削除された内容 追加された内容
ネット局: {{注意|ネット局一覧をコピペして東京海上日動 ROUTE38の記事に持ち出し脚注節をつぶして勝手に記載することは絶対におやめ下さい。|date=2012年11
 
(24人の利用者による、間の42版が非表示)
1行目:
{{基礎情報 ラジオ番組
|番組名=(TOYOTA → McDonald's s)<br/>SOUND IN MY LIFE
|ジャンル=[[音楽]]情報・バラエティー
|放送=[[生放送]]
|放送時間=土曜1415:00 - 15:55(55分)<br/>→15:00 - 15:25(25分)<br/>→15:00 - 15:30(30分)<br/>→14:00 - 14:55(55分)
|パーソナリティ= [[小林克也]]、ほか<br/>([[#歴代パーソナリティ|参照]])
|放送局=[[エフエム東京|TOKYO FM]]
|ネットワーク=JFN
|放送期間=[[2001年]][[10月6日]] -[[2014年]][[3月29日]]
|放送回数=
|スポンサー=[[トヨタ自動車]]<br/>→[[日本マクドナルド]]
|公式サイト=http://www.tfm.co.jp/sound/
|特記事項=
|特記事項=放送時間、パーソナリティ、スポンサーは2012年現在。
}}
「'''SOUND IN MY LIFE'''」(サウンド・イン・マイ・ライフ)は、[[エフエム東京|TOKYO FM]]をキーステーションに[[全国FM放送協議会|JFN系列]]で[[生放送]]された[[ラジオ番組|音楽情報バラエティー番組]]。毎週[[土曜日]]午後に放送していた。[[トヨタ自動車]]→[[日本マクドナルド]]による[[一社提供]]番組。
{{色}}
「'''SOUND IN MY LIFE'''」(サウンド・イン・マイ・ライフ)は、[[エフエム東京|TOKYO FM]]をキーステーションに、[[全国FM放送協議会|JFN]]37局([[エフエム群馬|FMぐんま]]を除く)で[[生放送]]されている[[ラジオ番組|音楽情報バラエティー番組]]である。現在は土曜日14時枠で放送。[[日本マクドナルド]]の[[一社提供]]番組であり、正式タイトルは、『'''McDonald's SOUND IN MY LIFE'''』(マクドナルド・サウンド・イン・マイ・ライフ)である。
 
== 概要 ==
「音楽の時空間をタイムトリップ!」をキーワードに、毎回多彩なゲストを迎えて、そのゲストにまつわる思い出の時代にヒットした曲や流行などを追う。
 
番組開始以来長らく番組公式[[ホームページ]]が開設されていなかったが、2010年4月の時間枠ならびに提供変更でようやく開設された。ホームページ掲載のタイトルロゴには[[日本マクドナルド|マクドナルド]]の[[店舗]]をイメージした赤と黄色が使用され、赤色の屋根部分には<span style="background-color:Red">'''{{Color|Yellow|McDonald's}} {{Color|White|SOUND}}'''</span>、黄色の部分には<span style="background-color:Yellow">'''{{Color|Red|IN MY LIFE}}'''、小林をイメージしたイラスト</span>が描かれている。
 
== 番組の歴史 ==
=== TOYOTA SOUND IN MY LIFE(15時台60分枠時代、2001年10月~2009年3月)===
* [[2001年]][[10月6日]]放送開始。正式タイトルは『'''TOYOTA SOUND IN MY LIFE'''』として放送開始で、前番組『[[TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN]]』から引き続きトヨタ自動車が一社提供を務めた
* 開始当初の放送時間は15:00 - 15:55で、パーソナリティは前番組『SUPER WORLD COUNTDOWN』から引き続き[[SINJI|川上真二(→SINJI)]]と[[有坂来瞳]]が出演。以後、女性パーソナリティは[[西尾祐里]]→[[藤本えみり]]→[[川瀬良子]]の順にバトンタッチされている。
* 開始当初はJFN36局ネットでの放送だったが、[[2003年]][[4月]]にはこれまで独立局だった[[兵庫エフエム放送|Kiss-FM KOBE]]がJFN加盟しネット開始、JFN37局ネット。また[[2009年]][[2月7日]]にはこれまで唯一ネットしていなかった[[三重エフエム放送|radio CUBEレディオキューブ FM三重]]でネット開始しJFN38局フルネットとなった。
* なお、[[提供クレジット|スポンサー読み上げ]]はどのパーソナリティも[[英語]]で読み上げていた。
 
