「桑原将志」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→詳細情報: 2025年度成績 |
|||
(20人の利用者による、間の34版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox baseball player
| 選手名 = 桑原 将志
| 本名 = ▼
| 所属球団 = 横浜DeNAベイスターズ
| 役職 =
21 ⟶ 20行目:
| 初出場 = 2012年10月1日
| 最終出場 =
| 年俸 = 1億2000万円
| 経歴 =
* [[福知山成美高等学校]]
* [[横浜DeNAベイスターズ]] (2012 - )
| 代表チーム =
| プレミア12 = [[2024 WBSCプレミア12|2024年]]
}}
{{MedalTableTop}}
32 ⟶ 33行目:
{{MedalCompetition|[[アジア プロ野球チャンピオンシップ]]}}
{{MedalGold|[[2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ|2017]]|}}
{{MedalCompetition|[[WBSCプレミア12]]}}
{{MedalSilver|[[2024 WBSCプレミア12|2024]]}}
{{MedalBottom}}
'''桑原 将志'''(くわはら まさゆき、[[1993年]][[7月21日]] - )は、[[大阪府]][[和泉市]]出身の[[プロ野球選手]]([[外野手]])。右投右打。[[横浜DeNAベイスターズ]]所属。いずみの国和泉市PR大使<ref>{{Cite web ja |url=https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/gyoumu/kankotaishi/1398822340337.html |title=いずみの国和泉市PR大使の一覧 |website=和泉市 |date= |access-date=2024-07-26}}</ref>。
== 経歴 ==
41 ⟶ 44行目:
{{by|2011年}}10月27日に行われた[[2011年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で、[[横浜DeNAベイスターズ|横浜ベイスターズ]]から内野手として4位指名を受け、契約金3500万円、年俸540万円(金額は推定)という条件で入団した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.kanaloco.jp/sports/baseball/baystars/entry-96355.html |title=横浜:ドラフト4位指名の桑原と契約、「リーダーにもなれる選手」と期待 |website=カナロコ by 神奈川新聞 |date=2011-11-18 |accessdate=2024-04-21}}</ref>。背番号は'''37'''。
===
'''{{by|2012年}}'''は、7月19日の[[フレッシュオールスターゲーム|フレッシュオールスター]]([[新潟県立野球場|HARD OFF新潟エコスタジアム]])に[[イースタン・リーグ]]選抜チームの「8番・[[中堅手]]」として3打数2安打を記録<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/scores/freshallstargame/boxscore2012.html |title=2012年度フレッシュオールスター・ゲーム 試合結果 |
'''{{by|2013年}}'''は、主に二塁手や外野手としてイースタン・リーグ公式戦90試合に出場。前年に続いて規定打席へ到達し、打率.270、4本塁打、27打点、9盗塁を記録した。一軍公式戦には5試合に出場したが、6打数ノーヒットでシーズンを終えた。この当時、送球[[イップス]]があり打撃にも影響が出ていたため二軍監督だった[[山下大輔]]から外野手転向を提案される<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/04/kiji/20230904s00001173257000c.html |title=【DeNAスポニチインタビュー(1)】1000試合達成の桑原「二塁手なら野球は…」の衝撃発言 |
'''{{by|2014年}}'''は、ポジション登録を外野手に変更。6月21日、イースタン・リーグの[[千葉ロッテマリーンズ]]戦で[[サイクル安打]]を達成すると<ref name="npb2014">{{Cite web ja |url=https://npb.jp/award/2014/el.html |title=イースタン・リーグ表彰 |
'''{{by|2015年}}'''は、3月27日に行われた巨人との開幕戦に「2番・中堅手」として自身初めて開幕スタメンに起用された。最終成績は、一軍公式戦60試合の出場で打率.184、1本塁打、5打点、1盗塁だった。シーズン終盤から[[みやざきフェニックス・リーグ|フェニックスリーグ]]に参加したが、10月21日の対中日戦での打席で左手首に死球を受け、左手尺骨の茎状突起を[[骨折]]<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baystars.co.jp/news/2015/10/1026_05.php |title=桑原 将志選手の負傷について |
'''{{by|2016年}}'''は、レギュラーシーズンの中盤から、中堅手として一軍公式戦のスタメンに起用される機会が増加。当初は左打者の[[乙坂智]]と併用されていたが、6月20日の対[[北海道日本ハムファイターズ]]戦([[横浜スタジアム]])以降は、「1番・中堅手」としてレギュラーに定着した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/1709388.html |title=DeNA桑原10号ソロ「守備も頑張る」 |
