「福田海斗」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →プロ戦績 |
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.boutreview.com) (Botによる編集) |
||
(12人の利用者による、間の46版が非表示) | |||
1行目:
{{複数の問題
|
| 未検証 = 2019年3月
| Wikify = 2019年3月
7行目:
|大言壮語=2019-3
|百科事典的でない=2019-3
}}
{{Kickboxing statsbox
|image=
|realname=福田 海斗(ふくだ かいと)
|nickname=カイト ウォーワンチャイ(Kaito Wor.Wanchai)<br>サムライ フワチャイタイ(タイの心を持つサムライ)
|weight=125lbs ~ 129lbs
|nationality={{JPN}}
|birth_date={{生年月日と年齢|1998|05|18}}
|birth_place=[[愛知県]][[名古屋市]]
|cm=170cm
|kg=63kg
|style=ムエカオ
}}
'''福田 海斗'''(フクダ カイト、[[1998年]][[ 5月18日]] - )は、[[日本]]の[[男性]][[
== 来歴 ==
小学校3年生の時に友達に誘われて名古屋のムエタイジム「キング・ムエ」に入門しムエタイを始める。[[佐藤孝也]]に師事。小学校4年生で初めて地元のアマチュアの試合に出場。完敗してショックを受け、いっそう練習に力をいれる。小学校5年生で東京のアマチュア大会に出場。再び完敗し、東京のレベルの高さに愕然とするが、よりいっそう練習にのめり込むようになる。練習の成果が出はじめ、小学校6年生の時、国内ムエタイ40kg級ジュニアチャンピオンに。
中学1年生で45kg級チャンピオンに。中学1年生の夏、日本での実績が認められ、タイ国ルンピニースタジアム(日本の相撲で言うと国技館)でプロデビュー。判定負けではあったが、現地新聞では「本物のムエタイができる日本の少年」として驚きをもって紹介されている。その後2か月に1回のペースでタイに渡り試合を重ねる。試合ではタイ南部の村祭りから北部、田舎のローカルスタジアムまでタイ全土を回る。地方で実績を重ね、中央のメジャースタジアムに進出していく流れは、タイ人選手では通常のことであるが日本人でこれを行う選手はほとんどいない。
地方での実績が認められ、ムエタイの2大殿堂の一つ、ラジャダムナンスタジアムを主戦場に戦うようになる。タイ人と同じように試合を重ねるその姿はタイでも話題に。タイのムエタイ界で「KAITO」の名が浸透。タイ人のような戦い方(日本人はパンチが主体の戦い方であるが、海斗はヒジ、ヒザの戦いを得意とする)や、前に前に出るファイトスタイルで人気選手となる。日本はもちろん、香港、カンボジア(政府主催の興行で、副大臣邸で行なわれた晩さん会にも出席)などのビッグマッチに招聘されるように。
ラジャダムナンスタジアムで実績を重ね、スタジアム認定ランキング、フライ級10位にランクイン。
2015年3月17日、タイ国ムエタイの日に古都アユタヤ国立公園ランカーカオ寺院で開催された、「スックワン ナーイカノムトム」でWPMF(World Professional Muaythai Federation)世界フライ級王者に。同年11月にはラジャダムナンスタジアムと並ぶ2大殿堂の一つルンピニースタジアムにも招聘され、クワンドム・トーミンブリー(タイ/ラジャダムナンスタジアム認定ライトフライ級王者、ルンピニースタジアム同級6位)に勝利。ルンピニースタジアム認定ランキング3位、ラジャダムナンスタジアム認定ランキング4位となる。2大殿堂で同時にランクインした日本人選手は伝説の藤原敏男以来。タイのムエタイ年間表彰(サッカーで言うとバロンドールのようなもの)にて、2015年の最優秀外国人選手に選出される。
2016年、タナデー戦の後、ルンピニー1位、ラジャ3位にランクイン。2016年7月には東京・ディファ有明にてWPMFのタイトルを防衛。その後、高校を卒業するべく学業に専念(公立高校で、試合での欠席などを認めてもらえないため、補修で単位取得)。2017年3月に高校を卒業。その3日後にタイへ渡り現地のムエタイジムへ住み込みで練習を始める。
2018年8月ラジャダムナンスタジアム、スーパーフライ級6位にランクイン。タイを主戦場に戦う外国人選手で2階級でランキング入りは稀である。<ref>{{Cite web|和書|title=福田海斗、ラジャダムナンスタジアム スーパーフライ級6位にランク入り|url=
== 戦歴 ==
=== アマチュア戦績 ===
{| class="wikitable"
|+
82 ⟶ 53行目:
