「土木学会選奨土木遺産」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2025年度認定: 内部リンク変更
 
(15人の利用者による、間の26版が非表示)
1行目:
'''土木学会選奨土木遺産'''(どぼくがっかいせんしょうどぼくいさん)は、[[社団法人]][[土木学会]]が、日本国内の歴史的[[建造物]]のうち[[土木工学|土木構造物]]について、これの保存に資することを目的として構造物群を「土木遺産」に認定して顕彰する制度、及びこれにより顕彰された土木構造物群のこと。[[2000年]]より認定を開始している。2019年1月時点で394件が選ばれている<ref>[http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2019011702000163.html 「土木遺産 頑張ってます/首都圏に111件/明治、大正、昭和…生活支え次の時代へ」]『[[東京新聞]]』朝刊2019年1月17日(30面)2019年1月20日閲覧。</ref>。
 
基本的に日本国内の土木構造物を選定対象としているが、2009年以降は、[[日本統治時代の台湾|日本統治時代]]に建設された[[台湾]]の土木構造物についても認定が行われている。
 
== 認定遺産一覧 ==
96行目:
* [[大井川橋]](静岡県[[島田市]]・[[金谷町]])
* [[鬼ヶ城]]歩道トンネル([[木本隧道]])(三重県[[熊野市]])
* [[柳ヶ瀬トンネル (県道140号)|柳ヶ瀬隧道]](福井県[[敦賀市]])
* [[友ヶ島]]砲台群(和歌山県[[和歌山市]])
*[[東西用水]][[酒津樋門]](岡山県[[倉敷市]])
159行目:
* [[御堂筋]](大阪府[[大阪市]])
* [[御坂サイフォン橋]](兵庫県[[三木市]])
* [[逢坂山トンネル#新逢坂山トンネル・新逢坂山トンネル|東山トンネル・新逢坂山トンネル]]
** 東山トンネル(京都府[[京都市]])
** 新逢坂山トンネル(滋賀県[[大津市]])
206行目:
 
=== 2007年認定 ===
[[File:Fukushima 20200809 102413.jpg|thumb|right|荒川(福島市)の霞堤群]]
* [[千歳川]]の[[王子製紙]]水力発電施設群(北海道[[千歳市]])
* [[札幌市水道記念館]](旧藻岩浄水場)(北海道[[札幌市]])
231行目:
** [[村山貯水池|村山下貯水池]](東京都東大和市)
** [[山口貯水池]](埼玉県[[所沢市]])
* [[小田急箱根登山鉄道鉄道線|箱根登山鉄道]](神奈川県[[小田原市]]・[[箱根町]])
*[[境橋 (那須烏山市)|境橋]](栃木県[[那須烏山市]])
*[[七重川]]砂防堰堤群(埼玉県[[ときがわ町]])
*[[清瀧神社 (浦安市)#境内|堀江水準標石]](千葉県[[浦安市]])
* [[明治用水]]旧頭首工(愛知県[[豊田市]])
* [[堀川岩井橋 (名古屋市)#岩井橋|岩井橋]](愛知県[[名古屋市]])
*[[王子橋 (亀岡市)|王子橋]](京都府[[亀岡市]])
* [[毛馬水門|毛馬閘門]]・洗堰群(大阪府[[大阪市]])
275行目:
*[[百々貯木場]](愛知県[[豊田市]])
* (廃)[[片平橋]](長野県[[塩尻市]])
* [[心斎橋駅]]舎他、[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]の地下駅群(大阪府[[大阪市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木遺産(関西エリア)心斎橋駅舎他,御堂筋線の地下駅群 |url=https://heritage.jsce-kansai.net/heritage/detail.html?id=246 |website=heritage.jsce-kansai.net |access-date=2022-06-09}}</ref>
** 心斎橋駅
** [[淀屋橋駅]]
** [[梅田駅 (Osaka Metro)|梅田駅]]<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/keieikaigi/h25_6/0626_gidai_3.pdf |title=梅田駅天井改修、並びにそれに伴う広告媒体提案について |access-date=2022/-06/-08 |publisher=[[大阪市交通局]] |archive-url=httphttps://web.archive.org/web/20180302103816/http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/keieikaigi/h25_6/0626_gidai_3.pdf |archive-date=2 Mar 2018 |deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2022/-06/-08}}</ref>
*[[上田池]]堰堤(兵庫県[[南あわじ市]])
* [[七条大橋]](京都府[[京都市]])
285行目:
* [[三石町 (岡山県)|三石]]の煉瓦拱渠群(岡山県[[備前市]])
*[[旭浄水場]]の一連の歴史的施設群(高知県[[高知市]])
*[[若津港]]導流堤]]([[筑後川]]デ・レーケ堤)(福岡県[[大川市]]・[[柳川市]]・佐賀県[[佐賀市]])
* [[有明海]]旧干拓施設(熊本県[[玉名市]])
** [[末広開旧堤防]]
408行目:
* [[二ヶ領用水]](神奈川県[[川崎市]])
* [[花貫川第一発電所]] 第三号水路橋(茨城県[[高萩市]])
