ページ「室屋成」と「特別機動警備隊」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目:
{{Subst:Keroro Kroro}}荒らし行為に対する注意
{{サッカー選手
'''特別機動警備隊'''(とくべつきどうけいびたい)とは、[[法務省]][[矯正局]]に所属する部隊である。
|名前=室屋 成
|画像=
|画像サイズ=
|画像の説明=
|本名=
|愛称=アジアのベジェリン
|カタカナ表記=ムロヤ セイ
|アルファベット表記=MUROYA Sei
|原語名=
|原語表記=
|国={{JPN}}
|生年月日={{生年月日と年齢|1994|4|5}}
|没年月日=<!-- {{死亡年月日と没年齢|||}}テンプレートを使用 -->
|出身地=[[大阪府]][[泉南郡]][[熊取町]]
|身長=176cm
|体重=69kg
|血液型=A型{{R|fct2015}}
|所属チーム名= {{Flagicon|JPN}} [[FC東京]]
|ポジション=[[ディフェンダー (サッカー)|DF]]
|背番号=2
|利き足=右足{{R|hoc2014}}
|クラブ1=[[FC東京]] |年1=2016- |出場1=38 |得点1=0
|クラブ成績更新日=2017年12月2日
|代表1={{Fbu|17|JPN|name=日本 U-17}}
|代表年1=2011 |代表出場1= |代表得点1=
|代表2={{Fbu|20|JPN|name=日本 U-18/19}}
|代表年2=2011-2013 |代表出場2= |代表得点2=
|代表3={{Fbu|23|JPN|name=日本 U-21/22/23}}
|代表年3=2014-2016 |代表出場3= |代表得点3=
|代表年4 = 2017- |代表4 = {{JPNf}} |代表出場4 = 1|代表得点4 = 0
|代表成績更新日 = 2017年12月9日
|監督チーム1= |監督年1=
|medaltemplates=
{{MedalCompetition|[[ユニバーシアードサッカー競技|ユニバーシアード]]}}
{{MedalBronze|[[2015年夏季ユニバーシアード|2015 光州]]|サッカー}}
}}
'''室屋 成'''(むろや せい、[[1994年]][[4月5日]] - )は、[[大阪府]][[泉南郡]][[熊取町]]出身{{R|nik2012|chu2016}}の[[サッカー選手]]。ポジションは、主に[[ディフェンダー (サッカー)|ディフェンダー(DF)]]{{R|jfa2015}}。[[FC東京]]所属。[[明治大学]][[政治経済学部]]{{R|meispo}}卒業。[[サッカー日本代表|日本代表]]。
 
== 来歴 概要==
従来の[[刑務所]]などの刑事施設は、刑務官が兼任する形で警備を担っていた。しかし、常設部隊ではない為、刑務所からの脱走などの事態に際し機敏に活動を行うのが困難であった。
=== プロ入り前 ===
5歳の時に兄の影響でサッカーを始め<ref name="meispo">[http://www.meispo.net/news.php?news_id=6805 サッカーNavi(34)ルーキー紹介2013 Vol.2] 明大スポーツ (2013年9月17日)</ref>{{R|nik2014-12}}、同学年の[[南野拓実]]と共に地元のゼッセル熊取FCに所属<ref name="nik2014-12">[http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20141218-1410404.html 南野&室屋、U21絆コンビがリオ五輪共闘] [[日刊スポーツ]] (2014年12月18日)</ref><ref name="hoc2014">[http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20140810-OHT1T50223.html 【横浜M】俊輔も認めた“長友2世”室屋、万能性アピール] [[スポーツ報知]] (2014年8月11日){{リンク切れ|date=2017年10月}}</ref>。得点に貪欲な南野に対し、室屋は気の利いた動きや<ref>[http://jr-soccer.jp/2016/07/29/post51285/3/ 幼稚園時代に出会った南野拓実選手と室屋成選手。“幼馴染”のふたりが築いた最高のライバル関係 (3/5)] ジュニアサッカーを応援しよう! (2016年7月29日)</ref>アシストでサポート。お互いに刺激を受ける存在だった<ref>[http://jr-soccer.jp/2016/07/29/post51285/2/ 幼稚園時代に出会った南野拓実選手と室屋成選手。“幼馴染”のふたりが築いた最高のライバル関係 (2/5)] ジュニアサッカーを応援しよう! (2016年7月29日)</ref>。
 
