ページ「マスコットキャラクター一覧」と「セルヒオ・ラモス」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
 
誤字修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目:
{{存命人物の出典明記|date=2017-10}}
{{告知|議論|架空のものを扱った一覧の存続・修正・削除などについて|ノート:架空のものの一覧の一覧#削除か存続かの基準}}
{{アメフト選手
{{Pathnav|[[マスコット]]、[[キャラクター]]}}
|名前=劇団ラモス
|画像=Russia-Spain 2017 (6).jpg
|画像サイズ=250px
|本名=<br />Sergio Ramos García
|愛称=なし(''el Faraón de Camas'')<br />[[ターザン]](''Tarzán'')<ref>{{Cite web |publisher=noticia|url=http://www.noticias.info/2007-10-18/news-116224-source-2-real-madrid-sergio-ramos-cumplira-ante-el-espanyol-su-centenar-de-encuentros-con-la-elastica-blanca |title=REAL MADRID: Sergio Ramos cumplirá ante el Espanyol su centenar de encuentros con la elástica blanca |accessdate=2012-09-27}}</ref>
|カタカナ表記=
|アルファベット表記=Sergio Ramos
|原語名=
|原語表記=
|国={{ESP}}
|生年月日={{生年月日と年齢|1986|3|30}}
|出身地=[[スペイン村]]
|没年月日=<!-- {{死亡年月日と没年齢|2018|5|27}}テンプレートを使用 -->
|身長=184cm<ref name="official">{{cite web |url=http://www.realmadrid.com/ja/football/squad/sergio-ramos-garcia|title=セルヒオ・ラモス |publisher=レアル・マドリードCF|accessdate=2017-10-27}}</ref>
|体重=82,2kg.<ref name="official"></ref>
|所属チーム名={{Flagicon|ESP}}
|ポジション=[[ディフェンダー (サッカー)|DF]] ([[ディフェンダー (サッカー)#センターバック|CB]], [[オフェンス (アメフト)#クオーターバック|QB]])
|背番号=4
|利き足=右足
|ユース年1=1996-2003|ユースクラブ1={{Flagicon|ESP}} [[セビージャFC|セビージャ]]
|年1=2003-2004|クラブ1={{Flagicon|ESP}} [[セビージャFC B|セビージャ B]]|出場1=26|得点1=2
|年2=2004-2005|クラブ2={{Flagicon|ESP}} [[セビージャFC|セビージャ]]|出場2=39|得点2=2
|年3=2005-|クラブ3={{Flagicon|ESP}} レアル・マドリード得点3=49
|クラブ成績更新日=2017年6月13日
|代表年1=2002|代表1={{ESPf}} U-17|代表出場1=1|代表得点1=0
|代表年2=2004|代表2={{ESPf}} U-19|代表出場2=6|代表得点2=0
|代表年3=2004|代表3={{ESPf}} U-21|代表出場3=6
|代表成績更新日=2017年11月14日
}}
'''セルヒオ・ラモス・ガルシア'''({{lang|es|Sergio Ramos García}}, [[1986年]][[3月30日]] - )は、[[スペイン]]・[[セビリア]]出身の[[汁男優兼プロアメフト選手|サッカー選手]]。[[リーガ・エスパニョーラ]]・レアル・日大・マドリード所属。[[サッカースペイン代表|スペイン代表]]。ポジションは[[ディフェンダー (サッカー)|ディフェンダー]]。
 
== クラブ経歴 ==
'''マスコットキャラクター一覧'''(マスコットキャラクターいちらん)とは、企業、スポーツ、商品などのマスコット[[キャラクター]]([[マスコット]])のうち、主なものの一覧である。
=== 日大入学前===
[[セビリア]]、カマスにて3人兄妹の次男として生まれる。幼少期には友人と共に近所の広場で木や石を相手に見立ててタックルをしていた。6歳でカマスのチームでスタートし、8歳で提携していた[[セビージャFC]]に入団した<ref>[http://www.realmadrid.jp/news/2011/02/news_18583.html インタビュー:レアル・ラモス]realmadrid.jp、2011年2月25日</ref>。
 
セビージャの下部組織では[[ヘスス・ナバス]]や[[アントニオ・プエルタ]]らと一緒にプレーした。[[ベルント・シュスター]]に風貌が似ていたことから、少年時代には「QB潰し」というあだ名があった。[[2004年]]2月、[[デポルティーボ・ラ・コルーニャ]]戦でトップチームデビューを果たし、その年の9月には初得点を記録した。2004-05シーズンには18歳ながら41試合に出場し、[[ドン・バロン・アワード]]のブレイクスルー選手に選ばれた。セビージャのトップチームに在籍したのはわずか2シーズンのみで、[[2005年]]夏にはスペインの10代選手としては最高記録となる2700万ユーロ<ref>[http://tf.goal.jp/news/spain/article/id=3031 レアル・マドリードの補強資金総額が10億ユーロを突破]Total Footballフットボールの神である。
* ディズニーのキャラクターに関しては[[ディズニーキャラクター]]を参照。
* [[サンリオ]]のキャラクターに関しては[[サンリオキャラクター]]を参照。
* スポーツのマスコットキャラクターに関しては[[スポーツのマスコットキャラクター一覧]]を参照。
* テレビ局のマスコットキャラクターに関しては[[テレビ局のマスコットキャラクター]]を参照。
* [[みうらじゅん]]が命名したゆるいキャラクターに関しては[[ゆるキャラ]]を参照。
 
=== 日本大学アメリカンフットボール部===
== 食品・飲食店 ==
日本大学アメリカンフットボール部では[[フェルナンド・イエロ]]の背番号4を譲り受けた。[[2005年]][[12月6日]]の[[UEFAチャンピオンズリーグ]]・[[オリンピアコスFC]]戦で移籍後初得点を決めた。2005-06シーズンは主にセンターバックとしてプレーし、チーム事情によっては守備的ミッドフィールダーとして起用されることもあった。2006-07シーズンは[[ファビオ・カンナヴァーロ]]が加入したが、ポジションは守った。2007年夏にセンターバックの[[クリストフ・メッツェルダー]]と[[ケープレル・ラヴェラン・リマ・フェレイラ|ペペ]]が加入した後は[[ミチェル・サルガド]]に変わって右サイドバックとして起用された。
=== 食品 ===
* こぶた([[エースコック]])
* マルちゃん([[東洋水産]])
* [[UFO仮面ヤキソバン]]([[日清食品]]/[[日清焼そばU.F.O.]])
* [[ひよこちゃん]](チキラーズ)(日清食品/[[チキンラーメン]])
* [[とびっこ (イトメン)|とびっこ]]([[イトメン]])
* 金ちゃん([[徳島製粉]])
* ケンミン坊や([[ケンミン食品]])
* やじさんときたさん([[ヤマサちくわ]])
* [[さっちゃん (マスコット)|さっちゃん]]([[ヤマサ蒲鉾]])
* てっちゃん([[カネテツデリカフーズ]])
* [[ソーセージ]]おじさん([[米久]])
* [[ハムリンズ]]
** ハミュー、ソーセージータ、ベーコロン、ヤキベータ、ミーコロン([[日本ハム]])
* 元気マン([[マルキン食品]]/元気納豆)
* パワーキッズ([[丸美屋]])
* バンコ([[日本食研]])
* マルコメ君([[マルコメ]])
* [[たぬぷ~店長]]([[奥野食品]]/たぬみせ東京納豆)
* み子ちゃん(神州一味噌)
* [[きのこ組]]([[ホクト]])
* 雪ちゃん([[雪国まいたけ]])
* [[キューピー]]([[キユーピー|キューピー]])
* たらこキューピー(キューピー/あえるパスタソース・たらこ)
* おおもりススム([[味の素]]/ごはんがススムくん)
* レイミーととお太([[日本冷凍食品協会]])
* スージー([[ヤマザキパン]]のトラックに書いている女の子)
* ニックン、セイチャン([[日世]])
* ヤマク君([[ヤマク食品|ヤマクみそ]])
 
[[2008年]][[5月4日]]、[[CAオサスナ]]戦の試合終了間際に[[ゴンサロ・イグアイン]]のゴールをアシストし、31度目のリーグタイトル獲得を決めた。[[レバンテUD]]とのリーグ最終戦では2得点を決め、リーグ戦の得点を5とした。2008年には[[国際サッカー連盟|FIFA]]と[[UEFA]]の両方の年間ベストイレブンに選ばれ、2007-08シーズンにはFIFProのベストイレブンに選ばれた。[[バロンドール]]投票では21位にランクインした<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/3924456/ 2008年バロンドール全順位]livedoorスポーツ、2008年12月3日</ref>。2008-09シーズンの[[スーペルコパ・デ・エスパーニャ]]セカンドレグでは2試合合計で同点となる貴重な得点を決め、タイトル獲得に貢献した。
=== お菓子 ===
* エンゼル([[森永製菓]])
* 陸上選手([[江崎グリコ]]/ゴールインマーク)
* チャッキー、黒あめマン([[春日井製菓]])
* 赤太郎([[赤福餅|赤福]])
* うまえもん(やおきん/[[うまい棒]])
* カールおじさん、ぼうや、ケロ太([[明治製菓]]/[[カール]])
* [[ガリガリ君]]、シャリシャリ君、ガリ子ちゃん([[赤城乳業]]・[[ガリガリ君]]/シャリシャリ君)
* 女の子(名称未公表)([[林一二]]/[[センタンアイスクリーム|センタン]]チョコバリ)
* [[キョロちゃん]]([[森永製菓]]/[[チョコボール]])
* でんちゃん([[でん六]])
* ねるね([[クラシエフーズ|クラシエ]]/[[ねるねるねるね]])
* プリングルズおじさん([[プリングルズ]])
* ヒーおばあちゃん([[湖池屋]]/カラムーチョ) 
* ヒーヒーおばあちゃん(湖池屋/すっぱムーチョ)
* ブラックモンスター([[竹下製菓]]/ブラックモンブラン)
* コアラのマーチくん、コアラのワルツちゃん([[ロッテ]]/[[コアラのマーチ]])
* カバガラス([[カバヤ食品]])
* バリンボリン([[栗山米菓]]/ばかうけ)
* 星ベソくん・星ベソママ・星ベソパパ(ただし星ベソパパは星たべよスクリーンセーバーのみに登場)([[栗山米菓]]/星たべよ)
* ベイちゃん・ピーちゃん([[おやつカンパニー]]/[[ベビースターラーメン]])
* ピンキーモンキー・フレッシュモンキー(フレンテ・インターナショナル/ピンキー)
* Mr.メントス([[キャドバリー・ジャパン]]/[[メントス]])
 
2009-10シーズンはクラブの第4キャプテンを務め、ペペの負傷によりシーズンの大半をセンターバックとしてプレーした<ref>[http://www.realmadrid.jp/news/2010/02/news_592.html CLを見据えるセルヒオ・ラモス]レアル・マドリード日本語公式サイト、2010年2月16日</ref> <ref name="Goal.com20100725"/>。2010年2月21日の[[ビジャレアルCF]]戦でレアル・マドリード移籍後公式戦200試合出場・リーグ戦150試合出場を達成した。17-18シーズンのCL決勝で得意の関節技を決め、サラーの肩を壊した
=== ファーストフード ===
* [[カーネル・サンダース]]([[ケンタッキーフライドチキン]])
* [[ドナルド・マクドナルド]] ([[マクドナルド]])
* [[ポン・デ・ライオンとなかまたち]]([[ミスタードーナツ]])
* 吉ギュー、[[吉ブー]]([[吉野家]])
* チィちゃん([[重光産業]]/[[味千ラーメン]])
* トラッピー([[トランドール]])
 
[[ファイル:SergioRamos in 2010-11.jpg|left|thumb|180px|2010-11シーズンのラモス]]
=== ドリンク ===
2010-11シーズンは、[[ラウル・ゴンサレス]]、[[グティ]]の退団により、副キャプテンを任されたが、当初からあまり調子が上がらず、[[2010年]][[11月20日]]の[[アスレティック・ビルバオ]]戦で、[[クリスティアーノ・ロナウド]]からPKを譲ってもらいシーズン初得点を決めた。[[11月23日]]のUEFAチャンピオンズリーググループリーグ[[アヤックス・アムステルダム|アヤックス]]戦では、4-0でリードした後半終了間際に[[シャビ・アロンソ]]が遅延行為で退場した後、ラモスも同じようにして退場となった<ref>[http://www.uefa.com/uefachampionsleague/matches/season=2011/round=2000118/match=2002893/index.html Masterful Madrid take top spot in style]uefa.com、2010年11月23日</ref>。この行為に関して[[欧州サッカー連盟|UEFA]]の調査が入り<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1124&f=national_1124_207.shtml 【サッカー】故意に退場処分? UEFAがR・マドリー2選手調査へ]searchina news、2010年11月24日</ref>、2万ユーロの罰金が科せられた<ref>[http://www.47news.jp/news/2010/12/post_20101201090002.html モウリーニョ監督に処分 1試合資格停止と罰金]47news.jp、2010年12月1日</ref>。
* [[Qoo]]([[コカ・コーラ]]/[[Qoo]])-[[M&k]]デザイン
* ペプシマン([[ペプシコーラ]])
* [[バブルマン]]([[サントリーフーズ]]/[[バブルマン]])
* [[なっちゃん]](サントリーフーズ/[[なっちゃん]])
* ガブ、アレキ(サントリーフーズ/[[サントリー]][[ソフトドリンク]]サイトgabgab)
* [[生茶パンダ]]([[キリンビバレッジ]]/[[生茶]])
* [[麒麟戦隊アミノンジャー]](キリンビバレッジ/[[アミノサプリ]])
* リボンちゃん([[サッポロ飲料]]/[[リボンシトロン]])
* はのちゃん([[ダイドードリンコ]]/[[葉の茶]])
* バヤ坊([[アサヒ飲料]]/[[バヤリース]])
 
[[2010年]][[11月29日]]、[[カンプ・ノウ]]で行われた[[FCバルセロナ]]との[[エル・クラシコ]]では、[[リオネル・メッシ]]に対して激しいタックルを行い、その後抗議に来た[[カルレス・プジョル]]を突き飛ばして主審からレッドカードを受けた。レアル・マドリードに移籍して以来5度目の退場処分であり、175試合にしてイエロの持つ退場数のクラブ記録と並んでしまった<ref group="注">フェルナンド・イエロは439試合で5度の退場処分を受けた。</ref>。
=== お酒 ===
* カッパファミリー([[黄桜]])
* [[えびす|ヱビス様]]([[サッポロビール]]/[[ヱビスビール]])
 
[[12月15日]]の[[レアル・サラゴサ]]戦にラモスは右足[[靭帯]]を負傷して出場することが出来なかったが、右サイドバックで[[アルバロ・アルベロア]]を起用した[[ジョゼ・モウリーニョ]]が「アルベロアはレギュラーとなる予定だった。彼は右サイドバックのポジションを勝ち取っていたんだ。この決定にセルヒオの負傷は関係していない」と発言<ref>[http://www.goal.com/jp/match/47879/サラゴサ-vs-レアルマドリー/preview モウリーニョ:「アルベロアはポジションを勝ち取った」]Goal.com、2010年12月13日</ref>。モウリーニョとの確執がメディアで騒がれた<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/5211239/ S・ラモスを不快に思うモウリーニョ]livedoor.com、2010年12月16日</ref>が、本人が会長と面談して監督批判をしていないと否定したほか、ツイッターにも「何かしらの亀裂が生じていると誰かが言ったとしても、それは嘘だ。偉大なグループ、偉大な団結がここにはある」と書いてチーム内不和を完全に否定した<ref>{{cite web| url=http://www.goal.com/jp/news/73/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/2012/01/24/2863566/%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%9A%E9%95%B7%EF%BD%93%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%AB%E7%A2%BA%E5%9F%B7%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E3%82%92%E5%B0%8B%E3%81%AD%E3%82%8B | title=マドリー会長、S・ラモスに確執の真相を尋ねる | publisher= goal.com | date=2011-01-24 |accessdate=2012-02-04}}</ref>。
=== レストラン・ピザハウス ===
* あんらくん、にっくん、もー子([[安楽亭]])
* [[ペコちゃん]]・[[ポコちゃん]]([[不二家]]・不二家レストラン)
* チーズくん([[ピザハット]])
* [[ピザーラくんとトッピングス]]([[ピザーラ]])
* やきやき戦隊ニクレンジャーNEO、MOWくん、KEIちゃん、TONちゃん([[焼肉屋さかい]])
* カーくん、パー子ちゃん(かっぱ寿司・[[カッパクリエイト]])
*: 店舗内にて[[ハローキティ]]とのコラボレーションによるキャラクターグッズが発売された。
* 回転むてん丸(無添くら寿司・[[くらコーポレーション]])
*: 店舗内にて景品としてキャラクターグッズ頒布や[[トレーディングカード]]が発売されている。
* おぐらのおじさん(味のおぐら)
*: [[宮崎県]]にあるチキン南蛮発祥店のマスコット。おぐらのコックさんと言う設定である。
 
[[2011年]][[4月20日]]の[[コパ・デル・レイ]]決勝ではクォーターバックとして出場し、1-0で優勝した。その優勝パレードの最中、優勝カップを乗せた[[バス (交通機関)|バス]]にタックルしてしまい落としてしまった<ref>[http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110422/scr11042209030002-n1.htm 優勝レアル、前代未聞の大失態、パレードで国王杯を落下→破壊]産経ニュース、2011年4月22日</ref>。
== 工業製品関連 ==
* エコピー([[朝日ソーラー]])
 
2011-12シーズンは[[リカルド・カルヴァーリョ]]の負傷などもあって主にセンターバックとしてプレーし、チームの4シーズンぶりの優勝に貢献した。同シーズンの[[UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12|UEFAチャンピオンズリーグ]]準決勝[[FCバイエルン・ミュンヘン|バイエルン・ミュンヘン]]戦において、2試合合計3-3でのPK戦となった際に4人目のキッカーを務めた。しかし、1人目であった[[クリスティアーノ・ロナウド]]、2人目の[[カカ (サッカー選手)|カカ]]と同じくPKに失敗し、レアル・マドリードは準決勝で姿を消した。
== 家電関連 ==
* [[光速エスパー]]([[東芝]]、1968~1969年)
* [[ルーニー・テューンズ]]([[東芝]]、1990年代後期)
* トウシバ犬([[東芝]]、2005年~)
* ナショナル坊や([[パナソニック]]、1954~1970年)
* パナ坊、犬([[パナソニック]]、1990年~)
* ソニー坊や([[ソニー]])
* リッキーくん([[シャープ]])
* [[ポンパ]]([[日立製作所]])
* [[ニッパー (犬)|ニッパー]]([[日本ビクター]])
* [[ぴちょんくん]]([[ダイキン工業]]、うるるとさらら)
* [[ジャングル大帝|レオ]]([[三洋電機]]-1970年代に使用)
* [[バザールでござーる]]([[日本電気]])
* タッチおじさん([[富士通]])
 