* 前橋地先の[[利根川]]の護岸と水制工<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 前橋地先の利根川の護岸と水制工 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h24/h24_3.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
** 利根川の護岸工(群馬県[[前橋市]])
** 鉄線[[蛇篭]]護岸(群馬県前橋市)
447行目:
*[[閘門橋]](東京都[[葛飾区]])
* [[長生橋]](新潟県[[長岡市]])
*[[所野第一発電所]]外山原取水施設(栃木県[[日光市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 所野第一発電所 外山原取水施設 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h25/h25_2.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
**外山原取水堰堤・排砂門
**[[鳴沢川 (栃木県)|鳴沢川]]取水口および導水路
492行目:
* [[成宗電気軌道|成宗電車]]第一、第二トンネル(千葉県[[成田市]])
* [[羽村取水堰]](投渡堰)(東京都[[羽村市]])
* 日光[[稲荷川 (栃木県)|稲荷川]]流域の砂防堰堤群(栃木県[[日光市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 日光稲荷川流域の砂防堰堤群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h26/h26_3.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
** 稲荷川第2~第13砂防堰堤
** [[釜ツ沢]]下流砂防堰堤
500行目:
* [[信越本線|信越線]] [[太田切橋]](新潟県[[妙高市]])
* [[水戸市水道低区配水塔|水戸市低区配水塔]](茨城県[[水戸市]])
* [[江ノ島電鉄線|江ノ島電鉄]]<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 江ノ島電鉄 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h26/h26_6.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
** レール・発電施設・車両(神奈川県[[藤沢市]]・[[鎌倉市]])
** [[極楽洞]]([[千歳開道]])(神奈川県鎌倉市)
513行目:
* [[余部橋梁|旧余部橋りょう(余部鉄橋)]](兵庫県[[香美町]])
* [[砂山池]]・[[龍ケ池]]揚水機場(滋賀県[[豊郷町]])
* [[旧北陸線トンネル群|旧北陸本線トンネル群]]<ref>{{Cite web |和書|url=http://www2.pref.fukui.jp/press/atfiles/pa2T1412570218bb.pdf |title=旧北陸本線トンネル群 位置図 |access-date=2022年6月9日 |publisher=福井県}}</ref>
** [[樫曲トンネル]](福井県[[敦賀市]])
** [[葉原トンネル]](福井県敦賀市)
534行目:
=== 2015年度認定 ===
* [[茨戸川]]の岡﨑式単床ブロック護岸(北海道[[石狩市]])
* 旧[[函館本線]][[神居古潭]]トンネル群(北海道[[旭川市]])<ref>{{Cite web |和書|title=公益社団法人土木学会北海道支部 {{!}} 土木遺産 |url=http://www.jsce.or.jp/branch/hokkaido/_contents/heritage/36.htm |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
** [[神居古潭トンネル (旧函館本線)|神居古潭トンネル]]
** [[春志内トンネル (旧函館本線)|春志内トンネル]]
540行目:
*[[東秋留橋]](東京都[[あきる野市]])
*[[大間港 (佐渡市)|大間港]](新潟県[[佐渡市]])
* [[足利市近代水道施設群]](栃木県[[足利市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 足利市近代水道施設群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h27/h27_3.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
** [[緑町配水場]] 配水池
** 緑町配水場 [[水道山記念館 (足利市)|水道山記念館]](旧管理事務所)
552行目:
** [[谷戸橋]]
** [[打越橋]]
* [[筑波観光鉄道筑波山鋼索鉄道線|筑波山ケーブルカー]](茨城県[[つくば市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 筑波山ケーブルカー |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h27/h27_5.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
** 鋼索鉄道([[筑波山]]山麓から山頂)
** [[長峰隧道]]
560行目:
