「民族主義者行動党」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.independent.co.uk) (Botによる編集) |
|||
(31人の利用者による、間の39版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox political party
'''民族主義者行動党'''([[トルコ語]]:'''{{lang|tr|Milliyetçi Hareket Partisi}}''' (MHP))は、[[トルコ|トルコ共和国]]の政党。トルコ政界では、トルコ民族主義を主張する[[極右]]勢力として位置付けられている。▼
| colorcode = #CC0000
| party_name = <small>{{flag2|トルコ}}の政党</small><BR>民族主義者行動党
| native_name = Milliyetçi Hareket Partisi
| party_logo = [[画像:MHP Symbol.svg|150px]]
| leader1_title = 党首
| leader1_name = [[デヴレト・バフチェリ]]
| leader2_title = 幹事長
| leader2_name = [[:tr:İsmet Büyükataman|イスメット・ブユカタマン]]
| leader3_title = 創設者
| leader3_name = [[w:Alparslan Türkeş|アルパルスラン・テュルケシ]]
| foundation = {{start date and age|1969|2|9}}
| predecessor = [[:en:Republican Villagers Nation Party|共和主義農民国民党]]
| slogan = 「この国の未来を決める一票を」(Ülkenin geleceğine oy ver)
| headquarters = {{TUR}} [[アンカラ]][[:en:Çankaya, Ankara (district)|チャンカヤ区]]
| newspaper = 『日刊トルコ』(''{{lang|tr|Türkgün}}'')
| youth_wing = [[灰色の狼]]
| membership_year =
| membership = 407,138(2014年)<ref>{{Citation |url=http://www.yargitaycb.gov.tr/Partiler/mhp.html |title=Milliyetçi Hareket Partisi |work=Party files |publisher=T.C. Yargıtay Cumhuriyet Başsavcısı (Office of the Prosecutor at the Court of Cassation of the Turkish Republic) |date=16 December 2014}}</ref>
| ideology = [[ナショナリズム]]<br/>[[国民保守主義]]<br/>[[:en:Turkish nationalism|トルコ民族主義]]<ref name="Farnen">{{cite book|editor1-last=Farnen|editor1-first=Russell F.|title=Nationalism, Ethnicity, and Identity: Cross National and Comparative Perspectives|date=2004|publisher=Transaction Publishers|isbn=9781412829366|page=252|quote=..the nationalist-fascist Turkish National Movement Party (MHP).}}</ref><br>[[汎トルコ主義]]<ref>{{cite news|title=MHP to start rallies against Kurdish initiative on Dec. 13|url=http://www.todayszaman.com/newsDetail.action;jsessionid=3Ghv60BSd63UASpRJxK9ZPhJ?newsId=194568&columnistId=0|accessdate=4 January 2015|work=Today's Zaman|date=4 December 2009}}</ref><br>[[大衆主義]]<ref name="Farnen" /><ref name="#1">{{cite book|last1=Abadan-Unat|first1=Nermin|title=Turks in Europe: From Guest Worker to Transnational Citizen|date=2011|publisher=Berghahn Books|___location=New York|isbn=9781845454258|page=19|quote=...the fascist Nationalist Movement Party...}}</ref><br>[[ツラニズム]]<ref>http://www.conference-burgas.com/maevolumes/vol5_2009/BOOK3/B3_REP29.pdf</ref><br>[[EU懐疑主義]]<ref>http://www.researchgate.net/publication/233292008_The_Nationalist_Movement_Party%27s_Euroscepticism_Party_Ideology_Meets_Strategy</ref><br>[[右翼ポピュリズム]]<ref>{{cite book|editor1-last=Farnen|editor1-first=Russell F.