ページ「スタウト」と「藤井隆」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
Takoradee (会話 | 投稿記録)
m +pic
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目:
{{Otheruses|日本のお笑いタレント・歌手|その他}}
{{otheruses|[[ビール]]の[[スタイル (ビール)|スタイル]]の一つである'''スタウト'''|[[トヨタ自動車]]がかつて生産していたボンネット型[[貨物自動車|トラック]]|トヨタ・スタウト}}
{{複数の問題
[[Image:Stout.jpg|thumb|1[[パイント]]のスタウト|200px]]
| 存命人物の出典明記=2017年1月
'''スタウト'''(stout)は、主に[[アイルランド]]や[[イギリス]]で作られる[[ビール]]の[[スタイル (ビール)|スタイル]]の一つ。黒くなるまでローストした[[モルト]]を原料とし、[[上面発酵]]によって醸造される。ほとんどが[[黒ビール]]である。
| 独自研究 =2017年1月
}}
{{Infobox お笑い芸人
| 名前 = {{ruby|藤井|ふじい}} {{ruby|隆|たかし}}
| 画像 =
| キャプション =
| 本名 = 藤井 隆
| ニックネーム =
| 別名義 = 四方 海(しほう かい)<ref>「1/2の孤独」2番の作詞([[島武実]]が1番を書いた共作)をしたときのペンネーム。(「[[ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル]]」 2013年6月15日)</ref><br />マシュー南
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1972|3|10}}
| 没年月日 =
| 出身地 = {{JPN}} [[大阪府]][[豊中市]]
| 血液型 = [[ABO式血液型|A型]]
| 身長 = 173cm<ref>http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?id=642</ref>
| 方言 = [[大阪弁]] [[共通語]]
| 最終学歴 = [[大阪市立西高等学校|大阪市立西商業高等学校]]卒業
| 師匠 =
| 出身 = 吉本新喜劇プロジェクト
| コンビ名 =
| トリオ名 =
| グループ名 =
| 相方 =
| 芸風 = 喜劇ほか
| 立ち位置 =
| 事務所 = [[吉本興業]]
| 活動時期 = [[1992年]] -
| 同期 = [[ココリコ]]<br/>[[土田晃之]]<br/>[[オアシズ]]<br/>[[TKO (お笑いコンビ)|TKO]]<br/>[[古坂大魔王]]<br/>[[水玉れっぷう隊]]<br/>[[海原やすよ・ともこ]]<br/>[[ジャリズム]]<br />[[メッセンジャー (お笑いコンビ)|メッセンジャー]]など
| 現在の代表番組= [[土曜はダメよ!]]<br/>[[新婚さんいらっしゃい!]]
| 過去の代表番組= [[Matthew's Best Hit TV]]<br/>[[サルヂエ]]<br/>[[藤井陣内のザ・レジェンド]]<br/>[[あらびき団]]
| 作品 =
| 他の活動 =[[歌手]]、[[俳優]]
| 配偶者 = [[乙葉]]
| 親族 = 娘
| 弟子 =
| 公式サイト = [https://takashi-fujii.com/ 公式サイト]
| 受賞歴 = 第38回[[ゴールデン・アロー賞]]芸能賞
第15回[[日本映画批評家大賞]]新人賞
}}
'''藤井 隆'''(ふじい たかし、[[1972年]](昭和47年)[[3月10日]] - )は、[[日本]]の[[お笑いタレント]]、[[歌手]]、[[俳優]]、[[司会者]]。[[大阪府]][[豊中市]]出身。[[吉本興業]]所属。妻は[[タレント]]の[[乙葉]]。
 
== 略歴 ==
味は濃厚で、苦み・酸味とも強い。[[アルコール]]分が一般的な[[ビール|ラガー・ビール]]より高いものが多い。名前の「スタウト」(stout)とは、「強い」という意味である。飲み方としては、そのまま飲む以外に、普通の[[ビール]]に割って飲んだり、生卵を落として飲む方法がおこなわれている。代表的な銘柄には、[[ギネス]](Guinness)がある。
=== 学生時代 ===
[[豊中市立南丘小学校]]、[[豊中市立第九中学校]]、大阪市立西商業高等学校(現・[[大阪市立西高等学校]])卒業。高校卒業後の数年間は、[[製薬会社|化学薬品会社]]の経理課に勤務していた。
 
