<noinclude>{{
{{特殊文字|説明=[[Microsoftコードページ932]]([[はしご高]])}}
井戸端サブページ/ヘッダ
{{Infobox Musician<!-- プロジェクト:音楽家を参照 -->
| date = 2024-10-20 19:44:54
| 名前 = 武部 聡志<br />{{small|たけべ さとし}}
}}{{vptag}}<!-- ←この部分を {{vptag|タグ1|タグ2|タグ3}} と編集することで井戸端タグを指定できます --></noinclude>
| 画像 = <!-- 画像ファイル名 -->
== マーベルアニメを放送していた放送局 ==
| 画像説明 = <!-- 画像の説明文 -->
以下のチャンネルが見つかっているのですが、私が2000年・2003年頃に見ていたもう1つ(もしくは3つ)のテレビ局が見つかりません。探しても無く、ロゴがあるように見えるのに出てこないのです。当時、大和と東関東だったのですが、どこかにありませんでしたか?
| 画像サイズ = <!-- サイズが250ピクセルに満たない場合のみ記入 -->
[https://www.youtube.com/watch?v=yUkoWW707U0&pp=ygUY44K544OR44Kk44OA44O844Oe44OzIE9Q 日本語版OP]でコメントしてる人がいるんですが、確かにあったはずなんです。2003年10月2日から11月27日までの平日21時00分 - 21時30分でしたし、月曜日の裏番組[[機動戦艦ナデシコ]]も知ってます。スパイダーマン1981年版、アベンジャーズについては2003年4月でしたし、その中でマーベル・スーパーヒーローズ(2003年4月)も日本語吹き替え版でありましたが、シルバーサーファーは恐らく5月辺りでしょうが、超人ハルクは日本語字幕版で放送されてました。この期間、[[NHK教育テレビジョン]]で[[モンタナ]]、[[カスミン]]、[[テレ東]]で[[E'S OTHERWISES]]、[[カレイドスター]]などのアニメがあったの分かってるんですが。
| 画像補正 = <!-- 画像の横幅が広く、高さが小さい場合に“yes”を記入 -->
| 背景色 = maker
| 出生名 = 武部 聡志<!-- 出生時の名前が公表されている場合にのみ記入 -->
| 別名 = <!-- ミュージシャン/グループの別名を記載。愛称や略称ではありません -->
| 学歴 = [[麻布中学校・高等学校]]卒業<br />[[国立音楽大学]]卒業
| 出生 = {{生年月日と年齢|1957|2|12}}
| 出身地 = {{JPN}}・[[東京都]]
| 死没 = <!-- {{死亡年月日と没年齢|XXXX|XX|XX|YYYY|YY|YY}} -->
| ジャンル = [[J-POP]]・[[ポピュラーミュージック]]
| 職業 = {{hlist-comma|[[作曲家]]|[[編曲家]]|[[音楽監督]]|[[音楽プロデューサー]]}}<!-- 個人のみ -->
| 担当楽器 = {{hlist-comma|[[キーボード (楽器)|キーボード]]|[[ピアノ]]|[[パイプオルガン]]}}
| 活動期間 = [[1983年]]([[音楽監督]])-<br />[[1985年]]([[編曲家]])-<br />[[1987年]]([[キーボーディスト]])-
| レーベル = [[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|CBSソニー]]<br />[[ユニバーサルミュージック (日本)|UNIVERSAL MUSIC]]<br />[[EMIミュージックジャパン]]
| 事務所 = ハーフトーンミュージック
| 共同作業者 = {{hlist-comma|[[松任谷由実]]|[[斉藤由貴]]|[[崎谷健次郎]]|[[楠瀬誠志郎]]|[[KATSUMI]]|[[TENSAW]]|[[LOVE LOVE ALL STARS]]|[[一青窈]]|[[大黒摩季]]|[[今井美樹]]|[[長岡和弘]]|[[松井五郎]]|[[TUBE]]}}
| 公式サイト =
| メンバー = <!-- グループのみ -->
| 旧メンバー = <!-- グループのみ -->
| 著名使用楽器 =
}}
'''武部 聡志'''(たけべ さとし、[[1957年]][[2月12日]] - )は、[[日本]]の[[作曲家]]、[[編曲家]]、[[音楽監督]]、[[音楽プロデューサー]]。[[東京都]]出身。株式会社ハーフトーンミュージック代表取締役会長。[[音楽ユニット]]「[[kōkua]]」のメンバー、[[キーボーディスト|キーボード奏者]]としても活動している。[[血液型]]はA型。[[麻布中学校・高等学校]]、[[国立音楽大学]][[音楽学部]]教育音楽学科卒業<ref name="musicmannet">「[https://www.musicman.co.jp/interview/19554 Musicman's RELAY 第66回 武部聡志氏]」Musicman-NET、2021年8月28日閲覧。</ref>。
日本国内においてテレビでの[[海賊放送]]は存在しない(ラジオは存在する)とお聞きしており、必ずあったと思うのですが、オークションでも売り切れているせいか、調べられない状況です。
== 来歴 ==
1975年に[[国立音楽大学]]に進学。大学在学中よりキーボーディスト・編曲家として数多くのアーティストを手掛ける。
本当に[[森川智之]]版のスパイダーマンが2004年7月からしかなく、[[猪野学]]版から始まったというなら、私はこの森川智之版を嫌うことになるのですが、どうも2004年7月に1967年版の第1話があったし、カートゥーンネットワーク版の裏として動いてたとしか思えないため、あったと思われます。2004年8月号は持っているのですが、その時点で既に無いことは確認できています。