|title=Nationalism, Ethnicity, and Identity: Cross National and Comparative Perspectives|date=2004|publisher=Transaction Secularism Publishers|isbn=9781412829366|page=252|quote=..the nationalist-fascist Turkish National Movement Party (MHP).}}</ref><ref name="#1"/>
| position = [[右派]]<ref>Gerges, Fawaz (2016). ''Contentious Politics in the Middle East''. Springer. p. 299.</ref><ref>Yilmaz, Gözde (2017). ''Minority Rights in Turkey.'' Taylor & Francis. p. 65.</ref> - [[極右]]<ref>{{bulleted list
|{{cite news|title=Turkish far right on the rise|url=https://www.independent.co.uk/news/turkish-far-right-on-the-rise-1088461.html|accessdate=29 August 2014|work=[[The Independent]]|date=20 April 1999}}
|{{cite journal|last=Avcı|first=Gamze|date=September 2011|title=The Nationalist Movement Party's Euroscepticism: Party Ideology Meets Strategy|journal=South European Society and Politics|publisher=Routledge|volume=16|issue=3|pages=435–447|issn=1743-9612|url=https://wiki.zirve.edu.tr/sandbox/groups/economicsandadministrativesciences/wiki/ff77d/attachments/f46f9/W7-Avci%202.PDF|doi=10.1080/13608746.2011.598359}}
|{{cite book|last=Çınar|first=Alev|author2=Burak Arıkan|title=Political Parties in Turkey|editor=Barry Rubin & Metin Heper|publisher=Routledge|___location=London|date=2002|pages=25|chapter=The Nationalist Action Party: Representing the State, the Nation or the Nationalists?|isbn=0714652741|url=https://books.google.co.jp/books?id=B71dAgAAQBAJ&redir_esc=y&hl=ja}}
|{{cite news|url=https://www.independent.co.uk/news/turkish-far-right-on-the-rise-1088461.html|title=Turkish far right on the rise |last=Huggler|first=Justin|date=20 April 1999|publisher=The Independent|accessdate=21 May 2014}}
|{{cite journal|last=Arıkan|first=E. Burak|date=July 2002|title=Turkish ultra–nationalists under review: a study of the Nationalist Action Party|journal=Nations and Nationalism|publisher=Association for the Study of Ethnicity and Nationalism|volume=8|issue=3|pages=357–375|url=http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/1469-8219.00055/abstract|doi=10.1111/1469-8219.00055}}
|{{cite news|url=http://www.reuters.com/article/2011/05/21/us-turkey-election-nationalists-idUSTRE74K1J320110521|title=Pre-election resignations rock Turkish far right |last=Butler|first=Daren|date=21 May 2011|publisher=Reuters|accessdate=21 May 2014}}}}</ref>
