削除された内容 追加された内容
来歴: 嘘の情報を正した
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
(15人の利用者による、間の36版が非表示)
1行目:
{{BLP unsourced|date=2012年9月20日 (木) 20:28 (UTC)}}
{{サッカー選手
|名前=片桐 淳至
14 ⟶ 13行目:
|身長=177cm
|体重=68kg
|所属チーム名={{Flagicon|JPN}} 東濃old boys
|血液型=O型
|所属チーム名=
|ポジション=[[フォワード (サッカー)|FW]]
|背番号=10
|利き足=左足
|ユース年1=1999-2001|ユースクラブ1={{Flagicon|JPN}} [[岐阜県立岐阜工業高等学校|岐阜工業高校]]
|年1=2002-2005|クラブ1={{Flagicon|JPN}} [[名古屋グランパスエイト]]|出場1=5|得点1=0
|年2=2004|クラブ2=→{{Flagicon|ARG}} [[CAロサリオ・セントラル|ロサリオ・セントラル]] (loan)|出場2=-|得点2=-
|年3=2004|クラブ3=→{{Flagicon|ARG}} [[キルメスAC|キルメス]] (loan)|出場3=-|得点3=-
|年4=2005|クラブ4=→{{Flagicon|JPN}} [[アルテ高崎|FCホリコシ]] (loan)|出場4=10|得点4=4
|年5=2006-2009|クラブ5={{Flagicon|JPN}} [[FC岐阜]]|出場5=103|得点5=32
|年6=2009-2012|クラブ6={{Flagicon|JPN}} [[ヴァンフォーレ甲府]]|出場6=73|得点6=5
|年7=2013|クラブ7={{Flagicon|JPN}} [[レイラック滋賀FC|MIOびわこ滋賀]]|出場7=0|得点7=0
|年8=2015-2020|クラブ8={{Flagicon|JPN}} [[FC大垣KOGANS|FC大垣K']]{{Efn2|2016年までは「大垣.FC.コーガンズ」}}|出場8=|得点8=
|クラブ成績更新日=2013年8月13日
|年9=2021-2022|クラブ9={{Flagicon|JPN}} [[FC.Bombonera]]|出場9=|得点9=
|年10=2023-|クラブ10={{Flagicon|JPN}} 東濃old boys|出場10=|得点10=
|通算出場=191|通算得点=41
|代表年1=|代表1=|代表出場1=|代表得点1=
|監督年1=|監督チーム1=
}}
'''片桐 淳至'''(かたぎり あつし、[[1983年]][[8月1日]] - )は、[[岐阜県]]出身の[[プロサッカー選手|サッカー選手]]。[[サッカーのポジション|ポジション]]は[[フォワード (サッカー)|フォワード]]。
 
== 来歴 ==
[[第80回全国高等学校サッカー選手権大会]]で得点王を獲得し、[[2002年]]、[[岐阜県立岐阜工業高等学校|岐阜工業高校]]から[[名古屋グランパスエイト]]に入団したが、名古屋では出場機会を得らに恵まなかった。名古屋グランパスへ入団した当初から練習への遅刻や練習中の態度生活態度の悪さが目立ち、度重なる規律違反に2年目にはクラブから謹慎処分を受けたことが多かった。[[2004年]]はアルゼンチンのクラブを名古屋からの[[期限付き移籍|レンタル移籍]]で渡り歩く。[[2005年]]に名古屋に復帰するも出番は無く、シーズン途中に[[日本フットボールリーグ|JFL]]の[[アルテ高崎|FCホリコシ]](現:[[アルテ高崎]])へレンタル移籍。ホリコシではシーズン途中の加入ながらJリーグと海外リーグを経験した即戦力として重宝され、リーグ戦では10試合に出場し4得点を挙げた。
 
[[2006年]]から、名古屋から[[東海社会人サッカーリーグ|東海1部リーグ]]の[[FC岐阜]]へ完全移籍。背番号10番を託された岐阜では主力として活躍し、14試合に出場し14得点を記録。その後もエースストライカーとして岐阜のJFL・[[J2リーグ|J2]]昇格に大きく貢献した
 
[[2009年]]シーズン途中より、[[ヴァンフォーレ甲府]]へ完全移籍。
[[2010年]]は前半戦こそ出場機会を得ていたものの、中盤戦以降はコンディションが整わずほとんどピッチに立つことが出来なかった。
[[2011年]]は2005年の名古屋時代以来となるJ1の舞台で29試合に出場。チームは1年でのJ2降格となったが、片桐個人としては大きく評価を高めたシーズンとなった。
 
しかし[[2012年]]はわずか12試合の出場にとどまり、同年限りで契約満了に伴い甲府を退団することとなった。
 
2013年、[[ラトビア]]2部リーグのFKアウダの入団テストに参加していたが、契約には至らなかった<ref>[http://soccernow.jp/world-soccer/japanese-player/2013/0212/134526/ “ダイヤの原石”発掘 無名の高校生が欧州移籍へ] サッカーなう</ref>。[[8月13日]]、[[レイラック滋賀FC|MIOびわこ滋賀]]へ移籍<ref>[http://www.fcmi-o.com/page.html?submenuKey=1155013508806&id=1376366404659&mode=view 片桐淳至選手 加入のお知らせ] MIOびわこ滋賀 2013年8月13日</ref>。
 
[[レイラック滋賀FC|MIOびわこ滋賀]]退団後、しばらく浪人状態であったが、2014年6月に引退を発表<ref>[http://start.gifu.jp/football/startline2/ 【STAR+LINE vol.2】片桐淳至 「引退と新たなスタート」]</ref>。同月21日に地元岐阜で引退報告を兼ねてサッカー教室を開催した。
 