そのため、法務省矯正局に常設部隊である「特別機動警備隊」を新設した。警備隊は、刑事施設で暴動や災害などの非常事態に対して派遣される。
2010年、[[青森山田中学高等学校|青森山田高校]]監督[[黒田剛]]の勧誘を受けて{{Refnest|group="注"|黒田とゼッセル熊取代表の[[杉山恵三]]は[[大阪体育大学]]の先輩後輩。黒田がゼッセルを訪問した際に室屋を目に留め、練習に招いた<ref>{{Cite book|和書|title=[[サッカーダイジェスト]] No.1360|page=32|year=2016|publisher=[[日本スポーツ企画出版社]]}}</ref><ref>[http://jr-soccer.jp/2016/07/29/post51285/4/ 幼稚園時代に出会った南野拓実選手と室屋成選手。“幼馴染”のふたりが築いた最高のライバル関係 (4/5)] ジュニアサッカーを応援しよう! (2016年7月29日)</ref>。}}同校へ進学し、2年時に<ref name="nik2014-08">[http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20140806-1346300.html U21に長友以上、明大2年室屋] 日刊スポーツ (2014年8月6日)</ref>[[ディフェンダー (サッカー)#サイドバック|サイドバック(SB)]]へと転向<ref name="Number2016-2">[http://number.bunshun.jp/articles/-/824950?page=2 U-23代表で異彩を放つサイドバック。ついに南野拓実を捉えた室屋成の青春。(2/4)] Number Web (2016年1月22日)</ref>。[[第91回全国高等学校サッカー選手権大会|2012年度の全国高校選手権]]ではベスト16に終わるも、優秀選手に選出。同賞受賞選手から構成された日本高校選抜にも参加し、デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会で初優勝を果たした<ref>[http://www.jfa.or.jp/training/topics/2013/19.html 日本高校選抜チーム直前合宿・欧州遠征メンバー (3/20-4/3)] 日本サッカー協会 (2013年3月18日)</ref><ref>[http://www.goal.com/jp/news/2320/日本代表/2013/04/02/3871365/日本高校選抜ドイツでの国際ユースサッカー大会で初優勝 日本高校選抜、ドイツでの国際ユースサッカー大会で初優勝!] Goal.com (2013年4月2日)</ref>。
必要に応じ[[拳銃]]を装備し、暴動を鎮圧する。隊長以下56人で構成される。
 
==沿革==
[[清水エスパルス]]からのオファーを受けていたが<ref>[http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201212210002-spnavi 新鋭校の台頭や人材の拡散が進む高校サッカー“戦国時代”を迎えた選手権の新たな楽しみ方] スポーツナビ 2012年12月21日</ref><ref name="king2014">[http://www.soccer-king.jp/news/youthstudent/20140209/167286.html 明治大1年の室屋成、大学屈指のサイドバックが抱く大いなる野望] SOCCER KING (2014年2月9日)</ref>{{R|Number2016-2}}「[[長友佑都|長友選手]]を輩出して、SB育成が上手い」(室屋談)[[明治大学]]への進学を選び<ref name="nik2012">[http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2012/news/p-sc-tp0-20121230-1066133.html 青森山田・室屋「泥くさく立ち向かう」] [[日刊スポーツ]] (2012年12月30日)</ref>{{R|tcs2015}}、[[2013年]]より[[明治大学体育会サッカー部|同大学サッカー部]]に所属{{R|meispo}}。同年6月には[[FC東京]]の[[キャンプ_(日本プロサッカーリーグ)|キャンプ]]に帯同し、[[ランコ・ポポヴィッチ]]監督から「最大のサプライズ」「今すぐ来てくれ」と絶賛されたが、部との掛け持ちが難しく辞退<ref name="chu2016">{{cite web |url=http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2016020902000144.html |title=<首都スポ>FC東京加入の明大・室屋に単独インタビュー |accessdate=2016年9月2日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20160209091627/http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2016020902000144.html |archivedate=2016年2月9日 }}[[中日スポーツ]] (2016年2月日)</ref>。
*[[2019年]]
**4月1日 - 特別機動警備隊発足<ref>{{Cite web|title=法務省が特別機動警備隊 災害や暴動、テロに対応|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44699620S9A510C1CR8000/|website=日本経済新聞|date=2019-05-12|accessdate=2019-06-03|language=ja}}</ref>。
**6月3日 - [[法務大臣]]より特別機動警備隊隊長に対し指揮官旗が授与される<ref>{{Cite web|title=特別警備隊長旗を授与 法務省、災害や暴動に対応|url=https://www.sankei.com/photo/daily/news/190603/dly1906030006-n1.html|website=産経フォト|accessdate=2019-06-03|language=ja|first=SANKEI DIGITAL|last=INC}}</ref>。
 