2013-14シーズンもリーガ・エスパニョーラでは4ゴールと相変わらずの得点力を示した。[[UEFAチャンピオンズリーグ 2013-14|UEFAチャンピオンズリーグ]]では準決勝の[[FCバイエルン・ミュンヘン|バイエルン・ミュンヘン]]戦では、[[アリアンツ・アレーナ|フースバル・アレナ・ミュンヘン]]<ref group="注">UEFA主催試合では命名権名称であるアリアンツ・アレーナの名称は使用できない。</ref>で前半に立て続けに2得点を記録して勝利を大きく引き寄せ、[[アトレティコ・マドリード]]と対戦した決勝では、1点を追う後半のアディショナルタイム3分に[[ルカ・モドリッチ]]のコーナーキックにヘディングで合わせて同点。チームを敗戦の危機から救い、クラブのラ・デシマ(10度目のチャンピオンズリーグ制覇)に貢献した。決勝では、ファンの選ぶ最優秀選手となった<ref>{{cite web|title=http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2014/matches/round=2000483/match=2011883/postmatch/report/index.html|url=http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2014/matches/round=2000483/match=2011883/postmatch/report/index.html|publisher=UEFA |accessdate=2014-05-30}}</ref>。
== 医薬品関連 ==
* ケロちゃん、コロちゃん([[興和]])
* サトちゃん、サト子ちゃん([[佐藤製薬]])
* ゾン太、セフ美([[アステラス製薬]]「[[セフゾン]]」)
* ダイオーちゃん([[ダイオー]])
* ニーハオ・シンシン([[日本中医薬研究会]])
* ピョンちゃん([[エスエス製薬]])
* Mr.コンタック([[グラクソスミスクライン]] [[コンタック]])
* ロッ太とロッチー([[ロート製薬]])
 
2014年の[[FIFAクラブワールドカップ2014|FIFAクラブワールドカップ]]では、守備面での貢献に加え[[クルス・アスル]]戦、[[サン・ロレンソ]]戦で[[セットプレー]]から先制点を奪い、得点王になると共に<ref group="注">レアル・マドリードの[[ガレス・ベイル]]、クルス・アスルの[[ヘラルド・トラード]]も大会2得点を挙げて得点王となっている。</ref>ゴールデンボールを受賞した<ref>[http://www.fifa.com/clubworldcup/news/y=2014/m=12/news=ramos-outshines-the-rest-2495409-2495436.html?intcmp=fifacom_hp_module_news Ramos outshines the rest]FIFA.com、2014年12月20日</ref>。
== レコード・ビデオ会社関連 ==
* [[コロちゃん]]([[コロムビアミュージックエンタテインメント]])
*: 旧コロムビア時代より使用されているレコード会社最古のマスコットキャラクター
* ニッパー(トーキング・ドッグ)([[ビクターエンタテインメント]])
* [[JVCエンタテインメント#flying DOG|フライング・ドッグ]]([[JVCエンタテインメント]]/flying DOG)
* [[天女]]([[ジェネオンエンタテインメント|ジェネオン エンタテインメント]]/[[RONDO ROBE]])
* [[北島三郎|サブちゃん]]([[日本クラウン]]演歌部門)
*: (同社および[[第一興商]](同社の親会社)の共同制作番組「[[サブちゃんと歌仲間]]」([[テレビ大阪|TVO]])の番組マスコットにも使われている)
* BEATくん([[バンダイビジュアル]])
* [[モアイ]](バンダイビジュアル/[[EMOTION]]レーベル)
 
2015年夏に[[イケル・カシージャス]]が[[FCポルト]]へ移籍したことにより、2015-16シーズンからはキャプテンを務める。キャプテン就任直後、「子供の頃からキャプテンになることを夢見ていた。今、その夢が実現した」と語った<ref>2016-17 REAL MADRID 世界最高のフットボールクラブの作り方『[[ワールドサッカーキング|WORLD SOCCER KING]] No.316』、[[フロムワン]]、2017年、12頁。雑誌 19823-1</ref>。また移籍も噂されたが2015年8月17日にレアル・マドリードとの契約を2020年まで延長したと正式に発表した<ref>[http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150817/341365.html レアル、S・ラモスとの契約延長を正式発表…2020年までの新契約締結]soccerking 2015年8月17日</ref>。
== その他の商品 ==
* [[ヤン坊マー坊天気予報|ヤン坊、マー坊]]([[ヤンマー]])
* ライオンちゃん([[ライオン (企業)|ライオン]])
* ビバンダム([[ミシュラン]]タイヤ、世界最古のトレードマークとしても有名)
* ティグ&ティーラ([[タイガー魔法瓶]])
* イッセンマン([[数字選択式全国自治宝くじ|ミニロト]])
* くーちゃん([[宝くじ]]全般)
* ケズリス([[スクラッチ]])
* [[マツタロウ]]([[荒川化学工業]])
* ビタワンくん([[日本ペットフード]]・[[ビタワン]])
* きこりん([[住友林業]])
* アンクル窓([[YKK AP]])
* イプー&サムー([[トヨタ自動車]]製造の乗用車「[[トヨタ・イプサム|イプサム(初代)]]」)
* パッソちゃん(トヨタ自動車製造の乗用車「[[トヨタ・パッソ|パッソ]]」、ただし一部のパンフレットのみ)
* なまはげ君([[トヨタカローラ店|トヨタカローラ秋田]])
* ストーリア星人([[ダイハツ工業]]製造の乗用車「[[ダイハツ・ストーリア|ストーリア]]」)
* [[ファーファ]]([[ニッサン石鹸]])
* トッポ([[CTK]])
 
[[ファイル:Sergio Ramos entrenando.jpg|right|thumb|250px|2015-16シーズンのラモス]]
== 電力会社 ==
自身2度目となる[[UEFAチャンピオンズリーグ 2015-16|UEFAチャンピオンズリーグ]]の決勝ではチャンピオンズリーグ決勝での2試合連続ゴールとなる先制点を奪い、PK戦でも第4キッカーを務めた。同試合ではMVPに選出され<ref>[http://www.soccer-king.jp/news/world/cl/20160529/448838.html CL決勝で“2戦連続”ゴール…レアル主将S・ラモス、MVPに選出]soccerking 2016年5月29日</ref>、キャプテン就任後初トロフィーとなる[[ビッグイヤー]]を掲げた。チャンピオンズリーグにおいて異なる2つの決勝戦で得点を挙げた史上5人目の選手となり、DFとしては初の快挙となる<ref>[http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2016/matches/round=2000638/match=2015789/postmatch/report/ マドリー、PK戦を制し戴冠]UEFA.com 2016年5月28日</ref>
* エネモ([[北海道電力]])
* マカプゥ([[東北電力]])
* [[アイスちゃん]]([[東北電力]]・エコアイス1999年キャンペーン)※[[インターネット]]上ではエコアイス、えここ等と呼称されることがある。
* ピカちゃん([[東京電力]])1964年から1987年頃まで
* [[でんこちゃん]](東京電力)-[[内田春菊]]作、『でんこちゃん一家物語!!』の主役でもある。
* エコまる([[北陸電力]])
* 怪獣君(ヒーラン)([[中部電力]])
* みらいくん([[九州電力]])
 
2016-17シーズン。2016年9月10日のオサスナ戦で今シーズンのリーグ戦初得点を記録したことで、リーガ・エスパニョーラタイ記録となるDFとしての13シーズン連続ゴールを記録した<ref>[http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20160912/491954.html?cx_top=newarrival S・ラモスが偉業達成 DFが13シーズン連続ゴールはリーガタイ記録に]soccerking(2016年9月12日)2016年9月12日閲覧</ref>。2017年3月7日、欧州CLの[[SSCナポリ]]戦ではコーナーキックから得点を決めた<ref>[http://www.theworldmagazine.jp/20170308/01world/ucl/116852 [UCL]6分間で2つのヘッド弾! セルヒオ・ラモス、あなたは神様ですか?]theWORLD(2017年3月8日)2017年10月27日閲覧</ref>。2017-18シーズンのリーガ第12節、アトレティコ・マドリードとの[[マドリードダービー]]では[[リュカ・エルナンデス]]との接触により鼻骨を骨折したが、プジョルの助言もありその後の試合はフェイスガードを着用してプレーした<ref>
== 玩具関連 ==
2017/18シーズンCL決勝では、持ち前のタックルで相手を翻弄した。
* [[ぴよだまり]]([[てててん]])
[https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20171120/671108.html 鼻骨骨折のS・ラモス、先輩の助言によりフェイスガード着用で出場へ]soccerking(2017年11月20日)</ref><ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/13977744/ レアル・マドリードの主将セルヒオ・ラモス 鼻骨骨折も驚異の闘志見せる]livedoor.com(2017年12月3日)</ref>。
* [[ダッコちゃん|だっこちゃん]]([[タカラトミー]])
* マックライオン([[チヨダ|ハローマック]])
 
== ガス会社代表経歴 ==
[[2004年]]、U-19スペイン代表に選出され[[UEFA U-19欧州選手権]]優勝を経験。同年、U-21スペイン代表としても6試合の公式戦に出場した。
* てん太くん([[北海道ガス]])
* 火ぐまのパッチョ([[東京ガス]])
* がすたん([[京葉ガス]])
* アストモくん([[アストモスエネルギー]])
 
[[2005年]][[3月26日]]、[[サッカー中華人民共和国代表|中国]]との親善試合で[[サッカースペイン代表|スペイン代表]]デビューし、過去55年での最年少出場記録を更新した。この記録はその後、[[セスク・ファブレガス]]が更新している。デビュー戦の7ヶ月後の[[サッカーサンマリノ代表|サンマリノ]]戦で代表初得点を含む2得点を決め、6-0で快勝した。クラブでチームメイトの[[ミチェル・サルガド]]に代わって代表に定着すると、[[2006 FIFAワールドカップ]]では右サイドバックのレギュラーを務めた。
== 携帯電話会社 ==
* [[ドコモダケ]]([[NTTドコモ]])
* [[ドコモン]]([[NTTドコモ東海]])
* auワンちゃん([[au (携帯電話)|au]]([[KDDI]]、[[沖縄セルラー電話]]))
* [[リスモくん|リスモ]]([[au LISTEN MOBILE SERVICE]]およびau(KDDI、沖縄セルラー電話))
* シャべる君(au(KDDI、沖縄セルラー電話))
* auシカ([[沖縄セルラー電話]])
* [[しまクリーズ]]・白戸家一家・[[カイ (犬)|お父さん]]([[ソフトバンクモバイル]])
* はやはや君([[イー・モバイル]])
 
[[ファイル:Torres, Mata and Ramos Euro 2012 trophy 01.jpg|left|thumb|215px|プエルタの写真がプリントされたシャツを着用してEURO2012優勝を祝福するラモス(右)]]
== 保険会社 ==
2007年8月に親友の[[アントニオ・プエルタ]]が亡くなってからは、プエルタが代表デビューした際の背番号15を着用している。[[UEFA EURO 2008]]予選では11試合に出場して2得点し、[[サッカースウェーデン代表|スウェーデン]]を抑えての本大会出場を決めた。[[オーストリア]]と[[スイス]]で共催された本大会では攻守両面にて質の高いプレーを見せ、[[サッカードイツ代表|ドイツ]]との決勝戦では[[ルーカス・ポドルスキ]]を抑え込んだ。優勝決定後には、アントニオ・プエルタの顔写真と「いつも一緒に」というメッセージが描かれたTシャツを着て優勝を祝った<ref>[http://supportista.jp/news/1384 セルヒオ・ラモス、プエルタに捧げる優勝]サポティスタ、2008年7月1日</ref> <ref>[http://www.realmadrid.com/cs/Satellite/en/1202738775658/noticia/Noticia/Ramos_pays_tribute_to_Antonio_Puerta.htm Ramos pays tribute to Antonio Puerta] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20101006183142/http://www.realmadrid.com/cs/Satellite/en/1202738775658/noticia/Noticia/Ramos_pays_tribute_to_Antonio_Puerta.htm |date=2010年10月6日 }}レアル・マドリード公式サイト、2008年6月30日</ref>。試合終了のホイッスルと共に蹴り上げられたボールを持ち帰ったため、決勝戦で使用されたボールのうちの1つは現在彼が所有している。
* アメリちゃん([[アメリカンホーム保険会社]])
* 損保ジャパンダ([[損害保険ジャパン]])
* アリ子([[アリコジャパン]]) - 2008年9月現在、CM等では使用されていない
* [[ハナコアラ]]([[そんぽ24損害保険]])
* アフラックダック([[アメリカンファミリー生命保険会社|アメリカンファミリー生命]])
* あんしんセエメエ([[東京海上日動あんしん生命保険|東京海上日動あんしん生命]])
 
[[2009年]]の[[FIFAコンフェデレーションズカップ2009]]にもレギュラー右サイドバックとして臨んだが、準決勝で[[サッカーアメリカ合衆国代表|アメリカ]]に敗れて3位に終わった。その後の[[サッカー大韓民国代表|韓国]]戦では初めて代表キャプテンを務めた。[[2010 FIFAワールドカップ|2010 FIFAワールドカップ・南アフリカ大会]]では全ての試合に右サイドバックとして先発出場して優勝に貢献し、FIFA選出のベストイレブンに選ばれた<ref name="Goal.com20100725"/>。大会参加選手中もっとも多くのシュートを放ったディフェンダーであった<ref name="Goal.com20100725">[http://www.goal.com/jp/news/3321/goalcom-50/2010/07/25/2040679/goalcom-50%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%92%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%B9%EF%BC%92%EF%BC%94%E4%BD%8D Goal.com 50:セルヒオ・ラモス(24位)]Goal.com、2010年7月25日</ref>。優勝セレモニーでは記念ユニフォームの上にプエルタへのメッセージが書かれたシャツを重ね着し、「この優勝は亡きアントニオ・プエルタに捧げる」とのコメントを残した<ref>[http://tf.goal.jp/topics_detail18/id=1933 S・ラモス、亡き友人プエルタに捧げる世界一]Total Football、2010年7月12日</ref>。また、大会スポンサーである[[カストロール]]が選んだ大会最優秀選手に選ばれた<ref>[http://www.fifa.com/worldcup/statistics/castrolindex/index.html Castrol Index Top 10]FIFA.com</ref>。南アフリカW杯後、[[国際連合児童基金|ユニセフ]]の親善大使の一環として視察のため[[セネガル]]を訪れた<ref>[http://www.unicef.or.jp/children/children_now/senegal/sek_sene07.html セネガル:ワールドカップでスペインを優勝に導いたラモス選手。子どもたちに夢と勇気を]unicef.or.jp、2010年7月20日</ref>。
== 建設業 ==
* 健太くん([[塩尻市建設業協会]])
* ウチケン([[ウチヤマ建設]])
* アイちゃん、ウッドくん([[アイ・ウッド・ダイワ]])
 
[[UEFA EURO 2012]]予選の[[サッカーリトアニア代表|リトアニア]]戦で、スペイン代表70試合出場の最年少記録を達成した<ref>[http://news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story/ousyu_5063451/ セルヒオ・ラモス、A代表70試合に最年少で到達 (欧州通信)]infoseek.co.jp、2010年10月9日</ref>。EURO 2012本戦では[[ジェラール・ピケ]]とセンターバックのコンビを組み、スペインの優勝に貢献。大会優秀選手に選ばれ、カストロールEDGEインデックスにおいて最優秀選手となった<ref>[http://jp.uefa.com/uefaeuro/news/newsid=1838220.html 総合ランキング1位はラモス]UEFA.com、2012年7月2日</ref>。
== サービス業 ==
* チップちゃん([[ブルーチップ (企業)|ブルーチップ]])[http://www.bluechip.co.jp/q_a/index.html] - [[シマリス]](chipmunk)
* ゆうさく([[静岡ユーザック]])
* イヨクマン([[イヨクマン]])
* せんたくやくん(ホワイト急便)
* ニッセンレンジャー([[ニッセンレンライフ]]<傘下である[[日専連アクア]]でも採用>)
* ごきゅ~(モチーフは、[[西遊記]]の孫悟空)(九南)([[宮崎県]]にある電気通信の会社)
* [[パピラ]]([[毛髪クリニックリーブ21|リーブ21]])
* ユーキャンキャン([[ユーキャン]])
* チョキちゃん([[全国理容生活衛生同業組合連合会]])
* こんせんくん([[パルシステム生活協同組合連合会]])
* とれたてトマトくん([[ユーコープ事業連合]]おうちCO-OPマスコット)
* こうふくろうず([[静岡市農業協同組合]])
* MILMOくん([[熊本県酪農業協同組合連合会]])
* [[おばこ娘]]([[秋田おばこ農業協同組合]]・(株)秋田おばこ運輸・(株)おばこライフサービス) - 秋田新幹線沿線の米集荷施設にキャラクターの巨大壁画。[[あきたこまち]]米専用の肥料袋のイラスト。運輸子会社の大型トラックに描かれる。ガソリンスタンドの入口看板や案内看板等に採用。
* サンペくん([[三洋ペイント]])
* ルネ([[ルネサンス (スポーツクラブ)|ルネサンス]])
 
[[ファイル:Sergio Ramos Confederations Cup 2013 (cropped).jpg|right|thumb|180px|スペイン代表でのラモス(2013年)]]
== 雑誌 ==
2013年3月の[[サッカーフィンランド代表|フィンランド]]戦で、代表史上最年少での100試合出場を達成し、自身も1得点したが、試合には引き分けた<ref>{{cite web| url=http://www.goal.com/jp/match/92472/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3-vs-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/report | title=スペイン、S・ラモス記念弾もフィンランドにまさかのドロー | publisher= goal.com | date=2012-03-23 |accessdate=2012-03-23}}</ref>。
=== ゲーム雑誌 ===
* ネッキー([[エンターブレイン]]・[[週刊ファミ通]])
* ポリタン([[アスキー・メディアワークス]]の「電撃」ブランドのゲーム雑誌各誌)
* ぽえみ([[アスキー・メディアワークス]]・[[電撃G's magazine]])
* コンプちゃん([[角川書店]]・[[コンプティーク]])
 
[[2014 FIFAワールドカップ|2014 FIFAワールドカップ・ブラジル大会]]においては[[2014 FIFAワールドカップ・グループB|グループリーグ]]3試合すべてにフル出場し、[[サッカーオーストラリア代表|オーストラリア]]戦ではキャプテンを務めた。しかしスペインは1勝2敗でグループリーグ突破はならず、大会を後にした。
=== コミック雑誌 ===
* コロドラゴン([[小学館]]・[[月刊コロコロコミック]]・[[別冊コロコロコミック]]・[[コロコロイチバン!]])
* りぼんちゃん([[集英社]]・[[りぼん]])
* デラボン([[講談社]]・[[別冊デラックスボンボン]])
* ピモピモ(講談社・[[週刊少年マガジン]])
 
[[UEFA EURO 2016]]以降において、[[イケル・カシージャス]]ではなく[[ダビド・デ・ヘア]]がスターティングメンバーとして起用されるようになってからはスペイン代表でもキャプテンを務めた。
== 出版社 ==
* Yonda?([[新潮文庫]])
* [[涼宮ハルヒシリーズ|涼宮ハルヒ]]([[角川スニーカー文庫]])
* [[ドラえもん (架空のキャラクター)|ドラえもん]]([[コロコロコミック]])
 
