削除された内容 追加された内容
小井筒 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(16人の利用者による、間の21版が非表示)
3行目:
| 所属球団 = オリックス・バファローズ
| 背番号 = 18
| 画像 = 宮城大弥Hiroya 202309051606Miyagi DSCN6279on November 6, 2020 (1).jpg
| 画像サイズ = 280180
| 画像説明 = 2023202091156 [[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]
| 国籍 = {{JPN}}
| 出身地 = [[沖縄県]][[宜野湾市]]
11行目:
| 没年月日 =
| 身長 = 171
| 体重 = 8085
| 利き腕 = 左
| 打席 = 左
36行目:
== 経歴 ==
=== プロ入り前 ===
[[File:Hiroya Miyagi in 2019.jpg|thumb|2019年8月26日 150px|[[2019 WBSC U-18ワールドカップ 日本代表|U-18日本代表]]にて<br />(2019年8月26日 [[明治神宮野球場]])]]
 
4歳の頃より<ref>{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/profile/201606011.html |title=宮城 大弥|侍ジャパン選手プロフィール |website=野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト |date= |accessdate=2021-06-08}}</ref>[[保育園]]に通いながら少年野球チームに入団して[[野球]]を始める<ref name="datazoo">{{Cite web ja |url=https://web.archive.org/web/20230908044303/https://datazoo.jp/tv/ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう/1305862 |title=ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう 2019/10/17(木)19:00 の放送内容 |page=1 |website=TVでた蔵 |publisher=ワイヤーアクション |date= |accessdate=2021-06-08}}</ref>。[[宜野湾市立嘉数中学校]]<ref name="ryukyushimpo210327">{{Cite web ja |url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1294172.html |title=オリックス・宮城が開幕先発勝利 10代では球団で64年ぶりの快挙 |website=琉球新報 |date=2021-03-27 |accessdate=2021-04-11}}</ref>時代から[[ポニーリーグ]]のアジア太平洋地域選手権大会で準優勝{{R|datazoo}}、[[2016 WBSC U-15ワールドカップ|侍U15代表メンバー]]に選出される<ref>{{Cite web ja |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/team/15u/2016/worldcup/player.html |title=出場選手一覧 {{!}} 第3回WBSC U-15ベースボールワールドカップ |website=野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト |date= |accessdate=2021-06-08}}</ref>など頭角を現す。右投げの[[上間永遠]]とともに硬式野球沖縄選抜の左右の両エースとして活躍していた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/486341 |title=宮城・上間 ポニーLで活躍/県代表 左右のエース |website=沖縄タイムス |date=2019-10-18 |accessdate=2021-06-08}}</ref>。高校進学前には、[[東海大学菅生高等学校・中等部|東海大菅生高校]]、[[神村学園初等部・中等部・高等部|神村学園]]、[[秀岳館高等学校|秀岳館高校]]など多くの高校から誘いがあったが、地元の高校から甲子園に出場してほしいという父親の希望もあり、地元の[[興南中学校・高等学校|興南高校]]に進学した<ref>{{Cite web ja |url=https://gendai.media/articles/-/86679?page=4 |title=オリックス・宮城大弥「極貧生活からのひたむきな挑戦」が胸を打つ |page=4 |website=週刊現代 |date=2021-08-27 |accessdate=2021-09-01}}</ref>。
42行目:
興南高校では1年春からベンチ入りし、[[第99回全国高等学校野球選手権大会|1年夏]]、[[第100回全国高等学校野球選手権記念大会|2年夏]]に甲子園出場を果たす<ref name="sponichi20191017">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/17/kiji/20191014s00001728265000c.html |title=オリックス、U18日本代表左腕の興南・宮城大弥投手を外れ外れ1位指名 |website=スポーツニッポン |date=2019-10-17 |accessdate=2020-02-24}}</ref>。3年夏は沖縄大会決勝で[[沖縄尚学高等学校・附属中学校|沖縄尚学]]相手に敗退するも、全6試合に登板、投球回数は46回に対し61奪三振を記録した<ref name="sponichi20190722">{{Cite web ja |title=【沖縄】沖縄尚学が5年ぶり8度目V 殊勲の水谷主将「オレ、持ってるな」 |website=スポーツニッポン |author=杉浦友樹 |date=2019-07-22 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/22/kiji/20190722s00001002089000c.html |accessdate=2020-02-24}}</ref>。2019年8月20日には[[2019 WBSC U-18ワールドカップ|侍U18代表メンバー]]に選出される<ref name="sponichi20190820">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/20/kiji/20190820s00001002201000c.html |title=侍U18代表メンバー20人決定 投手は星稜・奥川、大船渡・佐々木ら 野手では“坂本2世”武岡らが選出 |website=スポーツニッポン |date=2019-08-20 |accessdate=2020-02-24}}</ref>。同大会での登板成績は3試合に登板し、防御率1.04だった{{R|sponichi20191017}}。野手としても8打数3安打の成績を残している{{R|sponichi20191017}}。
 
{{By|2019年}}10月17日に行われた[[2019年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]で、抽選に2回外れた[[オリックス・バファローズ]]から1位指名を受け<ref>{{Cite web ja |url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1010250.html |title=苦しい生活の中、支えた両親へ恩返しの一歩 オリックス1位指名の宮城大弥 |website=琉球新報 |date=2019-10-18 |accessdate=2019-11-06}}</ref>、11月15日に契約金8000万円、年俸770万円(いずれも推定)で仮契約を結んだ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/498444 |title=ドラフト1位の興南・宮城が仮契約 契約金8千万 |website=沖縄タイムス |date=2019-11-15 |accessdate=2019-11-15}}</ref>。背番号は'''13'''<ref name="hochi20191214">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20191214-OHT1T50092.html?page=1 |title=【オリックス】新人13選手が入団会見 ドラ1位・宮城、沖縄出身の先輩に「防寒対策が必要か聞きたい」 - スポーツ報知 |website=スポーツ報知 |date=2019-12-14 |accessdate=2025-01-31}}</ref>。契約金のうち約2000万円を出身小中学校や野球チーム、沖縄県の自治体などへ寄付したという<ref>{{Cite web ja |url=https://gendai.media/articles/-/86679?page=6 |title=オリックス・宮城大弥「極貧生活からのひたむきな挑戦」が胸を打つ |page=6 |website=週刊現代 |date=2021-08-27 |accessdate=2021-09-01}}</ref>。
 