=== TOYOTA SOUND IN MY LIFE(15時台30分枠時代、2009年4月~2010年3月)===
* トヨタ自動車の業績悪化に伴う広告費削減などの理由により、[[2009年]][[4月4日]]より放送時間が15:00 - 15:25と30分短縮となった。時間短縮に伴う形として、[[2001年]]の放送開始から長く務めたSINJIが降板し男女ペアが解消され、単独パーソナリティ制となる。
* 最の3ヶ月間は[[鈴木万由香]]がパーソナリティを担当していた。鈴木にとっては『[[コスモ ポップス ベスト10]]』以来9年ぶりの[[カウントダウンステーション]]枠番組のレギュラーとなったが、3ヶ月で降板(後続の『MUSIC APARTMENT』も続けて担当している(後述、まは鈴木万由香の項を参照)。
* 2009年[[7月4日]]の放送より、[[小林克也]]がパーソナリティに就任する
* なお、時間短縮に伴って、後続の15:25 - 15:55は『[[カウントダウンステーション#3時台|'''MUSIC APARTMENT''']]』が放送開始された。同番組でも当初は本番組と連続して鈴木が出演していたが、こちらも同様に7月4日放送分より本番組と連続して以降は小林が出演していた<ref>なお『MUSIC APARTMENT』は9月26日で終了し、10月3日より15:30 - 15:55にて『'''[[東京海上日動 ROUTE38]]'''』(パーソナリティ:[[曽我部恵一]])が放送開始されているた(現在は『[[東京海上日動 LOVING HOME]]』に改題)。</ref>。
* 小林のパーソナリティ就任後ならびにトヨタ・15時台末期には、番組冒頭に『'''Katsuya Kobayashi RADIO SHOW'''』のタイトルコールが流れていたが、マクドナルド・14時台移行によりタイトルコールが廃止となった。
 
=== McDonald's SOUND IN MY LIFE(2010年4月~)===
=== McDonald's SOUND IN MY LIFE(2010年4月~2014年3月)===
* [[2010年]][[4月3日]]より放送時間が14:00 - 14:55に変更。『[[コスモ ポップス ベスト10]]』との枠交換で、1年ぶりに1時間番組へ復帰。さらに、放送開始から一貫して一社提供してきたトヨタ<ref>これによって『[[TOYOTA WEEKLY ALBUM TOP10|WEEKLY ALBUM TOP10]]』→『[[TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN|SUPER WORLD COUNTDOWN]]』→『TOYOTA SOUND IN MY LIFE』と続いた土曜15時台のトヨタ一社提供枠は廃枠となるも、同年4月より土曜10:00の『[[MUSE Beauty Charge 〜Passoハナ女子大学RADIO SEMINAR〜]]』に移行して継続。ちなみに、同曜日10:30開始の『[[LIFE - LOVE CiRCLE]]』と併せて、TFM制作・JFN系列の土曜10時台はトヨタ一社提供枠として統一された。</ref>から[[日本マクドナルド]]にスポンサー交代、番組タイトルも『'''McDonald's SOUND IN MY LIFE'''』に変更。この大幅な改編に伴って、番組内容もリニューアルされる。
{{色|section=1}}
* 14時台への移動に伴い、[[エフエム群馬|FMぐんま]]のネットが[[打ち切り]]となり、JFN等37局ネットとなる。
* [[2010年]][[4月3日]]より放送時間が14:00 - 14:55に変更。『[[コスモ ポップス ベスト10]]』との枠交換で、1年ぶりに1時間番組へ復帰。さらに、放送開始から一貫して一社提供してきたトヨタ<ref>これによって『[[TOYOTA WEEKLY ALBUM TOP10|WEEKLY ALBUM TOP10]]』→『SUPER WORLD COUNTDOWN』→『TOYOTA SOUND IN MY LIFE』と続いた土曜15時台のトヨタ一社提供枠は廃枠となるも、同年4月より土曜10:00の『[[MUSE Beauty Charge 〜Passoハナ女子大学RADIO SEMINAR〜]]』に移行して継続。ちなみに、同曜日10:30開始の『[[LIFE - LOVE CiRCLE]]』と併せて、TFM制作・JFN系列の土曜10時台はトヨタ一社提供枠として統一された。</ref>からマクドナルドにスポンサー交代、番組タイトルも『'''McDonald's SOUND IN MY LIFE'''』に変更。この大幅な改編に伴って、番組内容もリニューアルされた。
* 14時台への移動に伴い、[[エフエム群馬|FMぐんま]]のネットが終了<ref name="Radiko">[[radiko]]を介してRADIO BERRYまたはTOKYO FMを選択すれば聴くことが出来た。</ref>、JFN37局ネットとなる。
* 提供交代および枠変更に伴い、スポンサー読み上げがトヨタ時代の英語から[[日本語]]に変更となった。
* 番組開始以来長らく番組公式[[ホームページ]]が開設されていなかったが、2010年4月の時間枠ならびに提供変更でようやく開設された。ホームページ掲載のタイトルロゴにはマクドナルドの[[店舗]]をイメージした赤と黄色が使用され、赤色の屋根部分には<span style="background-color:Red">'''{{Color|Yellow|McDonald's}} {{Color|White|SOUND}}'''</span>、黄色の部分には<span style="background-color:Yellow">'''{{Color|Red|IN MY LIFE}}'''、小林をイメージしたイラスト</span>が描かれたものとなった。
* マクドナルド提供になってからは、番組途中にマクドナルドのサイドストーリー仕立てのCM2種類が流れるようになった。ただし、2011年4月以降は放送されていない。
* [[2014年]][[3月29日]]を以て番組終了、トヨタ時代から換算して12年半の歴史に幕。後番組として翌週[[4月5日]]より、引き続きマクドナルド一社提供で『[[McDonald's HAPPINESS×happiness]]』がスタートした。
 