1977年に[[かまやつひろし]]のバックバンドに参加<ref name="musicmannet"/>。かまやつの紹介により[[清水健太郎]]、[[久保田早紀]]、[[寺尾聰]]のタレントのバックバンドに参加するようになる<ref name="musicmannet"/>。1980年にかまやつや寺尾のバックバンドのメンバーたちとマネジメントを行う会社として、「ハーフトーンミュージック」を設立<ref name="musicmannet"/>。
でも確かにそのテレビ局が存在していたことは分かっています。
1983年に[[松任谷由実]]コンサートツアーの音楽監督を担当し<ref name="shinshoplus20221021">{{Cite web|和書|url=https://shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/takebesatosi_interview/21515|title=武部聡志が語る 今年50周年を迎えたユーミンと音楽活動を引退する吉田拓郎の「ボーカル」の魅力とは?|page=1|accessdate=2023-01-02|website=集英社新書プラス}}</ref>、1985年には[[斉藤由貴]]のデビューシングル「[[卒業 (斉藤由貴の曲)|卒業]]」を編曲。以降も編曲家、プロデューサーとしてヒット曲を手がける。
どうも、放送実績が確認できなかったと書いている人がおかしい気がします。だって、実際に見てる人なんですよ??? もし数百人が見てて「放送実績が確認できなかったため」ってなったら、私がPGnomiさんに嘘を書かせているのと同じ状況になります。
1988年に初のオリジナル・アルバム『Clara』を[[ソニー・ミュージックレコーズ|CBS・ソニー]]から発表する<ref name="Clara">{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/-/1140004147|title=武部聡志 / Clara[廃盤]|accessdate=2023-01-02|website=CDJournal WEB}}</ref>。以降、2003年と2004年にオリジナル・アルバムを<ref name="piano">{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/piano-man---for-yuming-lovers/3202120341|title=武部聡志 / ピアノマン〜FOR YUMING LOVERS|accessdate=2023-01-02|website=CDJournal WEB}}</ref><ref name="piano2">{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/prof/247236/products/574212/1/|title=PIANO MANII|武部聡志|accessdate=2023-01-02|website=ORICON NEWS}}</ref>、2017年には生誕60年を記念するコンピレーション・アルバムを発表した<ref name="takebe60">{{Cite web|和書|url=https://www.cdjournal.com/main/news/takebe-satoshi/74682|title=武部聡志、生誕60年記念コンピ『日本の音楽と、武部聡志。』をリリース|accessdate=2023-01-02|website=CDJournal WEB}}</ref>。
見つからない局
1990年に[[音楽プロデューサー]]として本格的に活動を始める。[[KATSUMI]]、[[大黒摩季]]、[[今井美樹]]、小嶋希代子(現marron)などを担当し、1992年には[[髙嶋政宏]]のデビューアルバムのプロデュースを担当する。親交ある楽曲提供シンガーの[[楠瀬誠志郎]]、[[崎谷健次郎]]とKATSUMIを仲介し、コーラスグループ「[[adam (歌手グループ)|adam]]」を誕生させる。2002年には[[一青窈]]をプロデュースし、以降、実質的に専属プロデューサーとなる。
*?
:* [[マペット・ベイビーズ]]([[真殿光昭]]、[[浅野るり]]、[[落合弘治]]、[[小桜エツ子]])※当時3歳のため、邦題は不明。
:* [[愛をあなたの胸に]](上記の番組からCMで見ただけ、日本語字幕版。日本人の声優がナレーション。)
:* [[スパイダーマン (1967年のテレビアニメ)|スパイダーマン'67]]
:* [[スパイダーマン (1981年のテレビアニメ)|スパイダーマン'81]]
:* [[超人ハルク (1982年のテレビアニメ)|超人ハルク (1982)]]
:* [[マーベル・スーパーヒーローズ (アニメ)]]
:* [[アベンジャーズ:ユナイテッド・ゼイ・スタンド]]
:* [[シルバーサーファー (アニメ)]]
*?
1996年から[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系音楽バラエティ番組『[[LOVE LOVE あいしてる]]』に出演し<ref>{{Cite web|和書|url=https://shinsho-plus.shueisha.co.jp/interview/takebesatosi_interview/21515/5|title=武部聡志が語る 今年50周年を迎えたユーミンと音楽活動を引退する吉田拓郎の「ボーカル」の魅力とは?|page=5|accessdate=2023-01-02|website=集英社新書プラス}}</ref>、ハウスバンド[[LOVE LOVE ALL STARS]]で[[吉田建]]や[[鳥山雄司]]と共に中心的な役割を果たした。また、この番組がきっかけとなり、[[高中正義]]や[[吉田拓郎]]のツアーに参加した。また、2004年から[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系特別番組『[[FNS歌謡祭]]』の音楽監督を務めている<ref name="shinshoplus20221021" />。
:* [[スパイダーウーマン (アニメ)]]
*?