=== オリックス時代 ===
'''{{By|2020年}}'''は新型コロナウイルスの影響で一二軍ともに公式戦が開幕延期・縮小開催となったが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202005250000517.html |title=プロ野球6・19から120試合 協約の最低ライン |website=日刊スポーツ |date=2020-05-25 |accessdate=2022-01-31}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/232850/ |title=プロ野球、二軍公式戦の全日程発表 約40試合減で11月1日に最終戦 |website=BASEBALL KING |date=2020-06-16 |accessdate=2022-01-31}}</ref>、6月25日の[[阪神タイガース]]との二軍戦で公式戦デビューし、自己最速を更新する153km/hを計測した<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20200625-OHT1T50186.html?page=1 |title=【オリックス】ドラ1ルーキー・宮城大弥、2軍デビュー戦で最速153キロ計時 |website=スポーツ報知 |date=2020-06-25 |accessdate=2022-03-03}}</ref>。[[ウエスタン・リーグ]]で11試合に登板し、5勝2敗・防御率2.90と結果を残すと、10月4日の[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]戦でプロ初登板初先発<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009300000840.html |title=オリックス1位宮城プロ初登板初先発へ 4日楽天戦 |website=日刊スポーツ |date=2020-10-01 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。5回7安打2失点の内容で勝敗は付かなかったものの<ref name="baseballking20201004">{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/249789/ |title=オリのドラ1宮城、プロ初登板は5回2失点 初勝利ならずも堂々たる”粘投” |website=BASEBALL KING |date=2020-10-04 |accessdate=2022-01-31}}</ref>、3度目の先発となった11月6日の[[北海道日本ハムファイターズ]]戦では5回7安打3失点の内容でプロ初勝利を挙げた<ref name="ryukyu20201116">{{Cite web ja |url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1221071.html |title=オリックス宮城大弥がプロ初白星 先発起用「3度目の正直」5回3失点 |website=琉球新報 |date=2020-11-16 |accessdate=2020-12-20}}</ref>。ルーキーイヤーは二軍で13試合に登板し、チーム2位の59回2/3を投げ<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2020/stats/idp2_b.html |title=2020年度 オリックス・バファローズ 個人投手成績(ウエスタン・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2022-01-31}}</ref>、6勝2敗・防御率2.72の好成績でウエスタン・リーグ最多勝を獲得<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/17/kiji/20201217s00001173236000c.html |title=オリックス・宮城 1年目でウエスタン最多勝獲得 「来季は1軍で多く投げられるように」 |website=スポーツニッポン |date=2020-12-17 |accessdate=2020-12-20}}</ref>。さらに[[NPB AWARDS|NPB AWARDS 2020]]にて優秀選手賞』『殊勲賞』『ビッグホープ賞』『期待賞も獲得した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012170000260.html |title=オリックス宮城ウエスタン最多勝「クロスファイア」 |website=日刊スポーツ |date=2020-12-17 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。一軍では3試合に先発し、1勝1敗・防御率3.94を記録。オフに100万円増となる推定年俸870万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012020000431.html |title=オリックス宮城は100万増「球団からは順調だと」 |website=日刊スポーツ |date=2020-12-02 |accessdate=2021-05-19}}</ref>。
[[ファイル:Hiroya Miyagi on November 6, 2020 (1).jpg|thumb|280px|2020年11月6日 [[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]にて]]
'''{{By|2020年}}'''は新型コロナウイルスの影響で一二軍ともに公式戦が開幕延期・縮小開催となったが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202005250000517.html |title=プロ野球6・19から120試合 協約の最低ライン |website=日刊スポーツ |date=2020-05-25 |accessdate=2022-01-31}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/232850 |title=プロ野球、二軍公式戦の全日程発表 約40試合減で11月1日に最終戦 |website=BASEBALL KING |date=2020-06-16 |accessdate=2022-01-31}}</ref>、6月25日の[[阪神タイガース]]との二軍戦で公式戦デビューし、自己最速を更新する153km/hを計測した<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20200625-OHT1T50186.html?page=1 |title=【オリックス】ドラ1ルーキー・宮城大弥、2軍デビュー戦で最速153キロ計時 |website=スポーツ報知 |date=2020-06-25 |accessdate=2022-03-03}}</ref>。[[ウエスタン・リーグ]]で11試合に登板し、5勝2敗・防御率2.90と結果を残すと、10月4日の[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]戦でプロ初登板初先発<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009300000840.html |title=オリックス1位宮城プロ初登板初先発へ 4日楽天戦 |website=日刊スポーツ |date=2020-10-01 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。5回7安打2失点の内容で勝敗は付かなかったものの<ref name="baseballking20201004">{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/249789 |title=オリのドラ1宮城、プロ初登板は5回2失点 初勝利ならずも堂々たる”粘投” |website=BASEBALL KING |date=2020-10-04 |accessdate=2022-01-31}}</ref>、3度目の先発となった11月6日の[[北海道日本ハムファイターズ]]戦では5回7安打3失点の内容でプロ初勝利を挙げた<ref name="ryukyu20201116">{{Cite web ja |url=https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1221071.html |title=オリックス宮城大弥がプロ初白星 先発起用「3度目の正直」5回3失点 |website=琉球新報 |date=2020-11-16 |accessdate=2020-12-20}}</ref>。ルーキーイヤーは二軍で13試合に登板し、チーム2位の59回2/3を投げ<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2020/stats/idp2_b.html |title=2020年度 オリックス・バファローズ 個人投手成績(ウエスタン・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2022-01-31}}</ref>、6勝2敗・防御率2.72の好成績でウエスタン・リーグ最多勝を獲得<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/12/17/kiji/20201217s00001173236000c.html |title=オリックス・宮城 1年目でウエスタン最多勝獲得 「来季は1軍で多く投げられるように」 |website=スポーツニッポン |date=2020-12-17 |accessdate=2020-12-20}}</ref>。さらに[[NPB AWARDS|NPB AWARDS 2020]]にて『優秀選手賞』『殊勲賞』『ビッグホープ賞』『期待賞』も獲得した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012170000260.html |title=オリックス宮城ウエスタン最多勝「クロスファイア」 |website=日刊スポーツ |date=2020-12-17 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。一軍では3試合に先発し、1勝1敗・防御率3.94を記録。オフに100万円増となる推定年俸870万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012020000431.html |title=オリックス宮城は100万増「球団からは順調だと」 |website=日刊スポーツ |date=2020-12-02 |accessdate=2021-05-19}}</ref>。
 
