「稲川淳二」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
~2025-27819-02 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
(34人の利用者による、間の44版が非表示) | |||
1行目:
{{
{{ファンサイト的|date=2025年10月6日 (月) 14:55 (UTC)}}
{{ActorActress
| 芸名 = 稲川 淳二
5 ⟶ 6行目:
| 画像ファイル = Junji Inagawa 2018.jpg
| 画像サイズ = 240px
| 画像コメント =
| 本名 = 稲川 良彦(いながわ よしひこ)
| 別名 =
61 ⟶ 56行目:
| channel_display_name = 稲川淳二メモリアル「遺言」
| channel_direct_url =
| years_active = [[2020年]]
| genre = [[エンターテイメント]]
| subscribers =
| views =
| network = ユニJオフィース
| associated_acts =
| catchphrase(s) =
| silver_button = Yes
| silver_year = 2023
| gold_button =
| gold_year =
76 ⟶ 71行目:
| ruby_button =
| ruby_year =
| stats_update = {{dts|
}}
'''稲川 淳二'''(いながわ じゅんじ、本名:稲川 良彦(いながわ よしひこ)、[[1947年]]〈[[昭和]]22年〉[[8月21日]] - )は、[[日本]]の[[俳優]]、[[工業デザイナー]]、[[YouTuber]]
[[東京都]]・[[渋谷区]][[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]出身で[[目黒区]][[中目黒]]育ち<ref name=" 週刊文春20220707 "/>
元[[お笑いタレント]]で、ラジオの深夜放送で人気を博し、テレビ番組の[[リポーター]]や[[リアクション芸人]]として活躍。また、ラジオ放送での[[怪談]]が好評を博し、以後「霊感タレント」としても活動している。トレードマークは[[口髭]]と[[マオカラースーツ]](ただし口髭を剃っている時期もあった)。怪談トークの際の愛称は「座長」<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。
== 人物・エピソード ==
{{存命人物の出典明記|date=2024年5月|section=1}}
東京都[[中野区]]に在住。自身の工房は[[茨城県]]にある。
94 ⟶ 90行目:
{{main|[[稲川淳二 恐怖の現場シリーズ]]}}
かつてはおしどり夫婦として妻([[青森県]][[弘前市]]出身)と共に[[コマーシャルメッセージ|テレビCM]]にも出演していたが、1990年の正月に妻が家からいなくなり、現在も別居中ではあるが淳二の事務所社長を務めており、本人いわく「給料を振り込む、込まれるだけの間柄」<ref>[https://web.archive.org/web/20150817005133/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150813-00000110-nksports-ent 稲川淳二の怖い話 25年前から女房「帰ってこない」]-『[[日刊スポーツ]]』2015年8月13日参照。</ref>(『[[おはよう朝日です]]』水曜日にレギュラー出演していた時によくネタにされていた)。息子が2人いる。長男の稲川貴洋は俳優として活動中。2006年、[[ダイドーブレンドコーヒー]]のCMで、元プロ野球選手の[[新庄剛志]]と共演した。次男の由輝(ゆうき)は先天性疾患を持つ重度の[[身体障害者]]であり、2013年4月に逝去(享年26)。この経験から稲川は障害者支援活動に取り組んでいる(詳細後述)。
[[1985年]]8月12日、健康番組の『稲川淳二のためになる話』を東京で収録後、[[日本航空]]123便で大阪に移動する予定だったが、当日は立つのが辛いほど体調を崩していた。そこで翌朝に国鉄[[東海道新幹線]]の[[ひかり (列車)|ひかり号]]一番列車で大阪へ向かうようスケジュールを変更、当該便をキャンセルしたため、[[日本航空123便墜落事故#搭乗予定