2006年に[[日本放送協会|NHK総合テレビ]]のドキュメンタリー番組『[[プロフェッショナル 仕事の流儀]]』の主題歌のために、[[スガシカオ]]らと音楽ユニット[[kōkua]](コクア)を結成、シングル「[[Progress (kōkuaの曲)|Progress]]」をリリースした<ref>{{Cite web|和書|url=https://realsound.jp/2016/06/post-7880.html|title=kōkua、メンバー全員インタビュー(前編)「5人の音楽性がミックスされて“らしさ”が生まれる」|accessdate=2023-01-02|website=Real Sound}}</ref>。ユニット名は「協力する、協調する」という意味の[[ハワイ語]]に由来する。
:* [[スパイダーマン&アメイジング・フレンズ]](2001年頃)
:* 超人ハルク (1982年)
見つかってる局
2009年から[[日本工学院専門学校]]において、ミュージックカレッジ・エグゼクティブアドバイザーを務める<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.neec.ac.jp/department/music/artist/teacher/|title=講師紹介|ミュージックアーティスト科|accessdate=2023-01-02|website=日本工学院}}</ref>。
* [[カートゥーンネットワーク]]
:* [[宇宙忍者ゴームズ]]
:* [[X-メン:エボリューション]]
:* [[スパイダーマン (アニメ)|スパイダーマン'94]]
↑どう考えてもマーベルアニメを一杯放送してた局じゃないでしょ!?
* [[アクションチャンネル|AXN(アクションチャンネル)]]
== 人物 ==
:* [[スパイダーマン 新アニメシリーズ]]
=== 交友関係 ===
:* ドラマ:[[ミュータントX]]
[[かまやつひろし|ムッシュかまやつ]] - 音大生だった20歳で、ムッシュのバックバンドに参加している。また、ムッシュのアルバム制作では編曲・演奏を任されており、武部自身はこのことについて、「あの時の出会いがなければ今の自分はありません」と述懐している<ref name="musicmannet" />。
* [[トゥーンディズニー]]⇒[[ディズニーXD]]⇒[[ディズニーチャンネル]](現在)
[[高見沢俊彦]] - [[THE ALFEE]]がデビューした時から、ムッシュを通じての友人。ムッシュのソロ・アルバム制作時にキーボードを弾かせるためだけに、武部を呼び出すこともあった。また、2015年の高見沢のソロコンサートにゲスト出演している。
:* スパイダーマン'94
:* [[スペクタキュラー・スパイダーマン]](なぜか[[スぺクタキュラー・スパイダーマン]]でダメ)
:* [[アルティメット・スパイダーマン]]
:* [[マーベル スパイダーマン]]
:* スパイダーマン&アメイジング・フレンズ
:* [[スパイダーマン・アンリミテッド]]
:* [[アベンジャーズ 地球最強のヒーロー]]
:* [[アベンジャーズ・アッセンブル]] ほか
--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月20日 (日) 07:18 (UTC)
:他にもドラマの宣伝流してたのは覚えています。そのテレビ局は普段、アニメを放送するところではないってことも。--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月20日 (日) 07:21 (UTC)
[[SURFACE]] - 「[[AXIA]]アーティストオーディション'96」で武部が発掘した音楽ユニットで、音楽のノウハウを叩き込んだ。[[2008年]]にsurface結成10周年で再会し、シングル「素直な虹」をプロデュース、コラボレーションライブsurface×武部聡志 Special Collaboration LIVE「SAIKAI」を開催した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.diskgarage.com/digaonline/interview/112358|title=【インタビュー】SURFACE × 武部聡志 約10年ぶりとなる再会のステージについて語る!|accessdate=2022-01-02|website=DI:GA ONLINE}}</ref>。
::1967年版のほう書き込みましたけど、これで無かったら家の窓から・・・。--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月20日 (日) 08:54 (UTC)
:::これで[[利用者:うさぎ副部長]]が「放送実績を確認できませんでした」と書いたら、PGnomiの嘘になってしまうどころか、私のほうが多くなってしまいますので探していただければ・・・。過去のガイド誌(2003年4月~9月と10月~12月、2004年4月~7月)、売ってないのつら・・・。--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月20日 (日) 08:57 (UTC)
::::[[ソニックX]]も忘れてました。しかし、本当にこれで無かったら非常に怖いので、本当にお願いしたいのですが・・・。--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月20日 (日) 13:02 (UTC)
{{コメント}}いったい何を言いたいのか、聞きたいのか、さっぱりわかりません。ただ、過去の放送実績に関する文献ですが、BS/CSの放送予定が分かればいいのであれば、国会図書館の蔵書検索で調べて実物を確認するのが良いと思います、としか言えないですね。--[[利用者:VZP10224|VZP10224]]([[利用者‐会話:VZP10224|会話]]) 2024年10月20日 (日) 15:49 (UTC)
:そちらの図書館では、スカパーガイド誌を2010年から辿ることになっているようです。しかし、私が求めているのは2003年です。--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月20日 (日) 17:34 (UTC)
大学は音楽教育学科の出身のため、音楽の教員免許を所持しており、麻布中学校で教育実習をした経験があるという<ref name="musicmannet" />。
::国会図書館であれば、手間はかかりますが該当する時期の新聞の縮刷版とかでテレビ欄を追うという手もありますよ。bs/csを記載している新聞も複数あるでしょうし、時期的な抜けは心配ないと思いますが。--[[利用者:Colonan|Colonan]]([[利用者‐会話:Colonan|会話]]) 2024年10月25日 (金) 00:32 (UTC)
== ディスコグラフィー ==
:::やっぱりそうなりますかね・・・、横浜の新聞(旭?)で横浜ケーブルビジョンの番組表があればまだいいのですが・・・。
=== オリジナルアルバム ===
:::子供の頃に読売新聞を一時期とっており、恐らくAXN辺りは載ってたことは分かってたと思うので(1度だけ早見優さんが広告に出た気がした)、
* Clara(1988年4月21日、[[ソニー・ミュージックレコーズ|CBS・ソニー]])<ref name="Clara" />
:::ディレクTVじゃなくてもスカパーガイドじゃなくても調べられるってことなんですね・・・。
* PIANO MAN - FOR YUMING LOVERS (2003年1月22日、[[ユニバーサルミュージック (日本)|ユニバーサル]])<ref name="piano" />
:::というか、なんでこんな質問したんだろうって思いました。本当にすみません。--[[利用者:Nikajp|Nikajp]]([[利用者‐会話:Nikajp|会話]]) 2024年10月25日 (金) 07:05 (UTC)
