「第50回世界卓球選手権団体戦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(28人の利用者による、間の48版が非表示)
1行目:
{{卓球大会
{{スポーツ現在進行}}
|ロゴ =
'''第50回世界卓球選手権団体戦'''(だい50かいせかいたっきゅうせんしゅけんだんたいせん)は2010年5月23日から30日に{{RUS}}・[[モスクワ]]の[[オリンピック・スタジアム (モスクワ)|オリンピック・スタジアム]]で開催される[[世界卓球選手権]]。2007年5月にモスクワで開催<ref>[http://english.peopledaily.com.cn/200705/24/eng20070524_377432.html Moscow picked to host TT World Team Championships in 2010] [[人民日報]] {{en icon}}</ref>。大会公式球には[[タマス|バタフライ]]({{JPN}})が選ばれている<ref>[http://www.butterfly.co.jp/information/200901/wttc2010-ball.php バタフライが世界卓球2010モスクワのボールスポンサーに]</ref>。
|大会名 = 第50回世界卓球選手権団体戦
|画像 =
|画像サイズ =
|画像説明 =
|よみがな =
[[en:|英語 = 2010 World Team Table Tennis Championships]]
|別名 = 2010年世界卓球選手権
{{|スポーツ現在進行}} =
|開始年 =
|終了年 =
|開催期間 = [[2010年]][[5月23日]] - [[5月30日]]
|主催 = ITTF([[国際卓球連盟]])
|スポンサー =
|開催国 =
|開催都市 = {{RUS}}・[[モスクワ]]
|会場 = [[オリンピック・スタジアム (モスクワ)|オリンピック・スタジアム]]
|参加国数 =
|参加チーム数 =
|参加選手数 =
|使用球 = [[タマス|バタフライ]]
|使用台 =
|賞金総額 =
|優勝賞金 =
|中継放送局 =
|サイト =
|優勝 =
|championMS =
|championWS =
|championMD1=
|championMD2=
|championWD1=
|championWD2=
|championXD1=
|championXD2=
|championMT = {{CHN}}([[馬龍]]/[[王皓]]/[[馬琳]]/[[張継科]]/[[許昕]])
|championWT = {{SIN}}([[馮天薇]]/[[于夢雨]]/[[王越古]]/[[スン・ベイベイ]]/[[リ・ジャウェイ]])
|前回優勝 =
|最多優勝 =
|観客動員数 =
|表彰 =
|備考 =
|大会略称 = [[世界卓球選手権]]
|前回大会1 = [[第49回世界卓球選手権団体戦|2008 団体戦]]
|次回大会1 = [[第51回世界卓球選手権個人戦|2011 個人戦]]
|前回大会2 = [[第50回世界卓球選手権個人戦|2009 個人戦]]
|次回大会2 = [[第51回世界卓球選手権団体戦|2012 団体戦]]
}}
'''第50回世界卓球選手権団体戦'''(だい50かいせかいたっきゅうせんしゅけんだんたいせん{{lang-en|2010 World Team Table Tennis Championships}})は、[[2010年]][[5月23日]]から[[5月30日]]{{RUS}}かけて[[ロシア]]・[[モスクワ]]の[[オリンピック・スタジアム (モスクワ)|オリンピック・スタジアム]]で開催され[[世界卓球選手権]]。2007年5月にモスクワで開催が決定された<ref>[{{cite web|url=http://english.peopledaily.com.cn/200705/24/eng20070524_377432.html |title=Moscow picked to host TT World Team Championships in 2010] |publisher=[[人民日報]] |language={{en icon}} |date=2007-05-24 |accessdate=2009-05-17}}</ref>。大会公式球には日本の[[タマス|バタフライ]]({{JPN}})が選ばれている<ref>[{{Cite web|和書|url=http://www.butterfly.co.jp/information/200901/wttc2010-ball.php |title=バタフライが世界卓球2010モスクワのボールスポンサーに |publisher=[[タマス|バタフライ]] |date= |accessdate=2009-05-17}}</ref>。
 
