「日野市の用水路」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.mlit.go.jp) (Botによる編集) |
+maplink |
||
(10人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行目:
'''日野市の用水路'''(ひのしのようすいろ)は、主に[[東京都]][[日野市]]内を流れる[[用水路]]に
特に'''新井用水''' ==新井用水==
36 ⟶ 38行目:
|備考 農業用水
}}
{{maplink|frame=yes|plain=yes|type=line|id=Q11359870|frame-width=300|frame-height=300|frame-long=139.40848|frame-lat=35.66995|zoom=14|stroke-color=#0000ff|stroke-width=2}}
'''上田用水'''(かみだようすい)とは[[東京都]][[日野市]]内を流れる[[用水路]]のひとつで、主として同市の上田と宮、万願寺地区を流路とする。
52 ⟶ 55行目:
|延長 =
|灌漑面積 =
|取水元 = 日野市[[東豊田 (日野市)|東豊田]] 黒川清流公園
|合流先 = 日野市[[川辺堀之内]] 豊田用水
|流域 = 東京都日野市
60 ⟶ 63行目:
=== 概要 ===
=== 流域 ===
104 ⟶ 107行目:
====概要====
この付近には[[多摩川]]水系の[[浅川 (東京都)|浅川]]が流れる[[日野台地]]の[[河岸段丘]]崖からの[[湧水]](黒川湧水<ref name="kankyo">{{Cite web|和書|url=
====受賞歴====
112 ⟶ 115行目:
====主に見られる生物====
[[アオゲラ]]、[[ヤマガラ]]、[[エナガ]]、[[マガモ]]、[[カワセミ]]、[[ホタル]]、[[サワガニ]]、[[鯉]]、[[カナヘビ]]、[[ざざむし|クロカワムシ]]、[[ミンミンゼミ]]など。カブトムシなど
参考
162 ⟶ 165行目:
* また、年に2,3回[[ごみ]]や[[水草]]を撤去するために水を止めることがある。
* 休耕中の冬期でも、[[防火用水]]を兼ねて水を流している。
* [[2009年]][[6月20日]]に[[テレビ東京]]で放送された“街道歩きの旅 第3弾甲州街道8日間 ふれあい珍道中”で日野市を通った際に、甲州街道から遠く離れた本水路を登場人物が歩いていた<ref>[
* また、[[日野市#図書館|日野市中央図書館]]の2階にある、市民資料室には、日野市の資料はもとより、本水路なども含めた、河川・用水路の水質・生物などを調べた資料がある(貸し出し不可)。-->
=== 関連項目 ===
172 ⟶ 175行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist}}
{{日本の農業用水}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ|redirect1=黒川清流公園|1-1=
{{Pref-stub|pref=東京都}}
{{DEFAULTSORT:ひのしのようすいろ}}
[[Category:日本の用水路]]
[[Category:日野市の地理]]
[[Category:東京都の河川]]▼
[[Category:多摩川水系]]
▲[[Category:東京都の河川]]
[[Category:東京都の土木]]
[[Category:日野市の公園]]
|