|×
|切畑 伶也(仰拳塾)
|
|
|ジュニアクラス
|2009年
|-
|
|
|
|
|フライ級トーナメント
|2009年
|-
|○
121 ⟶ 92行目:
|○
|大橋 雷(KOUKENGYM)
|
判定
|
|ジュニアクラス
|2009年
|-
|×
|小森 玲哉
|
判定
|
|キッズワンマッチ
|2009年
|-
|×
|杉下 準(GETOVER)
|
|
|ライト級トーナメント
|2009年
|-
|×
|岩瀬 巧
|
判定
|
|少年クラス
|2009年
|-
|○
|石塚 宏人(ド―ジョー★シャカリキ)
|
判定
|
|
|2010年
|-
|×
|松岡 翔大
|
判定
|
|ジュニアクラス
|2010年
|-
|○
|小森 茉耶
|
判定
|
|少年部
|2010年
|-
|×
|大崎 一貴
|
|
|ライト級トーナメント
準決勝
|2010年
|-
|○
|山本 岬(はまっこムエタイジム)
|
|
|キッズワンマッチ
|
|-
|○
|石井 真樹(真樹ジム
|
|
|
|2010年
|-
|×
|榊原 達也(チーム
|判定
|
「MuayThai WINDY Super Fight」
|ー
|2010年
|-
|○
|西村 大輝
|
|「BRIDGE onematchcallenge~14th」
|ジュニアクラス
|2010年
|-
|○
|中野 太(パワーオブドリーム
|
|
|少年クラス
|2010年
|-
|
|
|☆-40㎏級
|
「MuayThai WINDY Super Fight」
|
|2010年
|-
|○
285 ⟶ 256行目:
イジム)
|1.5分
|
| 〃
|
|-
|○
|黒川 和哉(ウィードジム)
|1.5分
|
| 〃
|
|-
|○
|榊原 達也(チーム
|1.5分
|
| 〃 決勝戦
|
|-
|○
|武居 由樹
|1.5分
|
| 〃タ イトルマッチ
|
314 ⟶ 285行目:
|伊藤 紗弥(尚武会)
|判定
|
「MuayThai WINDY Super Fight」
|
王座防衛戦
|2010年
|-
|○
|酒井 柚樹(はまっこムエタイジム)
|
|「MuayThaiOpen14」新宿FACE
|ムエタイサマックレン
|2010年
|-
|○
|岩本 快晴
|
|
|
|2011年
|-
|△
|チーム キング・ムエ
チーム 東京
末永 勇一(フリー)
|
|
|ムエローク
|2011年
|-
|×
|チーム 東海
東京
[[那須川天心|那須川 天心]](チーム
|
|
|ムエローク
|2011年
|-
|×
|武居 由樹
|延長判定
|「MuayThai WINDY Super Fight6」新木場1stリング
|
|2011年
|-
|
|
|
|
|
|2011年
|-
|○
|清水 一輝(橋本道場)
|
|
| 〃 準決勝
|
403 ⟶ 374行目:
|○
|岩浪 悠弥(橋本道場)
|
|
| 〃 決勝
|
412 ⟶ 383行目:
シャカリキ)
|
|「MuayThai WINDY Super Fight」
|ジュニアワンマッチ
|2011年
|-
|○
|榊原 達也(チーム
|
|
|地域対抗戦
|2011年
|-
|
|
|
|「MUAYTHAI WINDY SuperFight~8」
|
|2011年
|-
|○
442 ⟶ 413行目:
シャカリキ)
|TKO
|
| 〃 決勝戦
|
|-
|○
|武居 由樹
|延長判定
|
| 〃 王座決定戦
|
457 ⟶ 428行目:
(名護ムエタイスクール)
|
4RKO
|「MUAYTHAI WINDY SuperFight~8」
|
|2011年
|-
|
|
|
|
|
|2012年
|-
|○
|浜地 和也(同門対決)
|判定
|
| 〃 決勝戦
|
|-
|○
|吉永 建太
|
|
| 〃 王座決定戦
|
|-
|○
|江川 優生
|判定
|
|他団体チャンピオン交流マッチ
|2012年
|-
|×
|坪井 優吾
|判定
|
|
|2012年
|-
|○
513 ⟶ 484行目:
ジム)
|
|「MuayThaiWINDYSuperfightinNAGOYA ~MUAYTHAIPHOON~ 2」
|ムエタイルール
(肘無し)
|2012年
|-
|○
|浜地 和也(同門対決)
|判定
|
|ー
|2012年
|-
|○
535 ⟶ 506行目:
縄)
|
|
|TRIBELATEフライ級王座決定戦プロルール
|2012年
|-
|
|
|
|
|
|2012年
|-
|○
|松本 (ビクトリージム)
|TKO
|
| 〃
|
|-
560 ⟶ 531行目:
|松本 就(吉田道場)判定
|判定
|
| 〃 決勝戦
|
568 ⟶ 539行目:
☆2011.8.19プロデビュー
84戦46勝37敗1分(15KO)
<br />
{| class="wikitable"
