削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
 
(3人の利用者による、間の7版が非表示)
3行目:
| 芸名 = 張 鈞甯
| ふりがな = チャン・チュンニン
| 画像ファイル = Ning Chang from "China Film Week in Tokyo 2024" at Red Carpet of the Tokyo International Film Festival 2024 (54577734771).jpg
| 画像ファイル = NingChangHappyCamp.jpg
| 画像サイズ = 200px220
| 画像コメント = 2013[[第37回東京国際映画祭]]にて(20247月13日
| 本名 =
| 別名義 = <!-- 別芸名がある場合記載。愛称の欄ではありません。 -->
38行目:
| ピン音=zhāng jūn níng
| 注音符号=ㄓㄤ ㄐㄩㄣ ㄋㄧㄥˊ
| 和名=ちょうきんねいチャン・チュンニン
| 発音=チャン・チュンニン
| ラテン字=
54行目:
 
== 人物・来歴 ==
父親は[[台湾大学]]の教授。母親は有名な児童文学作家で[[国立台湾芸術大学]]の講師。両者は結婚後一緒にドイツに留学し、そのとき生まれたためドイツ生まれ。英語とドイツ語もできる。4歳の時に台湾に帰国した
大学生の頃に街頭アンケートに答えたことをきっかけに、女優の道を歩み始めた。
 
出演大学生の頃に街頭アンケートに答えたことをきっかけに、女優の道を歩み始めた。2006年のテレビドラマ『[[ザ・ホスピタル]]』で注目を集め、2007年の映画『[[ビバ!監督人生!!]]』において2008年[[台北映画祭]]最優秀女優賞受賞。2008年のドラマ『[[ハチミツとクローバー#テレビドラマ(台湾版)|ハチミツとクローバー]]』では、[[鄭元暢|ジョセフ・チェン]]ら主要メンバーとともにCLOVER幸運草楽団を結成し、同ドラマのオープニング曲「幸運草的祝福」を歌っている。
父親は台湾大学の教授。母親は有名な児童文学作家で国立台湾芸術大学の講師。両者は結婚後一緒にドイツに留学し、そのとき生まれたためドイツ生まれ。英語とドイツ語もできる。
 
現在は2010年のドラマ『[[織姫の祈り]]』で中国で活躍しているに進出。[[范冰冰|ファン・ビンビン]]の推薦で2015年のドラマ『[[武則天 -The Empress-]]』においてヒロインの親友・徐慧を演じた。徐慧という役は物語の途中で悪女に変貌する、その演技が中国の観衆たちに認められて中国の知名度を上げていった。このドラマの撮影が終わった後、ファン・ビンビンと親友になる。2018年のドラマ『[[如懿伝 〜紫禁城に散る宿命の王妃〜]]』でも評価を高めた。同年、第58回[[アジア太平洋映画祭]]のアンバサダーに就任<ref>{{cite web|url=http://www.chinatimes.com/realtimenews/20180617001699-260404|title=張鈞甯擔任亞太影展親善大使 盼重拾台灣榮光|date=2018年06月17日|accessdate=2018年06月17日|author=中國時報}}</ref>
出演ドラマ『[[ハチミツとクローバー#テレビドラマ(台湾版)|ハチミツとクローバー]]』では、[[鄭元暢|ジョセフ・チェン]]ら主要メンバーとともにCLOVER幸運草楽団を結成し、同ドラマのオープニング曲「幸運草的祝福」を歌っている。
 
日本との縁も深く、日本のドラマ『[[私立探偵 濱マイク]]』(2002年)や日本との合作映画『[[シルク (2006年の映画)|シルク]]』(2006年)、『[[東京に来たばかり]]』(2012年)、『[[一分間だけ]]』(2014年)に出演したいる。
出演映画『[[ビバ!監督人生!!]]』において2008年[[台北映画祭]]最優秀女優賞受賞。
 
[[2021年]][[3月]]、[[中華人民共和国|中国]][[新疆ウイグル自治区]]での[[少数民族]][[ウイグル|ウイグル族]]の強制労働を懸念し、「新疆綿」の不使用を表明したファッションブランドに対する不買運動が中国で起こり、批判の対象となったブランドの広告塔を台湾の芸能人が相次いで契約終了を発表。張鈞甯も[[アディダス]]との契約を終了した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.recordchina.co.jp/b874022-s36-c70-d0196.html|title=新疆産の綿花をめぐるボイコット、香港や台湾の芸能人もイメージキャラクター離脱が相次ぐ|date=2021年3月-03-26|accessdate=2021年4月-04-25|author=Record China}}</ref>。
現在は中国で活躍している。[[范冰冰|ファン・ビンビン]]の推薦でドラマ『[[武則天 -The Empress-]]』においてヒロインの親友・徐慧を演じた。徐慧という役は物語の途中で悪女に変貌する、その演技が中国の観衆たちに認められて中国の知名度を上げていった。このドラマの撮影が終わった後、ファン・ビンビンと親友になる。
 
2018年、第58回[[アジア太平洋映画祭]]のアンバサダーに就任<ref>{{cite web|url=http://www.chinatimes.com/realtimenews/20180617001699-260404|title=張鈞甯擔任亞太影展親善大使 盼重拾台灣榮光|date=2018年06月17日|accessdate=2018年06月17日|author=中國時報}}</ref>。
 
[[2021年]][[3月]]、[[中華人民共和国|中国]][[新疆ウイグル自治区]]での[[少数民族]][[ウイグル|ウイグル族]]の強制労働を懸念し、「新疆綿」の不使用を表明したファッションブランドに対する不買運動が中国で起こり、批判の対象となったブランドの広告塔を台湾の芸能人が相次いで契約終了を発表。張鈞甯も[[アディダス]]との契約を終了した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.recordchina.co.jp/b874022-s36-c70-d0196.html|title=新疆産の綿花をめぐるボイコット、香港や台湾の芸能人もイメージキャラクター離脱が相次ぐ|date=2021年3月26日|accessdate=2021年4月25日|author=Record China}}</ref>。
 
== 出演 ==
=== ドラマ ===
* [[私立探偵 濱マイク]] 第4話(2002年、ジェニー・チャン名義)
* [[ラヴトレイン 心動列車]](2003年) - 小五(シャオウー) 役
* [[ザ・ホスピタル]](2006年) - 關欣(グァン・シン) 役
116 ⟶ 113行目:
* [[The Soul:繋がれる魂]](原題:緝魂)(2021年)日本ではNetflixで配信。
* [[この心亡き者]](原題:査無此心)(2023年)日本ではNetflixで配信。
* [[黙する者が生きし場所]](原題:黙殺)(2024年)2024東京・中国映画週間では『黙殺〜沈黙が始まったあの日〜』の邦題で上映
 
==== 中国語吹替 ====