* PIANO MAN II(2004年12月8日、[[EMIミュージック・ジャパン|東芝EMI]])<ref name="piano2" />
* 日本の音楽と、武部聡志。〜HAPPY60〜(2017年2月22日、[[ソニー・ミュージックダイレクト|GT music]])<ref name="takebe60" />
=== サウンドトラック ===
'''テレビドラマ'''
* [[ビーチボーイズ ORIGINAL SOUNDTRACK]](1997年8月13日、[[マーキュリー・レコード#日本での発売元|マーキュリー・ミュージックエンタテインメント]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/beach-boys-original-soundtrack/1197090601|title=「ビーチボーイズ」オリジナル・サウンドトラック|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[ビーチボーイズ ORIGINAL SOUNDTRACK II]](1997年9月10日、マーキュリー・ミュージックエンタテインメント)<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/beachboys-original-soundtrack-2/1197100625|title=「ビーチボーイズ」オリジナル・サウンドトラック2[廃盤]|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[ラブコンプレックス]] オリジナル・サウンドトラック(2000年11月22日、キティMME)<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/love-complex-original-sound-track/3200091815|title=「ラブコンプレックス」オリジナル・サウンドトラック / 武部聡志|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[人にやさしく (テレビドラマ)|人にやさしく]] オリジナル・サウンドトラック(2002年2月14日、[[MOON RECORDS|イーストウエスト]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/-/3202010352|title=「人にやさしく」オリジナル・サウンドトラック / 武部聡志[廃盤]|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[SWEETデリバリー#テレビドラマ|ウエディングプランナー SWEET デリバリー]] オリジナル・サウンドトラック(2002年6月5日、[[avex trax]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/wedding-planner---sweet-delivery/3202060370|title=「ウエディングプランナー SWEETデリバリー」オリジナル・サウンドトラック / 武部聡志、Face 2 fAKE[CCCD][廃盤]|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[ホーム&アウェイ (テレビドラマ)|ホーム&アウェイ]] オリジナル・サウンドトラック(2002年12月4日、avex trax)<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/home--away-original-soundtrack/3202100932|title=「ホーム&アウェイ」オリジナル・サウンドトラック / 武部聡志[CCCD][廃盤]|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[西遊記 (2006年のテレビドラマ)|西遊記]] オリジナル・サウンドトラック(2006年3月1日、avex trax)<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/-/4105121081|title=「西遊記」オリジナルサウンドトラック / 武部聡志|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* 女神の教室〜リーガル青春白書〜(2023年3月1日/ポニーキャニオン)
'''テレビアニメ'''
* [[山賊のむすめローニャ]] オリジナル・サウンドトラック(2014年12月17日、[[ポニーキャニオン]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/-/4114090642|title=「山賊の娘ローニャ」オリジナルサウンドトラック / 武部聡志 / 手嶌葵 / 夏木マリ|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
* [[アーヤと魔女]] サウンドトラック(2021年1月6日、[[ヤマハミュージックコミュニケーションズ]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://artist.cdjournal.com/d/-/4120110462|title=「アーヤと魔女」サウンドトラック / 武部聡志|accessdate=2023-02-02|website=CDJournal WEB}}</ref>
'''映画'''
* 映画 [[西遊記 (2007年の映画)|西遊記]] オリジナル サウンドトラック(2007年8月1日、[[rhythm zone]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/prof/247236/products/719886/1/|title=映画 西遊記 オリジナル サウンドトラック|武部聡志|accessdate=2023-02-02|website=ORICON NEWS}}</ref>
* [[コクリコ坂から]] サウンドトラック(2011年7月13日、[[徳間ジャパンコミュニケーションズ]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/prof/247236/products/919515/1/|title=コクリコ坂から サウンドトラック|武部聡志|accessdate=2023-02-02|website=ORICON NEWS}}</ref>
* [[THE FIRST SLAM DUNK]] オリジナルサウンドトラック(2023年5月31日/ユニバーサルミュージック)
=== 参加作品 ===
* [[ジブリをうたう]](2023年11月1日)
*:epilogue さよならの夏 〜コクリコ坂から〜
== 音楽監督 ==
* [[松任谷由実]]コンサートツアー(1983年 - )※バックバンドにおいて[[キーボード (楽器)|キーボード]]パートも兼務。
* [[KATSUMI]]コンサートツアー(1991年 - )
* [[LOVE LOVEあいしてる]](1996年 - 2001年、[[フジテレビジョン|フジテレビ]])
* [[吉田拓郎]]コンサートツアー(1998年 - 2000年、2012年)
* [[日本レコード大賞]](1998年 - 、[[TBSテレビ|TBS]])
* NINAGAWA 火の鳥(2000年)
* [[ポップジャム]](2002年、[[日本放送協会|NHK]])
* [[僕らの音楽 Our Music|僕らの音楽]](2004年 - 2014年、フジテレビ)
* [[FNS歌謡祭]](2004年 - 、フジテレビ)
* [[FNSうたの夏まつり]](2012年 - 、フジテレビ)
* [[Love music|水曜歌謡祭]](2015年 - 、フジテレビ)
* [[スカパー!音楽祭]](2015年・2016年、[[BSスカパー!]])