== 放送時間の変遷 ==
39 ⟶ 45行目:
* 2009年4月4日 - 2009年9月26日:土曜日15:00 - 15:25
* 2009年10月3日 - 2010年3月27日:土曜日15:00 - 15:30
* 2010年4月3日 - 現在2014年3月29日:土曜日14:00 - 14:55
 
== 歴代パーソナリティ ==
* [[SINJI|川上真二/SINJI]] (2001.10.6 - 2009.3.28)
* [[有坂来瞳]] (2001.10.6 - 2002.3.30)
* [[西尾祐里]] (2002.4.6 - 2003.3.29)
48 ⟶ 54行目:
* [[川瀬良子]] (2006.10.7 - 2009.3.28)
* [[鈴木万由香]] (2009.4.4 - 6.27)
* [[小林克也]] (2009.7.4 - 2014.3.29)
:※このほかにもピンチヒッターで[[松本ともこ]]が担当する場合などもあった。
 
:※2011年2月19日の放送分は[[坂上みき]]が担当。小林の春休みと[[FUNKY FRIDAY|小林担当の他局番組]]の関係で海外におり、帰国が難しいことから。
※このほかにもピンチヒッターで[[松本ともこ]]が担当する場合などもあった。<br>
※2011:※2013231930日の放送分は[[坂上みき増子直純]]([[怒髪天]])担当。小林の春休みと[[FUNKY FRIDAY|小林代役を担当の他局番組]]の関係で海外に。<ref>な帰国が難増子は最終回のゲストといことからて登場した</ref>
:※2014年3月22日の放送分は[[クリス松村]]が小林の代役を担当。
 
== 収録場所 ==
基本的には渋谷・[[パルコ]]のスペイン坂スタジオから放送されるが、[[2005年]]10月頃は改装工事のため、半蔵門の本社スタジオから放送されていた。また、年に数回トヨタ提供時代の時は、全国各地から出張生放送を行うときもあった
* [[お台場]] - [[MEGA WEB(WEB]](この時は[[トヨタ・アルテッツァ|アルテッツァ・ジータ]]スペシャルとして放送された)
* [[愛・地球博]]会場(2005年・[[エフエム愛知|FM AICHI]]のイベントにて公開収録だが放送当時のスポンサーである[[トヨタ自動車]]のお膝元でもある
* [[宇都宮市|宇都宮]]パルコ([[エフエム栃木|RADIO BERRY]]のイベントにて公開収録)
* [[幕張メッセ]] ([[東京モーターショー]]期間中)
* 岐阜市道三祭り会場([[岐阜エフエム放送岐阜|Radio80 (FM岐阜FM)]]開局記念) - 2006年4月1日放送分
など。
 
