「日本における被死刑執行者の一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
20AC13 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
 
(7人の利用者による、間の23版が非表示)
85行目:
! colspan="5" |1900年執行(34人執行{{Sfn|向江|1960|p=35}})
|-
|[[ミルラー事件]](ロバート・ミルラー)||1899年7月17日<ref name="「不平等条約」の改正展">{{Cite journal |和書|author =横浜開港資料館|authorlink = 横浜開港資料館|title =「不平等条約」の改正展 100年前の7月17日と8月4日|date =1999-08-04|publisher = |journal = 開港のひろば|volume =65|url=http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/images/kaikouno-hiroba_65.pdf|format=pdf|pages =3|ref = }}2018年7月15日閲覧。</ref>
| 不明|||1900年1月<ref name="「不平等条約」の改正展">{{Cite journal |和書|author =横浜開港資料館|authorlink = 横浜開港資料館|title =「不平等条約」の改正展 100年前の7月17日と8月4日|date =1999-08-04|publisher = |journal = 開港のひろば|volume =65|url=http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/images/kaikouno-hiroba_65.pdf|format=pdf|pages =3|ref = }}2018年7月15日閲覧。</ref>||
|-
162行目:
: {| class="wikitable" style="width:100%;font-size:smaller;"
|-
! style="width:25%" |事件名(仮名または氏名)!!事件発生日!!一審判決!!二審判決!!最高裁[[大審院]]判決!!執行日!! style="width:30%" |備考
|-
! colspan="7" |1920年(39人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
218行目:
: {| class="wikitable" style="width:100%;font-size:smaller;"
|-
! style="width:25%" |事件名(仮名または氏名)!!事件発生日!!一審判決!!二審判決!!最高裁大審院判決!!執行日!! style="width:30%" |備考
|-
! colspan="7" |1930年(15人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
266行目:
: {| class="wikitable" style="width:100%;font-size:smaller;"
|-
! style="width:25%" |事件名(仮名または氏名)!!事件発生日!!一審判決!!二審判決!!最高裁大審院判決!!執行日!! style="width:30%" |備考
|-
! colspan="7" |1940年(20人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
288行目:
 
== 日本国憲法下の事件 ==
[[19461947]][[5月3日]]に公布施行された[[日本国憲法]]の元で死刑が執行された者の一覧だが、施行前に刑が確定した者も含まれる。確実な資料で確認可能な事件のみ記する。死刑確定日は文献などに記載される日付で、正式か否か判別困難な事件がある。
=== 1947 - 1949年 ===
{| class="wikitable" style="width:100%;font-size:smaller;"
|-
!style="width:25%"|事件名(仮名または氏名)!!事件発生日!!一審判決!!二審判決!!大審院・[[最高裁判所|最高裁]]判決!!執行日!!style="width:30%"|備考
|-
! colspan="7" |1947年(12人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
1,193行目:
|1951年3月20日
|
|-
|静岡銀行留守番老女強盗殺人事件 (T)
|1949年3月13日
|1949年7月7日
|1950年2月20日
|1950年10月5日
|1951年5月21日
|共犯は無期懲役。
|-
|和歌山県船着村逆恨み母子殺害事件 (Y)
1,265 ⟶ 1,273行目:
|[[文京区小2女児殺害事件]] (S)||1954年4月19日{{Sfn|大塚|1992|p=51}}||1955年4月15日||不明||1956年10月25日||1957年6月22日{{Sfn|大塚|1992|p=55}}||[[ヒロポン]]中毒者による学校内での犯行。
|-
|大阪看板屋父子殺・広島強盗事件 (N)
|不明
|不明
1,288 ⟶ 1,296行目:
|-
! colspan="7" |執行年月日不明
|-
|[[第二小平事件]] (小口静)
|1946年3月31日・1946年11月9日・1946年12月21日
|1948年2月9日
|1948年9月22日
|1950年2月3日
|不明
|1946年に発覚した小平事件と手口がよく似ていたため、第二小平事件と呼ばれるようになった。
|-
|呉拳銃強盗殺人事件 (W)
|1948年4月10日
|1948年10月12日
|控訴取下げ
| -
|不明
|生活に困窮して強盗殺人。
|-
|埼玉県本畠村母娘強盗殺人事件 (S)
|1947年6月9日
|1948年3月17日
|1949年9月22日
|1950年4月18日
|不明
|
|-
|横浜朝鮮人青果商一家殺傷事件 (山口源二)
|1948年2月24日
|1949年3月18日
|1949年10月26日
|1950年5月9日
|不明
|
|-
|横浜朝鮮人青果商一家殺傷事件 (湯浅正男)
|1948年2月24日
|1949年3月18日
|1949年10月26日
|1950年5月9日
|不明
|
|-
|横浜朝鮮人青果商一家殺傷事件 (斎藤加一)
|1948年2月24日
|1949年3月18日
|控訴取下げ
| -
|不明
|
|-
|修善寺2女性強盗殺人事件 (I)
|1948年9月23日
|1948年12月2日
|1949年11月24日
|1950年5月16日
|不明
|
|-
|三河島三味線師母子強盗殺人事件 (H)
|1948年1月11日
|1948年5月22日
|1950年2月14日
|1950年10月31日
|不明
|旧姓S。借金をしようと知人に頼み込むが、断られたため強盗殺人。
|-
|佐賀県切木村強姦殺人事件 (I)
|1949年4月24日
|1949年6月24日
|1950年5月2日
|1950年11月30日
|不明
|
|-
|[[品川トランク詰殺人事件]] (N)||1956年6月27日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=48}}||1957年6月18日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=48}}||1958年1月29日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=48}}||1959年9月18日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=48}}||不明{{Sfn|最後の一時間|2008|p=48}}||犯行後、愛人と逃避行していたことが話題に。
1,380 ⟶ 1,460行目:
|一審は無期懲役{{Sfn|村野薫|1993|p=196}}。
|-
|大阪住吉区の実母殺害事件 (O)
|1960年6月8日{{Sfn|村野薫|1993|p=193}}
|不明
1,418 ⟶ 1,498行目:
|
|-
|[[女性連続毒殺魔事件]] (S)||1960年11月6日・1960年12月14日・1960年12月17日・1960年12月28日{{Sfn|大塚|1992|p=166}}||不明||不明||1963年3月28日{{Sfn|村野薫|1993|p=166}}||1970年9月19日{{Sfn|大塚|1992|p=165}}||戦後女性死刑囚執行第2号{{Sfn|大塚|1992|p=173}}。
|-
|[[雅樹ちゃん誘拐殺人事件]] (M)||1960年5月16日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=72}}||1961年3月31日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=72}}||1966年8月26日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=72}}||1967年5月25日{{Sfn|村野薫|1993|p=67}}||{{nowrap|1970年10月29日}}{{Efn2|高橋は1970年(昭和45年)11月13日に開催された中部矯正医学会における講演の中で、「''雅樹ちゃん殺しの歯科医Mは、先月(1970年10月)29日に東京拘置所で死刑を執行された''。今日はMが死亡してからちょうど15日になる。Mは処刑の前夜に自分宛ての別れの手紙を書いていたが、その文面を見る限りは、かつてMが[[拘禁反応]]を起こしていたとは思えない」と述べている{{Sfn|名古屋矯正管区|1971|p=16}}。}}{{Sfn|名古屋矯正管区|1971|p=16}}||誘拐直後にガス中毒死させた事件。戦後初の誘拐殺人事件の死刑判決。東京拘置所で死刑執行{{Sfn|名古屋矯正管区|1971|p=16}}。
|-