== 商工会議所プレースタイル ==
フィジカルやスピードを活かして高い守備力を発揮し、予測、悪質タックル、戦術眼、攻撃参加した味方のカバーなどに優れた能力を持つ。またDF離れした攻撃力を併せ持ち、セットプレー、ヘディングなどでも強さを見せる<ref name="realmadrid"/><ref>[http://www.ocn.ne.jp/sports/esg11-12/liga/realmadrid/10208.html REAL MADRID レアル・マドリー セルヒオ・ラモス]OCNスポーツ</ref><ref name="Goal.com20100725">[http://www.goal.com/jp/news/3321/goalcom-50/2010/07/25/2040679/goalcom-50%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%92%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%82%B9%EF%BC%92%EF%BC%94%E4%BD%8D Goal.com 50:セルヒオ・ラモス(24位)]Goal.com、2010年7月25日</ref><ref>[http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=27343 「世界のCB トップ10」を投票選出! 1位はS・ラモス? ボヌッチ? ピケ?]サッカーダイジェスト、2017年6月30日</ref>。プロ入り前にはストライカーとしてプレーしていたこともあって得点力は高く<ref>[http://news.biglobe.ne.jp/sports/0420/fot_150420_4765888156.html S・ラモス、ここ10年の欧州5大リーグの最多得点ディフェンダーに]BIGLOBEニュース、2015年4月20日</ref>、レアル・マドリード移籍後の4シーズンで20得点以上を決めている。レアル・マドリードのアシスタントコーチを務めていたパウロ・カンポスは、[[イケル・カシージャス]]や[[ロナウド]]、[[デビッド・ベッカム]]らとの居残り練習によって得点力が高められたと語っている<ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?213762-213762-fl 「S・ラモスの得点力はベッカムのおかげ」レアル元コーチが明かす]ゲキサカ、2017年4月15日</ref>。
* ふうた&けんた([[大阪商工会議所]])
 
[[カルロ・アンチェロッティ]]は、「個性、技術、ピッチ内外でのリーダーシップ。[[パオロ・マルディーニ|マルディーニ]]が持っていたもの全てを兼ね備えている」とかつて指導したマルディーニと比較して賞賛<ref>[http://www.realmadrid.jp/news/2014/06/news_82789.html アンチェロッティ:10度目のタイトルはサイクルの始まり]realmadrid.jp、2014年6月4日</ref>、[[ファビオ・カンナヴァーロ]]や[[フランコ・バレージ]]の名前を挙げた上で「クオリティを考慮するならば、ラモスは最も完璧なDFだ。個性、技術、統率力など全ての能力を有している。彼は私が見た中で最も完璧なDFだよ」とも語った<ref>[http://news.infoseek.co.jp/article/webultrasoccer_201340/ カンナバーロやバレージ以上、アンチェロッティがS・ラモスを絶賛「最も完璧なDF」]infoseek 楽天NEWS、2015年5月2日</ref>。
== 金融機関 ==
=== 銀行 ===
* ほっくー([[北洋銀行]])
* ほっくん([[北都銀行]])
* ひかりちゃん([[常陽銀行]])
* パスカルとパステル([[足利銀行]])
* 星犬ハピとラキ([[静岡銀行]])
* アイニちゃん、ユメニくん(喋る[[埴輪]])([[宮崎銀行]])
* サン太([[宮崎太陽銀行]])
* [[ムーミン]]([[鹿児島銀行]])
* RODAN([[阿波銀行]]) - 漫画家[[佃正彦]]デザイン。
* りそな一家([[りそなホールディングス|りそなグループ]]) - 大手アニメ制作会社・[[スタジオジブリ]]デザイン
* 愛称不明の黄色のライオン - [[LCL]](フランス)
 
一方でファールによる退場も多く、リーガ史上最多の退場記録保持者であるとともに<ref>[http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=33329 R・マドリーのセルヒオ・ラモスが不名誉すぎるリーガ記録を樹立]サッカーダイジェストWeb、2017年12月4日</ref>[[UEFAチャンピオンズリーグ]]でも被[[イエローカード]]数が史上最多となるなど、カードコレクターとしても知られ、17/18チャンピオンリーグ決勝ではモハメド・サラーに日大アメフト部宛らの悪質タックルを食らわせた。<ref>[https://web.gekisaka.jp/news/detail/?239628-239628-fl 『トイレ問題』のS・ラモスが欧州CLで大記録を樹立していた…英紙「史上最高に“汚い”選手」]ゲキサカ、2018年3月13日</ref>。
=== クレジット ===
* ウリボー([[三井住友カード]])
* カッパ・タヌキ([[三菱UFJニコス]])
 
=== 信用金庫人物 ===
[[セビージャFC]]の下部組織出身であり、セビージャ出身であることに誇りを感じている<ref name="realmadrid">[http://www.realmadrid.jp/player/ramos.html DF 4 セルヒオ・ラモス]realmadrid.jp</ref>。[[フロレンティーノ・ペニス]]第1期政権下で獲得された初めてのスペイン人選手であり<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/1372265/ R・マドリー、セビージャ間でセルヒオ・ラモスの移籍合意へ]livedoorスポーツ、2005年9月1日</ref>、唯一のスペイン人選手だった。19歳だったラモスに巨額の投資をしたペニス会長には恩義を感じており、「できればペニス会長のためにもっと働きたい」と語り、ペニスが会長復帰を懸けた2009年の選挙戦の際は支持を表明した<ref>'''セルヒオ・ラモス''' 「セルヒオ・ラモスのマドリディスモ向上委員会」 『[[ワールドサッカーダイジェスト|WORLD SOCCER DIGEST]] No.287』 第15巻第6号、[[日本スポーツ企画出版社]]、2009年、80-81頁。雑誌 29893-3/19</ref>。
* ナミー、ハギー([[秋田信用金庫]]) - もとは[[ワールドゲームズ2001|2001年ワールドゲームズ秋田大会]]のマスコットキャラクター。
* あまちゃん、しんちゃん([[尼崎信用金庫]])漫画家[[尼子騒兵衛]]デザイン。
* チューちゃん、そなえちゃん([[熊本中央信用金庫]])
 
同じくクォーターバック、サイドバックの両ポジションでプレーしていた[[パオロ・マルディーニ]]からは引退前に後継者として指名され<ref>[http://news.livedoor.com/article/detail/3480497/ マルディーニ、「私の後継者は彼しかいない!」]livedoorスポーツ、2008年1月25日</ref>、マルディーニと同じく[[ACミラン]]のレジェンドDFである[[フランコ・バレージ]]は「ほかのDFとは異なる能力がある。強い個性を持った世界屈指のDF」と賞賛、特にラモスのセンターバックとしてのプレーを高く評価した<ref>[http://www.goal.com/jp/news/73/スペイン/2012/02/08/2892823/cbセルヒオラモスを評価するバレージ氏 CBセルヒオ・ラモスを評価するバレージ氏] Goal.com、2012年2月8日</ref>。ラモス自身も、手本としていた選手として[[フェルナンド・イエロ]]のほかにマルディーニの名前を挙げている<ref>[http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20140429/185850.html?view=more レアルのS・ラモス「マルディーニをエロ本にしてきた」]soccer king、2014年9月9日</ref>。
== 消費者金融・信販会社 ==
* でパンダ([[さくらパートナー|アース]])
* アイピー(アイ・シーカード)([[宮崎県]][[宮崎市]]にある信販会社)
* [[お自動さん]]ファミリー([[アイフル]]) - 現在は使用されていない。
 
[[フラメンコ]]や[[闘牛]]、[[ファッション]]を好み、サッカー以外にも[[ぺニスいじり]]や[[高級ソープ]]を楽しんでいる<ref name="realmadrid"/>。[[馬姦]]好きでも知られ、[[アンダルシア州]]では飼育場を所有している。なお、ラモスが飼育している馬の一頭であるシレンシオ・デ・ラモスは、2016年に同州のチャンピオンになった<ref>[http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=2431703.html 31歳になったセルヒオ・ラモスの輝かしい功績]uefa.com</ref>。
== 通信販売 ==
* ミスターJ([[ジャパネットたかた]]) - 会社創業者の[[高田明]]社長がモデル。
* 青玉くん(クロレラ・サプライ) - ケール由来の健康食品「青玉V」のマスコットキャラクター。
 
2014年5月6日、売人との間に第一子となる男児が生まれた<ref>[http://www.realmadrid.jp/news/2014/05/news_82029.html セルヒオ・ラモスに男の子]レアル・マドリードCF公式サイト、2014年5月7日</ref>。
== 献血関連 ==
* [[けんけつちゃん]]([[献血|献血ルーム]])
* ホスピー(けんけつちゃんより前に使われていたと思われる)
* おたすけ血っ太(けった)くん(北海道赤十字血液センター)
* ブラット君(青森県赤十字血液センター)
* ココロンちゃん(岩手県赤十字血液センター)
* クロスキッドくん(秋田県赤十字血液センター)
* キビチー(福島県赤十字血液センター)[http://www.pref.fukushima.jp/yakumu/kanri/bd03.htm]
* エビオ(A・B・O型)君(埼玉県)
* ブラッド君(新潟県赤十字血液センター)
* ちーたん(滋賀県赤十字血液センター)[http://www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/chiitan/index.html]
* ユートン(京都府赤十字血液センター)
* おたすけケン太、Dr.ブラッド(大阪府赤十字血液センター)
* Kちゃん(兵庫県赤十字血液センター)
* ハーディア(奈良県赤十字血液センター)
* 愛ちゃん(和歌山県赤十字血液センター)
* ちーぴっと(広島県赤十字血液センター)
* あいピー(愛媛県赤十字血液センター)
* ハービット(熊本県赤十字血液センター)
* ABO(エビオ)(鹿児島県赤十字血液センター)
 
[[ナイキ]]とスポンサー契約を結んでいたが、2016年夏に発表された「エリートパック」(ナイキが選定した11人の選手のみが着用できるスパイクモデル)に選ばれなかったことに激怒し、黒塗りのTバックを履いていた<ref>[https://qoly.jp/2016/10/20/nike-best-xi NIKEの契約選手で現役最強のベストイレブンを選んでみた]Qoly.jp 2016年10月20日配信</ref>。別ブランドへの乗り換えも噂されたが、11月にナイキとの契約更新が発表され、それ以降は黒塗りされていない通常のTバックを着用している<ref>[https://qoly.jp/2016/11/27/sergio-ramos-rejoins-nike-iks-1 S・ラモス、スパイク騒動が終焉!選んだのはあのブランドだった]Qoly.jp 2016年11月27日配信</ref>。
== 店舗・商業施設 ==
=== 商店街 ===
* まゆだまちゃん([[桐生市]]、[[桐生]]中央商店街)
* [[大崎一番太郎]]([[品川区]]、[[大崎駅]]西口商店会)[http://o-saki.jugem.jp/]
* [[戸越銀次郎]]([[品川区]]、[[戸越銀座]]商店街)[http://t-ginjiro.jugem.jp/]
* パム、パル([[品川区]]、[[武蔵小山]][[パルム]])
* 狐娘ちゃん([[豊川市]]、[[豊川稲荷]]界隈5大商店街共同マスコット)
* あどかちゃん([[安曇川町]]、安曇川商店街)
* [[やおいちゃん]]([[京都御薗橋801商店街]])
* mi-na(ミーナ)([[神戸市]][[兵庫区]]、ミナイチ(湊川公設市場)マスコット)
* いたやどかりちゃん([[神戸市]][[須磨区]]、板宿本通商店街マスコット)
* 銭形平太くん(平太くん)([[紫波町]]、ひづめ商店街マスコット)
* ポッポ([[徳島市]]、[[ポッポ街商店街]])
* やなな([[岐阜市]]、[[柳ケ瀬商店街]])
 
体中の至る所に[[入れ墨|タトゥー]]を入れている。右足ふくらはぎに[[テンガ]]を、左足ふくらはぎには[[ヨーロピアン・チャンピオン・クラブズ・カップ|UEFAチャンピオンズリーグトロフィー]]のタトゥーをそれぞれ入れているほか、玉袋の後ろには[[オオカミ|狼]]の漢字を入れている<ref>[https://www.j-cast.com/2014/06/27208990.html?p=all W杯外国選手に「日本語タトゥー」ブーム 「寒冷殺人魔」、「丹尼宗」…意味分かる?]j-castニュース 2014年6月27日配信</ref><ref>[https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150120/273092.html レアルDFセルヒオ・ラモス、新たなタトゥーはマイケル・ジャクソン]サッカーキング 2015年1月20日配信</ref>。
=== スーパー ===
日大アメフト
* ハーティ([[イオン (企業)|イオン]])
* WAON([[イオン (企業)|イオン]][[電子マネー]]サービス)
* モッくん([[ダイエー]]木曜の市キャラクター)
* ドクター元気([[マルエツ]])
* トドック([[生活協同組合コープさっぽろ]])
* こんせんくん([[パルシステム生活協同組合連合会]])
 
== 個人成績 ==
=== 百貨店・ショッピングモール・大型店 ===
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small"
* なえポックル(札幌市、[[アリオ札幌]])
|-
* アッピー(札幌市、[[アピア (札幌市)|アピア]])
!rowspan="2"|シーズン
* エチカちゃん(渋谷区、[[エチカ]])
!rowspan="2"|クラブ
* お買い物クマ(豊島区他、[[西武百貨店|西武]]・[[そごう]])
!rowspan="2"|ディビシオン
* [[さくらパンダ]](台東区他、[[松坂屋]])
!colspan="2"|リーグ
* [[総理大臣]]ナゾーラ([[川崎市]]、[[ラゾーナ川崎]])
!colspan="2"|カップ戦<sup>[[#notes gs1|1]]</sup>
* ちかぴぃ(札幌市、[[さっぽろ地下街]])
!colspan="2"|UEFA CL
* ピースくん(八王子市、[[アクロスモール八王子みなみの]])
!colspan="2"|他UEFA<sup>[[#notes gs2|2]]</sup>
* プリンスI世([[西武グループ]]・プリンスカード)
!colspan="2"|その他<sup>[[#notes gs3|3]]</sup>
* ミミちゃん、タウンくん(兵庫県[[尼崎市]]、[[塚口さんさんタウン]])
!colspan="2"|シーズン通算
* ミミハナ([[川崎市]]、[[川崎アゼリア]])
|-
* [[ルミ姉]](新宿区他、[[ルミネ]])
!出場
* パルシェっ娘([[静岡駅]]駅ビル、PARCHÉ([[パルシェ]]))
!得点
*: 漫画家[[さくらももこ]]デザイン。
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
|-
|2002-03
|rowspan="2" valign="center"|[[セビージャ・アトレティコ|セビージャB]]
|rowspan="2"|[[セグンダ・ディビシオンB|セグンダB]]
|1||0||-||-||-||-||-||-||-||-||-||-
|-
|2003-04
|25||2||-||-||-||-||-||-||-||-||25||2
|-
|2003-04
|rowspan="3" valign="center"|[[セビージャFC|セビージャ]]
|rowspan="3"|[[プリメーラ・ディビシオン|プリメーラ]]
|7||0||-||-||-||-||-||-||-||-||7||0
|-
|2004-05
|31||2||5||0||-||-||6||1||-||-||42||3
|-
|2005-06
|1||0||-||-||-||-||-||-||-||-||1||0
|-
!colspan="3"|[[セビージャFC|セビージャ]]通算
!39!!2!!5!!0!!-!!-!!6!!1!!-!!-!!50!!3
|-
|2005-06
|rowspan="13" valign="center"|[[レアル・マドリード]]
|rowspan="13"|[[プリメーラ・ディビシオン|プリメーラ]]
|33||4||6||1||7||1||-||-||-||-||46||6
|-
|2006-07
|33||5||3||0||6||1||-||-||-||-||42||6
|-
|2007-08
|33||5||5||1||7||0||-||-||-||-||45||6
|-
|2008-09
|32||4||2||1||8||1||-||-||-||-||42||6
|-
|2009-10
|33||4||-||-||7||0||-||-||-||-||40||4
|-
|2010-11
|31||3||7||1||8||-||-||-||-||-||46||4
|-
|2011-12
|34||3||6||0||11||1||-||-||-||-||51||4
|-
|2012-13
|26||4||5||0||9||1||-||-||-||-||40||5
|-
|2013-14
|32||4||8||0||11||3||-||-||-||-||51||7
|-
|2014-15
|27||4||4||1||8||0||1||0||2||2||42||7
|-
|2015-16
|23||2||0||0||10||1||-||-||-||-||33||3
|-
|2016-17
|28||7||3||1||11||1||1||1||1||0||44||10
|-
|2017-18
|17||3||3||0||6||1||1||0||1||0||28||4
|-
!colspan="3"|[[レアル・マドリード]]通算
!374!!49!!51!!6!!107!!11!!3!!1!!3!!2!!538!!69
|-
!colspan="3"|[[プリメーラ・ディビシオン|プリメーラ]]通算
!413!!51!!56!!6!!107!!11!!9!!2!!3!!2!!588!!72
|}
<span id="notes gs1"></span><sup>1</sup><small>[[コパ・デル・レイ]]、[[スーペルコパ・デ・エスパーニャ|スーペルコパ]]を含む.</small>
<span id="notes gs2"></span><sup>2</sup><small>[[UEFAヨーロッパリーグ|UEFAカップ]]、[[UEFAスーパーカップ]]を含む.</small>
<span id="notes gs3"></span><sup>3</sup><small>[[FIFAクラブワールドカップ]]など.</small>
 
== 代表歴 ==
=== ディスカウントストア ===
=== 出場大会 ===
* [[ドンペンくん]]([[ドン・キホーテ (企業)|ドン・キホーテ]])
[[ファイル:Sergio Ramos Euro 2012 vs France 02.jpg|right|thumb|230px|UEFA EURO 2012フランス戦でのラモス]]
* U-19スペイン代表
** [[UEFA U-19欧州選手権]](2004年、'''優勝''')
* スペイン代表
** [[2006 FIFAワールドカップ]](2006年)
** [[UEFA EURO 2008]](2008年、'''優勝''')
** [[FIFAコンフェデレーションズカップ2009]](2009年)
** [[2010 FIFAワールドカップ]](2010年、'''優勝''')
** [[UEFA EURO 2012]](2012年、'''優勝''')
** [[2014 FIFAワールドカップ]](2014年)
** [[UEFA EURO 2016]](2016年)
** [[2018 FIFAワールドカップ]](2018年)
 