==脚注==
2015年4月、FC東京に[[特別指定選手]]として選手登録<ref name="jfa2015">[http://www.jfa.jp/news/00006050/ 2015年JFA・Jリーグ特別指定選手に明治大所属の室屋成選手を承認] [[日本サッカー協会]] (2015年4月24日)</ref><ref name="fct2015">[http://www.fctokyo.co.jp/?p=211555 室屋成選手(明治大学)「JFA・Jリーグ特別指定選手」承認のお知らせ] FC東京 (2015年4月24日)</ref>。関東大学リーグを欠場することになった反面、厳しい競争の中で得たものは大きく<ref name="Number2016-3">[http://number.bunshun.jp/articles/-/824950?page=3 U-23代表で異彩を放つサイドバック。ついに南野拓実を捉えた室屋成の青春。(3/4)] Number Web (2016年1月22日)</ref><ref name="tcs2015">{{cite web |url=http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2015112602000204.html |title=明大・室屋“東京修行”の成果出す きょうJ1湘南と練習試合 |accessdate=2016年2月3日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20151127162536/http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2015112602000204.html |archivedate=2015年11月27日 }}[[東京中日スポーツ]] (2015年11月26日)</ref>、クロス精度や危機管理能力を向上させた<ref>[http://www.sknext.jp/univ/column/10714 【大学サッカー/注目選手】明治大DF室屋成(青森山田高出身)「違いを見せつけて勝ちます」] [[サッカーキング]] (2015年10月11日)</ref>。
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
{{デフォルトソート:とくへつきとうけいひたい}}
=== FC東京 ===
[[Category:法務省]]
2016年2月、明治大学サッカー部を退部。在学のまま([[#Episode|後述]])FC東京に加入した<ref>[http://www.fctokyo.co.jp/?p=229234 室屋成選手(明治大学) 2016シーズン新加入内定のお知らせ] FC東京 (2016年2月5日)</ref>。同月練習に合流するも、第5[[中足骨]]骨折の重傷を負った<ref>[http://www.fctokyo.co.jp/?p=230637 室屋成選手の手術結果について] FC東京 (2016年2月20日)</ref><ref>[http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20160215-OHT1T50000.html 【U23】室屋、リオピンチ! 左足骨折重傷だった] [[スポーツ報知]] (2016年2月15日)</ref>。{{Anchors|fctokyo2016}}約4ヶ月の離脱を経てU-23チームで復帰。同年6月12日のJ3第12節[[藤枝MYFC|藤枝]]戦で復帰後かつプロ入り後初の公式戦出場を果たした{{R|nik2016}}<ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?191667-191667-fl リオ五輪出場を目指すDF室屋とMF中島がFC東京U-23で実践復帰] [[ゲキサカ]] (2016年6月12日)</ref>。翌月からはトップチームに合流し、7月9日J1第2ステージ第2節[[ヴァンフォーレ甲府|甲府]]戦でJ1初出場<ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?193616-193616-fl 室屋JデビューのFC東京が悪夢払拭! 森重の決勝ヘッドで甲府下す] [[ゲキサカ]] (2016年7月9日)</ref>。攻守に落ち着いたプレーで<ref>[http://number.bunshun.jp/articles/-/826054?page=2 不慣れなお立ち台と、堂々たるプレー。FC東京は室屋成の復帰を待っていた。(2/3)] Number web (2016年7月13日)</ref>同節以降は右SBで先発出場を続けた。11月9日、[[第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会|天皇杯4回戦]]の[[本田技研工業フットボールクラブ|Honda FC]]戦では鮮やかなループシュートで決勝点となるプロ初ゴールを挙げた<ref>[http://www.daily.co.jp/soccer/2016/11/10/0009652677.shtml DF室屋、うれしい初得点が決勝弾「たまたま」FC東京、8強進出] [[デイリースポーツ]] (2016年11月10日)</ref>。
[[Category:2019年設立の組織]]
 