[[File:DB-Masayuki-Kuwahara20170721-2.jpg|thumb|2017年7月21日横浜スタジアムにて]]
'''{{by|2017年}}'''は、6月17日の対オリックス戦(横浜)で一軍公式戦初の1試合2本塁打を記録し<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2017/06/17/0010291586.shtml |title=DeNA白根が初本塁打 「一歩踏み出せた」 今季初4連勝 オリックスは3度目の6連敗 |
'''{{by|2018年}}'''は、前年に続いて、「1番・中堅手」として一軍公式戦の開幕を迎えたが、打撃不振が続き、この年に入団した[[神里和毅]]が[[オープン戦]]から好調で外野陣の一角に定着。ヤクルトとの開幕カード第3戦(4月1日・横浜)から2番打者に回ると、開幕5試合目の4月5日の対阪神戦(甲子園)ではおよそ2年ぶりにスタメンから外れた<ref>{{Cite web ja |url=https://times.abema.tv/articles/-/3985317 |title=ラミレス監督ついに大ナタ! 桑原が2016年6月19日以来のスタメン落ち |
'''{{by|2019年}}'''は、レギュラーシーズンの開幕から一軍に帯同したが、神里が中堅、内野手登録の[[ネフタリ・ソト]]が右翼でスタメンに起用されることが多く、4月下旬に二軍へ降格した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/201904240000674.html |title=DeNA6人入れ替え断行 梶谷ら昇格、桑原ら降格 |
'''{{by|2020年}}'''は、キャンプは二軍スタートも、練習試合から一軍に合流し<ref>{{Cite web ja
'''{{by|2021年}}'''は、[[梶谷隆幸]]がFAで巨人に移籍したことで再び中堅手のレギュラーとして定着、4年ぶりに規定打席に到達し、一時は首位打者に立つなど好調をキープ<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2021/09/21/post1135673/ |title=過去2年間の不振を乗り越えてリーグ打率トップ DeNA三浦監督が語る桑原の躍進の理由 |
'''{{by|2022年}}'''も「1番・中堅手」として開幕から出場を続けていたが、阪神との3連戦のため甲子園遠征中だった4月7日にチーム内で[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス]]の感染が広がり、桑原は濃厚接触者だったため自主隔離となり登録抹消される<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/449077 |title=阪神-DeNA、コロナで延期 牧選手ら感染者多数
'''
'''{{by|2024年}}'''は、開幕前から腰の張りで3週間の離脱があり<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202403140000907.html |title=【DeNA】桑原将志が2軍戦で3週間ぶり実戦復帰「プレーは問題ない」腰の張りで離脱中 |website=日刊スポーツ |date=2024-03-14 |access-date=2024-11-07}}</ref>、一軍外野陣に若手の[[度会隆輝]]や[[梶原昂希]]らが加わった影響で、開幕からスタメン起用が減っていた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.ronspo.com/articles/2024/2024110402/ |title=何が明暗を?なぜ横浜DeNAは26年ぶり“下剋上日本一”を手にできたのか…「ポテンシャルを引きだした“男泣き”三浦監督と圧勝Vのジレンマに苦しんだソフトバンク」 |website=RONSPO |date=2024-11-04 |access-date=2024-11-06}}</ref>。シーズンも半ばになると調子を上げて行き、6月27日の巨人戦では、1点を追う3回に先発の[[井上温大]]からシーズン第1号となる同点本塁打を放ちチームは逆転勝利を収めた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406270001246.html |title=【DeNA】桑原将志が今季1号デスターシャ!フェンスギリギリ「正直ホームランになるとは…」 |website=日刊スポーツ |date=2024-06-27 |access-date=2024-11-06}}</ref>。9月11日の阪神戦では、同点で迎えた8回に[[ハビー・ゲラ (1995年生の投手)|ハビー・ゲラ]]から勝ち越しの本塁打を放ち、勝利に導くなど<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20240911-OHT1T51271.html?page=1 |title=【阪神】DeNAに痛すぎる一敗…ダブル守護神の一角・ゲラが勝ち越しソロ献上 村上頌樹が7回5安打3失点 |website=スポーツ報知 |date=2024-09-11 |access-date=2024-11-06}}</ref>、9月は打率.385で存在感を発揮し、[[2024年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ|クライマックスシリーズ]]進出に貢献<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20241001-OHT1T51165.html?page=1 |title=DeNA桑原将志「外野フライでいいや」と思っていたら逆転二塁打 2日勝てば3年連続CS進出 |website=スポーツ報知 |date=2024-09-11 |access-date=2024-11-06}}</ref>。