|World}} $490,719,763<ref name="Mojo">{{cite web|url=
| 前作 = [[猿の惑星: 新世紀]]
| 次作 = [[猿の惑星/キングダム]]
}}
『'''猿の惑星: 聖戦記'''』(さるのわくせい: グレート・ウォー、原題:''War for the Planet of the Apes'')は、[[2017年の映画|2017年]]制作の[[アメリカ合衆国の映画|アメリカ合衆国]]の[[SF映画]]。[[ピエール・ブール]]による[[猿の惑星|同名のSF小説]]を原作にした『[[猿の惑星シリーズ]]』を新しい解釈で描いた新シリーズの完結作。[[フランチャイズ]]通算では9作目の映画化作品となる。
当初は2016年7月29日公開の予定だったが、2015年1月に[[20世紀フォックス]]は公開日を2017年7月14日に変更した<ref>{{cite news | url=
== あらすじ ==
38 ⟶ 40行目:
猿の集落へと帰ってきたシーザーの前に、集落からしばらく離れていた側近の[[チンパンジー]]・ロケットと、シーザーの息子にして群れの後継者・ブルーアイズが戻ってくる。より安全な新天地を求めて旅に出ていたブルーアイズたちは、砂漠を越えた先に新天地となり得る安全な土地を見つけたのだという。シーザーたちは新天地発見の喜びを分かち合いながら眠りに就く。
その夜、ふと目を覚ましたシーザーは、集落の中に人間の兵士達が入り込んでいることを察知。集落の内部での殺戮は何とか防いだものの、アルファ・オメガ部隊の指揮官であるウェズリー・マカロー[[大佐]]によってシーザーは息子のブルーアイズと妻のコーネリアを殺されてしまう。翌朝、旅立とうとする猿の群れを尻目に、ウェズリー大佐への復讐の為に群れを離れるシーザー。その後ろから古い仲間であるロケットと[[オランウータン]]のモーリス、ゴリラのルカが追いつき、シーザーと行動を共にすることを決める。かくして四匹の猿による決死の旅が始まった。
旅の途中、人間の拠点と目して立ち寄ったキャンプの跡地でシーザーたちはウェズリー大佐の命を受け小屋で病状観察をしている兵士と遭遇、銃撃戦になりかけたところでシーザーが兵士を射殺する。キャンプの跡地を調べた結果、小屋の中で一人の少女を見つけるシーザーたち。見つかった人間の少女、ノヴァ<ref>当初は本名不明。バッド・エイプと遭遇時、彼が宝物にしていた[[シボレー・ノバ|自動車]]のネームプレートから命名された。映画本編映像51:45近辺より</ref>は[[失語症|何らかの病気で言葉を喋ることができない]]ようだった。当初はノヴァを置き去りにしようとしたシーザーだったが、[[孤児]]になってしまったノヴァの境遇を哀れんだモーリスの請願により、旅へ同行させることを決める。
人間達のキャンプ地へ潜入したシーザーたちは、先日の集落での襲撃から行方を晦ましていた[[アルビノ]]のゴリラ・ウィンターと再会。人間を恐れるウィンターは、人間に寝返ったゴリラのレッドに脅されて[[スパイ]]となり、自らの身の安全と引き換えに猿の集落への襲撃を手引きしていた。そこで人間の兵士達に見つかりそうになり、大声を上げようとしたウィンターを取り押さえているうちにシーザーはウィンターを誤って絞め殺してしまう。「エイプ(猿)はエイプを殺さない」と自ら掲げておきながらウィンターを殺してしまった罪悪感から、シーザーは自身が[[粛清]]したコバの幻影に悩まされるようになる。
人間達の後を追うシーザーたちは、人間の兵士達が仲間の人間を処刑しているという奇妙な光景を目撃する。人間同士で殺しあっている状況を訝るシーザーたちは、殺された兵士がノヴァのように言葉を喋れなくなっていることに気がつく。やがて人間達を見失ったシーザーたちの前に盗人が現れる。盗人の正体は、人間のように衣類を纏い、[[動物園]]で育ったために[[英語]]は流暢に喋れるが[[手話]]を使うことが出来ないという変わり者の猿バッドエイプだった。人間のキャンプ地で聞いたウィンターの話と、バッドエイプからの情報を照らし合わせることで、バッドエイプが語るところの“人間動物園”なる施設の正体がかつての猿インフルエンザ患者の隔離施設であり、現在のウェズリー大佐たちアルファ・オメガ部隊の拠点であると推察したシーザーたちは、バッドエイプの案内で大佐達の拠点へと向かう。
雪山を越え、ついにアルファ・オメガ部隊の基地へ辿りついたシーザーたちだったが、偵察の最中に人間の兵士に見つかりそうになり、シーザーを庇ったルカが殺されてしまった。これ以上自らの復讐に付き合わせるわけにいかないと悟ったシーザーは古い仲間からも離れ、単身乗り込もうとしたところをゴリラのレッドに見つかり捕らえられてしまった。
50 ⟶ 52行目:
アルファ・オメガ部隊の基地でシーザーは、新天地に向かったはずの息子コーネリアスや亡きブルーアイズの恋人レイクをはじめとする仲間の猿達と再会する。新天地を目指してシーザーと別行動をとっていた猿の群れはアルファ・オメガ部隊に捕らえられ、基地を改築する強制労働に従事させられてしまっていた。捕らえられた猿達が劣悪な環境で働かされている状況を目の当たりにし、かつてのコバと同じように復讐心に囚われるあまりに判断を間違えたことをシーザーは深く後悔する。
猿達の労働環境改善に向けて交渉するため、大佐と対面したシーザー。ウェズリー大佐のアルファ・オメガ部隊が実は人間の反逆者であること、捕らえた猿達に作らせているのは人間同士の争いに備える防壁であることを見抜いたシーザーに対し、ウェズリー大佐は驚くべき事実を語り始める。猿の知能向上と引き換えに多くの人命を奪ったALZ113こと猿インフルエンザは、数年の時を経てさらなる[[変異]]を起こしていた。新型の猿インフルエンザに感染した人間は言葉を喋る能力を失い、やがては理性も奪われた末に[[退化]]して動物同然になってしまうというのだ。ウェズリー大佐のアルファ・オメガ部隊はその蔓延を防ぐ為、聖戦と称して新型猿インフルエンザの発症者を殺しており、新型猿インフルエンザへの対処を巡って人間の軍隊の本部と内部抗争を起こしていたのだった。
基地の外で、捕らえられた仲間を救う方法を模索していたロケットたちは、かつての猿インフルエンザ患者達が脱走の為に作ったと思われる抜け穴を発見した。そこでロケットは一計を案じ、わざと人間の基地で姿を現して捕らえられることで檻の中へと入り込み、仲間たちの脱走を手引きすることになる。ロケットの手引きで仲間の猿達を外へと逃がすシーザーたち。そこへ、反逆者であるアルファ・オメガ部隊を抹殺しようと人間の軍隊が現れ、人間同士による大規模な戦闘が勃発する。
自らの復讐を終わらせるため、乱戦に乗じてウェズリー大佐の部屋へ忍び込んだシーザー。そこでシーザーが見たものは、シーザーを助けようと基地へ忍び込んだノヴァのぬいぐるみから新型猿インフルエンザに感染し、自らも喋ることができなくなったウェズリー大佐の姿だった。死を乞うウェズリー大佐を前にシーザーは復讐を躊躇、シーザーが自身を殺してくれないことを悟ったウェズリー大佐は自らの手で拳銃自殺を遂げた。
猿の脱走に気付いたアルファ・オメガ部隊は、猿の群れに対して銃撃を仕掛け始める。仲間達を救おうとするシーザーと、かつての同族達が殺される光景を見て心変わりを起こしたレッドの助けで窮地を脱したシーザーの活躍により基地が爆破され、アルファ・オメガ部隊は壊滅。また、アルファ・オメガ部隊を葬ろうとやってきた人間の本隊も、基地の爆発が引き起こした[[雪崩]]によって全滅し、樹上へと逃れた猿の群れだけが生き残った。
61 ⟶ 63行目:
== キャスト ==
※括弧内は日本語吹替<ref>{{Cite news|publisher=ふきカエル大作戦!!|title=話題のふきカエ 猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)|url=
; 猿(エイプ)