== 主なコーナー ==
ここではマクドナルド・小林時代に行われた主なコーナーを挙げている。
* '''FLASH BACK TALK''' - ゲストが毎回「FLASH BACK YEAR」(思い出の年)を選択し、パーソナリティとゲストがトークを展開。ゲストのその年の思い出の曲をオンエアする。途中リスナー向けにクイズ(ゲストに関するものが多い)や洋楽の歌詞を翻訳したものを小林がゲストに読み聞かせるというものもある。
* '''記念日リクエストクイズ''' - トがプライベが"勝手"決めた[[記念日]]とそれにまつわ関す"勝手な"リエストイズ募集する3択で出題採用正解にはから抽選でマックカードが最大5000円分プレゼントされるを進呈
* '''サプライズクイズ''' - 番組中盤のCM直前に突然出題される音楽クイズ(ゲストやFLASH BACK YEARとは関係ない)。CM明けには正解が発表される。正解者から抽選でマックカードを進呈。
* '''記念日リクエスト''' - リスナーが"勝手に"決めた[[記念日]]とそれにまつわる"勝手な"リクエストを募集する。採用者にはマックカードが最大5,000円分プレゼントされる。
 
== ネット局 ==
(いずれも放送当時)
{{注意|ネット局一覧をコピペして[[東京海上日動 ROUTE38]]の記事に持ち出し[[東京海上日動 ROUTE38#脚注|脚注節]]をつぶして勝手に記載することは絶対におやめ下さい。|date=2012年11月5日}}
{|
全国37局ネット(2012年6月現在)。
|valign=top|
{{Col|
{| class="wikitable" style="text-align:center"
* '''[[エフエム東京|TOKYO FM]](制作局)'''
|-
*[[エフエム北海道|AIR-G']]
!放送地域!!放送局!!備考
*[[エフエム青森|FM青森]]
|-
*[[エフエム岩手|FM岩手]]
*|[[東京都]]||'''[[エフエム仙台東京|DateTOKYO fmFM]]'''||'''※制作局'''
|-
*[[エフエム秋田]]
*|[[北海道]]||[[エフエム山形北海道|Rhythm StationAIR-G']]||
|-
*[[エフエム福島|ふくしまFM]]
*|[[青森県]]||[[エフエム栃木青森|RADIO BERRYAFB]]||
|-
*[[長野エフエム放送|FM長野]]
*|[[岩手県]]||[[エフエムラジオ新潟岩手|FM-NIIGATA IWATE]] ||
|-
*[[静岡エフエム放送|K-MIX]]
*|[[宮城県]]||[[エフエム愛知仙台|FMDate AICHIfm]]||
|-
*[[三重エフエム放送|radio CUBE FM三重]](2009年2月7日ネット開始)
*|[[秋田県]]||[[岐阜エフエム放送秋田|Radio80AFM]] ||
|-
*[[富山エフエム放送|FMとやま]]
*|[[山形県]]||[[エフエム石川山形|HELLORhythm FIVEstation]] ||
|-
*[[福井エフエム放送|FM福井]]
*|[[福島県]]||[[エフエム滋賀福島|e-radioふくしまFM]]||
|-
*|[[栃木県]]||[[エフエム大阪栃木|FMRADIO OSAKABERRY]] ||
|-
*[[兵庫エフエム放送|Kiss-FM KOBE]](2003年4月5日ネット開始<ref>元は[[独立ラジオ局|独立局]]。</ref><ref>Kiss-FM KOBEは2010年4月付でJFN除名されているが、当番組の放送は継続される。</ref>)
|[[群馬県]]||[[エフエム群馬|FMぐんま]]||2010年3月27日終了(放送時間移動に伴う<ref name="Radiko"/>)
*[[エフエム山陰|V-air]]
|-
*[[岡山エフエム放送|FM岡山]]
*|[[新潟県]]||[[広島エフエム放送ラジオ新潟|HFMFM-NIIGATA]] ||
|-
*[[エフエム山口]]
*|[[富山県]]||[[富山エフエム香川放送|FM香川とやま]]||
|-
*[[エフエム徳島|FM徳島]]
*|[[石川県]]||[[エフエム愛媛石川|JOEU-FMHELLO FIVE]] ||
|-
*[[エフエム高知|Hi-Six]]
*|[[福井県]]||[[福井エフエム福岡放送|FM FUKUOKA福井]] ||
|-
*[[エフエム佐賀]]
*|[[長野県]]||[[長野エフエム長崎放送|fm nagasakiFM長野]]||
|-
*[[エフエム熊本|FMK エフエム・クマモト]]
*|[[岐阜県]]||[[エフエム大分岐阜|Air-Radio FM8880]]||
|-
*[[エフエム宮崎|JOY FM]]
*|[[静岡県]]||[[静岡エフエム鹿児島放送|μFMK-mix]]||
|-
*[[エフエム沖縄|FM沖縄]]
|[[愛知県]]||[[エフエム愛知|FM AICHI]]||
}}
|-
 
