「FM COCOLO」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→Information: タイムテーブルPDFにて確認 |
|||
(3人の利用者による、間の17版が非表示) | |||
42行目:
2008年1月には同社初の[[ラジオカー]]([[トヨタ・イプサム]])1台が導入された。
現在の
=== 1局2波体制への移行 ===
2010年4月、番組制作をFM802の関連会社{{efn|社名は『802メディアワークス』。FM802が2010年3月2日に設立した番組制作会社}}に委託を開始した。これに伴う改編で、外国人向け放送と自治体提供番組、『Han-Style』・『[[World Jazz Warehouse]]』を除く全ての番組が終了した。同時に、FM802のDJ(過去も含む)によるレギュラー番組が多数開始した<ref>[http://www.cocolo.co.jp/contpgm2/w_main.php?oya_id=211&permalink=1871 「新しいステーションキャッチは「Whole Earth Station」~40代半ば以上をコアリスナーとした本格的な大人のFMステーションへ~FM COCOLO、平成22年度の番組を大幅改編」] - FM COCOLO Information プレスリリース([[2010年]][[1月14日]])</ref>。802メディアワークスが制作を担当する番組はFM COCOLOの放送枠全体の85%にも及んでおり<ref>[http://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/backnumber/backnumber100303.html 放送ジャーナル 2010年3月3日(水) 13981号]</ref>、実質的にFM802の第2放送、いわゆる「1局2波体制」になっていた。
2012年4月1日、放送事業の全てが、関西インターメディアからFM802に譲渡された。前年3月に[[放送法]]([[マスメディア集中排除原則]])が改正されてから初めての「1局2波」運営となる<ref>
1局2波体制に移行する際に、ブランドイメージを刷新。『'''WHOLE EARTH STATION'''』(2025年4月の大幅改編からは『'''Lifetime Music Station'''』)をキャッチフレーズに、40代から60代のリスナーをターゲットにした番組編成を行い、FM802との差別化を図っている。
59行目:
2013年10月から、[[ニッポン放送]]制作の『[[中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ]]』のネット受けを開始した。日本において、'''AMラジオ局が自局およびAMの系列局向けに制作するレギュラー番組を、FM局で放送する'''のはまれである{{efn|これまで[[TBSラジオ]]『ハニー・サウンド・オン・ライブ』がFM大阪にネットされたことがある。FM→AMについては、全国FM放送協議会(JFN)の系列局が整備されていなかった1990年代前半頃まではエフエム東京の番組を番組販売扱いで系列局のないAM局にネットしていた事例や、[[エフエムナックファイブ]]制作番組で事例がある。}}。
2014年3月31日から、同じくニッポン放送制作の『[[オールナイトニッポンGOLD]]』
2015年10月3日から、ニッポン放送との共同制作番組『[[RADIO SHANGRI-LA]]』を開始。[[全国ラジオネットワーク]](NRN)向けネット番組の制作に非加盟局でありながら参加することになった。半年後からはFM COCOLO単独制作番組となり継続している。
その他にも[[東海ラジオ放送|TOKAI RADIO]]や[[ラジオ沖縄]]が制作した番組を放送した実績がある。
;MegaNet・JFL・JFNとの関わり
91行目:
*放送時間は月曜日から日曜日まで24時間放送(2003年4月以降)であるが月に1-2回程度月曜未明(日曜深夜)の1:00 - 5:00の間は放送を休止する(番組表では'''MIDNIGHT ALLEY(放送休止日)'''と表示される )。開局当初は6:00 - 24:00、その後2002年度までは6:00 - 翌2:00の放送、2003年4月から少なくともFM802に事業譲渡するまでは月曜 2:00 - 5:30を除く24時間放送だった。但し、月曜1:00以後の番組は週によって放送休止を繰り上げたり、「[[中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ]]」がある週は放送休止を設けない日、または、1:00 - 3:00まで休止したうえで、3:00から再開(実質月曜付繰り上げ開始)となる日もある。
*放送対象地域は、[[大阪市]]、[[堺市]]、[[東大阪市]]、[[関西国際空港]]、[[兵庫県]]の[[神戸市]]、[[尼崎市]]、[[京都府]]の[[京都市]]、[[奈良県]]の[[奈良市]]である{{efn|[[飯盛山 (生駒山地)|飯盛山]]から送信している他の在阪FM局とは異なる}}。また和歌山県北部、[[徳島県]]東部、[[香川県]]東部、[[岡山県]]東部([[備前市]]、[[美作市]]の一部地域)、[[鳥取県]]南東部の一部地域でも聴取が可能である。
=== 2012年3月まで ===
127行目:
** 10月16日 - 開局
* [[2003年]](平成15年)4月 - 24時間放送開始。[[BBCワールドサービス]](国際放送)の同時放送開始。
* [[2007年]](平成19年)10月 - 局スローガンを「LISTEN TO THE WORLD」から「LOVE TODAY, LOVE TOMORROW」へ変更。
* [[2010年]](平成22年)
** 3月15日 - ほかの在阪ラジオ5局と共同でインターネットでのサイマル配信「[[radiko]]」を試験的に開始([[大阪府|大阪]]・[[京都府|京都]]・[[兵庫県|兵庫]]・[[奈良県|奈良]]の2府2県限定)。放送局記号は「CCL」。
** 4月 - 局スローガンを「WHOLE EARTH STATION」へ再変更<ref>{{Cite web|和書|url=https://spice.eplus.jp/articles/253502|title=FM COCOLOが新番組『CIAO 765』をスタート!新たな朝の顔はイタリアと日本の血を引く野村雅夫がDJを務める|work=SPICE|publisher=イープラス|date=2019-09-10|accessdate=2025-08-24|archiveurl=https://web.archive.org/web/20220407094935/https://spice.eplus.jp/articles/253502|archivedate=2022-04-07}}</ref>。FM802メディアワークスへの制作委託開始。[[#1局2波体制への移行|当該項]]参照。
** 12月 - radikoの本配信が開始され、対象エリアも近畿2府4県に拡大された。
* [[2012年]](平成24年)4月1日 - 放送事業を関西インターメディアからFM802に譲渡。