その後、2015年からはアマチュア選手として[[岐阜県社会人サッカーリーグ]]1部(当時)の大垣.FC.コーガンズ(現・[[FC OK’DELESUN]])でプレー。また大阪府で[[清掃業]]を営んでいた<ref name=":0">{{Cite news|title=夢追う37歳「J」へ情熱 片桐淳至さん再びピッチに|date=2021-02-14|newspaper=岐阜新聞}}</ref>。
== エピソード ==
 
2021年から2022年は[[東海社会人サッカーリーグ]]2部の[[FC.Bombonera]]の強化部長兼選手としてプレー<ref name=":0" />。
* 名古屋グランパスへ入団した当初から練習への遅刻や練習中の態度、生活態度の悪さが目立ち、度重なる規律違反に2年目にはクラブから謹慎処分を受けたことが多かった。
 
2023年、同クラブのセカンドチームだったFC.Bombonera 2nd<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.gifu-fa.com/university/pdf/0397977f3d021dbe5a1d2bc48a237893bcb998d8.pdf |title=第59回全国社会人サッカー選手権岐阜県大会組合せ |access-date=2023-7-4 |publisher=岐阜県サッカー協会}}</ref>から独立した東濃old boysに移籍<ref>{{Cite web|和書|title=東濃old boys(@tono.oldboys.sc_since2023) • Instagram写真と動画 |url=https://www.instagram.com/tono.oldboys.sc_since2023/ |website=www.instagram.com |access-date=2023-07-03 |language=ja}}</ref>。
== 所属クラブ ==
 
== エピソード ==
* 高校時代に[[全国高等学校サッカー選手権大会|全国高校サッカー選手権大会]]得点王に輝いた。その大会でインタビュアーの質問に対して「この大会は僕にとって就職活動の場」と発言した。
* 名古屋グランパスへ入団した1年目から寝坊などで練習への遅刻を5回してしまい<ref>[https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202106020004-spnavi 「ゴールすればチャラになる世界だと…」 片桐淳至が振り返る、プロの大きな壁] スポーツナビ 2021年6月6日</ref>、度重なる規律違反に2年目にはクラブから謹慎処分を受けたこともある。
* [[FC岐阜]]時代は絶対的エースであり2008年にはチーム内得点王に輝いた。かつてとは異なるピッチ内外での規範的な態度でチームを引っ張るチームの顔でもあった。
 
== 所属クラブ ==
; ユース経歴
* 島中学校
61 ⟶ 71行目:
* 2006年 - 2009年 {{Flagicon|JPN}} [[FC岐阜]]
* 2009年 - 2012年 {{Flagicon|JPN}} [[ヴァンフォーレ甲府]]
* 2013年8月 - 同年12月 {{Flagicon|JPN}} [[レイラック滋賀FC|MIOびわこ滋賀]]
* 2015年 - 2020年 {{Flagicon|JPN}} [[FC大垣KOGANS|大垣.FC.コーガンズ/FC大垣K']]
* 2021年 - 2022年 {{Flagicon|JPN}} [[FC.Bombonera]]
* 2023年 - {{Flagicon|JPN}} 東濃old boys
 
== 個人成績 ==
81 ⟶ 94行目:
|[[第7回日本フットボールリーグ|2005]]||[[アルテ高崎|ホリコシ]]||33||[[日本フットボールリーグ|JFL]]||10||4||colspan="2"|-||3||2||13||6
|-
|2006||rowspan="4"|[[FC岐阜|岐阜]]||rowspan="4"|10||[[東海社会人サッカーリーグ|東海1部]]||14||14||colspan="2"|-||3||1||17||15
|-
|[[第9回日本フットボールリーグ|2007]]||JFL||32||7||colspan="2"|-||2||0||34||7
97 ⟶ 110行目:
|[[2012年のJリーグ ディビジョン2|2012]]||8||J2||12||1||colspan="2"|-||0||0||12||1
|-
|[[第15回日本フットボールリーグ|2013]]||[[MIOびわこレイラック滋賀FC|びわこ滋賀]]||19||JFL||||||colspan="2"|-||||||||
{{サッカー選手国内成績表 通算始|5|日本|J1}}34||1||7||1||1||0||42||2
{{サッカー選手国内成績表 通算行|日本|J2}}101||15||colspan="2"|-||7||0||108||15
114 ⟶ 127行目:
 
== 脚注 ==
{{Notelist2}}
 
==出典==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[岐阜県出身の人物一覧]]
* [[名古屋グランパスエイトの選手一覧]]
* [[FC岐阜の選手一覧]]
* [[ヴァンフォーレ甲府の選手一覧]]
* [[岐阜県出身の人物一覧]]
 
==外部リンク==
{{Footybio-stub}}
* {{Instagram|atsushi_katagiri_official}}
*{{Sports links}}
 
{{Footybio-stub}}
{{DEFAULTSORT:かたきり あつし}}
[[Category:日本のサッカー選手]]
132 ⟶ 151行目:
[[Category:FC岐阜の選手]]
[[Category:ヴァンフォーレ甲府の選手]]
[[Category:MIOびわこレイラック滋賀FCの選手]]
[[Category:岐阜県出身の在外日本のサッカー選手]]
[[Category:アルゼンチンの外国人]]
[[Category:岐阜県出身のスポーツ選手]]
[[Category:岐阜市出身の人物]]
[[Category:1983年生]]
[[Category:存命人物]]