* [[堀川 (名古屋市)#庄内用水元杁樋門|庄内用水元杁樋門]](愛知県[[名古屋市]])
*[[蔵造川]]水路橋(長野県[[塩尻市]])
* [[由良川橋梁]]橋りょう(京都府[[舞鶴市]]・[[宮津市]])
*[[市原橋|市原人道橋]](旧・市原橋)(京都府[[京都市]])
* [[別所砂留]](広島県[[福山市]])
581行目:
**[[勇払基線]](勇払基点、鵡川基点)(北海道[[苫小牧市]]・[[むかわ町]])
**[[函館助基線]](一本木基点、亀田基点)(北海道[[北斗市]]・[[函館市]])
* [[磐越西線]]鉄道施設群<ref>{{Cite web |和書|url=http://www.general-museum.fks.ed.jp/02_moyoshi/09_other_kouza/20161210_2.pdf |title=平成28年度 土木学会選奨土木遺産 認定 磐越西線鉄道施設群 |access-date=2022年6月9日-06-09 |archive-url=httphttps://web.archive.org/web/20180302164239/http://www.general-museum.fks.ed.jp/02_moyoshi/09_other_kouza/20161210_2.pdf |deadlinkdateurl-status=dead|url-status-date=2022/-06/-09 |archive-date=2 Mar 2018 |publisher=[[福島県立博物館]]}}</ref>
**[[新津駅]][[転車台]](新潟県[[新潟市]])
** [[早出川橋梁]](新潟県[[五泉市]])
617行目:
*[[江連用水]]旧溝 宮裏両樋(茨城県[[下妻市]])
* [[南高橋]](東京都[[中央区 (東京都)|中央区]])
* [[信濃川]] [[信濃川発電所|千手水力発電所]]施設群(新潟県[[十日町市]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h28/h28_5.html |title=信濃川 千手水力発電所施設群 |work=関東の土木遺産 |publisher=[[土木学会]]関東支部 |accessdate=2020-09-10 }}</ref>
** [[宮中取水ダム]]
** 水路トンネル
624行目:
** [[信濃川発電所|千手発電所]]
* [[小山樋門]](千葉県[[松戸市]])
* [[湘南港]](神奈川県[[藤沢市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 湘南港 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h28/h28_7.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
** 南防波護岸(セルラーブロック式直立護岸等)
** 本船耐震岸壁
649行目:
* [[聖橋]](東京都[[千代田区]]・[[文京区]])
* [[横浜港|京浜港]]ドック(神奈川県[[横浜市]])
* JR[[上越線]][[清水トンネル]]関連施設群<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / JR上越線清水トンネル関連施設群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h29/h29_6.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
** 清水トンネル(群馬県[[みなかみ町]]・新潟県[[湯沢町]])
** [[新清水トンネル]](群馬県みなかみ町・新潟県湯沢町)
662行目:
**[[渡良瀬川]]橋梁(栃木県[[佐野市]]・群馬県[[館林市]])
**[[砥川 (栃木県)|砥川]]橋梁(栃木県[[日光市]])
*[[里川 (茨城県)|里川]]水系水力発電所群<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 里川水系水力発電所群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h29/h29_4.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-12}}</ref>
**[[中里発電所]](茨城県[[日立市]])
**[[里川発電所]](茨城県日立市)
674行目:
*[[往生地浄水場]](長野県[[長野市]])
* [[樫野埼灯台]](和歌山県[[串本町]])
* 奈良市水道関連施設群<ref>{{Cite web |和書|title=土木遺産(関西エリア)奈良市水道施設遺産 |url=https://heritage.jsce-kansai.net/heritage/detail.html?id=1266 |website=heritage.jsce-kansai.net |access-date=2022-06-09}}</ref>
** [[木津浄水場]](京都府[[木津川市]])
** [[市坂ポンプ所]](京都府木津川市)
707行目:
* [[油壺]][[験潮場]]旧建屋(神奈川県[[三浦市]])
* [[北用水樋門]](茨城県[[利根町]])
[[File:Yokohama 20240210 122739.jpg|thumb|ハンマーヘッドクレーン(横浜市)]]
* [[横浜港]][[横浜ハンマーヘッド#ハンマーヘッドパーク|ハンマーヘッドクレーン]](神奈川県[[横浜市]])