'''{{By|2021年}}'''は初の開幕ローテーション入りを果たし、開幕2戦目の[[埼玉西武ライオンズ]]戦に先発。7回5安打2失点の好投で勝利投手となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/28/kiji/20210327s00001173801000c.html |title=オリックス・宮城 64年ぶり“快投” 10代投手の開幕カード先発勝利は57年の米田哲也以来 |website=Sponichi Annex |date=2021-03-28 |accessdate=2022-01-31}}</ref>{{Efn2|開幕カードで10代の投手が先発勝利を挙げたのは2018年の[[京山将弥]]([[横浜DeNAベイスターズ]])以来。オリックスでは[[米田哲也]]が、阪急時代の{{By|1957年}}に達成して以来64年ぶりとなる{{R|ryukyushimpo210327}}。}}。[[急性胃腸炎]]により4月23日に出場選手登録を抹消されたが<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2021/04/23/post1077113/ |title=オリックス・宮城大弥が急性胃腸炎で戦線離脱 22日に体調不良を訴える |website=Full-Count |date=2021-04-23 |accessdate=2021-04-23}}</ref>、復帰登板となった5月3日の西武戦でシーズン3勝目を挙げると<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105030001106.html |title=オリックス宮城3勝目、2死満塁で救援の比嘉に「頼りになる先輩です」 |website=日刊スポーツ |date=2021-05-03 |accessdate=2021-06-05}}</ref>、同26日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦では開幕5連勝を記録した<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20210526-OHT1T51245.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が開幕5連勝 球団の10代投手では初 |website=スポーツ報知 |date=2021-05-26 |accessdate=2022-01-31}}</ref>{{Efn2|10代投手の5連勝以上は{{By|2003年}}の[[寺原隼人]](6連勝)以来で、ドラフト制後では5人、6度目。左投に限ると、{{By|1967年}}の[[鈴木啓示]](6連勝)以来54年ぶりである<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105260001095.html |title=オリックス宮城大弥10代投手の開幕5連勝は寺原以来 左腕は54年ぶり |website=日刊スポーツ |date=2021-05-26 |accessdate=2021-06-05}}</ref>。}}。6月2日の阪神戦でシーズン初黒星を喫したものの<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106020001132.html |title=オリックス宮城大弥「悔しい」今季初黒星 球宴中間発表パ・リーグ先発1位 |website=日刊スポーツ |date=2021-06-02 |accessdate=2021-06-05}}</ref>、6月27日終了時点で8勝1敗・防御率1.93と好成績を残すと、翌28日に集計結果が発表された[[2021年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]のファン投票にて、パ・リーグの先発部門1位に選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20210628-OHT1T51125.html?page=1 |title=【オリックス】19歳・宮城大弥がパ先発部門1位! 球団では67年ぶりの10代選出「そのときは生まれてないので…」 |website=スポーツ報知 |date=2021-06-28 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。10代かつファン投票での球宴出場はオリックスでは67年ぶりであり<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106280000516.html |title=【球宴】オリックス宮城「光栄ねんぽう」球団67年ぶり10代でのファン投票選出 |website=日刊スポーツ |date=2021-06-28 |accessdate=2021-11-13}}</ref>、第2戦に先発して2回2安打1失点であった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/292968 |title=【オールスター】オリックス宮城大弥、佐藤輝に本塁打打たれるも緩急つけた投球で「いい感覚で投げられた」 |website=中日スポーツ |date=2021-07-17 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。東京オリンピックによる中断期間を経て、8月13日の[[千葉ロッテマリーンズ]]戦で後半戦開幕投手を務め<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202108120000784.html |title=後半戦開幕投手の宮城大弥 五輪金山本由伸から“愛のムチ”「絶対勝てよ」 |website=日刊スポーツ |date=2021-08-12 |accessdate=2022-01-31}}</ref>、12球団最速となる10勝目を挙げた{{Efn2|10代での12球団最速2桁勝利は1987年の[[桑田真澄]]以来、34年ぶりの快挙となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202108130001139.html |title=宮城大弥「巨人の方ですよね…?」桑田以来34年ぶり10代最速2ケタ勝利 |website=日刊スポーツ |date=2021-08-13 |accessdate=2021-11-13}}</ref>。}}。9月以降はやや調子を落としたものの<ref>{{Cite web ja |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/106666 |title=オリックス・宮城 6回4失点…1か月白星なし「チームに申し訳ない気持ち」 |website=東スポ |date=2021-09-24 |accessdate=2022-01-31}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110140001270.html |title=オリックス自力V消滅、宮城大弥5失点KO「重圧は誰にでもかかる」監督 |website=日刊スポーツ |date=2021-10-14 |accessdate=2022-01-31}}</ref>、レギュラーシーズン最後の登板となった10月21日の西武戦では6回途中1失点の好投で勝利投手。球団史上初となる開幕から西武戦6戦6勝を記録したと共に規定投球回に到達<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/10/21/kiji/20211021s00001173547000c.html |title=オリックス25年ぶりVへ踏みとどまった 宮城が球団初!開幕から西武戦6戦6勝で13勝&規定投球回到達 |website=Sponichi Annex |date=2021-10-21 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。この年はシーズンを通して先発陣の一角を担い、23試合の先発で13勝4敗・防御率2.51と好成績を残し、チームの25年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110280000145.html |title=オリックス宮城、新人王有力13勝「チームに迷惑を掛けながら頑張れた」 |website=日刊スポーツ |date=2021-10-28 |accessdate=2021-11-13}}</ref>。ポストシーズンでは、[[東京ヤクルトスワローズ]]との[[2021年の日本シリーズ|日本シリーズ]]第2戦に先発し、8回途中1失点と力投したが、打線の援護が無く敗戦投手となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/369991 |title=しばらく立ち上がれず オリックス宮城 1カ月ぶり登板で四球響き唯一の失点【日本シリーズ】 |website=中日スポーツ |date=2021-11-21 |accessdate=2022-01-31}}</ref>。オフに、高卒3年目以内の選手としては歴代2位の昇給率となる475%増(4130万円増)の推定年俸5000万円で契約を更改<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112080000074.html |title=オリックス宮城大弥、475%増5000万でサイン 球団史上2位の昇給率 |website=日刊スポーツ |date=2021-12-08 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。また、前述の実績から12月15日に行われた[[NPB AWARDS|NPB AWARDS 2021]]でパ・リーグ[[最優秀新人 (日本プロ野球)|新人王]]を獲得した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/15/kiji/20211214s00001173561000c.html |title=新人王 セは広島・栗林、パはオリックス・宮城 栗林「いいライバルに恵まれた」宮城「周りに助けられた」 |website=スポニチアネックス |date=2021-12-15 |accessdate=2021-12-15}}</ref>{{Efn2|球団では2008年の[[小松聖]]以来13年ぶり10人目<ref>{{Cite web ja |url=https://mainichi.jp/articles/20211215/k00/00m/050/184000c |title=新人王は広島・栗林良吏とオリックス・宮城大弥 プロ野球 |website=毎日新聞 |date=2021-06-08 |accessdate=2021-12-15}}</ref>、高卒2年目の投手としては1995年の[[平井正史]](オリックス)以来25年ぶり5人目、高卒2年目のパ・リーグ先発投手としては史上初の受賞となった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.hb-nippon.com/2021/06/08/1673847/ |title=ブレイク中の宮城大弥 高卒2年目の新人王獲得は25年前 |website=高校野球ドットコム |date=2021-06-08 |accessdate=2021-12-15}}</ref>。}}。
 
