「D.B.クーパー事件」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 35件の軍用機関連項目の改名に伴うリンク先の修正依頼 (F-106 (航空機)) - log |
エラーの解消 |
||
(4人の利用者による、間の6版が非表示) | |||
33行目:
クーパーの遺体は発見されていないものの、証拠や専門家の見解により、クーパーは高所からの転落が原因で死亡したという説が当初から提唱されていたが<ref name="FBI-Redux" />、FBIは事件から45年もの間捜査を続けていた。捜査の過程で事件資料は60巻以上にも膨れ上がったものの<ref name="Seven1996-11-17" />、クーパーの身元に関する決定的な結論は得られていない。
捜査官や記者、アマチュアたちにより、長年の間に数多くの仮説が提唱されてきた<ref name="Gray-NYmag2007-10-21" /><ref name="AP2008-01-02">{{cite news|title=F.B.I. makes new bid to find 1971 skyjacker|agency=Associated Press|date=January 2, 2008|url=http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/n/a/2008/01/01/national/a100412S30.DTL|accessdate=January 2, 2008|newspaper=The San Francisco Chronicle|archiveurl=https://web.archive.org/web/20080102170246/http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=%2Fn%2Fa%2F2008%2F01%2F01%2Fnational%2Fa100412S30.DTL|archivedate=January 2, 2008|
[[2016年]]7月、FBIは公式に捜査を停止したが、捜査官はパラシュートや身代金に関係する物的証拠の発見を今も待ち望んでいるという<ref>{{cite web|last1=McNerthney|first1=Casey|title=D.B. Cooper case no longer actively investigated by FBI|url=http://www.kiro7.com/news/local/db-cooper-case-no-longer-actively-investigated-by-fbi/397251270|website=KIRO7|accessdate=July 12, 2016|date=2016-07-12|language=en}}</ref>。
57行目:
===乗客の解放===
太平洋標準時午後5時24分、クーパーは自分の要求が叶えられたと知らされた。同午後5時39分、旅客機はシアトル・タコマ空港に着陸した{{sfn|Gunther|1985|p=43}}。日没から1時間以上経過した頃、クーパーはスコット操縦士に[[タキシング]]を指示して照明が明るい[[エプロン (飛行場)|エプロン]]の孤立した区画へ移動させ、警察の[[狙撃手]]を妨害しようと客室内の窓掛けを全て閉めさせた<ref name=":8">{{Cite episode|title=Mystery: D. B. Cooper|network=[[NBC]]|date=October 12, 1988|series=[[:en:Unsolved Mysteries|Unsolved Mysteries]]|series-no=1|number=2|language=en}}</ref>。ノースウエスト・オリエント航空のシアトル運用管理者アル・リー ({{Lang-en-short|Al Lee|links=no}}) は要求された物品を運んで航空機へ近づいた。リーは航空会社の制服ではなく普段着に着替えており、制服だと警官に見誤られるのを防
機の燃料補給を待つ間、クーパーはコックピットにいる乗員に自身の飛行計画のあらましを説明した。南東へ進路を取って最高高度1万[[フィート]] (約3千[[メートル|m]]) に達したら、失速しないで済む最低速度つまり約100[[ノット]] (時速約190[[キロメートル|km]]) を維持したまま[[メキシコシティ]]の方向へ向かえという。クーパーはさらに、[[降着装置|ランディング・ギア]]は離着陸時の位置に合わせること、フラップの角度を15度に下げること、客室の[[与圧#航空機|与圧]]はかけないでおけと詳細な指示も与えた<ref name=":9">{{harvnb|Rothenberg and Ulvaeus||page= 5}}</ref>。フラップとは主翼の後縁に備わる[[高揚力装置]]である。これを出すと、低速飛行時に翼で発生する[[揚力]]は大幅に増えるが、[[抗力]]の増加も招く<ref>{{Cite book|和書 |last=李家 |first=賢一 |contribution=高揚力装置 |editor= 飛行機の百科事典編集委員会 |title=飛行機の百科事典 |year=2009|date=2009-12 |pages=221–223 |isbn=978-4-621-08170-9|language=en}}</ref>。副操縦士のウィリアム・ラタクザック ({{lang-en-short|William Rataczak|links=no}}) はクーパーに、指定の条件では航続距離は約1千マイル (約1600km) が限界で、2度目の燃料補給をしないと[[メキシコ]]に辿り着けないと伝え、クーパーと乗員たちは協議して燃料補給地は[[ネバダ州]][[リノ (ネバダ州)|リノ]]に合意した{{sfn|Gunther|1985|p=45}}。機体後方の出口が開いてエアステアが展開されると、クーパーは操縦士に離陸を指示した。ノースウエスト・オリエント航空の本社は、機体尾部のエアステアを展開したままの離陸は危険だとして異議を唱えた。実際には安全であると反論したクーパーは、その場ではそれ以上言い募っていない。離陸後にエアステアを展開するつもりだったのである{{sfn|Himmelsbach|Worcester|1986|pp=33–34}}。