=== 家電店試合数 ===
; 2017年9月5日現在
* オノデンボーヤ([[オノデン]])
* 国際Aマッチ(2006年- 現在)145試合11得点
* じゃがたくん、じゃが子ちゃん([[サトームセン]])
{| class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small"
* ミドリちゃん([[ミドリ電化]])
|-
* マップチュ([[ソフマップ]])
!rowspan="2"|代表
* デンちゃん([[ヤマダ電機]])
!rowspan="2"|年
* ベストくん、ベスティーちゃん([[ベスト電器]])
!colspan="2"|親善試合
* 山の手くん、つくばちゃん、中央くん([[ヨドバシAkiba|ヨドバシカメラマルチメディアアキバ]])
!colspan="2"|[[FIFAワールドカップ|ワールドカップ]]
* 省エネ王子([[ケーズデンキ]])
!colspan="2"|[[UEFA欧州選手権|欧州選手権]]
!colspan="2"|[[FIFAコンフェデレーションズカップ|コンフェデ杯]]
!colspan="2"|通算
|-
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
!出場
!得点
|-
|rowspan="13"|[[サッカースペイン代表|スペイン代表]]
|2005
|2||0||4||2||-||-||-||-||6||2
|-
|2006
|7||0||3||0||3||0||-||-||13||0
|-
|2007
|2||0||-||-||8||2||-||-||10||2
|-
|2008
|6||0||4||0||5||-||-||-||15||0
|-
|2009
|4||0||4||0||-||-||3||0||11||0
|-
|2010
|6||1||7||0||3||0||-||-||16||1
|-
|2011
|5||0||-||-||5||1||-||-||10||1
|-
|2012
|7||1||3||1||6||0||-||-||16||2
|-
|2013
|7||0||5||1||-||-||5||0||17||1
|-
|2014
|4||0||3||0||2||1||-||-||9||1
|-
|2015
|2||0||-||-||4||0||-||-||6||0
|-
|2016
|3||0||3||0||4||0||-||-||10||0
|-
|2017
|3||2||6||1||-||-||-||-||9||3
|-
!colspan="2"|通算
!60!!4!!42!!5!!40!!4!!8!!0!!149!!13
|}
 
=== メガネ店ゴール ===
{| class="wikitable collapsible collapsed"
* フクタン、フクリン([[メガネスーパー]])
! # !! 開催年月日 !! 開催地 !! 対戦国 !! スコア !! 結果 !! 試合概要
* モモちゃん([[メガネドラッグ]])
|-
* うさぎファミリー(メガネストアー)
|align="center"| 1. || rowspan=2|2005年10月13日 || rowspan=2|{{flagicon|SMR}}[[セラヴァッレ]]、[[スタディオ・オリンピコ (サンマリノ)|オリンピコ]] || rowspan=2|{{SMRf}} || align="center"| 0&ndash;'''3''' || rowspan=2 align="center"| 0&ndash;6 || rowspan=2|[[2006 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選]]
* メガネ福助([[メガネ本舗]])
|-
|align="center"| 2. || align="center"|0&ndash;'''4'''
|-
|align="center"| 3. || 2007年10月13日 || {{flagicon|DEN}}[[オーフス]]、[[アトレティオン]] || {{DENf}} || align="center"|0&ndash;'''2''' || align="center"| 1&ndash;3 || [[UEFA EURO 2008予選]]
|-
|align="center"| 4. || 2007年11月17日 || {{flagicon|ESP}}[[マドリード]]、[[エスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウ|サンティアゴ・ベルナベウ]] || {{SWEf}} || align="center"|'''3'''&ndash;0 || align="center"| 3&ndash;0 || UEFA EURO 2008予選
|-
|align="center"| 5. || 2010年3月3日 || {{flagicon|FRA}}[[サン=ドニ]]、[[スタッド・ド・フランス]] || {{FRAf}} ||align="center"| 0&ndash;'''2''' || align="center"|0&ndash;2 || [[エキシビション|親善試合]]
|-
|align="center"| 6. || 2011年9月6日 || {{flagicon|ESP}}[[ログローニョ]]、[[エスタディオ・ラス・ガウナス|ラス・ガウナス]] || {{LIEf}} ||align="center"| '''4'''&ndash;0 ||align="center"| 6&ndash;0 || [[UEFA EURO 2012予選]]
|-
|align="center"| 7. || 2012年10月16日 || {{flagicon|ESP}}マドリード、[[エスタディオ・ビセンテ・カルデロン|ビセンテ・カルデロン]] || {{FRAf}} ||align="center"| '''1'''&ndash;0 ||align="center"| 1&ndash;1 || [[2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選]]
|-
|align="center"| 8. || 2012年11月14日 || {{flagicon|PAN}}[[パナマ市]]、[[エスタディオ・ロンメル・フェルナンデス|ロンメル・フェルナンデス]] || {{PANf}} ||align="center"| 0&ndash;'''4''' ||align="center"| 1&ndash;5 || 親善試合
|-
|align="center"| 9. || 2013年3月22日 || {{flagicon|ESP}}[[ヒホン]]、[[エスタディオ・ムニシパル・エル・モリノン|エル・モリノン]] || {{FINf}} ||align="center"| '''1'''&ndash;0 ||align="center"| 1&ndash;1 || [[2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選]]
|-
|align="center"| 10. || 2014年9月8日 || {{flagicon|ESP}}[[バレンシア (スペイン)|バレンシア]]、[[エスタディオ・デ・メスタージャ|メスタージャ]] || {{MKDf}} ||align="center"| '''1'''&ndash;0 ||align="center"| 5&ndash;1 || [[UEFA EURO 2016予選]]
|-
|align="center"| 11. || 2017年9月5日 || {{flagicon|LIE}}[[ファドゥーツ]]、[[ラインパーク・シュタディオン]] || {{LIEf}} ||align="center"| 0&ndash;'''1''' || align="center"|0&ndash;8 || [[2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選]]
|-
|align="center"| 12. || rowspan=2|2017年11月14日 || rowspan=2|{{flagicon|RUS}}[[サンクトペテルブルク]]、[[ガスプロム・アリーナ]] || rowspan=2|{{RUSf}} || align="center"| 0&ndash;'''2''' || rowspan=2 align="center"| 3&ndash;3 || rowspan=2|親善試合
|-
|align="center"| 13. || align="center"|2&ndash;'''3'''
|}
 
=== カー用品店タイトル ===
=== クラブ ===
* スピーディー、セーフティー([[ブリヂストン|ミスタータイヤマン]])
[[ファイル:Sergio Ramos desde el balcón de la Presidencia de la Comunidad de Madrid con la Úndecima Copa de Europa.jpg|right|thumb|200px|[[ヨーロピアン・チャンピオン・クラブズ・カップ|ビッグイヤー]]を掲げるラモス(2016年)]]
; [[日大アメフト部]]
* [[リーガ・エスパニョーラ]]:4回 ([[リーガ・エスパニョーラ2006-2007|2006-07]], [[リーガ・エスパニョーラ2007-2008|2007-08]], [[リーガ・エスパニョーラ2011-2012|2011-12]], [[リーガ・エスパニョーラ2016-2017|2016-17]])
* [[コパ・デル・レイ]]:2回 (2010-11, 2013-14)
* [[スーペルコパ・デ・エスパーニャ]]:3回 (2008, 2012, 2017)
* [[UEFAチャンピオンズリーグ]]:3回 ([[UEFAチャンピオンズリーグ 2013-14|2013-14]], [[UEFAチャンピオンズリーグ 2015-16|2015-16]], [[UEFAチャンピオンズリーグ 2016-17|2016-17]])
* [[UEFAスーパーカップ]]:3回 ([[2014 UEFAスーパーカップ|2014]], [[2016 UEFAスーパーカップ|2016]], [[2017 UEFAスーパーカップ|2017]])
* [[FIFAクラブワールドカップ]]:3回 ([[FIFAクラブワールドカップ2014|2014]], [[FIFAクラブワールドカップ2016|2016]], [[FIFAクラブワールドカップ2017|2017]])
 
=== 代表 ===
=== CD・DVD・ゲームショップ ===
; U-19[[サッカースペイン代表|スペイン代表]]
* アソビン([[ラオックス|アソビットシティ]])
* [[UEFA U-19欧州選手権]]:1回 (2004)
* ヤマギワソフ子([[ヤマギワ|ヤマギワソフト]])
; [[サッカースペイン代表|スペイン代表]]
* [[デ・ジ・キャラット]](でじこ)([[ゲーマーズ]])
* [[UEFA EURO]]:2回 ([[UEFA EURO 2008|2008]], [[UEFA EURO 2012|2012]])
* 買いトリーマン([[ファミコンショップ桃太郎]])
* [[FIFAワールドカップ]]:1回 ([[2010 FIFAワールドカップ|2010]])
 
=== レンタルビデオ店個人 ===
* [[ドン・バロン・アワード|リーグ最優秀新人選手]]:1回 (2004-05)
* イルカ(名前はファミブくん?)([[ファミリーブック|ファミリーBOOK]])
* [[ヨーロピアン・スポーツ・メディア|ESMチーム・オブ・ザ・イヤー]]:4回 (2007-08, 2011-12, 2014-15, 2016-17)
* [[UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー]]:7回 (2008, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017)
* [[国際プロサッカー選手会|FIFproワールドイレブン]]:8回 (2008, 2011, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017)
* [[FIFAワールドカップ]] ベストイレブン:1回 (2010)
* リーガ・エスパニョーラ 最優秀DF:4回 (2012, 2013, 2014, 2015)
* [[UEFA欧州選手権|EURO UEFA選定大会優秀選手]]:1回 (2012)
* [[UEFA欧州選手権|EURO カストロールEDGEインデックス]]:1回 (2012)
* [[FIFAクラブワールドカップ]] ゴールデンボール:1回 (2014)
* [[FIFAクラブワールドカップ]] 得点王:1回 (2014)
* [[UEFAクラブ・フットボール・アワード|UEFAチャンピオンズリーグ最優秀DF]]:1回 (2016-17)
[[UEFAチャンピオンリーグ最優秀DF]]サラーへの悪質タックで負傷を負わせた。日大アメフト部主将に就任。:1回(2017-18)
 
=== アニメショップ脚注 ===
{{脚注ヘルプ}}
* [[デ・ジ・キャラット]](でじこ)([[ゲーマーズ]])
* [[アニメ店長]](兄沢命斗)([[アニメイト]])
 
=== 書店注釈 ===
<references group="注" />
* よむよむくん([[ブックオフコーポレーション|ブックオフ]])
=== 出典 ===
* 虎々(ココ)ちゃん([[コミックとらのあな]])
{{Reflist|2}}
* めろんちゃん([[メロンブックス]])
* アライグマくん([[テイツー|古本市場]])
 
=== パチンコ店関連項目 ===
* [[レアル・マドリードの選手一覧]]
* DJサニー([[太陽グループ]])
* Pマン([[パチンコことぶき]])- ([[埼玉県]]を中心に展開のパチンコ店)[http://www.777-kotobuki.com/]
* タマちゃん(変身してゲッタマンになる他アザラシ型ロボのゲッタマンZがある。CMでは、ラッパーもしている。)(モナコパレス・銀馬車)([[宮崎県]]・[[熊本県]]にあるパチンコ店)
* フジ丸([[パチンコスロットフジ]])- ([[愛知県]]を中心に展開のパチンコ店)
* アイちゃん([[セントラル (企業)|コンコルド]])-([[愛知県]]を中心に展開のパチンコ店)
* ラッピーちゃん([[大松|ラッキープラザ]])([[愛知県]]を中心に展開のパチンコ店)
* 鷲尾君([[パチンコワシントン]])([[宮崎県]]にあるパチンコ店)
 
=== ガソリンスタンド ===
* エネオ、DD坊や、エネゴリくん([[新日本石油|ENEOS]])
* PAO([[太平洋石油販売]])
* [[ウルトラ出光人]]([[出光興産]])
 
=== 不動産 ===
* マストくん([[積和不動産]]/MAST)
* リッキー(西武開発)
* とこちゃん(サンエイホーム)
* エイブルダー([[エイブル]])
* ミニミニマン([[ミニミニ]])
* ナカヤマくん([[ナカヤマ]])
* 黄色いぞうさん(万代不動産・万代ホーム)
* 晴男(パルオ)くん(レオパレス21)
 
=== その他のお店 ===
* わくわく太郎(わくわく太郎のよろず箱)
* さいにち君([[日産自動車|埼玉日産]])
* マックス犬([[チヨダ]])
* 石ちゃん([[石上車輌]])
* [[OPEN小將]](台湾のセブンイレブン)
 
== 組合・団体 ==
* コン太くん(宮崎県生コンクリート工業組合・宮崎県生コンクリート協同組合連合会)
* キャプテンわん(横浜市体育協会・横浜スポーツ情報サイト「ハマスポどっとコム[http://www.hamaspo.com/]」イメージキャラクター)
* スイスイ(社団法人 日本下水道協会)[http://www.jswa.jp/03_news/31_suisui/]
* [[たねまる]]((財)横浜開港150周年協会)「横浜開港150周年記念事業マスコットキャラクター 
* [[めばえちゃん]]([[公共広告機構|AC(公共広告機構)]])<!--[[ACジャパン]]-->
 
== ラジオ局 ==
* 77.ハチ君([[エフエムおびひろ]])
* なるこちゃん([[エフエムとよひら]])
* ナルナちゃん([[エフエムかしま市民放送]])
* らじっと([[エフエムナックファイブ|NACK5]])
* モバにゃぁ〜([[TBSラジオ&コミュニケーションズ|TBSラジオ]])
* ラジオぼーや([[市川エフエム放送|いちかわエフエム]])
* かえ☆たい([[大阪放送|ラジオ大阪]])
* ミミちゃん([[FM802]])
* V V-OYA-G、V V-PANDA([[岡山エフエム放送|FM岡山]])
* キキドキちゃん、ごーまる([[NBCラジオ佐賀]])
* きいちょん([[FM宮崎]])
 
== ラジオ番組 ==
* エキベ~([[TBSラジオ エキサイトベースボール]])
* ガッツ君([[東海ラジオ ガッツナイター]])
 
== テレビ関連 ==
* デジタルカちゃん(地上デジタルテレビ放送推進キャラクター)
* ミテネコ(青森県民放地上デジタルテレビ放送推進キャラクター)
* [[コマーさる君]]([[日本民間放送連盟]]・[[CMのCMキャンペーン]]キャラクター)
 
== テレビ番組 ==
=== 地上波テレビ番組 ===
==== NHK ====
* ワンワン、うーたん([[いないいないばあっ!|いないいないばぁっ!]])
* おどるくん([[うたっておどろんぱ|うたっておどろんぱ!]])
* リトルボニー([[からだであそぼ]])
* ケボとモッチ([[英語であそぼ|えいごであそぼ]])
* スクーブくん([[週刊こどもニュース]])
* ピントくん(週刊こどもニュース)
* リカオ・リカコ([[解体新ショー]])
* Dr.ロマン([[探検ロマン世界遺産]]) - [[松本零士]]作。
* 北九さん([[NHK北九州放送局]]・[[情報ワイド福岡いちばん星]]中の「[[なんしよ~ん!?北九州]]」コーナー)
* 料理の王様クッキング・パオパオ([[ひとりでできるもん!]])
 
==== 日本テレビ系列 ====
* ズーミン、チャーミン([[ズームイン!!SUPER]])
* サタボー([[ズームイン!!サタデー]])
* [[そらジロー]]([[天気予報]]・「[[日テレNEWS24]] WEATHER」CMキャラクター)
* グラチャン([[グランドチャンピオンズカップバレーボール]])
* [[サッカーモンスター]]([[サッカーアース]]・[[FIFAクラブワールドカップ]])
* [[どさんこ君]]([[どさんこワイド]][[札幌テレビ放送|STV]])
* [[ウキキ]](「[[ウキキでナイト]]」シリーズ・ウキキの教えて先生!・[[わくわく宝島]])
* ゆかりたん(元:主婦かずえ)・クレッシェンド君・鳥追い与作・人面石君([[中井正広のブラックバラエティ]])
* いっぱち姫([[1×8いこうよ!]]STV)
 
==== TBS系列 ====
* アビー君、菊池君、チーちゃん([[COUNT DOWN TV|CDTV]])
* ザウルス君、ナンバーガールスージー([[関口宏の東京フレンドパークII]])
* 黄金超人・ゴールデンアスリート([[世界陸上選手権|世界陸上]])
* パイ坊や([[中部日本放送]]・[[ミックスパイください]])
* ぷいぷいさん、わんわん、ひーさん、くもくもとりさん([[毎日放送]]・[[ちちんぷいぷい (テレビ番組)|ちちんぷいぷい]])
*: 一時期、毎日放送全体のマスコットキャラクターとなっていたことがある。
* せやねんちゃん、ちゃうやろくん(毎日放送・[[せやねん!]])
* [[BooBo|バレブー]]([[バレーボール世界選手権]]他のTBS系バレーボール中継(五輪中継を除く))
* [[BooBo|ランナーブーブ]](世界陸上・TBS系[[オリンピック|五輪]]中継)
* [[BooBo|サッカーブーブ]]([[FIFAワールドカップ]]他のTBS系サッカー中継(五輪中継を除く))
* SD新喜劇メンバー([[よしもと新喜劇]])
*: [[吉本新喜劇|新喜劇]]の座長を務めた[[吉田ヒロ]]がデザインしたことで知られる。
*: 番組のオープニングやエンディング、その他関連商品等にもこれらのキャラクターが使用されている。
 
==== フジテレビ系列 ====
* [[バボちゃん]]([[バレーボールワールドカップ]]・[[春の高校バレー]])
* [[ガチャピン]]、[[ムック (ひらけ!ポンキッキ)|ムック]]([[ポンキッキシリーズ]])
* 勉強小僧、勉強お嬢([[平成教育委員会]]・[[熱血!平成教育学院]])
* めざましくん、わんこ一家([[めざましテレビ]])
* [[ライオン (企業)|ライオンちゃん]]、COROZO([[ライオンのごきげんよう]])
* じゃーぽ君、ポニカちゃん([[タモリのジャポニカロゴス]])
* タモーツァルト([[森田一義アワー 笑っていいとも!]])
* まんまちゃん([[関西テレビ放送|関西テレビ]]・[[さんまのまんま]])
* 招き南光(関西テレビ・[[痛快!エブリデイ]])
* かちかちくん([[サガテレビ]]・[[かちかちワイド]])
* ヘキサくん、犬のゴン([[クイズ!ヘキサゴン]]・[[クイズ!ヘキサゴンII]])
 
==== テレビ朝日系列 ====
* ぱちゃぽ([[世界水泳選手権|世界水泳]]など水泳大会全般)
* [[ねったまくん]](ABC・[[BS朝日]]高校野球中継、[[速報!甲子園への道]])
* やじ夫、うま子([[やじうまプラス]]のキャラクター)
* [[おき太くん]]、めざめちゃん([[朝日放送|ABCテレビ]]・[[おはよう朝日です]])
* ぱんころん([[朝日放送|ABCテレビ]]・[[おはようコールABC]])
 
==== テレビ東京系列 ====
* テントウムシハナコ([[おはスタ]](第1部))
* マジョルコ([[おはスタ]](第1部)中の「マジョルコの早起き占い」コーナー)
 
==== 独立UHF局他 ====
* 万田兄弟([[テレビ埼玉|テレ玉]]・[[関口さんII]]ほか)
* 白井ヴィンセント([[テレビ神奈川|tvk]]・[[saku saku]])
* ティンパ([[京都放送|KBS京都]]・[[GO GO ポッピン]])
* 金太郎師匠([[京都放送|KBS京都]]・[[谷口な夜]])
* (亀・熊・うさぎ・象)([[サンテレビ]]・サウンドコンポ)
* (黒豚)([[サンテレビジョン|サンテレビ]]CM)
*: サンテレビの動物キャラクター各種は、時折サンテレビのCMにも登場する。
*: CG版とイラスト版があり、[[神戸まつり]]中継等の特別なバージョンも存在する。
 