=== 芸人デビュー ===
[[Category:ビール|すたうと]]
[[1992年]]、当時勤めていた会社に勤務を続けながら[[吉本新喜劇]]プロジェクトへ入団。同年、『[[テレビのツボ]]』([[毎日放送]])でテレビデビューを果たす。これを機に会社を退職し、仕事を吉本興業に一本化した。
 
本人は、[[海原やすよ・ともこ]]、[[ココリコ]]、[[水玉れっぷう隊]]や[[吉本総合芸能学院|大阪NSC]]11期生([[中川家]]、[[陣内智則]]、[[たむらけんじ]]、[[ケンドーコバヤシ]]、[[烏川耕一]]、[[たいぞう]])と同期と公言しているが、NSC11期の芸人に関しては実際には彼らのほうが後輩であり、10期の[[メッセンジャー (お笑いコンビ)|メッセンジャー]]や[[ジャリズム]]などの方が芸歴は近い。
[[de:Stout]]
 
[[en:Stout]]
『テレビのツボ』では、[[NHK大阪放送局]]と毎日放送担当のチャンネル君(丸一日特定のチャンネルを視聴し、夜の生放送でその日の一番の見所を報告する役割)を務めた。天然パーマに繋がった両眉毛という、インパクトの強い容姿が番組のファンに親しまれていたが、当時のキャラクターはいたって普通の青年で、本格的に彼の個性が爆発するのは番組終了後のことである(後述)。
[[es:Stout]]
 
[[fr:Stout]]
一時期吉本新喜劇を退団し、[[オランダ]]を放浪していたことがある。帰国後に吉本へ挨拶に出向くと、なぜか何事も無かったかのように即座に仕事を入れられたため、復帰することとなった。新喜劇の全国展開が推し進められていた頃は主役・中堅クラスの多くが全国ツアーなどで不在となり、ベテラン数名と二線級以下のYSPメンバーばかりで演じることとなった時期があった。この期間、病院に緊急入院した[[内場勝則]]の同室の病人([[島木譲二]])と院長([[チャーリー浜]])が[[おかま|オカマ]]というシナリオ([[1994年]][[9月]]テレビ放送時のタイトルは「病院物語」)で、それまでゲジゲジ眉毛しか持ちネタがなかった藤井がハイテンションなオカマキャラを演じて観客に強烈なインパクトを与え、そのまま「オカマの藤井」として一気にブレイクを果たした。
[[nl:Stout (bier)]]
 
[[nn:Stout]]
=== 全国区タレントへ ===
[[ru:Стаут]]
1997年、当時レギュラー出演していた『[[超!よしもと新喜劇]]』(毎日放送)でもオカマキャラを演じ、全国区で再ブレイク。登場時の声援は凄まじく、「HOT!HOT!」のギャグをする時には観客から手拍子までも起きた。
[[sv:Stout]]
 
[[th:สเตาท์]]
1999年10月、[[ココリコ]]と共に初の冠番組『[[フジリコ]]』が[[日本テレビ]]系列にて放送開始。同月から『[[森田一義アワー 笑っていいとも!|笑っていいとも!]]』に(フジテレビ)レギュラー出演。
[[tr:Stout]]
 
2000年、[[浅倉大介]]のプロデュースによるシングル「[[ナンダカンダ]]」で歌手デビューし、同年『[[NHK紅白歌合戦]]』(NHK)に初出場。司会者からは「お笑い芸人がポップスの世界に殴り込んだ」と紹介された。その翌年にも[[Re:Japan]]のメンバーとして2年連続出場([[ウルフルズ]]と[[コラボレーション]])し、「[[明日があるさ]]」を熱唱した。
2002年2月14日、1stアルバム『[[ロミオ道行]]』をリリース。同アルバムを携えて、初のライブツアー「ロミオ道行〜タカシが街にやってきた!ツアー〜」を開催。2会場で追加公演が決定し、チケットが即日完売するほどの人気であった<ref>{{cite web|url=https://www.barks.jp/news/?id=52277776|title=藤井隆、初のコンサート・ツアーの追加席が4月27日に発売決定!|publisher=BARKS|date=2002-04-22|accessdate=2020-11-23}}</ref>。2004年には[[上海市|上海]]、ロサンゼルスでもワールドツアーを行った。
 