|[[三重県]]||[[三重エフエム放送|レディオキューブ FM三重]]||2009年2月7日ネット開始。
=== 過去にネットしていた局 ===
|-
*[[エフエム群馬|FMぐんま]](2010年3月27日ネット終了<ref>放送時間移動に伴う。該当時間帯は単発枠となっており、通常は「[[COAST TO COAST]]」(DJ:[[假野剛彦]])が放送される。</ref>)
|[[滋賀県]]||[[エフエム滋賀|e-radio]]||
 
|}
== 提供読みについて ==
|valign=top|
トヨタ提供時代は[[提供クレジット|スポンサー読み上げ]]はどのパーソナリティも英語で読み上げていたが、マクドナルドになってからは日本語で読み上げるようになっている。
{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
!放送地域!!放送局!!備考
|-
|[[大阪府]]||[[エフエム大阪|FM OSAKA]]||
|-
|[[兵庫県]]||[[兵庫エフエム放送|Kiss FM KOBE]]<ref>かつては[[独立放送局]]</ref>||2003年4月5日ネット開始。
|-
|[[鳥取県]]・[[島根県]]||[[エフエム山陰|V-air]]||
|-
|[[岡山県]]||[[岡山エフエム放送|FM岡山]]||
|-
|[[広島県]]||[[広島エフエム放送|HFM]]||
|-
|[[山口県]]||[[エフエム山口|FMY]]||
|-
|[[香川県]]||[[エフエム香川|FM香川]]||
|-
|[[徳島県]]||[[エフエム徳島|FM徳島]]||
|-
|[[愛媛県]]||[[エフエム愛媛|JOEU-FM]]||
|-
|[[高知県]]||[[エフエム高知|Hi-Six]]||
|-
|[[福岡県]]||[[エフエム福岡|FM FUKUOKA]]||
|-
|[[佐賀県]]||[[エフエム佐賀|FMS]]||
|-
|[[長崎県]]||[[エフエム長崎|FM Nagasaki]]||
|-
|[[熊本県]]||[[エフエム熊本|FMK]]||
|-
|[[大分県]]||[[エフエム大分|Air-Radio FM88]]||
|-
|[[宮崎県]]||[[エフエム宮崎|JOY FM]]||
|-
|[[鹿児島県]]||[[エフエム鹿児島|μFM]]||
|-
|[[沖縄県]]||[[エフエム沖縄|FM沖縄]]||
|}
|}
 
== エピソード ==
* 番組初期トヨタ(55分枠)SINJI・有坂時代ある回で、有坂来瞳がゲストの[[GLAY]]に対して『'''[[L'Arc〜en〜Ciel|ラルク]]さん'''』と誤って呼んでしまい『ラルクじゃないよ!』と抗議された。
* 25トヨタ(25分枠)鈴木時代の[[2009年]][[4月18日]]の放送で、この日のゲストは[[エレファントカシマシ]]のボーカル・[[宮本浩次 (エレファントカシマシ)|宮本浩次]]だったが、パーソナリティの鈴木万由香が、アルバム『[[昇れる太陽]]』の紹介の際に「全曲がメインディッシュで食べにくい」とコメントしたところ(ただ、その後「こんなに美味しいもんないや」と続けている)、この発言に対し宮本が気分を害し暴言を発したため問題となる。後日、双方ともウェブで謝罪している<ref>[http://www.morinobuna.com/blog/2009/04/21.html 鈴木の謝罪文(鈴木公式HP内ブログより)]</ref>。2009年4月より番組パーソナリティに就任したばかりの鈴木は、この失言による影響でわずか3ヶ月で番組を降板(ただし、鈴木自身は最後の担当回でこの一件とは関係なく当初から3ヶ月のみのリリーフ登板であったと説明している)する事となった
 