584 ⟶ 554行目:
|×
|ナロンリット・ウォー・センテープ
|
|'''「スック・ペットピア」'''[[ルンピニー・スタジアム|ルンピニースタジアム]]
|
|2011年
|-
|○
|ペットエーク・ポールンゲット
|
|'''「スック ダーウルンプラパート」'''ラージャダムナンスタジアム
|
|2011年
|-
|○
604 ⟶ 574行目:
(B.FamilyNeo)
|
|'''「
|
|2011年
|-
|×
|ナロンリット・ウォーセンテープ(タイ)
|判定
|'''「スックムエタイルンピニーグルッグライ」'''ルンピニースタジアム
|
|2012年
|-
|×
|シンクノーン・シッジャブーン(タイ)
|4RKO
|'''「スックワンピンヨンソーデェダムロン」'''パントゥンヤーン市場特設リング
|
|2012年
|-
|○
|ペットエーク・ルークフォールンゲット(タイ)
|
|'''「スックワンギントーン」'''タイ国アディソンスタジアム
|ムエタイルール
|2012年
|-
|○
|熊井 亮介
|
3RTKO
|'''「
|
ムエタイルール
|2013年
|-
|○
|ハンタレー・ルンポートン(タイ)
|
|'''「スックワンソーデェダムロン+チェットトゥンワー」'''
|
|2013
|-
|○
|デッシン・ソーソーピット(タイ)
|
4RKO
|'''「スックワンギントーン」'''[[ラジャダムナン・スタジアム|ラジャダムヌンスタジアム]]
|
|2013年
|-
|×
|対戦者名不明(タイ)
|
|
|
|2013年
|-
|○
|斎藤 鉱也(DRGONGYM石巻)
|
|'''「戦場
|
|2013年
|-
|×
|セーンチャンチャーイ・ライオーエットナコーン(タイ)
|
|'''「スックワンギントーン」'''ラージャダムナヌンスタジアム
|ムエタイルール
|2013年
|-
|×
|セーンチャンチャイ・ライオーエットコーン(タイ)
|
|'''「スックアッサウィンダム」'''インペリアルラップラオスタジアム
|ムエタイルール
|2013年
|-
|○
|パーンペット・シットクルーパック(タイ)
|
4RKO
|
|ムエタイルール
|2014年
|-
|○
|ファースン・ソー・ソピット(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2014年
|-
|×
|プラドゥーダム・ポー・ルアンルン(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
|2014年
|-
|○
|プラドゥーダム・ポー・ルアンルン(タイ)
|
3RKO
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
|2014年
|-
|○
|若山龍嗣(DRAGON GYM)
|
|'''「大震災復興チャリティーイベント戦場13」'''仙台サンフェスタ
|フライ級 ムエタイルール
|2014年
|-
|×
|ノッパドーン(カンボジア)
|
|'''「Cambodian Champ Vs International Champ
|ムエタイルール
|2014年
|-
|×
|ホー・クオック・ケン(中国)
|
|'''「TOPKINGWORLD SERIES HONG KONG」'''香港アジアワールドエキスポ
|ムエタイルール
|2014年
|-
|○
|ペッダム・シットゲンサック(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
|2015年
|-
|○
|ノッパドーン・ペットプートン(カンボジア
|
|'''「スック
|
|2015年
|-
|○
|セーンチャンチャイ(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラジャダムナンスタジアム
|ムエタイルール
|2015年
|-
|×
|カンカオデーン・フアロンナムカン(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラジャダムナンスタジアム
|
ムエタイルール
|2015年
|-
|×
|テープタクシン・ソーソンシン
|
|'''「スック
|
ムエタイルール
|2015年
|-
|○
|セーンチャンチャイ・ライオーネットナコン(タイ)
|
(3-0)
|'''「スックワンキントーン」'''ラジャダムナンスタジアム
|
ムエタイルール
|2015年
|-
|○
|ペットヤソー・ダーブルンサラカーム(タイ)
|
|'''「スック
|
ムエタイルール
|2015年
|-
|○
|クワンドム・トーミンブリー(タイ)
|
(3-0)
|'''「スック ワンウィラポン」'''ルンピニースタジアム
|
|2015年
|-
|○