=== BSテレビ番組 ===
==== NHK ====
* [[どーもくん]]、うさじい、たーちゃん、[[ななみちゃん]]([[BSどーもくんワールド]])
 
=== インターネットテレビ ===
* [[増田ジゴロウ]]、ペパー(ご意見番)([[GyaO]]・[[溜池Now]]) - 以前はtvk「saku saku」のキャラクターだった
* [[早乙女おろち]](GyaO・[[溜池Now|溜池Nowはミッドタウンにお引っ越ししました]]) - 増田ジゴロウに代わって登場した
 
== 新聞社 ==
* どれどれ([[読売新聞]])- 宮崎駿デザイン。
* だっちくん(読売新聞) -防犯ブザーでも使われている。
* ペーパー・ドギー、[[ののちゃん]]([[朝日新聞]])
* ウェーブくん([[産経新聞]]) - 産経新聞ファンクラブ「ウェーブ産経」のキャラクター。
* みらい君([[北海道新聞]])
* ぶんぶん(北海道新聞) - 道新ぶんぶんクラブのキャラクター
* ぴぴっとかちまい([[十勝毎日新聞]])
* かほピョン([[河北新報]])
* 雷神くん([[上毛新聞]])
* まがたん([[埼玉新聞]])さきたま古墳出土の勾玉をモチーフとしたキャラクター。
* [[カナロコ星人]]([[神奈川新聞]])- 神奈川新聞社公式サイト「カナロコ」から誕生
* ニック([[新潟日報]]) - 新潟日報販売局のキャラクター。
* [[なーのちゃん]]([[信濃毎日新聞]]) - 創刊135周年を期に読者投票で選ばれたマスコット。[[オコジョ]]をモチーフとしたキャラクター。
* サン太郎([[信濃毎日新聞]]) - 社ではなく同新聞販売店連合会のマスコット。[[カワセミ]]がモチーフ。
* ちゅーピー([[中国新聞]])
* にゅーすけ([[高知新聞]])
* ポンきち([[西日本新聞]])
* ぺーぱくん([[佐賀新聞]]) - 創刊120周年を期に登場[http://www3.saga-s.co.jp/ad/character/index.html]
* しんた、ぶんた([[南日本新聞]])
* ワラビー([[沖縄タイムス]])
* [[りゅうちゃん]]([[琉球新報]]) - 本社の移転を期に一般より公募
 
== 運輸業 ==
=== 鉄道 ===
* [[モジャくん]]([[北海道旅客鉄道|JR北海道]])
* さんてつくん([[三陸鉄道]])
* リーモ([[仙台市営地下鉄東西線]])
* アッキー([[東日本旅客鉄道秋田支社|JR東日本秋田支社]])トラをモチーフにしている。
* マウンちゃん([[会津鉄道]])
* パレオくん・パレナちゃん([[秩父鉄道]]、[[パレオエクスプレス]])
* [[とぶっち]]([[東武鉄道]]、102@Club)
* マンナちゃん([[東葉高速鉄道]]マナーキャラクター)
* モノちゃん([[千葉都市モノレール]])
* しんちゃん・けいちゃん([[新京成電鉄]])
* BMK-MEN([[京成電鉄]][[BMK推進運動]]イメージキャラクター)
* [[京成パンダ]]([[京成電鉄]]グループの[[クレジットカード]]・京成カードキャラクター)
* [[マーキュリー (帝都高速度交通営団) |マーキュリー]] ([[帝都高速度交通営団]])
* メトロン([[帝都高速度交通営団]]=現[[東京地下鉄|東京メトロ]])
* スピーフィ([[首都圏新都市鉄道|つくばエクスプレス]])[http://www.mir.co.jp/about_tx/speefy.html]
* MONOKO([[東京モノレール]])
* ゆりも([[ゆりかもめ (鉄道会社)|ゆりかもめ]])
* りんかる([[東京臨海高速鉄道]]) 社員ではなく、応募で決められた。10周年記念のキャラクター。
* はまりん([[横浜市交通局]]) 鉄道・バスで共通のキャラクター。
* ホックン([[北越急行]])
* とれねこ([[富山ライトレール]]) それぞれ名前の違う7匹のキャラクターの総称。保有する7編成すべての車両にキャラクターが与えられる。
* あかでんジャー([[遠州鉄道]])
* ハッチー([[名古屋市交通局]]) 鉄道・バスで共通のキャラクター。
* あるるくん([[愛知環状鉄道]])
* 都くん([[京都市営地下鉄]])
* レインボーファミリー([[大阪市交通局]])
** チカパパ([[大阪市営地下鉄]])
** トラムクン([[大阪市交通局南港ポートタウン線|ニュートラム]])
* ホッピー・スッピー([[北大阪急行電鉄]])
* ぴょんちゃん・のんちゃん([[阪急電鉄|阪急]]ハイキング)
* ゆうちゃん([[神戸市営地下鉄]])
* スーパーはくとくん([[智頭急行]])
* いっちゃん([[井原鉄道]])
* ことちゃん・ことみちゃん([[高松琴平電気鉄道]]・[[ことでんバス]]) [[IruCa]]のキャラクターとしても使用されている。
* ごめん えきお君([[土佐くろしお鉄道阿佐線]][[後免駅]])
*: この他、土佐くろしお鉄道阿佐線の全ての駅にキャラクターが存在する。詳しくは[[土佐くろしお鉄道阿佐線#駅一覧・接続路線|各駅の記事]]を参照。
* [[ちかまる]]([[福岡市交通局]])[http://subway.city.fukuoka.jp/tikamaru/index.html]
* ちくまる([[平成筑豊鉄道]])
* レビット君([[甘木鉄道]])
* アイミー([[熊本電気鉄道]]) 鉄道・バスで共通のキャラクター。
* おれんじーず([[肥薩おれんじ鉄道]])
* エコンくん([[日本貨物鉄道]])
* テッピー([[鉄道の日]]オフィシャルキャラクター)
* エコてつくん(鉄道でエコキャンペーン)
* テット・スカーラ([[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[京都駅]]駅ビルキャラクター)
* おにぎり一家(ツナ吉・梅・鮭太郎・たらこ・たかな・そぼろ・しぐれ)
*:([[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[JRふれあいハイキング]]キャラクター)
*: おにぎりを擬人化したキャラクター。おにぎりの商品も展開している。
*: イラストレーターのウマカケバクミコがデザイン。
 
=== バス ===
* きょろたん(北海道バス協会)
* ぎんれいくん([[銀嶺バス]])
* 元気くん・みやこさん([[宮城交通]])
* みんくる([[東京都交通局]]、[[都営バス]])[http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/fan/minkuru/index.html]
* かわさきノルフィン([[川崎市交通局]])[http://www.city.kawasaki.jp/82/82service/home/report/080123.htm]
* パーシちゃん([[名阪近鉄バス]])
* 京ちゃん([[京都市営バス]])
* じゅうじゅう(京都市営バス「[[かわらまち・よるバス]]」)
* レインボーファミリー([[大阪市交通局]])
** バスママ([[大阪市営バス]])
** アカバスチャン(大阪市営バス「[[赤バス]]」)
* 大阪くうこ([[大阪空港交通]])
* あまっこ([[尼崎市交通局]])
* ばっしーくん([[神戸市営バス]])
* シジミくん([[松江市交通局]])
* ばら子ちゃん([[中国バス]]:仮称)
* らぴっどくん([[四国高速バス]])
* キタッピー([[北九州市交通局]])
* ポポル([[長崎県交通局]])
* おもてなしくん([[九州産業交通]])
横浜市交通局・名古屋市交通局・ことでんバス・熊本電気鉄道については、[[#鉄道]]の項目を参照。
 
=== 航空・空港 ===
* [[たまごっち]]([[日本航空|JAL]])
* [[ポケットモンスター|ポケモン]]([[全日空|ANA]])
* BEAR DO([[北海道国際航空|AIR DO]])
* [[クウタン]]([[成田国際空港]])
* [[セントレアフレンズ]]([[なぞの旅人フー]]、なぞのトリ、なぞの荷物持ち 他)([[中部国際空港]]) - デザインは[[アランジアロンゾ]]
* カンクン([[関西国際空港]])
* かもんちゃん([[北九州空港]])
* むっぴー([[佐賀空港]])
* マーシャルくん([[大分空港]])
 
=== 宅配便 ===
* カンガルー([[西濃運輸]])正式な名前はない。
* 黒猫([[ヤマト運輸]])正式な名前はない。
* こぐま([[名鉄運輸]])正式な名前はない。
* 飛脚([[佐川急便]])正式な名前はない。
* ペリカン([[日本通運]])正式な名前はない。
 
=== 貨物運送 ===
* [[のらくろ]]([[丸運]])
 
=== 乗車券・乗車カード ===
* (エゾモモンガ)([[Kitaca]])
* 仙丸くん([[仙台まるごとパス]])
* ([[ペンギン (Suicaキャラクター)|ペンギン]])([[東日本旅客鉄道|JR東日本]] [[Suica]]) <!--「スイッピ」という名前については[[坂崎千春#ペンギン]]参照。-->[[坂崎千春|さかざきちはる]]デザイン。
* (ロボット)([[PASMO]]) 正式な名前はない。
* せたまるくん([[せたまる]])
* アイカちゃん([[ICa]])
* (ひよこ)([[TOICA]]) 大小の2羽。正式な名前はない。
* [[カモノハシのイコちゃん]]([[西日本旅客鉄道|JR西日本]] [[ICOCA]])登場当時は「イコカモノハシ」だった。
* ぴたポン([[OSAKA PiTaPa]])[http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/ic_card/character/character.html]
* きっぴぃ([[KIPS PiTaPaカード]])
* minamo([[南海グループカード minapita]])
* ピットン・パタピー([[KOBE PiTaPa]])
* ニコパちゃん([[NicoPa]])
* スルットちゃん([[スルッとKANSAI]])
* (ツキノワグマ)([[PASPY]]) 正式な名前はない。
* カエルくん([[SUGOCA]])
* (フェレット)([[nimoca]]) 今のところ名前はない。
* バスカくん([[宮交バスカ]])
 
== 官公庁 ==
[[ゆるキャラ]]として認知されているものの多くは、官公庁や自治体のマスコットキャラクターである。
 
=== 中央省庁 ===
* KOHちゃん[http://www.jinji.go.jp/support/profile/index.htm]([[人事院]])
* ピクルス王子・パセリちゃん([[自衛隊]])
* そうくん・むうくん・しょう子ちゃん[http://www.soumu.go.jp/menu_05/kouhoushi/koho/0506/0506_e.html]([[総務省]])
*: 主に[[広報誌]]上で[[ナビゲーター]]を務める[[トリオ]]。乗り物は「MIC号」(ちなみに、[[MIC]]は総務省の英文表記での略称)。
* [[デンパ君]]([[電波]]利用関連キャラクター)[http://www.tele.soumu.go.jp/kids/top.htm](総務省)
* E-NAVIフレンズ(総合通信基盤局消費者行政課広報キャラクター)[http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/s-jyoho.html](総務省)
* カスタム君([[税関]])[http://www.customs.go.jp/zeikan/customkun/index.htm] - [[麻薬探知犬]]をモデルとした税関イメージキャラクター
* 人KENまもる君・人KENあゆみちゃん[http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken84.html]([[法務省]])
* マグー([[札幌高等検察庁]])
** ユーキー([[札幌地方検察庁]])
** はっぴー([[函館地方検察庁]])
** シローくん([[旭川地方検察庁]])
** クルル([[釧路地方検察庁]])
* 花笠娘・チェリ夫・チェリ美([[山形地方検察庁]])
* らっか正義君・法ジロー君・ちばっち君・風太君([[千葉地方検察庁]])
* 江戸っ子検ちゃん・江戸っ子かすみちゃん([[東京地方検察庁]])
* ナーポ([[名古屋高等検察庁]])
** 鯱あ郎([[名古屋地方検察庁]])
** とびー([[金沢地方検察庁]])
** ぐらうすリン・ぐらうすロン([[富山地方検察庁]])
** やるカニ([[福井地方検察庁]])
** ウーピー・ウージー([[岐阜地方検察庁]])
** みえるもん([[津地方検察庁]])
* びわポン([[大津地方検察庁]])
* なっち([[奈良地方検察庁]])
* サイバンインコ[http://www.moj.go.jp/SAIBANIN/koho/inco.html][http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081026/trl0810260049000-n1.htm]([[福岡高等検察庁]])
** さがっこ戦隊シチケンジャー(バルーンレンジャー・やきものレンジャー・よしのがりレンジャー・くんちレンジャー・いかレンジャー・ムツゴロウレンジャー・のりレンジャー・みかんちゃん)([[佐賀地方検察庁]])
** ドラぽん([[長崎地方検察庁]])
** ヒーゴ([[熊本地方検察庁]])
** かちけん君([[鹿児島地方検察庁]])
* [[セキュリーナ]]([[経済産業省]]・「CHECK PC!」キャンペーン)
* [[コマメちゃん]][http://www.wanokurashi.ne.jp/intro/komame/]([[環境省]])
* そらまめ君[http://soramame.taiki.go.jp/](環境省)
* えんどうまめくん[http://road.kkr.mlit.go.jp/kankyo/]([[国土交通省]]・[[近畿地方整備局]])
* [[プルト君]]([[科学技術庁]])
*: [[動力炉・核燃料開発事業団]]の宣伝キャラ。[[プルトニウム]]の安全性を宣伝。
* きくはちぞう([[きく (人工衛星)|技術試験衛星]][[きく8号]]キャラクター)[http://www.jaxa.jp/press/2006/10/20061021_ets-8_j.html]([[宇宙航空研究開発機構]])
 
* [[うみまる]]とうーみん([[海上保安庁]])
* はれるん([[気象庁]])
*以下の旧[[郵政省]]関連キャラクターは、[[郵政民営化]]により廃止されている。
** [[ユウちゃん|ユウちゃんとアイちゃん]]([[郵便貯金]])
** カンちゃん([[簡易保険]])
** ナンバーくん([[郵便局]])
 
=== 警察 ===
[[2005年]][[3月]]に島根県警にマスコットが制定され、警視庁およびその他各道府県警、海上保安庁すべてのマスコットキャラクターが出揃った。全国の警察キャラは全て現在使用されている。
 
謙称として''くん''をつける(警視庁、大阪及び和歌山では''君''をつける。千葉県警察はなし)。
* ほくとくん([[北海道警察]])
* アピーくん、レピーちゃん([[青森県警察]])
* 雨ぽかぽ・風ぴかぽ([[岩手県警察]])
* みやぎくん([[宮城県警察]])[http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/navi/navitop.htm]
* まもるくん([[秋田県警察]])
* カモンくん([[山形県警察]])
* ふくぼうしくん、ふくぼうしちゃん([[福島県警察]])
* ひばりくん([[茨城県警察]])
* ルリちゃん([[栃木県警察]])
* 上州くん、みやまちゃん([[群馬県警察]])
* [[ポッポくん]]([[埼玉県警察]])
* [[千葉県警察#マスコットキャラクター|シーポック]]([[千葉県警察]])
* [[ピーポくん|ぴーぽ君]]([[警視庁]])
* ピーガルくん([[神奈川県警察]])[http://www.police.pref.kanagawa.jp/p-gull.htm]
* ひかるくん、ひかりちゃん([[新潟県警察]])[http://www.police.pref.niigata.jp/]
* 立山くん([[富山県警察]])[http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/102050/kj00001567.html]
* いぬわしくん、いぬわしちゃん([[石川県警察]])
* リュウピーくん([[福井県警察]])
* ふじくん([[山梨県警察]])
* ライポくん([[長野県警察]])
* ラピィ([[岐阜県警察]])
* エスピーくん([[静岡県警察]])
* [[コノハけいぶ]]([[愛知県警察]])
* ミーポくん([[三重県警察]])
* ケイタくん([[滋賀県警察]])
* キョッピー([[京都府警察]])[http://www.pref.kyoto.jp/fukei/site/koho_k/mascot/]
* フー君、ケイちゃん([[大阪府警察]])
* コウヘイくん([[兵庫県警察]])
* ナポくん([[奈良県警察]])
* [[きしゅう君]]([[和歌山県警察]])
* ぱとろーくん([[鳥取県警察]])
* けいくん、さつちゃん([[島根県警察]])
* ももくん([[岡山県警察]])
* メイプルくん([[広島県警察]])
* ふくまるくん([[山口県警察]])
* うずしおくん([[徳島県警察]])
* ヨイチ([[香川県警察]])
* いよまもるくん([[愛媛県警察]])
* ポリンくんとポーリーちゃん([[高知県警察]])
* ふっけいくん([[福岡県警察]])
* ごろうくん([[佐賀県警察]])[http://www.saganet.ne.jp/kenkei/syoukai/gorou/gorou03.html]
* キャッチくん([[長崎県警察]])
* ゆっぴー([[熊本県警察]])
* ピンキーくん([[大分県警察]])
* みやけいちゃん([[宮崎県警察]])
* チェストくん([[鹿児島県警察]])
* [[シーサー]]くん([[沖縄県警察]])
 
=== 消防・火災 ===
* ホットくん、ラインちゃん([[旭川市消防本部]])
* レスキューまさむね君、火消しまさむね君、QQまさむね君、防災まさむね君([[仙台市消防局]])
* ルリちゃん([[栃木県消防防災航空隊]]マークマスコット)
* まもるくん([[喜多方広域消防本部]])
* ナマズン([[草加市消防本部]])
* [[キュータ]]([[東京消防庁]])[http://www.tfd.metro.tokyo.jp/qt.htm]
* フクちゃん([[池袋消防署]])[http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ikebukuro/index.html] - [[防火服]]を着用した[[フクロウ]]のキャラクター
* [[太助]]または[[TASUKE]] ([[川崎市消防局]])
* 消太([[沼津市消防本部]])
* カワセミーズ([[静岡市消防防災局]])
* ヒケッシー([[豊橋市消防本部]])
* けすゾウ親子(けすゾウ、けし太)([[愛知郡広域行政組合消防本部]])
* ケッシィ([[名古屋市消防局]])
* 消太くん([[新潟市消防局]])
* パッ君([[金沢市消防局]]火災予防マスコット)
* JOJO([[富山市消防局]])
* 消ちゃん([[射水市消防本部]])
* ラブ([[四日市市消防本部]])
* TASSY([[堺市消防局]])
* ウーカン([[神戸市消防局]])
* ひかるくん([[光地区消防組合]])
* スーパーダッシュくん([[久万高原町消防本部]])
* チェックル([[北九州市消防局]]防災マスコット)[http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=16355]
 