男子は中国が5連覇、女子はシンガポールが中国の9連覇を阻止し初優勝した。女子準々決勝の日本対韓国戦はおよそ5時間に及ぶ熱戦となった。ドイツの[[呉佳多]]は香港戦で[[帖雅娜]]、[[姜華珺]]とランク上位の2選手を破りドイツに銅メダルをもたらした。
大会の見所としては、{{CHN}}が4連覇している男子団体で初の5連覇を<ref>[http://www.butterfly.co.jp/champ/wttc2008/ 男子は中国が4連覇達成! ~決勝で韓国を圧倒~] バタフライHP 2008年3月2日</ref>、女子団体で9連覇を、それぞれ達成するかどうかである。
 
== 試合形式 ==
9 ⟶ 57行目:
本大会では世界ランク上位から24カ国・地域ごとに6チームごと4つのリーグに分かれて予選リーグが行われる。男女ともにチャンピオンディビジョン、第2ディビジョン、第3ディビジョンは各24カ国、男子の第4ディビジョンは39カ国が5チームごと8つのリーグに分けて対戦<ref>{{cite web|url=http://www.ittf.com/ittf_team_events/team_groups_draw_web1.asp?Tour_Code=1896&s_Event_type=MGTEM&Division= |title=Team Group |publisher=[[国際卓球連盟]] |date= |accessdate=2010-05-27}}</ref>、女子の第4ディビジョンは11カ国が2つのリーグに分けて対戦した<ref>{{cite web|url=http://www.ittf.com/ittf_team_events/team_groups_draw_web1.asp?Tour_Code=1896&s_Event_type=WGTEM&Division= |title=Team Group |publisher=国際卓球連盟 |date= |accessdate=2010-05-25}}</ref>。
 
各国のメンバーは5人以内でシングルスのみ5セットマッチ、3セット先取、1セットにつき5ゲームで行われる。1ゲームにつき11点先取、サービスは2本交代。
原則としてA対X、B対Y、C対Z、A対Y、B対Xの組み合わせで行われる。
 
決勝トーナメントには各組3位までが出場する。各組の2位、3位になったチームが対戦し、準々決勝で各組1位となったチームと対戦する。各組の4位から6位チームは13位から24位決定戦に回る。
 
== 男子 ==
{| class="wikitable"
{| {{prettytable}}
! 予選<ref name="qualify">グループ2位までが決勝トーナメント進出</ref> !! 1位 !! 2位 !! 3位 !! 4位 !! 5位 !! 6位
|-
26 ⟶ 75行目:
|}
 
