「保谷町」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
Mikagekawase (会話 | 投稿記録) |
||
| (13人の利用者による、間の23版が非表示) | |||
1行目:
{{Otheruses|西東京市の現行町丁である保谷町
{{Pathnav|日本|東京都|西東京市|frame=1}}
{{Infobox
|
| settlement_type = [[町丁]]
| image_skyline = Seibuyagisawa-Sta-N.JPG
| imagesize = 270px
| image_caption = 西武柳沢駅
| image_map =
| map_caption = 保谷町の位置
| pushpin_map = Japan Western Tokyo#Japan Tokyo#Japan
| latd = 35 | latm = 43 | lats = 45.56 | latNS = N
| longd = 139 | longm = 33 | longs = 11.1 | longEW = E
| subdivision_type = [[国の一覧|国]]
| subdivision_name = {{JPN}}
|
| subdivision_name1 = [[File:Flag of Tokyo Prefecture.svg|border|25px]] [[東京都]]
|
| subdivision_name2 = [[File:Flag of Nishitokyo, Tokyo.svg|border|25px]] [[西東京市]]
| subdivision_type3 = [[地域]]
| subdivision_name3 = [[File:Flag of Hoya Tokyo.svg|border|25px]] [[保谷市|保谷地域]]
| established_title1 = 設置年月日
| established_date1 = [[2001年]]1月21日
| established_title2 = 住居表示実施年月日
| established_date2 = [[1965年]]5月1日
| area_footnotes = <ref name="area">{{Cite web|和書|url=https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/kokusei/2010/kd10-01data.htm|title=平成22年 東京都区市町村町丁別報告|publisher=東京都|date=2014-12-25|accessdate=2018-01-22}}</ref>
| area_total_km2 = 0.82
| elevation_footnotes = <!--- 標高(<ref>) --->
| elevation_m = <!--- 標高 --->
| population_as_of= [[2018年]](平成30年)[[1月1日]]現在
|
| population_total = 12605
| population_density_km2 = auto
| timezone1 = [[日本標準時]]
| utc_offset1 = +9
| postal_code_type = [[日本の郵便番号|郵便番号]]
| postal_code = 202-0015<ref name="postal">{{Cite web|和書|url=https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?zip=2020015|title=郵便番号|publisher=[[日本郵便]]|accessdate=2018-01-15}}</ref>
| area_code = 042<ref name="areacode">{{Cite web|和書|url=https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/shigai_list.html|title=市外局番の一覧|publisher=総務省|accessdate=2018-01-15}}</ref>
| registration_plate = [[東京運輸支局|多摩]]
| footnotes =
}}
'''保谷町'''(ほうやちょう)は、[[東京都]][[西東京市]]の[[町丁|町域]]。現行行政地名は保谷町一丁目から保谷町六丁目。[[日本の郵便番号|郵便番号]]は202-0015<ref name="postal" />。
== 地理 ==
西東京市の中部、西武新宿線の北側に位置する
地区を東西に横断する[[新青梅街道]]([[東京都道245号杉並田無線]])を挟んで、北側に東から保谷町一丁目、保谷町六丁目、保谷町五丁目と並び、南側に東から保谷町二丁目、保谷町三丁目、保谷町四丁目と並ぶ。新青梅街道以外の各町の境界は市道である。また、富士街道([[東京都道8号千代田練馬田無線]])が地区南端付近を東西に貫通する他、保谷新道([[東京都道233号東大泉田無線]])が南西から北東へ、四丁目・五丁目・六丁目を貫通する。
西から反時計回りに[[田無町]]、[[柳沢 (西東京市)|柳沢]]、[[東伏見]]、[[富士町 (西東京市)|富士町]]、[[中町 (西東京市)|中町]]、[[泉町 (西東京市)|泉町]]、[[北原町 (西東京市)|北原町]]と隣接する。[[南町 (西東京市)|南町]]とは、四丁目が西武新宿線の北側一点で接するのみである。