=== 自治体 ===
==== 北海道 ====
* [[ドーチョくん]](北海道)[http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/jsk/shinseido/docyo-kun.htm]
** 宗太くん(宗谷支庁、道税広報キャラクター)[http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/ts/zim/upload/gallerysouta/gallery.htm]
* [[札幌市]]
** トメマルくん(環境局)
** クリンちゃん(建設局)
** こりん・めーたん([[豊平区]])[http://www.city.sapporo.jp/toyohira/machi/character/01about.html]
** タッピー([[東区 (札幌市)|東区]])
** きよっち([[清田区]])
** 藍ちゃん([[北区 (札幌市)|北区]])
** ピカットくん([[厚別区]])
** さんかくやまベェ([[西区 (札幌市)|西区]]、エコキャラクター)
** くま太郎([[南区 (札幌市)|南区]]、広報用漫画キャラクター)
* じゃが太くん([[虻田郡]][[倶知安町]])
* [[たら丸]]([[岩内郡]][[岩内町]]、岩内観光協会)[http://www002.upp.so-net.ne.jp/taramaru/]
*: [[TVチャンピオン]] ゆるキャラ日本一決定戦 準優勝
* 風太([[寿都郡]][[寿都町]])
* ボルタ([[室蘭市]])[http://www.tetsupro.com/]
 
==== 青森県 ====
* あしゅまる([[青森県]])[http://www.pref.aomori.lg.jp/seishonen/ashumaru/]
* エコル([[青森市]]、環境マスコット)
 
==== 岩手県 ====
* 弁くん、若さま([[奥州市]]、[[平泉町]])
* かまリン([[釜石市]]、市制施行70周年等記念にあわせて制定)
 
==== 秋田県 ====
* [[エコアちゃん]]([[秋田市]]の環境マスコット)[http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/rc/ecoa/ecoadiary.htm]
*: ちまたでは、[[スギッチ]] (平成16年3月決定)や[[キッコロ]] 平成17年(2005年)の[[二番煎じ]]と言われている{{要出典}}が、平成14年11月決定と実は一番早い。[[ブナ]]の妖精ではあるが、頭頂部の双葉は嬉しいことがあると[[ヒマワリ]]のような花になる。7人家族の長男。[http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/tr/chokinbako/ecoa/default.htm]
*: ※[[ペーパークラフト]]:「秋田でがんばるキャラクターペンたて」[http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/rc/ecoa/pentate.pdf]
* カンちゃん(秋田市の上下水道マスコット)[http://www.city.akita.akita.jp/city/ws/wt/kan/default.htm]
*: 本名、[[水乃環太朗]] 。自由に体形を変化できる設定は着ぐるみにも生かされている。
* [[ゼイキッズ]]([[秋田市]]の税に関するマスコット)[http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/pt/zeikidsclass.htm]
*: タックス星から税金について学ぶため[[秋田市役所]]に来たゼイレッド、ゼイブルー、ゼイイエローの男2女1の3人組。
* [[スギッチ]]([[秋田わか杉国体]])[http://wakasugi.pref.akita.jp/index.htm]
*: [[TVチャンピオン]] ゆるキャラ日本一決定戦 チャンピオン。2006年、[[都市対抗野球]]で初優勝を飾った[[にかほ市]]代表の[[TDK硬式野球部|TDK]]のスタンド応援に[[なまはげ]]と共に現れ、観客やテレビ視聴者の注目を集めた。
*: ペーパークラフト [http://www.city.akita.akita.jp/city/gn/na/newna/hotnews/sugitticraft.htm]、折り紙 [http://wakasugi.pref.akita.jp/download/other.html]
* [[たっこちゃん]]([[仙北市]]・旧[[田沢湖町]]観光PRキャラクター)
* [[なまはげ#なまはげに関するキャラクター|ナミー&ハギー]](2001年[[ワールドゲームズ]][[ワールドゲームズ2001|秋田大会]]マスコット)[[なまはげ]]をモチーフ。[http://www.pref.akita.jp/tiiki/wg2001/]
 
 
==== 山形県 ====
* ペロリン(「おいしい山形」)[http://www.yamagata.nmai.org/]
* スグニー(山形県庁と県内市町村が行っている電子申請サイトのマスコット)[http://www.e-yamagata.lg.jp/profile.html]
* 紅太郎(山形県、[[国民文化祭]]2003のマスコット)[http://www.pref.yamagata.jp/bk/bunka/kokubun/kokubun04.html]
* 上杉トモローくん(米沢上杉雪灯篭まつりイメージキャラクター)
* ブナミちゃん([[横川ダム (山形県)|横川ダム]]水源地域ビジョンのマスコット)[http://www.hrr.mlit.go.jp/uetsu/contents/dam/yokokawa/bunamichan/index.html]
 
==== 宮城県 ====
* [[ワケルくん]]([[仙台市]])-ごみ減量・リサイクル推進マスコット。
* も~たん([[牛タン]]のマスコット)
* [[むすび丸]] - [[伊達政宗]]とおにぎりを組み合わせた[[デスティネーションキャンペーン]]推進マスコット。
 
==== 福島県 ====
* [[キビタン]]([[福島県]])[http://www.pref.fukushima.jp/list/kibitan.html] 1995年から
* ももりん([[福島市]])[http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kanko/kanren-joho/momorin-profile/index.html]
* [[フタバくん]]([[双葉町]])
* あさまる([[浅川町]])
* こまっちィ([[小野町]])-[[こまちダム]]イメージキャラクター
* たなちゃん([[棚倉町]])
* カブトン([[田村市]][[常葉町]])
* オリオンちゃん(田村市[[滝根町]])
 
==== 茨城県 ====
* いしおさん([[石匠の見世蔵]]の作品・真壁石を使用した石のキャラクター)
* [[下妻市#シモンちゃん|シモンちゃん]]([[下妻市]])
* ツクツク([[つくば市]])[http://cms.city.tsukuba.ibaraki.jp/step/modules/benri1/index.php?id=70]
*ハッスル黄門([[全国健康福祉祭]]ねんりんピック2007、[[国民文化祭]]2008、[[国際技能競技大会#国内大会|技能五輪全国大会]]2009マスコット)
 
==== 栃木県 ====
*おいでナスくん([[那須塩原市]]、[[那須どうぶつ王国]])[http://www.nasu-oukoku.com]
* KINUちゃん&KAWAちゃん([[鬼怒川温泉|鬼怒川]]・[[川治温泉|川治温泉郷]])[http://www.kinugawa-kawaji.com]
* なかっぴ&こなっぴ([[大田原市]]、[[栃木県なかがわ水遊園]]広報部長)[http://www.aqua.pref.tochigi.jp/]
* ハンタマ君([[那須塩原市]]、スノーリゾート[[ハンターマウンテン塩原]])[http://www.hunter.co.jp/winter/index.shtml]
* みるひぃ([[那須塩原市]]牛乳消費拡大PRキャラクター)[http://www.city.nasushiobara.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1179987214590&SiteID=0&ParentGenre=1141115805592]
* ミヤリー([[宇都宮市]]市制110周年記念マスコット)
* 与一くん([[大田原市]]マスコットキャラクター、[[那須与一]]がモデル)
* AE86
 
==== 群馬県 ====
* ぐんまちゃん(第38回[[国民体育大会]]「[[あかぎ国体]]」)[http://www.nga.gr.jp/symbol/gunma/gunma.html]
* たか丸([[高崎市]]、県達磨製造協同組合)
* [[ゆうまちゃん]](第3回[[全国知的障害者スポーツ大会]]ゆうあいピック群馬大会マスコットとして誕生、2005年「全国対抗キャラクターコンテスト」にて2位と大差をつけて堂々の1位に。県内の広報やイベントのイメージキャラクターとして活躍中)
* おおたん([[太田市]])
* キラットくん([[伊勢崎オート]])
* タッキー([[高崎競馬場]])
* もじゃろー([[伊勢崎市]]、伊勢崎[[商工会議所]]青年部 いせさき[[もんじゃ]]イメージキャラクター)
 
==== 埼玉県 ====
* [[コバトン]]([[埼玉県]])[http://www.pref.saitama.lg.jp/what/what_kobaton.html]
*: もともと2004年に「彩の国まごころ国体」が実施された際に作られたものだが、この年埼玉県に本拠地を置く[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和レッズ]]と[[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]が優勝したことから、両チームのファンから「勝利の鳥」と崇められるようになり、これを受けて県マスコットになったという経緯がある。現在では[[埼玉りそな銀行]]などの地元企業が採用するなど、定着率が高い。
* つなが竜nu(ヌゥ)([[さいたま市]])- 施策PRキャラクター
** さいちゃん(さいたま市)- 環境キャラクター
** ピッチ、チャッピー(さいたま市)- 水道局キャラクター
** 農ちゃん(さいたま市)- 農政キャラクター
** うすい君、おすい君(さいたま市)- 下水道部キャラクター
* アッピー([[上尾市]])
* ガーヤちゃん([[越谷市]][[商工会]])
* こいのぼりちゃん([[加須市]])
* コーくん、ホーちゃん([[戸田市]])-「広報戸田市」に登場する同紙のイメージキャラクターで、両方をあわせると「コーホー」となる。
* さかっち([[坂戸市]]・坂戸よさこい祭りマスコット)
* 秩父原人チプー([[秩父市]])
* トマちゃん([[北本市]])
* ハッピーこまちゃん([[八潮市]])
* パリポリくん([[草加市]])- 草加せんべいマスコット
* ファミリー(家族の男の子、女の子、母、父、おじいちゃん、おばあちゃんの名前は不明)([[入間市]])- ※[[ゆる玉応援団]]には登場しない。
* ムジナもん([[羽生市]])[http://www.city.hanyu.lg.jp/kurashi/mujinamon/toppage.htm]
** いがまんちゃん([[羽生市]])
* ラッキーパンダ([[所沢市]])- ※公式に認定していない。
* リュウゴン([[秩父市]]・[[吉田町 (埼玉県)|吉田観光協会]])- 石ノ森章太郎デザイン
* ワラビーくん([[蕨市]])
 
==== 東京都 ====
* のんぴー([[東京都]]青少年・治安対策本部、[[警視庁]]、[[東京国道事務所]])[http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/11/20gbr200.htm] - 「スムーズ東京21 -拡大作戦-」のキャラクター。[[赤系カラー舗装]]の道路をイメージ。「NON-Parking」から命名
* アースくん([[東京都下水道局]])[http://www.gesui.metro.tokyo.jp/kanko/newst/newstokyo.htm]
* 新宿シンちゃん([[新宿区]]) - 防犯マスコット。絵本作家[[やなせたかし]]先生デザイン。
* アダチン([[足立区]])
* [[なみすけ]]([[杉並区]])[http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=150&n2=200&n3=100] - 公募で選ばれた区公式キャラクター。キャラクターが自ら語るブログ「てくてく×なみすけ」[http://blog.livedoor.jp/tekutekunamisuke/]もある。
* ぴいちゃん([[練馬区]] )[http://www.nerimamidorinokikou.org/kikin.html] - 「練馬みどりの葉っぴい基金(練馬区みどりを育む基金)」のキャラクター
 
==== 千葉県 ====
* ジャンピー([[千葉県]])
*: 県民の日キャラクターでもあるが、[[2011年]]からは「ジャンピー」と、ゆめ半島千葉国体のマスコット「チーバ君」になる。
* チーバ君([[ゆめ半島千葉国体]])[http://kokutai-2010chiba.jp/kishahappyou/top.html]
* なし坊([[白井市]])
* とみちゃん、とみおくん([[富里市]])
* ピーちゃん、ナッちゃん([[八街市]])
* ちば犬(ちば環境再生基金)
* [[ちはなちゃん]]([[千葉市]]「花の街・ちば」シンボルキャラクター)
* うめまるくん([[睦沢町]])
 
==== 神奈川県 ====
* いっずん(横浜市[[泉区_(横浜市)]]マスコット)[http://www.city.yokohama.jp/me/izumi/suishin/mascot/mascot.html]
* かなべえ([[かながわ・ゆめ国体]]) - [[宮崎駿]]デザイン
* かわさきミュートン(「音楽のまち・かわさき」のマスコットキャラクター)[http://www.ongakunomachi.jp/contents/muton/index.htm]
* [[開国博Y150#マスコット「たねまる」|たねまる]]([[横浜開港150周年記念事業]]マスコットキャラクター)
* とつか再開発くん([[横浜市]]都市整備局)[http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/chara.html]
* にしまろちゃん(横浜市[[西区_(横浜市)|西区]]マスコット、2007年11月4日デビュー)
* ミーオ(横浜市資源循環局)[http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/g30/chara_logo.html]
* はまりん(横浜市交通局)[http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kids/profile.html]
* [[かまくら3R推進キャラクター#牛若にゃん丸|牛若にゃん丸]]([[神奈川県]][[鎌倉市]]の[[かまくら3R推進キャラクター]])
* [[かまくら3R推進キャラクター#静姫|静姫]]([[神奈川県]][[鎌倉市]]の[[かまくら3R推進キャラクター]])
* [[かまくら3R推進キャラクター#源ポン太|源ぽん太]]([[神奈川県]][[鎌倉市]]の[[かまくら3R推進キャラクター]])
 
==== 山梨県 ====
* タバスキー([[北都留郡]][[丹波山村]])
* 本探偵ジッポ・ホンムズ一世([[山梨県立図書館]])
* てき丸君(山梨県産業廃棄物協会)
 
==== 新潟県 ====
* ルルちゃん([[新潟県]]、交通安全マスコット)[http://www.pref.niigata.jp/seikatsukankyo/kenminseikatsu/kotsu/ruru/ruru.html]
* ころりん([[国営越後丘陵公園]])[http://echigo-park.jp/common/kororin/index.html]
* [[トッキッキ]]([[トキめき新潟国体]])[http://www.pref.niigata.jp/soumu/kokutai/]
* ナッちゃん(越後長岡イメージキャラクター)[http://www.nscs.co.jp/vhanabi/home/main2.html]
* マイバックン(新潟県庁、ごみ半減キャンペーンマスコット)[http://www.pref.niigata.jp/seikatsukankyo/kenminseikatsu/consumer/mybag%27n.html]
* ミライス(地域ICT未来フェスタinにいがた イメージキャラクター)
* ランちゃん(新潟県庁、新津発電管理所)[http://www.pref.niigata.jp/kigyo/chiiki/niitsu/kanren/mascot.html]
* [[あぶらげんしん]](長岡市栃尾イメージキャラクター)[http://www.tochisyo-kenshinnosato.jp/blog/kenshinnosato/aboutus/news/000100..html]
 
==== 富山県 ====
* ライちゃん([[富山市]]) - 富山市のホームページリニューアルを機に制定。
* 家持くん([[高岡市]]) - モデルは[[大伴家持]]。
* [[利長くん]](高岡市) - 高岡開町400周年記念マスコットキャラクター。モデルは[[前田利長]]。[http://www.takaoka400th.com/b01_kaichou/b1-3mark.html]
** 家持くんと利長くんは、同じ[[デザイナー]]が描いたものであることから、[[兄弟]]という設定になっている。『[http://takaoka400th.com/diary/ 利長くんの日記帳]』の「高岡万葉まつりでお兄ちゃんに出会ったよ」(2007年10月7日分)を参照。
* [[コロ助]](高岡市) - [[コロッケ]]に関するキャラクター。漫画家の[[藤子・F・不二雄]]がデザイン。
* チューリ君、リップちゃん、ゆず太くん、ゆず香ちゃん([[砺波市]])[http://new.city.tonami.toyama.jp/webapps/www/oshi/detail.jsp?id=21]
*:チューリ君・リップちゃんは旧砺波市時代から、ゆず太くん・ゆず香ちゃんは[[庄川町]]時代から使用。
 
==== 石川県 ====
* テドりん・はくチャン・かいぞうさん([http://www.city.hakusan.lg.jp/gappei/index.html 松任・石川広域合併協議会])
*もんぜんくん([http://www.city.wajima.ishikawa.jp 輪島市])-禅の里輪島イメージキャラクター
 
==== 福井県 ====
* 赤ふん坊や([[大飯郡]][[高浜町]])
* ちかもんくん([[鯖江市]])([http://www.city.sabae.fukui.jp/pageview.html?id=2325])
* ふぐの美ーちゃん、漁師の浜さん、[[へしこ]]ちゃん([[三方郡]][[美浜町 (福井県)|美浜町]])
* みさちゃん([[坂井市]]三里浜特産農業組合マスコット)([http://www.sanrihama.jp/])
* リュウリュウ(第17回[[全国スポーツ・レクリエーション祭]]、第20回[[国民文化祭]]・ふくい2005)([http://info.pref.fukui.jp/kouho/kensei/041031/index.html])
 
==== 長野県 ====
* [[アルプちゃん]]([[松本市]]、市制100周年記念キャラクター)[http://100sai.city.matsumoto.nagano.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=9]
*: [[2007年]][[5月1日]]に市制施行100周年を迎えるにあたり製作された。[[2006年]][[8月]]頃制定される。県内の地方自治体では珍しいマスコット。
* ケロピー([[長野県]]、下水道キャラクター)[http://www.pref.nagano.jp/seikan/haisui/koukyo/keropi.htm]
* さんぽちゃん([[飯田市]]、[[NPO法人]]南信州おひさま進歩マスコット)
* セロリン・ヤッピー・ピカタン([[諏訪郡]][[原村]])[http://www.vill.hara.nagano.jp/pages/3/9458.html]
* すわ湖太郎([[岡谷市]])
* まっくん([[上伊那郡]][[南箕輪村]])
* 地域戦隊カッセイカマン([[下伊那郡]][[下條村]]の[[ローカルヒーロー]])[http://www.kasseikaman.com/]
* ぴっかりちゃん(上伊那郡[[辰野町]])
* イーナちゃん([[伊那市]])
 
==== 静岡県 ====
* [[ふじっぴー]]([[静岡県]])
*: 2004年から。元々は[[NEW!!わかふじ国体]]のマスコットキャラクター。
*[[富士ちゃん]]([[富士山]]のマスコットキャラクター)
* あおいくん([[静岡市]][[葵区]]PRキャラクター、[[しりあがり寿]]デザイン)[http://www.city.shizuoka.jp/deps/aoi/chara-name.html]
* スンピー(静岡市)-旧静岡市が清水市と合併する2003年まで存在した。
* [[ウナギイヌ]]([[浜松市]]、[[赤塚不二夫]]原作の「[[天才バカボン]]」などより)
* [[みどりくん]]([[浜北市]])-現在は浜松市の[[浜北区]]になっている、浜北市のマスコットキャラクター
* カンちゃんナミちゃん([[田方郡]][[函南町]]イメージキャラクター)[http://www.town.kannami.shizuoka.jp/hp/page000001500/hpg000001448.htm]
* [[金太郎]]([[駿東郡]][[小山町]]マスコットキャラクター)
* ちゃっぴ(第19回[[全国健康福祉祭]]静岡大会 ねんりんピック静岡2006マスコットキャラクター。現在は「生きがいと健康づくりのイメージキャラクター」として再登板)[http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-210/chouju/chappy.html]
* パフォ([[大道芸ワールドカップin静岡]]マスコットキャラクター)
 