| national = [[:tr:Cumhur İttifakı|人民連合]]
| seats1_title = [[トルコ大国民議会|国会]]:
| seats1 = {{Composition bar|49|600|#CC0000}}
| seats2_title = [[:en:Metropolitan municipalities in Turkey|大都市行政区]]:
| seats2 = {{Composition bar|3|30|#CC0000}}
| seats3_title = [[:en:List of municipalities in Turkey|自治体]]:
| seats3 = {{Composition bar|166|1351|#CC0000}}
| seats5_title = [[:en:Turkish local elections, 2014|自治体]]:
| seats5 = {{Composition bar|174|1251|#CC0000}}
| colours = {{Color box|#EE1D23|border=darkgray}} [[赤]] <br> {{Color box|#FFFFFF|border=darkgray}} [[白]] <br> {{Color box|#57585A|border=darkgray}} [[灰]]
| website = {{url|http://www.mhp.org.tr/|www.mhp.org.tr}}
| flag = [[File:Flag of the Nationalist Movement Party.svg|200px|border]]
| country = トルコ
}}
▲'''民族主義者行動党'''(みんぞくしゅぎしゃこうどうとう、[[トルコ語]]:'''{{lang|tr|Milliyetçi Hareket Partisi}}''',
== 沿革 ==
=== 設立 ===
民族主義者行動党の前身は、[[1958年]]に設立された
=== 1970年代の活動 ===
党首テュルケシは、[[1969年]]の総選挙でアナトリア中南部の[[アダナ]]選挙区から国会議員に当選した。[[トルコ大国民議会|国会]]における同党の保有議席数は、[[1973年]]に3名、[[1977年]]に16名のみであったが、[[共和人民党]]と[[公正党]]の2大政党の間にあって[[キャスティング・ボート (比喩)|キャスティング・ボート]]を握ることに成功した。民族主義者行動党は、[[1975年]]、[[1977年]]に、公正党、[[国民救済党]]などと共に、公正党党首[[スュレイマン・デミレル|デミレル]]を首班とする連立政権に参加した。デミレル政権では、テュルケシが副首相として入閣したほか、治安関係の閣僚ポストを獲得し、軍や警察への影響力を拡大した<span style="font-size:90%;"><ref>新井 pp.276-278.</ref></span>。
民族主義者行動党は、議会への進出を行う一方で、党組織による合法、非合法の議会外活動を重視した。1970年代に左右の政治対立が激化すると、党の青年組織として「'''[[灰色の狼]]''' ({{lang|tr|Bozkurt}})」が設立され、軍部の黙認を受けて、左翼的な知識人、学生に対する脅迫、テロ活動を盛んに行った。また、宗教的少数派である[[アレヴィー派]]も彼らの標的となり、[[1978年]]には「灰色の狼」メンバーが、トルコ東南部の[[カフラマンマラシュ]]で100名以上のアレヴィー派信徒を虐殺し、[[戒厳令]]が発令される事件も起きた([[カフラマンマラシュ事件]])<span style="font-size:90%;"><ref>新井 pp.278-279.</ref></span>。
=== 1980年クーデタ ===
こうした1970年代の不安定なトルコ政局や、続発するテロ事件を、政党政治の限界とみなした軍部は、[[1980年]][[9月12日]]に[[9月12日クーデター|軍事クーデタ]]を敢行し、全政党の活動を禁止した。民族主義者行動党も非合法化され、軍部から過去のテロ活動を危険視されたテュルケシら党幹部も投獄された。このため、同党の主要な支持層は中道右派政党の[[祖国党]]に流れることとなった<span style="font-size:90%;"><ref>新井 pp.283-284.</ref></span>。
[[1983年]]の民政移管を受けて、民族主義者行動党の旧指導部により、党の再建が行われ、同年、'''保守党'''({{lang|tr|Muhafazakâr Parti}})が設立された。保守党は、[[1985年]]に'''民族主義者労働党'''({{lang|tr|Milliyetçi Çalışma Partisi}})に改称し、[[1987年]]にテュルケシの政治活動禁止が解除されると、同年党首にテュルケシが復帰した。民族主義者労働党は、[[1991年]]の総選挙に、[[福祉党 (トルコ)|福祉党]]、{{仮リンク|改革民主党|tr|Islahatçı Demokrasi Partisi}}と共同名簿を作成して参加し合わせて19議席を得た。[[1992年]]には党名を再び民族主義者行動党に戻した。
=== テュルケシの死後 ===
バフチェリは、党の路線を穏健化させ、非合法路線を放棄した。[[1999年]]の総選挙では、選挙直前に[[クルディスタン労働者党]]の[[アブドゥッラー・オジャラン|オジャラン]]が逮捕され、保守層の民族意識が高揚したこともあり、民族主義者行動党は、前回選挙の倍の得票を得て、議会第2党に躍進した。選挙後は、[[民主左派党]]、[[祖国党]]と共に民主左派党党首[[ビュレント・エジェヴィト|エジェヴィト]]を首班とする連立政権を樹立。バフチェリも副首相として入閣した。エジェヴィト政権は、[[2000年]]末の金融危機を発端に求心力を失ったため、[[2002年]]の総選挙では、[[公正発展党]]の躍進の前に民族主義者行動党は惨敗し、国会内の議席を失った。