{| class="wikitable"
{| {{prettytable}}
! グループ順位 !! チーム !! 出場選手<ref>http://www.ittf.com/ittf_team_events/ittf_teams_print2.asp?Tour_ID=1896&Gender=M</ref>
|-
|!align="center" Abgcolor="gold"| 1 || {{CHN}} ||[[馬龍]](1位)、[[王皓]](2位)、[[馬琳]](4位)、[[張継科]](5位)、[[許昕]](7位)
|-
|!align="center" Abgcolor="silver"| 2 || {{RUSGER}} ||[[アレクセイティモスミノフ]](33(3位)、[[フェミトリクズミンオフチャロフ]](46(15位)、[[スティアンズーカチコフ]](77(24位)、[[バスティレクサドル・シバエフュテガー]](125(25位)、[[ミハイルパトリックグラディシェフバウム]](234(34位)
|-
|!align="center" Abgcolor="CC9966"| 3 || {{GREJPN}} ||[[パナイオティス・イオニス水谷隼]](11位)、[[吉田海偉]](45(22位)、[[コンスタンティノス・パパイエオリウー岸川聖也]](185(30位)、[[アナタシオス・リニオティス松平健太]](358(40位)、[[ディミトリオス・パパディミトリオウ張一博]](384(153位)
|-
|!align="center" Abgcolor="CC9966"| 3 || {{FRAKOR}} ||[[クリストフ・レグー朱世赫]](9位)、[[呉尚垠]](64(13位)、[[アドリアン・マティネ柳承敏]](87(17位)、[[エマニュエル・ルベッソン徐賢徳]](131(52位)、[[アブデル=カデル・サリフ鄭榮植]](215(60位)
|-
| A5 || {{POLHKG}} ||[[ワン・ツォンイ唐鵬]](67(19位)、[[ルシアチェン・ブラシュチック]](75(20位)、[[バルトス・スッフ李静]](92(28位)、[[ダニエル・ゴラク江天一]](148(30位)、[[パトリック・チョイノフスキ高礼澤]](291(32位)
|-
| A6 || {{ITARUS}} ||[[ミハアレクセイ・ボボチーカスミルノフ]](76(33位)、[[ステァノェドルトマージクズミン]](231(46位)、[[ニアゴキリル・ストヤノカチコフ]](277(77位)、[[マルコ・ッシュ・クサンー・シバエフ]](125位)、[[ミハイドゾ・グラディシェフ]](529(234位)
|-
| B7 || {{KORBLR}} ||[[朱世赫ブラディミル・サムソノフ]](9(8位)、[[呉尚垠エフゲニー・チチェチニン]](13(97位)、[[柳承敏ビタリー・ネクベドビッチ]](17(176位)、[[徐賢徳パベル・プラトノフ]](52(260位)、[[鄭榮植アレクサンドル・クチュク]](60(379位)
|-
| B8 || {{SWEHUN}} ||[[イェンスヤカブルンクウィストヤーノシュ]](38(81位)、[[パル・イェレル]](61位)、[[ロベルト・スベンソン]](107位)、[[ファビアパジケストレム]](229(123位)、[[アンドレアスダニエルトルンクヴィストコシバ]](296(232位)
|-
| B9 || {{TPECZE}} ||[[荘智淵ピーター・コルベル]](18(48位)、[[呉志祺ドミトリ・プロコプコフ]](120(54位)、[[黄聖盛トマス・トレグレル]](161(141位)、[[陳建安イジー・ウラブリク]](208位)、[[周東ユヨーゼフ・シモンチク]](222位)
|-
| B10 || {{CZEAUT}} ||[[ピータヴェルナー・コルベルシュラガー]](48(16位)、[[ドミトリ・プロコプコフ陳衛星]](54(21位)、[[ロベルマストレグレドシュ]](141(47位)、[[イリダニエルウラブリクハベソーン]](157位)、[[ヨーゼフ・ュテファチク・フェゲルル]](228位)
|-
| B11 || {{ROUSWE}} ||[[アドリアイェクリシャクウィスト]](49(38位)、[[コンスタンティンパルチオティイェレル]](91(61位)、[[アンドレイロベルトフィリモスベンソン]](105(107位)、[[ファディウアンーケトレム]](229位)、[[アンドレアス・トルンヴィスト]](185(296位)
