削除された内容 追加された内容
moveinfo |
→除去された解説の復帰提案: インデント修正+返答 |
||
(4人の利用者による、間の18版が非表示) | |||
10行目:
== Red(ガゼット)移動のお知らせ ==
[[ファイル:information.svg|30px|作成記事移動のお知らせ]] こんにちは、感謝を力にさん。感謝を力にさんが先ほどご作成なされた記事[[Red(ガゼット)]]についてですが、[[プロジェクト:音楽]]の指針により、[[Red (the GazettEの曲)]]へ移動させて頂きました。今後の加筆・修正は'''[[Red (the GazettEの曲)]]'''の方へお願いします。では用件のみですが失礼します。--[[利用者:七之輔|七之輔]]/[[利用者‐会話:七之輔|e56]][[特別:Contributions/七之輔|-]][[commons:user:E56-129|129]] 2010年9月23日 (木) 23:00 (UTC)
== ページ番号の出典について ==
[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]]さんが編集した[[the GazettE]]関連の記事と、[[infinite synthesis]]等の雑誌記事の出典にページ番号が明記されていませんが、よろしければそれも付記していただけないでしょうか?。--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] 2011年1月18日 (火) 13:51 (UTC)
:ガゼットが載ってるフールズメイト等の本は中古ですぐ手に入る程の生産がされていますので記載されてる号をご購入ください。出典のページ番号が必要なら[[利用者:ルイ20世|Louis XX]]さんが雑誌を購入後に付けくわえてもらって構いません。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年1月18日 (火) 15:53 (UTC)
::その様な投げやりな姿勢はウィキディアにおいては歓迎されません。自分が編集した記事のページ番号は、現在もあなたが所持しているのならばすぐに見つけられる筈です。しかしそうでないならばこの限りではありませんが。--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] 2011年1月19日 (水) 01:03 (UTC)
:::“投げやりな姿勢”という煽りは意味がわかりませんが、私はページ番号を書く事に意味があるとは思えません。出典雑誌名を記載しているので気になった方はそれを買えば記述の箇所が読めるわけですよ。私はガゼットのファンの方が曲について調べた時に深く理解を示せるように雑誌の発言を載せているだけです。「こんなこと本当に言ってるの?」っという物があればご自身で購入して確かめてもらえば分かりますが。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年1月19日 (水) 02:03 (UTC)
:ページ番号未記入のままそのまま放置されますと、場合によっては出典の明記タグを貼られる事も考えられます。そうした場合でも現在の方針を貫くおつもりでしょうか?--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] 2011年1月19日 (水) 02:15 (UTC)
::私は出典を提示していますが。[[利用者:ルイ20世|Louis XX]]さんも最初に “[[infinite synthesis]]等の雑誌記事の出典に” と私が書いたものが出典である事は認識されていますよ。そもそも私にはページ番号を書く意味がわからないんですよ。「ここが読みたい」とかあるならその号を買えば?としか言いようが無いわけで。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年1月19日 (水) 02:31 (UTC)
なお、[[利用者:ルイ20世|Louis XX]]さんは私が雑誌を所持していないと思っているようですが私は毎月購入しています。http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/2/20/PAP_0018.JPG
--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年1月19日 (水) 03:06 (UTC)
:よこから失礼します。ページ番号が書いてなくとも出典とは認められますが、書いてあったほうが記事内容の検証がしやすいので、書いてはいただけないでしょうか。もし件の記事の内容を検証しようという方が現れたとき、書いてあったほうがそのような方に対して親切ではないでしょうか。「ここの記述を出典で検証したい」という方がその雑誌を買って検証しようとした場合、ページ番号が書いてあればすぐにその出典部分を参照できますが、書いてなければその雑誌のすべてのページから当該の箇所を探さねばなりません。--[[利用者:Ohgi|Ohgi]] 2011年1月19日 (水) 11:07 (UTC)
::わかりました。私はページ番号を書きたくなかったわけではない事を御理解ください。書く意味がわからないのにいきなり初対面の人に、書く必要性の説明を飛ばして頭ごなしに「書け」と言われても「なんで書くの?」と単に疑問に思っていただけです。-[[利用者:Ohgi|Ohgi]]さんの説明で書く理由と意味が把握出来たので今後時間が空いた時にページ番号をガンガン追加していきます。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年1月19日 (水) 12:21 (UTC)
== [[:ファイル:PAP 0018.JPG]]への出典とライセンス明記のお願い ==
<div style="margin:auto; text-align:center; font-size:large; border:3px solid red; padding:5px; width:14.5em">[[ファイル:Nuvola apps important.svg|28px|出典とライセンスがありません]]出典とライセンスがありません</div>
こんにちは。'''[[:ファイル:PAP 0018.JPG]]'''をアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。'''出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。'''
このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの[[Wikipedia:画像利用の方針|画像利用の方針]]に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。
