「桂正和」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
~2025-33917-8 (会話 | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(9人の利用者による、間の14版が非表示) | |||
16行目:
|代表作 = {{ubl|『[[ウイングマン]]』|『[[電影少女]]』|『[[I"s]]』<ref name="figp11">『フィギュア王』NO.27、11頁。</ref><br /> |'''原案'''|『[[TIGER & BUNNY]]』}}
|受賞 =
|サイン =
|公式サイト = [http://k2r.main.jp/ 桂正和 公式サイト K2R村] {{ja icon}}
}}
'''桂 正和'''(かつら まさかず、[[wikt:ja:本名#名詞|本名]]同じ<ref>桂正和「ポドリムス通信」『ウイングマン』3巻〈JC〉[[1983年]](昭和58年)12月15日、{{ISBN2|4-08-851373-8}}、187頁。</ref>、[[1962年]]〈[[昭和]]37年〉<ref name="完全超悪335">{{
[[1981年]]([[昭和]]56年)に『[[週刊少年ジャンプ]]』([[集英社]])32号掲載の「[[桂正和コレクション#転校生はヘンソウセイ!?|転校生はヘンソウセイ!?]]」でデビューし、[[1983年]](昭和58年)に同誌5・6合併号から連載を開始した『[[ウイングマン]]』で連載デビュー<ref name="4crp76">『4C R-side』76頁。</ref>。主に『週刊少年ジャンプ』で活躍し、その後『[[週刊ヤングジャンプ]]』(同)に移籍。代表作に『ウイングマン』『[[電影少女]]』『[[I"s]]』など<ref name="figp11" />。
139 ⟶ 137行目:
そして特撮は単なる趣味に留まらずに作品にも多大な影響を与えており、中でも[[東映]]作品は桂がヒーロー物を描くようになった原点となっている<ref name="4crp71" />。デビュー時期に執筆された短編「[[桂正和コレクション#学園部隊3パロかん|学園部隊3パロかん]]」とその続編「学園部隊3パロかんII」は、戦隊物の自己紹介アクションを漫画で表現することを目的として執筆されたものであり<ref name="3paro">桂正和『[[桂正和コレクション]] VOL.1』発行:創美社、販売:集英社〈ジャンプスーパーエース〉1989年4月15日、 {{ISBN2|4-420-13717-7}}、140頁。</ref>、『サンバルカン』や『[[バトルフィーバーJ]]』といった戦隊物の[[パロディ]]作品となっている。そして同シリーズに先立ち執筆され、デビューのきっかけとなった短編「[[桂正和コレクション#ツバサ|ツバサ]]」は『デンジマン』に熱中していた時に描かれた作品であり<ref name="3paro" />、本作を基として描かれた連載デビュー作『ウイングマン』も様々な面で特撮の影響下にある作品となっている。そもそもとして同作は「東映の特撮物を、自分で動かしてやってみたい」という動機で描かれた作品であり、作中ヒーローであるウイングマンのデザインは[[鳥類|鳥]]を基本とした上で、「デンジマンの目がないところ」と「胸から腕までの白いライン」を基とし、デンジマンのシンプルさを目指してデザインされた物である<ref name="HH" />。また『ウイングマン』という名称もウルトラマンに字数と「ウ」から始まり「マン」で終わるところを合わせて命名されたものである<ref name="HH" />。連載開始後にはウイングマンの衣装を[[オーダーメイド]]で製作。自らの体型に合わせた特注品であり制作費用は100万円以上であった。その衣装を纏い、単行本各巻の目次背景に写真を掲載<ref>桂正和「おにいさんは怒ってるんだぞ! のコーナー」『ウイングマン』4巻〈JC〉、24頁。</ref>、さらに単行本ではおまけページにおいて変身アクションの解説も作成している<ref>桂正和「アクションをおぼえて、キミもウイングマンになろう!」『ウイングマン』2巻〈JC〉87・148頁。</ref>。『[[ファンロード]]』1984年4月号においてもウイングマンの衣装を携え「桂正和先生コスプレ対談」(P.12・13、29 - 34)を行い、ファンロード側が手配した当時の女性コスプレイヤー<!--筒井雪世-->の"小川美紅"と誌面を飾った。また、『週刊少年ジャンプ』1985年6月17日号(No.27)で連載100回を迎えた記念として、新コスチュームを制作([[レインボー造型企画]]製<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0145537?g_clk=top_specials|title=実写版「ウイングマン」桂正和40年の思いが詰まったスーツ秘話|website= シネマトゥデイ|publisher=|date=2024-10-22|accessdate=2024-10-29}}</ref>)、桂自らが着用して巻頭グラビアで披露した。
2025年2月、ウイングマンスーツを模して製作された衣装が、自宅ロッカーから盗難されていたとXに投稿。桂のもとには、スーツはフェスで売却されたという情報が届いており、購入者に返却を求めた<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202502070001169.html |title=「ウイングマン」スーツが盗難→売却され…漫画家桂正和氏「とても大切な思い出。どうか返して」 |access-date=2025-02-26 |date=2025-02-07 |publisher=[[日刊スポーツ]]}}</ref>。
=== バットマン ===