:* {{仮リンク|シーザー (猿の惑星)|en|Caesar (Planet of the Apes)|label=シーザー}} - [[アンディ・サーキス]]([[小原雅人]])
: 猿たちの指導者であるチンパンジー。
:* バッド・エイプ - [[スティーヴ・ザーン]]([[柳沢慎吾]]<ref>{{cite news|url=https://natalie.mu/eiga/news/242982|title=柳沢慎吾が「猿の惑星」新作でチンパンジーの吹替担当「ピッタリだな!」|newspaper=映画ナタリー|date=2017-08-01|accessdate=2017-08-01}}</ref>)
: シエラ・サファリ動物園出身の変わり者のチンパンジー。人間のように衣類を纏い、英語は流暢に喋れる一方、手話を使うことが出来ない。
:* モーリス - {{仮リンク|カリン・コノヴァル|en|Karin Konoval}}([[斉藤次郎]])
: サーカス出身のシーザーの仲間であり助言者のボルネオオランウータン。彼の復讐への旅に同行することとなる。
:* ロケット - {{仮リンク|テリー・ノタリー|en|Terry Notary}}
: シーザーに忠実なチンパンジー。彼に同行することとなる。
:* レッド / ドンキー - [[タイ・オルソン]]([[白熊寛嗣]])
: かつてコバの部下だったマウンテンゴリラ。人間側へ"ドンキー"として寝返る。
:* ルカ - {{仮リンク|マイケル・アダムスウェイト|en|Michael Adamthwaite}}
: シーザーに同行することとなる衛兵であり、最高指揮官のマウンテンゴリラ。
:* {{仮リンク|コバ (猿の惑星)|en|Koba (Planet of the Apes)|label=コバ}} - [[トビー・ケベル]]([[三宅健太]])
: [[猿の惑星: 新世紀|シーザーへの反乱を引き起こしその末に彼に粛清された]]ボノボ。掟を破ってしまったシーザーの前に幻影として現れる。
:* コーネリア - [[ジュディ・グリア]]
: シーザーの妻。ウェズリー大佐に殺害される。
:* レイク - [[サラ・カニング]]
: ブルーアイズの若いチンパンジーの妻。
:* ブルーアイズ - マックス・ロイド=ジョーンズ
: シーザーの息子にして群れの後継者だったが、ウェズリー大佐に殺害される。
:* コーネリアス - {{仮リンク|デヴィン・ダルトン|en|Devyn Dalton}}
: シーザーの息子。
:* ウインター - {{仮リンク|アレクス・ポーノヴィッチ|en|Aleks Paunovic}}
: アルビノのニシローランドゴリラ。レッドに脅されアルファ・オメガ部隊のスパイとなる。
; 人間
:* ウェズリー・マカロー大佐 - [[ウディ・ハレルソン]]([[大川透]])
: アルファ・オメガ部隊の指揮官。
:* ノヴァ - [[アマイア・ミラー|アミア・ミラー]]
: 無口の少女。シーザー達に同行することとなる。
:* プリーチャー - {{仮リンク|ガブリエル・チャバリア|en|Gabriel Chavarria}}([[阪口周平]])
: ウェズリー大佐の右腕の兵士。
:* アルファ・オメガ部隊の隊長 - [[ロジャー・クロス]]
;* ボイル - チャド・ルック
: 防御壁の建設を視察する検疫施設の兵士。
:* ラング - メルセデス・デ・ラ・ゼルダ
; その他
:* 日本語吹替版ナレーター - [[山野井仁]]
: [[丸山壮史]]/[[
== 製作 ==
87 ⟶ 108行目:
[[20世紀フォックス]]と{{仮リンク|チャーニン・エンターテインメント|en|Chernin Entertainment}}は、[[マット・リーヴス]]が引き続き第3作の監督を務めることを確認した。2014年1月に第3作の製作が公表され、リーヴスの他に脚本の[[マーク・ボンバック]]やプロデューサーの[[ピーター・チャーニン]]、[[リック・ジャッファ&アマンダ・シルヴァー]]も引き続き製作に参加する<ref name="Apes3Announcement">{{cite web|last=Fleming |first=Mike |url=http://deadline.com/2014/01/planet-of-the-apes-3-matt-reeves-director/ |title=Matt Reeves To Direct ‘Planet Of The Apes 3’ |publisher=Deadline |date=January 7, 2014 |accessdate=October 18, 2015}}</ref><ref>{{cite web|url=https://twitter.com/ERCboxoffice/statuses/423247836466401281 |title=Twitter / ERCboxoffice: The damn dirty apes will return yet again, as UNTITLED PLANET OF THE APES (not the official title) stakes out 7/29/16. |publisher=Twitter.com |date=January 14, 2014 |accessdate=June 11, 2014}}</ref>。同年11月、シーザー役の[[アンディ・サーキス]]は[[MTV]]のインタビューで、「物語は前作の出来事から5年後になるかも知れない」と発言している<ref name="autogenerated1">{{cite news | first1=Kevin | last1=P. Sullivan | url=http://www.mtv.com/news/2004268/andy-serkis-planet-of-the-apes-trilogy/ | title=Current 'Planet Of The Apes' Series Might Not Be Just A Trilogy | publisher=[[MTV News]] | date=November 20, 2014 | accessdate=November 22, 2014}}</ref>。
2015年5月に、タイトルが「''War of the Planet of the Apes''」であることが発表された<ref>{{cite web | url=
2015年10月14日から[[カナダ]]・[[ブリティッシュコロンビア州]][[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)|バンクーバー]]で[[主要撮影]]が開始された<ref>{{cite news|last1=Brown|first1=Scott|title=Bruce Lee biopic begins filming in Vancouver next month|url=
=== 他作品からの影響 ===
2016年の[[ニューヨーク・コミコン]]で、リーヴスは本作が様々な映画から影響を受けていることを述べている。これについてリーヴスは「『新世紀』の撮影が終わった後、私とマック(ボンバック)が最初にしたことは何百万本の映画を観たことでした。私たちは、"ハリウッドの脚本家が何をするのかと人々が想像していること"を考えようとしましたが、実際には誰もしていませんでした。私たちはフォックスから劇場を借りて映画を観続けました。猿の惑星シリーズ、[[戦争映画]]、[[西部劇]]映画、『[[スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲]]』など、あらゆる映画を観ました。限られた時間だったにも
