削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.zakzak.co.jp) (Botによる編集)
m カテゴリの追加
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
34行目:
{{see also|湯口事件}}
 
{{by|1972年}}[[11月22日]]、二軍首脳陣の公認のもとで寮生活の1年の締めくくりとしての慰労会が開かれ、湯口は寮生の同僚と朝方まで酒を飲んでいた<ref name="Business Journal20210330">{{Cite news|title=【巨人軍の闇・湯口事件1】高卒ドラ1のエース候補が急死…精神的変調と首脳陣の叱責|newspaper=Business Journal|date=2021-03-30|author=[[織田淳太郎]]|url=https://web.archive.org/web/20210718080338/https://biz-journal.jp/2021/03/post_216802_3.html|accessdate=2021-07-18|agency=[[サイゾー]]}}</ref>。翌23日[[後楽園球場]]で[[ファン感謝デー]]が開催され、その中で行われる[[紅白戦]]は当初一軍選手主体の予定で湯口の登板はなかったが、監督の[[川上哲治]]が若手主体で行うと予定を変えたため、湯口は[[二日酔い]]の状態で白組の2番手として[[マウンド]]に送り出された<ref name="Business Journal20210330" />。
湯口は前日に参加した無礼講の飲み会の影響のせいか(自分の登板予定が無かったため、大量の酒を痛飲していた)、打者一巡に2ホームランと打ち込まれ、川上哲治[[プロ野球監督|監督]]から「お前は2年間もムダメシを食っていたのか!」と叱責され<ref name="Business Journal20210401">{{Cite news|title=【巨人軍の闇・湯口事件2】精神病院のベッドで謎の突然死…隠蔽体質と勝利至上主義の弊害|newspaper=Business Journal|date=2021-04-01|author=[[織田淳太郎]]|url=https://web.archive.org/web/20210401095648/https://biz-journal.jp/2021/04/post_216803.html|accessdate=2021-07-18|agency=[[サイゾー]]}}</ref>、[[中尾碩志]]二軍監督から厳しい叱責を受けたと言われている<ref>[https://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100517/bbl1005171512003-n2.htm 【球談徒然】巨人ドラ1・湯口敏彦氏の急逝事件 - スポーツ - ZAKZAK]</ref>。更にこの日は虚ろな気持ちで合宿所に帰ることが出来なかったため試合後に中村稔二軍投手コーチの自宅に同僚と招かれ食事会を開き中村は「感謝デーなんか遊びじゃないか。これからチャンスはいくらでもある」と湯口を励ましたが、その言葉に軽く頷くだけだった。朝方帰寮した際には烈火のごとく怒った中尾二軍監督から[[鉄拳制裁]]を受けた<ref name="Business Journal20210401" />。
 
11月27日(28日説もある<ref name="Business Journal20210401" />)に行われた納会では話しかけられても反応しない、視点が定まらないなど、変調を見せる。湯口より1学年下の[[外野手]]・[[庄司智久]]によれば、納会前の寮では「そろそろ納会に出発しましょう」と湯口の部屋の外で声をかけても返事がなく、ドアを開け部屋に入るとベッドに腰かけたままの湯口は目の焦点がずれ、庄司の方を見ようせず、声をかけても、「うん」と頷くだけだったという<ref name="Business Journal20210401" />。
45行目:
キャンプ初日に同部屋のチームメイト・[[淡口憲治]]が話しかけても反応しない、窓の外で物音がしたり車のエンジン音がすると、急に「怖いよう!」と恐怖を露わにする、全員が寝静まった深夜には宿舎内をうろつき回る、夜中に大声を上げるなど、再び精神的な異変が現れたため、翌日には監督からキャンプの合流を差し止められ、[[多摩川緑地広場硬式野球場|多摩川]]への帰宿を命じられた。マスコミの追跡を考慮した球団はキャンプ地から一番近い[[宮崎空港]]を避け、[[鹿児島空港]]から帰京したものの[[東京国際空港|羽田空港]]到着直後に湯口が奇声を発し、ロビーを走り回るなど症状がさらに悪化したため、湯口は駆けつけた[[警視庁東京国際空港テロ対処部隊|空港警備隊]]に取り押さえられ、待機していた精神科病院のスタッフによって新宿区の病院に再入院し治療を受けることとなった<ref name="Business Journal20210401" />。
 
1973年3月22日、[[心不全]]のため急逝。{{没年齢|1952|6|3|1973|3|22}}。死因については、前日まで精神を病んでいた可能性があったとはいえ、身体そのものは元気だった湯口が急に死去したのは不自然であり、誰もが「自殺ではないのか?」と怪訝な目で見ていたという。しかし、[[検死]]の結果は突然死による自然死であり、事件性ならびに自殺の可能性はないと発表された。
 
[[織田淳太郎]]によれば、死亡当日に[[看護師]]が湯口の腕に[[イソミタール]]注射を施しており、[[牛込警察署]]が第一発見者の看護師や主治医などに事情聴取を行ったのも[[医療過誤]]を視野に入れたものであるとし、[[警視庁]]は[[司法解剖]]の許諾を湯口家に要請したが、湯口の父は「息子の体をメスで切り刻まれることや仮に医療ミスが証明されたとしたら、病院を一生恨み続けるかもしれない」との理由で拒んだ、としている<ref name="Business Journal20210401" />。
73行目:
[[Category:岐阜第一高等学校出身の人物]]
[[Category:読売ジャイアンツ及び東京巨人軍の選手]]
[[Category:岐阜県出身の人物スポーツ選手]]
[[Category:郡上市出身の人物]]
[[Category:1952年生]]
[[Category:1973年没]]
[[Category:心臓病で死亡した人物]]