夏場の怪談ツアーの活動が知られるが
=== 障害者支援活動 ===
次男の由輝は先天性の頭蓋骨形成異常を引き起こす[[
青年革新懇づくり交流ニュース 2010年6月17日 山梨・青年革新懇準備会(仮)</ref><ref>[
2021年、パラアーティスト(障害者アーティスト)による絵画を募集し、ウェブや書籍にて公開する「稲川芸術祭」を開催<ref>[https://www.inagawa-art-festival.com/ 稲川芸術祭]</ref>。
== 略歴 ==
112 ⟶ 106行目:
幼少時は[[恵比寿 (渋谷区)|恵比寿]]に在住しており、地元ではガキ大将的存在で「10人ほどの弟分を従えていた」という。[[安岡力也]]とは有栖川公園で出会っているが、これといった交流があった訳でもなく<ref>{{Citation|title=【悪ガキ2】稲川淳二が幼馴染・安岡力也との因縁を暴露!芸能界“喧嘩王”の武勇伝&殴り合いの真相&淳二と力也が見た亡霊!【マブダチへの遺言∞】【ジャイアンとのび太】【巣鴨プリズン】【サンシャインの怪】|url=https://www.youtube.com/watch?v=CSse9rotb7M|accessdate=2021-08-14|language=ja-JP}}</ref>芸能界入り後にある現場で再会してそこから交友が始まり、以後力也の死まで関係が続いていた<ref>『東京スポーツ』2011年4月13日付 連載「息子へ」</ref>。
古い日本家屋であった実家で、母親が稲川兄弟や近所の子供たちに語り聞かせた怖い話を喜んで聞いていたと回想している<ref name="朝日20190720"/>。また、母は歴史好きでもあったため時々東京各地や鎌倉など様々な場所に遊びに行くたび、そこにまつわる歴史上の人物などの話{{efn|例として[[新田義貞]]や[[赤穂浪士]]、[[鼠小僧|ねずみ小僧]]、[[楠木正成]]など。}}を講談のように聞いて育った<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。この母の影響を受けて自然と話術が身に付き、小学校では上記の
=== デザイン研究所と劇団スタッフ ===
{{存命人物の出典明記|date=2024年5月|section=1}}
子供の頃から絵を描くのが得意で、その後進学した工業高校で美術教師から絵の才能を褒められた<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。将来美術系に進むことを決め、3年生の夏休みに阿佐ヶ谷の美術予備校に通った<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。高校卒業後、桑沢デザイン研究所に入所するが時々授業をサボったり課題の提出を怠るなど不真面目な学生だった<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。この頃「コンパ屋」の異名がついた{{efn|昼間の学校ではなかなか見つからないのに、夜の酒場で見かけることが多かったため、彫刻担当の教師により命名された<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。}}。
120 ⟶ 115行目:
これにより演出家に気に入られて劇団に頻繁に出入りし始め、ほどなくして劇団のマネジャー的立場(児童部の世話係など)を任された。研究所卒業後は、本職でデザイン会社所属の工業デザイナーをしながら、同劇団に依頼されてはマネジャー業務や舞台美術制作、たまに端役での出演も熟した。
このころ、上京直後でデビュー前の[[松平健]]と知り合っており、稲川が東京中を案内して回ったこともあった。
=== タレントとしての略歴 ===
{{存命人物の出典明記|date=2024年5月|section=1}}
==== デビュー ====
工業デザイナー兼劇団スタッフをしていたある日、役者たちが子供向けテレビ帯番組の大人の出演者オーディションに参加することになった<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。稲川は彼らの付き添いで訪れたところ、構成作家が偶然研究所時代の知人と判明。急遽オーディションに参加して合格し、テレビへの出演を果たす{{efn|本人によると、この番組出演は本業の取引先の子供たちに顔が知れ渡ったことから営業がしやすくなったという<ref name=" 週刊文春20220707 "/>。}}。
