「古賀敬章」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
InternetArchiveBot (会話 | 投稿記録) 25個の出典を修正し、0個にリンク切れのタグを追加しました。 #IABot (v1.5.4) |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
||
(16人の利用者による、間の18版が非表示) | |||
3行目:
|人名 =古賀 敬章
|各国語表記 =こが たかあき
|画像 = 福岡日華親善協會第48期定時總會懇親會前眾議院古賀敬章議員致詞.jpg
|画像サイズ = 250px
|画像説明 = 2013年
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = {{生年月日と年齢|
|出生地 = {{Flagicon|JPN}}[[佐賀県]][[佐賀市]]
|没年月日 =
14行目:
|前職 = [[山口県議会]]議員
|現職 =
|所属政党 = ([[無所属]]→)<br />([[自由民主党_(日本)|自由民主党]]→)<br />([[新生党]]→)<br />([[新進党]]→)<br />(
|称号・勲章 = [[法学士]]<br />[[旭日中綬章]]
|親族(政治家) =
|配偶者 =
32行目:
|元首職 =
|元首 =
|国旗2 = 山口県
|職名2 = [[山口県議会|山口県議会議員]]
|内閣2 =
|選挙区2 =[[下関市]]選挙区
|当選回数2 = 2回
|就任日2 = [[1987年]]
|退任日2 = [[1993年]]
|所属委員会2 =
|議員会館2 =
|元首職2 =
|元首2 =
}}
'''古賀 敬章'''(こが たかあき、[[1953年]][[4月25日]] - )は、
[[衆議院議員]](2期)、[[山口県議会]]議員(2期)を務めた。
48 ⟶ 59行目:
[[第40回衆議院議員総選挙]]に県議を辞職して[[山口県第1区_(中選挙区)|旧山口1区]]から出馬し、初当選した。[[1996年]]の[[第41回衆議院議員総選挙]]では、[[小選挙区比例代表並立制]]導入に伴い[[新進党]]公認で[[山口県第4区|山口4区]]から出馬したが、安倍晋三に敗れ落選。
[[1999年]]、下関市長選挙に出馬するが、安倍の支援を受けた[[江島潔]]下関市長に敗北した。なお、この選挙の際に、安倍晋三(江島を支持)の秘書が、対立候補である古賀についての中傷文書をまくことを、ある会社社長に指示した。その後、ある会社社長は、中傷に協力したのに約束した報酬を得られなかったため、安倍晋三宅などへ火炎瓶投げ入れを暴力団に依頼する、という事件が発生した(『[[安倍晋三宅火炎瓶投擲事件]]』)。
[[2001年]]には[[自由党_(日本 1998-2003)|自由党]]公認で[[第19回参議院議員通常選挙]]に[[参議院比例区|比例区]]から出馬するも落選。
61 ⟶ 72行目:
[[2012年]]の[[消費増税]]をめぐる政局では、野田内閣による消費増税法案の閣議決定に抗議して3月30日に党副幹事長の辞表を提出し<ref>{{cite news|title=副大臣・政務官計4人辞表 民主幹部2人や政調10人も|newspaper=朝日新聞|date=2012-03-30|url=http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201203300520.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120330134942/http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201203300520.html|archivedate=2012年3月30日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=消費増税:小沢系、集団で辞表提出|newspaper=毎日新聞|date=2012-03-30|url=http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120331k0000m010099000c.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120331190636/http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120331k0000m010099000c.html|archivedate=2012年3月31日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=民主党の辞表提出議員|newspaper=産経新聞|date=2012-03-30|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120330/stt12033023550022-n1.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120331134345/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120330/stt12033023550022-n1.htm|archivedate=2012年3月31日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、4月23日の党役員会で受理された<ref>{{cite news|title=<民主党>「小沢系」の辞表受理|newspaper=毎日新聞|date=2012-04-23|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000110-mai-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120426085016/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000110-mai-pol|archivedate=2012年4月26日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。6月26日の衆議院本会議で行われた同法案の採決では、党の賛成方針に反して反対票を投じた<ref>{{cite news|title=反対・棄権・欠席した民主党衆院議員の顔ぶれ|newspaper=読売新聞|date=2012-06-26|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00001155-yom-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120629063641/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00001155-yom-pol|archivedate=2012年6月29日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=<消費増税法案>民主57人反対 事実上の分裂状態に|newspaper=毎日新聞|date=2012-06-26|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000109-mai-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120629055717/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000109-mai-pol|archivedate=2012年6月29日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。