'''{{By|2022年}}'''1月21日に新型コロナウイルス陽性判定を受け<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/310041/ |title=オリックス・宮城が新型コロナ陽性…現在は隔離療養中 |website=BASEBALL KING |date=2022-01-21 |accessdate=2022-08-03}}</ref>、春季キャンプに出遅れたが<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/312036 |title=オリ・宮城がキャンプに合流 コロナ陽性で出遅れも復活「中6日でローテを守りたい」 |website=BASEBALL KING |date=2022-02-05 |accessdate=2022-08-03}}</ref>、2年連続で開幕ローテーション入り<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203250001005.html |title=【オリックス】宮城大弥開幕2戦目で今季初勝利挑む 21年6戦6勝好相性の西武戦も「不安」 |website=日刊スポーツ |date=2022-03-25 |accessdate=2022-08-03}}</ref>。5月に10日間の登録抹消期間がありながらも<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202205050000829.html |title=【オリックス】宮城大弥が登録抹消 山本由伸と同じ疲労考慮コンディション調整 15日再登録可能 |website=日刊スポーツ |date=2022-05-05 |accessdate=2022-08-03}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/05/15/kiji/20220515s00001173098000c.html |title=オリックス・宮城 故郷に白星届け!沖縄本土復帰50年の節目に復帰登板「頑張って盛り上げる」 |website=Sponichi Annex |date=2022-05-15 |accessdate=2022-08-03}}</ref>前半戦は先発ローテーションを守り、前年と比べて奪三振率は変わらずに与四球率を改善させたものの、インプレーの打球がアウトになりにくい不運に見舞われ、16試合の先発で6勝5敗・防御率3.70と苦しんだ<ref>{{Cite web ja |url=https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=58618 |title=【データで見る「後半戦要注目選手】パ・リーグ編】不運に見舞われたオリックス・宮城。悩める助っ人も今後は上向くはず<SLUGGER> |website=THE DIGEST |date=2022-07-28 |accessdate=2022-08-03}}</ref>。後半戦2度目の先発登板となった8月11日の楽天戦で8回2安打無四球6奪三振1失点と好投し、勝利投手となると<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/44288 |title=宮城大弥が8回1失点で7勝目をマーク! 14安打6得点で快勝のオリックスがカード勝ち越し |website=パ・リーグ.com |date=2022-08-11 |accessdate=2022-10-04}}</ref>、同27日の西武戦では9回4安打無四球無失点の快投でプロ初の完封勝利を挙げた<ref name="hochi20220827">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20220827-OHT1T51159.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が21歳初登板でプロ初の完封勝利 「めちゃくちゃうれしいです」 |website=スポーツ報知 |date=2022-08-27 |accessdate=2022-10-04}}</ref>{{Efn2|プロ初完投は7月13日のソフトバンク戦、8回4失点(自責点2)の完投負けで記録している<ref name="nikkansports20220713">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202207130001324.html |title=【オリックス】宮城大弥、プロ41戦目で初完投も8回4失点5敗目「立ち上がりを粘りたかった」 |website=日刊スポーツ |date=2022-07-13 |accessdate=2022-10-04}}</ref>。}}。8月は4先発で3勝1敗・防御率1.14と好成績を収め、自身初となる[[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]に選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/award/2022/month/win_pl8.html |title=2022年8月度「大樹生命月間MVP賞」受賞選手 (パシフィック・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2022-09-07}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202209070000472.html |title=【オリックス】宮城大弥、初の月間MVP「自信につながった」8・27西武戦で初完封 |website=日刊スポーツ |date=2022-09-07 |accessdate=2022-09-07}}</ref>。この年もシーズンを通して先発ローテーションを守り、24試合に先発して2年連続で規定投球回に到達<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2022/stats/pit_p.html |title=2022年度 パシフィック・リーグ 個人投手成績(規定投球回以上) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2022-10-04}}</ref>。11勝8敗・防御率3.16を記録し、チームのリーグ連覇に大きく貢献した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/10/02/kiji/20221002s00001173812000c.html |title=オリックス・宮城 今季現役引退の能見に「CSも頑張って、日本一取って引退させたいなと思います」 |website=Sponichi Annex |date=2022-10-02 |accessdate=2022-10-04}}</ref>。ポストシーズンでは、[[福岡ソフトバンクホークス]]との[[2022年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CSファイナルステージ]]、ヤクルトとの[[2022年の日本シリーズ|日本シリーズ]]でそれぞれ1勝を記録<ref name="chunichi20221205">{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/595073 |title=【オリックス】宮城大弥は8000万円サイン 大台ならず「来年2桁勝利と規定投球回数にいったらお願いします」と要求 |website=中日スポーツ |date=2022-12-05 |accessdate=2022-12-07}}</ref>。日本シリーズでは、エースの[[山本由伸]]の離脱を受けて、キャリア初となる中4日での先発登板もこなし<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/345792/ |title=キャリア初の中4日登板へ オリックス・宮城大弥「準備はできている」 |website=BASEBALL KING |date=2022-10-30 |accessdate=2022-12-07}}</ref>、チーム26年ぶりの日本一にも貢献した{{R|chunichi20221205}}。オフに3000万円増となる推定年俸8000万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/12/05/kiji/20221205s00001173277000c.html |title=オリックス・宮城、3000万円増の8000万円で更改 由伸に脱帽「今年も完敗でした」 |website=Sponichi Annex |date=2022-12-05 |accessdate=2022-12-07}}</ref>。
 