* [[上毛電気鉄道]]関連施設群<ref>{{Cite news|title=選奨土木遺産に上電関連施設群 県内14件目|文化・イベント|上毛新聞ニュース|date=2018/09/29|url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/culture/82525|accessdate=2018-11-02|publication-date=|language=ja-JP|work=上毛新聞}}</ref><ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 上毛電気鉄道関連施設群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/h30/h30_4.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
** [[西桐生駅]]駅舎(群馬県[[桐生市]])
** [[渡良瀬川]]橋梁(群馬県桐生市)
724 ⟶ 725行目:
* [[上麻生ダム|上麻生発電所取水堰堤]](岐阜県[[白川町]])
* [[御成橋 (狩野川)|御成橋]](静岡県[[沼津市]])
* [[辰巳用水]]関連施設群(石川県[[金沢市]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20180929102.htm|title=辰巳用水が土木遺産に 県内4件目の認定 - 石川県のニュース {{!}} 北國新聞社|accessdate=2018-11-02|last=北國新聞社|date=2018/09/29|website=www.hokkoku.co.jp|publisher=|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |和書|title=土木遺産認定銘板を城内に設置 – 辰巳用水にまなぶ会 |url=https://tatsumi-manabukai.com/topics/664/ |access-date=2022-06-09 |language=ja |date=2019年11月20日 |author=辰巳用水にまなぶ会}}</ref>
** 辰巳用水の[[東岩]]取入口
** 隧道部
734 ⟶ 735行目:
** 用水管理道
** [[伏越]]施設の遺構
* [[阪堺電気軌道]]と関連施設群<ref name=":0">{{Cite web |和書|url=https://www.jsce-kansai.net/wp-content/uploads/2019/08/dayori_76.pdf |title=支部だより No.76 2019.7 |accessdate=2019/09/05 |publisher=土木学会関西支部 |year=2019 |month=7 |author=土木学会関西支部}}</ref>
** 路面電車軌道・車両(大阪府[[大阪市]]・[[堺市]])
** [[姫松停留場|姫松駅]]・[[住吉停留場 (大阪府)|住吉駅]]の駅舎・電柱・停留場レール柱(大阪府大阪市)
** [[大和川]]橋梁(大阪府大阪市・堺市)
* [[阪神・淡路大震災]]による被災構造物群(兵庫県[[神戸市]])<ref name=":0" /><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.decn.co.jp/?p=102619|title=土木学会/18年度選奨土木遺産選定/阪神大震災被災構造物群など24件|accessdate=2018-11-02|date=2018年10月1日|website=日刊建設工業新聞|publisher=}}</ref>
** [[震災資料保管庫]]に収蔵・展示されている被災した[[阪神高速道路]]の構造物
** [[神戸港震災メモリアルパーク]]に残る被災港湾施設
748 ⟶ 749行目:
* [[中之島S字橋]](大阪府[[大阪市]])
* [[江埼灯台]](兵庫県[[淡路市]])
* [[近鉄道明寺線]]鉄道構造物群<ref>{{Cite web |和書|url=https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/common-hd/data/pdf/dobokiisan20190509174115573912994.pdf |title=道明寺線の橋梁に「土木学会選奨土木遺産」認定証が授与されました |accessdate=2019/06/12 |publisher=近畿日本鉄道株式会社 |date=2019年5月10日}}</ref>
** 第1号溝橋(大阪府[[柏原市]])
** 第2号溝橋(大阪府柏原市)
754 ⟶ 755行目:
** [[大和川]]橋梁(大阪府柏原市・[[藤井寺市]])
* [[業平橋 (芦屋市)|業平橋]](兵庫県[[芦屋市]])
* [[呉鎮守府地下施設群]]{{Efn|2020年に旧呉鎮守府防空指揮所および地下壕から改称<ref>{{Cite web |和書|url=https://committees.jsce.or.jp/heritage/node/1027 |title=呉鎮守府地下施設群 |work=土木学会選奨土木遺産 |publisher=[[土木学会]] |accessdate=2021-01-17 }}</ref>}}(広島県[[呉市]])
* [[吉野川橋 (徳島市)|吉野川橋]](徳島県[[徳島市]])
*[[曲渕ダム]](福岡県[[福岡市]])
763 ⟶ 764行目:
* [[岩松ダム]](北海道[[新得町]])
* [[旧運河橋]](北海道[[石狩市]])