|-
| B12 || {{UKRPOL}} ||[[ヤロスラフワン・ツムデ]](140(67位)、[[オレクサルシアドルディドゥフブラシュチック]](142(75位)[[コウバルトスレイスッフ]](191(92位)、[[ダニフエンゴラク]](148位)、[[パトック・ェバョイノフスキ]](304(291位)
|-
| C13 || {{GERPRK}} ||[[ティモジャンボルソンマン]](3(63位)、[[ドミトリキムオフチャロフ]](15位)、[[ヒョリスティア・ズース]](24(83位)、[[バスティアンシュテガーチョルグク]](25(117位)、[[パトリックキムバウチョル]](34(180位)
|-
| C14 || {{JPNPOR}} ||[[水谷隼ジョアン・モンテイロ]](11(43位)、[[吉田海偉ティアゴ・アポローニャ]](22(62位)、[[岸川聖也マルコス・フレイタス]](30(90位)、[[松平健太エニオ・メンデス]](40位)、[[張一博]](153(275位)
|-
| C15 || {{HRVESP}} ||[[アンジェイカルロスーナャド]](54(84位)、[[ロコアルフレードトシッチカルネロス]](100(165位)、[[イバンマルクバシッチラン]](239(200位)、[[トミヘスラフコラレクカンテロ]](300(283位)
|-
| C16 || {{DENSIN}} ||[[マイケルガオメイスニン]](10(26位)、[[アラン・ベンェン]](80位)、[[フィー (卓球選手)|ヤン・ツグウェル]](94(54位)、[[クリスティアン・コングスガード祭暁黎]](212(172位)、[[モーテン・ラスムッセンシュエジエ]](307(494位)
|-
| C17 || {{ESPTPE}} ||[[カルロス・マチャド荘智淵]](84(18位)、[[アルフレード・カルネロス呉志祺]](165(120位)、[[マルク・デュラン黄聖盛]](200(161位)、[[ヘスス・カンテロ陳建安]](283(208位)、[[周東ユ]](222位)
|-
| C18 || {{HUNHRV}} ||[[ヤカブアンドレイガチナ]](54位)、[[ロコ・トッチ]](81(100位)、[[フェレイバュバシッチ]](123(239位)、[[ダニエルトミスラフ・コシバラレク]](232(300位)
|-
| D19 || {{HKGFRA}} ||[[唐鵬クリストフ・レグー]](19(64位)、[[チェアドリアン・ユックマテネ]](20(87位)、[[李静エマニュエル・ルベッソン]](28(131位)、[[江天一]](30位)、[[高礼澤アブデル=カデル・サリフ]](32(215位)
|-
| D20 || {{AUTGRE}} ||[[ヴェルギオティスシュラガーギオニス]](16(45位)、[[陳衛星コンスタンティノス・パパイエオリウー]](21(185位)、[[ロベルトアナタシオスガルドシュ]](47位)、[[ダエル・ハベソーンオティス]](157(358位)、[[シュテファンディミトリオスフェゲルルパパディミトリオウ]](228(384位)
|-
| D21 || {{PORUKR}} ||[[ジョアオヤロスラフツムデテイロ]](43(140位)、[[ティアゴオレクサンドルアポローニャディドゥフ]](62(142位)[[マルレイタス]](90(191位)、[[エニオ・メフエ・プリチェバ]](275(304位)
|-
| D22 || {{SINROU}} ||[[ガオアドリアンクリシャン]](26(49位)、[[コンスタンティン・ツーチオティ]](54(91位)、[[祭暁黎アンドレイ・フィリモン]](172(105位)、[[パンオビディウシュエジエイオネスク]](494(185位)
|-
| D23 || {{PRKDEN}} ||[[ジャマイケル・メイス]](10位)、[[アラン・ツェン]](63(80位)、[[キム・ヒョクボフィ・ツグウェル]](83(94位)、[[クリスティアンチョルコンスガード]](117(212位)、[[キムモーテンラスチョルッセン]](180(307位)
|-
| D24 || {{BLRITA}} ||[[ブラディハイサムソノフボボチーカ]](8(76位)、[[ステゲニーァノチチェチニン]](97位)、[[ビタリトマ・ネクベドビッチ]](176(231位)、[[パベニアゴル・プラノフ]](260(277位)、[[アレクサンドクチレッシ・ダルドゾ]](379(529位)
|}
 