リーヴスとボンバックは、製作中に『[[戦場にかける橋]]』と『[[大脱走]]』を鑑賞してインスピレーションを得た。また、聖書の要素も必要と感じた二人は、さらに『[[ベン・ハー (1959年の映画)|ベン・ハー]]』と『[[十戒 (映画)|十戒]]』も鑑賞している。これらの映画から得たインスピレーションは、シーザーと大佐の関係を描く際に活かされている。リーヴスはシーザーと大佐の関係を『戦場にかける橋』のニコルソン大佐と斉藤大佐の関係と比較して述べており、大佐を探すシーザーの旅は『[[アウトロー (1976年の映画)|アウトロー]]』と比較している<ref name="EW">{{cite web|url=
=== マーケティング ===
2015年11月22日に、映画の舞台裏を紹介した映像がテレビ放送された<ref>{{cite news|last1=Jayson|first1=Jay|title=First War For The Planet Of The Apes Footage; Contest To Be An Ape In The Film Announced|url=
2016年10月5日には、監督のリーヴス、シーザー役のサーキス、プロデューサーのクラークが[[ニューヨーク・コミコン]]の特別イベントに出席した<ref>{{cite news|title=War for the Planet of the Apes Footage Coming to NYCC|url=
== 興行収入 ==
本作は公開週末に5,000万から6,000万ドルの興行収入を記録すると予想された<ref>{{cite web|url=
本作は3,021スクリーンで公開され、前日のプレミア上映では前作を20%上回る500万ドルの収益を上げ、公開初日には2,210万ドルの興行収入を記録した。公開第1週末の興行収入は、前作の記録7,260万ドルを22%下回る5,630万ドルとなった<ref name=opening>{{cite web|url=
== 評価 ==
=== 批評 ===
本作はキャスト(特にサーキス)の演技、音楽、視覚効果、撮影手法、道徳的に複雑な内容などが高い評価を受けた<ref name=reviews>{{cite web|url=https://www.hollywoodreporter.com/amp/heat-vision/war-planet-apes-reviews-what-critics-are-saying-1016798|title='War for the Planet of the Apes': What the Critics Are Saying|author=Graeme McMillan|work=''[[The Hollywood Reporter]]''|date=June 26, 2017|accessdate=June 28, 2017}}</ref>。[[Rotten Tomatoes]]には266件のレビューが寄せられ、支持率93%、平均評価8.1/10となり、「驚異的な特殊効果と息を呑む脚本が結び付き、再起動された三部作を終わらせる強力な物語になっています」と批評している<ref>{{cite web|url=https://www.rottentomatoes.com/m/war_for_the_planet_of_the_apes |title=War for the Planet of the Apes (2017) | work=[[Rotten Tomatoes]] |publisher = [[Flixster]] |accessdate=August 28, 2017}}</ref>。[[Metacritic]]では50件の批評に基づき82/100のスコア<ref>{{cite web|url=https://www.metacritic.com/movie/war-for-the-planet-of-the-apes |title=War for the Planet of the Apes reviews |work=[[Metacritic]] | publisher=[[CBS Interactive]] |accessdate=July 19, 2017}}</ref>、[[CinemaScore]]では「A-」評価となっている<ref name=opening>{{cite web|url=https://deadline.com/2017/07/war-for-the-planet-of-the-apes-spiderman-homecoming-box-office-weekend-1202128838/|title=‘War For The Planet Of The Apes’ Loots $56.5M In Box Office Spoils|work=[[Deadline.com]] |accessdate=July 16, 2017}}</ref>。
[[ニューヨーク・タイムズ]]の[[A・O・スコット]]は、「これまでで最も美しいエピソードであり、また最強の模範でもある。商業面を重視して不器用に作られたユニバース作品に溢れた時代の中で、独創的で技術的に明確な思考を以て作られた」と批評し、サーキスの演技についても「シーザーを演じたアンディ・サーキスの演技力は、現代映画で特筆されるべきものである」と称賛している<ref>{{Cite web | url = https://www.nytimes.com/2017/07/12/movies/war-for-the-planet-of-the-apes-review.html?referrer=google_kp| title = Review: New ‘Planet of the Apes’ Makes You Root Against Your Species| publisher = ニューヨーク・タイムズ| date = 2017-07-12| accessdate = 2017-10-21}}</ref>。[[ローリング・ストーン]]の[[ピーター・トラヴァース]]は四つ星満点中三ツ星半を与え、「サーキスの共鳴力と感情は、シェイクスピア俳優そのものだ。サーキスはオスカーを受賞するに値する」と批評し、「シリーズ9作目となる『聖戦記』は、1968年のオリジナル版以来最高のエイプ映画だ」と絶賛した<ref>{{Cite web | url =
=== 受賞・ノミネート ===
{| class="wikitable sortable" style="text-align:left; font-size:small"
! scope="col" |映画賞
! scope="col" |授賞式
! scope="col" |部門
! scope="col" |対象
! scope="col" |結果
! scope="col" class="unsortable" |出典
|-
| rowspan="2" | 2017年<br />6月6日
| モーション/タイトル・グラフィック賞
| rowspan="2"| {{ubl|猿の惑星: 聖戦記|[[20世紀フォックス]]|ワイルドカード}}
| rowspan="2" {{Nom}}