164 ⟶ 162行目:
* 1991年、「淳二・風・工房」「NAO Bird`s Bar」をデザイン。
* 1996年、「車どめ」でグッドデザイン賞受賞。
* 1970年代初頭<ref>{{Cite web
*その他に、新幹線車内の「検札機」や、初期の「バーコードリーダー」のデザインを手掛けている<ref>{{Cite web|和書|title=稲川淳二の本職が凄いと話題に! バーコードリーダーや新幹線の検札機はこの人のデザイン | ガジェット通信 GetNews|url=https://getnews.jp/archives/662290|website=ガジェット通信 GetNews|date=2014-09-07|accessdate=2021-05-25|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=稲川淳二の衝撃的な真実が発覚・・・|url=https://web.archive.org/web/20201222131730/https://yukawanet.com/archives/inagawajilyunnji20201221.html|website=秒刊SUNDAY|date=2020-12-22|accessdate=2021-05-25|language=ja|first=2020/12/22 9:12 PM Writer:|last=yujkawaguch}}</ref>。
== 作品 ==
260 ⟶ 258行目:
* 稲川淳二の秘蔵心霊写真(PC用CD-ROM、1997年、[[リイド社]])
* [[古伝降霊術 百物語〜ほんとにあった怖い話〜]]([[セガサターン]]、1997年、ハドソン)
* [[稲川淳二 恐怖の屋敷]]([[PlayStation (ゲーム機)|
*: 謎の屋敷の中で、稲川の語りによる怪談を聞いていく作品。サウンドノベルではなくただの怪談集なので、ゲームとしては評価が低い<ref>[
* [[稲川淳二 真夜中のタクシー]]
*: プレイヤーはタクシーの運転手となり、乗り合わせた乗客の怪談を聞く。稲川の語りによる怪談も収録されている。
* 稲川淳二の怪異談(ボイスアプリ、2006年、[[タイトー]])
273 ⟶ 271行目:
== 出演 ==
=== テレビドラマ ===
* [[月曜ドラマランド
* [[ザ・ハングマン#ザ・ハングマン6|ザ・ハングマン6]](1987年、[[朝日放送テレビ|朝日放送]])- モルモット小父さん こと 高田元
** [[ザ・ハングマン#ハングマンGOGO|ハングマンGOGO]](1987年、朝日放送) - モルモット小父さん こと 高田元
* [[はいすくーる落書]](1989年、[[TBSテレビ|TBS]])
** [[はいすくーる落書#パート2|はいすくーる落書2]](1990年、TBS)▼
* [[ママハハ・ブギ]](1989年、TBS)
* [[塀の中の懲りない面々]](1990年、TBS)
▲* [[はいすくーる落書2]](1990年、TBS)
* [[卒業 (テレビドラマ)|卒業]](1990年、TBS)
* [[キモチいい恋したい!]](1990年、フジテレビ)
* [[だんな様は18歳|ダンナ様は18歳]](1990年、TBS)
* [[金曜エンタテイメント|金曜ドラマシアター]]「[[実録犯罪史シリーズ#『危険な花嫁』|実録犯罪史シリーズ
* [[信長 KING OF ZIPANGU]](1992年、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]])
* [[土曜ワイド劇場]]
** [[新宿ラブストーリー事件簿]] **
* [[めぐり逢い (1998年のテレビドラマ)|めぐり逢い]](1998年、TBS)
▲* 土曜ワイド劇場「[[はみだし弁護士・巽志郎]]3 女子高生援助交際殺人事件」(1998年5月、朝日放送)
* [[天国に一番近い男]] MONOカンパニー編 第7話(1999年2月19日、TBS)- 服部路雄
* [[日本のこわい夜#第2弾|日本のこわい夜〜特別篇]](2005年、TBS)
* [[陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜]](2007年、NHK)- 丁子屋宇右衛門
