「阿部寿樹」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→経歴: 2023年度について加筆。 |
m Webアーカイブ出典エラー解消(カテゴリ) |
||
(22人の利用者による、間の29版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox baseball player
| 選手名 = 阿部 寿樹
| 所属球団 = 東北楽天ゴールデンイーグルス
| 役職 =
20 ⟶ 19行目:
| 初出場 = 2016年8月11日
| 最終出場 =
| 年俸 =
| 経歴 =
* [[岩手県立一関第一高等学校・附属中学校|岩手県立一関第一高等学校]]
30 ⟶ 29行目:
'''阿部 寿樹'''(あべ としき、[[1989年]][[12月3日]] - )は、[[岩手県]][[一関市]]出身の[[プロ野球選手]]([[内野手]]、[[外野手]])。右投右打。[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]所属。
愛称は「'''マスター'''」{{R|
== 経歴 ==
=== プロ入り前 ===
一関市立赤荻小学校1年<ref>{{Cite journal ja-jp |year=2020 |author=一関市役所市長公室広聴広報課 |url=https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/18,122517,c,html/122517/20200221-092307.pdf |title=I なひと:いちのせきを愛する人 File 51 プロ野球 中日ドラゴンズ選手 阿部寿樹さん
その後、進学した[[岩手県立一関第一高等学校・附属中学校|岩手県立一関第一高等学校]]では、3年春の県大会優勝、続いての東北大会優勝が最高成績だった。3年生の夏の予選では2回戦で[[花巻東高等学校|花巻東高校]]と当たり、当時1年生でリリーフ登板した[[菊池雄星]]とも対戦し敗退した{{R|
[[東京六大学野球連盟|東京六大学野球]]でプレーすることに惹かれ、
入社した[[本田技研工業]]では、野球部のある埼玉製作所狭山工場に配属され、車体に[[配線]]をはめ込む仕事をした<ref>{{Cite web
翌{{by|2015年}}10月22日に行われた[[2015年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]にて、[[中日ドラゴンズ]]から5位指名を受け、11月26日に契約金5000万円、年俸1000万円で仮契約を結んだ(金額は推定)<ref>{{Cite web
=== 中日時代 ===
[[File:T.Abe.jpg|thumb|150px|[[中日ドラゴンズ]]時代<br />2019年3月17日 [[ナゴヤ球場]]]]
'''{{by|2016年}}'''は、8月11日に一軍に昇格<ref>{{Cite web
'''{{by|2017年}}'''は、21試合に出場した。
'''{{by|2018年}}'''は、[[二塁手]]のレギュラー争いに敗れ<ref>{{Cite web
'''{{by|2019年}}'''は、開幕を一軍で迎え、開幕戦では[[二塁手]]として先発出場した。4月5日の対[[東京ヤクルトスワローズ]]戦([[明治神宮野球場]])では1年目以来となるプロ2本目の本塁打を記録した<ref>{{Cite web
'''{{by|2020年}}'''は、序盤は打率が1割を切る<ref name="
'''{{by|2021年}}'''は、打順が2番・5番・6番と転々とし<ref>{{Cite web ja |
また、シーズン終了後には、[[立浪和義]]新監督の「髭・茶髪・長髪禁止」という方針の下で、トレードマークの髭を剃った<ref>{{Cite web
'''{{by|2022年}}'''は、[[石川昂弥]]を三塁手として起用する方針により[[高橋周平]]の二塁手起用が濃厚となり、オープン戦では左翼手としての出場が目立ったが、高橋の怪我により開幕戦は二塁手として先発出場した<ref>{{Cite web ja |
=== 楽天時代 ===
2022年11月15日、[[涌井秀章]]との交換トレードで楽天へ移籍する
'''{{by|2023年}}'''
'''{{by|2024年}}'''は6月9日の古巣の対中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)で2回一死無走者の打席で[[松葉貴大]]からシーズン初本塁打を放つ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/910824 |title=【楽天】古巣・中日戦で今季第1号の阿部寿樹、出場2戦で2安打2打点「マスター」の健在ぶり見せ竜党の声援に感謝 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2024-06-09 |accessdate=2024-12-27}}</ref>と、8月4日の対[[埼玉西武ライオンズ]]戦([[西武ドーム|ベルーナドーム]])で2回二死無走者の打席で[[菅井信也]]から本塁打を放ち、史上47人目となる[[全球団から本塁打]]を達成した<ref name="sponichi20240804">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/08/04/kiji/20240804s00001173351000c.html |title=楽天 「マスター」阿部が全12球団から本塁打達成 プロ野球47人目 |website=スポーツニッポン |date=2024-08-04 |accessdate=2024-12-27}}</ref>。