* [[FNSうたの春まつり]](2016年 - 、フジテレビ)
* [[ガールフレンズ]](2006年 - )
* [[プロフェッショナル 仕事の流儀]](2006年 - 、NHK)
* ライブW 卒業のうた(2008年、[[WOWOW]])
* VOICES feat.[[今井美樹]]& Friends(2010年、WOWOW)
* [[ももいろクローバーZ]] コンサート(2013年 - )および[[坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT]]([[フジテレビNEXT]]の生放送番組/2014年9月18日-2016年8月) ※特に大規模公演では[[ももいろクローバーZ#主なサポートメンバー|ダウンタウンももクロバンド]]を編成、2016年まではバンドリーダーとしてピアノ・キーボードパートを兼務していたが、2017年からは一線を退き「終身名誉 音楽監督」となった。フォーク村に関しては一足早く8月放送分まで担当、9月からは後任の宗本康兵と交代した。
* [[TUBE]] Live Around 2017 Unknown4〜冬でもアリーナ〜(2017年)
* [[ファンタジー・オン・アイス]](2018年・2019年)
* [[Wakana (歌手)|Wakana]] コンサートツアー(2018年)
== 作曲・編曲 ==
* [[城南海]] - 「兆し」、「ルナ・レガーロ〜月からの贈り物〜」
* [[西村知美]] - アルバム「白いかすみ草(天使のメイルより)」
* [[有安杏果]] - アルバム「心の旋律」
* [[シェリナ・ムナフ]] - 「あたしの世界征服」(スペシャルテレビアニメ『[[アーヤと魔女]]』エンディングテーマ)
== 編曲 ==
★はアルバム、◎はシングル
* [[明石家さんま]] - ◎「蒼いタメイキ」、「YELLOW SUNSHINE」
* [[ASKA]] - ★『[[NEVER END (アルバム)|NEVER END]]』
* [[THE ALFEE]] - ◎「[[恋人の歌がきこえる (曲)|恋人の歌がきこえる]]」、「[[FLOWER REVOLUTION]]」
* [[稲垣潤一]]
:★『[[V.O.Z.]]』、
:◎「[[J's LOVE SONG]] (Original Version)」
* [[今井美樹]]
:★『[[elfin]]』、『[[MOCHA|mocha]]』、『[[Milestone (今井美樹のアルバム)|Milestone]]』
:◎「[[愛の詩 (今井美樹の曲)|愛の詩]]」、「[[年下の水夫]]」
* [[岩崎宏美]] - ◎「[[夜のてのひら]]」
* [[岩崎良美]] - ★『blizzardk』、『TOUCH』
* [[内田有紀]] - ★『[[純情可憐乙女模様]]』、『[[MI-CHEMIN]]』、『[[Merry Christmas For You]]』
*[[大黒摩季]]
:★『[[PRESENTs]]』、『[[COPY BAND GENERATION VOL.1]]』
:◎「いとしいひとへ 〜Merry Christmas〜」、「コレデイイノ?!」
* [[岡本真夜]]
:★『[[再会〜君に綴る〜]]』、『[[Wonderful Colors]]』
:◎「かけがえない人よ」、「美しき人」、「いつかきっと」
* [[荻野目洋子]] - ◎「[[さよならの果実たち]]」
* [[風間杜夫]]
:★『DISTURB YOU』
:◎「嗚呼!ディスターブ」
* [[柏原芳恵]] - ◎「[[化石の森 (曲)|化石の森]]」
* [[KATSUMI]] - ◎「[[SHINING IN THE NIGHT]]」、「[[危険な女神]]」、「[[YES,抱きしめて/With Me]]」、「[[Come On (KATSUMIの曲)|Come On]]」、「[[The Force (KATSUMIの曲)|The Force]]」、「[[君と出会えたこの場所]]」、「[[君のもとへ]]」、「[[君を離さない (KATSUMIの曲)|君を離さない]]」、「[[笑顔がいいね]]」、「[[もう二度と戻れない]]」、「[[情熱 (KATSUMIの曲)|情熱]]」、「[[何も言わずに]]」、「[[新しい風 (KATSUMIの曲)|新しい風]]」、「[[DREAMIN' (KATSUMIの曲)|DREAMIN']]」
* [[葛城ユキ]] - ◎「ハートブレイカー」
* [[加藤紀子]] - ◎「ふゆがきた」
* [[華原朋美]]
:★『[[DREAM -Self Cover Best-]]』、『[[MEMORIES -Kahara Covers-]]』、『[[MEMORIES 2 -Kahara All Time Covers-]]』、『[[MEMORIES 3 -Kahara Back to 1995-]]』
:◎「[[夢やぶれて -I DREAMED A DREAM-]]」、「[[はじまりのうたが聴こえる]]」
* [[河合その子]] - ★『Replica』
* [[川江美奈子]]
:★『時の自画像』、『この星の鼓動』
:◎「願い唄」、「宿り木」、「しあわせ」、「ぬくもり」、「君の唄」、「ピアノ」
* [[来生たかお]] - ◎「[[はぐれそうな天使]]」
* [[KinKi Kids]] - ◎「[[全部だきしめて/青の時代|全部だきしめて]]」、「[[好きになってく 愛してく/KinKiのやる気まんまんソング|好きになってく 愛してく]]」