2001年に放送を開始し、一時は[[ゴールデンタイム]]に進出した『[[Matthew's Best Hit TV+|BEST HIT TV]]』シリーズ([[テレビ朝日]])で'''マシュー南'''というキャラクターで司会を務め、人気を集めた([[#マシュー南|後述]])。
 
2004年1月より『[[乱歩R]]』([[日本テレビ]]系列)でテレビドラマ初主演。同年、劇場版アニメ『[[STUDIO 4℃|マインド・ゲーム]]』で初声優を務める。
 
=== 結婚後 ===
2005年5月7日、[[乙葉]]との婚約を発表。同9日に会見を開いた。同年7月29日に婚姻届を提出し、翌7月30日に都内のホテルで挙式と披露宴を行った。
 
2006年6月2日、映画『[[カーテンコール (2005年の映画)|カーテンコール]]』(2005年11月公開)の演技で、第15回[[日本映画批評家大賞]]新人賞(南俊子賞)を受賞。
 
2007年10月29日、第一子となる女児が誕生。
 
『超!よしもと新喜劇』以降、ブレイクのきっかけとなった[[なんばグランド花月|NGK]]の舞台に定期的に立つことはなかったが、2009年4月5日放送開始の『[[爆笑!ふれあいコメディ こちらかきくけ公園前]]』([[朝日放送テレビ|朝日放送]])で週に1回ながらも約12年ぶりに復帰し、その後継番組である『[[全快はつらつコメディ お笑いドクター24時!!]]』と『[[ほっとけ!3人組]]』にも引き続き出演していた。その後は、吉本以外の舞台演劇への出演が多い。
 
2014年9月、「SLENDERIE RECORD(スレンダリー・レコード)」音楽レーベル設立<ref>[http://natalie.mu/owarai/news/126445 藤井隆が音楽レーベル設立 椿鬼奴、RGとユニットも]スポーツ報知</ref>。[[レイザーラモンRG]]、[[椿鬼奴]]との音楽ユニット「Like a Record round! round! round!」で、1995年に[[今田耕司|KOJI1200]]により発売されたシングル「ナウ・ロマンティック」を[[tofubeats]]のアレンジでリリース。
 
2015年8月22日放送の『[[さんまのまんま]]』([[関西テレビ]])に乙葉とともにゲスト出演。テレビ番組での夫婦共演は、結婚10周年にしてこれが初となる<ref>{{Cite web|url= http://thetv.jp/news_detail/63500/ |title= 結婚10周年の藤井隆と乙葉が夫婦で初のテレビ出演 |publisher= Smartザテレビジョン |date= 2015-08-21 |accessdate= 2015-08-21 }}</ref>。
 
同年、「[[いい夫婦の日#パートナー・オブ・ザ・イヤー|いい夫婦 パートナー・オブ・ザ・イヤー]] 2015」を乙葉とともに受賞<ref>{{Cite web|url=https://www.oricon.co.jp/news/2062083/full/|title=藤井隆&乙葉、結婚10年も“愛変わらず”「この人でよかった」 理想の夫婦に選出|publisher=ORICON STYLE|date=2015-11-10|accessdate=2015-11-11}}</ref>。
 
2016年、テレビドラマ『[[逃げるは恥だが役に立つ]]』において日野秀司役でレギュラー出演。最終回に乙葉が妻・登志子役として登場し、夫婦でドラマ初共演となった。
 
2022年4月より、『[[新婚さんいらっしゃい!]]』([[朝日放送テレビ|テレビ朝日]]系列)にて、[[桂文枝 (6代目)|桂文枝]]の後任として2代目司会者に就任した。
 
== 人物 ==
=== 芸人として ===
* 持ちギャグは「フォー!!」など。2001年ごろまではテレビでの登場の際、ほぼすべての出演番組で「HOT!HOT!」と言いながら出演することが多かった。
* 吉本新喜劇で演じていた、ハイテンションで明るい、キャラクターを常に演じる芸風。全盛期は「西の[[江頭2:50|江頭]]」と称されるほどの過激なキャラクターだった。テレビ出演初期には、個性的で強烈なキャラと素の部分(後述、「普段の性格」参照)との落差を先輩に指摘されるというのもネタのひとつとしてあり、ブレイクのきっかけにもなった。
 
