「小淵村」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
交通 |
|||
(5人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行目:
{{簡易区別|相模原市[[南区 (相模原市)|南区]]の[[古淵]](こぶち)}}
{{日本の町村 (廃止)
| 廃止日 = [[1954年]][[7月15日]]
| 廃止理由 = [[日本の市町村の廃置分合#合体|新設合併]]
| 廃止詳細 = 吉野町、'''小淵村'''、[[沢井村]] → [[吉野町 (神奈川県)|吉野町]]
| 現在の自治体 = [[相模原市]]
| よみがな = おぶちむら
| 自治体名 = 小淵村
| 区分 = 村
| 都道府県 = 神奈川県
| 郡 = [[津久井郡]]
| 面積 =▼
| 境界未定 =▼
▲|面積=
▲|境界未定=
| 人口の時点 =
| 隣接自治体 = '''神奈川県'''<br />津久井郡吉野町、沢井村、[[佐野川村]]、[[名倉村 (神奈川県)|名倉村]]<br />'''[[山梨県]]'''<br />[[北都留郡]][[上野原町]]▼
▲|人口の時点=
| 所在地 = 津久井郡吉野町大字吉野▼
▲|隣接自治体='''神奈川県'''<br />津久井郡吉野町、沢井村、[[佐野川村]]、[[名倉村 (神奈川県)|名倉村]]<br />'''[[山梨県]]'''<br />[[北都留郡]][[上野原町]]
|座標 = {{Coord|format=dms|type:city_region:JP-14|display=inline,title}}
| 位置画像 =▼
| 特記事項 =▼
▲|所在地=津久井郡吉野町大字吉野
▲|位置画像=
▲|特記事項=
}}
'''小淵村'''(おぶちむら)は、[[神奈川県]][[津久井郡]]に存在した[[村]]。現在の[[相模原市]][[緑区 (相模原市)|緑区]]北部に位置した。
== 地理 ==
* 山
* 川
== 歴史 ==
* [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] - [[町村制]]の施行により
* [[1954年]]([[昭和]]29年)[[7月15日]] - 吉野町・沢井村と合併し、改めて'''[[吉野町 (神奈川県)|吉野町]]'''が発足。同日小淵村廃止。大字小'''淵'''が大字小'''渕'''となる。
* [[1955年]](昭和30年)[[7月20日]] - 吉野町が[[佐野川村]]・[[名倉村 (神奈川県)|名倉村]]・[[日連村]]・[[牧野村 (神奈川県)|牧野村]]と合併して'''[[藤野町]]'''が発足。
44 ⟶ 36行目:
=== 鉄道路線 ===
* [[日本国有鉄道]](現[[東日本旅客鉄道]])
** [[中央本線]]
=== 道路 ===
54 ⟶ 46行目:
== 関連項目 ==
* [[神奈川県の廃止市町村一覧]]
{{Japan-area-stub}}
{{DEFAULTSORT:おふちむら
[[Category:
[[Category:津久井郡]]
[[Category:相模原市緑区の歴史
[[Category:1889年設置の日本の市町村]]
[[Category:1954年廃止の日本の市町村]]
|