加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。[[Wikipedia:Template メッセージの一覧/ファイル名前空間|ファイルの著作権表示タグ]]を添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、[[Wikipedia:Template メッセージの一覧/ファイル名前空間|ファイルの著作権表示タグ]]に書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの'''自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。'''どうぞよろしくお願いします。
出典とライセンスを明記する際は[[:ファイル:PAP 0018.JPG|ファイルページ]]にアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。
'''重要''': あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、[{{fullurl:特別:Log/upload|user=%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%82%92%E5%8A%9B%E3%81%AB}} あなたのアップロード記録]を見て、'''他のファイルにも同様に'''出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、'''同様に削除されます'''。 [[特別:投稿記録/203.90.20.40|203.90.20.40]] 2011年1月20日 (木) 01:29 (UTC)
:手順を間違えてしまい申し訳ございません。私がアップロードした画像の意図は[[利用者:ルイ20世|Louis XX]]さんにもう伝わっていると思われますので削除していただいて構いません。この度はご迷惑をかけてすみませんでした。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年1月20日 (木) 04:14 (UTC)
== 議論参加のお誘い ==
[[利用者:ルイ20世|Louis XX]]です。この度は、是非とも[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]]さんに参加して頂きたいノートページが2つあるため、こちらにお伺いさせて頂きました。
1点目は早すぎる起稿について [[プロジェクト‐ノート:アルバム#早すぎる起稿について]]で行われている発売2ヶ月前で、収録未定の段階での立項をどうするかについてです。[[2010年]][[6月20日]]の[[利用者:新幹線|新幹線]]さんのコメントを最後に議論が停止していましたが、先日の[[利用者:クイック・ウォリアー|クイック・ウォリアー]]さんの反対コメントで議論が再開されたため、[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]]さんにも議論への参加をお願いします。--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] 2011年4月20日 (水) 01:59 (UTC)
2点目は[[プロジェクト‐ノート:アルバム#映像作品の特筆性について]]で議論されているDVD関連記事の特筆性や作成基準についてです。こちらは参加者が少ないため、議論への参加を御検討下さい。--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] 2011年4月20日 (水) 01:59 (UTC)
:返信です。1点目については賛成票を入れておきました。2点目については[[Wikipedia:削除依頼/SKE48 コンサート「汗の量はハンパじゃない」]]の本ページに書かれていた内容を現時点で確認することが出来ないので力になれません。申し訳ない。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]] 2011年4月20日 (水) 02:39 (UTC)
== 除去された解説の復帰提案 ==
[[ノート:the GazettE#楽曲、アルバムの解説復帰提案]]で''百科事典に載せられるようなレベルの文章では無く、前の版に戻されても転載扱いになるので、前の版に戻すのは反対です''と仰っていましたが、この程度の引用は[[B'z]]や[[ポルノグラフィティ]]等多数の楽曲アーティスの音楽記事で行われており、転載扱いになるレベルとは少し違うと思いますがいかがでしょうか?--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] 2012年3月3日 (土) 02:46 (UTC)
:返信です。私自身、2011年から色々と忙しくなり、必然的にウィキペディアの加筆頻度が激減してしまいまして。[[ノート:the GazettE#楽曲、アルバムの解説復帰提案]]でルイ20世さんの書き込みを読ませて頂いた所、[[犯行声明文]]、[[斑蠡〜MADARA〜]]、[[DISORDER]]のページが[[Wikipedia:特筆性 (音楽)]]を満たしていない可能性がある為、私に加筆を求めているという認識でよろしいですか?しかし、後に転載と判断された場合、私は責任が取れないので該当ページの加筆にはあまり賛成出来ないのですが…。ノートで''曲名リスト以外に文章がほとんどない場合は、統合先の記事分量が許す限り音楽家の本記事へ統合したほうが、より適切かもしれません。''とルイ20世さんが書かれてるケースに該当していると思うので、音楽家の本記事へ統合の方向で話を進めて欲しいのですが、どうでしょうか?--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]]([[利用者‐会話:感謝を力に|会話]]) 2012年3月5日 (月) 08:14 (UTC)
:: 出典がある以上は、以前書かれた内容を引用の要件を満たす範囲内で復帰すべきではないでしょうか?--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]] ([[利用者‐会話:ルイ20世|会話]])2012年3月5日 (月) 12:13 (UTC)
:::出典に値しない文章だから自粛の形で消させてもらったことをご理解ください。なお、該当の雑誌に''本誌の記事および写真の掲載を禁ずる''と書かれてますので、現実のトラブルが起きた場合私は責任が取れないから復帰は反対です。--[[利用者:感謝を力に|感謝を力に]]([[利用者‐会話:感謝を力に|会話]]) 2012年3月5日 (月) 17:01 (UTC)
:::: 雑誌やウェブサイトの大半が無断転載を禁じているため、感謝を力にさんの言い分が正論だとするとウィキペディアの多くの記事から引用を除去しなくてはならなくなります。--[[利用者:ルイ20世|Louis XX]]([[利用者‐会話:ルイ20世|会話]]) 2012年3月6日 (火) 03:18 (UTC)
|