=== 普段の性格 ===
* 実際の性格は、テレビで見せるような(特に全国区タレントになった頃の)芸風とは全く正反対で、非常に物静かで礼儀正しい。また、極度の人見知りで、プライベートではスイッチが切れたように大人しくなる。吉本新喜劇で共演していた[[未知やすえ]]も、「乙葉との結婚発表時、普段の藤井は居るか居ないのか分からないほど大人しく、聞き取れないほどの小声で喋っていた」と語っている。また、腰が低い性格で、取材でも記者との待ち合わせ時間に遅刻することがなく、相手の記者がたとえ5分でも早く来ていたときは「お待たせして申し訳ありませんでした」と言う。
* [[辻本茂雄]]は「本当に優しくて気遣いの出来る男だが、意外と気難しい所もある男だから結婚出来るとは思わなかった」と述べている。大阪吉本の新喜劇時代に最も親しくしていたのが辻本で、週5日で家に泊めてもらっていた時期もあったという。
* 非常に几帳面な性格で、きれい好きで有名な[[今田耕司]]からも「家政婦みたいだ」と絶賛されるほどである。
* マナーにも厳しく、後輩芸人らと食事をしている時、[[とろサーモン (お笑いコンビ)|とろサーモン]]の久保田が箸を藤井に向けてテーブルに置いたのを見て、「箸は刀と同じで、箸先を先輩に向けて置く事は'''先輩を刺す'''という意味になるから、やってはいけない」と咎めた事がある。そして、それを藤井のギャグと思った久保田が「何言うてますん!」と箸をツノのように頭に立ててふざけた所、「いや、ほんまにそういうんと違うから」と真顔で制された<ref>[https://www.dailyshincho.jp/article/2018/06280810/?all=1 東野幸治が描く“藤井隆伝説”「椿鬼奴、神田沙也加、森三中黒澤… 様々な女性を救ってきた真摯な男」] - [[週刊新潮|デイリー新潮]](2018年6月21日号掲載)2018年8月9日閲覧</ref> 。
* オカマキャラが認知されてきた頃、[[松本人志]]は本気で藤井を[[ゲイ]]だと思っており、何度か真剣に「お前、ホンマは男好きやろ?」と問い詰めたことがあるという。勿論、藤井本人はその度に否定していたが、それでも松本からの疑惑は晴れなかった。疑惑を強めたきっかけとして、松本の引っ越しを藤井を含めた後輩芸人で手伝いをしていた際、他の後輩が荷物をまとめて運ぶ中、藤井は部屋の隅で女座りの状態で書籍の[[フィクション]]と[[ノンフィクション]]の判別作業をしていたというエピソードがある。
 
=== 趣味など ===
* 趣味は[[音楽]]鑑賞・[[プラモデル]]作り・移動などの待ち時間の[[読書]]。特に[[氷点]]シリーズを愛してやまない。
* [[Perfume]]の大ファンであり、妻の乙葉が妊娠している最中、胎教として同グループの歌を聞かせていた程である。Perfumeとは、2008年4月13日放送分の『[[Music Lovers]]』(日本テレビ)で初共演を果たした。
* ダンスが得意で、歌手としても必ず振り付きで披露。ドラマの主題歌を出演者で[[恋ダンス]]としてインターネット動画で流す企画では、一見簡単そうに見えるが難しいダンスなため共演者たちが苦戦。かなり短い尺となっていたが、藤井は満面の笑みやドヤ顔などで楽しみながらも長い尺で完璧に踊り、話題となった。
* [[歯笛]]が得意。
 
