「宮沢明子」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Eugene Ormandy (会話 | 投稿記録) |
|||
(11人の利用者による、間の20版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox Musician <!--プロジェクト:音楽家を参照-->
| Name = <small>みやざわ めいこ</small><br/>宮沢 明子
| Img
| Img_capt =
9行目:
| Alias =
| Blood = <!-- 個人のみ -->
| School_background = {{plainlist|
* [[ジュリアード音楽院]] 修了
* [[イェール大学]]音楽部
* [[桐朋学園大学]] 卒業
| Origin = {{JPN}} ▼
* [[清泉女学院]] 卒業
}}
| Born = [[1941年]]([[昭和]]16年)[[5月10日]]
| Died = {{死亡年月日と没年齢|1941|05|10|2019|04|23}}<BR/>{{BEL}}・[[アントワープ]]
| Instrument = [[ピアノ]]
| Genre = [[クラシック音楽
| Occupation = [[ピアニスト]]、[[随筆家|エッセイスト]]
| Years_active =
| Label =
26 ⟶ 31行目:
}}
{{Portal クラシック音楽}}
'''宮沢 明子'''(みやざわ めいこ
== 生涯 ==
[[File:Yale University, David S. Ingalls Hockey Rink, New Haven, Connecticut, 1956-59. Exterior - 00556v.jpg|thumb|[[イェール大学]] (1950年代後半)]]
[[File:Arthur Rubinstein (1971).jpg|thumb|
[[1941年]][[5月10日]]に<ref>{{Cite web
[[1963年]]には[[ジュネーヴ国際音楽コンクール|ジュネーヴ国際コンクール]]で第2位となった<ref name=":0" />。さらに[[1964年]]には[[ヴィオッティ国際音楽コンクール]]で金賞第1席を受賞し<ref name=":3">{{Cite news|title=【訃報】宮沢明子さん(ピアニスト)|date=2019-05-31|newspaper=産経新聞東京朝刊|page=29}}</ref>、アメリカの[[ジョン・F・ケネディ|ケネディ]][[大統領]]の追悼演奏会に出演した<ref name=":0" />。また、同年[[ベルギー]]に住まいを移し<ref>{{Cite news|title=聖イグナチオ教会の新聖堂造り助け、宮沢明子がピアノ演奏会|date=1995-09-28|newspaper=朝日新聞夕刊|page=12}}</ref>、[[1965年]]には[[日本]]デビューを飾る<ref name=":4">{{Cite news|title=宮沢明子リサイタル、日本での活動本格的に(がいどガイド)|date=2002-08-30|newspaper=日本経済新聞夕刊|page=14}}</ref>。その後も欧州と日本を往復しながらキャリアを積み上げ<ref name=":1" />、多い時でベルギーと日本を1年に8往復していた<ref>{{Cite news|title=ピアニスト宮沢明子さん――お金で買えないモノ(レッスン室から)|date=1987-01-31|newspaper=日本経済新聞|at=第2部|page=2}}</ref>。なお、[[1971年]]に出会った[[ヤマハ]]の調律師細谷国生とは専属調律師として10数年間コンビを組み、「人柄の誠実さと温かさがピアノに伝わっている」「天才」と評したが、細谷がヤマハ勤務の身で演奏ツアーに同行するのが難しくなったため、お互いの了解のもとにコンビを解消している<ref>{{Cite news|title=職人技継承を請われ、定年後も後輩指導へ ピアノ調律師・細谷さん=静岡|date=2006-03-19|newspaper=読売新聞東京朝刊|page=35}}</ref><ref>{{Cite news|title=[キーボード]「天才」職人=静岡|date=2006-04-09|newspaper=読売新聞東京朝刊|page=35}}</ref>。
49 ⟶ 54行目:
「ピアニスター」の[[HIROSHI (ピアニスト)|HIROSHI]]は、幼い頃ピアノ教室で『宮沢明子 ピアノ教室 [[ヨハン・ブルグミュラー|ブルクミュラー]]25の練習曲』の[[レコード]]を聴いて感動し、後年スタッフとして働いていたテレビ番組に宮沢が出演した際には、レコードを持参してサインをもらった<ref name=":2">{{Cite news|title=HIROSHIさん ピアノ練習曲(わたしの一品)|date=2003-03-06|newspaper=朝日新聞大阪夕刊|page=3}}</ref>。宮沢は現物を自分で持っていなかったため、「よくぞとっといてくださったわ」と語り涙した<ref name=":2" />。
また、[[1969年]]にオープンした「小劇場[[渋谷ジァン・ジァン]]([[2000年]]閉店)」の名付け親にもなった<ref name=":8">{{Cite news|title=小劇場 渋谷ジァン・ジァン 30年の歴史に終止符 アンダーグラウンド文化の象徴的なライブハウス もう、役割を果たした 新人の登竜門として井上陽水さんら輩出|date=1998-04-22|newspaper=東京新聞朝刊|page=26}}</ref>。「[[フランス]]っぽい名前を」というリクエストに対し「ジァン」と応えたが、「もっと
== 主なディスコグラフィ ==