| rowspan="2" | <ref>{{Cite web |last=Hipes |first=Patrick |date=May 12, 2017 |title=Golden Trailer Awards Nominees: Warner Bros & ''Lego Batman'' Lead Pack |url=https://deadline.com/2017/05/golden-trailer-awards-2017-nominees-full-list-1202091736/ |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20220328224454/https://deadline.com/2017/05/golden-trailer-awards-2017-nominees-full-list-1202091736/ |archivedate=March 28, 2022 |accessdate=December 14, 2022 |website=Deadline Hollywood }}</ref><br><ref>{{Cite web |last=McNary |first=Dave |author-link=Dave McNary |date=June 6, 2017 |title=''Wonder Woman'' Wins Top Prize at Golden Trailer Awards |url=https://variety.com/2017/film/awards/golden-trailer-award-winners-wonder-woman-1202456371/ |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170731043153/http://variety.com/2017/film/awards/golden-trailer-award-winners-wonder-woman-1202456371/ |archivedate=July 31, 2017 |accessdate=December 14, 2022 |website=Variety}}</ref>
|-
| サマー・ブロックバスター・テレビスポット賞
|-
! scope="row" | [[ハリウッド映画賞]]
| 2017年<br />11月5日
| 視覚効果賞
| {{ubl|[[ダニエル・バレット (視覚効果スーパーバイザー)|ダニエル・バレット]]|[[ダン・レモン]]|[[ジョー・レッテリ]]|{{仮リンク|エリック・ウィンクイスト|en|Erik Winquist}}}}
| rowspan="2" {{Won}}
| <ref>{{cite web|url=https://www.hollywoodawards.com/2017-honorees/|title=2017 Honorees - Hollywood Film Awards|accessdate=14 December 2017|archivedate=October 22, 2017|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171022082519/https://www.hollywoodawards.com/2017-honorees/|url-status=dead}}</ref>
|-
! scope="row" | {{仮リンク|ハリウッド・プロフェッショナル・アソシエーション|en|Hollywood Professional Association|label=ハリウッド・ポスト・アライアンス・アワード}}
| 2017年<br />年11月16日
| 視覚効果賞
| {{ubl|ダニエル・バレット|[[アンダース・ラングランズ]]|ダン・レモン|ジョー・レッテリ|ルーク・ミラー|エリック・ウィンクイスト|[[WETAデジタル]]}}
| <ref>{{cite web|url=http://www.hollywoodprofessionalassociation.com/?p=156512|title=HPA Online, Hollywood Professional Association|last=lidplussdesign|website=hollywoodprofessionalassociation.com|accessdate=14 December 2017}}</ref><br><ref>{{cite web|url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/hollywood-professional-association-awards-winners-2017-list-full-1058842/item/outstanding-visual-effects-feature-film-1058851|title=Outstanding Visual Effects – Feature Film - HPA Awards: 'Dunkirk' Wins Best Editing in a Feature|website=[[The Hollywood Reporter]]|date=November 16, 2017 |accessdate=14 December 2017}}</ref>
|-
! scope="row" | {{仮リンク|第19回ティーン・チョイス・アワード|en|2017 Teen Choice Awards}}
| 2017年<br />8月13日
| サマー映画賞
| 20世紀フォックス
| {{Nominated}}
| <ref>{{cite web |last1=Rubin |first1=Rebecca |last2=Knapp |first2=JD |url=https://variety.com/2017/tv/awards/teen-choice-awards-2017-tcas-fox-winners-list-riverdale-fifth-harmony-1202526197/ |title=Teen Choice Awards 2017: ''Riverdale'', Fifth Harmony Shut Out Competition |date=August 13, 2017 |work=Variety |accessdate=December 14, 2022 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20170816144937/http://variety.com/2017/tv/awards/teen-choice-awards-2017-tcas-fox-winners-list-riverdale-fifth-harmony-1202526197/ |archivedate=August 16, 2017 |url-status=live}}</ref>
|-
! scope="row" rowspan="2" | {{仮リンク|第16回ワシントンD.C.映画批評家協会賞|en|Washington D.C. Area Film Critics Association Awards 2017}}
| rowspan="2" | 2017年<br />12月8日
| rowspan="2" |モーションキャプチャ演技賞
| アンディ・サーキス
| {{Won}}
| rowspan="2" | <ref>{{cite web|url=http://www.wafca.com/awards/|title=2017 WAFCA Award Winners - The Washington DC Area Film Critics Association (WAFCA)|website=wafca.com|access-date=14 December 2017}}</ref>
|-
| スティーヴ・ザーン
| {{Nominated}}
|-
! scope="row" rowspan="2" | {{仮リンク|第16回サンフランシスコ・ベイエリア映画批評家協会賞|en|San Francisco Film Critics Circle Awards 2017}}
| rowspan="2" | 2017年<br />12月10日