クライマックスシリーズでは主に6番打者として全試合先発出場<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/10/29/kiji/20241029s00001173330000c.html |title=DeNA、桑原将志の左中間ソロで勝ち越し 守備でもダイビングキャッチ 筒香も右犠飛で続いた |website=スポニチアネックス |date=2024-10-29 |access-date=2024-11-22}}</ref>。[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]では全試合に「1番・中堅手」として出場し、2連敗で迎えた第3戦では同点で迎えた5回に[[大津亮介]]から勝ち越し本塁打を放ち、守備でも安打性の打球を[[ダイビングキャッチ]]するなど先発の[[東克樹]]を救い、そこからチームは連勝していく<ref name="full-count.jp">{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2024/11/03/post1649718/ |title=DeNA桑原将志が日本シリーズMVP 5戦連続の計9打点&全試合安打…攻守で牽引 |website=Full-Count |date=2024-11-03 |access-date=2024-11-22}}</ref>。全試合安打を記録し打率.444、1本塁打、9打点の活躍で球団26年ぶりの日本一に貢献<ref name="full-count.jp"/>。日本シリーズ新記録となる5戦連続打点と、[[長嶋茂雄]](1966年)、[[ランディ・バース]](1985年)と並ぶ歴代タイ記録のシリーズ6試合9打点を記録し<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20241103-OHT1T51296.html?page=1 |title=【日本S記録室】DeNA桑原将志が66年長嶋茂雄&85年バースに並ぶ/日本一DeNAはレギュラーシーズン最低勝率 |website=スポーツ報知 |date=2024-11-04 |access-date=2024-11-22}}</ref>、シリーズMVPを受賞した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20241103-VP4FLDXOKBEBHAILTL35UWMDZM/ |title=DeNA・桑原将志がMVP獲得 シリーズ新記録の5試合連続打点 |website=サンスポ |date=2024-11-03 |access-date=2024-11-22}}</ref>。
'''{{by|2025年}}'''は、シーズン開幕前のオープン戦最終試合に先発出場した際、[[埼玉西武ライオンズ]]の先発・[[髙橋光成]]の直球が手首付近に直撃し、負傷交代した。同日中に右手親指骨折の診断を受け、開幕戦出場は絶望的となった<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20250323-OHT1T51208.html?page=1 |title=【DeNA】桑原将志が右手親指骨折で開幕絶望 三浦監督「開幕は無理です」 |website=スポーツ報知 |date=2025-03-23 |accessdate=2025-03-24}}</ref>。
== 代表経歴 ==
2017年、東京ドームで開かれた[[2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ|第1回アジア プロ野球チャンピオンシップ]]では、[[2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表|日本代表]]<ref>[https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20171012_4.html 大会出場メンバー25名を発表 3監督が記者会見で意気込みを語る] ''野球日本代表 侍ジャパン オフィシャルサイト'' (2017年10月12日) 2017年10月22日閲覧</ref>の中堅手として代表チームの優勝に貢献した。
2024年、11月9日から開幕した[[2024 WBSCプレミア12|WBSCプレミア12]]では2017年のアジア プロ野球チャンピオンシップ以来7年ぶりに日本代表メンバーに選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20241109-PYPSXJ7ENFMPVJ2C3CAX7DY4A4/ |title=侍ジャパン・桑原将志「紅林君は紅いもタルト」 日本一から合流して早くもムードメーカーぶり発揮 |website=サンスポ |date=2024-11-09 |access-date=2024-11-22}}</ref>。主に「1番・左翼手」として出場した。
== 選手としての特徴 ==
70 ⟶ 82行目:
パンチ力を秘めた打撃と<ref>{{Cite book ja |title=プロ野球カラー名鑑2012 |year=2012 |publisher=ベースボール・マガジン社 |isbn=978-4-583-61828-9 |page=293}}</ref>50m5秒8の果敢な走塁、俊足と遠投100mの身体能力を活かした守備が魅力の3拍子揃った外野手<ref>{{Wayback |url=http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/hs/news/20110722-OHO1T00060.htm |title=福知山成美・桑原が待望マルチで8強入り!…京都大会 |date=20111103232356}} - スポーツ報知(2011年7月22日)</ref>。
外野手としての[[ダイビングキャッチ]]の技術はNPBでも1、2を争う上手さを誇り、毎年何度もチームを窮地から救っている。ごく稀に後逸してしまうことがあるが、それでも監督の[[三浦大輔]]からの絶大な信頼は失われてはおらず、「桑原で取れないなら、仕方がない」と納得させてしまうほどの守備力を誇る<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20210418-SC2LE3AVOVKCVPS3X5DD4PGRGA/ |title=DeNA・三浦監督、中堅手・桑原ダイビングで後逸も「ああいう気持ちは消したくない」 |
7月に先述のサイクル安打達成や自身初の月間MVPを受賞するなど、毎年夏場に調子を上げることが多く、ファンからは「夏男」と呼ばれている<ref>{{Cite web ja |url=https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2022072700002-spnavi |title=“夏男”DeNA桑原の季節がやってきた! 熱い気持ちと体力で乗り切る夏 |website=スポーツナビ |date=2022-07-28 |access-date=2024-11-06}}</ref>。2024年シーズンは9月から打撃が好調だったため、ヒーローインタビューで「残暑男」を名乗った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240922-PARABBE655JDZD32B4TEIW2YGQ/ |title=DeNA・桑原将志、9月打率・417 夏男改め「残暑男で頑張っていきます」 |website=サンスポ |date=2024-09-22 |accessdate=2024-11-26}}</ref>。
== 人物 ==
愛称は「'''クワ'''」<ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=046-20190520-09 |title=DeNA・桑原将志外野手「球場に来てくれる人にも、楽しんでもらいたい」/登場曲 {{!}} 野球情報
人望が厚くチームリーダーの素質があり<ref>{{Wayback |url=http://www.baystars.co.jp/bay/data/draft2011/ |title=プロ野球ドラフト会議 |date=20120131210319}} - 横浜DeNAベイスターズオフィシャルサイト(2011年11月25日)</ref>、面識のない他球団の外国人選手をも笑わせてしまうほどの明るさも買われている{{R|sayonara}}。初のサヨナラヒットを放った時のお立ち台でコマネチのポーズをしたり、ファン感謝
本塁打を打った際には[[佐野恵太]]や[[牧秀悟]]ら同様、[[YouTuber]]コンビ・[[サワヤン]]のポーズを真似たパフォーマンス「デスターシャ」を披露するが、2選手に比べて本塁打を記録する場面は少ない<ref>{{Cite web ja|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202212060001037.html|title=【DeNA】桑原将志1番返り咲きと「デスターシャ」誓う 今季4本塁打「僕も打ってやりたい」|website=日刊スポーツ|date=2022-12-06|accessdate=2025-08-18}}</ref>。
▲人望が厚くチームリーダーの素質があり<ref>{{Wayback |url=http://www.baystars.co.jp/bay/data/draft2011/ |title=プロ野球ドラフト会議 |date=20120131210319}} - 横浜DeNAベイスターズオフィシャルサイト(2011年11月25日)</ref>、面識のない他球団の外国人選手をも笑わせてしまうほどの明るさも買われている{{R|sayonara}}。初のサヨナラヒットを放った時のお立ち台でコマネチのポーズをしたり、ファン感謝際の若手選手がそれぞれのおしゃれコーディネートをファンに披露する「オシャレ総選挙ハマ☆コレ」というコーナーでは、[[小島よしお]]や[[とにかく明るい安村]]のモノマネをするなど、パフォーマンスでもファンを盛り上げている。2024年5月31日〜6月2日、初めてDeNAの[[セ・パ交流戦|交流戦]]が[[北海道日本ハムファイターズ]]の本拠地・[[エスコンフィールドHOKKAIDO]]で行われた際には、連日にわたってベンチ内で白目を剥きながら誇張しすぎた[[きつねダンス]]を披露し、[[パ・リーグTV]]で取り上げられたり、日本ハム監督の[[新庄剛志]]が[[Instagram]]のストーリーズで「桑原君いいね〜最高」と反応されたりするなど、話題を呼んだ<ref>{{Cite news ja|title=ファイターズガール「きつねダンス」の亜種、「カマキリダンス」爆誕 YouTubeでも1日足らずで20万回超え再生|newspaper=中日スポーツ|date=2024-06-02|url=https://www.chunichi.co.jp/article/907574|accessdate=2024-06-03}}</ref><ref>{{Cite news ja|title=「桑原君いいね~最高」DeNA桑原将志の「白目きつねダンス」を日本ハム新庄剛志監督が絶賛 ファンは「カマキリダンス」「キツネが憑依」|newspaper=西スポWEB otto!