85行目:
航空機による捜索もFBIが統括した。シアトルからリノに至る全飛行経路を調べようと、オレゴン陸軍州兵の[[固定翼機]]やヘリコプターが投入され{{efn|シアトルからリノに至る航空路は標準の航空用語で「ヴィクター23」({{Lang-en-short|Victor 23|links=no}}) と呼ぶ<ref name=":20">{{cite web|title=Aeronautical Information Manual|publisher=Federal Aviation Administration|url=http://www.faa.gov/air_traffic/publications/atpubs/aim/chap5/aim0503.html|access-date=August 10, 2011|archive-url=https://web.archive.org/web/20110721041334/http://www.faa.gov/air_traffic/publications/atpubs/aim/Chap5/aim0503.html|archive-date=July 21, 2011|url-status=dead|language=en}}</ref>。しかしクーパー関連の文献のほとんどで「ヴェクター23」({{Lang-en-short|Vector 23|links=no}}) と表記してある<ref name="Gray-NYmag2007-10-21" /><ref name="Pasternak-USNWR2000-07-24" />{{sfn|Nuttall|2010|pp=90–91}}。}}、航空路に沿って捜索を重ねた。折れたり千切れたこずえが多数見つかり、プラスチック片数点の他、パラシュートのキャノピーに似た物体を回収して調べても、クーパーに結びつく物証は発見されなかった{{sfn|Himmelsbach|Worcester|1986|p=71}}。
1972年の春の雪解けからまもなく、FBIのチームはもう一度、クラーク郡とカウリッツ郡の徹底的な地上捜索を実施した。空軍、州兵、民間ボランティアに加えて{{仮リンク|ルイス駐屯地|en|Fort Lewis}}の[[陸軍]]兵士約200名が協力して、3月に18日間、4月にさらに18日間を費やした{{sfn|Olson|2010|p=34}}。海洋の引き揚げ作業を業務とするエレクトロニック・エクスプロレーションズ・カンパニー ({{Lang-en-short|Electronic Explorations Company|links=no}}) は[[潜水艦]]を供用して深度約60mのマーウィン湖
===身代金の捜索===
クーパー事件から1ヵ月後、FBIは身代金の紙幣の通し番号の一覧表を金融機関や[[カジノ]]、競馬場、その他大規模な金の取引が日常的に行われる事業所、さらには世界中の法的機関に配布した。ノースウエスト・オリエント航空は身代金を回収した場合、その15%、最大2万5千ドルの褒賞を提供すると申し出た。1972年前半、[[アメリカ合衆国司法長官]]の[[ジョン・N・ミッチェル]]は一般の人に身代金の紙幣の通し番号を公表した<ref name="timeline">{{Cite news|title=D.B. Cooper: A Timeline|date=
1973年前半、身代金は依然として行方不明であり、{{仮リンク|オレゴン・ジャーナル|en|The Oregon Journal}}は身代金の紙幣の通し番号を再発布し、自社やFBIの事務所に身代金の紙幣を最初に届けた人に1千ドルを提供すると申し出た。シアトルでは、{{仮リンク|シアトル・ポスト・インテリジェンサー|en|Seattle Post-Intelligencer}}が同様に5千ドルの懸賞金の提供を申し出た。これらの懸賞金の申し出は1974年の感謝祭の日まで有効だった。似た通し番号の紙幣は送られてきたが、完全に一致するものは発見されなかった{{sfn|Himmelsbach|Worcester|1986|p=95}}。ノースウエスト・オリエント航空の保険会社のグローバル・インデムニティ ({{Lang-en-short|Global Indemnity Co.|links=no}}) は{{仮リンク|ミネソタ州最高裁判所|en|Minnesota Supreme Court}}の命令に従い、ノースウエスト・オリエント航空の身代金に対する支払請求に対して18万ドルを支払った{{sfn|Gunther|1985|p=184}}。
106行目:
[[File:Money stolen by D. B. Cooper.jpg|thumb|1980年に発見された紙幣の一部]]