* [[地獄先生ぬ〜べ〜]](2014年、[[日本テレビ]])- OPナレーション
* [[死幣-DEATH CASH-]](2016年、TBS) - 稲川淳二(本人役) ※ 番組スポットナレーションも担当 <ref>{{Cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2074588/full/|title=稲川淳二、9年ぶりにドラマ出演 本人役に「こんな幸運なことはない」|newspaper=ORICON STYLE|date=2016-07-06|accessdate=2016-07-06}}</ref>
* [[カルテット (2017年のテレビドラマ)|カルテット]](2017年) ‐ 稲川淳二(ラジオの声)
* [[吾輩の部屋である#テレビドラマ|吾輩の部屋である]] 第8話(2017年) ‐ 恐怖番組・スタンプ(声の出演)
* [[浦安鉄筋家族]](2020年) ‐ 稲川ジューン
=== テレビ番組 ===
310行目:
* [[痛快なりゆき番組 風雲!たけし城]](1986年 - 1989年、TBS)
* [[クイズダービー]](TBS) - 過去7回出場。22勝34敗(3割9分3厘)で、1990年5月の放送では6勝2敗の成績を挙げた。
* [[世界まるごとHOWマッチ]]([[
* [[所さんのもしも突撃隊!!]](1990年 - 1991年、[[テレビ東京]])
* [[恐怖の百物語]](1991年、[[関西テレビ放送|関西テレビ]])
* [[スタジオパークからこんにちは]](1996年、NHK総合)
* [[クイズ日本人の質問]]([[日本放送協会|NHK]]) - 不定期出演
* 何でも解決パソコンマガジン(1997年4月 - 10月、NHK BS2) - 編集長
* 稲川淳二の恐怖物語(1997年、[[讀賣テレビ放送|よみうりテレビ]])
* [[ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!]](1997年、日本テレビ)
338 ⟶ 339行目:
* [[稲川大百怪 噂の百物語]](2010年、[[東名阪ネット6]])
* [[スッキリ!!]](2010年、日本テレビ)
* [[怪談グランプリ|稲川淳二の投稿怪談
* [[ライオンのごきげんよう]](毎年8月に出演、フジテレビ)
* [[ゆっくり歩こう!なかの散歩道]](2012年 - 、JCN中野)
* [[きらきらアフロ]](2017年、テレビ大阪)
* 最恐映像ノンストップ8(2020年、テレビ東京)
* [[太田上田]](2024年7月23日、[[中京テレビ]])
=== ラジオ番組 ===
*
* [[オールナイトニッポンアゲイン]](2006年12月31日、ニッポン放送)
* [[伊集院光 日曜日の秘密基地]]([[TBSラジオ]])「日曜ゼミナール」ゲスト講師として不定期出演
375 ⟶ 377行目:
=== CM ===
* [[ダイショー]]「味塩コショウ」▼
* [[野崎漬物]]▼
* [[なとりの珍味 チーズ鱈]](1983年)
* [[大型紳士服専門店 栄屋]]
385行目:
* 日本海鮮魚センター
* [[パチンコ バイパス線]]
* [[エステー化学]]
* [[全日本空輸|ANA]]
* [[郵便局]]「[[簡易保険|夫婦年金]]」(1987年。夫婦での出演)
* [[日本サンガリアベバレッジカンパニー|サンガリア]]「サンガリア缶コーヒー」(1988年)<ref>{{Cite journal |和書 |journal=広告批評 |issue=111 |publisher=マドラ出版 |date=1988-11 |page=42 |title=大阪CMの面白さを雑談すると。 |author= 内田雅明、辻中達也、林尚司 |url= {{NDLDC|1853077/17}} }}</ref>
▲* [[ダイショー]]「味塩コショウ」
▲* [[野崎漬物]]
* [[ひらかたパーク]]「稲川淳二の怪奇館」(1998年)
* [[日本軽金属]]
* [[松竹]] 映画『[[伝染歌]]』(2007年)<ref name="oricon-cm">{{Oricon name|193667/cm|稲川淳二のCM出演情報}}</ref>
* [[
* [[任天堂]]「[[ルイージマンション2]]」(2013年)<ref name="oricon-cm"/>
