ページ「百里奚」と「エンターテインメントソフトウェア協会」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
 
 
1行目:
{{Otheruses|アメリカ合衆国の業界団体|日本の業界団体|コンピュータエンターテインメント協会}}
'''百里 奚'''(ひゃくり けい)は、[[中国]][[春秋時代]]の[[秦]]の[[宰相]]。'''五羖大夫'''(ごこたいふ)または'''百里傒'''とも呼ばれる。{{仮リンク|孟明視|zh|孟明視}}の父。
'''エンターテインメントソフトウェア協会'''(エンターテインメントソフトウェアきょうかい、''Entertainment Software Association'')<ref>日本語名は[[文部科学省]]「 「子どもとテレビゲーム」に関するNPO等についての調査研究 -米国を中心に-」[http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/04033001/004.htm 第1章第3節]より。</ref>は、[[アメリカ合衆国]]における[[コンピューターゲーム]]産業の業界団体。略称は'''ESA'''。
 
[[1994年]]4月に'''インタラクティブ・デジタルソフトウェア協会'''(''Interactive Digital Software Association''、'''IDSA''')という名称で設立され、[[2003年]][[7月16日]]より現在の名称に変更された。アメリカのコンピューターゲーム業界におけるトップメーカーのほとんどが所属している。
== 放浪の旅 ==
百里奚は[[楚 (春秋)|楚]]の出身と言われているが、彼の一世代前の時代に[[許]]の国に百里と言う名の大夫がいた事が[[春秋左氏伝]]に記されており、そこから百里奚の出身地は許との説もある。
 
== 主要業務 ==
その後百里奚は[[斉 (春秋)|斉]]へと向かうが、入国した後に飢えで倒れた所を斉人の{{仮リンク|蹇叔|zh|蹇叔}}に助けられる。そこで世話になった百里奚は、当時の斉公([[桓公 (斉)|桓公]]の兄の[[襄公 (斉)|襄公]]か、従兄弟の[[公孫無知]]のいずれか)に仕官しようとするが、蹇叔に止められる。後に斉公は殺された事から、百里奚は危機を上手く回避できた事になる。
*[[Electronic Entertainment Expo|E3]](世界最大のコンピューターゲーム関連の展示会)の主催
*[[エンターテインメントソフトウェアレイティング委員会|ESRB]]([[ゲームソフト]]の[[コンピュータゲームのレイティングシステム|レイティング]]審査団体)の支援
*[[海賊版]]ソフトの撲滅活動
 
== 会員企業 ==
次に百里奚は、周王朝の[[姫タイ|王子頽]]([[恵王 (周)|恵王]]の弟)に仕えようとするが、ここでも蹇叔に止められる。王子頽は[[紀元前675年]]に恵王を追い、一時的に王位に就くが、二年後の[[紀元前673年]]に敗死したため、ここでも百里奚は危機を回避できたのである。
=== 日本企業 ===
*[[カプコン]]
*[[コナミ]]
*[[ナムコ]]
*[[任天堂]]
*[[セガ]]
*[[ソニー・コンピュータエンタテインメント]]
*[[スクウェア・エニックス]]
 
=== 日本以外の企業 ===
その次に百里奚は、[[周]][[王室]]に連なる[[虞 (春秋)|虞]]([[姫 (姓)|姫姓]]、[[姫昌|文王]]の伯父・[[虞仲]](雍)の系統)へと仕官しようとするが、ここでまた蹇叔に止められる。しかし百里奚は彼の諌めを聞かずに虞の[[大夫]]として仕官し、それ以降蹇叔とは音信不通になってしまう。
*[[アクティビジョン]]
*[[アタリ (企業)|アタリ]]
*Buena Vista Games
*Crave Entertainment
*[[アイドス・インタラクティブ]]
*[[エレクトロニック・アーツ]]
*Her Interactive
*[[id Software]]
*[[ルーカスアーツ]]
*[[マイクロソフト]]
*[[ミッドウェイゲームズ]]
*NovaLogic
*[[テイクツー・インタラクティブ]]
*[[THQ]]
*[[ユービーアイソフト]]
*[[ビベンディユニバーサルゲームズ]]
*Warner Bros. Interactive Entertainment
*Wild Tangent
 