同月21日の対[[福岡ソフトバンクホークス]]戦(楽天モバイルパーク宮城)では1-1の同点で迎えた9回一死三塁の打席で[[松本裕樹]]から自身初のサヨナラ適時打を放った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240822-YQPZOW5P6ZPRBD7I6KEIIGSJHQ/ |title=楽天、サヨナラ勝ち!3位ロッテと3・5差 九回・辰己同点、9年目・阿部プロ初劇打 |website=サンケイスポーツ |date=2024-08-22 |accessdate=2024-12-27}}</ref>。シーズン通算では78試合に出場、打率.227、9本塁打、32打点の成績を残し、長打率ではプロ入り9年目で自己最高となる.419を記録した<ref name="nikkansports20241204">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412040000366.html |title=【楽天】阿部寿樹、500万増の6300万 明大後輩のドラ1宗山に「頑張ってほしい」とエール |website=日刊スポーツ |date=2024-12-04 |accessdate=2024-12-27}}</ref>。オフの12月4日に500万円増となる推定年俸6300万円で契約を更改した{{R|nikkansports20241204}}。
'''{{by|2024年}}'''は6月9日の古巣の対中日戦(バンテリンドーム ナゴヤ)で2回一死無走者の打席で[[松葉貴大]]からシーズン初本塁打を放つ<ref>{{Cite web ja |url=https://www.chunichi.co.jp/article/910824 |title=【楽天】古巣・中日戦で今季第1号の阿部寿樹、出場2戦で2安打2打点「マスター」の健在ぶり見せ竜党の声援に感謝 |website=中日スポーツ・東京中日スポーツ |date=2024-06-09 |accessdate=2024-12-27}}</ref>と、8月4日の対[[埼玉西武ライオンズ]]戦([[西武ドーム|ベルーナドーム]])で2回二死無走者の打席で[[菅井信也]]から本塁打を放ち、史上47人目となる[[全球団から本塁打]]を達成した<ref name="sponichi20240804">{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/08/04/kiji/20240804s00001173351000c.html |title=楽天 「マスター」阿部が全12球団から本塁打達成 プロ野球47人目 |website=スポーツニッポン |date=2024-08-04 |accessdate=2024-12-27}}</ref>。同月21日の対[[福岡ソフトバンクホークス]]戦(楽天モバイルパーク宮城)では1-1の同点で迎えた9回一死三塁の打席で[[松本裕樹]]から自身初のサヨナラ適時打を放った<ref>{{Cite web ja |url=https://www.sanspo.com/article/20240822-YQPZOW5P6ZPRBD7I6KEIIGSJHQ/ |title=楽天、サヨナラ勝ち!3位ロッテと3・5差 九回・辰己同点、9年目・阿部プロ初劇打 |website=サンケイスポーツ |date=2024-08-22 |accessdate=2024-12-27}}</ref>。シーズン通算では78試合に出場、打率.227、9本塁打、32打点の成績を残し、長打率ではプロ入り9年目で自己最高となる.419を記録した<ref name="nikkansports20241204">{{Cite web ja |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412040000366.html |title=【楽天】阿部寿樹、500万増の6300万 明大後輩のドラ1宗山に「頑張ってほしい」とエール |website=日刊スポーツ |date=2024-12-04 |accessdate=2024-12-27}}</ref>。オフの12月4日に500万円増となる推定年俸6300万円で契約を更改した{{R|nikkansports20241204}}。
'''{{by|2025年}}'''は開幕一軍入りし<ref>{{Cite web ja |url=https://baseballking.jp/ns/477112/ |title=楽天、25年度「開幕一軍」の登録公示 新生イーグルスはドラ1・宗山、ドラ4・江原ら28名 |website=ベースボールキング |date=2025-03-27 |accessdate=2025-09-29}}</ref>、一時は4番を務めたものの、43試合に出場して打率.219の成績で6月9日に登録抹消<ref>{{Cite web ja |url=https://www.baseballchannel.jp/npb/216925/ |title=東北楽天ゴールデンイーグルス・阿部寿樹選手を抹消…直近5試合で6打数1安打四三振 |website=ベースボールチャンネル |date=2025-06-09 |accessdate=2025-09-29}}</ref>。二軍では43試合で打率.269、0本塁打の成績を残した<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/bis/2025/stats/idb2_e.html |title=東北楽天ゴールデンイーグルス 個人打撃成績(イースタン・リーグ) |website=NPB.jp 日本野球機構 |accessdate=2025-09-29}}</ref>。