* [[イシダ]](2013年)
* [[Mixi]]「[[
* [[ピップフジモト]]「マグネループEX」
* [[放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜|放置少女]] (2020年。[[橋本環奈]]と共演)<ref name="oricon-cm"/>
=== マルチメディア放送 ===
406 ⟶ 409行目:
* [[百物語〜ほんとにあった怖い話〜]]([[PCエンジン]]、1995年、[[ハドソン]]) - 投稿によって寄せられた百の怪談を読むデジタルノベル。稲川自ら監修を行い、自身の語りによる怪談も収録されている。
* [[古伝降霊術 百物語〜ほんとにあった怖い話〜]]([[セガサターン]]、1997年、ハドソン) - PCエンジン版をスケールアップした作品。[[動画]]や[[ポリゴン]]の使用など、演出面が向上している。また、前作に続き監修を行っている。
* [[四八(仮)]]([[PlayStation
* [[ユバの徽]] - イヴァダ役<ref>[https://twitter.com/YubaOfficial/status/885394255522349056 ユバのしるし公式のツイートより。]2017年7月13日</ref>
414 ⟶ 417行目:
=== テレビアニメ ===
* [[鬼灯の冷徹]](2014年、[[
* [[宇宙なんちゃら こてつくん]](2022年、[[NHK教育テレビジョン]])- イナガワさん<ref>{{Cite web
=== 劇場アニメ ===
431 ⟶ 434行目:
=== ラジオドラマ ===
* [[師匠シリーズ#ラジオドラマ|JFN夏特番ラジオドラマ「師匠シリーズ」]](2016年) - 本人役<ref>{{Cite web|和書|url=https://natalie.mu/comic/news/197235 |title=オカルトホラー小説「師匠シリーズ」ラジオドラマに高杉真宙、関智一ら |publisher=株式会社ナターシャ |work=コミックナタリー |date=2016-08-05 |accessdate=2019-12-12}}</ref>
=== 吹き替え ===
443 ⟶ 446行目:
* 稲川淳二の悲惨だなーッ(1985年、[[朝日ソノラマ]]) ISBN 4947538481
* すご〜く怖い話(朝日ソノラマ)
* {{Cite book ja|title=稲川淳二のヨイショで拝んで土下座して
* 稲川淳二 青春すとぉりぃ(1987年、[[昭和印刷]])
* 稲川淳二のここがコワインですよ(1990年、朝日ソノラマ) ISBN 4257032979
480 ⟶ 483行目:
* [[BBゴロー]]
* [[原口あきまさ]]
* [[桑田佳祐]] - 2017年のライブツアー『[[がらくたライブ|がらくた]]』で稲川をモチーフにした「[[桑田佳祐#主な別名・変名|稲川ジェーン・フジオカ]]」に扮して[[京都]]の「[[三十三間堂]]」の怪談話を行うVTRが上映された<ref> [[サザンオールスターズ]]会報 代官山通信 vol.141 17ページより</ref>。なお、このキャラクターの元ネタである稲川はこのライブの東京ドーム公演に招待され、鑑賞した旨を自身のツイッターで述べている<ref>[https://twitter.com/Junji_Inagawa/status/947067380986810369 稲川淳二 @Junji_Inagawa 2017年12月30日午後8:30分のツイート]</ref><ref>[https://twitter.com/Junji_Inagawa/status/947067535823908865 稲川淳二 @Junji_Inagawa 2017年12月30日午後8:31分のツイート] </ref>。
* [[岡村隆史]]
* [[林家たい平]]
486 ⟶ 489行目:
*[[西野七瀬]]
*[[渡邉美穂 (アイドル)|渡邉美穂]]
*[[ゾゾゾ#メンバー|まーくん(ゾゾゾ)]]
== 脚注 ==
517 ⟶ 521行目:
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本のラジオパーソナリティ]]
[[Category:怪談師]]
[[Category:過去の宝映テレビプロダクション所属者]]
[[Category:桑沢デザイン研究所出身の人物]]
|