2017年は[[鹿島アントラーズ|鹿島]]との開幕戦でフル出場。一時は[[徳永悠平]]とのポジション争いで<ref>[http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/fctokyo/news/201702/CK2017022402000159.html 室屋スタメン濃厚 充実2年目、徳永から右SB奪う!] [[東京中日スポーツ]] (2017年2月24日)</ref>劣勢に立たされたが<ref>[https://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/n-00031166/ 【FC東京 vs 大宮】ウォーミングアップコラム] [[J's GOAL]] (2017年5月9日)</ref>主力として定着し、3バック採用時には[[ミッドフィールダー|ウイングバック(WB)]]でプレー{{Refnest|group="注"|徳永はストッパーに配されたため両名の併用が可能となった{{R|cycle2017}}。}}。より攻撃参加と運動量が求められる同ポジションでの起用は当たり<ref name="cycle2017">[http://cyclestyle.net/article/2017/07/28/50302.html 【THE REAL】FC東京・室屋成が魅せた新境地…ウイングバックでさらに輝きを増す攻撃力と献身力] CYCLE (2017年7月28日)</ref><ref>[http://www.goal.com/jp/ニュース/fc東京室屋成決勝ゴールはチームプレーの延長線上ウイングバックに手ごたえ/rfb4qqvs6krh19wongxiqwn4g FC東京・室屋成、決勝ゴールは「チームプレーの延長線上」…ウイングバックに手ごたえ] GOAL.com (2017年7月26日)</ref>、[[2017年のJリーグカップ|ルヴァンカップ・プレーオフ第2戦]]の[[サンフレッチェ広島F.C|広島]]戦ではミドルシュートを決め、これが決勝点となった<ref>[http://www.daily.co.jp/soccer/2017/07/27/0010407632.shtml FC東京・室屋が右足でミドル弾決めて8強入り! 新布陣がハマった!] [[デイリースポーツ]] (2017年7月27日)</ref>。8月のドイツ遠征後はチームが3バックを基本とし、レギュラーとして得点にも絡んでいたが[[浦和レッドダイヤモンズ|浦和]]戦で負傷離脱してしまった。その後はJ3で調整をして9月30日、第28節の[[ジュビロ磐田]]戦で復帰を果たした<ref>[https://web.gekisaka.jp/news/detail/?227291-227291-fl 負傷離脱中に指揮官交代…「すごく悔しかった」FC東京DF室屋が5戦ぶり復帰で存在感]ゲキサカ(2017年9月30日)</ref>。
 
2018年4月11日、第7節の鹿島戦で[[J1リーグ]]初得点を決めた<ref>[https://web.gekisaka.jp/news/detail/?241958-241958-fl 同点OG誘発の室屋成がJ1初ゴール!!FC東京が鹿島に逆転勝ちで破竹の4連勝]ゲキサカ(2018年4月11日)</ref>。
 
=== 日本代表 ===
高い持久力を武器に{{R|nik2012}}[[U-17サッカー日本代表|U-17日本代表]]の左SBとして[[2011 FIFA U-17ワールドカップ]]の4試合に出場し、チームの8強入りに貢献した{{R|king2014}}。
 
推進力、運動量、両サイドをこなす器用さを評価され{{R|nik2014-08}}<ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?145616-145616-fl 各チーム1人の制限の中、指揮官も期待寄せるU-21代表DF室屋] [[ゲキサカ]] (2014年8月21日)</ref>[[U-23サッカー日本代表|リオデジャネイロオリンピックを目指す日本代表]]メンバーとしてもプレーを続けた。2016年1月には[[AFC U-23選手権2016]]に唯一の大学生プレーヤーとして出場した<ref name="sponichi2016">[http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/01/23/kiji/K20160123011906780.html メンバー唯一の大学生・室屋が大仕事! 先制点をアシスト] [[スポーツニッポン]] (2016年1月23日)</ref>。持ち前の運動量と攻守に身体を張るハードワークで、チームの主軸として奮戦{{R|Number2016-3}}。大会を通じて安定した出来を見せ、準々決勝の[[U-23サッカーイラン代表|U-23イラン代表]]戦では左足から鋭いクロスを放ち{{R|page2016-1}}[[豊川雄太]]の決勝点をアシスト<ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?182062-182062-fl 「出来すぎと思うくらいの大会」…自信を手に入れたU-23代表DF室屋] [[ゲキサカ]] (2016年1月31日)</ref>{{R|sponichi2016}}。オリンピック出場権獲得及び大会優勝に貢献した。
 