*[[1980年]][[2月10日]](日曜)、[[バンクーバー (ワシントン州)|バンクーバー]]から川の下流およそ14km、アリエルの南西32kmのところに「ティナ・バー」と呼ばれる海岸地帯があり、8歳のブライアン・イングラム ({{Lang-en-short|Brian Ingram|links=no}}) は家族とともに、そのコロンビア川に面した地点で休暇を過ごしていた。イングラムがキャンプファイヤーの火炉を設けようと砂地の川岸を熊手でかいていると、クーパー事件の身代金の紙幣3束を掘り当てた。紙幣は著しく劣化していたが、紙幣を束ねる輪ゴムはしっかり残っていた<ref name=":21">{{Cite web|url=https://www.coinworld.com/news/us-coins/2014/07/1971-skyjacking-cash-ransom-found-by-eight-year-old-in-1980.all.html|title=D.B. Cooper skyjacking: 8-year-old boy unearths ransom notes from 1971 incident|accessdate=August 29, 2015|publisher=|website=Coin World|first=Michele|last=Orzano|date=July 21, 2014|language=en}}</ref>。FBIの技官はその紙幣が正真正銘の身代金の一部であると確認した。2束は20ドル紙幣100枚、1束は90枚で、全てクーパーに渡したときと同じ連番で重なっていた<ref name=":22">{{cite book|url=http://foia2.fbi.gov/cooper_d_b/cooper_d_b_part07.pdf|title=FBI Freedom of Information Act documents|chapter= part 7|pages=10–12|format=PDF|access-date=April 23, 2011|url-status=dead|archive-url=https://web.archive.org/web/20110721035908/http://foia2.fbi.gov/cooper_d_b/cooper_d_b_part07.pdf|archive-date=July 21, 2011|language=en}}</ref><ref name=":23">{{Cite news|title=Boy to Split $5,520 of D. B. Cooper's Loot [少年、D・B・クーパー略奪品5520ドルを山分け]|date=May 22, 1986|author=[[AP通信|Associated Press]]|url=
今日まで身代金紙幣の残る9710枚は所在が判明していない。これら紙幣の通し番号は一般の人が探せるように、インターネットに公開してある<ref name="check-six" />。コロンビア川で発見されたその紙幣の他には機外で見つかり事件に由来すると確認された物的証拠は、エアステアの使い方を説明する下げ札が唯一である<ref name="isodbc">{{cite news|title=In Search of D.B. Cooper: New Developments in the Unsolved Case|work=F.B.I. Headline Archives|date=March 17, 2009|url=https://www.fbi.gov/news/stories/2009/march/dbcooper_031709/|access-date=January 22, 2011|archive-url=https://web.archive.org/web/20110117113214/http://www.fbi.gov/news/stories/2009/march/dbcooper_031709|archive-date=January 17, 2011|url-status=dead|language=en}}</ref>。
158行目:
==出訴期限法==
1976年、クーパー事件に対する[[出訴期限法]]による期限が差し迫るという議論が巻き起こった。出版物に掲載された法的な分析のほとんどでは、この件には重要性は認められないという見解で意見が一致した<ref name=":36">{{Cite
==被疑者==
304行目:
===アール・コッシー===
クーパーに渡されたパラシュート4個は、元々はスカイダイビング・スクールの経営者アール・コッシー ({{lang-en-short|Earl Cossey|links=no}}) の私物だった。2013年4月下旬、コッシーはシアトル郊外にある[[ウッディンビル (ワシントン州)|ウッディンビル]]の自宅で遺体で発見された。頭部の鈍的外傷による他殺と結論が出たまま、犯人は不明である<ref>{{Cite web|url=https://patch.com/washington/woodinville/homicide-victim-identified-as-earl-cossey-of-woodinville|title=Man Who Packed DB Cooper's Parachutes ID'd as Woodinville Homicide Victim|accessdate=2020-08-09|publisher=patch.com|author=Lisa Baumann|date=2013-04-30|language=en}}</ref>。一部の評者はクーパー事件との関係があるかもしれないと主張した<ref>{{cite web|last=Smith|first= BA |date
==文化への影響==
496行目:
公的資料
* [http://vault.fbi.gov/D-B-Cooper%20/ D.B.クーパー事件関連の捜査資料] - FBI公開資料
*[https://
* [https://citizensleuths.com/ Citizen Sleuths]{{en icon}}
* [https://dbcooper.com/ D.B. Cooper - The Last Master Outlaw]{{en icon}}
|