「2行軌道要素形式」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
出典を修正
 
114行目:
:<math style="vertical-align:-50%;">t_{0}</math> : [[元期]] ([[:en:Epoch|Epoch]])
:<math>i_0</math> : 元期における [[軌道傾斜角]] ([[:en:inclination|inclination]])
:<math>\Omega_0</math> : 元期における [[昇交点経]] ([[:en:longitude of the ascending node|longitude of the ascending node]])
:<math>e_0</math> : 元期における[[軌道離心率]] ([[:en:Orbital eccentricity|Orbital eccentricity]])
:<math>\omega_0</math> : 元期における[[近点引数]] ([[:en:Argument of periapsis|Argument of periapsis]])
144行目:
:<math>a</math> : 時刻 <math>t</math>における[[軌道長半径]]([[:en:Semimajor axis|Semimajor axis]])
:<math>l</math> : 時刻 <math>t</math>における[[円錐曲線#離心率による分類|半通径]](または半直弦)([[:en:Conic_section#Conic_parameters|semi-latus rectum]])
:<math>q</math> : 時刻 <math>t</math>における[[近点・遠点|近点距離]] ([[:en:Periapsis|Periapsis]])
:<math>Q</math> : 時刻 <math>t</math>における[[近点・遠点|遠点距離]] ([[:en:Apapsis|Ap(o)apsis]])
:<math>T</math> : 時刻 <math>t</math>における[[公転周期|軌道周期]]([[:en:Orbital period|Orbital period]])