[[#fctokyo2016|負傷明け]]のため、オリンピック本大会メンバー選考では当落選上にいたが<ref name="nik2016">[http://www.nikkansports.com/soccer/news/1662378.html U23室屋、中島J3東京で実戦復帰 選考当落線上] (2016年6月13日)</ref>、最終選考の場となった<ref name="nikkei2016">[http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04261630Q6A630C1000000/ 南アに快勝…それでも残るサッカー五輪代表の憂い] [[日本経済新聞]] (2016年7月1日)</ref>[[キリンチャレンジカップ]][[U-23サッカー南アフリカ共和国代表|U-23南アフリカ代表]]戦では果敢な攻め上がりから[[矢島慎也]]の得点をアシストし、左右両サイドでの[[ユーティリティープレイヤー|ユーティリティー性]]も発揮<ref name="sd2016">[http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=17130 【リオ五輪代表】「相手ペースの流れを変えた」アシスト。室屋成が復活の狼煙を上げる] [[サッカーダイジェスト]]web (2016年6月30日)</ref>{{R|nikkei2016}}。実戦復帰後、初のフル出場ではあったが{{R|sd2016}}上々のプレーでオリンピック本大会のメンバーに選出された{{R|jfa2016}}。同大会では初戦[[U-23サッカーナイジェリア代表|ナイジェリア代表]]戦こそ失点に絡む不安定なプレーを見せたが、2戦目以降は積極性を取り戻し<ref>[http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/08/09/kiji/K20160809013125810.html 室屋 攻守で存在感「開き直って前向きなプレーを心掛けた」] [[スポーツニッポン]] (2016年8月9日)</ref>グループリーグ敗退のチームにあって全3試合にフル出場した。
 
2017年12月5日、[[EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ2017]]に向けた日本代表に追加招集され、これがA代表初選出となった。12月9日、[[サッカー北朝鮮代表|北朝鮮]]戦で代表初先発で代表デビュー果たした<ref>[https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/12/09/kiji/20171209s00002014271000c.html ハリルJ、スタメン発表 GK中村&DF室屋が代表デビュー 初V川崎FとG大阪が3人ずつ]スポニチアネックス(2017年12月9日)</ref>。
 
== エピソード ==
*大学の先輩に当たる[[長友佑都]]とは在学中に年代別代表のSBとして登用された点で重なり、しばしば「長友2世」とも形容されるが{{R|hoc2014}}<ref>[http://www.daily.co.jp/soccer/2014/08/12/0007227673.shtml “長友2世”室屋「ロシアW杯目指す」] [[デイリースポーツ]] (2014年8月12日)</ref><ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?161548-161548-fl FC東京“長友2世”を特別指定…U-22代表、明大室屋を受け入れ] [[ゲキサカ]] (2015年4月24日)</ref>{{R|tcs2015}}、室屋によれば「憧れだし真似ていきたい部分もある」が、「SBとしてのタイプは違う」<ref>[http://www.meispo.net/news.php?news_id=8293 サッカー部 室屋がFC東京の特別指定選手に!] 明大スポーツ (2015年4月24日)</ref>。なお、FC東京における特別指定登録時の[[FC東京の選手一覧#背番号|背番号(36番)]]も同じ。
*{{Anchors|Episode}}プロ入りに当たっては、室屋のように[[推薦入学|スポーツ推薦]]で入学しながらサッカー部を途中退部してプロ入りする場合、休学や中退に至るのが通例であった<ref>[http://number.bunshun.jp/articles/-/825140 サッカー界に一石を投じるプロ入り。室屋成、そして明治大学の英断。(1/4)] Number Web (2016年2月25日)</ref>。しかし、明大サッカー部は室屋の練習態度及び学業への取組みを認めて大学と掛け合い<ref>[http://number.bunshun.jp/articles/-/825140?page=4 サッカー界に一石を投じるプロ入り。室屋成、そして明治大学の英断。(4/4)] Number Web (2016年2月25日)</ref>、大学の理解の下で{{R|page2016-1}}退学を回避<ref>[http://www.daily.co.jp/soccer/2016/02/09/0008789744.shtml FC東京・室屋 大学生Jリーガーに] [[デイリースポーツ]] (2016年2月9日)</ref>。円満に在学でのプロ入りを認められた<ref name="hochi2016">{{cite web |url=http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160204-OHT1T50276.html |title=U23室屋、明大サッカー部退部してF東京へ…退学せず現役大学生Jリーガーに |accessdate=2016年2月26日 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20160205015849/http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160204-OHT1T50276.html |archivedate=2016年2月5日 }}[[スポーツ報知]] (2016年2月5日)</ref><ref name="page2016-1">[http://thepage.jp/detail/20160208-00000002-wordleafs なぜスポーツ推薦入学の室屋が在学途中にプロ転向できたのか? (1/2)] THE PAGE (2016年2月8日)</ref>。同部にとってはこのような形でのプロ入りは室屋が初の例であった{{R|page2016-1}}<ref>[http://number.bunshun.jp/articles/-/825140?page=2 サッカー界に一石を投じるプロ入り。室屋成、そして明治大学の英断。(2/4)] Number Web (2016年2月25日)</ref>。
 
