削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目:
{{政治家
| 人名 = 二木 謙吾
| 各国語表記 = ふたつぎ けんご
| 画像 =
| 画像サイズ =
| 画像説明 =
| 国略称 = {{JPN}}
| 生年月日 = [[1897年]][[1月1日]]
| 出生地 = [[山口県]][[宇部市]]
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1897|1|1|1983|12|20}}
| 死没地 = 山口県宇部市
| 出身校 = 山口師範学校本科第一部
| 前職 = [[学校法人宇部学園]]理事長
| 現職 =
| 所属政党 = (無所属→)<br />[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]
| 称号・勲章 = [[瑞宝大綬章|勲一等瑞宝章]]<br />[[従三位]]
| 親族(政治家) = [[二木秀夫]](次男)
| 国旗 = JPN山口県
|配偶者 =
| 職名 = 山口県議会議長
|サイン =
| 国旗2 = JPN
|ウェブサイト =
| 職名2 = [[参議院議員]]
|サイトタイトル =
| 選挙区2 = [[山口県選挙区]]
|国旗 = JPN
| 当選回数2 = 3回
|職名 = 山口県議会議長
| 就任日2 = [[1962年]][[7月8日]]
|内閣 =
| 退任日2 = [[1980年]][[7月7日]]
|選挙区 =
|当選回数 =
|就任日 =
|退任日 =
|所属委員会 =
|議員会館 =
|元首職 =
|元首 =
|国旗2 = JPN
|職名2 = [[参議院議員]]
|内閣2 =
|選挙区2 = [[山口県選挙区]]
|当選回数2 = 3回
|就任日2 = [[1962年]][[7月8日]]
|退任日2 = [[1980年]][[7月7日]]
}}
'''二木 謙吾'''(ふたつぎ けんご、[[1897年]]〈明治30年〉[[1月1日]] - [[1983年]]〈昭和58年〉[[12月20日]])は、[[日本]]の[[政治家]]、[[教育者]]、[[実業家]]。初代[[学校法人宇部学園]]理事長<ref name="gakuen">{{Cite web |和書| url = http://www.keishin-ug.ed.jp/school/index.html | title = 学校紹介-慶進中学校・高等学校 | publisher = 学校法人宇部学園 | accessdate = 2017-06-27 }}</ref>、[[宇部興産]]顧問、[[山口県議会]]議長、[[参議院|参議院議員]](3期)、[[大蔵政務次官]]、[[自由民主党 (日本)|自由民主党]][[両院議員総会|両院議員総会長]]。
 
== 来歴・人物 ==
46 ⟶ 32行目:
戦後、二木は[[1947年]](昭和22年)4月の山口県議会議員選挙に立候補し初当選。1期目ながら副議長に登用され、以後3選。2期目以降は議長に就任している。政界進出の一方で、[[1951年]](昭和26年)に[[学校法人宇部学園]]を設立し、のちに宇部女子高等学校(現[[慶進中学校・高等学校]])を中心とした学園グループを形成していくことになる。
 
[[1962年]](昭和37年)の[[第6回参議院議員通常選挙]]に[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]公認で立候補し初当選。以降[[参議院議員]]を3期務める。在職中は[[文教科学委員会|文教委員会]]委員長や[[大蔵政務次官]]など要職に就き、また[[木曜クラブ|七日会]](田中派)顧問としても活躍。[[1979年]](昭和54年)、[[瑞宝大綬章|勲一等瑞宝章]]を受章<ref name="SENTAKU3">[https://web.archive.org/web/20031005104445/http://www.geocities.jp/nakanolib/giten/zuiho3.htm 勲一等瑞宝章受章者一覧]</ref>。その後[[1980年]](昭和55年)の[[第12回参議院議員通常選挙]]で[[江島淳]]に禅譲し、自身は政界から引退した。
 
1983年(昭和58年)12月20日、死去。[[享年]]86。[[従三位]]に叙される。告別式は宇部女子高等学校体育館で開催され、学校法人宇部学園の後任理事長には息子の[[二木秀夫]]が就任した。同学園の発展に貢献した二木を顕彰して、同校の本館玄関前には[[柳原義達]]制作の銅像が設置されている。
129 ⟶ 115行目:
* {{Cite book | 和書 | author = 二木謙吾伝編纂委員会 | title = 二木謙吾伝 | publisher = [[学校法人宇部学園]] | ___location = 宇部 | date = 1984-12-22 | asin = B000J6OF6U | ref = 二木謙吾伝編纂委員会1984 }}
 
{{S-start box}}
{{s-par}}
{{succession box
| title = {{flagicon|JPN}} 参議院外務委員長
| years = 1974年 - 1976年
| before = [[伊藤五郎]]
| after = [[高橋雄之助]]
}}
{{succession box
| title = {{flagicon|JPN}} 参議院文教委員長
| years = 1966年 - 1967年
| before = [[山下春江]]
| after = [[大谷藤之助]]
}}
{{s-other}}
{{succession box
137 ⟶ 136行目:
| after = [[二木秀夫]]
}}
{{S-end box}}
 
{{参議院外務委員長|1974年-1976年}}
{{参議院文教委員長|1966年-1967年}}
{{山口県選挙区選出参議院議員(1947-)}}
{{山口県議会議長}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:ふたつき けんこ}}
[[Category:日本の大蔵政務次官]]
149行目:
[[Category:山口県議会議員]]
[[Category:日本の学校法人の理事長]]
[[Category:山口師範学校出身の人物]]
[[Category:宇部市出身の人物]]
[[Category:1897年生]]
[[Category:1983年没]]