7月2日には[[山岡賢次]]らを介して離党届が提出された<ref>{{cite news|title=【民主分裂】谷亮子氏、姫井由美子氏、青木愛氏…山岡賢次民主副代表提出の離党届議員 一部は離党否定|newspaper=産経新聞|date=2012-07-02|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120702/stt12070213160009-n1.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120702121257/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120702/stt12070213160009-n1.htm|archivedate=2012年7月2日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=<民主分裂>小沢元代表ら50人離党届 階、辻氏は離党せず|newspaper=毎日新聞|date=2012-07-02|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000030-mai-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120704082643/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000030-mai-pol|archivedate=2012年7月4日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=離党届を提出した衆参議員一覧…小沢ガールズも|newspaper=読売新聞|date=2012-07-02|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000620-yom-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120705002041/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000620-yom-pol|archivedate=2012年7月5日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。民主党は7月3日の常任幹事会で離党届を受理せず[[除名|除籍]]処分とする方針を決定し<ref>{{cite news|title=【民主分裂】一体改革関連法案をめぐる民主党の処分・措置等一覧(敬称略)|newspaper=産経新聞|date=2012-07-03|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120703/plc12070321090021-n1.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120704214346/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120703/plc12070321090021-n1.htm|archivedate=2012年7月4日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=【民主分裂】離党届提出の衆院37人を除名 鳩山元首相は党員資格停止6カ月|newspaper=産経新聞|date=2012-07-03|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120703/plc12070315420018-n1.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120703102153/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120703/plc12070315420018-n1.htm|archivedate=2012年7月3日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=小沢氏ら37人除籍=民主処分、鳩山氏は資格停止6カ月―離党組減り衆参49人|agency=時事通信|newspaper=Yahoo!ニュース|date=2012-07-03|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000085-jij-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120706051520/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120703-00000085-jij-pol|archivedate=2012年7月6日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=民主党:小沢元代表ら衆院37人除名、鳩山氏党員資格停止|newspaper=毎日新聞|date=2012-07-03|url=http://mainichi.jp/select/news/20120703k0000e010209000c.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120705212346/http://mainichi.jp/select/news/20120703k0000e010209000c.html|archivedate=2012年7月5日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=小沢氏ら37人除名処分へ 鳩山氏は党員資格停止6カ月|newspaper=朝日新聞|date=2012-07-04|url=http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030389.html|archiveurl=https://archive.fo/20130424235545/http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201207030389.html|archivedate=2013年4月24日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>、7月9日の常任幹事会で正式決定した<ref>{{cite news|title=鳩山氏は資格停止3カ月=小沢氏らの除籍決定―民主|agency=時事通信|newspaper=Yahoo!