== 所属クラブ ==
;ユース経歴
* ゼッセル熊取フットボールクラブ ジュニア ([[熊取町立北小学校]]{{R|nik2012}})
* ゼッセル熊取フットボールクラブ ジュニアユース{{R|jfa2015}} ([[熊取町立熊取北中学校]]{{R|nik2012}})
* 2010年 - 2012年 [[青森山田中学高等学校|青森山田高等学校サッカー部]]
* 2013年 - 2015年 [[明治大学体育会サッカー部]]
** 2015年 {{Flagicon|JPN}} [[FC東京]] ([[特別指定選手]])
;プロ経歴
* 2016年 - {{Flagicon|JPN}} FC東京
 
== 個人成績 ==
{{サッカー選手国内成績表 top|yy}}
{{サッカー選手国内成績表 th|日本|all}}
|-
|[[2014年のJリーグ|2014]]||[[明治大学体育会サッカー部|明治大]]||2||-||colspan="2"|-||colspan="2"|-||1||0||1||0
|-
|[[2016年のJリーグ|2016]]||rowspan=3|[[FC東京]]||6||rowspan=3|[[J1リーグ|J1]]||12||0||4||0||2||1|||18||1
|-
|[[2017年のJリーグ|2017]]||rowspan=2|2||26||0||6||0||0||0||32||0
|-
|[[2018年のJリーグ|2018]]|| || || || || || || ||
{{サッカー選手国内成績表 通算始|2|日本|J1}}38||0||10||0||2||1||50||1
{{サッカー選手国内成績表 通算行|日本|他}}colspan="2"|-||colspan="2"|-||1||0||1||0
{{サッカー選手国内成績表 通算終}}38||0||10||0||3||1||51||1
|}
 
{{サッカー選手国内成績表 top|NN}}
{{サッカー選手国内成績表 th|日本|NN}}
|-
|[[2016年のJリーグ|2016]]||rowspan=2|[[FC東京|F東23]]||6||rowspan=2|[[J3リーグ|J3]]||4||0||4||0
|-
|[[2017年のJリーグ|2017]]||2||1||0||1||0
{{サッカー選手国内成績表 通算始|1|日本|J3}}5||0||5||0
{{サッカー選手国内成績表 通算終}}5||0||5||0
|}
 
{{サッカー選手国際成績表 top|1|}}
{{サッカー選手国際成績表 th|AFC|1|Y|}}
|-
|[[AFCチャンピオンズリーグ2016|2016]]||[[FC東京]]||6||7||0
|-
!通算!!colspan="2"|AFC
|7||0
|}
;出場歴
*2016年6月12日:J3リーグ初出場 - J3第12節 vs[[藤枝MYFC]] ([[国立西が丘サッカー場|味の素フィールド西が丘]])
*2016年7月{{0}}9日:J1リーグ初出場 - J1 2nd第2節 vs[[ヴァンフォーレ甲府]] ([[東京スタジアム_(多目的スタジアム)|味の素スタジアム]])
 
==タイトル==
=== チーム ===
;青森山田高等学校
* [[高円宮杯U-18サッカーリーグ プリンスリーグ|JFAプリンスリーグ]] ([[2010年のJFAプリンスリーグU-18|2010年]])
* デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会 (2012年<!--2013年3月-->)
;明治大学
* アミノバイタルカップ (2013年)
 
