「沖宮」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m →歴史: 敬称を除去。和暦と西暦を入れ替え。他 |
||
| (27人の利用者による、間の42版が非表示) | |||
1行目:
{{出典の明記|date=2014年2月5日 (水) 00:28 (UTC)|ソートキー=沖縄おきのくう}}
{{神社|▼
{{独自研究|date=2014年2月5日 (水) 00:28 (UTC)}}
名称=沖宮|▼
所在地=沖縄県那覇市奥武山町44|▼
祭神=天受久女龍宮王御神<br />天龍大御神<br />天久臣乙女王御神<br />熊野三神|▼
社格=琉球八社・無格社|▼
▲画像=[[image:Oki-no-gū entrance.jpeg|250px]]}}
| 緯度度 = 26 | 緯度分 = 12 | 緯度秒 = 10.0 | N(北緯)及びS(南緯) = N
| 経度度 = 127 |経度分 = 40 | 経度秒 = 37.5 | E(東経)及びW(西経) = E
'''沖宮'''(おきのぐう)は[[沖縄県]][[那覇市]]にある[[神社]]。[[琉球八社]]の一つで、明治時代の[[社格]]は[[無格社]]。[[奥武山公園]]の東部に位置する。▼
| 地図国コード = JP
| 地図 = Japan Naha city
|創建 =
|本殿 =
|別名 =
|札所等 = 琉球八社
|例祭 =
|神事 =
}}
▲'''沖宮'''(おきのぐう)は[[沖縄県]][[那覇市]]にある[[神社]]。[[琉球八社]]の一つであるが、
== 祭神 ==
天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ。[[天照大御神]])・天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ)・天久臣乙女王御神(あめくしんおとめおうおんかみ)・熊野三神([[イザナミ|伊弉册尊]]・[[熊野権現|速玉男尊]]・[[事解男尊]])を祀る。
[[明治]]の[[神仏分離]]までは「沖山三所権現」(沖の寺)と称し、[[神仏習合]]で[[阿弥陀如来]]・[[薬師如来]]・[[十一面観音]]を祭っていた。
*神代一代
**相殿中央の御座
*** 御先 女天神代 天受久女龍宮大御神(てんじゅくめりゅうぐうおおおんかみ)
*** 中 女天神代 天智門女龍宮大御神(あまちじょうめりゅうぐうおおおんかみ)
*** 今 女天神代 天受賀女龍宮大御神(てんじゅかめりゅうぐうおおおんかみ)
**相殿左の御座
** 父御神 天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ)
** 母御神 天久臣乙女大御神(あめくしんおとめおおおんかみ)
**相殿右の御座
*** 天芳子乙女大御神(てんぽうしおとめおおおんかみ)
*** 天仁子乙女大御神(てんじんしおとめおおおんかみ)
*** 天来子乙女大御神(てんらいしおとめおおおんかみ)
**熊野三神
*** 伊弉冊尊(いざなみのみこと)
*** 速玉男尊(はやたまをのみこと)
*** 事解男尊(ことさかをのみこと)
== 摂末社 ==
; 末社 住吉神社
: 神代二代
: 下二柱が御夫婦神
:* 天風龍大神(あまふうりゅうおおかみ) - 子(ね)の神 表筒王
:* 天火龍大神(あまひりゅうおおかみ) - 丑(うし)の神 中筒王
:
: 下二柱が御夫婦神
:* 表臣幸乙女大御神(うはしんこうおとめおおおんかみ)
:* 中臣幸乙女大御神
:
: 下二柱が御夫婦神
:* 天水龍大神(あますいりゅうおおかみ) - 寅(とら)の神 底筒王
:* 底臣幸乙女王御神(そこしんこうおとめおおおんかみ)
; 末社 辨財天宮(べんざいてんぐう)
: 神世三代
:* 木龍宇具志久乙姫王(もくりゅうぐしおとひめおおお) - 辰(たつ)の神
:*: またの名を 辨天負百津姫神(べんてんよもつひめかみ):ノロ神の御名
== 歴史 ==
創建の由緒は不詳だが、[[源為朝]]
最初は那覇埠頭の地(現・那覇市西3丁目)にあったが、[[1908年]](明治41年)、那覇港埠頭築港に伴い那覇市安里の[[安里八幡宮]]の隣地に遷座し、寺は那覇市住吉町に移転した。その時の社殿は琉球における[[神社建築]]の典型例として、[[1938年]]([[昭和]]13年)に[[国宝]]に指定されたが、[[沖縄戦]]で
そのほか、先代宮司である比嘉真忠によって沖縄各地に伊計神社([[うるま市]]与那城伊計218)、宜名真神社([[国頭村]]字宜名真218)、[[恵比須神社 (那覇市)|恵比須神社]]([[那覇市]]字安謝251)、神着宮([[名護市]]字安部)が創建された。また、平成29年には[[伊平屋島]]に伊平屋天巌戸神社([[伊平屋村]]字田名 念頭平松付近)が創建された。クマヤ洞窟の遥拝所の役割を果たす神社である(広報いへや 2018年1月号)。いずれも御祭神は[[天照大御神]]である。
== 交通 ==
{{Commonscat|Oki-no-gū}}▼
{{Osm box|w|554172923}}
=== モノレール ===
* [[沖縄都市モノレール]](ゆいレール) [[奥武山公園駅]]
32 ⟶ 84行目:
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
{{notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
{{琉球八社}}
{{神道 横}}
▲{{Commonscat|Oki-no-gū}}
{{Normdaten}}
{{shinto-stub}}▼
{{DEFAULTSORT:おきのくう}}
[[Category:沖縄県の神社]]
[[Category:那覇市の建築物]]
[[Category:那覇市の歴史]]
[[Category:熊野神社]]
[[Category:
[[Category:沖縄県の旧無格社]]
▲{{shinto-stub}}
| |||