| {{仮リンク|サンフランシスコ・ベイエリア映画批評家協会賞 主演男優賞|en|San Francisco Film Critics Circle Award for Best Actor|label=主演男優賞}}
| アンディ・サーキス
| {{Won}}
| rowspan="2" | <ref>{{cite web|url=http://awardswatch.com/2017/12/08/2017-san-francisco-film-critics-nominate-andy-serkis-for-best-actor-go-deep-in-for-shape-of-water/|title=2017 San Francisco Film Critics Nominate Andy Serkis for Best Actor, go deep in for Shape of Water|date=8 December 2017|accessdate=14 December 2017|archivedate=February 22, 2018|archiveurl=https://web.archive.org/web/20180222084637/http://awardswatch.com/2017/12/08/2017-san-francisco-film-critics-nominate-andy-serkis-for-best-actor-go-deep-in-for-shape-of-water/|url-status=dead}}</ref><br><ref>{{cite web|url=http://www.awardsdaily.com/2017/12/08/san-francisco-film-critics-announce-nominations/|title=The San Francisco Film Critics Announce Nominations - Awards Daily|date=8 December 2017|accessdate=14 December 2017}}</ref>
|-
| 作曲賞
| マイケル・ジアッチーノ
| {{Nominated}}
|-
! scope="row" | {{仮リンク|第22回サンディエゴ映画批評家協会賞|en|San Diego Film Critics Society Awards 2017}}
| 2017年<br />12月11日
| 視覚効果賞
| 猿の惑星: 聖戦記
| {{won}}
| <ref>{{cite web|url=http://www.sdfcs.org/2017-award-winners/|title=2017 San Diego Film Critics Society Award Winners|date=11 December 2017|accessdate=30 December 2017|archiveurl=https://web.archive.org/web/20171212155617/http://www.sdfcs.org/2017-award-winners/|archivedate=12 December 2017|url-status=dead}}</ref>
|-
! scope="row" | {{仮リンク|第30回シカゴ映画批評家協会賞|en|Chicago Film Critics Association Awards 2017}}
| 2017年<br />12月12日
| {{仮リンク|シカゴ映画批評家協会賞 作曲賞|en|Chicago Film Critics Association Award for Best Original Score|label=作曲賞}}
| rowspan="2" |マイケル・ジアッチーノ
| rowspan="2" {{Nominated}}
| <ref>{{cite web|url=https://chicagofilmcritics.org/awards/|title=Awards|website=Chicago Film Critics Association|accessdate=14 December 2017}}</ref>
|-
! scope="row" rowspan="2" | {{仮リンク|シアトル映画批評家協会|en|Seattle Film Critics Society|label=第2回シアトル映画批評家協会賞}}
| rowspan="2" | 2017年<br />12月18日
| 作曲賞
| rowspan="2" | <ref>{{cite web|url=http://www.awardscircuit.com/2017/12/11/seattle-film-critics-society-nominations-blade-runner-2049-leads-fray/|title=Seattle Film Critics Society Nominations - 'Blade Runner 2049' Leads the Fray|first=Clayton|last=Davis|date=11 December 2017|accessdate=2023-02-13}}</ref><br><ref>{{cite web|url=http://seattlefilmcritics.com/2017/12/18/get-named-best-picture-2017-seattle-film-critics-society/|title="Get Out" Named Best Picture of 2017 By Seattle Film Critics Society - Seattle Film Critics Society|date=18 December 2017|accessdate=2023-02-13}}</ref>
|-
| 視覚効果賞
| {{ubl|ジョー・レッテリ|ダン・レモン|ダニエル・バレット|ジョエル・ウィスト}}
| {{Won}}
|-
! scope="row" rowspan="3" | {{仮リンク|第11回ヒューストン映画批評家協会賞|en|Houston Film Critics Society Awards 2017}}
| rowspan="3" | 2018年<br />1月6日
| {{仮リンク|ヒューストン映画批評家協会賞 主演男優賞|en|Houston Film Critics Society Award for Best Actor|label=主演男優賞}}
| アンディ・サーキス
| rowspan="4" {{nominated}}
| rowspan="3" | <ref>{{cite web|url=https://www.chron.com/entertainment/movies/article/The-Shape-of-Water-inundates-Houston-critics-12423977.php|title='The Shape of Water' inundates Houston critics' film awards nominations|date=December 12, 2017 |accessdate=14 December 2017}}</ref><br><ref>{{cite web|url=http://www.movingpictureblog.com/2018/01/and-hfcs-winner-is-lady-bird.html|title=And the HFCS winner is: ''Lady Bird''|website=movingpictureblog.com|accessdate=2023-02-13}}</ref>
|-
| {{仮リンク|ヒューストン映画批評家協会賞 作曲賞|en|Houston Film Critics Society Award for Best Original Score|label=作曲賞}}