|[[四国連続強盗殺人森吉事件]] (M)(森吉幸喜)||1963年10月||不明||不明||1966年3月31日||1970年10月29日||短期間に6人を殺害。
|-
|[[西口彰事件]](西口彰)||1963年-1964年||1964年12月23日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=84}}||1965年8月28日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=84}}||1966年8月15日{{Sfn|最後の一時間|2008|p=84}}||1970年12月11日{{Sfn|村野薫|1993|p=23}}||5人を殺害。
|-
 
|[[昭和郷アパート放火事件|昭島・昭和郷アパート放火事件]] (I)||1957年10月27日||1959年7月6日||1960年10月26日||1961年7月31日||1970年(月日不明)<ref group="注">『昭和45年版 犯罪白書』に「昭和40年から44年までの5年間に死刑を執行された人員は,49人であるが,これを罪名別にみると,強盗殺人が40人,殺人が9人となっており……」とあるが、『昭和46年版 犯罪白書』に「最近5年間における死刑執行人員は,71人となっている。この71人の罪名をみると,強盗殺人が54人,殺人が16人,放火が1人となっており,(中略),放火の1人は,保険金詐取の目的による放火によって,焼死8名,重軽傷6名の被害を発生させたものである。」とあり、昭和45年に放火罪による死刑確定者が執行されたことが読み取れる。</ref><ref>[https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/11/nfm/n_11_2_2_1_2_5.html 昭和45年版 犯罪白書]</ref><ref>[https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/12/nfm/n_12_2_2_1_2_5.html 昭和46年版 犯罪白書]</ref>||一審は[[無期懲役]]。火災保険目的で放火し8人死亡。[[裁判]]では殺意はなかったとして殺人罪は適用されなかったが、現住建造物等放火罪と詐欺罪で死刑が言い渡された。戦後殺人罪が適用されずに死刑が確定した唯一の事案である。
|-
! colspan="7" |1971年(17人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
1,439 ⟶ 1,519行目:
! colspan="7" |1973年(3人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
|-
|田無春日部連続強盗殺人事件 (N)
|1966年9月4日{{Sfn|大塚|1992|p=98}}
|不明
1,535 ⟶ 1,615行目:
|[[古谷惣吉連続殺人事件|警察庁広域重要指定105号事件]](古谷惣吉)||1965年||{{nowrap|1971年4月1日}}<ref>『[[読売新聞]]』1971年4月1日東京夕刊第4版第一社会面9頁「【神戸】連続殺人 『古谷』に死刑の判決“史上例のない残忍さ”」([[読売新聞東京本社]])</ref>||{{nowrap|1974年12月13日}}<ref>『読売新聞』1971年12月13日東京夕刊第4版第二社会面10頁「【大阪】8人殺しの『古谷』 控訴審も死刑」(読売新聞東京本社)</ref>||{{nowrap|1978年11月28日}}<ref>『読売新聞』1978年11月28日東京夕刊第4版第二社会面10頁「『古谷』の死刑確定 老人8人殺人」(読売新聞東京本社)</ref>|| rowspan="2" |{{nowrap|1985年5月31日}}<ref>『読売新聞』1985年6月1日東京朝刊第14版第二社会面22頁「【大阪】老人8人連続殺人鬼 古谷に死刑執行」(読売新聞東京本社)</ref><ref>『[[毎日新聞]]』1985年7月9日東京夕刊第4版第二社会面6頁「愛知の一家3人殺し Oすでに死刑執行」([[毎日新聞東京本社]]) - 『毎日新聞』[[新聞縮刷版|縮刷版]] 1985年(昭和60年)7月号302頁</ref>||1965年10月30日 - 12月12日の1か月に8人を殺害する。[[1951年]]に[[古谷惣吉連続殺人事件#福岡連続強盗殺人事件|福岡連続強盗殺人事件]]で2人を殺害したが、事件の共犯Sが主犯として死刑判決を受けて1953年に処刑された。死刑執行後に逮捕された古谷はSに罪責を擦り付けて[[懲役]]10年に処され、出所後に本事件を犯した。死刑確定後の[[1982年]]12月に収監先の[[大阪拘置所]]で、同房の死刑囚へ殺人未遂を犯したが、刑事訴追されなかった{{Sfn|村野薫|2002|p=26}}。
|-