* [[楠瀬誠志郎]]
:★『数千の星』
:◎「君と歩きたい」「[[僕がどんなに君を好きか、君は知らない]]」、「しあわせまだかい」
* [[久保田利伸]] - ★『[[SHAKE IT PARADISE]]』
* [[倉沢淳美]] - ◎「六月の花嫁」
* [[黒沢薫]] - ◎「[[遠い約束]]」
* [[研ナオコ]] - ★『Bitter』
* [[小泉今日子]] - ◎「[[夜明けのMEW]]」
* [[郷ひろみ]]
:★『PERIOD 〜この世界のどこかに〜』
:◎「[[この世界のどこかに]]」
* [[後藤久美子]] - ◎「teardrop」、「初恋に気づいて」
* [[小林麻美]]
:★『CRYPTOGRAPH -愛の暗号-』
:◎「哀しみのスパイ」
* [[SURFACE]]
:★『[[Phase (アルバム)|空っぽの気持ち]]』、『[[Invitation No.6|振り返らない君の涙を僕は忘れない]]』
:◎「[[それじゃあバイバイ]]」、「[[素直な虹/情熱マイソウル|素直な虹]]」
* [[斉藤由貴]]
:★『[[AXIA (斉藤由貴のアルバム)|AXIA]]』、『[[ガラスの鼓動]]』、『[[チャイム (斉藤由貴のアルバム)|チャイム]]』、『[[風夢]]』、『[[ripple]]』、『[[PANT]]』、『[[TO YOU (斉藤由貴のアルバム)|TO YOU]]』、『[[何もかも変わるとしても]]』
:◎「[[卒業 (斉藤由貴の曲)|卒業]]」、「[[白い炎]]」、「[[初戀 (斉藤由貴の曲)|初戀]]」、「[[情熱 (斉藤由貴の曲)|情熱]]」、「[[悲しみよこんにちは (斉藤由貴の曲)|悲しみよこんにちは]]」、「[[土曜日のタマネギ]]」、「[[青空のかけら]]」、「[[MAY (斉藤由貴の曲)|MAY]]」、「[[砂の城 (斉藤由貴の曲)|砂の城]]」、「[[「さよなら」 (斉藤由貴の曲)|さよなら]]」、「[[ORACION -祈り-]]」、「[[Christmas Night (斉藤由貴の曲)|Christmas Night]]」、「雪灯りの町」
* [[坂上香織]]
:★『[[季節のプロローグ]]』、『[[夏休み (坂上香織のアルバム)|夏休み]]』、『ARE YOU READY?』
:◎「[[レースのカーディガン|Privacy]]」
* [[坂上忍]] - ◎「MIDNIGHT DANCE」
* [[崎谷健次郎]]
:★『[[KISS OF LIFE (崎谷健次郎のアルバム)|KISS OF LIFE]]』、『[[ただ一度だけの永遠]]』、『[[ambivalence]]』、『[[HOLIDAYS]]』(album内は数曲編曲または共同編曲)
:◎「[[もう一度夜を止めて]]」、「[[さよならも言わずに]]」、「[[泣かなくてもいい]]」
* [[佐藤宣彦]]
:★『NOV』
:◎「[[EVERY NIGHT AND DAY]]」
* [[瀬能あづさ]] - ◎「I miss you」、「失恋カフェ」
* [[反町隆史]] - ◎「[[Forever (反町隆史 with Richie Samboraの曲)|Forever]]」
* [[髙嶋政宏]] - ★『British Green』
* [[髙橋真梨子]] - ◎「ジュン」
* [[高橋洋子 (歌手)|高橋洋子]] - ★『[[YOKO SINGS FOREVER]]』
* [[貴水博之]] - ◎「? (question)」
* [[谷村新司]]
:★『半空 NAKAZORA』
:◎「ハーヴェスト」
* [[種ともこ]] - ◎「ないしょLOVE CALL」
* [[田村英里子]] - ◎「プロセス」
* [[chay]] - ★『Lavender』
* [[TUBE]] - ◎「[[ベストセラー・サマー]]」
* [[チロリン]]アンドエンジェルス - ◎「キミは奇跡を信じるかい?」
* [[手嶌葵]] - ★『コクリコ坂から歌集』
* [[德永英明]] - ◎「[[Rainy Blue (徳永英明の曲)|Rainy Blue]]」
* [[とんねるず]] - ★『[[Arrival (とんねるずのアルバム)|Arrival]]』
* [[中島美嘉]] - ◎「[[桜色舞うころ]]」
* [[中嶋ミチヨ|中嶋美智代]] - ◎「赤い花束」、「[[ひなげし (中嶋美智代の曲)|ひなげし]]」、「初恋通り」、「とても小さな物語」
* [[中森明菜]]
:★『[[CRUISE (中森明菜のアルバム)|CRUISE]]』、『[[Akina Nakamori〜歌姫ダブル・ディケイド]]』、『[[I hope so]]』
:◎「[[AL-MAUJ|AL-MAUJ (アルマージ)]]」、「[[Days (中森明菜の曲)|Days]]」、「[[赤い花 (中森明菜の曲)|赤い花]]」、「[[初めて出逢った日のように (中森明菜の曲)|初めて出逢った日のように]]」
* [[中山美穂]] - ★『[[Groovin' Blue]]』
* [[西村知美]] - ◎「[[見えてますか、夢]]」、「[[わたし・ドリーミング]]」、「[[君は流れ星]]」、「ポケットに太陽」、「想い出の冬休み」、「サクラが咲いた」、「天使のゆびさき」
* [[西脇唯]]
:★『ふたりのあいだ』
:◎「二人に帰ろう」、「愛していると言えない」
* [[秦基博]] - ◎「第三の男」、「トレモロ降る夜」
* [[早見優]] - ◎「[[GET UP (早見優の曲)|GET UP]]」