== 女子 ==
[[File:China national table tennis women's team.JPG|right|200px|thumb|中国女子チーム]]
{| {{prettytable}}
{| class="wikitable"
! 予選<ref name="qualify">グループ2位までが決勝トーナメント進出</ref> !! 1位 !! 2位 !! 3位 !! 4位 !! 5位 !! 6位
|-
91 ⟶ 141行目:
|}
 
{| class="wikitable"
{| {{prettytable}}
! グループ順位 !! チーム !! 出場選手<ref>http://www.ittf.com/ittf_team_events/ittf_teams_print2.asp?Tour_ID=1896&Gender=W</ref>
|-
|!align="center" Abgcolor="gold"| 1 || {{CHNSIN}} ||[[劉詩雯馮天薇]](1(2位)、[[郭エン|郭焱于夢雨]](3(10位)、[[郭躍王越古]](5(13位)、[[丁寧 (卓球選手)|丁寧スン・ベイベイ]](4(17位)、[[李暁霞リ・ジャウェイ]](7(33位)
|-
|!align="center" Abgcolor="silver"| 2 || {{AUTCHN}} ||[[李チャン冰劉詩雯]](47(1位)、[[マルティナ・ペッツナー郭焱]](353(3位)、[[サラ・カインツ郭躍]](5位)、[[丁寧 (卓球選手)|丁寧]](4位)、[[李暁霞]](1000(7以下
|-
|!align="center" Abgcolor="CC9966"| 3 || {{POLJPN}} ||[[リー・チェン福原愛]](23(8位)、[[ナタリア・パルティカ平野早矢香]](48(14位)、[[シュイ・ジェ石川佳純]](69(29位)、[[カタジナ・グルジボウスカ藤井寛子]](161(60位)、[[アガタ・パストル藤沼亜衣]](299(74位)
|-
|!align="center" Abgcolor="CC9966"| 3 || {{ITAGER}} ||[[ニコレータ・ステファノバ呉佳多]](57(22位)、[[ウェンスティン・シルベライセ・モンファ]](48位)、[[エディケ・シャ]](76(50位)、[[デボラサビーネ・ヴィヴァレッリンター]](514(101位)
|-
| A5 || {{HRVKOR}} ||[[タマラキムボロシュキョンア]](52(6位)、[[コルネリア・バイダ朴美英]](89(11位)、[[アンドレア・バクラ唐汭序]](143(16位)、[[ミレラ・ドゥラク石賀浄]](28位)、[[文ヒョン晶|文炫晶]](299(88位)
|-
| A6 || {{ENGHKG}} ||[[ジョアンナ・パーカー姜華珺]](145(9位)、[[ケリー・シブリー帖雅娜]](164(21位)、[[ハナ・ヒックス柳絮飛]](492(46位)、[[カリナ・ルフェーブル張瑞]](509(66位)、[[于國詩]](126位)
|-
| B7 || {{SINHUN}} ||[[馮天薇]](2位)、[[ユークリスティナモンユ]](10(27位)、[[王越古ペトラ・ロバス]](13(67位)、[[スンゲオルギナベイベイポータ]](17(72位)、[[サンドラジャウェイペルゲル]](33(181位)
|-
| B8 || {{GERNED}} ||[[呉佳多リ・ジャオ]](22(25位)、[[スティンシルベライセンジェ]](48(32位)、[[エルケレナシャチミナ]](95位)、[[リンダ・クレ]](50(182位)、[[サビヴィノウウェター]](101(238位)
|-
| B9 || {{NEDTPE}} ||[[リ・ジャオ黄怡樺]](25(31位)、[[リ・ジェ鄭怡静]](32(61位)、[[エレナ・チミナ熊乃儀]](95(155位)、[[リンダ・クリーマーズ許慧純]](182(160位)、[[カーラ・ノウウェン陳思羽]](238(277位)
|-
| B10 || {{ESPPOL}} ||[[朱芳リー・チェン]](51(23位)、[[ナタリア・ドボラクパルティカ]](82(48位)、[[サラシュイラミレス (卓球選手)|サラジェ]](69位)、[[カタジナラミレグルジボウ]](85(161位)、[[ションアガタイェンフェイパストル]](1000(299以下
|-