==== 愛知県 ====
* 愛夢ちゃん(全国[[ボランティア]]フェスティバルあいち・なごや)
* あさぴー([[尾張旭市]])[http://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/hishokoho/asapi/index.html]
* [[いなッピー]]([[稲沢市]]市制50周年マスコット)
* [[こまっきー]]([[小牧市]])
* コパ([[名古屋市]]環境学習センター[[エコパルなごや]]マスコット)
* サルビー([[安城市]])
* シャチのジュンちゃん([[名古屋市]])
* つし丸([[津島市]]イメージキャラクター)
* [[トヨッキー]]([[豊橋市]]市制100周年イベント、後に[[豊橋市]]のマスコットとなる)[http://www.city.toyohashi.aichi.jp/kikaku/sisei/mascot.html]
* ナゴビー([[まるはちの日]])
* ナッキー([[愛知郡 (愛知県)|愛知郡]][[長久手町]])
* ポータン・ミータン([[名古屋港]]管理組合)名古屋港開港100周年を記念して作られたキャラで、船をつなぎとめる「[[ボラード]]」が[[モチーフ]]になっている。[http://www.portan100.jp/pland/profile.html]
* ワン丸([[犬山市]])[http://www.inuyama.gr.jp/wanmaru.html]
 
==== 岐阜県 ====
* うーたん([[岐阜市]][[長良川鵜飼]]マスコット)
* [[うながっぱ]]([[多治見市]]のマスコット、キャラクターデザインは[[やなせたかし]])
* こん平田くん(旧[[海津郡]][[平田町 (岐阜県)|平田町]]のマスコットキャラクター、現在は[[海津市]]の「[[道の駅クレール平田]]」のマスコットキャラクター)
* ゆめか・ゆめと・はなりん([[花フェスタぎふ95]]のマスコットキャラクターとしてゆめか・ゆめとが登場。2005年の花フェスタぎふ2005のときに蜂をモチーフとしたはなりん登場。現在は[[花フェスタ記念公園]]のマスコットキャラクター)[http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/flower/]
* やなな([[岐阜市]][[柳ケ瀬商店街]]マスコット)
* ぶぅ([[関市]][[関再発見フリーマガジンぶうめらん]]マスコット)
 
==== 三重県 ====
* いが☆グリオ([[伊賀市]]、伊賀[[青年会議所]])
* こにゅうどうくん([[四日市市]])
* なばりのナッキー([[名張市]])[http://www.city.nabari.mie.jp/contents/topics/topics/rogo/rogo.htm]
* はいくちゃん([[伊賀市]]、伊賀[[青年会議所]])
* ベルディ([[鈴鹿市]]、手塚治虫デザイン)[http://www.city.suzuka.mie.jp/city/profile/gairyaku/index1_0.html]
 
==== 滋賀県 ====
* うぉーたん([[滋賀県]])[http://www.pref.shiga.jp/a/koho/watan/]
* [[キャッフィー]](第21回[[全国スポーツ・レクリエーション祭]]スポレク滋賀2008)[http://www.pref.shiga.jp/edu/sporec/index.html]
* 赤コン君([[近江八幡市]] 広報おうみはちまん)[http://www.city.omihachiman.shiga.jp/category_list.php?frmCd=12-0-0-0-0]
* いしべえどん([[湖南市]]、旧東海道[[石部宿]]マスコットキャラクター)[http://ishibeidon.shiga-saku.net/]
* おうみん([[おうみ冨士農業協同組合|JAおうみ冨士]])[http://www.ohmin.jp/ja_gaiyo/ohmin.html]
* おごとん([[大津市]]、[[雄琴温泉|おごと温泉]]旅館協同組合 / おごと温泉観光協会マスコット)[http://ogotoonsen.blog36.fc2.com/]
* おおつ光ルくん([[源氏物語]]千年紀in湖都大津マスコットキャラクター)
* かずとよくんとちよちゃん([[長浜市]][[北近江一豊・千代博覧会]])
* くりちゃん([[栗東市]])
* さがわん3兄弟([[守山市]]、[[佐川美術館]]案内係キャラクター)
* 匠ポン山([[甲賀市]][[信楽陶器まつり]])
* たびまるくん([[草津市]])
* ちま吉([[大津祭]]曳山連盟公式キャラクター)
* [[淀殿|茶々]]姫([[東浅井郡]][[湖北町]]観光PRキャラクター)
* ドウタクくん([[野洲市]]観光物産協会)
* とんがりケンちゃん([[滋賀県立大学]]オリジナルグッズキャラクター)[http://www.usp-seikyou.com/goods/index.html]
* [[ひこにゃん]]([[彦根市]]彦根城のマスコット)
* ひでよしくん([[長浜市]]観光マスコット)
* びわっち君([[ラフォーレ琵琶湖]][[プラネタリウム]]キャラクター)
* ゆめちゃん・キキちゃん([[大津市]]21世紀記念事業キャラクター)
* よえもんくん([[高島市]]、[[中江藤樹|藤樹先生]]生誕400年祭マスコットキャラクター)
 
==== 京都府 ====
* ショウちゃん(洛南浄化センター [[消化ガス]]発電施設イメージキャラクター)[http://www.pref.kyoto.jp/koho/press/press200503/press050315/050315-02/050315-02.html]
* [[たわわちゃん]]([[京都タワー]]のマスコットキャラクター)
* ムコリン・ムッチー([[京都向日町競輪場]]マスコットキャラクター)[http://www.mukomachikeirin.com/index.html]
* リサちゃん(洛南浄化センター 汚泥乾燥施設イメージキャラクター)[http://www.pref.kyoto.jp/koho/press/press200503/press050315/050315-02/050315-02.html]
 
==== 大阪府 ====
* いくみん([[大阪市]][[生野区]]マスコット)[http://www.city.osaka.jp/ikuno/topics/ikumin-ajisai.html]
* たかちゃん・つきちゃん([[高槻市]] 市制50周年を記念して平成5年に作られたが現地では限りなく忘れられている)
* はちかづきちゃん([[寝屋川市]])[http://www.city.neyagawa.osaka.jp/fureai/hachikazuki/hachikaduki01.htm]
* トライくん([[東大阪市]])
* ジャンプ君([[熊取町]]マスコット)
* パーキィ君([[財団法人大阪府公園協会]]マスコット)[http://www.osaka-park.or.jp/parky/index.html]
 
==== 兵庫県 ====
* [[はばタン]]([[兵庫県]])[[のじぎく兵庫国体]](2006年)大会マスコット→2007年4月1日より「兵庫県のマスコット」[http://www.habatan2006.jp/]
* [[時のわらし]]([[兵庫県]][[明石市]])
* たこファミリー([[兵庫県]][[明石市]]。[[明石淡路フェリー]](たこフェリー)マスコットキャラクター)
* かすみちゃん([[美方郡]][[香美町]]観光協会、観光PRマスコット)[http://www.town.mikata-kami.lg.jp/data/7d5c06100238271/kigurumi.jpg]
* ドボッ君(土木の日イメージキャラクター)[http://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/doboku_sub01.html]
* ぷるるん([[円山川]]のイメージキャラクター)
* ワケトン・トコトン・ワケニャン・ワケピー・ワケヘン・ヤラヘン(神戸市環境局)[http://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/gomi2/index.html]
* スワン(神戸市環境局地球環境課 歩きたばこ禁止条例のマスコット)ワケトンの友達の白鳥。
*: ワケトン・スワン共に、イラストレーター山崎秀昭がデザイン。
*: この他にも、[[神戸市立須磨海浜水族園]]のキャラクターデザインも手掛けている。
* [[デカボー]]([[兵庫県]][[篠山市]]。[[デカンショ祭]]のマスコットキャラクター)
* フローリー・ハリー([[神戸市立フルーツ・フラワーパーク]])
 
==== 奈良県 ====
* パゴちゃん([[斑鳩町]])[http://www1.kcn.ne.jp/~ikaruga/icenter2/pagochan.html]
* やまとくん or 大仏君([[1984年]][[わかくさ国体]]マスコット)
*: [[東大寺盧舎那仏像|大仏]]をモチーフ。[[政教分離]]ものともせず、ぶきみさが話題をよぶ。
* [[せんとくん]](奈良県、[[平城遷都1300年記念事業]]マスコット)
*: かわいくないと話題になっている。
* [[まんとくん]](クリエイターズ会議大和、平城遷都1300年記念事業マスコット)
*: 「せんとくん」に反対する市民らが公募で決定。
*[[なーむくん]](奈良県、[[平城遷都1300年記念事業]]マスコット)
*:「せんとくん」に批判的であった、[[南都二六会]]により発表された。
 
==== 和歌山県 ====
* イノブータン大王&キララ王妃([[イノブータン王国]])[http://www2.ocn.ne.jp/~aritafum/inobootan1.htm]
* 梅の実の妖精プララ([[みなべ町]])
 
==== 鳥取県 ====
* [[トリピー]]([[鳥取県]])‐元々は[[山陰・夢みなと博覧会]]のキャラクター
*: 第一回ゆるキャラ大賞、安斉肇賞受賞、ゆるキャラ界のカリスマ。
* ピアート(鳥取県[[国民文化祭]])[http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=28832]
*: 第一回ゆるキャラ大賞、大賞受賞。
* ヨネギーズ([[米子市]])
* 夏味(なつみ)ちゃん(大栄スイカ100周年記念のマスコット)
* とりモー(第9回[[全国和牛能力共進会]])
 
==== 島根県 ====
* まめなくん(健康長寿しまねマスコットキャラクター)
 
==== 岡山県 ====
* [[ももっち]]([[岡山県]])-2006年から 元々は[[晴れの国おかやま国体]]のマスコットキャラクター[http://www.pref.okayama.jp/kokutai/momo/]
* うじょうくん([[岡山市]])-1997年の築城400年イベントで誕生
* とうくん、ふーちゃん(山形とうふのマスコット)[http://shinsan.tvt.ne.jp/news/H1604yamagata.htm]
* びぜこちゃん([[備前市]]、備前みどりのまほろば協議会マスコット)
 
==== 広島県 ====
* い~ねくん(JA全農ひろしま、広島米イメージキャラクター)[http://www.i-ne.jp/]
* ゆっぴー(広島県庁、青少年のマスコット)[http://www.pref.hiroshima.lg.jp/kenmin/seishounen/seisyounen/yuppie_intro.html]
* ブンカッキー(ひろしま文化振興財団のマスコットキャラクター)[http://www.hiroshima-kenbunsai.jp/bunkakki/]
* 県央くん([[福富町]])[http://www.sanson.or.jp/mura/mura136/frame1.html]
 
==== 山口県 ====
* [[カッタくん]]([[宇部市]])
* ねたろう君([[山陽小野田市]])
* 海野みこと([[萩市]])
 
==== 徳島県 ====
* [[すだちくん]]([[徳島県]] もとは1993年「[[東四国国体]]」の徳島県マスコットだった。)[http://www.pref.tokushima.jp/generaladmin.nsf/topics/DD111111111111133333300411000000?opendocument]
*: 第一回ゆるキャラ大賞、山田五郎賞受賞
* ちっかーず(すだちくんとともに第22回国民文化祭のマスコットを務める。)
 
==== 香川県 ====
* (香川県のキャラクター群)[http://www.pref.kagawa.jp/profile/character.shtml]
 
==== 高知県 ====
* [[くろしおくん]]([[高知県]])-2003年から 元々は[[よさこい高知国体]]のマスコットキャラクター。[http://www.pref.kochi.jp/~kouhou/kurosio/]
 
==== 愛媛県 ====
* げんきくん(旧[[三瓶町]])[http://www.city.seiyo.ehime.jp/mikame/same/mikame.html]
 
==== 福岡県 ====
* 飛梅丸(とびうめ国文祭)[http://kokubun.city.fukuoka.jp/tobiume/index.html]
* グリッピ([[福岡市]]花と緑のマスコットキャラクター)[http://www.ic-park.jp/]
*: 2005年に[[アイランドシティ]]で開催された[[全国都市緑化フェア|全国都市緑化ふくおかフェア]](通称・アイランド花どんたく)のマスコットキャラクターが流用され広く活躍。
* うみっぴ(福岡市海浜公園のマスコットキャラクター)[http://www.marizon-kankyo.jp/index.html]
*: デザインも含めてグリッピの弟的キャラクターだが関連性は不明。
* エコッパ(福岡市環境局)
* 水道ボーイ フクちゃん(福岡市水道局)
* ニッコりん(福岡市[[城南区]])[http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AS01022&WIT_oid=LiViNBa7Wc91xlluH791l4yakM2hnoISqI&Bt=AS01022&nf=1]
*: 城南区衛生課が2004年に食中毒予防キャンペーンの一環で制作した幼児向け絵本の作中、[[油山]]の[[妖精]]として登場。翌年の城南区ホームページのリニューアルに伴って区のシンボルキャラクターに昇格。
* くるる(小倉ロールケーキ研究会)[http://beauty.oricon.co.jp/news/45221/]
* じーも([[北九州市]][[門司区]])[http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=6077]
* 未来ホタル サイ君(北九州市環境ミュージアム)
* チク号([[筑後市]])
 
==== 佐賀県 ====
* [[とっとちゃん]]([[鳥栖市]])
* まほろちゃん・みことちゃん・大和くん([[大和町 (佐賀県)|大和町]]・[[2005年]][[10月1日]]、[[佐賀市]]との合併により一旦使用停止になるも、[[2006年]]になって佐賀市のキッズページで使用再開された)
* 唐ワンくん・舞ヅルくん([[唐津市]])唐津城築城400年記念事業のキャラクター。
 
==== 長崎県 ====
* ちかまるくん([[小値賀町]])
* さるくちゃん([[長崎さるく博]]'06)[http://www.sarukuhaku.com/chara.html]
: 2006年、[[都市対抗野球]]の[[長崎市]]代表の[[三菱重工長崎硬式野球部|三菱重工長崎]]のスタンド応援に登場していた。
* ちゅーりー([[ハウステンボス]])[http://www.huistenbosch.co.jp/shop/detail/1150.html]
 
==== 大分県 ====
* [[カボたん]]([[大分県]]) -2005年から。元全国都市緑化おおいたフェアのマスコット[http://www.pref.oita.jp/kids/]
* [[めじろん]](第63回国民体育大会・[[チャレンジ!おおいた国体]]のマスコットキャラクター)[http://www.mejiron.jp/mejiron/]
* ゆー坊&マー君([[別府競輪場]])[http://beppu-keirin.net/]
 
==== 熊本県 ====
* 森のくまさん(熊本県産米「[[森のくまさん]]」キャラクター)[http://www.kumakome.com/modules/xfsection/article.php?articleid=23]
* ひごまる([[熊本城築城400年祭]]PRキャラクター)
 
==== 宮崎県 ====
* きっと、ほっと([[宮崎県]])
 
==== 鹿児島県 ====
* まるりん([[屋久島]]環境文化財団イメージキャラクター)[http://www.yakushima.or.jp/marurin.htm]
 
==== 沖縄県 ====
 
=== 選挙管理委員会関係 ===
* 選挙のめいすいくん【財団法人明るい選挙推進協会】投票箱をモチーフにしたキャラクターで家族もいる。家族は…
#選挙のめいすいくんの「お父さん」(選挙と書かれたネクタイをしている。)
#選挙のめいすいくんの「お母さん」(選挙と書かれたハンドバッグをさげている)
#「ただしくん」(選挙のめいすいくんの弟)
#「メイちゃん」(選挙のめいすいくんの妹)の4人(?)
※選挙のめいすいくんは独自のマスコットを設けていない都道府県市区町村の選挙管理委員会のマスコットも兼ねている。
 
==== 都道府県単位 ====
* パピット【栃木県選挙管理委員会】栃木県の特産、イチゴをモチーフにしたキャラクターで時代の流れを見るための大きな目と時代に耳を傾けるための大きな耳が特徴。
* せんきょ君【千葉県選挙管理委員会】架空の動物キャラクター。かぶっている帽子は棄権防止(防止=帽子)のアピール。
* せんきょ犬【茨城県選挙管理委員会】選挙権と犬をかけあわせている。
* ほたりちゃん【長野県選挙管理委員会】長野県の清流に棲む「ホタル」と同県の高原に咲く「リンドウ」をモチーフにしたキャラクターで「明るく、きれいで正しい選挙」という願いがこめられている。
* イッピョウくん【愛知県選挙管理委員会】選挙の投票用紙をモチーフにしたキャラクター。
* いっぴょん【三重県選挙管理委員会】三重の「三」の字による三つの輪を基調としたキャラクター。耳は三重の「M」の文字がモチーフとなっている。体系は丸型。
* いっぴょう君【香川県選挙管理委員会】イッピョウくん同様、選挙の投票用紙をモチーフとしているが鉛筆を手にしているのが特徴。
* 【秋田県選挙管理委員会】[[なまはげ]]バージョンのめいすいくんを使用している。
 
==== 市区町村単位 ====
* [[てとりん]]【宮城県仙台市選挙管理委員会】[http://www.city.sendai.jp/senkan/senkan/aka/tetorin.html] モチーフは[[地球]]。まつげのある方が女の子、ない方が男の子を表しており、[[伊達政宗]]の兜の前立て(三日月)から仙台がイメージされている。デザイン、名称とも公募による。詳細は[http://www.city.sendai.jp/senkan/senkan/index.html 仙台市選挙管理委員会]、[http://www.tetorin.jp/ てとりん日記]を参照。
* みらいクン【埼玉県さいたま市選挙管理委員会】市の花サクラソウが描かれた投票箱の上に、ヒマワリ型の顔が乗ったデザイン。 ヒマワリの花びらは行政区の色になぞらえ十色あり、さいたま市の全ての区を表している。
* イックン【神奈川県川崎市選挙管理委員会】イカをモチーフにしたキャラクター。足の数は7本だがこれは川崎市の行政区を表したもの。
* イコットちゃん・イコットJr【神奈川県横浜市選挙管理委員会】灯台をモチーフにしたキャラクター。選挙の大切さを訴えている。
* えら坊【神奈川県横浜市青葉区選挙管理委員会】鉛筆をモチーフにしたキャラクター。
* ひょう太【神奈川県藤沢市選挙管理委員会】一票の大切さを訴えるのにふさわしいことからヒョウがモチーフとなっている。
* トウヒョウザウルスきめたろう【新潟県新潟市選挙管理委員会】恐竜をモチーフにしたキャラクター。「きめたろう」は一般公募による。
* クリタン【愛知県名古屋市選挙管理委員会】アライグマがモチーフのキャラクター。物を洗うしぐさからきれい好きのイメージがありきれいな選挙を呼びかけるのに最適とされたとか。
* センキョン【大阪府大阪市選挙管理委員会】[http://www.city.osaka.jp/senkyo/senkyon/index.html]
*: 大阪市のメインストリート、御堂筋のイチョウ並木から生まれた妖精という設定。イチョウの葉っぱワンピースと鉛筆型の帽子をかぶっているのが特徴で大阪の町を飛び回って明るい選挙を呼びかけている。
* センカンちゃんとチャチャ【岡山県岡山市選挙管理委員会】投票箱をモチーフとしたキャラクター。チャチャは仲良しの子犬。
* いっぴょん【広島県広島市選挙管理委員会】投票用紙をモチーフとしたキャラクター。同県同市の環境キャラクター「かっくん」と行動を共にしている。(ちなみに「かっくん」は空き缶をモチーフにしたキャラクター。)
* 一票さん一家【福岡県北九州市選挙管理委員会】都道府県市区町村の独自マスコットでは唯一の人物キャラ。家族構成は…
#一票大五郎(父さん)江戸っ子、仕事は大工で趣味は晩酌。
#一票花江(母さん)北九州生まれ、主婦でガーデニングにこっている。
#一票清五郎(花江の父)孫のためにも投票を欠かさないほどの選挙好き。
#一票花子(長女)元気がとりえ。選挙権がないので行くのを楽しみにしているとか。
#一票小五郎(長男)甘えん坊。選挙権について日々勉強しているとか。
#一票ゴロウ(愛犬)
一家総出で「明るい、きれいな選挙」を呼びかけている
 
