「日本環境感染学会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
ブギウギ (会話) による ID:105822471 の版を取り消し
タグ: 取り消し
 
(30人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目:
'''一般社団法人日本環境感染学会'''(にほんかんきょうかんせんがっかい)'''は、[[日本]]における[[感染症]]、特に医療現場などの環境における[[感染研究制御]]に関わる大規模かつ中心的な学術機関である。[[医師]]、[[歯科医師]]、[[薬剤師]]の他に[[看護師]]、[[臨床検査技師]]など[[コ・メディカル]]の学会員が多い組織である。
 
英語名は Japan Society of Environmental Infectious である。
 
なお類似近接[[学会]]として、[[日本感染症学会]]があるが、こちらは環境中における感染研究ではなく、より[[臨床]]系に近い学会と言える。
 
[[ICD制度協議会]]加盟学会。
 
==概要==
*医療現場などにおける感染制御研究・[[論文]]報告・人材育成など幅広い活動を行っている。
*学会員数:9,487名(2019.12現在)<ref>{{Cite web|和書|date=2019-12-26 | url=http://www.kankyokansen.org/modules/iinkai/index.php?content_id=8 | title=あり方委員会 | publisher=日本環境感染学会 | accessdate=2020-03-11}}</ref>
*理事長:[[小西敏郎]]([[NTT東日本関東病院]]・[[東京医療保健大学]])
 
==総会==
*年1
**2008年度 第23回2008.02.22-23([[長崎県]]・[[長崎ブリュックホール]])[http://www.secretariat.ne.jp/jsei23/data/program.html]
**2009年度 第24回2009.02.27-28([[神奈川県]]・[[パシフィコ横浜]])[http://www.congre.co.jp/jsei2009/]
**2010年度 第25回2010.02.05-06([[東京都]]・[[グランドプリンス高輪]])[http://jsei2010.umin.jp/]
**2011年度 第26回2011.02.18-19(神奈川県・パシフィコ横浜)予定
 
==学会誌(1986年創刊)==
*「環境感染」年6刊発行(ISSN:1882-532X)([[国立国会図書館]]請求番号Z19-3650)
*年5回発行 「環境感染」
*学会総会抄録集 年1刊発行
 
==賞==
*日本環境感染学会賞(木村賞)
**受賞件数は、年2件以内である。
**受賞対象者は論文掲載時45歳以下であることが望ましい。
**受賞者には、賞状と副賞30万円が贈呈される。
*[[日本環境感染学会]]上田Award
**受賞件数は、年1件以内である。
**受賞対象者は論文掲載時40歳以下であることが望ましい。
**受賞者には、賞状と副賞20万円が贈呈される。
 
==専門医認定==
*感染症専門医[[インフェクションコントロールドクター]](ICD;infection control doctor)
 
==入会==
*一般会員・団体会員    年額7千9,000
*賛助会員 年額50,000円(一口)
**入会事務局 〒112-0012 [[東京都]][[文京区]]大塚5-3-13 小石川アーバン4F 一般社団法人[[学会支援機構]] 日本環境感染学会担当
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 関連==
{{関連項目過剰|date=2020年4月}}
*[[感染症]]/[[伝染病]]
*[[感染症]]/[[人畜共通感染症]]/[[伝染病]]/[[う蝕|齲蝕]]/[[歯周病]]/[[細菌叢調査]]/[[院内感染]]/[[感染制御]]
*[[感染症専門医]]/[[医師]]/[[歯科医師]]
*[[医学]]/[[歯学]]/[[歯科]]/[[薬学]]/[[保健学]]/[[感染制御学]]
*[[日本感染症学会]]
*[[微生物学]]([[微生物]])/[[細菌学]]([[細菌]])/[[ウイルス学]]([[ウイルス]])/[[真菌学]]([[真菌]])/[[寄生虫学]]([[寄生虫]])
*[[免疫学]]/[[遺伝学]]/[[生化学]]([[口腔生化学]])/[[病理学]]([[口腔病理学]])/[[解剖学]]([[口腔解剖学]])
*[[医師]]/[[歯科医師]]/[[看護師]]/[[歯科衛生士]]/[[臨床検査技師]]/[[診療放射線技師]]
*[[インフェクションコントロールドクター]]/[[感染症専門医]]/[[日本歯周病学会認定歯周病専門医]]/[[感染制御専門薬剤師]]/[[感染症対策看護師]]([[感染症管理看護師]])/[[感染制御認定臨床微生物検査技師]]/[[感染管理歯科衛生士]]([[感染制御歯科衛生士]])/[[滅菌技士]](第一種・第二種)/[[医療環境管理士]]/[[医療福祉環境アドバイザー]]
*[[院内感染対策チーム]](感染制御チーム・感染対策チーム)/[[院内感染対策委員会]](感染制御委員会・感染対策委員会)
*[[学会の一覧]]/[[研究会]]
 
==外部リンク==
* [http://www.kankyokansen.org/index.html/ 日本環境感染学会ホームページ]
* {{Twitter|kankyokansenorg}}
*[http://www.kansensho.or.jp/ 日本感染症学会ホームページ]
* {{Facebook|kankyokansen}}
*[http://www.icd.umin.jp/ ICD制度協議会ホームページ]
* {{YouTube|c=UCbCitONgjffemSEIa2YPGmA}}
*[http://www.cdc.gov/ アメリカ疾病管理予防センター(CDC)のホームページ]
*[http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/ 国立感染症研究所感染症情報センターホームページ]
 
{{Normdaten}}
{{medical Medical-stub}}
 
{{DEFAULTSORT:にほんかんきようかんせんかつかい}}
{{medical stub}}
[[Category:医学|にほんかんきようかんせんかつかい系学会]]
[[Category:日本学術会議協力学術研究団体]]
[[Category:一般社団法人 (学術団体)]]
[[Category:感染症]]