「足立区立第二中学校」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →関連項目 |
Albertine Simonet (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
(18人の利用者による、間の35版が非表示) | |||
1行目:
{{出典の明記|date=
{{Infobox 日本の
|校名=足立区立第二中学校
|画像=[[ファイル:Adachi-second_J.H.S.jpg|
|国公私立=[[公立学校]]
|設置者=[[足立区]]
|設立年月日=[[1947年]]
|閉校年月日=[[2005年]]3月31日
|郵便番号=120-0023
|所在地=東京都足立区千住曙町34-12
| 緯度度 = 35 | 緯度分 = 44 | 緯度秒 = 35.6 | N(北緯)及びS(南緯) = N
| 経度度 = 139 |経度分 = 49 | 経度秒 = 1.3 | E(東経)及びW(西経) = E
| 地図国コード = JP
}}
'''足立区立第二中学校'''(あだちくりつ だいにちゅうがっこう)は、かつて[[東京都]][[足立区]][[千住曙町]]にあった[[公立学校|公立]][[中学校]]。略称は'''足立二中'''(あだちにちゅう)。
[[少子化]]や[[ドーナツ化現象]]
== 沿革 ==
* [[1947年]]4月1日 - 開校。当初は本校を旭小学校内、分校を柳原小学校内に設置
* [[1950年]]9月11日 - 千住曙町(閉校までの場所)に木造校舎が完成
* [[1959年]]1月1日 - 校歌が完成
* [[1963年]]5月10日 - 体育館が完成
* 1963年5月6日 - 学校給食を開始
* [[1971年]]頃 - 屋上プールなどを備える鉄筋校舎が完成
* 2005年3月31日 - 閉校。同時期には閉校式・お別れ会も催され、生徒・卒業生・地域住民などが別れを惜しんだ。
** 閉校後しばらくはそのままの状態となっていたが、一時は校庭の貸出利用も行ってい
* [[2006年]]3月 - 足立区から[[学校法人三幸学園]]に対して、当校の敷地(土地)については定期借地権により無償貸与、建物・工作物・立木については無償譲渡された。のちにクレーン等の大型重機が入り施設の改修や増設工事が行われ、[[2007年]](平成19年)4月に東京未来大学が同地に開校。
== 校章 ==
29 ⟶ 32行目:
== 交通 ==
*
*
== 撮影地として ==
*テレビドラマ『[[3年B組金八先生]]』で、舞台となる「東京都区立桜中学校」のロケ地として当校が使用されたが、未成年の妊娠など題材とする内容に学校側が難色を示して撮影を断る事もあった為、撮影が行われたのは第1、第5〜7シリーズのみであり、それ以外は近隣の中学校で撮影した。
▲一例として、バラエティ番組『[[水10!]][[ワンナイR&R]]』内で放送されたドラマ『[[ワンナイR&R|もんじゃろ学園物語]]』のオープニング映像では当校が使用されており、3年B組金八先生を模した演出がなされている。このほか、[[コブクロ]]の楽曲『[[桜 (コブクロの曲)|桜]]』の[[ミュージック・ビデオ|プロモーションビデオ]]や、テレビドラマ『[[アンフェア]]』などでも使用されている。
== 関連項目 ==
* [[東京都中学校の廃校一覧]]
* [[学園ドラマ]]
{{School-stub|pref=東京都}}
{{DEFAULTSORT:あたちくりつたい02ちゆう}}
[[Category:
[[Category:
▲[[Category:足立区の学校|たい02ちゆう]]
[[Category:足立区の歴史|たい02ちゆう]]
[[Category:戦後の東京]]
[[Category:千住|たい02ちゆう]]
[[Category:学校記事]]
|