'''{{By|2023年}}'''はWBCへの出場([[#第5回WBC|詳細後述]])を経て、開幕1週間前にチームへ合流<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202303240000585.html |title=【オリックス】エース山本由伸、金メダル胸に本拠地にがい旋「つけてきました」宮城大弥らも合流 |website=日刊スポーツ |date=2023-03-24 |accessdate=2023-05-13}}</ref>。宮城自身は開幕投手に意欲を見せていたが<ref name="digest20230330">{{Cite web ja |url=https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=66611 |title=「開幕戦お願いしますと監督にお願いしたけどダメでした(笑)」WBCから復帰の宮城大弥、シーズンに向けて雌伏中!【オリ熱コラム2023】 |website=THE DIGEST |date=2023-03-30 |accessdate=2023-05-13}}</ref>、二軍での調整登板を経て、開幕7試合目の日本ハム戦でシーズン初登板初先発となり<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/04/06/0016218594.shtml |title=オリックス・宮城 7日の日本ハム戦に先発 FA移籍の伏見に挑戦状「打たれたら絶対にLINEが来る」 |website=デイリースポーツ |date=2023-04-06 |accessdate=2023-05-13}}</ref>、6回無失点の好投でシーズン初勝利を挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/04/07/0016222732.shtml |title=オリックス・宮城が凱旋勝利!6回1安打無失点に「全球種で勝負できた」侍Jの山本&宮城で連勝、貯金1 |website=デイリースポーツ |date=2023-04-07 |accessdate=2023-05-13}}</ref>。4月25日の日本ハム戦では6安打3四死球5失点の乱調、自己最短の1回2/3で降板したものの<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/679014 |title=【オリックス】宮城大弥、1イニング3分の2を5失点でプロ最短KO 「試合をつくることができず悔しい」 |website=中日スポーツ |date=2023-04-25 |accessdate=2023-05-13}}</ref>、続く5月2日のソフトバンク戦で8回無失点と好投し、勝利投手<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/05/03/0016310226.shtml |title=オリックス3連勝で単独首位 宮城が雪辱の8回0封「前回の失敗、繰り返さないように」 |website=デイリースポーツ |date=2023-05-03 |accessdate=2023-05-13}}</ref>。さらに同9日の楽天戦では9回4安打1四球6奪三振無失点と快投し、自身2度目の完封勝利を挙げた<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/371616/ |title=オリックス・宮城が今季初完封 リーグ単独トップ4勝目「めっちゃうれしい」 |website=BASEBALL KING |date=2023-05-09 |accessdate=2023-05-13}}</ref>。5月28日の西武戦でシーズン初黒星を喫したが<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202305280001066.html |title=【オリックス】宮城大弥今季初黒星で5月無敗ストップ「次までになんとか修正してクリアしたい」 |website=日刊スポーツ |date=2023-05-28 |accessdate=2023-12-19}}</ref>、続く6月4日の[[中日ドラゴンズ]]戦では第4打席でレフト前に適時打を放ち、プロ初打点を記録<ref name="hochi20230605">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230604-OHT1T51338.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が2安打無四球完封で5勝目 「一番こだわった」バットで初打点もマーク |website=スポーツ報知 |date=2023-06-05 |accessdate=2023-12-19}}</ref>。投げては9回2安打無四球10奪三振無失点<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/51262 |title=宮城大弥が完封&森友哉が先制3ラン! オリックスがカード勝ち越し |website=パ・リーグ.com |date=2023-06-04 |accessdate=2023-12-19}}</ref>、二塁を踏ませない圧巻の投球で完封勝利を挙げた{{R|hochi20230605}}。7月は3試合の登板で未勝利<ref name="hochi20230908">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230908-OHT1T51085.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が「夏男」の月間MVP「ひとつひとつ、できることをやれた」自身2度目 昨年も8月受賞 |website=スポーツ報知 |date=2023-09-08 |accessdate=2023-12-19}}</ref>、うち2試合は4失点以上で敗戦投手<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/723283 |title=「チームに申し訳ない」宮城大弥が5回6安打4失点で今季3敗目【オリックス】 |website=中日スポーツ |date=2023-07-05 |accessdate=2023-12-19}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/07/27/0016631523.shtml |title=オリックス・宮城 6回5失点で4敗目 自己最悪タイ3被弾「入りが甘かった」 |website=デイリースポーツ |date=2023-07-27 |accessdate=2023-12-19}}</ref>と調子を落としたが、8月は5試合の登板で3勝0敗・防御率1.30と復調{{R|hochi20230908}}。8月24日の西武戦では9回4安打無四球12奪三振無失点で完封勝利も挙げ<ref>{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/54070 |title=宮城大弥が今季3度目の完封勝利! オリックスは引き分けを挟んで6連勝 |website=パ・リーグ.com |date=2023-08-24 |accessdate=2023-12-19}}</ref>、2年連続2度目となる月間MVPを受賞した{{R|hochi20230908}}。9月19日に発熱による[[感染拡大防止特例2021|特例2023]]で出場選手登録を抹消され、翌20日のリーグ3連覇達成時はチームに帯同できなかったものの<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/09/20/kiji/20230920s00001173416000c.html |title=オリ・宮城「この瞬間に一緒に居られなくて、さみしい」体調不良でV前日に登録抹消 |website=Sponichi Annex |date=2023-09-20 |accessdate=2023-12-19}}</ref>、10月4日のロッテ戦で一軍復帰を果たし、5回1失点(自責点0)で3年連続となる規定投球回に到達<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/10/04/0016882954.shtml |title=オリックス・宮城が5回1安打1失点で降板 体調不良後の復帰登板でCSへ万全アピール 3年連続で規定投球回にも到達 |website=デイリースポーツ |date=2023-10-04 |accessdate=2023-12-19}}</ref>。この年は22試合の先発登板で10勝4敗・防御率2.27、リーグ最多の'''3完封'''を記録し<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2023/stats/lp_sho_p.html |title=2023年度 パシフィック・リーグ 【完封勝利】 リーダーズ(投手部門) |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2023-12-19}}</ref>、チームのリーグ3連覇に大きく貢献した<ref name="jiji20231021">{{Cite web ja |url=https://sp.m.jiji.com/article/show/3079412 |title=オリックスの宮城、大一番で圧巻=プロ野球CS |website=時事通信 |date=2023-10-21 |accessdate=2023-12-19}}</ref>。ポストシーズンでは、ロッテとの[[2023年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|CSファイナルステージ]]第4戦に先発し、6回無失点で勝利投手{{R|jiji20231021}}。阪神との[[2023年の日本シリーズ|日本シリーズ]]第2戦でも6回無失点で勝利投手となったが<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2023/10/29/post1464217/ |title=阪神戦未勝利だった宮城「よく周りの人に言われました」 大舞台での初勝利に“本音” |website=Full-Count |date=2023-10-29 |accessdate=2023-12-19}}</ref>、3勝3敗で迎えた第7戦では4回2/3を5失点で降板し、チームも敗れて試合後には涙を流した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/11/05/0016997338.shtml |title=オリックス KO負けの宮城は大号泣「一番大事な試合で実力不足」ファンの拍手に涙が止まらず「ただただ悔しい」 |website=デイリースポーツ |date=2023-11-05 |accessdate=2023-12-19}}</ref>。オフに倍増となる推定年俸1億6000万円で契約を更改した<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/12/19/kiji/20231219s00001173322000c.html |title=オリックス宮城は倍増の1億6000万円で更改「すごく濃い1年」最優秀防御率のタイトル奪取に意欲 |website=Sponichi Annex |date=2023-12-19 |accessdate=2023-12-19}}</ref>。
 