9月29日、球団から[[戦力外通告|放出]]されることが発表された<ref>{{Cite web|url=https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202500921837.html|title=選手契約に関して|website=東北楽天ゴールデンイーグルス|publisher=|date=2025年9月29日|accessdate=2025年9月29日|language=}}</ref><ref>{{Cite web ja |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/29/kiji/20250929s00001173146000c.html |title=楽天・阿部が戦力外通告 今後については現役続行を基本線に熟考 |website=スポニチアネックス |date=2025-09-29 |accessdate=2025-09-29}}</ref>。
== 選手としての特徴 ==
遠投110mの強肩で、俊敏な動きの高い守備力が武器<ref>るるぶ 中日ドラゴンズ P11</ref>。
打撃では2018年に当時の二軍監督の[[小笠原道大]]から下半身を意識した打撃を指導され<ref>{{Cite web ja |
[[藤川球児]]も「打撃も良いし守備も良い。右打者で中々あそこまでの選手いないと思う」と絶賛している<ref>{{Cite
== 人物 ==
「'''マスター'''」の愛称は、2019年に当時ヘッドコーチの[[伊東勤]]から「[[バー (酒場)|バー]]のマスターのような風貌」という理由で付けられた<ref name="
実家は稲作農家である<ref>{{Cite web ja |
== 詳細情報 ==
107 ⟶ 112行目:
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2023}}
|rowspan="
|78||253||216||16||55||17||1||4||86||24||0||0||6||2||27||1||2||47||12||.255||.340||.398||.738
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2024}}
!colspan="2"|通算:8年▼
|
|-
|663||2363||2127||198||546||125||8||48||831||259||8||9||27||15||185||4||9||442||70||.257||.317||.391||.707
|}
*
* 各年度の'''太字'''はリーグ最多
=== 年度別守備成績 ===
; 内野守備
{|class="wikitable" style="text-align:right; font-size:small;"
!rowspan="2"|年<br />度!!rowspan="2"|球<br />団!!colspan="6"|[[一塁手|一塁]]!!colspan="6"|[[二塁手|二塁]]!!colspan="6"|[[三塁手|三塁]]!!colspan="6"|[[遊撃手|遊撃
|-style="line-height:1.25em;"
!試<br /><br />合!![[刺殺|刺<br /><br />殺]]!![[補殺|補<br /><br />殺]]!![[失策|失<br /><br />策]]!![[併殺|併<br /><br />殺]]!![[守備率|守<br />備<br />率]]
|-
|style="text-align:center;"|2016
|rowspan="7" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|中日
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||10||9||19||1||3||.966||2||1||9||1||2||.909||13||13||27||2||4||.952
|-
|style="text-align:center;"|2017
|6||9||1||0||1||1.000||8||17||16||1||6||.971||3||4||4||0||0||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2018
|2||3||0||0||0||1.000||7||11||13||2||4||.923
|-
|style="text-align:center;"|2019
|12||34||1||0||5||1.000||117||242||306||3||66||'''.995'''||1||0||0||0||0||---
|-
|style="text-align:center;"|2020
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||'''114'''||'''238'''||305||'''5'''||'''72'''||.991
|-
|style="text-align:center;"|2021
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||65||124||184||0||33||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2022