|タナデー・トープラン
|
(3-0)
'''☆タイ国プロムエタイ協会フライ級王座獲得'''
|
|タイ国プロムエタイ協会フライ級タイトルマッチ
|
|-
|×
|タナデー・トープラン
|
(0-3)
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2016年
|-
|×
|ルアンデート・サックビチャン(タイ)
|
(0-3)
|'''「スック
|
|2016年
|-
|×
|パンポーン・ソーワリッター(タイ)
|
<br />
|
|
|
|-
|×
|ペットスパン・ポー・ダーオルンルアン(タイ)
|
(0-3)
|'''「スック ダーウルンユッタハティー」'''シリプラジャン・スタジアム
|ムエタイルール
|2016年
|-
|×
|ペットムアンチョン(タイ)
|
(0-3)
|'''「Wanchai+Kingthong MuayThai Super Fight」'''[[名古屋国際会議場]]イベントホール
|
ムエタイルール
|2016年
|-
|○
|トゥカターペット・ソー・ギャットニワット(タイ)
|
(3-0)
|'''「TOYOTA HiluxRevo SuperChamp in Japan」'''[[ディファ有明]]
|タイ国プロムエタイ協会フライ級防衛線
|2016年
|-
|○
|ペットチャイナート・シットカムナンヌン(タイ)
|3分
|'''「スック
|
|2016年
|-
|×
|ルアンデート・サックヴィチャン(タイ)
|
(0-3)
|'''「スック
|
|
|-
|×
|フルックノーイ・ムーサパーンマイ(タイ)
|
(0-3)
|
'''「スック ワンキントーン+ペットヴィセット」'''
944 ⟶ 914行目:
第8試合
|114ポンド契約
|2016年
|-
|×
|ドードー・ルークコークラック(タイ)
|
RKO
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2017年
|-
|×
|ケンペット プンパンモアン(タイ)
|
(0-3)
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2017年
|-
|○
|チャッサー・オーボートーラムポンタマイ(タイ)
|
2RKO
|'''「スックムエディーサラブリー」'''バンモースタジアム (ムエサイアム中部タイトルマッチ)
|
ムエタイルール
|2017年
|-
|○
|ペットアナン・ビッグクロントゥーイ(タイ)
|
RKO
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2017年
|-
|×
|チャットペット ソープンサワット(タイ)
|
(0-2)
|'''「スックソーソムマイ」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2017年
|-
|×
|チャットペット ソープンサワット(タイ)
|
(0-2)
|'''「スックソーソムマイ」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2017年
|-
|○
|ラタナポン ノーアヌワットジム(タイ)
|
(3-0)
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2017年
11月12
|-
|○
|イサーンキアオ ヌンポンテープ(タイ)
|
(3-0)
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2018年
|-
|×
|ブアカーオレックシットオーブンチョープ(タイ
|
(0-3)
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2018年
|-
|○
|ノーンビー ピウワヨー(タイ)
|
4RKO
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2018年
|-
|○
|ジョムトーン サックヴィチャン(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2018年
|-
|○
|タナデ― トープラン
|
(3-0)
'''
|'''「スックワンチャイ ムエタイスーパーファイトVol.5」'''名古屋国際会議場イベントホール
|
ムエタイルール
|2018年
|-
|×
|パーンペット ウォーサンプラパイ(タイ)
|
(0-3)
|'''「
|
ムエタイルール
|
|-
|○
|シンラパタイ ピウワヨー(タイ)
|
(3-0)
|'''「True4U スックムエマンワンスック」'''ルンピニースタジアム
|ムエタイルール
|2019年
|-
|×