|愛知県武豊一家3人強盗人事件 (O)||{{nowrap|1971年5月1日}}<ref name="読売新聞1974-05-20">『[[読売新聞]]』1974年5月20日東京夕刊第4版第二社会面10頁「【名古屋】コンクリート詰め殺人 「O」に死刑判決」([[読売新聞東京本社]])</ref>||1974年5月20日<ref name="読売新聞1974-05-20"/>||1975年4月21日{{Sfn|刑事裁判資料|1981|p=172}}||1978年4月17日<ref>『読売新聞』1978年4月17日東京夕刊第4版第二社会面8頁「“コンクリ詰め殺人” 死刑確定」(読売新聞東京本社)</ref>||1971年5月1日、[[愛知県]][[知多郡]][[武豊町]][[冨貴]]で資産家の男性(当時61歳44歳男性の内妻(当時44歳)、内妻の従姉妹(同24歳を殺害し、3人の遺体を庭の下水用水槽に投げ込み、上からセメントを流してコンクリート詰めにして、現金187,000円や預金通帳などを奪った<ref name="読売新聞1974-05-20"/>。
|-
! colspan="7" |1986年(2人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
1,562 ⟶ 1,642行目:
|福島連続保険金殺人事件 (K)||55||1980年4月25日||1970年-1971年||12年11か月||最高裁||仙台||rowspan="3"|3月26日||rowspan="3"|[[後藤田正晴]]
|-
|愛媛・松前の母妻連続保険金殺人事件 (T)<ref>『[[愛媛新聞]]』1981年5月26日夕刊(第14312号)第2版1頁「松前の母妻連続殺人 Tの死刑が確定最高裁 上告を棄却」(愛媛新聞社)</ref>||62||1981年6月26日||1971年-1972年||11年9か月||最高裁||大阪
|-
|近畿連続強盗殺人事件 (K)||48||1984年9月13日||1975年-1977年||8年6か月||最高裁||大阪
1,578 ⟶ 1,658行目:
|伊勢崎3女性殺害事件 (A)<ref>『上毛新聞』1994年12月2日朝刊(第35832号)1頁「52年、伊勢崎の3女性殺害 A死刑囚の刑執行 東京拘置所 村山政権下で初」(上毛新聞社)</ref>||44||1985年4月26日||1977年4月16日||9年8か月||最高裁||東京||rowspan="2"|12月1日||rowspan="2"|[[前田勲男]]
|-
|青森旅館連続女性殺人事件 (S)<ref>『読売新聞』1994年12月2日東京朝刊一面1頁「仙台拘置支所でも死刑執行 約1年ぶりの東京拘置所にいで」(読売新聞東京本社)</ref>||65||1985年7月1日||1984年9月9日||9年5か月||青森地裁(控訴取下げ)||仙台
|}
 
1,608 ⟶ 1,688行目:
|神田ビル放火殺人事件 (I)||48||1988年7月1日||1981年7月6日||8年0か月||最高裁||東京
|-
|昭和石油重役一家殺害事件 (I)||55||1988年10月24日||1983年1月29日||8年2か月||東京高裁(上告取下げ<ref>{{Cite news|title= 死刑被告また上告取り下げ 東京のおじ一家3人殺し|date= 1988-10-28|newspaper= 朝日新聞 夕刊 2社面|publisher= 朝日新聞社}}</ref>{{refnest|name="onsya"|group="注"|1988年10月取り下げ。[[昭和天皇]][[崩御]]の際に死刑囚の恩赦があることを期待しての行為であったとされるが、死刑囚の恩赦は実施されず。夕張保険金殺人事件で刑死した夫のHは恩赦がないことに感づき、特別抗告の訴えを起こしたが棄却されている<ref>{{Cite news|title= 夕張保険金放火殺人(取材メモから2001:5)|date= 2001-12-19|newspaper= 朝日新聞 朝刊 [[地方版|北海道2面]]|publisher= 朝日新聞社}}</ref>。}})||東京||rowspan="3"|12月20日||rowspan="3"|[[松浦功]]
|-
|東京港区・銀座連続強盗社交クラブママ事件 (H)||60||1988年10月22日||1978年5月-6月||8年2か月||東京高裁(上告取下げ<ref name="onsya" group="注"/> )||東京
|-
|東京港区・銀座連続強盗社交クラブママ事件 (N)||51||1990年2月1日||1978年5月-6月||6年10か月||最高裁||東京
|-
!colspan="9"|1997年(4人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
1,622 ⟶ 1,702行目:
|[[永山則夫連続射殺事件|警察庁広域重要指定108号事件]]([[永山則夫]])||48||1990年4月17日{{Sfn|村野薫|1993|p=39}}||1968年10月-11月||7年4か月||最高裁||東京
|-
|埼玉父親ら岩槻の3人殺害事件 (K)||43||1989年11月20日||1985年3月8日||7年9か月||最高裁||東京
|-
!colspan="9"|1998年(6人執行{{Sfn|坂本|2003|p=237}})
1,661 ⟶ 1,741行目:
|[[勝田清孝事件]](藤原清孝)||52||1994年1月17日||1972年9月-1982年10月||6年10か月||最高裁||名古屋||rowspan="3"|11月30日||rowspan="3"|[[保岡興治]]
|-
|岐阜前妻一家3人害事件 (M)||57||1994年3月18日||1989年2月14日||6年8か月||名古屋高裁(上告取下げ)||名古屋
|-
|[[鳥栖親子3人殺害事件]] (O)||55||1995年4月21日||1983年5月16日||5年7か月||最高裁||福岡
1,685 ⟶ 1,765行目:
|[[附属池田小事件]]([[宅間守]])||40||2003年9月26日||2001年6月8日||11か月||大阪地裁(控訴取下げ)||大阪||rowspan="2"|9月14日||rowspan="2"|[[野沢太三]]
|-
|熊本・菊池市保険金殺人事件 (S)||59||1999年3月9日||1988年3月||5年6か月||最高裁||福岡
|-
|}
1,707 ⟶ 1,787行目:
|[[広島タクシー運転手連続殺人事件]] (H)||44||2000年2月9日||1996年4月-9月||6年10か月||広島地裁(控訴せず)||広島
|-
|高知3連続偽装トリプル殺人事件 (F)||64||1999年6月25日||1978年・1980年・1981年||7年6か月||最高裁||大阪
|-
!colspan="9"|2007年(9人執行)
1,713 ⟶ 1,793行目:
|赤穂同僚妻子殺害事件 (N)||56||1992年9月29日||1983年1月19日||14年7か月||最高裁||大阪||rowspan="3"|4月27日||rowspan="6"|長勢甚遠
|-
|福岡・赤池町筑豊の保険金殺人事件 (O)||59||2000年3月30日||1990年12月25日-26日||7年1か月||福岡地裁(控訴取下げ)||福岡
|-
|4都県連続4人殺害事件 (T)||42||2000年9月8日||1984年・1988年・1989年・1991年||6年7か月||最高裁||東京
1,932 ⟶ 2,012行目:
| rowspan="6" |7月26日
|-
|オウム真理教事件([[岡一明|宮前一明]])
|57
|2005年4月7日
1,972 ⟶ 2,052行目:
|東京
|-
|[[コスモ・リサーチ事件]](岡本啓三<ref group="注">実名で執筆活動を行っているため記載。</ref>)||60||2004年9月13日||1988年1月29日||14年3か月||最高裁||大阪|| rowspan="2" |12月27日|| rowspan="2" |[[山下貴司]]
|-
|コスモ・リサーチ事件 (S)||67||2004年9月13日||1988年1月29日||14年3か月||最高裁||大阪
2,008 ⟶ 2,088行目:
 
=== 2020年代前半 ===
以下の一覧は[[2020年]]から[[2024年]]までに死刑が執行された元死刑囚の一覧である。 [[2020年]](令和2年)、[[2023年]](令和5年)、[[2024年]](令和6年)に死刑の執行はなかった<ref name="毎日新聞20241227"/>。
<!--執筆活動を行うなど元死刑囚自らの意志で氏名を公開していた場合と、事件の影響が極めて大きいとみなされ、ウィキペディア日本語版に実名の記述がある場合を除いては実名の記述は許可されていません-->
[[2020年]](令和2年)、[[2023年]](令和5年)、[[2024年]](令和6年)に死刑の執行はなかった<ref name="毎日新聞20241227"/>。
 
{| class="wikitable" style="width:100%;font-size:smaller;"
2,026 ⟶ 2,105行目:
|-
|[[秋葉原通り魔事件]](加藤智大)||39||2015年2月17日||2008年6月8日||7年5か月||最高裁||東京||7月26日||古川禎久
|}
 
=== 2020年代後半 ===
<!--執筆活動を行うなど元死刑囚自らの意志で氏名を公開していた場合と、事件の影響が極めて大きいとみなされ、ウィキペディア日本語版に実名の記述がある場合を除いては実名の記述は許可されていません-->
以下の一覧は[[2025年]]から[[2029年]]までに死刑が執行された元死刑囚の一覧である。
 
{| class="wikitable" style="width:100%;font-size:smaller;"
|-
!style="width:25%"|事件名<ref name="jikenmei" group="注"/>(仮名もしくは本名<ref name="jitumei" group="注"/>)!!年齢!!判決年月日!!style="width:25%"|事件発生日!!確定後期間!!確定裁判所!!拘置所!!執行日!![[法務大臣]]
|-
! colspan="9" |2025年(1人執行)
2,034 ⟶ 2,122行目:
|2017年8月-10月
|4年5か月
|東京地裁立川支部 (控訴取下げ)
|東京
|6月27日