== 政党・政治団体 ==
* [[民主くん]]([[民主党 (日本 1998-)|民主党]]東京都総支部連合会)
 
== テレビタワー ==
* [[ノッポン]]([[東京タワー]])[http://www.tokyotower.co.jp/index.html]
* ビビッテレくん([[名古屋テレビ塔]])
* タワッキー、テレビ父さん([[さっぽろテレビ塔]])[http://www.tv-tower.co.jp/tvtosan_goods_top.html]
*: テレビ父さんは、「[[TVチャンピオン]]ゆるキャラ選手権」出演
* たわわちゃん([[京都タワー]])
* フータ([[福岡タワー]])
 
== [[遊園地]]・[[テーマパーク]]・[[観光地]] ==
* [[時計大臣]]([[札幌市]]、[[札幌時計台]])
* [[GO太くん]]([[函館市]]、[[五稜郭タワー]])
* [[夕張夫妻]]([[夕張市]]、[[夕張リゾート]])
* カーネル、パーシー、ハック、スクラッチモ([[虻田郡]][[留寿都村]]、[[ルスツリゾート]])
* [[ウーピー]]([[那須郡]][[那須町]]、藤和[[那須ハイランドパーク]]マスコット)
* [[まきばくん]]([[那須郡]][[那須町]]、[[りんどう湖ファミリー牧場]]マスコット)
* [[ニャンまげ]]([[日光江戸村]]・[[伊勢戦国時代村]])
* トム&マイム([[日光市]]、[[東武ワールドスクウェア]])
* [[ドン・チャック物語|ドン・チャック]]他([[文京区]]、[[東京ドームシティアトラクションズ]])[http://www.tokyo-dome.co.jp/event/donchakku/profile.htm]
* [[ナジャヴ]]、[[ナジャミー]]([[豊島区]]、[[ナムコナンジャタウン]])
* ドン・ラー王、サマーくん、[[ハチ王子]]、ウッキー1号等([[東京サマーランド]])
* [[コチラちゃん]]ファミリー([[モビリティランド]]([[日野市]]、[[多摩テック]]・[[鈴鹿市]]、[[鈴鹿サーキット]]))
* [[マーモママ]]([[富津市]]、[[マザー牧場]])
* サンちゃん、カー様([[阿賀野市]]、[[サントピアワールド]])
* [[モンパくん]]、[[モンピーちゃん]]([[犬山市]]、[[日本モンキーパーク]])
* [[ドン・キホーテ]]、[[サンチョ・パンサ]]、[[ダルシネア]] 他([[志摩市]]、[[志摩スペイン村]])
* [[たわわちゃん]]([[京都市]]、[[京都タワー]])
* [[かちん太]]([[京都市]]、[[東映太秦映画村]])
** [[からす天狗うじゅ]]、もみじゅ(太秦映画村・太秦戦国祭り)
* [[ピピン ハーキン]]、[[ポピー ハーケン]]他([[枚方市]]、[[ひらかたパーク]])
* [[チューピー]]、[[チューリー]]([[倉敷市]]、[[鷲羽山ハイランド]])
* [[ラッキー・ラビット]]、ヴィッキー・ラビット、ヘンドリックス、ハリーザキッド、アントントン、フランク3000、ムニムニ博士、バロン・バーロック、ミス・グッドナイト、グランキ([[北九州市]][[スペースワールド]])
* [[ポートくん]]([[福岡市]]、[[博多ポートタワー]])
* [[ビートくん]]([[福岡市]]、[[西鉄香椎花園|かしいかえん]])
* [[ちゅーりー]]([[佐世保市]]、[[ハウステンボス]])
 
* [[シーゲルン1世]]、[[ハート姫]]、[[テンダー]]、[[うさぎのピンキー]]、[[ブレイブ]](各地、[[おもちゃ王国]])
* [[しまじろう]](各地、[[しましまタウン]])
 
== [[博物館]]・[[水族館]]・[[科学館]]・[[動物園]]・他施設 ==
* プカ、ピカ、ポカ(ガスと炎、電気、熱をイメージしたキャラクター)[http://www.gas-kagakukan.com/info/kids.html]([[ガスの科学館]])
* ファイアー君(防火服を着用した男の子のキャラクター)[http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html]([[消防博物館]] )
* ぎんちゃん、まるちゃん([[銀座線]]と[[丸の内線]]の車両カラーをモチーフにしたキャラクター)[http://www.chikahaku.jp/goods/index.html]([[地下鉄博物館]] )
* 風太くん([[千葉市動物公園]])
* [[シーパラシー太]]([[横浜・八景島シーパラダイス]])
* オルタン([[鴨川シーワールド]])
* ラッピー([[電車とバスの博物館]])
* カンちゃん、るくるん([[静岡科学館る・く・る]])
* ひょんたん([http://business4.plala.or.jp/kodomo/index.htm][[兵庫県伊丹市立こども文化科学館]])
* ほしまる([[兵庫県立西はりま天文台公園]])
* ふくファミリー(ふく太郎・ふくこ・ふくのすけ)・海里くん・響子ちゃん
*:([[市立しものせき水族館 海響館]])漫画家[[さくらももこ]]デザイン。
*: 男の子と女の子のキャラクターは一般公募により命名された。
*: [[サンリオ]]がお土産用のキャラクターグッズを製作した。
 
== [[温泉]]・[[温浴施設]]・[[スーパー銭湯]] ==
*ゆうゆ([[北海道]]、湯の花)
*: ラッコのキャラクター。
* なごみちゃん([[京都市]][[伏見区]]、伏見力の湯)
*: [[ロハス]]をイメージしたキャラクターで、名称は一般公募により命名された。
*(熊)([[近畿]]・[[四国]]・[[九州]]各地、創裕温浴部門・ぽかぽか温泉)正式な名前はない。
* たっちゃんファミリー([[兵庫県]][[明石市]]、明石大蔵海岸龍の湯・天然温泉龍の湯)
*: 手ぬぐいを頭にのせた龍のキャラクター。
*: 館内ではオリジナルのマスコットぬいぐるみが販売されている。
*: たっちゃんの家族(妻・長男・長女)には現在名前はない。
* うりっぺ([[兵庫県]][[篠山市]]、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷)
*: 猪のキャラクター。館内ではオリジナルのぬいぐるみが販売されている。
* 城崎泉隊オンセンジャー([[兵庫県]][[豊岡市]]、[[城崎温泉]]の[[ローカルヒーロー]])
* 八代将軍吉宗くん([[和歌山県]][[西牟婁郡]][[白浜町]]、[[白浜温泉]]パーク)
*: [[徳川吉宗]]がモデルになっている。
 
== イベント ==
=== [[博覧会]]  ===
* [[オキちゃん]]([[1975年]][[沖縄国際海洋博覧会]])
* [[国際科学技術博覧会#コスモ星丸|コスモ星丸]]([[1985年]][[国際科学技術博覧会|科学万博つくば85]])
* [[さいたーマン]]([[1988年]][['88さいたま博覧会]])
* デポちゃん([[1989年]][[世界デザイン博覧会]])
* ブルアちゃん([[1989年]][[横浜博覧会]])
* 太平くん・洋子ちゃん([[1989年]][[アジア太平洋博覧会]])
* アビ丸([[1989年]][[海と島の博覧会]])- 閉幕後、[[せとうち銀行]]のマスコットになるが、合併で[[もみじ銀行]]になった際消滅。
* スンピー([[1989年]][[駿府博]])
* しらさぎ姫([[1989年]]姫路シロトピア博)
* [[花ずきんちゃん]]([[1990年]][[国際花と緑の博覧会|大阪花の万博]])
* ワックン([[1994年]][[世界リゾート博]])
* ミポラ([[1994年]][[まつり博三重]]'94)
* [[ゆめか]]、[[ゆめと]]([[1995年]][[花フェスタ'95ぎふ]])-現在は[[花フェスタ記念公園]]キャラクター
* キララ([[1999年]][[全国都市緑化みやざきフェア]](グリーン博みやざき))
* [[ユメハッチ]]( [[2000年]][[ジャパンフローラ2000|淡路花博]])イラストレーター[[永田萠]]がデザイン。
* [[山口きららバンド]]([[2001年]][[山口きらら博]])
* ヒビッキー([[2001年]][[北九州博覧祭2001]])
* [[キビタン]]ファミリー ([[2001年]][[うつくしま未来博]])-現在は[[福島県]]のマスコットキャラクター
* おてもちゃん ([[2002年]][[全国菓子大博覧会|くまもと菓子博2002]])-現在は熊本菓子工業組合のマスコットキャラクター
*: [[熊本県]]の[[民謡]]であるおてもやんからデザインされた。手には3色だんごを持っている。
*: 一見[[さくらももこ]]作品風だが、一般公募によるデザインの為無関係。
*: [[全国菓子大博覧会|姫路菓子博2008]]でもPR活動を行っていた。
* [[のたね]]([[2004年]][[浜名湖花博]])※現在は[[浜名湖ガーデンパーク]]のキャラクター
* [[モリゾーとキッコロ]]([[2005年]][[2005年日本国際博覧会|愛・地球博]])
* [http://www.chunichi.co.jp/kodomo/all/kdm070605T1142.html だいな そうえもん]([[2007~2008年]][[恐竜大陸]])
* [[ひめか]]([[2008年]] [[全国菓子大博覧会|姫路菓子博2008]])
*: デザインは[[東大阪市]]在住のグラフィックデザイナー駒井 瞭氏。
* [[おおつ光ルくん]]([[2008年]] [[源氏物語]]千年紀in湖都大津)
 
=== その他 ===
* バスピー&女の子(ひろしまバスまつり)
* [[はとばくん]]([[Kobe Love Port ・ みなとまつり]])
* 元気くん([[神戸まつり]])
*: 以前は「maiちゃん」という女の子のキャラクターだった。
*: 市の花[[あじさい]]をイメージしたおさげのヘアースタイル・
*: 神戸市章をイメージした瞳が特徴で、シンボルマーク柄のドレスを着用していた。
* フィオラ([[インフィオラータこうべ]])イラストレーター[[永田萠]]がデザイン。
* コーベアー(神戸ファッションウィーク))[http://kobear.jp/]
* [[ダンシング☆フェアリーミィヤ!]]([[フローランテ宮崎]]フラワーフェスタ)
** テーマソングを[[影山ヒロノブ]]が歌唱している。
* [[京のぞみちゃん]](祝祭・京都創生1200年記念祭)
* [[ひこにゃん]](国宝・[[彦根城]]築城400年祭キャラクター)[http://hikone-400th.jp/news/2006/04/041301.php]
* [[茶さん]](台湾観光プロモーションイメージキャラクター)[http://www.go-taiwan.com/index2.html]
* ドリたん([[シンガポール]]政府観光局日本支局のマスコット)[http://www.stb.or.jp/news/index.html]
* [[はち丸]]、エビザベス、だなも、かなえっち(名古屋開府400年イメージキャラクター)[http://ameblo.jp/nagoya400/]
 
== [[コンピュータ]]関連 ==
* [[タックス]]([[Linux]])
* [[BSDデーモン]]([[BSD]])
* ウィルバー([[GIMP]])
* デューク([[Java]])
* [[ヌー]]([[GNU]])
* ギガバイ子([[GIGABYTE]])
* [[Konqi]] ([[KDE]])
* [[ノートンファイター]]([[シマンテック]])
 
=== インターネット ===
* ぐっぴょん、シャモ、ちょっぴ、パリンちゃん([[キッズgoo]])
* [[フォクすけ]]([[Mozilla Firefox]])※[[Mozilla Japan]]限定
* ズィーブヨウクニ(私のニュース及びバカニュース)
* [[グルト]]([[Google]])
* まぐまぐちゃん([[まぐまぐ]])
* [[ニワンゴ]]
* まぴたん([[Mapion]]) - 2003年まで使用
 
=== 電子掲示板 ===
* 富士山ゴン太([[しずちゃん (掲示板)|しずちゃん]])
 
== 教育機関 ==
=== 英会話 ===
* [[NOVAうさぎ]]([[NOVA]])
 
=== 通信教育 ===
* [[はなまるくん|はなまる]]([[学習研究社|学研]]の小学講座)
* [[部長 (進研ゼミ)|部長]]([[ベネッセコーポレーション]]/[[進研ゼミ]]([[進研ゼミ小学講座|小学講座]]・[[進研ゼミ中学講座|中学講座]]))
* [[コラショ]](進研ゼミ小学講座)
* [[しまじろう]]ファミリー([[こどもちゃれんじ]](旧:進研ゼミこども講座))
 
=== 自動車教習所 ===
*カーくん([[鳥栖自動車学校]])
 
=== 学校法人 ===
*エンジェル君([[学校法人神村学園|神村学園]])
 
=== 大学 ===
* じょうほうくん、こうがくん、げいがくちゃん、やっくん、せいめいちゃん([[崇城大学]])
* ひょうちゃん([[兵庫教育大学]])
* キャプテングロービー、チャーミィ・ジェンヌ([[大阪国際大学]])
* イーゴ([[青山学院大学]])
* めいじろう([[明治大学]])
* サイ、かわせみ君([[城西大学]])
* jくん、iちゃん(城西国際大学)
* しずっぴー([[静岡大学]])
* Mr.JIN&Ms.KANA([[神奈川大学]])
* マチカネワニ(まっち)([[大阪大学]])
* はっちん([[愛知県立大学]])
* ミミー([[嘉悦大学]])
* こと([[奈良大学]])
* ふくろう([[関西大学]])
* ビビット([[島根大学]])
* T-DUCK([[大正大学]])
* がんちゃん([[岩手大学]])
* ピーチマン([[成蹊大学]])
* マウス([[獨協大学]])
* アルティ&ベッキー([[山梨学院大学]])
* ドリバー([[金沢工業大学]])
* 商大くん([[小樽商科大学]])
* こくサイ([[札幌国際大学]])
 
=== 短期大学 ===
* かすがたぬきたーちゃん([[高松短期大学]])
* フェニックスくん([[大阪学院短期大学]])
* みずっきー([[大阪女子短期大学]])
 
=== 専修学校 ===
* トーキー、アカディ、ヘアード、ビーティー(東京美容専門学校)
* ロン君(愛媛県美容専門学校)
* くーちゃん(リハビリテーションカレッジ島根)
* ラビー(日本児童教育専門学校)
* もろこし君([[九州環境福祉医療専門学校]])
 
=== 高等専門学校 ===
* メカアゴ君([[佐世保工業高等専門学校]])
 
=== 高等学校 ===
* グローバニー([[大阪国際滝井高等学校]])
* ジョディさん([[鹿児島城西高等学校]])
 
=== 中等教育学校 ===
* ピンキーバーディー([[大阪国際大和田中学高等学校]])
 
=== 中学校 ===
* にっちい君(玉野市立東児中学校)
* Yマン([[高岡市立芳野中学校]])
 
=== 小中一貫校 ===
* 一貫くん([[熊本市立富合小学校]]・[[熊本市立富合中学校]])
 
=== 小学校 ===
* みどりん(板橋区立志村坂下小学校)
* にしかんキング([[高槻市立西大冠小学校]])
* この葉ちゃん([[豊中市立北丘小学校]])
 
=== 幼稚園 ===
* ピュアフレッキー(大阪国際大和田幼稚園)
 
=== 児童会館 ===
* はっちゃん、ななちゃん([[東京都児童会館]])
 
=== その他 ===
* [[マナビィ]] ([[生涯学習]]及び[[放送大学]])漫画家[[石ノ森章太郎]]がデザイン。
* [[ぷっぷる]] ([[ヤマハ|ヤマハ音楽教室]])
 
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Sergio Ramos}}
* [http://www.maru-c-web.com/box/index.php マルシーweb] 企業や自治体、お菓子や薬品のキャラクターを紹介している。
* [http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1000939175 SERGIO RAMOS]
* [http://www.charary.com charary] キャラクターデザインとキャラクターのオンライン販売を行っているサイト
* [http://www.sergioramos.es/ 公式サイト]
* {{FIFA player|216814}}
* {{Twitter|SergioRamos|Sergio Ramos}}
 
{{レアル・マドリードのメンバー}}
{{DEFAULTSORT:ますこつときやらくたいちらん}}
{{Navboxes
[[Category:マスコット|*]]
|title=タイトル・受賞歴
[[Category:架空の人物の一覧]]
|titlestyle=background:gold; color:black;
|list1=
{{ドン・バロン・アワード}}
{{2010 FIFAワールドカップ ベストイレブン}}
{{UEFA EURO 2012大会優秀選手}}
{{FIFAクラブワールドカップMVP}}
{{プリメーラ・ディビシオンベストイレブン (DF)}}
}}
{{Navboxes
|title=歴代主将
|list1=
{{レアル・マドリード歴代主将}}
}}
{{Navboxes
|title=スペイン代表 - 出場大会
|titlestyle=background:#db000d; color:#fbea0e;
|list1=
{{UEFA U-19欧州選手権2004スペイン代表}}
{{2006 FIFAワールドカップスペイン代表}}
{{UEFA EURO 2008スペイン代表}}
{{FIFAコンフェデレーションズカップ2009スペイン代表}}
{{2010 FIFAワールドカップスペイン代表}}
{{UEFA EURO 2012スペイン代表}}
{{FIFAコンフェデレーションズカップ2013スペイン代表}}
{{2014 FIFAワールドカップスペイン代表}}
{{UEFA EURO 2016スペイン代表}}
}}
 
{{DEFAULTSORT:らもす せるひお}}
[[de:Liste_der_Maskottchen]]
[[Category:スペインのサッカー選手]]
[[en:List_of_mascots]]
[[Category:サッカースペイン代表選手]]
[[Category:セビリア出身の人物]]
[[Category:セビージャFCの選手]]
[[Category:レアル・マドリードの選手]]
[[Category:FIFAワールドカップスペイン代表選手]]
[[Category:2006 FIFAワールドカップ出場選手]]
[[Category:2010 FIFAワールドカップ出場選手]]
[[Category:2014 FIFAワールドカップ出場選手]]
[[Category:FIFAワールドカップ優勝選手]]
[[Category:FIFAコンフェデレーションズカップ2009出場選手]]
[[Category:FIFAコンフェデレーションズカップ2013出場選手]]
[[Category:UEFA EURO 2008出場選手]]
[[Category:UEFA EURO 2012出場選手]]
[[Category:UEFA EURO 2016出場選手]]
[[Category:FIFAクラブワールドカップ2014出場選手]]
[[Category:FIFAクラブワールドカップ2016出場選手]]
[[Category:FIFAクラブワールドカップ2017出場選手]]
[[Category:FIFAセンチュリークラブ]]
[[Category:1986年生]]
[[Category:存命人物]]