* [[一青窈]]
:★『[[月天心]]』、『[[一青想]]』、『[[& (一青窈のアルバム)|&]]』、『[[Key (一青窈のアルバム)|Key]]』、『[[歌窈曲]]』、『[[ヒトトウタ]]』
:◎「[[もらい泣き]]」、「[[大家 (曲)|大家]]」、「[[江戸ポルカ/夢なかば|江戸ポルカ]]」、「[[ハナミズキ (曲)|ハナミズキ]]」、「[[かざぐるま (一青窈の曲)|かざぐるま]]」、「[[つないで手]]」、「[[「ただいま」]]」、「[[受け入れて]]」、「[[蛍 (一青窈の曲)|蛍]]」、「[[満点星]]」、「[[空音 (一青窈の曲)|空音]]」、「[[かたつむり (一青窈の曲)|かたつむり]]」、「[[耳をすます]]」
* [[平井菜水]] - ◎「めざめ」
* [[藤澤ノリマサ]] - ◎「Period.」
* [[藤原道山]] - ★『かざうた』
* [[ブレッド&バター]] - ◎「夢がとぶ」
* [[平井堅]]
:★ 『[[Stare At]]』
:◎「[[片方ずつのイヤフォン|かくれんぼ]]」、「[[いつか離れる日が来ても]]」
* [[堀江美都子]] - ★『One Voice』
* [[堀ちえみ]] - ◎「[[愛を今信じていたい]]」
* [[本田恭章]] - ◎「0909させて」、「ジュテーム・スキャンダル」、「☆BOY」、「サヨナラのSEXY BELL」
* [[牧瀬里穂]] - ◎「[[ささげたい、あなたに…]]」
* [[松たか子]]
:★『[[アイノトビラ]]』、『[[いつか、桜の雨に…]]』
:◎「[[真冬のメモリーズ]]」、「[[サクラ・フワリ]]」、「[[ごめんね。]]」、「[[Stay with me (松たか子の曲)|Stay with me]]」、「[[夢のしずく]]」、「[[月のダンス]]」、「[[桜の雨、いつか]]」
* [[松田聖子]] - ★『[[SUPREME]]』、『[[Bibbidi-Bobbidi-Boo]]』
* [[松任谷由実]] - ★『[[YUMING VISUALIVE DA・DI・DA]]』
* [[松本伊代]] - ◎「淋しさならひとつ」
* [[松本典子]] - ★『[[Straw Hat]]』
* [[真璃子]] - ◎「悲しみのフェスタ」
* [[宮地真緒]] - ◎「早花咲月 〜さはなさづき〜」
* [[みのや雅彦]] - ◎「遅すぎたラブ・ソング」
* [[森口博子]]
:★『[[GUNDAM SONG COVERS|GUNDAM SONG COVERS 2]]』『[[ANISON COVERS]]』
:◎「その胸の中でずっとずっと」
* [[森下恵理]] - ◎「ブルージン・ボーイ!」、「わたしは街のバレリーナ」
* [[八木さおり]] - ◎「くちづけの舞台」、「遅れたLove Song」、「Heart Beatきかせて」、「カンフー・ボーイ」、「SAYONARA」
*[[薬師丸ひろ子]]
:★『[[夢十話 (薬師丸ひろ子のアルバム)|夢十話]]』、『[[花図鑑 (薬師丸ひろ子のアルバム)|花図鑑]]』、『[[星紀行 (薬師丸ひろ子のアルバム)|星紀行]]』、『[[LOVER'S CONCERTO (薬師丸ひろ子のアルバム)|LOVER'S CONCERTO]]』
:◎「[[あなたを・もっと・知りたくて]]」、「[[ステキな恋の忘れ方]]」、「[[紳士同盟 (薬師丸ひろ子の曲)|紳士同盟]]」、「[[語りつぐ愛に]]」
* [[山口由子]]
:★『しあわせのみつけかた』
:◎「幾千の涙を贈りたい」、「[[Sing a love song for me]]」、「[[believe (山口由子の曲)|believe]]」
* [[山本達彦]] - ★『Heart Notes』
* [[ゆず (音楽グループ)|ゆず]] - ★『[[FURUSATO]]』
* [[吉田拓郎]] - ★『[[みんな大好き]]』、『[[Hawaiian Rhapsody]]』、『[[こんにちわ (アルバム)|こんにちわ]]』、『[[午後の天気]]』
* [[吉田真里子]]
:★『詩華集 -ANTHOLOGY-』、『Portrait 〜肖像〜』、『拝啓、愛しの友達』
:◎「とまどい」、「夢をおいかけて」、「夏の恋人達」、「嘆きの天使」、「陽ざしのソリチュード」
* [[露崎春女|Lyrico]]
:★『Flavours』
:◎「Lost Wing」
* [[渡辺満里奈]] - ◎「夏の短編」、「カレンダー」
:他多数。
== 受賞歴 ==
* [[2000年]]
** 第27回 [[ザテレビジョンドラマアカデミー賞]] '''劇中音楽賞'''(『ラブコンプレックス』)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.television.co.jp/drama/drama_academy/list.html|title=webザテレビジョン:ドラマアカデミー賞 過去の受賞一覧|accessdate=2023-02-02|website=webザテレビジョン|archiveurl=https://web.archive.org/web/20061231075923/http://www.television.co.jp:80/drama/drama_academy/list.html|archivedate=2006-12-31}}</ref>
== 書籍 ==