* [[信濃川橋梁 (信越本線)|旧浦村鉄橋]](新潟県[[長岡市]])<ref>{{Cite web |和書|title=【長岡】旧浦村鉄橋が土木学会選奨土木遺産に認定されました - 新潟県ホームページ |url=https://www.pref.niigata.lg.jp/site/nagaoka-seibi/kyuuuramuratekkyou.html |website=www.pref.niigata.lg.jp |access-date=2022-06-09 |date=2020年10月13日 |publisher=新潟県}}</ref>
** [[岩田橋 (長岡市)|岩田橋]]
** [[不動沢橋 (長岡市)|不動沢橋]]
** [[越路橋|旧越路橋]]
* [[日本水準原点]]と[[日本水準原点標庫]](東京都[[千代田区]])
* [[鹿島港]]整備関連施設群(茨城県[[神栖市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 鹿島港 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/r1/r1_3.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
**[[鹿島港船溜南防波堤|船溜南防波堤]](試験堤)
**[[居切島]]
* [[滝の鼻橋]](埼玉県[[ときがわ町]])
* [[土合砂防堰堤]](群馬県[[みなかみ町]])
* 旧[[熱海線]]鉄道施設群<ref>{{Cite web|和書|title=旧熱海線鉄道施設群 選奨土木遺産に認定 小田原市として2件目 {{!}} 小田原・箱根・湯河原・真鶴|url=https://www.townnews.co.jp/0607/2019/10/12/501714.html|website=タウンニュース|date=2019-10-12|accessdate=2019-10-26|language=ja}}</ref>
** [[酒匂川]]橋梁(神奈川県[[小田原市]])
** [[白糸川橋梁]](神奈川県小田原市)
782 ⟶ 783行目:
* [[忠節橋]](岐阜県[[岐阜市]])
* [[揖斐大橋]](岐阜県[[大垣市]]・[[安八町]])
* [[鴨川 (淀川水系)|賀茂川・鴨川]]河川構造物群(京都府[[京都市]])<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.pref.kyoto.jp/kyotodoboku/documents/kamogawadobokuisan.pdf|title=賀茂川・鴨川河川構造物群|accessdate=2019/10/26|publisher=京都府}}</ref>
** [[玉石張]]
** 雑割石練積低水護岸
** 床止堰堤
** [[みそゝぎ川]]
* [[嵯峨野観光鉄道]]の構造物群(京都府[[京都市]]・[[亀岡市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木遺産(関西エリア)嵯峨野観光鉄道の構造物群 |url=https://heritage.jsce-kansai.net/heritage/detail.html?id=1242 |website=heritage.jsce-kansai.net |access-date=2022-06-09}}</ref>
** [[亀山トンネル]]
** [[清滝トンネル]]
796 ⟶ 797行目:
** [[第三大和川橋梁]](奈良県[[三郷町]]・[[王寺町]])
** [[第四大和川橋梁]](大阪府[[柏原市]])
* 戦前竣工の京都市[[児童公園]]群(京都府[[京都市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木遺産(関西エリア)戦前竣工の京都市児童公園群 |url=https://heritage.jsce-kansai.net/heritage/detail.html?id=1228 |website=heritage.jsce-kansai.net |access-date=2022-06-09}}</ref>
** [[紫野宮西児童公園]]
** [[紫野柳児童公園]]
814 ⟶ 815行目:
* [[七川ダム]](和歌山県[[古座川町]])
* [[大砂川]]トンネル(滋賀県[[湖南市]])
* [[琵琶湖疏水]][[鴨川運河]]施設群(京都府[[京都市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木遺産(関西エリア)琵琶湖疏水鴨川運河施設群 |url=https://heritage.jsce-kansai.net/heritage/detail.html?id=1251 |website=heritage.jsce-kansai.net |access-date=2022-06-09}}</ref>
** 疏水水路
** 橋梁群
826 ⟶ 827行目:
* [[上椎葉ダム]](宮崎県[[椎葉村]])
* [[川畑井堰]](鹿児島県[[南さつま市]])
* [[若松港]]築港関連施設群(福岡県[[北九州市]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.wakachiku.co.jp/pdf/20190925release.pdf|title=土木学会選奨土木遺産の認定について~若松港築港関連施設群~|accessdate=2019/10/26|publisher=[[若築建設]]株式会社 東京本社 経営企画部|date=2019-09-27}}</ref>
** 東海岸係船護岸
** 東海岸通護岸
847 ⟶ 848行目:
* [[佐伯橋]](山梨県[[都留市]])