| B11 || {{CZEHRV}} ||[[イベマラバチェノフスカボロシュ]](50(52位)、[[ダナコルネリアハダチョイダ]](166(89位)、[[カテリナアンドレアペンカボクラ]](189(143位)、[[マルティナミレラスミスチコバドゥラク]](202(299位)
|-
| B12 || {{USAROU}} ||[[高軍]](39位)、[[アリダニドデアン]](232(19位)、[[ナタザベスンサマラ]](411(26位)、[[リリーベルナデッテスッャン]](452(112位)、[[カメウーポストアカ]](564(117位)
|-
| C13 || {{KORPRK}} ||[[キム・ョン]](6(56位)、[[朴美英ハン・ヘソン]](11(112位)、[[唐イェ序|唐汭序ヒョン・リョンヒ]](16(119位)、[[石賀浄]](28位)、[[文ヒョキム・ヘソ (卓球選手)|文炫晶キム・ヘソン]](88(122位)
|-
| C14 || {{HKGRUS}} ||[[姜華珺アンナ・ティホミロワ]](9(101位)、[[帖雅娜ヤナ・ノスコワ]](21(161位)、[[柳絮飛アナスタシワ・ボロノワ]](46(172位)、[[張瑞ポリナ・ミハイロワ]](66(178位)、[[于國詩オルガ・バラノワ]](126(309位)
|-
| C15 || {{HUNESP}} ||[[クリスティナ・トート朱芳]](27(51位)、[[ペトラガリアロバスドボラク]](67(82位)、[[ゲオルギナサラポータラミレス (卓球選手)|サラ・ラミレス]](72(85位)、[[ショドラペルゲルイェンフェイ]](181(1000以下
|-
| C16 || {{FRAUSA}} ||[[キャロ高軍]](39位)、[[アリエル・グルンディッ]](103(232位)、[[オーロナタリドゥサン]](164(411位)、[[オードチャン・リリー]](452位)、[[エリカマテネウー]](200(564位)
|-
| C17 || {{UKR}} ||[[マルガリタ・ペソツカ]](45位)、[[テチャーナ・ソロチンスカ]](94位)、[[ガンナ・ガポノワ]](225位)、[[イリナ・モツィク]](1000位以下)
|-
| C18 || {{PRKBLR}} ||[[キムビクトリアジョンパブロビッチ]](56(34位)、[[ハンベロニカヘソンパブロビッチ]](112(58位)、[[アリーナリョンヒドゥブコワ]](119(211位)、[[キム・ヘソアレクサ (卓球選手)|キムドラヘソンプリバロワ]](122(220位)
|-
| 19 || {{ITA}} ||[[ニコレータ・ステファノバ]](57位)、[[ウェンリン・タン・モンファルディーニ]](76位)、[[デボラ・ヴィヴァレッリ]](514位)
| D || {{JPN}} ||[[福原愛]](8位)、[[平野早矢香]](14位)、[[石川佳純]](29位)、[[藤井寛子]](60位)、[[藤沼亜衣]](74位)
|-
| D20 || {{ROUSVK}} ||[[ダニエバーボラ・ドデアンバラージョバ]](19(137位)、<!--[[エリザベータ・サマラ]](26(367位)、[[ベルナデッテ・スッチ]](112(602位)、-->[[カメリアビエラポストアカマルチェコバ]](117(1000以内
|-
| D21 || {{TPEENG}} ||[[黄怡樺ジョアンナ・パーカー]](31(145位)、[[鄭怡靜ケリー・シブリー]](61(164位)、[[熊乃儀ハナ・ヒックス]](155(492位)、[[許慧純カリナ・ルフェーブル]](160位)、[[陳思羽]](277(509位)
|-
| D22 || {{BLRCZE}} ||[[ビクトリアイベタパブロビッェノフスカ]](34(50位)、[[ベロニカダナパブロビッハダョバ]](58(166位)、[[カテョーナ・ドゥブコワペンカボバ]](211(189位)、[[アレクサンドラマルティナプリスミスチコロワ]](220(202位)
|-
| D23 || {{RUSFRA}} ||[[キャロル・グルナ・テホミロワッシュ]](101(103位)、[[ヤナ・ノスコワ]](161位)、[[アナスタシワ・ボオーノワ]](172位)、[[ポリナールミハイロワドゥサン]](178(164位)、[[オルガードリーバラノワマテネ]](309(200位)
|-
| D24 || {{SVKAUT}} ||[[バーボラ・バラージョバ李チャン冰]](137(47位)、<!--[[マルティナ・ペッツナー]](367(353位)、[[]](602位)、-->[[ビエラ・マルチェコバカインツ]](1000位以
|}
 