* 『すべては歌のために:ポップスの名手が語る22曲のプロデュース&アレンジ・ワーク』(2018年1月、[[リットーミュージック]]){{ISBN2|978-4-8456-3175-9}}
== 出演 ==
=== テレビ番組 ===
* [[関ジャム 完全燃SHOW]]→EIGHT-JAM(2019年 - 、[[テレビ朝日]][[オールニッポン・ニュースネットワーク|系列]]) - 不定期出演
* メロディーは時をこえて〜歌いつぐ筒美京平の世界〜(2021年3月28日、[[NHK BSプレミアム]])<ref>{{Cite web2 |url=https://www.nhk.or.jp/music/programs/445539.html |title=メロディーは時をこえて〜歌いつぐ筒美京平の世界〜 |date=2021-03-22 |publisher=NHK |archiveurl=https://web.archive.org/web/20210323022248/https://www.nhk.or.jp/music/programs/445539.html |df=ja |url-status=live |archivedate=2021-03-23 |accessdate=2021-03-23}}</ref>
* [[サウンド・イン"S"]]「筒美京平メモリアル」(2021年4月17日、[[BS-TBS]])- [[船山基紀]]と対談VTR出演
* [[高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ]](2024年10月4日、[[BS朝日]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.bs-asahi.co.jp/ongakumeshi/lineup/prg_048/|title= 放送内容 #48 ゲスト:武部聡志|website=高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ|publisher=BS
朝日|date=2024-10-04|accessdate=2024-10-04}}</ref>
=== ラジオ番組 ===
* [[武部聡志のSESSIONS]](2016年4月 - 、[[全国FM放送協議会|JFN]]各局)
* ミュージックデリバリー([[レインボータウンエフエム放送|レインボータウンFM]]他)
* [[billboard JAPAN HOT100 COUNTDOWN|サタデーミュージックバトル 天野ひろゆき ルート930]](2021年4月17日、[[ニッポン放送]])- [[橋本愛 (1996年生)|橋本愛]]とゲスト出演<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.1242.com/route930/route930_blog/20210417-252576/ |title=【第71回】武部聡志さん、橋本愛さん登場 |publisher=「サタデーミュージックバトル 天野ひろゆき ルート930」ブログ |date=2021-04-17 |accessdate=2021-04-18}}</ref>
* [[徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー]](2021年4月17日、ニッポン放送)<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.1242.com/toku/toku_blog/blog20210417-252540/ |title=昭和、平成、令和で名曲を提供。作曲家・編曲家の武部聡志さん |publisher=「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」ブログ |date=2021-04-17 |accessdate=2021-04-18}}</ref>
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
===出典===
{{Reflist|2}}
== 外部リンク ==
* [https://www.htmg.com/management/satoshi-takebe/ ハーフトーンミュージックによるプロフィール]
* {{Twitter|takebesatoshi|武部聡志-TAKEBE SATOSHI-}}
* {{Instagram|tkbsatoshi|武部聡志-TAKEBE SATOSHI-}}
{{Music-bio-stub}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:たけへ さとし}}
[[Category:日本の音楽プロデューサー]]
[[Category:日本の映画音楽の作曲家]]
[[Category:日本の男性作曲家]]
[[Category:日本の編曲家]]
[[Category:日本のキーボーディスト]]
[[Category:日本のシンセサイザー奏者]]
[[Category:音組]]
[[Category:国立音楽大学出身の人物]]
[[Category:麻布中学校・高等学校出身の人物]]
[[Category:東京都出身の人物]]
[[Category:1957年生]]
[[Category:存命人物]]
|