'''{{byBy|2024年}}'''は自身初の開幕投手を務め<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240328-MLGTP4D3GNCG7EJ6WISSEX3XSE/ |title=オリックス・宮城大弥が開幕投手 プロ5年目で初の大役に「楽しみながら投げたい」 |publisherwebsite=サンスポ |date=2024-03-28 |accessdate=2024-10-06}}</ref>、開幕から5先発全てで[[クオリティ・スタート|QS]](うちHQS4度)を記録し、防御率1.41と好投を続けながらも、打線の援護がなく2勝3敗<ref>{{Cite web ja |url=https://full-count.jp/2024/05/01/post1549959/ |title=1失点13Kも援護なしの“不運” 防御率1点台&全試合QSでも黒星先行…新エースの苦難 |publisherwebsite=Full-Count |date=2024-05-01 |accessdate=2024-10-06}}</ref>。続く5月8日の楽天戦は[[秋田県立野球場]]で開催され、気温10度を下回る寒さの中<ref name="nishispo20240509">{{Cite web ja |url=https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/833856 |title=「甘いからこそ打たれている」オリックス宮城大弥が今季最短4回3失点KO 連続QSも6試合目でストップ |publisherwebsite=西スポWEB ottoOTTO! |date=2024-05-09 |accessdate=2024-10-06}}</ref>、3回裏に自身2年ぶりの押し出し四球を許し、4回裏には投手コーチとトレーナーがマウンドに集まる場面もあった<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/05/08/kiji/20240508s00001173524000c.html |title=オリックス・宮城が今季最短4回3失点で降板 トレーナーがマウンドに駆けつける場面も |publisherwebsite=Sponichi Annex |date=2024-05-08 |accessdate=2024-10-06}}</ref>。この試合は4回3失点(自責点1)で降板して敗戦投手となり{{R|nishispo20240509}}、同10日には登録抹消。球団からは宮城が5月9日に神戸市内の病院を受診して左大胸筋の筋損傷と診断されたことが発表された<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202405100000617.html |title=【オリックス】宮城大弥が抹消「左大胸筋の筋損傷」今季防御率1・49 先発陣の柱が無念の離脱 |publisherwebsite=日刊スポーツ |date=2024-05-10 |accessdate=2024-10-06}}</ref>。6月19日の二軍戦で実戦復帰を果たし<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406190000872.html |title=【オリックス】宮城大弥、実戦復帰の2軍中日戦で3回2安打無失点「予定通り。順調」厚沢コーチ |publisherwebsite=日刊スポーツ |date=2024-06-20 |accessdate=2024-10-06}}</ref>、同27日のソフトバンク戦で一軍復帰登板となり、5回無失点で勝利投手<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20240627-OHT1T51232.html?page=1 |title=【オリックス】エース・宮城大弥が復活「自分の役割は果たせた」5回無失点で67日ぶりの白星 |publisherwebsite=スポーツ報知 |date=2024-06-27 |accessdate=2024-10-06}}</ref>。翌6月28日の登録抹消を経て<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406280000610.html |title=巨人若林楽人、ロッテ藤原恭大ら登録 阪神ノイジー、オリックス宮城大弥ら抹消/28日公示 |publisherwebsite=日刊スポーツ |date=2024-06-28 |accessdate=2024-10-06}}</ref>、中12日で7月10日のソフトバンク戦に先発して<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240709-AOSKIULLFFCMJH3C4CSVNJQWOM/ |title=オリックス・宮城大弥、10日のソフトバンク戦に先発 「少しでも長いイニングを投げたい」 |publisherwebsite=サンスポ |date=2024-07-09 |accessdate=2024-10-06}}</ref>以降は、登録抹消されることなくシーズン終了まで先発ローテーションを回った。ただしかし、レギュラーシーズン最終戦となった10月6日の楽天戦では、[[最優秀防御率 (日本プロ野球)|最優秀防御率]]のタイトルと4年連続の規定投球回到達を懸けて先発するも<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2024/10/06/0018198628.shtml |title=オリックス・宮城 最優秀防御率タイトル獲得へ 6日先発 条件は7回1/3を0封、8回1/3を自責1 |publisherwebsite=デイリースポーツ |date=2024-10-06 |accessdate=2024-10-06}}</ref>、7回表のオリックス攻撃中に雨脚が強まり、無念の降雨コールド。規定投球回には1回1/3届かず、タイトル獲得も逃し<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/453861/ |title=オリックス・宮城“無念”の7勝目…降雨コールドで最優秀防御率のタイトル逃す、規定投球回にも1回1/3届かず涙 |publisherwebsite=BASEBALL KING |date=2024-10-06 |accessdate=2024-10-06}}</ref>、この年は20試合の先発登板で7勝9敗・防御率1.91という成績であった<ref name="nikkansports20241204">{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412040000396.html |title=【オリックス】宮城大弥は4000万円増の年俸2億円で更改「タイトル何か1つでも」来季へ意欲 |publisher=日刊スポーツ |date=2024-12-04 |accessdate=2025-07-23}}</ref>11月3日(秋季練習最終日)に[[岸田護]]新監督から翌年の開幕投手に指名され<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202411030001716.html |title=【リックス】宮城大弥が来季2年連続開幕投手 岸田監督のサプライズ公表「期待に応えたい」 |publisher=日刊スポーツ |date=2024-11-04 |accessdate=2025-07-23}}</ref>、同24日には背番号が'''18'''へ変更となることが球団から発表され<ref name="hochi20241124">{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20241124-OHT1T51115.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が背番号「18」に変更…山本由伸から継承 絶対的エースへ 正式発表 |website=スポーツ報知 |date=2024-11-24 |accessdate=2024-12-05}}</ref>。12月4日の契約更改交渉では4000万円増となる推定年俸2億円でサインし{{R|nikkansports20241204}}
 