197行目:
|-style="background-color:#fdd"
!7
|{{Display none|ういんくまん/}}[[ウイングマン]]||{{Display none|1}}連載||{{Display none|S}}集英社||{{Display none|シヨウネンシヤンフ/}}[[週刊少年ジャンプ]] 1983年5・6合併号 - 1985年39号||W||変身ヒーロー作品。連載デビュー作。<br />TVアニメ・ゲーム・実写TVドラマ化されている。<br />1984年20号 - 40号まで休載。
|-
!8
227行目:
|-style="background-color:#fdd"
!17
|{{Display none|てんえいしようしよ/}}[[電影少女]]||{{Display none|1}}連載||{{Display none|S}}集英社||{{Display none|シヨウネンシヤンフ/}}[[週刊少年ジャンプ]] 1989年51号 - 1992年31号<br />WJ増刊 1992年ウインタースペシャル||Vi||恋愛作品 (SF)。<br />OVA・小説・ゲーム・実写映画・実写TVドラマ・ラジオドラマ化されている。
|-style="text-align:center;background-color:#aaa"
|{{Display none|17.5}}||{{Display none|Z}}||{{Display none|Z}}||{{Display none|Z}}||{{Display none|Z}}1990年代||{{Display none|Z}}||{{Display none|Z}}
424行目:
* [[ASTRAL CHAIN]]【[[Nintendo Switch]]用ゲームソフト】([[2019年]])
* [[X-Large|X-Girl]](アパレルブランドとのコラボ。既存のキャラクター使用の他にオリジナルキャラクター描きおろし、[[2021年]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fashionsnap.com/article/2021-08-24/xgirl-masakazukatsura/|title=エックスガールが漫画家の桂正和とコラボ、電影少女やI”sなど90年代の作品にフォーカス |publisher=FASHIONSNAP.COM|date=2021-08-24|accessdate=2021-08-27}}</ref>
* [[TIGER & BUNNY 2]]【[[Netflix]]配信アニメ】(キャラクターデザイン・ヒーローデザイン、[[2022年]])<ref>{{Cite web|url=
==== フィギュア ====
* [[アクションフィギュア]] [[S.I.C.#派生商品|MOVIE REALIZATION]] BATMAN&BAT-POD(2008年9月27日発売) - スーパーバイザー、イラストも担当
* スーパーバイズドフィギュア [[I"s#I"s Pure|I"s Pure]]【完全監修】葦月伊織・秋葉いつき(2009年7月発売)<ref>{{Cite web|和書|date = 2009-05-23|url =
* [[S.H.Figuarts]](真骨彫製法) ウイングマン(2025年8月〈発送予定〉) - 監修<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0145833|title=「ウイングマン」S.H.Figuarts化決定!原作者・桂正和が徹底監修|website=シネマトゥデイ|publisher=|date=2024-11-14|accessdate=2024-11-20}}</ref>
==== 楽曲 ====
OVA『[[電影少女#OVA|電影少女 -VIDEO GIRL AI-]]』の[[サウンドトラック]][[コンパクトディスク|CD]](どちらも発売は[[ビクターエンタテインメント|ビクター音楽産業]])において、歌・作詞・作曲に一部参加している。
* 『電影少女 オリジナル・サウンドトラック』(1992年3月27日)収録曲
454行目:
* [[電影少女#第1シリーズ『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』|電影少女 - VIDEO GIRL AI 2018 -]] 第5話(2018年2月11日、テレビ東京) - アフロ正和 役(カメオ出演)<ref>{{Cite web|和書|url=https://mantan-web.jp/article/20180210dog00m200022000c.html|title=電影少女:原作者・桂正和がカメオ出演 アフロ正和として“お尻”描く |publisher=MANTANWEB|date=2018-02-11|accessdate=2021-08-27}}</ref>
* [[ウイングマン#実写ドラマ|ウイングマン]] 第5話(2024年11月20日、テレビ東京) - [[宇宙刑事ギャバン|ギャバン]]ショーの演出家 役<ref>{{Cite X|number=1858903309890826458|user=tx_wingman|title=実は…!!第5話では、原作者・桂正和先生に“ギャバンショーの演出家”としてサプライズ出演いただきました|access-date=2024-11-20|date=2024年11月20日|author=ドラマ「ウイングマン」【テレ東公式】}}</ref>
* [[「天久鷹央」シリーズ#テレビドラマ|天久鷹央の推理カルテ]] 最終話(2025年6月24日、テレビ朝日) - 茂手内陽太 役{{Refnest|group="注"|役名は桂の作品『電影少女』の登場人物・“弄内洋太”のオマージュ。}}