| マイケル・ジアッチーノ
|-
| 視覚効果賞
| rowspan="3" |猿の惑星: 聖戦記
|-
! scope="row" rowspan="2" | [[第23回クリティクス・チョイス・アワード]]
| rowspan="2" | 2018年<br />1月11日
| アクション映画賞
| rowspan="2" | <ref>{{Cite web |date=January 11, 2018 |title=Critics' Choice Awards: ''The Shape of Water'', ''Big Little Lies'' Top Winners |url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-critics-choice-awards-winners-list-full-1067731/ |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180112030031/https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-critics-choice-awards-winners-list-full-1067731/ |archivedate=January 12, 2018 |accessdate=December 14, 2022 |website=The Hollywood Reporter}}</ref>
|-
| 視覚効果賞
| {{won}}
|-
! scope="row" rowspan="2" | {{仮リンク|ジョージア映画批評家協会賞|en|Georgia Film Critics Association}}
| rowspan="2" | 2018年<br />1月12日
| 主演男優賞
| アンディ・サーキス
| rowspan="4" {{nominated}}
| rowspan="2" | <ref>{{cite web|url=https://georgiaentertainmentnews.com/2018/01/georgia-film-critics-association-announces-2017-award-winners/|title=Georgia Film Critics Association Announces 2017 Award Winners|website=GeorgiaEntertainmentNews.com|accessdate=24 January 2018}}</ref>
|-
| 作曲賞
| マイケル・ジアッチーノ
|-
! scope="row" | [[第24回全米映画俳優組合賞]]
| 2018年<br />1月21日
| [[全米映画俳優組合賞スタント・アンサンブル賞 (映画)|スタント・アンサンブル賞]]
| 猿の惑星: 聖戦記
| <ref>{{cite web|url=https://edition.cnn.com/2017/12/13/entertainment/sag-awards-nominations/index.html|title=SAG Award nominations 2018: The list|first=Sandra |last=Gonzalez|date=December 13, 2017 |publisher=CNN|accessdate=14 December 2017}}</ref><br><ref>{{cite web|url=https://www.sagawards.org/awards/nominees-and-recipients/24th-annual-screen-actors-guild-awards|title=The 24th Annual Screen Actors Guild Awards - Screen Actors Guild Awards|website=sagawards.org|accessdate=14 December 2017}}</ref>
|-
! scope="row" | {{仮リンク|第22回美術監督組合賞|en|Art Directors Guild Awards 2017}}
| 2018年<br />1月27日
| {{仮リンク|美術監督組合賞 ファンタジー映画部門美術賞|en|Art Directors Guild Award for Excellence in Production Design for a Fantasy Film|label=ファンタジー映画部門美術賞}}
| {{仮リンク|ジェームズ・チンランド|en|James Chinlund}}
|<ref>{{Cite web|url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-art-directors-guild-nominations-1067883/item/contemporary-film-1067959|title=Art Directors Guild Awards: 'Dunkirk,' 'Shape of Water,' 'Blade Runner 2049' Among Nominees|date=4 January 2018|website=The Hollywood Reporter|accessdate=2023-02-13}}</ref>
|-
! scope="row" | {{仮リンク|第45回アニー賞|en|45th Annie Awards}}
| 2018年<br />2月3日
| 実写作品キャラクター・アニメーション賞
| {{ubl|ダニエル・バレット|シドニー・コンボ=キントンボ|エミール・ゴライエブ|ルイスマ・ラヴィン・ペルド|アレッサンドロ・ボノラ}}
| rowspan="2" {{won}}
|<ref>{{Cite web |last=Giardina |first=Carolyn |date=February 4, 2018 |title=Annie Awards: ''Coco'' Tops the Animation Celebration |url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-annie-award-winners-complete-list-1067856/item/best-animated-feature-1080739 |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180204182354/https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-annie-award-winners-complete-list-1067856/item/best-animated-feature-1080739 |archivedate=February 4, 2018 |accessdate=December 14, 2022 |website=[[The Hollywood Reporter]]}}</ref>
|-
! scope="row" rowspan="4" | {{仮リンク|第22回サテライト賞|en|22nd Satellite Awards}}
| rowspan="4" | 2018年<br />2月10日
| {{仮リンク|サテライト賞 編集賞|en|Satellite Award for Best Editing|label=編集賞}}
| ウィリアム・ホイ