|date=2024-06-02|url=https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/838875|accessdate=2024-06-03}}</ref><ref>{{Cite news ja|title=【DeNA】ハマの宴会部長?桑原将志が連日のきつねダンス…白目むきキレキレダンスで爆笑呼ぶ|newspaper=日刊スポーツ|date=2024-06-02|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406020000431.html|accessdate=2024-06-03}}</ref>。なお、入団時には自らを「地味なタイプの選手」と考えていた<ref>{{Cite web ja |url=http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201060051/ |title=横浜DeNA:「プロの実感湧いた」桑原(ドラフト4位)が入寮一番乗り |publisher=カナロコ |date=2012-01-06 |accessdate=2012-05-24}}</ref>。
DeNA入団後の2015年に骨折した左目鼻筋の近辺には、骨折の直後まで[[ほくろ|ホクロ]]があった。しかし、当時のチームメイトだった[[林昌範]]の勧めで、シーズン終了後に気分転換を兼ねてホクロの切除手術を受けた<ref>{{Cite web ja |url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160919-00000261-sph-base |title=【DeNA・番記者が見た】桑原開運の“プチ整形” |
DeNA入団5年目の2016年に大きく飛躍した要因として、精神面が安定したことを挙げている。桑原によれば、当時のチームメイトで高校の先輩でもある[[柳田殖生]]のサポートによって、それまで激しかった好不調の波が改善されたという<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/12/11/kiji/K20161211013887140.html |title=DeNA桑原 不動の1番定着が「師匠」柳田への最大の恩返し |
2022年12月に一般女性と
{{-}}
89 ⟶ 105行目:
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2012}}
|rowspan="
|3||3||3||0||1||0||0||0||1||0||0||0||0||0||0||0||0||1||0||.333||.333||.333||.667
|-
125 ⟶ 141行目:
|132||479||429||48||108||23||4||7||160||35||3||8||11||6||23||0||10||54||11||.252||.301||.373||.674
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2024}}
!colspan="2"|通算:12年▼
|
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2025}}
|106||447||398||48||113||17||2||6||152||27||10||0||10||0||30||1||9||59||5||.284||.348||.382||.730
|-
|1239||4405||3939||551||1053||222||25||74||1547||322||99||50||86||12||305||2||63||698||61||.267||.329||.393||.722
|}
*
* 各年度の'''太字'''はリーグ最高
136 ⟶ 158行目:
! 年<br /><br />度 !! [[年齢|年<br /><br />齢]] !! リ<br />|<br />グ !! 打<br /><br />率 !! 安<br /><br />打 !! 二<br />塁<br />打 !! 三<br />塁<br />打 !! 本<br />塁<br />打 !! 打<br /><br />点 !! 盗<br /><br />塁 !! 出<br />塁<br />率
|-
|2012|| 19 ||rowspan="
| - || - || - || - || - || - || - || -
|-
160 ⟶ 182行目:
|-
|'''2023'''|| 30 || - || - || - || 7位 || - || - || - || -
|-
|2024|| 31 || - || - || - || - || - || - || - || -
|-
|'''2025'''|| 32 || 4位 || - || - || - || - || - || - || 7位
|}
* '''太字年度'''は規定打席到達年度
171 ⟶ 197行目:
|-
|style="text-align:center;"|2012
|rowspan="
|2||1||0||0||0||1.000||1||0||0||0||0||
|-
|style="text-align:center;"|2013
206 ⟶ 232行目:
|style="text-align:center;"|'''2023'''
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||122||265||7||3||1||.989
|-
|style="text-align:center;"|2024
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||98||173||1||2||1||.989