=== 河川 ===
* [[田柄川 (東京都) #田柄用水|田柄用水]] ーーー 廃河川だが、現在も[[暗渠]]として痕跡を残す。
=== 面積と人口 ===
[[丁目]]毎の面積 <ref name="area" />、人口と世帯数<ref name="population" />、および人口密度は以下の通りである。([[2018年]](平成30年)[[1月1日]]現在)
{| class="wikitable"
!rowspan="2"|[[丁目]]||rowspan="2"|[[面積]]|| colspan="3"|[[人口]]||rowspan="2"|[[世帯|世帯数]]||rowspan="2"|[[人口密度]]||rowspan="2"|備考
|-
! 男 || 女 || 計
|-
|保谷町一丁目
|style="text-align:right"|0.14km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|718 人
|style="text-align:right"|746 人
|style="text-align:right"|1,464 人
|style="text-align:right"|673 世帯
|style="text-align:right"|10,457.1 人/km{{sup|2}}
|
|-
|保谷町二丁目
|style="text-align:right"|0.06km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|511 人
|style="text-align:right"|519 人
|style="text-align:right"|1,030 人
|style="text-align:right"|570 世帯
|style="text-align:right"|17,166.7 人/km{{sup|2}}
|
|-
|保谷町三丁目
|style="text-align:right"|0.14km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|1,170 人
|style="text-align:right"|1,186 人
|style="text-align:right"|2,356 人
|style="text-align:right"|1,392 世帯
|style="text-align:right"|16,828.6 人/km{{sup|2}}
|[[西武柳沢駅]]が所在
|-
|保谷町四丁目
|style="text-align:right"|0.11km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|756 人
|style="text-align:right"|832 人
|style="text-align:right"|1,588 人
|style="text-align:right"|793 世帯
|style="text-align:right"|14,436.4 人/km{{sup|2}}
|
|-
|保谷町五丁目
|style="text-align:right"|0.18km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|1,458 人
|style="text-align:right"|1,474 人
|style="text-align:right"|2,932 人
|style="text-align:right"|1,418 世帯
|style="text-align:right"|16,288.9 人/km{{sup|2}}
|
|-
|保谷町六丁目
|style="text-align:right"|0.19km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|1,614 人
|style="text-align:right"|1,621 人
|style="text-align:right"|3,235 人
|style="text-align:right"|1,637 世帯
|style="text-align:right"|17,026.3 人/km{{sup|2}}
|
|-
|style="text-align:center"|計
|style="text-align:right"|0.82km{{sup|2}}
|style="text-align:right"|6,227 人
|style="text-align:right"|6,378 人
|style="text-align:right"|12,605 人
|style="text-align:right"|6,483 世帯
|style="text-align:right"|15,372.0 人/km{{sup|2}}
|}
=== 小・中学校の学区 ===
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる<ref name="school">{{Cite web|和書|url=http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/syo_tyugakko/tiiki.html|title=市立小・中学校通学区域|publisher=西東京市|date=2017-09-07|accessdate=2018-01-15}}</ref>。