'''{{By|2025年}}'''は開幕前に日本代表強化試合([[#強化試合2025|詳細後述]])へ出場。レギュラーシーズンでは前年の予告通り、楽天との開幕戦でシーズン初登板初先発となり、8回1失点と好投したものの、守護神・[[アンドレス・マチャド|マチャド]]が同点を許し、宮城に勝敗は付かなかった<ref>{{Cite web |url=https://hochi.news/articles/20250328-OHT1T51286.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が8回1失点も9回に守護神・マチャドが宗山に同点打献上…エースの開幕戦初勝利はスルリ |publisher=スポーツ報知 |date=2025-03-28 |accessdate=2025-07-23}}</ref>。7月2日の西武戦は[[那覇市営奥武山野球場|沖縄セルラースタジアム那覇]]で開催され、自身初の凱旋登板となったが、2-0で迎えた6回裏二死走者なしから四球と連打で同点を許し、7回2失点で勝敗付かず。本人が「リードを守れるような投球がしたかった<ref>{{Cite web |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2025/07/03/0019180083.shtml?pg=2 |title=オリックス・宮城 悔し凱旋登板 気合の7回2失点「リード守れる投球したかった」史上初の沖縄出身地元勝利はお預け |publisher=デイリースポーツ |date=2025-07-03 |accessdate=2025-07-23}}</ref>」「できれば勝ちたかった」と悔やんだこの試合<ref>{{Cite web |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202507020002064.html |title=【オリックス】宮城大弥、故郷沖縄で111球粘投「勝ちたかった」唇かむもファンに勇姿届けた |publisher=日刊スポーツ |date=2025-07-02 |accessdate=2025-07-23}}</ref>が象徴するように、試合中盤まで無失点に抑えながらも試合終盤に同点を許して白星を逃す登板<ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20250710114338/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029192/text |title=2025年4月29日 オリックス・バファローズvs.千葉ロッテマリーンズ 試合テキスト速報 |publisher=スポーツナビ |date= |accessdate=2025-07-23}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20250531131702/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029351/text |title=2025年5月31日 オリックス・バファローズvs.埼玉西武ライオンズ 試合テキスト速報 |publisher=スポーツナビ |date= |accessdate=2025-07-23}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://web.archive.org/web/20250710114932/https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029422/text |title=2025年6月14日 オリックス・バファローズvs.読売ジャイアンツ 試合テキスト速報 |publisher=スポーツナビ |date= |accessdate=2025-07-23}}</ref>が目立ち、前半戦終了時点では15試合に先発登板し、3勝3敗・防御率2.47という成績であった<ref>{{Cite web |url=https://npb.jp/bis/2025/stats/pit_p.html |title=2025年度 パシフィック・リーグ 個人投手成績 |publisher=日本野球機構 |date= |accessdate=2025-07-23 |archive-url=https://web.archive.org/web/20250721211713/https://npb.jp/bis/2025/stats/pit_p.html |archive-date=2025-07-21}}</ref>。ただ、ファン投票で4年ぶり2度目となる[[2025年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスター]]に選出されており<ref>{{Cite web |url=https://hochi.news/articles/20250701-OHT1T51057.html?page=1 |title=【球宴】オリックス・宮城大弥がファン投票で選出「真剣勝負できたら」4年ぶり夢舞台での快投誓う |publisher=スポーツ報知 |date=2025-07-01 |accessdate=2025-07-23}}</ref>、球宴第1戦に先発し、2回無失点に抑えた<ref>{{Cite web |url=https://www.chunichi.co.jp/article/1104438 |title=全パ先発・オリックスの宮城大弥、2イニング無失点 80キロ台ボールで全セ翻弄、初回14球のうち6球がスローカーブ【オールスター】 |publisher=中日スポーツ |date=2025-07-23 |accessdate=2025-07-23}}</ref>。
 
== 代表経歴 ==
=== 第5回WBC ===
'''{{By|2023年}}'''1月26日、[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|第5回WBC]]出場メンバーに選出された<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/352301/ |title=侍ジャパンWBC出場メンバー30人発表 14年ぶり世界一奪回へ3月9日に初戦 |website=BASEBALL KING |date=2023-01-26 |accessdate=2023-05-13}}</ref>。1次ラウンドの[[2023 ワールド・ベースボール・クラシック・チェコ代表|チェコ]]戦に3番手として初登板し、5回1失点の好投でセーブも記録された<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/360080/ |title=WBC初登板の宮城が5回1失点で初セーブ 球数制限いっぱい「中継ぎの負担も少しは減らせた」 |website=BASEBALL KING |date=2023-03-12 |accessdate=2023-05-13}}</ref>。同大会ではこの1試合の登板のみであったものの<ref>{{Cite web ja |url=https://news.ntv.co.jp/category/sports/e765dd13fd3e47ed900466688f4bc959 |title=【侍ジャパン】宮城大弥 世界一に輝くも悔しさ語る「少しでも皆さんに近づけるようにやらないといけない」 |website=日テレNEWS |date=2023-03-23 |accessdate=2023-05-13}}</ref>、チームの世界一に貢献した{{R|digest20230330}}。
 
=== 第6回WBC ===
{{Anchors|強化試合2025}}'''{{By|2025年}}'''2月14日に同年3月5日、6日に実施される[[野球オランダ代表|オランダ]]との侍ジャパン強化試合のメンバーに選ばれることが発表された。2023年WBCの優勝メンバーとしては唯一の選出である<ref>{{Cite web ja |date=2025-02-14 |title=野球 日本代表 WBCに向けた強化試合のメンバー発表 初選出20人 |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014722601000.html |access-date=2025-02-14 |website=NHK}}</ref>。第1戦に先発登板する予定であることも明かされ<ref>{{Cite web ja |date=2025-02-14 |title=大山悠輔・宮城大弥ら、野球日本代表に 3月オランダ戦 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC149BY0U5A210C2000000/ |access-date=2025-02-14 |website=日本経済新聞}}</ref>、実際に先発した3月5日の試合では3回まで投げ、打者9人に対し無四球無安打4奪三振のパーフェクトピッチングを見せた<ref>{{Cite web ja |date=2025-03-05 |title=ラグザス 侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ |url=https://www.japan-baseball.jp/jp/team/topteam/score/20250305_1/table.html |website=野球日本代表オフィシャルサイト|accessdate=2025-04-07}}</ref>。
 
== 選手としての特徴 ==
81 ⟶ 85行目:
|}
 
投球フォームは[[スリークォーター]]<ref name="baseballgate20191002">{{Cite web ja |url=https://baseballgate.jp/p/765504/ |title=ダルビッシュが惚れ込んだクロスファイヤ左腕 宮城大弥(興南高)【時は来た!ドラフト指名を待つ男たち 高校生編】 |publisherwebsite=BASEBALL GATE |date=2019-10-02 |accessdate=2024-10-07}}</ref>。身長171cmとプロ野球選手としては小柄な部類であり<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baseballchannel.jp/npb/137775/ |title=オリックス・宮城大弥(171cm)「自分に合った体の使い方を見つける」|小さなプロ野球選手の履歴書 |website=ベースボールチャンネル |date=2023-02-09 |accessdate=2024-06-26}}</ref>、踏み出す右足は一塁側へインステップすることから{{R|baseballgate20191002}}、独特のアームアングルがある<ref name="sportsnavi20211019">{{Cite web ja |url=https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/202110140002-spnavi |title=宮城大弥の魅力は独特のアームアングル ピッチングニンジャ「実にスマート」 |publisherwebsite=スポーツナビ |date=2021-10-19 |accessdate=2024-10-07}}</ref>。
 