146 ⟶ 196行目:
 
== 日本選手団 ==
2010年1月22日に[[日本卓球協会]]から男女各5人ずつの選手が発表された<ref>{{citeCite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20100125162602/http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010012201000733.html |title=世界卓球団体戦代表を発表 福原愛ら10人、王輝は辞退 |publisher=産経ニュース |date=2010-01-22 |accessdate=2010-01-23}}</ref>。
* 男子 [[水谷隼]](11位), [[吉田海偉]](21位), [[岸川聖也]](31位), [[松平健太]](33位), [[張一博]](154位), 監督:[[宮崎義仁]]
* 女子 [[福原愛]](9位), [[平野早矢香]](15位), [[石川佳純]](26位), [[藤沼亜衣]](72位), [[藤井寛子]](62位), 監督:[[村上恭和]]
 
ランキングは2010年4月のもの
 
== 国際卓球連盟の会議 ==
大会にあわせて開催された[[国際卓球連盟]]のオリンピック委員会で[[ロンドンオリンピック (2012年) |ロンドンオリンピック]]のシングルス出場枠は各国2名までとなった<ref>日本経済新聞 2010年5月25日</ref>。
 
== 日本での放送 ==
[[テレビ東京]]と[[TXN]]系列局で放送。キャスターに[[石原良純]]、会場のリポート・インタビュアーに[[大橋未歩]]、解説に[[近藤欽司]]、[[松下浩二]]、[[岸田聡子]]、実況に[[植草朋樹]]、[[斉藤一也]]、[[中川聡]]、東京スタジオからは[[相内優香]]、[[秋元玲奈]]が出演。また[[AKB48卓球部]]の『Dance with me』が番組テーマ曲として使用され
 
=== ピンポン7 ===
161 ⟶ 214行目:
 
=== AKB48卓球部 ===
2009年の個人戦同様、メンバーはAKB48からのメンバーから構成。[[高橋みなみ]]、[[大島優子]]、[[柏木由紀]]、[[渡辺麻友]]、[[峯岸みなみ]]、[[宮澤佐江]]、[[宮崎美穂]]、[[指原莉乃]]、[[石田晴香]]、[[仲川遥香]]の10名。[[テレビ東京]]の番組テーマソング『[[ポニーテールとシュシュ|僕のYELL 世界卓球ver.]]』も担当した<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.butterfly.co.jp/news/201005/20100506.php |title=世界卓球2010モスクワ AKB48がテレビ東京のテーマソング |publisher=[[タマス|バタフライ]] |date=2010-05-06 |accessdate=2011-04-24 }}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/akb.html |title=「AKB卓球部再結成」|publisher=テレビ東京 |date= |accessdate=2010-05-18}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.scramble-egg.com/artist/akb48/120sekai_takkyu2010.htm |title=AKB48、2010年も世界卓球を応援 |publisher=[[スクランブルエッグ]] |date=2010-04-29 |accessdate=2011-04-24 }}</ref>
 
{{Main|AKB卓球部}}
 
== 脚注 ==
171 ⟶ 222行目:
== 外部リンク ==
* [http://www.wttc2010moscow.com Official Site] {{en icon}}
* [httphttps://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/ 世界卓球2010モスクワ] (テレビ東京)
 
{{世界卓球選手権}}
177 ⟶ 228行目:
{{DEFAULTSORT:せかいたつきゆうせんしゆけん50たんたい}}
[[Category:世界卓球選手権|50たんたい]]
[[Category:2010年のロシアのスポーツ]]
[[Category:ロシア開催の国際スポーツ競技大会]]
[[Category:モスクワのスポーツ競技大会]]
[[Category:2010年5月]]
 
[[en:2010 World Team Table Tennis Championships]]
[[nl:Wereldkampioenschap tafeltennis 2010]]
[[zh:2010年世界乒乓球锦标赛团体赛]]