* [[栃ケ原]][[地すべり]]第1号[[集水井]](新潟県[[柏崎市]])
* [[横浜港]][[新港 (横浜市)|新港埠頭]][[関東大震災]]復興岸壁群(神奈川県[[横浜市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 横浜港新港埠頭 関東大 震災復興 岸壁群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/r2/r2_8.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
** 横浜港新港埠頭地区7号・8号岸壁
** 横浜港新港埠頭地区左埠頭護岸(先端海壁)
868 ⟶ 869行目:
** [[Osaka Metro中央線]]・[[本町駅]]
** Osaka Metro中央線・[[堺筋本町駅]]
* [[大阪狭山市]]域の[[南海電鉄]]煉瓦造暗渠群(大阪府大阪狭山市)<ref>{{Cite web|和書|title=「大阪狭山市域の南海電鉄煉瓦造暗渠群」が、「土木学会選奨土木遺産」に認定されました/大阪狭山市ホームページ|url=http://www.city.osakasayama.osaka.jp/sosiki/kyoikubu/rekishibunkagurupu/1601254131265.html|website=www.city.osakasayama.osaka.jp|accessdate=2020-10-08}}</ref>
** 第40号暗渠
** 第41号暗渠
876 ⟶ 877行目:
** 第43号暗渠
** [[東除川]]暗渠
[[File:Hankyu Kobe Line Nada viaduct 2024-01-21.jpg|thumb|upright|灘拱橋]]
* [[阪急神戸本線|阪急電鉄神戸市内線]]高架橋(兵庫県[[神戸市]])<ref>{{Cite web|url=https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/a2f6683940381590050c5234ae238dd4a52aa583.pdf|title=阪急電鉄神戸市内線高架橋が 「土木学会選奨土木遺産」に認定されました|accessdate=2020年10月8日|publisher=阪急電鉄株式会社|date=2020.10.05}}</ref>
* [[阪急神戸本線|阪急電鉄神戸市内線]]高架橋(兵庫県[[神戸市]])<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/a2f6683940381590050c5234ae238dd4a52aa583.pdf|title=阪急電鉄神戸市内線高架橋が 「土木学会選奨土木遺産」に認定されました|accessdate=2020年10月8日|publisher=阪急電鉄株式会社|date=2020.10.05}}</ref>
** [[原田拱橋]]
** [[灘駅|灘駅前拱橋]]
** [[灘拱橋]]
** [[王子公園駅|王子公園]]~[[神戸三宮駅 (阪急)|神戸三宮駅]]間の鉄筋コンクリート[[ラーメン橋]]
* [[姫路市交通局モノレール線|姫路市営モノレール]]遺構群(兵庫県[[姫路市]])<ref>{{Cite web|和書|title=姫路モノレールが土木学会選奨土木遺産に認定されました|url=https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000014183.html|website=姫路市|accessdate=2020-10-08|language=ja}}</ref>
** 旧[[手柄山駅]]舎([[手柄山交流ステーション]])
** モノレール台車の屋外展示
** 全[[アルミニウム合金製の鉄道車両|アルミニウム合金製]]・[[鋲接]]仕上げの旧車両:全長15メートル×2両
* 豊岡市水道の創設期施設(兵庫県[[豊岡市]])<ref>{{Cite web|和書|title=豊岡市水道の創設期施設が「土木学会選奨土木遺産」に認定されました|url=https://www.city.toyooka.lg.jp/kurashi/jogesuido/josuido/1012625.html|website=豊岡市公式ウェブサイト|accessdate=2020-10-08|language=ja}}</ref>
** [[二見水源]]
** [[荒船浄水場]]
892 ⟶ 894行目:
* [[出合橋 (安芸太田町)|出合橋]](広島県[[安芸太田町]])
* [[三架橋]](香川県[[観音寺市]])
* 八代の石造干拓施設群(熊本県[[八代市]])<ref>{{Cite web |和書|title=九州の近代土木遺産 九州の近代土木遺産マップ 八代の石造干拓施設群 - 公益社団法人 土木学会西部支部 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/seibu/05_heritage/r2_yatsushiro.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-09}}</ref>
** [[高島新地旧堤防跡]]
** [[大鞘樋門群]]
910 ⟶ 912行目:
** [[御所ダム]](岩手県盛岡市)
** [[石淵ダム]](岩手県[[奥州市]])
* [[只見線]]鉄道施設群<ref>{{Cite news |title=福島県境の只見線鉄道施設群が認定 土木学会の選奨土木遺産 全線再開通への弾みに |url=https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021092990757 |newspaper=[[福島民報]] |date=2021-09-29 |accessdate=2021-09-29 }}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=「只見線土木遺産」の魅力|url=https://tadami-line.jp/feature/dobokuisan/|website=只見線ポータルサイト|accessdate=2021-09-28|language=ja}}</ref>
** [[大川橋梁 (只見線)|大川橋梁]](福島県[[会津若松市]])
** [[宮川橋梁]](福島県[[会津美里町]])
928 ⟶ 930行目:
** [[六十里越トンネル]](福島県只見町・新潟県[[魚沼市]])
** [[第四平石川橋梁]](新潟県魚沼市)
* [[渡良瀬川]]上流域[[足尾町|足尾]]の[[砂防堰堤]]群(栃木県[[日光市]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 渡良瀬川上流域足尾の砂防堰堤群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/r3/r3_2.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-08}}</ref>
** [[井戸沢]]口砂防堰堤
** [[深沢 (栃木県)|深沢]]上流砂防堰堤
945 ⟶ 947行目:
* [[塔之沢発電所]]と関連施設(神奈川県[[箱根町]])
* [[六郷水門]](東京都[[大田区]])
* [[栗尾沢]][[砂防]]施設群(埼玉県[[小鹿野町]])<ref>{{Cite web |和書|title=土木学会関東支部 悠悠・土木 / 土木遺産 / 栗尾沢砂防施設群 |url=https://www.jsce.or.jp/branch/kanto/04_isan/r3/r3_3.html |website=www.jsce.or.jp |access-date=2022-06-08}}</ref>
** 渓流保全工
** 床固工(8ヶ所)
960 ⟶ 962行目:
* [[津守下水処理場]]1系水処理施設(大阪府[[大阪市]])
* [[谷瀬の吊り橋]](奈良県[[十津川村]])
* [[琵琶湖疏水|琵琶湖疏水(第1、第2、分線ほか)]](滋賀県[[大津市]]・京都府[[京都市]])<ref>{{Cite web|和書|title=京都市上下水道局:琵琶湖疏水(第1疏水,第2疏水,疏水分線ほか)の土木学会選奨土木遺産への認定について|url=https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000289817.html|website=京都市情報館|accessdate=2021-09-28|language=ja}}</ref>
** 第1疏水
** 第2疏水
982 ⟶ 984行目:
** [[柚木寺原橋]]
* [[花峯橋]](宮崎県[[日南市]])
 
=== 2022年度認定 ===
 
* [[室蘭港]]港湾施設群(北海道[[室蘭市]])
** 南防波堤
** 北防波堤
** 旧[[大黒島灯台]]
** 旧国鉄埠頭
** 旧国鉄埠頭(北外防波堤へのケーソン流用)
** 旧北荷埠頭
** 本輪西埠頭
** 北日本埠頭
* [[標津橋]](北海道[[標津町]])
* [[旧茂喜登牛水路橋]](北海道[[足寄町]])
* 福島の石橋群<ref>{{Cite web|和書|title=「福島の石橋群」土木遺産に認定 県内8件目、高い技術力注目 |url=https://www.minyu-net.com/news/news/FM20220913-728478.php |website=福島民友新聞社 |access-date=2022-09-19 |language=ja |date=2022年09月13日}}</ref>
** [[旧祓川橋]](福島県[[福島市]])
** [[松川橋 (福島市松川町)|松川橋]](福島県福島市)
** [[甚念坊川2号橋]](福島県福島市)
** [[広表のめがね橋]](福島県福島市)
** [[大桂寺|大桂寺の石橋]](福島県福島市)
** [[壁沢川|旧壁沢川石橋]](福島県[[川俣町]])
** [[明道橋 (二本松市)|明道橋]](福島県[[二本松市]])
** [[東根堰|東根堰水路橋]](福島県[[伊達市 (福島県)|伊達市]])
** [[不動川 (福島県)|不動川水管橋]](福島県[[会津若松市]])
* [[丸森橋]](宮城県[[丸森町]])
* [[渡良瀬遊水地]](栃木県[[栃木市]]・[[小山市]]・[[野木町]]・群馬県[[板倉町]]・茨城県[[古河市]]・埼玉県[[加須市]])
* [[豊海橋]](東京都[[中央区 (東京都)|中央区]])
* [[清水谷戸トンネル]](上り線・下り線)(神奈川県[[横浜市]])
* [[豊川放水路]](愛知県[[豊川市]])
* [[中川橋 (愛知県)|中川橋]](愛知県[[名古屋市]])
* [[波切の石積構造物群]](三重県[[志摩市]])
* [[揖保川]][[畳堤]](兵庫県[[たつの市]])
* [[大阪市水道局|大阪市水道]]創設期及び拡張初期の施設群(大阪府[[大阪市]])<ref>{{Cite web|和書|title=大阪市水道創設期及び拡張初期の施設群 {{!}} 土木学会 選奨土木遺産 |url=https://committees.jsce.or.jp/heritage/node/1221 |website=committees.jsce.or.jp |access-date=2022-09-19}}</ref>
