「石垣環」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Zazanasawa (会話 | 投稿記録) →作品リスト: +{{Normdaten}} |
レイアウト修正。 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目:
{{otheruses|日本の漫画家|大正野球娘。の登場人物|大正野球娘。#登場人物}}
'''石垣 環'''(いしがき たまき、[[1961年]]〈昭和36年〉[[1月8日]] - )は、[[日本]]の[[漫画家]]。[[青森県]][[青森市]]出身、[[東京都]][[八王子市]]在住。[[ABO式血液型|血液型]]は[[ABO式血液型|AB型]]。主に
== 来歴 ==
大学進学に伴い上京、少女漫画家[[成田美名子]]や[[川原由美子]]のアシスタントをしながら、小学館『[[週刊少年サンデーS|週刊少年サンデー増刊号]]』にて『因果な関係』でデビュー<ref>ウィザードリィ外伝・第2部 鳳凰の塔(前編)あとがき</ref>。
その後出版社を移籍して1988年に[[宝島社|JICC出版局]]より[[コンピュータRPG]]『[[ウィザードリィ]]』の漫画版を発表、翌年にはJICC出版局のゲーム雑誌『[[ファミコン必勝本]]』にてウィザードリィの背景設定を独自に発展させた『[[ウィザードリィ外伝 (漫画)|ウィザードリィ外伝]]』の連載を開始する。
1997年に[[富士見書房]]から発売された[[トレーディングカードゲーム]]『[[モンスター・コレクション]]』([[グループSNE]]制作)では60点以上のイラストを描き下ろし、同社のホビー雑誌『[[月刊ドラゴンジュニア]]』ではモンスター・コレクションを題材にした[[四コマ漫画]]を執筆した。
著作に出てくる{{読み仮名|鳳龍虚空斬|ほうりゅうこくうざん}}という侍のオリジナル技は、[[Wizardry Online]]ゲーム中でサムライのスキルとして採用された。▼
2019年に発行されたウィザードリィをテーマとする同人誌では、デビューからウィザードリィ漫画執筆の経緯についてインタビューに答えている<ref>{{Cite web |和書 |url=https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1217283.html |title=開発秘話が満載、同人誌「ウィザードリィの深淵2」が店頭入荷 |website=AKIBA PC Hotline! |publisher= |date=2019-11-08 |accessdate=2024-02-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20240229051202/https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1217283.html |archivedate=2024-02-29}}</ref>。
2020年10月2日 - 4日に東京都[[八王子市]]の[[八王子オクトーレ]]11階にある八王子市学園都市センター ギャラリーホール1で初の原画展を開催した。
== 作風 ==
『ウィザードリィ外伝』主要登場人物の造形について、[[湖川友謙]]がキャラクターデザインを手掛けたロボットアニメ『[[聖戦士ダンバイン]]』の影響を受けていると単行本巻末のインタビューで明かしている<ref>ウィザードリィ外伝・第2部 鳳凰の塔(後編)巻末記事</ref>。
== 趣味 ==
『[[魔法の国ザンス]]』『[[エターナル・チャンピオンシリーズ]]』『[[真世界アンバー]]』などといった[[ファンタジー小説]]を一通り読んではいるが、むしろ[[SF小説]]の方が好みである旨を述べている<ref>ウィザードリィ外伝・第3部 復讐鬼の城(完結編)あとがき</ref>。
== その他 ==
『ウィザードリィ外伝』執筆の終盤、重度の腱鞘炎と腰痛に悩まされていたことを自身の楽屋オチ漫画で明かしている<ref>JICC出版局「ウィザードリィ友の会総集編4コマまんがスペシャル2」収録『ウィズ外伝実録楽屋落ち編』</ref>。<BR>
== 作品リスト ==
=== 単行本 ===
==== JICC出版局 ====
* ウィザードリィ 第二巻・死闘編(1989年2月20日)▼
* ウィザードリィ 第
▲* ウィザードリィ 第二巻・死闘編(1989年2月20日)設定協力:ベニー松山
* ウィザードリィ 第三巻・黎明編(1989年6月30日)設定協力:ベニー松山
* [[ウィザードリィ外伝 (漫画)|ウィザードリィ外伝]] 第一部・ギルの迷宮(1990年3月25日)
* ウィザードリィ外伝 第二部・鳳凰の塔[前編](1990年9月1日)
19 ⟶ 35行目:
* ウィザードリィ外伝 第三部・復讐鬼の城[中編](1992年6月15日)
* ウィザードリィ外伝 第三部・復讐鬼の城[完結編](1993年3月20日)
* ゲームプレイヤーコミックス VOL.1 (うぃざあどりぃいろいろ)(1991年5月30日)▼
=== アンソロジー ===
==== JICC出版局 ====
* ウィザードリィ友の会総集編4コマまんがスペシャル2 (ウィズ外伝実録楽屋落ち編) (1992年9月10日)
==== みのり書房 ====
▲* [[ゲームプレイヤーコミックス]] VOL.1 (うぃざあどりぃいろいろ)(1991年5月30日)
* ゲームプレイヤーコミックス VOL.2 (うぃざあどりぃいろいろ)(1991年9月7日)
* ゲームプレイヤーコミックス VOL.3 (うぃざあどりぃいろいろ)(1992年2月13日)
26 ⟶ 47行目:
* ゲームプレイヤーコミックス VOL.6 (うぃざあどりぃいろいろ)(1992年8月13日)
* ゲームプレイヤーコミックス VOL.7 (うぃざあどりぃいろいろ)(1992年10月13日)
==== [[角川書店]] ====
* モンコレモンスターズ1(スペル組!ご指名お待ちしてま~す!!)(2001年5月1日)(富士見書房『月刊ドラゴンジュニア』初出)
=== 雑誌掲載 ===
==== 小学館 ====
* 因果な関係 (『週刊少年サンデー増刊号』)
* 野球したい! (『週刊少年サンデー増刊号』)
==== JICC出版局 ====
* ウィザードリィ外伝シリーズ(『ファミコン必勝本』1989年10月号~『HIPPON SUPER!』1993年3月号)
==== [[少年画報社]] ====
* 沙羅はタイヘン!!(『[[ヤングキング]]』1994年№11~14)
==== 富士見書房 ====
* スペル組!ご指名お待ちしてま~す!!(『月刊ドラゴンジュニア』2001年4月号~8月号)
=== イラスト提供 ===
==== 富士見書房 ====
* モンスター・コレクション(1997年~2003年)(トレーディングカード図柄)
* モンスター・コレクションTCGをはじめて遊ぶ本(安田均・グループSNE(監修)/富士見書房編集部 (編) 1997年12月1日)(挿絵)
* モンスター・コレクションボードゲーム六門戦記(1999年)(カード図柄)
== 出典 ==
{{Reflist|colwidth=30em}}
== 外部リンク ==
* {{pixiv|52925272|石垣環告知用}}
{{Normdaten}}
|