* [[モーツァルト]]: ピアノソナタ全集<ref>{{Cite web|和書|title=宮沢明子/モーツァルト: ピアノ・ソナタ全集 [XRCD] - TOWER RECORDS ONLINE|url=https://tower.jp/item/3235060
* [[ハイドン]]: ピアノソナタ全集 - 世界初の全集だった<ref name=":3" />▼
* [[中田喜直]]: ピアノソナタなど - 世界初の録音<ref>{{Cite web|和書|title=宮沢明子/Yoshinao Nakada: Suite for Piano "Time", "Light and Shadow", Sonata for Piano - TOWER RECORDS ONLINE|url=https://tower.jp/item/4246830
* [[ヨハン・ブルグミュラー|ブルグミュラー]]: 25, 18の練習曲全集<ref>{{Cite web|和書|title=アイテム検索 - TOWER RECORDS ONLINE|url=https://tower.jp/search/item/%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E6%98%8E%E5%AD%90?|website=tower.jp|accessdate=2020-03-04}}</ref>▼
== 著書 ==
▲*[[モーツァルト]]: ピアノソナタ全集<ref>{{Cite web|title=宮沢明子/モーツァルト: ピアノ・ソナタ全集 [XRCD] - TOWER RECORDS ONLINE|url=https://tower.jp/item/3235060/モーツァルト:-ピアノ・ソナタ全集-[xrcd]|website=tower.jp|accessdate=2020-03-04}}</ref>
* 「リヒテルの不思議」、小野光子・佐川吉男編『幻のピアニスト リヒテル』[[朝日出版社]]、1970年9月のpp.199-211。
▲*[[ハイドン]]: ピアノソナタ全集 - 世界初の全集だった<ref name=":3" />
* {{Cite book |和書 |title=ピアニストの休日 |date=1980-10 |publisher=[[大和書房]] |ncid=BN02386902 }}
▲*[[中田喜直]]: ピアノソナタなど - 世界初の録音<ref>{{Cite web|title=宮沢明子/Yoshinao Nakada: Suite for Piano "Time", "Light and Shadow", Sonata for Piano - TOWER RECORDS ONLINE|url=https://tower.jp/item/4246830/yoshinao-nakada:-suite-for-piano--time-,--light-and-shadow-,-sonata-for-piano|website=tower.jp|accessdate=2020-03-04}}</ref><ref>{{Cite news|title=中田喜直作曲「ピアノ・ソナタ」初めて世に|date=2016-07-26|newspaper=日本経済新聞夕刊|page=3}}</ref>
** {{Cite book |和書 |title=ピアニストの休日 |edition=改訂版 |date=2003-03 |publisher=ショパン |isbn=9784883641635 |ncid=BA6196875X }}
▲*[[ヨハン・ブルグミュラー|ブルグミュラー]]: 25, 18の練習曲全集<ref>{{Cite web|title=アイテム検索 - TOWER RECORDS ONLINE|url=https://tower.jp/search/item/%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E6%98%8E%E5%AD%90?|website=tower.jp|accessdate=2020-03-04}}</ref>
* {{Cite book |和書 |editor=吹田靖治編 |title=ピアニストの自画像 |date=1992-12 |publisher=大和書房 |isbn=9784479010685 |ncid=BN08514652 }}
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
* [[イェール大学]]
* [[ジュリアード音楽院]]
== 外部リンク ==
* [https://tower.jp/artist/discography/815549 ディスコグラフィ] - [[タワーレコード]]Webサイト
* [https://tower.jp/article/campaign/2019/06/04/01 追悼 宮沢明子(1941年5月10日 - 2019年4月23日)] - [[タワーレコード]]Webサイト
=== 音楽配信 ===
* {{mora artist|6424}}
* {{YouTube Music |channel = UChfxj1cc1rY9rWkhagrL4mg |宮沢明子 }}
* {{Spotify artist |2uXCG1kIhmOxvIQuDB4nNY |宮沢明子 }}
* {{Apple Music artist}}
{{Music-bio-stub}}
{{Authority control}}
{{デフォルトソート:みやさわめいこ}}
[[Category:日本のクラシック音楽のピアニスト]]
▲[[Category:桐朋学園大学出身の人物]]
[[Category:ジュリアード音楽院出身の人物]]
[[Category:
[[Category:清泉女学院中学高等学校出身の人物]]
[[Category:逗子市出身の人物]]
[[Category:1941年生]]
[[Category:2019年没]]
|