207 ⟶ 206行目:
|-
! 17
| style="line-height:100%" | 17:00<br />'''[[ROMAN LIFE Heartstrings]]'''<br />[[K (歌手)|K]]
! 17
|-
! 18
| style="line-height:120% | 18:00<br />'''[[J-POP LEGEND
| style="line-height:120% | 18:00<br />'''[[おとといラジオ]]'''<br />[[森田恭子]]
| style="line-height:120% | 18:00<br />'''[[NIGHT AND DAY]]'''<br />[[南佳孝]]
| style="line-height:120% | 18:00<br />'''[[さだまさし 1時の鬼の魔酔い|グレープのもう魔酔わない!]]'''<ref group="•">[[東海ラジオ放送|
| rowspan="3" style="vertical-align:top" | 18:00<br />'''[[RADIO ANTHEMS]]'''<ref group="•" name="Dual" /><br/>[[深町絵里]]
| style="line-height:100%" | 18:00<br />'''Wabi-Sabi レディオ・ショー'''<br />[[根本要]]、[[馬場俊英]]
| style="line-height:100%" | 18:00<br />'''[[YOHITO'S MUSICHRONICLE]]'''<br />[[寺岡呼人]]
! 18
|-
228 ⟶ 227行目:
| style="border-top:none; line-height:100%" | '''-KOREAN-'''<br />ユニ、hotkun
| style="border-top:none; line-height:100%" | '''-CHINESE-'''<br />李佳、高健
| style="border-top:none; line-height:100%" | '''-ENGLISH-'''<br />[[クリストファー・マイケル・ノット|クリス]]
| style="border-top:none; line-height:100%" | '''-SPANISH-'''<br />ロクサナ、[[エリック・ロドリゲス|エリック]]
|-
! rowspan="2" | 20
! colspan="4" style="line-height:65%; border-bottom:none" | 20:00 FROM OVERSEAS
| rowspan="2" style="line-height:120%; vertical-align:top" | 20:00<br />'''[[Billboard PREMIUM
| rowspan="2" style="vertical-align:top" | 20:00<br />'''Groove-Method'''
! rowspan="2" | 20
244 ⟶ 243行目:
! 21
| colspan="4" style="vertical-align:top" | 21:00<br />'''[[Radio beyond Borders]]'''
| style="line-height:100%; vertical-align:top" | 21:00<br />'''[[演劇宣言 The Show Begins!]]'''<br />野上祥子、池田なみ子
| style="vertical-align:top"| 21:00<br />'''765 SQUARE'''
| style="line-height:100%; vertical-align:top" | 21:00<br />'''[[The Majestic Sunday Night]]'''<br />[[ちわきまゆみ]]
257 ⟶ 256行目:
|-
! 23
| style="line-height:100%" | 23:00<br />'''
| style="vertical-align:top; line-height:120%" | 23:00<br />'''[[World Jazz Warehouse]]'''<br />クリス
! 23
|-
394 ⟶ 393行目:
FM COCOLOで放送されている生活情報のコーナー。番組の合間に入れられる。
担当アナウンサーは『[[FM802 INFORMATION]]』と同じく
{{See also|FM802 INFORMATION#現在の担当アナウンサー}}
; Headline News :『FM COCOLO HEADLINE NEWS』のサウンドロゴで開始{{efn|name="dualmusicprogram"|ただし、FM802と同時放送を行っている番組『FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAM』では、「FM COCOLO」のコールはない。}}。アナウンサーによって読まれる。2018年3月まで[[背景音楽|BGM]]はFM802で以前用いられていた[[デイヴィッド・フォスター|David Foster]]の「Winter Games」を使用していた。おおむねワイド番組で1時間に1回、毎時20分ごろに放送。
; Weather Information :『FM COCOLO WEATHER INFORMATION』のサウンドロゴで開始{{efn|name="dualmusicprogram"}}。関西の天気を伝える。Headline Newsと同様、アナウンサーによって読まれる。2018年3月までBGMはStuffの「My Sweetness」(毎年12月1日から12月25日の[[クリスマス]]まではBGMは「[[ジングルベル]]」のインストバージョンに変更される)を使用していた。おおむねワイド番組で1時間に1回、『HEADLINE NEWS』の次に放送。
|