; バラエティ
464 ⟶ 465行目:
* [[怪談好きが集まるBAR REQUIEM]] 第弐章 第6回(2022年8月22日、エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ) - 怪談「ある女優の体験…」
* [[超人女子戦士 ガリベンガーV#謎解き戦士!ガリベンガーV|謎解き戦士!ガリベンガーV]] 第17話・18話「漫画家・桂正和SP」(2023年10月5日・12日、[[テレビ朝日]])
* [[超人女子戦士 ガリベンガーV#ガリベンチャーV|ガリベンチャーV]]
; テレビアニメ
480 ⟶ 481行目:
**2023年8月1日〈7月31日深夜〉 - ゲスト<ref>{{Cite web|和書|url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001383.000025404.html|title=『ドラゴンクエスト』生みの親・堀井雄二と漫画編集者・鳥嶋和彦による新コーナーが『TOKYO M.A.A.D SPIN』内でスタート!初回は、『ウイングマン』『電影少女』の桂正和ら豪華ゲストが集結! |website=PR TIMES|publisher=PRTINES|date=2023-07-21|accessdate=2023-10-06}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/533806|title=鳥嶋和彦と堀井雄二が作品の秘話を語り尽くすラジオ、初回ゲストに桂正和ら|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2023-07-21|accessdate=2023-10-06}}</ref>
**2024年11月24日〈23日深夜〉 - 漫画原作者の[[赤坂アカ]]と共にゲスト出演<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/600538|title=桂正和&赤坂アカが編集者・鳥嶋和彦のラジオに登場、創作秘話などを語り尽くす|website=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|date=2024-11-22|accessdate=2024-11-23}}</ref><ref>{{Cite X|number=1860111711291998270|user=MAADSPIN|title=今日、深夜1時からOA ゆう坊&マシリトのkosokoso放送局 桂先生、赤坂先生Wゲスト!!鳥嶋和彦 (Dr.スランプ、ドラゴンボール等 担当) 桂正和(実写ドラマ『ウイングマン』好評放送中!) 赤坂アカ(『【推しの子】』原作者)|access-date=2024-11-23|date=2024年11月23日|author=J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN}}</ref>
**2025年5月25日〈24日深夜〉・6月1日〈5月31日深夜〉 - 漫画家の[[江口寿史]]と共にゲスト出演
* コアっくまびーむ!(仮)(2025年4月3日、[[鳥越アズーリFM]]) - ゲスト
;ネット配信番組
* ぶった斬りのGACKT!オマエのオノロケ聞いてヤリ魔SHOW!!(2023年6月8日 - 、[[ニコニコ生放送]]) - レギュラー
* 丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー(2025年4月14日、YouTube) - ゲスト<ref>{{Cite AV media ja |date=2025-04-14 |title=【鬼の編集、1年間休みなし…】漫画家の桂正和さんにジャンプ黄金期の裏話を話してもらった |publisher=丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー |via=YouTube |url=https://www.youtube.com/watch?v=RVQbX3GsbsA |access-date=2025-04-14}}</ref>
;MV
497 ⟶ 501行目:
また『[[ZETMAN]]』では車のデザインを行っている<ref name="s14">『季刊エス』14号、42頁。</ref>。
2008年には原作:鳥山明・漫画:桂正和で『ジャンプスクエア』において読切『さちえちゃんグー!!』を共作。また2009年末からは、同じ分担で『[[JIYA -ジヤ-]]』を『[[週刊ヤングジャンプ]]』において全3話の短期集中連載を行う(「[[桂正和×鳥山明共作短編集 カツラアキラ]]」収録)<ref name="nata091203">{{Cite web|和書|date = 2009-12-03|url =
=== 漫画関係者 ===
536 ⟶ 540行目:
=== 出典 ===
{{Reflist|
== 参考文献 ==
553 ⟶ 554行目:
** 「Guest Message」85 - 99頁。
* [[韮沢靖]]「桂正和氏が語る[[バットマン]]に魅かれる理由」『[[フィギュア王]]』NO.27、[[ワールドフォトプレス]]、1999年11月30日、{{ISBN2|4-8465-2229-6}}、10 - 12頁。
* 「[[金田龍]]×桂正和 対談」『Making of Game Graphics vol.2 [[
* 「巻頭インタビュー 桂正和」『キャラクター・デザイン・バイブル vol.4 ネオ・ヒーロー』[[グラフィック社]]、2004年7月25日、2 - 3頁。
* 「桂正和インタビュー」『[[季刊エス]]』14号(第4巻第2号通巻14号)、[[飛鳥新社]]、2006年4月1日、38 - 43頁。
|