** [[大手前配水場]]
** [[柴島浄水場]]1・2号取水塔
** 柴島浄水場3号取水塔
** 柴島浄水場旧第1配水ポンプ場(現[[水道記念館 (大阪市)|水道記念館]])
* 春日野道 [[桜橋 (南越前町)|桜橋]](福井県[[南越前町]])
* [[高野山森林鉄道|高野山森林軌道]]の遺構群(和歌山県[[九度山町]]・[[高野町]])
** [[九度山貯木場]]
** [[塵無土場]]
* [[紀ノ川橋梁 (南海本線)|南海本線紀ノ川橋梁]](上り線・下り線)(和歌山県[[和歌山市]])
* [[箱ヶ瀬橋]](福井県[[大野市]])
* [[不動川砂防歴史公園]]の砂防設備群(京都府[[木津川市]])
* [[摩耶大橋]](兵庫県[[神戸市]])
* [[神戸大橋]](兵庫県[[神戸市]])
* [[翁橋]](岡山県[[津山市]])
* [[山国橋]](福岡県[[吉富町]]・大分県[[中津市]])
* [[赤尾木港]]の岸岐と築島(鹿児島県[[西之表市]])
** 岸岐
** 築島
 
=== 2023年度認定 ===
* [[十勝川]]統内新水路(北海道[[池田町 (北海道)|池田町]]・[[豊頃町]]・[[幕別町]])
* [[茂岩橋 (十勝川)|茂岩橋]](北海道豊頃町)
* [[大倉ダム]](宮城県[[仙台市]])
* [[只見特定地域総合開発計画|只見川ダム施設群]]
** [[奥只見ダム]](福島県[[檜枝岐村]])
** [[大鳥ダム]](福島県[[只見町]])
** [[田子倉ダム]](福島県只見町)
** 滝ダム(福島県[[金山町 (福島県)|金山町]])
** [[本名ダム]](福島県金山町)
** [[上田ダム]](福島県金山町)
** [[宮下ダム]](福島県[[三島町]])
** [[柳津ダム]](福島県[[柳津町]])
** [[片門ダム]](福島県[[会津坂下町]])
* [[蔵前橋]](東京都[[台東区]]・[[墨田区]])
* [[城ヶ島大橋]](神奈川県[[三浦市]])
* [[阿賀野川]]満願寺「基準点標石」(新潟県[[新潟市]])
* [[大井ダム]]・大井発電所(岐阜県[[中津川市]]・[[恵那市]])
* [[大井川橋#東海道本線 大井川橋梁|大井川橋梁]](下り線)(静岡県[[島田市]])
* [[深良用水]] 用水隧道(静岡県[[裾野市]])
* [[鬼谷川砂防堰堤]](福井県[[大野市]])
* [[紀州鉄道]]及び旧[[御坊臨港鉄道]]廃線部分(和歌山県[[御坊市]])
* [[東高洲橋]](兵庫県[[尼崎市]])
* [[高砂港]] 向島突堤(兵庫県[[高砂市]])
* [[近鉄難波線]] 大断面シールドトンネル(大阪府[[大阪市]])
* [[木津川橋梁 (大阪環状線)|木津川橋りょう]]・[[岩崎運河#橋梁|岩崎運河橋りょう]](大阪府大阪市)
* [[琵琶湖大橋]](下り線)(滋賀県[[大津市]]・[[守山市]])
* [[内尾大水門]](岡山県[[岡山市]])
* [[佐川橋]](高知県[[四万十町]])
* [[横瀬二連水路橋]](大分県[[大分市]])
* [[荒崎新地の石造干拓施設群]](鹿児島県[[出水市]])
 
=== 2024年度認定 ===
* [[岩保木水門|旧岩保木水門]](北海道[[釧路町]])
* [[奥行臼駅|奥行臼の交通施設群]](北海道[[別海町]])
* [[黒川橋梁 (東北本線)|黒川橋梁]](上り線)(栃木県[[那須町]]・福島県[[白河市]])
* [[駒形橋]](東京都[[台東区]]・[[墨田区]])
* [[相模大橋]](神奈川県[[厚木市]]・[[海老名市]])
* [[覚王山ずい道]](愛知県[[名古屋市]])
* [[犬山橋]](愛知県[[犬山市]]・岐阜県[[各務原市]])
* [[大谷駅 (滋賀県)|大谷]]〜[[びわ湖浜大津駅|大津]]間の開業時の鉄道遺構(滋賀県[[大津市]])
** [[逢坂山トンネル|逢坂山ずい道]]
** 旧上関寺町架道橋橋台
** 逢坂地下道
* [[林田隧道]](兵庫県[[猪名川町]])
* [[阪神甲子園球場]]・[[甲子園駅|枝川橋梁]](兵庫県[[西宮市]])
* [[港大橋]](大阪府[[大阪市]])
* 目の字形[[ラーメン橋]] [[志谷川橋梁]]、[[日向川橋梁]](島根県[[川本町]])
* [[瀬詰橋]](徳島県[[吉野川市]])
* [[尾鈴橋]](宮崎県[[木城町]]・[[日向市]])
 
=== 2025年度認定 ===
* 木コンクリート橋・[[木直川橋]](北海道[[札幌市]])
* [[納沙布岬灯台]](北海道[[根室市]])
* [[中岩ダム]](栃木県[[日光市]])
* [[駒橋発電所落合水路橋]](山梨県[[都留市]])
* [[嵐山橋]](神奈川県[[相模原市]])
* [[城嶺橋]](愛知県[[春日井市]]・[[瀬戸市]])
* [[富山県営立山砂防施設群]](富山県[[富山市]])
* [[領内橋]](三重県[[大台町]])
* [[六供配水塔]]と旧ポンプ室(愛知県[[岡崎市]])
* [[大師第16号拱渠]](和歌山県[[九度山町]])
* [[大野ダム (京都府)|大野ダム]](京都府[[南丹市]])
* [[屋形橋]](兵庫県[[市川町]])
* [[千苅導水路]]の[[水管橋]]群(兵庫県[[神戸市]]・[[西宮市]]・[[宝塚市]])
* [[吉野川橋梁 (近鉄吉野線)|吉野川橋梁]](奈良県[[吉野町]])
* [[宇都井駅|宇都井高架橋]](島根県[[邑南町]])
* [[波節岩灯標]](香川県[[丸亀市]])
* [[轟橋 (大分県)|轟橋]](大分県[[豊後大野市]])
* [[出会橋]](大分県豊後大野市)
* [[鹿狩戸橋]](宮崎県[[高千穂町]])
 
== 脚注 ==