「栗原浩」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
終了タグエラーなど |
編集の要約なし |
||
(6人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
7行目:
|国略称 = {{JPN}}
|生年月日 = [[1900年]][[1月16日]]
|出生地 = {{Flagicon|JPN}}[[埼玉県]][[北埼玉郡]][[原道村]]<br/
|没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1900|1|16|1978|8|24}}
|死没地 =
21行目:
|サイトタイトル =
|国旗 = 埼玉県
|職名 = 第45
|当選回数 = 4回
|就任日 = [[1956年]][[7月13日]]
|退任日 = [[1972年]][[7月12日]]
}}
'''栗原 浩'''(くりはら ひろし、[[1900年]]
▲'''栗原 浩'''(くりはら ひろし、[[1900年]]([[明治]]33年)[[1月16日]] - [[1978年]]([[昭和]]53年)[[8月24日]])は[[日本]]の[[政治家]]。[[埼玉県知事]]などを歴任した。
== 略歴 ==
埼玉県[[北埼玉郡]][[原道村]](現
* [[1919年]]([[大正]]8年)- 埼玉県庁に入職。
* [[1943年]](
* [[1948年]](昭和23年) - 県労働部長に就任。
:この間、知事室長、出納長、[[副知事 (日本)|副知事]]等を歴任。
* [[1956年]](昭和31年) - 埼玉県知事選挙に[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]公認で出馬。[[日本社会党]]の出井治人を下し初当選。[[埼玉県知事一覧|埼玉県知事]]に就任する。
* [[1960年]](昭和35年) - 埼玉県知事選挙で再選。
* [[1964年]](昭和39年) - 埼玉県知事選挙で3選。
* [[1968年]](昭和43年) - 埼玉県知事選挙で4選。
* [[1972年]](昭和47年) - 埼玉県知事選挙に出馬せず、退任。
* [[1978年]](昭和53年) - 死去。{{没年齢|1900|1|16|1978|8|24}}。墓所は[[さいたま市]][[西区 (さいたま市)|西区]][[三橋 (さいたま市)|三橋]]の[[青葉園]]。
知事引退後、[[埼玉医科大学]]理事長、校外教育協会会長、社会福祉協議会会長、[[共同募金会]]会長を歴任。県知事の職に4期16年間あり、長期政権であった。県知事であった時期と[[高度経済成長]]期が重なったこともあり、任期中には住宅・工業団地や鉄道・道路の整備に努めたほか、1963年には「総合開発計画」を決定した<ref>「新編 埼玉県史 通史編7」p767-773、「埼玉の100人(政治編)」埼玉グラフ。</ref>。また、1972年に[[勲一等瑞宝章]]を授与された。
51 ⟶ 50行目:
== 参考資料 ==
* 『埼玉人物事典』([[埼玉県教育委員会]][[1998年]])
{{start box}}
{{s-off}}
{{Succession box
| title = {{Flagicon|埼玉県}} [[埼玉県知事一覧|埼玉県知事]]
| years =公選第4 - 7代:1956年 - 1972年
| before = [[大沢雄一]]
| after = [[畑和]]
}}
{{end box}}
{{埼玉県知事|1956年 - 1972年}}
{{Normdaten}}
59 ⟶ 66行目:
[[Category:埼玉県知事]]
[[Category:埼玉県副知事]]
[[Category:地方公務員出身の人物]]▼
[[Category:日本の学校法人の理事長]]
[[Category:埼玉県出身の人物]]▼
[[Category:自由民主党の人物]]
▲[[Category:埼玉県立不動岡高等学校出身の人物]]
[[Category:1900年生]]
[[Category:1978年没]]
|