|サックシー ギャットムー
|
(0-3)
|'''「
|
ムエタイルール
|2019年
|-
|○
|シンラパタイ シットチャンルン(タイ)
|
4RKO
|'''「
|
ムエタイルール
|2019年
|-
|○
|ンガータオ・ポーワララック(タイ)
|
4RKO
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2019年
|-
|×
|ガ-オモンコン・ペッティンディーアカデミー(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|118ポンド
ムエタイルール
|2019年
|-
|×
|ジャルンリット・ラウェイムエタイ(タイ)
|
|'''「スックペッピヤ」'''ルンピニースタジアム
|
ムエタイルール
|2019年
|-
|○
|ジャルンリット・ラウェイムエタイ(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2019年
|-
|×
|ジャルンリット・ラウェイムエタイ(タイ)
|
|'''「スックワンキントーン」'''ラージャダムヌンスタジアム
|
ムエタイルール
|2019年
|-
|○
|ルンナライ・ギャットムーガウ
(タイ)
|3分5R
3RKO
'''☆True4U118ポンド王座獲得'''
|[[ヤマモリ (食品メーカー)|ヤマモリ]]株式会社プレゼンツ'''「スックムエマンワンスック True4U 118lbsタイトルマッチ」'''
'''「スックワンチャイ ムエタイスーパーファイト」'''
名古屋国際会議場イベントホール
|118ポンド
ムエタイルール
|2019年
10月6日
|-
|×
|ノンユット・シッジェーカン(タイ)
|3分5R 判定
|'''[スックワンキントーン]'''ラージャダムヌンスタジアム
|119ポンド
118ポンド(相手)
ムエタイルール
|2019年
12月2日
|-
|×
|チャンユット・サックルンルアン(タイ)
|3分5R 判定
|'''[スックワンキントーン]'''ラージャダムヌンスタジアム
|120ポンド
ムエタイルール
|2019年
12月25日
|-
|×
|ノンユット・シッジェーカン(タイ)
|3分5R 判定
|'''[スックワンキントーン]'''ラージャダムヌンスタジアム
|120ポンド
117ポンド(相手)
ムエタイルール
|2020年
1月15日
|-
|○
|ワッタナー・MTMアカデミー(タイ)
|3分5R
4RKO
|'''[True4U スックムエマンワンスック]'''ルンピニースタジアム
|120ポンド
ムエタイルール
|2020年
2月28日
|-
|○
|ユット・ゼロ(タイ)
|3分5R
3RTKO
|'''[BOM ~The Battle Of MuayThai~'''
'''BOM WAVE02 -Get Over TheCovit-19-]'''
BOM Bantamweight(53.52 kg) Tornament -1st Round-
|53.52 kg
ムエタイルール
|2020年
10月4日
|-
|○
|馬渡 亮太(日本・治政館)
|3分5R 判定
|'''[http://diamondfes.com/nokicknolife/ NO KICK NO LIFE]~新章~」'''TSUTAYA O-EAST
第5試合 セミファイナル
|55kg契約
特別ルール
|2020年
10月29日
|-
|○
|KING剛 (日本・ロイヤルキングス)
|3分3R 判定
|'''[https://www.youtube.com/watch?v=1nnJOdYEn-Y HOOST CUP KINGS KYOTO 7]」'''
京都KBSホール 第4試合セミファイナル
|53.5 kg 契約EXルール
|2021年
3月7日
|-
|×
|大崎 孔暉(日本・大石ジム)
|3分5R 判定
|'''[http://bom.tokyo/bom-wave04-第2部-webパンフレット公開!/ BOM~The Battle Of MuayThai~]'''
'''BOM WAVE04 -Get Over TheCovit-19-]'''
BOM Bantamweight(53.52 kg) Tornament -Final Round-
|53.52 kg
ムエタイルール
|2021年
4月11日
|-
|○
|片島 聡志(KICK LIFE)
|3分3R 判定
|'''[SUK WANKINGTHONG]'''
[[後楽園ホール]]
|バンタム級(53.5㎏)
ムエタイルール
|2021年
6月13日
|-
|〇
|ポンちゃん シリラックムエタイジム(タイ)
|3分3R
2分14秒TKO
|'''[SUK WANKINGTHONG]'''
[[新宿FACE|新宿フェイス]]