=== 代表 ===
;[[U-23サッカー日本代表|U-23日本代表]]
* [[AFC U-23選手権]] ([[AFC_U-23選手権2016|2016年]])
 
===個人===
* [[全国高等学校サッカー選手権大会]] 優秀選手([[第91回全国高等学校サッカー選手権大会|2012年]]<!--2013年1月-->)
* [[関東大学サッカーリーグ戦|関東大学サッカーリーグ1部]] 新人賞 (2013年<ref>{{PDFlink|[http://www.jufa-kanto.jp/_data/pdf/p_1385293805.pdf JR東日本カップ2013 第87回関東大学サッカーリーグ戦 個人賞受賞者一覧]}} [[関東大学サッカー連盟]] (2013年11月24日)</ref>)
* 関東大学サッカーリーグ1部 ベストイレブン (2015年<ref name="jufak2015">{{PDFlink|[http://www.jufa-kanto.jp/_data/pdf/p_1447578953.pdf JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦 個人賞一覧]}} 関東大学サッカー連盟 (2015年11月15日)</ref>)
* 関東大学サッカーリーグ 特別賞 (2014年<ref>{{PDFlink|[http://www.jufa-kanto.jp/_data/pdf/p_1416198283.pdf JR東日本カップ2014 第88回関東大学サッカーリーグ戦 個人賞一覧]}} 関東大学サッカー連盟 (2014年11月16日)</ref>,2015年{{R|jufak2015}})
* [[デンソーカップサッカー|デンソーチャレンジカップ]] ベストイレブン (2014年<!--2015年2月--><ref>{{PDFlink|[http://www.jufa.jp/_data/pdf/p_1425529862.pdf 第29回 デンソーカップチャレンジサッカー広島大会 表彰一覧]}} [[全日本大学サッカー連盟]] (2015年2月28日)</ref>)
 
== 代表歴 ==
=== 出場大会 ===
* [[U-17サッカー日本代表|U-17日本代表]]
** 2011年 - スロバキアカップ (4位)<ref>[http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/u17/20110508/index.html スロバキアカップ (2011/04/27-05/08)] 日本サッカー協会 (2011年5月8日)</ref>、[[2011 FIFA U-17ワールドカップ]] (ベスト8)<ref>[http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/u17/20110710/index.html FIFA U-17 WORLD CUP MEXICO 2011] 日本サッカー協会 (2011年7月10日)</ref>
* U-18日本代表
** 2011年 - Traditional Winter Tournament Israel (3位)<ref>[http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/567.html U-18日本代表 イスラエル遠征(12/8-17)メンバー] 日本サッカー協会 (2011年12月1日)</ref>
* 日本高校サッカー選抜
** 2013年 - NEXT GENERATION MATCH
* U-19日本代表
** 2013年 - アルクディア国際ユースサッカートーナメント (グループリーグ)<ref>[http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/406.html U-19日本代表 スペイン遠征(アルクディア国際ユースサッカートーナメント)メンバー] 日本サッカー協会 (2013年8月5日)</ref>
* U-21日本代表
** 2014年 - [[2014年アジア競技大会におけるサッカー競技|アジア競技大会]] (ベスト8)<ref>[http://www.jfa.jp/news/00001770/ 第17回アジア競技大会 (2014/仁川) U-21日本代表 メンバー・スケジュール] 日本サッカー協会 (2014年8月21日)</ref>
* U-22日本代表
** 2015年 - [[AFC U-23選手権2016 (予選)]]<ref>[http://www.jfa.jp/news/00005800/ AFC U-23選手権2016予選(リオデジャネイロオリンピック・アジア1次予選)U-22日本代表 選手変更] 日本サッカー協会 (2015年3月25日)</ref>
* ユニバーシアード日本代表
** 2015年 - [[ユニバーシアードサッカー競技]] (3位)<ref>{{PDFlink|[http://www.jufa.jp/_data/pdf/p_1431331077.pdf 第28回ユニバーシアード競技大会(2015/光州)男子サッカー日本代表 メンバーリスト]}} [[全日本大学サッカー連盟]] (2015年5月11日)</ref>
* U-23日本代表
** 2016年 - [[AFC U-23選手権2016]] ('''優勝''')
** 2016年 - [[キリンチャレンジカップ]]<ref>[http://www.jfa.jp/news/00010235/ U-23日本代表 メンバー・スケジュール キリンチャレンジカップ2016 U-23南アフリカ代表戦] 日本サッカー協会 (2016年6月20日)</ref>
** 2016年 - [[リオデジャネイロオリンピックにおけるサッカー競技|リオデジャネイロオリンピック]]<ref name="jfa2016">[http://www.jfa.jp/news/00010337/ 第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ) サッカー競技(男子)日本代表 メンバー・スケジュール] 日本サッカー協会 (2016年7月1日)</ref> (グループリーグ)
* 日本代表候補
** 2017年 - [[2018 FIFAワールドカップ・アジア3次予選]] 予備登録<ref>[http://web.gekisaka.jp/news/detail/?212208-212208-fl AFCがW杯予選予備登録メンバー97人を公表! 鈴木優磨、長沢駿、ブルガリアの加藤も登録] [[ゲキサカ]] (2017年3月25日)</ref>
* 日本代表
** [[EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ2017]](2017年)
 