== 虞の大夫時代脚注 ==
<references />
[[紀元前655年]]冬に、[[晋 (春秋)|晋]]の[[献公 (晋)|献公]]が虞侯に[[璧]]と名[[馬]]を贈り、虞の親戚に当たる[[霍 (春秋)|霍]](開祖は[[武王 (周)|武王]]の異母弟の[[霍叔処]])と[[カク (春秋)|虢]](開祖は[[姫昌|文王]]の弟の[[カク中|虢仲]])を討伐する時にその街道を通過してよいかと虞侯に要求した。これに対し百里奚は、賢臣として名高い[[宮之奇]]と共に虞侯を諌めたが、虞侯は両人の耳を貸さずに、献公の要求に快く応じてしまう。
 
果たして献公は虢と霍を壊滅したその帰途に突如、虞を襲撃してこれを滅ぼして、虞侯を初めとして百里奚らを捕虜として、下僕としたのであった。まさに蹇叔が懸念した通りの事態に陥ってしまったのである。
 
 
== 下僕として秦に ==
しばらくして、献公の娘の[[穆姫]]が秦の[[穆公 (秦)|穆公]]に嫁ぐことになり、百里奚はその召使いとして秦に入国した。ある日のこと、穆公の家臣の一人が百里奚と政治について語り合い、その賢哲を知って「百里奚を宰相に据えれば秦は千里を拓くでしょう」と言って穆公に推挙した。百里奚はこれを嫌って国外へと逃亡し、楚に流れて奴隷とされたが穆公の家臣に見つけ出され羊の皮5枚(五羖)で買い戻され、秦に連れ戻された。これに由来して百里奚は五羖大夫と号するようになった。
 
== 秦の宰相に ==
穆公は連れ戻された百里奚と国事について三日三晩語り合い、彼に国政をあずけることを決めた。ときに百里奚70余歳。
 
百里奚は徹底した徳政を行い、周辺諸国を慰撫する政策をとった。これにより周辺の10カ国が秦に服属することを申し出で、百里奚は文字通り千里(1国=百里、10国=千里)を拓き、国力を大いに増大させた。このことは、[[始皇帝]]の代に秦が中国を統一する基盤となった。
 
また清廉潔白で、冬でも[[外套]]を着ず、国内を巡察するときは衛兵に武器を持たせなかったという。更に百里奚は、彼がかつて世話になった親友の蹇叔の登用を穆公に薦め、それを受けて穆公は蹇叔を秦へと招聘し、上大夫とした。
 
百里奚が[[宰相]]になったとき、すでに90歳を越えていたものと思われ、死んだときは100歳近かっただろうといわれる。死因は定かでないが[[史記]][[蒙恬]]伝に「[[蒙毅]]曰く『昔、わが秦の穆公は、三良(三人の立派な臣)を殺し(殉死させ)、百里奚を処罰されましたが、罪を犯したわけではありませんでした。それゆえ号(諡号)を繆(穆と同じ:誤ると同義)と申し上げるのです』」とあり処刑された可能性を記している。穆公は過ちを認識し、それ故に子の孟明視を重用したとも考えられる。百里奚が没すると秦の男女はみな涙を流し、子供たちも歌声をあげなかったとされている。
 
子の孟明視や親友の蹇叔も百里奚の死後、宰相となって穆公をよく補佐した。
 
== 百里奚を題材にした小説 ==
*[[宮城谷昌光]]「買われた宰相」『侠骨記』所収,[[講談社]],1991年
 
== 関連項目 ==
*[[コンピュータエンターテインメント協会]](CESA) - [[日本]]の[[コンシューマーゲーム]]業界団体
*{{仮リンク|百里姓|zh|百里姓}}
*[[欧州インタラクティブ・ソフトウェア連盟]](ISFE) - [[ヨーロッパ]]のコンピューターゲーム業界団体
*{{仮リンク|百里奚村|zh|百里奚村}}
 
== 外部リンク ==
{{Chinese-history-stub}}
*[http://www.theesa.com ESA公式サイト](English)
{{DEFAULTSORT:ひやくり けい}}
{{Normdaten}}
[[Category:春秋戦国時代の人物]]
{{デフォルトソート:えんたあていんめんとそふとうえああそしえいしよん}}
[[Category:コンピュータゲーム関連の団体]]
[[Category:1994年設立の組織]]