|56kg契約
ムエタイルール
|2021年
7月29日
|-
|〇
|クンナムイサン・ショウブカイ(タイ/尚武会)
|3分3R 判定
|'''[SUK WANKINGTHONG]'''
[[後楽園ホール]]
|56.5kg契約
ムエタイルール
|2021年
10月10日
|-
|〇
|佐野 貴信(日本・創心會)
|3分5R
5分34秒KO
|'''[SUK WANKINGTHONG]'''
[[新宿FACE]]
|ハンデキャップマッチ
スーパーバンタム級
フェザー級(相手)
ムエタイルール
|2021年
11月14日
|-
|○
|古村 光 (FURUMURA GYM・日本)
|3分3R 判定
|'''『HOOSTCUP KINGS NAGOYA 10』'''
[[名古屋国際会議場]] イベントホール
|MuayThai Super Fight提供試合
ハンディキャップマッチ
55 kg - 56.5 kg (相手)
|2021年
12月22日
|-
|✕
|ファープラタン・ポーペットカイゲーウ(タイ)
|3分5R 判定
(0-3)
|'''「Suk Petchyindee] TRUE 4U第2試合'''ラジャダムヌンスタジアム
|121ポンド契約
ムエタイルール
|2022年
3月10日
|-
|〇
|クマンドーイ・ペッティンディーアカデミー
(タイ)
|3分5R 判定
(3-0)
☆'''IMSA世界Sバンタム級王座獲得'''
|'''[Suk Wanchai MuayThai Super Fight]'''
メインイベント
'''IMSA世界Sバンタム級王座決定戦'''
名古屋国際会議場 イベントホール
|スーパーバンタム級
ムエタイルール
|2022年
4月24日
|-
|〇
|チャッチャイ・ダーブルアンサラカーム(タイ)
|3分5R 判定
(3ー0)
|'''「Suk Petchyindee] TRUE4U メインイベント'''ラジャダムヌンスタジアム
|123ポンド契約
ムエタイルール
|2022年
6月9日
|-
|△
|ペットー ・ファイタームエタイ(タイ)
|3分5R ドロー
|'''「Suk Petchyindee] TRUE4U メインイベント'''ラジャダムヌンスタジアム
|123ポンド契約
ムエタイルール
|2022年
7月7日
|-
|〇
|ペットー ・ファイタームエタイ(タイ)
|3分3R KO
(2R2分24秒)
|'''「RAS」ラジャダムナンワールドシリーズ'''ラジャダムヌンスタジアム
|123ポンド契約
|2022年
8月19日
|-
|✕
|ゴンチャイ・チャナイドンムアン(タイ)
|3分5R 判定
(0-3)
|'''「Suk Petchyindee] TRUE4U メインイベント'''ラジャダムヌンスタジアム
|123ポンド契約
ムエタイルール
|2022年
10月6日
|-
|✕
|センソン・エラワン(タイ)
|3分5R 判定
(1-2)
|'''Suk Wanchai +Muayded 789Muay Thai Super Fight'''[[GENスポーツパレス]](東京)
|124ポンド契約
ムエタイルール
|2022年
10月30日
|-
|✕
|ミゲル フェルナンデス(スペイン)
|3分3R 判定
(0-3)
|'''「RWS」ラジャダムナンワールドシリーズ'''ラジャダムヌンスタジアム
|124ポンド契約
|2022年
12月9日
|-
|〇
|チエップカート・ポーポンサワン
(タイ)
|3分5R 判定
(3-0)
|'''「スックムエマンサナムムアン」'''[[ランシット・インターナショナルボクシングスタジアム|ランシットスタジアム]]
|129ポンド契約
ムエタイルール
|2023年
3月7日
|}
==
2015年3月、[[世界プロムエタイ連盟|WPMF]]世界フライ級チャンピオン
2015年12月、タイ国プロムエタイ協会フライ級チャンピオン
2017年6月、ムエサイアム中部スーパーフライ級チャンピオン
2018年9月、TRUE4Uスーパーフライ級チャンピオン
2019年10月、TRUE4Uバンタ
== 脚注 ==
1,211 ⟶ 1,444行目:
https://instagram.com/kaito_muaythai_official?utm_source=ig_profile_share&igshid=ijf3f76q9fht
インスタグラム 福田海斗個人アカウント https://instagram.com/
福田海斗 ツイッター https://twitter.com/muaythaikaito<br />
{{DEFAULTSORT:ふくた かいと}}
[[Category:日本のムエタイ
[[Category:日本のキックボクサー]]
[[Category:名古屋市出身の人物]]
[[Category:1998年生]]
|