[[2007年]]の総選挙では、党勢を盛り返し、[[アナトリア]]中部を中心に票を集め、国会内の議席を回復して、議会第三党となった。
[[2011年]]の総選挙ではやや議席を減らしたものの、[[2015年]]6月の総選挙では80議席を得て躍進した。しかし同年11月の再選挙では、議席を半減させ議会第四党に落ち込んだ。
== 政策 ==
27 ⟶ 69行目:
=== トルコ民族主義 ===
民族主義者行動党の政策は、トルコ民族の一体性や、文化的優越性を主張するトルコ民族主義に特徴付けられる。[[アタテュルク]]により設立された共和国の一体性を強調
一方で、民族主義者行動党は、伝統的価値規範としての[[イスラム教|イスラーム]]の役割を擁護するため、[[イデオロギー]]面では、[[世俗主義]]原則の堅持を目指す中道左派勢力よりも、[[福祉党 (トルコ)|福祉党]]などのイスラーム復興勢力との共通点が多いとみられている<span style="font-size:90%;"><ref>澤江 2002 pp.30-32.</ref></span>。
=== 9つの光 ===
43 ⟶ 85行目:
!年!!党首!!得票数!!得票率!!獲得議席
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 1969|1969年]]
|align="left"|[[w:Alparslan Türkeş|アルパルスラン・テュルケシ]]
|275,091
|3.0%
|1
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 1973|1973年]]
|align="left"|
|362,208
|3.4%
|3
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 1977|1977年]]
|align="left"|
|951,544
|6.4%
|16
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 1995|1995年]]
|align="left"|
|2,301,343
|8.2%
|0
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 1999|1999年]]
|align="left"|[[デヴレト・バフチェリ]]
|5,606,583
73 ⟶ 115行目:
|129
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 2002|2002年]]
|align="left"|
|2,635,787
|8.4%
|0
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 2007|2007年]]
|align="left"|
|5,004,003
|14.3%
|71
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, 2011|2011年]]
|align="left"|デヴレト・バフチェリ
|5,585,513
|13.01%
|53
|-align="right"
|align="left"|[[2015年6月トルコ総選挙|2015年6月]]
|align="left"|デヴレト・バフチェリ
|7,516,480
|16.29%
|80
|-align="right"
|align="left"|[[w:Turkish general election, November 2015|2015年11月]]
|align="left"|デヴレト・バフチェリ
|5,599,600
|11.90%
|40
|}
[[1991年]]の総選挙では、民族主義者労働党
== 歴代党首 ==
*
* [[デヴレト・バフチェリ]]
== 脚注 ==
== 参考文献 ==
* [[新井政美]]、2001、『トルコ近現代史』みすず書房 ISBN 4-622-03388-7
* [[澤江史子]]、2002、「トルコの選挙制度と政党」、日本国際問題研究所編『中東諸国の選挙制度と政党』 日本国際問題研究所、pp.20-47 → 「[http://www.jiia.or.jp/pdf/global_issues/h14_m-e/sawae.pdf トルコの選挙制度と政党]」PDF版([http://www2.jiia.or.jp/ 日本国際問題研究所]平成13年度自主研究『[http://www2.jiia.or.jp/indx_research.html 中東諸国の選挙制度と政党]』所収)
* ——、2005、『現代トルコの民主政治とイスラーム』ナカニシヤ出版 ISBN 4-88848-987-4
== 関連項目 ==
*[[アタカ国民連合]]
*[[黄金の夜明け (ギリシャの政党)]]
*[[ヒズボラ]]
*[[カハ]]
*[[ハマース]]
== 外部リンク ==
104 ⟶ 171行目:
{{トルコの政党}}
{{Normdaten}}
[[Category:トルコの政党|みんそくしゆきしやこうとうとう]]▼
[[Category:極右政党]]
[[Category:ファシズム政党]]
[[Category:トルコの反共団体]]
[[Category:1969年設立の政党・政治団体]]
[[Category:反共政党]]
|