== 関連項目 ==
124 ⟶ 175行目:
* [[TOYOTA WEEKLY ALBUM TOP10]]
* [[TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN]]
* [[McDonald's HAPPINESS×happiness]]
 
== 脚注 ==
133 ⟶ 185行目:
 
{{前後番組
| 放送局=[[エフエム東京|TOKYO FM]] / [[全国FM放送協議会|JFN]]
| 放送枠=土曜 15時台前半 (2001.10:00 - 2010.3)15:25枠
| 番組名=TOYOTA SOUND IN MY LIFE<br />(2001年10月 - 2010年3月)
| 前番組=[[TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN]]<br />(2000年4月 - 2001年9月)
| 次番組=[[コスモ ポップス ベスト10]]<br />(→14(2010年4月 - 2017年3月)<br />【14:00 - 14:55から移動
|2放送局=TOKYO FM / JFN
|2放送枠=土曜 15時台後半 (2001.10:25 - 2009.3)15:30枠
|2番組名=TOYOTA SOUND IN MY LIFE<br /><span(2001年10月 style="font-weight:normal;">{{smaller|(→2009 20094月より30分短縮<br/>→2009年103より5分延長)}}</span>
|2前番組=TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN<br />(2000年4月 - 2001年9月)
</span>
|2次番組=[[カウントダウンステーション#3時台|MUSIC APARTMENT]]<br />(2009年4月 - 9月)<br />※15:25 - 15:55
|2前番組=TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN
|3番組名=TOYOTA SOUND IN MY LIFE<br />(2009年10月 - 2010年3月)
|2次番組=[[カウントダウンステーション#3時台|MUSIC APARTMENT]]
|3前番組=MUSIC APARTMENT<br />(2009年4月 - 9月)<br />※15:25 - 15:55
|3放送局=TOKYO FM系
|3次番組=コスモ ポップス ベスト10<br />(2010年4月 - 2017年3月)<br />【14:00 - 14:55枠から移動】
|3放送枠=土曜日 14時台 (2010.4 - )
|4放送局=TOKYO FM / JFN
|3番組名=McDonald's SOUND IN MY LIFE
|4放送枠=土曜 15:30 - 15:55枠
|3前番組=コスモ ポップス ベスト10<br />(→15:00 - 15:25へ移動)
|4番組名=TOYOTA SOUND IN MY LIFE<br />(2001年10月 - 2009年3月)
|3次番組=--- 
|4前番組=TOYOTA SUPER WORLD COUNTDOWN<br />(2000年4月 - 2001年9月)
|4次番組=[[カウントダウンステーション#3時台|MUSIC APARTMENT]]<br />(2009年4月 - 9月)<br />※15:25 - 15:55
|5放送局=TOKYO FM / JFN
|5放送枠=土曜 14:00 - 14:55枠
|5番組名=McDonald's SOUND IN MY LIFE<br />(2010年4月 - 2014年3月)
|5前番組=コスモ ポップス ベスト10<br />(1974年3月 - 2010年3月)<br />【15:00 - 15:25枠へ移動】
|5次番組=[[McDonald's HAPPINESS×happiness]]<br />(2014年4月 - 2015年3月)
}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
| redirect1 = TOYOTA SOUND IN MY LIFE
| 1-1 = トヨタグループ単独提供番組
| redirect2 = McDonald's SOUND IN MY LIFE
| 2-1 = マクドナルド
}}
 
{{DEFAULTSORT:さうんといんまいらいふ}}
[[Category:日本TOKYO FMラジオ音楽番組の歴史]]
[[Category:TOKYO FMの番組]]
[[Category:JFN系ラジオ番組]]
[[Category:カウントダウンステーション]]
[[Category:マクドナルド2001年のラジオ番組 (日本)]]
[[Category:トヨタグループ単独提供番組]]