=== 試合数 ===
* 国際Aマッチ 1試合 0得点(2017年 - )
 
{{サッカー代表個人成績|日本|1}}
|-
|[[2017年のサッカー日本代表|2017]]||1||0
|-
!通算
|1||0
|}
 
== 脚注 ==
;注釈
{{Reflist|group="注"}}
;出典
{{Reflist|3}}
 
== 関連項目 ==
* [[FC東京の選手一覧]]
* [[特別指定選手としてJリーグクラブに登録された選手一覧]]
* [[大阪府出身の人物一覧]]
* [[2014年アジア競技大会日本選手団]]
* [[リオデジャネイロオリンピック日本選手団]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.muroyasei.com/ 公式ウェブサイト]
* {{Facebook|Sei-Muroya-816914655076438}}
* {{Instagram|sei_muroya}}
* {{Twitter|muroya111}}
* {{FIFA_player|335688}}{{En icon}}
* {{ESPN_Soccernet|159337}}{{En icon}}
* [http://www.incheon2014.kr/Sports/Biographies/Athletes_Profile/?ParticCode=5103005&lang=en プロフィール] - 2014年アジア競技大会{{En icon}}
* [http://data.j-league.or.jp/SFIX04/?player_id=15896 プロフィール] - Jリーグ
* [http://www.fctokyo.co.jp/?p=229694 プロフィール] - FC東京
* [http://cyclestyle.net/article/2016/02/15/32627.html 【THE REAL】大学生Jリーガー・室屋成の成長を加速させる4つの夢…左足骨折の悪夢を乗り越えて (1/2)] , [http://cyclestyle.net/article/2016/02/15/32627_2.html (2/2)] - CYCLE (2016年2月15日)
* [http://cyclestyle.net/article/2016/07/01/37831.html 【THE REAL】骨折の悪夢を乗り越えて…FC東京・室屋成が挑むリオ五輪と先駆者・長友佑都の背中 (1/3)] , [http://cyclestyle.net/article/2016/07/01/37831_2.html (2/3)] , [http://cyclestyle.net/article/2016/07/01/37831_3.html (3/3)] - CYCLE (2016年7月1日)
 
{{FC東京のメンバー}}
{{Navboxes
|title={{Color|#FFF|日本代表 - 出場大会}}|titlestyle =background:#00D; color:#FFF;|list1=
{{2011 FIFA U-17ワールドカップ 日本代表}}
{{2014年アジア競技大会 サッカー日本代表}}
{{AFC U-23選手権2016 日本代表}}
{{リオデジャネイロオリンピック サッカー日本代表}}
{{EAFF E-1 フットボール チャンピオンシップ 2017 日本代表}}
}}
{{デフォルトソート:むろや せい}}
[[Category:日本のサッカー選手]]
[[Category:サッカー日本代表選手]]
[[Category:オリンピックサッカー日本代表選手]]
[[Category:ユニバーシアードサッカー日本代表選手]]
[[Category:日本のユニバーシアード銅メダリスト]]
[[Category:日本のアジア競技大会選手]]
[[Category:特別指定選手としてFC東京に登録された選手]]
[[Category:FC東京の選手]]
[[Category:青森山田高等学校出身の人物]]
[[Category:明治大学出身の人物]]
[[Category:大阪府出身の人物]]
[[Category:1994年生]]
[[Category:存命人物]]