| rowspan="4" |<ref>{{cite web|url=https://www.thewrap.com/dunkirk-the-shape-of-water-lead-satellite-award-nominations/|at=thewrap.com|title='Dunkirk,' 'The Shape of Water' Lead Satellite Award Nominations|publisher=The Wrap|accessdate=1 December 2017|date=30 November 2017}}</ref>
|-
|{{仮リンク|サテライト賞 作曲賞|en|Satellite Award for Best Original Score|label=作曲賞}}
| マイケル・ジアッチーノ
| rowspan="3" {{nom}}
|-
|{{仮リンク|サテライト賞 音響賞|en|Satellite Award for Best Sound|label=音響賞}}
| rowspan="2" | 猿の惑星: 聖戦記
|-
|{{仮リンク|サテライト賞 視覚効果賞|en|Satellite Award for Best Visual Effects|label=視覚効果賞}}
|-
! scope="row" rowspan="7" | {{仮リンク|第16回視覚効果協会賞|en|16th Visual Effects Society Awards}}
| rowspan="7" | 2018年<br />2月13日
| 実写映画部門視覚効果賞
| {{ubl|ジョー・レッテリ|ライアン・スタフォード|ダニエル・バレット|ダン・レモン|ジョエル・ウィスト}}
| {{won}}
| rowspan="7" | <ref>{{Cite web |last=Giardina |first=Carolyn |date=February 13, 2018 |title=Visual Effects Society Awards: ''War for the Planet of the Apes'' Wins Big |url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-visual-effects-society-awards-winners-list-full-1078507 |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180214155529/https://www.hollywoodreporter.com/lists/2018-visual-effects-society-awards-winners-list-full-1078507 |archivedate=February 14, 2018 |accessdate=January 16, 2018 |website=[[The Hollywood Reporter]]}}</ref>
|-
| rowspan="2" |実写映画部門アニメキャラクター賞
| {{ubl|エテュアティ・テーマ|エイダン・マーティン|フロリアン・フェルナンデス|マティアス・ラーセルド|(バッド・エイプの描写)}}
| {{nom}}
|-
| {{ubl|デニス・ヨー|ルドヴィク・シャイロー|ダグラス・マクヘイル|ティム・フォーブス|(シーザーの描写)}}
| {{won}}
|-
| rowspan="2" |実写映画部門環境製作賞
| {{ubl|クリス・マクローリン|ライアン・サルコム|スンジン・ウー|フランチェスコ・デルアンナ|(砦の描写)}}
| rowspan="2" {{nom}}
|-
| {{ubl|フィリップ・レオンハート|ポール・ハリス|ジェレミー・フォート|トーマス・ロー|(収容所の描写)}}
|-
| 実写映画部門シミュレーション効果賞
| {{ubl|デヴィッド・ケイロ・セブリアン|ジョナサン・ニクソン|チェット・リーヴァイ|ゲイリー・ボイル}}
| rowspan="2" {{won}}
|-
| 実写映画部門合成賞
| {{ubl|クリストフ・ザルツマン|ロビン・ホランダー|ベン・モーガン|ベン・ワーナー}}
|-
! scope="row" | [[第71回英国アカデミー賞]]
| 2018年<br />2月18日
| {{仮リンク|英国アカデミー賞 視覚効果賞|en|BAFTA Award for Best Special Visual Effects|label=視覚効果賞}}
| {{ubl|ダニエル・バレット|ダン・レモン|ジョー・レッテリ|ジョエル・ウィスト}}
| {{nom}}
| <ref name="hollywoodreporter.com">{{Cite web|url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/bafta-2018-complete-list-nominations-1067881/item/film-bafta-nominees-2018-1067929|title=BAFTA Awards: 'Shape of Water,' 'Three Billboards,' 'Darkest Hour' Lead Pack of Nominations|date=8 January 2018|website=The Hollywood Reporter|accessdate=2023-02-13}}</ref>
|-
! scope="row" rowspan="2" | {{仮リンク|音響効果監督組合|en|Motion Picture Sound Editors|label=ゴールデン・リール賞}}
| rowspan="2" | 2018年<br />2月18日
| 台詞/ADR賞
| {{ubl|音響監修:|ダグラス・マーレー|ウィル・フィールズ|台詞監修:|R・J・カイザー|音声編集:|キム・フォスカート|P・K・フッカー|ダグ・ジャクソン|リンジー・アルバレス|ADR編集:|ローラ・グラハム|ジム・ブルックシャー}}
| {{won}}
| <ref>{{cite web|url=http://www.mpse.org/outstanding-achievement-in-sound-editing---feature-motion-picture---dialogue-adr|title=Outstanding Achievemet in Sound Editing - Feature Motion Picture - Dialogue/ADR|publisher=[[Motion Picture Sound Editors]]|accessdate=24 June 2018}}</ref>
|-
| 効果/擬音賞
| {{ubl|音響監修:|ダグラス・マーレー|ウィル・フィールズ|音響効果:|デヴィッド・グリマルディ|ジャック・ウィテカー|ケン・マクギル|P・K・フッカー|ダグ・ジャクソン|リンジー・アルバレス|擬音編集:|ジョン・モリス|マシュー・ハリソン|トム・ブレナン|ウィラード・オーバーストリート|擬音アーティスト:|ダン・オコンネル|ジョン・T・クッチ}}
| rowspan="2" {{nom}}
| style="text-align:center;" | <ref>{{cite web|url=http://www.mpse.org/outstanding-achievement-in-sound-editing---feature-motion-picture---effects-foley|title=Outstanding Achievemet in Sound Editing - Feature Motion Picture - Effects/Foley|publisher=[[Motion Picture Sound Editors]]|accessdate=24 June 2018}}</ref>