{| class="wikitable"
!丁目!![[街区]]!![[小学校]]!![[中学校]]
|-
|rowspan=2|保谷町一丁目||1〜6番||[[西東京市立保谷小学校]]||rowspan=6|[[西東京市立保谷中学校]]
|-
||その他||rowspan=7|[[西東京市立本町小学校]]
|-
||保谷町二丁目||全域
|-
||保谷町三丁目||全域
|-
||保谷町四丁目||全域
|-
|rowspan=2|保谷町五丁目||5〜6番<br/>8〜9番
|-
||その他||[[西東京市立ひばりが丘中学校]]
|-
|rowspan=3|保谷町六丁目||9〜13番||rowspan=2|西東京市立保谷中学校
|-
||1〜8番<br/>14〜20番||rowspan=2|西東京市立保谷小学校
|-
||その他||西東京市立ひばりが丘中学校
|}
=== 地価 ===
[[住宅地]]の地価は、[[
== 歴史 ==
明治以前には、[[武蔵国]][[新座郡]][[上保谷村]]に属していた。旧[[保谷市]]地域である。旧[[保谷市]]と[[田無市]]の合併前は保谷市本町(ほんちょう)であったが、隣接して田無市本町があったため、[[2001年]]の合併時にそれぞれ旧市名を取って「保谷町」「[[田無町]]」と改称された。
* [[1965年]](昭和40年)5月1日 保谷町が当町域の町名整理を実施。
** 大字上保谷小字柳沢(一部)、千駄山(一部)、桶久保(一部)、立野、西浦、平松、荒井竹(一部)をもって、本町一丁目~六丁目を設置する。
* [[2001年]](平成13年)1月21日 保谷市と[[田無市]]が合併し西東京市が発足、当町域に隣接して田無市本町があったため改称し西東京市保谷町となる。
=== 地名の由来 ===
旧市名に由来する。なお、町名整理の際は、町名の案として本町の他に「中町」「栄町」「柳沢北町」が挙がっていた。<ref>保谷町広報第62号 1964年7月30日</ref>
== 交通 ==
[[File:西東京市保谷町 富士街道西武柳沢商店街部 20251007.jpg|thumb|200px|富士街道西武柳沢商店街部<br />(2025年10月)]]
=== 鉄道 ===
{| class="wikitable"
!街区内で利用可能な駅
|-
|| [[File:SeibuShinjuku.svg|18px|SS]][[西武新宿線]]
* [[西武柳沢駅]](SS 16)
|}
三丁目に[[西武新宿線]][[西武柳沢駅]]がある。なお、[[西武池袋線]][[保谷駅]]は、市北東部の[[下保谷]]四丁目にある。
=== バス ===
南北方向を結ぶ[[バス (交通機関)|バス路線]]は、西側の保谷新道を[[西武バス]]の[[西武バス上石神井営業所#境保谷線|田41系統]]・[[保谷駅]] - 保谷庁舎 - [[田無駅]]が通る。また、東側の伏見稲荷通りには、西武バスの[[西武バス上石神井営業所#保谷線|吉63系統]]・保谷駅 - 柳沢駅通り - [[吉祥寺駅]]が通る。このほか、伏見稲荷通りから新青梅街道を走行する[[西武バス上石神井営業所#保谷線|保03系統]]・保谷駅 - 富士町 - [[西武バス上石神井営業所|西武車庫]]間があるが、出入庫系統のため便数が限られている。
保谷町域外であるが西武柳沢駅の南口からは、[[関東バス]]の吉祥寺駅、[[三鷹駅]]方面
また、2023年8月20日より、運行日限定で[[関東バス武蔵野営業所]]による、[[関東バス武蔵野営業所#横浜・八景島シーパラダイス線|八景島シーパラダイス行き運用]]が誕生している。
=== 道路 ===
98 ⟶ 198行目:
* [[柳沢駅前郵便局]]
* 安部医院
* 村市医院(廃院)
* 中村歯科医院
* エンゼル歯科クリニック
115 ⟶ 215行目:
* 保谷なかよし公園
* スポーレテニスクラブ
* [[いなげや]]保谷本町店・[[上新電機|ジョーシン]]西東京保谷店
=== 保谷町六丁目 ===
124 ⟶ 224行目:
== 史跡・文化財 ==
* 西浦地蔵尊(保谷町五丁目、西東京市指定第36号)
== 関連項目 ==
* [[西東京市]]
* [[西東京市の町名]]
* [[上保谷村]]
== 参考文献 ==
* 『角川日本地名大辞典 13.東京都 』角川書店 1978年
* 『新旧対照町名-東京市町名沿革史』明治文献 1974年
== 脚注 ==
129 ⟶ 238行目:
== 外部リンク ==
* [
{{Geographic Location
|Centre = [[西東京市]]保谷町
|North = 西東京市[[泉町 (西東京市)|泉町]]
|Northeast = 西東京市[[中町 (西東京市)|中町]]
|East = 西東京市[[富士町 (西東京市)|富士町]]
|Southeast = 西東京市[[東伏見]]
|South = 西東京市[[柳沢 (西東京市)|柳沢]]
|Southwest = 西東京市[[南町 (西東京市)|南町]]
|West = 西東京市[[田無町]]
|Northwest = 西東京市[[北原町 (西東京市)|北原町]]
|image =
}}
{{多摩地区の主な都市}}
{{西東京市の町名}}
{{
{{Pref-stub|pref=東京都}}
{{DEFAULTSORT:ほうやちよう}}
[[Category:西東京市の
[[Category:
| |||