ニュース|date=2012-07-09|url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000114-jij-pol|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120712005450/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120709-00000114-jij-pol|archivedate=2012年7月12日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=鳩山元首相、党員資格停止3カ月に短縮 小沢元代表ら37人除籍処分は原案通り 民主党臨時常任幹事会|newspaper=産経新聞|date=2012-07-09|url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120709/stt12070921200005-n1.htm|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120709140751/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120709/stt12070921200005-n1.htm|archivedate=2012年7月9日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref><ref>{{cite news|title=民主:鳩山元首相の処分半減 増税法案反対で|newspaper=毎日新聞|date=2012-07-09|url=http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m010062000c.html|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120807002014/http://mainichi.jp/select/news/20120710k0000m010062000c.html|archivedate=2012年8月7日|deadlinkdate=2017年9月}}</ref>。
=== 国民の生活が第一・日本未来の党・生活の党 ===
2012年[[7月11日]]、[[国民の生活が第一]]結党に参加した<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071100965 新党の参加議員] {{webarchive|url=https://archive.is/20121204181257/http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071100965 |date=2012年12月4日 }} - 時事ドットコム 2012年7月11日</ref>。
同年[[12月16日]]の[[第46回衆議院議員総選挙]]に[[日本未来の党]]公認で福岡4区及び[[比例九州ブロック]]に[[重複立候補]]するも、[[小選挙区制|小選挙区]]で有効得票数の9%しか得票できず([[供託金]]没収)、落選。
日本未来の党分裂後は[[自由党 (日本 2016-2019)|生活の党]]に参加し、同党の[[福岡県第4区|福岡4区]]支部長を務めていたが、[[2014年]]には政党支部を解散した<ref>{{PDFlink|[http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/139487_50544734_misc.pdf 政治団体の平成25年分収支報告書の要旨 - 政治団体の平成26年中の解散に係る収支報告書の要旨 政党の支部- 福岡県]|246KB}} - [[福岡県]]([http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/yousikouhyou.html 政治資金収支報告書の要旨の公表等について - 福岡県庁ホームページ])</ref>。
2023年、[[旭日中綬章]]受章<ref>『官報』号外第93号、令和5年5月1日</ref>。
== 選挙歴 ==
{{選挙歴
||当落1=当|選挙名1=1987年山口県議会議員選挙|執行日1=1987年4月12日|年齢1=33|選挙区1=[[下関市]]選挙区|政党名1=[[無所属]]|得票数1=ーー|得票率1=ーー|定数1=ー|得票順1=|候補者1=
||当落2=当|選挙名2=1991年山口県議会議員選挙|執行日2=1991年4月7日|年齢2=37|選挙区2=下関市選挙区|政党名2=[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]|得票数2=ーー|得票率2=ーー|定数2=ー|得票順2=|候補者2=
|衆|当落3=当|選挙名3=40|年齢3=40|選挙区3=[[山口県第1区 (中選挙区)|旧山口県第1区]]|政党名3=[[新生党]]|得票数3=51,055|得票率3=12.7%|定数3=4|得票順3=4|候補者3=8
|衆|当落4=落|選挙名4=41|年齢4=43|選挙区4=[[山口県第4区]]|政党名4=[[新進党]]|得票数4=59,676|得票率4=34.70%|得票順4=2|候補者4=3
||当落5=落|選挙名5=1999年下関市長選挙|執行日5=1999年4月25日|年齢5=36|選挙区5=ーー|政党名5=[[無所属]]|得票数5=ーー|得票率5=ーー|得票順5=|候補者5=
|参|当落6=落|選挙名6=19|年齢6=48|選挙区6=[[参議院比例区]]|政党名6=[[自由党_(日本 1998-2003)|自由党]]|得票数6=32,209|得票率6=ーー|定数6=48|得票順6=7|候補者6=17|比例順6=7|当選数6=4
|参|当落7=落|選挙名7=20|年齢7=51|選挙区7=参議院比例区|政党名7=[[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]|得票数7=72,855|得票率7=ーー|定数7=48|得票順7=22|候補者7=26|比例順7=22|当選数7=19
|衆|当落8=当|選挙名8=45|年齢8=56|選挙区8=[[福岡県第4区]]|政党名8=民主党|得票数8=119,500|得票率8=51.72%|得票順8=1|候補者8=3
|衆|当落9=落|選挙名9=46|年齢9=59|選挙区9=福岡県第4区|政党名9=[[日本未来の党]]|得票数9=17,237|得票率9=8.95%|得票順9=4|候補者9=6|比例順9=3|当選数9=1
}}
== 脚注 ==
73 ⟶ 101行目:
* [[国民の生活が第一国会議員一覧]]
* [[「がんばろう、日本!」国民協議会]]
{{旧山口1区選出衆議院議員(1947-1993)}}
{{福岡小選挙区選出衆議院議員(1996-)}}
{{DEFAULTSORT:こか たかあき}}
[[Category:山口県選出の衆議院議員]]
[[Category:福岡県選出の衆議院議員]]
[[Category:自由党の人物 (日本 2016-2019)]]
[[Category:日本未来の党の人物]]
[[Category:国民の生活が第一]]
85 ⟶ 114行目:
[[Category:新生党の国会議員]]
[[Category:自由民主党の人物]]
[[Category:
[[Category:
[[Category:旭日中綬章受章者]]
[[Category:全日本空輸の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:
[[Category:佐賀市出身の人物]]
[[Category:1953年生]]
[[Category:存命人物]]
|