「亀戦車」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m 解消済み仮リンクスラットアーマーを内部リンクに置き換えます (今回のBot作業のうち20.1%が完了しました) |
||
(4人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
1行目:
[[File:Russian "Turtle" Tank.png|thumb|400px|亀戦車(2024年5月)]]
'''亀戦車'''<ref name="norimono_01">{{Cite web |author= |url=https://trafficnews.jp/post/132751 |title= ロシア軍「亀戦車」は何がいいの…? 防御モリモリ不格好だけど“新型” 21世紀の突撃砲に?|website=乗りものニュース |publisher= |language= |date= |accessdate=2024-06-17}}</ref>(かめせんしゃ、{{lang-uk|танк-черепаха}}, {{lang-en|Turtle Tank}}<ref name="AB_01"/>)は、[[2022年ロシアのウクライナ侵攻|ロシアによるウクライナ侵略]]の最中に[[ロシア連邦軍]]が配備した一連の改造[[戦車]]の通称である。{{仮リンク|クラスノホリ
ウクライナの前線では、かねてより自爆ドローンや[[対戦車ミサイル]]による{{仮リンク|トップアタック|en|Top attack}}への対抗を目的に、日傘や鳥かごのような
==名称==
亀戦車のほか、[[ウクライナ]]側では'''納屋のツァーリ
[[ロシア]]側では'''
==背景==
[[File:Destruction of Russian tanks by Ukrainian troops in Mariupol (3) (cropped).jpg|thumb|「コープケージ」を取り付けたロシア軍戦車(2022年3月)]]
ウクライナ侵略以前から、砲塔上部への
また、2023年10月、すなわち亀戦車が目撃されるおよそ半年前からは、アメリカの議会内対立の影響を受けてウクライナへの軍事支援が滞っていた。ウクライナ軍では安価なFPVドローンの調達を進め、[[FGM-148 ジャベリン]]のような対戦車ミサイルや各種砲弾の不足を補うことを余儀なくされた。結果としてウクライナ軍によるFPVドローンを用いた攻撃の規模は拡大しつつあり、当然これと相対するロシア軍部隊では早急な対応が求められていた<ref name="Forbes_01"/>。
==運用==
[[File:Russian "Turtle" Tank at Krasnohorivka.jpg|thumb|クラスノホリ
[[File:Ukrainian soldiers captured Russian "turtle" tank.jpg|thumb|ウクライナ兵によって鹵獲された亀戦車(2024年6月17日)]]
当初、亀戦車を主に運用していたのは、かねてより装備品の需要を雑多な[[鹵獲|鹵獲品]]などで充足していたロシア陸軍{{仮リンク|オプロット旅団|label=第5自動車化狙撃兵旅団|en|Oplot Brigade}}(オプロット旅団)であった。同旅団は、元々は[[ドネツク人民共和国]]所属で、2023年からロシア連邦軍へと組み込まれていた。しかし、やがてアウディーイウカ方面に展開する[[第90親衛戦車師団 (ロシア陸軍)|第90戦車師団]]などの連邦軍正規部隊でも、類似した亀戦車の投入が行われるようになった<ref name="Forbes_01">{{Cite web |author= |url= https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2024/04/25/the-russian-turtle-tank-is-the-weirdest-armored-vehicle-of-the-war-the-craziest-thing-is-it-might-actually-work/|title= The Russian Turtle Tank Is The Weirdest Armored Vehicle Of The Ukraine War. The Craziest Thing Is, It Might Actually Work.|website= Forbes|publisher= |language= |date= |accessdate=2024-06-20}}</ref>。5月7日には第40海軍歩兵旅団で製造された亀戦車の写真がソーシャルメディア上に投稿された<ref name="AB_02"/>。
4月9日、クラスノホリウカ(ロシア語名クラスノゴロフカ)で初めて目撃された。この車両は改造された[[T-72]]戦車であり、攻撃の先鋒を務めていた。「納屋」で覆われていたほか、前方にはKMT-7地雷除去装置が取り付けられていた。このことから、ウクライナ軍が敷設した[[地雷原]]を突破して後続部隊のために経路を開拓することがこの車両の目的と推測された。また、「納屋」の中には十分な広さがあったため、突撃に際して[[タンクデサント|跨乗歩兵]]を搭乗させる可能性もあるとされた<ref name="DE_01"/>。
ロシア側の報道によれば、この車両は現地では'''[[エレファント重駆逐戦車|フェルディナンド]]'''({{lang-ru|Фердинанд}})と呼ばれており、元々は被弾によって[[砲塔]]の旋回機能が故障したT-72を[[自走砲]]として転用するために行われた改造であったという<ref>{{Cite web |author=Валентин Меликов |url=https://news.ru/weapon/car-mangal-idet-v-ataku-chto-eto-takoe-zachem-pridumali-kak-pugaet-vsu/ |title=«Царь-мангал» идет в атаку: что это такое, зачем придумали, как пугает ВСУ |website= NEWS.ru|publisher= |language=ru |date=2024-04-25 |accessdate=2024-06-19}}</ref>。「フェルディナンド」は、後にウクライナ軍の偵察・観測ドローンによって追跡された末、砲撃を受けて破壊されたと言われている<ref name="AB_01"/>。
56行目:
[[Category:装甲 (車両)]]
[[Category:ソ連・ロシアの軍用車両]]
[[Category:2022年ロシアのウクライナ侵攻の兵器]]▼
[[Category:即製戦闘車両]]
|