|-
! scope="row" rowspan="3" | {{仮リンク|国際映画音楽批評家協会|en|International Film Music Critics Association|label=国際映画音楽批評家協会賞}}
| rowspan="3" | 2018年<br />2月22日
| 作曲賞
| rowspan="2" |マイケル・ジアッチーノ
| rowspan="3" | <ref>{{cite web|url=http://filmmusiccritics.org/2018/02/ifmca-award-nominations-2017/|title=IFMCA Award Nominations 2017|publisher=[[International Film Music Critics Association]]|date=8 February 2018|accessdate=24 June 2018}}</ref><br><ref>{{cite web|url=http://filmmusiccritics.org/2018/02/ifmca-award-winners-2017/|title=IFMCA Award Winners 2017|publisher=[[International Film Music Critics Association]]|date=22 February 2018|accessdate=24 June 2018}}</ref>
|-
| ファンタジー/SF/ホラー映画作曲賞
| rowspan="2" {{won}}
|-
| 映画音楽作曲賞
| {{ubl|エンドクレジット|マイケル・ジアッチーノ}}
|-
! scope="row" | [[第90回アカデミー賞]]
| 2018年<br />3月4日
| [[アカデミー視覚効果賞|視覚効果賞]]
| {{ubl|ダニエル・バレット|ダン・レモン|ジョー・レッテリ|ジョエル・ウィスト}}
| rowspan="5" {{nominated}}
| <ref>{{Cite web |date=March 4, 2018 |title=Oscars: The Complete Winners List |url=https://www.hollywoodreporter.com/lists/oscars-2018-winners-list-updating-live-1089542/ |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180305034813/https://www.hollywoodreporter.com/lists/oscars-2018-winners-list-updating-live-1089542/ |archivedate=March 5, 2018 |accessdate=December 14, 2022 |website=[[The Hollywood Reporter]]}}</ref>
|-
! scope="row" rowspan="4" | {{仮リンク|第44回サターン賞|en|44th Saturn Awards}}
| rowspan="4" | 2018年<br />6月27日
| [[サターンSF映画賞|SF映画賞]]
| {{ubl|ピーター・チャーニン|ディラン・クラーク|リック・ジャッファ|アマンダ・シルヴァー}}
| rowspan="4" | <ref>{{Cite web |last=McNary |first=Dave |author-link=Dave McNary |date=March 15, 2018 |title=''Black Panther'', ''Walking Dead'' Rule Saturn Awards Nominations |url=https://variety.com/2018/film/news/saturn-awards-nominations-2018-black-panther-walking-dead-1202727752/ |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180316023438/http://variety.com/2018/film/news/saturn-awards-nominations-2018-black-panther-walking-dead-1202727752/ |archivedate=March 16, 2018 |accessdate=March 15, 2018 |website=Variety}}</ref><br><ref>{{Cite web |last=Hammond |first=Pete |date=June 27, 2018 |title=''Black Panther'' Tops 44th Saturn Awards With Five; ''Blade Runner 2049'', ''Shape Of Water'', ''Get Out'' Also Score |url=https://deadline.com/2018/06/saturn-awards-winners-black-panther-blade-runner-2049-shape-of-water-get-out-1202418606/ |url-status=live |archiveurl=https://web.archive.org/web/20180628130417/https://deadline.com/2018/06/saturn-awards-winners-black-panther-blade-runner-2049-shape-of-water-get-out-1202418606/ |archivedate=June 28, 2018 |accessdate=December 14, 2022 |website=[[Deadline Hollywood]]}}</ref>
|-
| [[サターン監督賞|監督賞]]
| マット・リーヴス
|-
| [[サターン主演男優賞|主演男優賞]]
| アンディ・サーキス
|-
| [[サターン特殊効果賞|特殊効果賞]]
| {{ubl|ジョー・レッテリ|ダン・レモン|ダニエル・バレット|ジョエル・ウィスト}}
|}
== 出典 ==
{{Reflist|
== 外部リンク ==
* [
* [https://www.20thcenturystudios.jp/movies/saruwaku-w 日本語版公式サイト]
* {{Allcinema title|360776|猿の惑星: 聖戦記}}
* {{Kinejun title|87786|猿の惑星: 聖戦記}}
141 ⟶ 374行目:
{{猿の惑星}}
{{movie-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:さるのわくせい くれえとうおお}}
[[Category:2017年の映画]]
[[Category:2010年代の特撮作品]]
[[Category:猿の惑星の映画作品|
[[Category:マット・リーヴスの監督映画]]
[[Category:マイケル・ジアッチーノの作曲映画]]
[[Category:アルバータ州で製作された映画作品]]
[[Category:バンクーバーで製作された映画作品]]
[[Category:モーションキャプチャを使用した映画作品]]
[[Category:アメリカ合衆国の3D映画作品]]
[[Category:IMAX映画]]
[[Category:復讐を題材とした映画]]
|