|10||12||2||0||1||1.000||73||149||202||3||31||.992||56||33||89||3||12||.976||colspan="6" style="text-align:center;"|-
|-
|style="text-align:center;"|2023
|rowspan="
|54||358||24||1||17||.997||colspan="6" style="text-align:center;"|-||18||3||9||3||1||.800||colspan="6" style="text-align:center;"|-
| |style="text-align:center;"|2024
|9||59||10||0||9||1.000||colspan="6" style="text-align:center;"|-||4||6||6||0||0||1.000||colspan="6" style="text-align:center;"|-
|-
!colspan="2"|通算
|
|}
* 2023年度シーズン終了時▼
; 外野守備
{|class="wikitable" style="text-align:right; font-size:small;"
!rowspan="2"|年<br />度!!rowspan="2"|球<br />団!!colspan="6"|[[外野手|外野]]
|-style="line-height:1.25em;"
!試<br /><br />合!![[刺殺|刺<br /><br />殺]]!![[補殺|補<br /><br />殺]]!![[失策|失<br /><br />策]]!![[併殺|併<br /><br />殺]]!![[守備率|守<br />備<br />率]]
|-
|style="text-align:center;"|2022
|rowspan="1" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|中日
|7||11||0||0||0||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2023
|rowspan="2" style="text-align:center; white-space:nowrap;"|楽天
|15||27||0||0||0||1.000
|-
|style="text-align:center;"|2024
|32||61||1||3||0||.954
|-
!colspan="2"|通算
|54||99||1||3||0||.971
|}
* 各年度の'''太字'''はリーグ最高
=== 記録 ===
; 初記録
* 初出場:2016年8月11日、対[[東京ヤクルトスワローズ]]21回戦([[ナゴヤドーム]])、8回裏に[[荒木雅博]]の代走で出場
* 初打席:2016年8月13日、対[[阪神タイガース]]20回戦([[大阪ドーム|京セラドーム大阪]])、8回表に[[堂上直倫]]の代打で出場、[[藤川球児]]から遊撃ゴロ
* 初先発出場:2016年8月14日、対阪神タイガース21回戦(京セラドーム大阪)、「6番・遊撃手」で先発出場
* 初安打:同上、4回表に[[岩崎優]]から三塁内野安打
* 初盗塁:2016年8月31日、対阪神タイガース23回戦(ナゴヤドーム)、7回裏に二盗(投手:[[ランディ・メッセンジャー]]、捕手:[[原口文仁]])
* 初本塁打
; その他の記録
* [[全球団から本塁打]]:2024年8月4日、対[[埼玉西武ライオンズ]]18回戦([[西武ドーム|ベルーナドーム]])、2回表に[[菅井信也]]から左中間ソロ ※史上47人目{{R|sponichi20240804}}<ref>{{Cite web ja |url=https://npb.jp/scores/2024/0804/l-e-18/playbyplay.html |title=【パーソル パ・リーグ公式戦】 埼玉西武ライオンズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス 18回戦 |website=NPB.jp 日本野球機構 |date= |accessdate=2024-12-27 |archive-url=https://web.archive.org/web/20240806213132/https://npb.jp/scores/2024/0804/l-e-18/playbyplay.html |archive-date=2024-08-06}}</ref>
=== 背番号 ===
* '''5'''(2016年{{R|dragons_draft2015}} - 2022年)
* '''4'''(2023年{{R|rakuteneagles20221219}} - )
== 脚注 ==
182 ⟶ 215行目:
== 外部リンク ==
{{NPB|61165132}}
{{BASEBALLstats |brjpn=abe---001tos |cube=
* [https://www.rakuteneagles.jp/team/player/detail/
* [https://sp.baseball.findfriends.jp/player/19890079/ 選手情報] - 週刊ベースボールONLINE
{{東北楽天ゴールデンイーグルスの選手・スタッフ}}
196 ⟶ 230行目:
[[Category:岩手県立一関第一高等学校出身の人物]]
[[Category:岩手県出身のスポーツ選手]]
[[Category:一関市出身の人物]]
[[Category:1989年生]]
[[Category:存命人物]]
|