|-
|style="text-align:center;"|2025
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||104||197||2||2||2||.990
|-
!colspan="2"|通算
|4||4||6||1||2||.909||
|}
*
* 各年度の'''太字'''はリーグ最高
* '''太字年'''は[[ゴールデングラブ賞]]受賞年
216 ⟶ 248行目:
=== 表彰 ===
* [[ゴールデングラブ賞]]:2回(外野手部門:2017年、2023年)
* [[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]:1回(
* [[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]MVP:1回([[2024年の日本シリーズ|2024年]])
* イースタン・リーグ 優秀選手賞(2014年{{R|npb2014}})
* イースタン・リーグ 特別表彰(2014年)※サイクル安打達成により{{R|npb2014}}
* [[パテレ]]アワード チャンネル登録大賞(2024年{{R|サンスポ241215}})
=== 記録 ===
224 ⟶ 258行目:
* 初出場:2012年10月1日、対[[中日ドラゴンズ]]24回戦([[横浜スタジアム]])、7回表に[[二塁手]]で出場
* 初打席・初安打:同上、8回裏に[[山井大介]]から右前安打
* 初先発出場:2013年4月24日、対[[読売ジャイアンツ]]4回戦([[大阪ドーム|京セラドーム大阪]])、「7番・[[中堅手]]」で先発出場
* 初打点:2014年7月11日、対[[東京ヤクルトスワローズ]]9回戦([[明治神宮野球場|明治神宮球場]])、1回表に[[八木亮祐]]から中前適時打
* 初盗塁:同上、1回表に二盗(投手:八木亮祐、捕手:[[中村悠平]])
* 初本塁打:2014年9月28日、対読売ジャイアンツ22回戦(横浜スタジアム)、6回裏に[[澤村拓一]]から左越ソロ
; 節目の記録
* 1000試合出場:2023年8月29日、対[[阪神タイガース]]21回戦([[阪神甲子園球場]])、「1番・中堅手」で先発出場 ※史上524人目<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/08/29/kiji/20230829s00001173399000c.html |title=DeNA、桑原が通算1000試合出場を達成! |website=スポーツニッポン |date=2023-08-29 |accessdate=2023-08-29}}</ref>
* 1000安打:2025年8月1日、対[[読売ジャイアンツ]]14回戦([[東京ドーム]])、1回表に[[山﨑伊織|山崎伊織]]から右前安打※史上325人目<ref>{{Cite web|title=【DeNA】桑原が325人目の通算1000安打達成! 初回に山崎から右前打(スポーツ報知)|url=https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bec7c98b51d5d79391ef2df6bcfe9696be13b5|website=Yahoo!ニュース|access-date=2025-08-20|language=ja}}</ref>
; その他の記録
* 同日開催の試合で2人の選手が1回表に先頭打者初球本塁打:2016年9月15日、桑原が対阪神タイガース23回戦(阪神甲子園球場)、[[糸井嘉男]]([[オリックス・バファローズ]])が対[[北海道日本ハムファイターズ]]24回戦([[札幌ドーム]])で記録 ※NPB史上初
237 ⟶ 272行目:
* '''37'''(2012年 - 2017年)
* '''1'''(2018年 - )
* '''10'''(2024年プレミア12)
=== 代表歴 ===
* [[2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表]]
* [[2024 WBSCプレミア12 日本代表]]
== 脚注 ==
263 ⟶ 291行目:
== 外部リンク ==
{{NPB|51755135}}
{{BASEBALLstats |brjpn=kuwaha000mas |cube=
* [https://www.baystars.co.jp/players/detail/1100061 選手名鑑] - 横浜DeNAベイスターズ公式サイト
* [https://sp.baseball.findfriends.jp/player/19930066/ 選手情報] - 週刊ベースボールONLINE
274 ⟶ 302行目:
{{セントラル・リーグ ゴールデングラブ (外野手)}}
{{セントラル・リーグ ゴールデングラブ|2017|2023}}
{{日本シリーズMVP}}
}}
{{Navboxes|title={{Flagicon|JPN}} 野球日本代表
|titlestyle=background-color:#003; color:#fff;
|list1=
{{2017 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表}}
{{2024 WBSCプレミア12日本代表}}
}}
{{横浜ベイスターズ2011年ドラフト指名選手}}
283 ⟶ 317行目:
[[Category:野球日本代表選手]]
[[Category:福知山成美高等学校出身の野球選手]]
[[Category:WBSCプレミア12日本代表選手]]
[[Category:大阪府出身のスポーツ選手]]
[[Category:和泉市出身の人物]]
[[Category:1993年生]]
[[Category:存命人物]]
|