持ち球は平均146km/h(2025年シーズン<ref>https://spaia.jp/baseball/npb/player/1900087</ref>)・最速155km/hの[[速球|ストレート]]<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20240430-OHT1T51185.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥が自己最速155キロ…球場表示 初回に計測 |website=スポーツ報知 |date=2024-04-30 |access-date=2024-04-30}}</ref>、[[スライダー (球種)|スライダー]]、[[カーブ (球種)|カーブ]]、[[フォークボール|フォーク]]、[[チェンジアップ]]<ref name="pacific20230929">{{Cite web ja |url=https://pacificleague.com/news/55184 |title=驚異の球速差。緩急自在のピッチングで打者を翻弄する宮城大弥のさらなる進化とは? |publisherwebsite=パ・リーグ.com |date=2023-09-29 |accessdate=2024-10-07}}</ref>。カーブはプロ入り後に改良を重ね、球速を落としている<ref>{{Cite web ja |url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20240205-06&from=db_art |title=オリックス・宮城大弥 球速を落として打者を幻惑「投げる勇気は必要」/伝家の宝刀 |publisherwebsite=週刊ベースボールONLINE |date=2024-01-30 |accessdate=2024-10-07}}</ref>。また、フォークはプロ入り後に習得した球種であり<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20200416-OHT1T50119.html?page=1 |title=【オリックス】ドラ1宮城大弥が新球フォーク習得へ意欲「幅が広がってくる」 |publisherwebsite=スポーツ報知 |date=2020-04-16 |accessdate=2024-10-07}}</ref>、2023年には[[ダルビッシュ有]]([[2023 ワールド・ベースボール・クラシック|WBC]]でのチームメイト)のアドバイスを受けて改良を加えている<ref>{{Cite web ja |url=https://hochi.news/articles/20230327-OHT1T51279.html?page=1 |title=【オリックス】宮城大弥投手がダルビッシュ直伝のフォークを“俺流”に進化させる「30球くらい投げました。ぼちぼちです」 |publisherwebsite=スポーツ報知 |date=2023-03-28 |accessdate=2024-10-07}}</ref>。
 
相手打者は100km/hを切るほどのカーブ・縦横への変化・幅広い球速帯に対応しなければならない{{R|pacific20230929}}。決して力でねじ伏せるタイプではないが、制球力があり、緩急をつけながら、巧みに相手打者のバランスを崩す投球スタイルである{{R|sportsnavi20211019}}。
 
2023年シーズンでは146回2/3を投げ、盗塁企図数は1度のみと[[牽制球|牽制]]や[[クイックモーション|クイック]]の技術が非常に高い<ref>{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202311150000029.html |title=盗塁の意欲奪うバッテリーBIG3「里崎指数」驚異の100オーバー出現! |publisherwebsite=日刊スポーツ |date=2023-11-15 |accessdate=2024-10-07}}</ref>。
 
== 人物・エピソード ==
控えめな性格の持ち主{{R|hochi20210511}}。2021年の[[2021年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]の中間発表ではパ・リーグの投手部門1位の票数を集めたが、宮城本人は「間違いです。いてはいけないところに入った気がする」とコメントしている<ref>{{Cite web ja |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2021/06/08/0014396704.shtml |title=オリックス・宮城 御礼G斬りだ!球宴ファン投票1位「見合った投手に」 |website=デイリースポーツ |date=2021-06-08 |accessdate=2021-06-08}}</ref>。普段から物怖じせず、堂々とした振る舞いを見せ、前述の投球スタイルの点も含めて球団内では「プロ10何年目の選手みたい」と言われる<ref name="baseballking20210514">{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/277730/ |title=19歳のオリックス・宮城が見せる、老獪な「投げ分け」術 |website=ショウアップナイター |publisher=ニッポン放送 |date=2021-05-14 |accessdate=2021-06-13}}</ref>。オリックスでの寮生活では後輩の面倒見がよく、後述の[[丸刈り|坊主刈り]]のミスの際にも笑って許したという{{R|nikkansports20210613}}。
 
幼少期、父親が交通事故に遭い、左腕が不自由になった影響で定職に就くことが出来なかったため、食費もままならない貧しい暮らしを送っていた。そのため少年時代はユニフォームがつぎはぎだらけで、それをチームメイトにからかわれたり、陰口を叩かれたりすることもあった{{R|datazoo}}。2019年の[[2019年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]前に放送された[[ドキュメンタリー|ドキュメンタリー番組]]『[[ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう]]』([[TBSテレビ]])では、宮城と両親への取材を基に[[再現ドラマ]]でその頃からの日々が紹介された<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/10/15/kiji/20191014s00001002364000c.html |title=父の事故で生活一変…興南エース・宮城、700円のグローブからドラフト候補へ駆け上がった軌跡 |website=スポーツニッポン |date=2021-06-08 |accessdate=2021-06-05}}</ref>。こうした経験から、経済的な理由でスポーツを断念しなければならない沖縄県内の小・中学生、高校生のアスリートを支援する「一般社団法人 宮城大弥基金」を2022年に設立した<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/column/327480 |title=オリックス・宮城大弥が球界初の試み 「基金」を設立し沖縄のアスリートを支援へ |website=BASEBALL KING |date=2022-06-15 |accessdate=2022-06-16}}</ref>。
215 ⟶ 219行目:
 
=== 背番号 ===
* '''13'''(2020年{{R|hochi20191214}} - 2024年)
* '''18'''(2025年{{R|hochi20241124}} - )
* '''29'''([[2023 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|2023年WBC]])
 
=== 登場曲 ===
* 「[[三線の花]]」[[BEGIN (バンド)|BEGIN]](2021年 - 2023年)
* 「[[刹那 (GReeeeNの曲)|刹那]]」[[GReeeeN]] (2023年[[能見篤史]]解説時)
* 「[[小さな恋のうた]]」[[MONGOL800]](2024年 - )
 
236 ⟶ 240行目:
 
=== 出典 ===
{{Reflist|23}}
 
== 関連項目 ==
245 ⟶ 249行目:
{{commonscat|Hiroya Miyagi}}
{{NPB|71875151}}
{{BASEBALLstats |brjpn=miyagi001hir |cube=232666}}
* [https://www.buffaloes.co.jp/team/player/detail/2024_000016612025_00001004.html 13 宮城 大弥 選手名鑑] - オリックス・バファローズオフィシャルサイト
* [https://sp.baseball.findfriends.jp/player/20010023/ 選手情報] - 週刊ベースボールONLINE
* {{Twitter|naMpzOkKZGVFJpd}}
* {{Instagram|hiroya_miyagi}}
 
272 ⟶ 275行目:
[[Category:2023 ワールド・ベースボール・クラシック選手]]
[[Category:沖縄県出身のスポーツ選手]]
[[Category:宜野湾市出身の人物]]
[[Category:2001年生]]
[[Category:存命人物]]