== エピソード ==
=== 番組エピソード ===
* 主に1組のゲストとトークをする音楽バラエティ番組『[[Matthew's Best Hit TV]]』では、バラエティ慣れしていないアイドルや俳優、往年のアイドルたちの魅力を引き出した。自身のキャラクターから、深夜時代の『[[サルヂエ]]』ではゲストは4人の少人数でありながらの各ゲストの珍回答にツッコミを入れたり、連敗しているゲストのキャラクターを引き立たせるなど、人気番組へと押し上げた。
* 妻の[[乙葉]]と交際・結婚に発展したきっかけは、ドラマ『乱歩R』の収録中に、スタッフのミスで乙葉の頭に照明器具が直撃。当時人気グラビアタレントであり、素人でも大激怒してもおかしくないほどの事故であり、周囲が青くなるほど騒然としたが、乙葉はニコニコと笑顔で「大丈夫ですよ」とむしろミスしたスタッフに気を使い、文句ひとつも言わずに収録に参加。収録後に心配した藤井も乙葉に「大丈夫でしたか?」と訊ねると「大丈夫ですよ!スタッフさんの邪魔になるところに座っていた私が悪いですし…ありがとうございます」と笑顔で答え、当時あらゆる女性タレントの裏の顔を見てしまっていた藤井が「こんなに人気なのに天狗にもならないなんて素敵な人だ」と惚れたとのこと。後に乙葉は、あらゆる番組で共演者の男性が挨拶する際に顔ではなく胸ばかり見る事に少し嫌に思っていたが、藤井は最初から目だけを見て会話していたことに好感を持っており、さらに照明が直撃した直後に藤井が下心もなく本気で心配してくれた事で一気に惚れたといい、「あの時のスタッフさんに感謝しています」と笑顔で語った。
 
== 主な持ちギャグ ==
現在は司会やタレント活動が主で、ギャグを見られる機会は少ない。
* 「フォーーーッ!!」
** 共演者が藤井の胸を触り「アッ、アッ、アッアッアワワワワワワッ…」と喘ぎながら手が股間に達した時に叫ぶ。ただし、最後に口を押さえられることがあり、その時は他の共演者が「フォーーーッ!!」と叫ぶことになっている。
* HOT!HOT!ダンス→「○○に出会えてよかった、うれしはずかしオーマイハート、○○に出会えてうれしい僕の体の一部がHOT!HOT!」(共演者に突っ込まれるまで「HOT!HOT!」を繰り返し続ける)。
** 前振りとして「この喜びを踊りで表現したいと思います!」と言い、ダンスが始まる。
** パターンは「○○探して歩いた、右へ左へレフトandライト〜」など複数ある。
** 2010年現在藤井本人はこのギャグをしていないが(2009年3月発売のDVD『[[あらびき団]] 第1回本公演』のラストで久々に披露しかけたが、踊っていた床が滑って完遂はできなかった)、[[関根勤]]が自身のDVDでこのギャグを行っている。
* 「フレーッシュ!」([[イナバウアー]]のような体勢で股間を手で押さえる)
* (共演者)「お前[[おかま|オカマ]]やろ?」(藤井)「僕はオカマじゃありません、[[同性愛|ホモ]]です!」
** 逆のパターンも存在する。
* 「新婚旅行(の行き先)は[[マカオ]]です。逆から読んだらオ・カ・マ」
* 退場する時に誰かを紹介するように手を前方に差し出して「誰紹介してんねん」とツッコまれる。
* [[ヤクザ]]などに蹴られまくった際に尻を突き出して「も、もっと〜!」
* 「藤井さん、ハーフなんだって?」(藤井)「ええ、そうなんです。男と女の。」
 
== マシュー南 ==
マシュー南とは、テレビ朝日のバラエティ番組『[[Matthew's Best Hit TV|BEST HIT TV]]』シリーズ(『BEST HIT TV』→『Matthew's Best Hit TV』→『Matthew's Best Hit TV+』→『Matthew's Best Hit UV』)で藤井が演じたキャラクター。
 
フルネームは「Matthew・G(弦也)・南」で、チェリストである日本人の父と、元伯爵家令嬢であるイギリス人の母との間に[[イギリス]]で生まれたという設定。また、[[平野レミ]]はおばという設定。イギリス出身であるにもかかわらず日本の歌謡曲や芸人、80年代アイドルなどに精通しており、特に[[Wink]]の振り付けは兄に厳しく叩き込まれており、右に出るものがいない。これは10代を[[京都府|京都]]に住む父方の祖母のもとで過ごしたためだという。自身が司会を務める『Matthew's Best Hit TV+』は現在世界28か国で放送されていると主張する。
 
また、[[YOU (タレント)|YOU]]が元家庭教師だと、[[松田聖子]]がゲストの回に紹介されたこともある。
 
番組内ではマシュー南と藤井隆が「同一人物ではない」という設定となっている。そのため、ゲストもマシュー南と藤井隆が同一人物であるような発言をしないように気を付けなければならない。[[コンピュータグラフィックス|CG]]合成によりマシューと藤井がトークしている映像も収録された。<!--なお、[[モーニング娘。]]の[[高橋愛]]はピンで初出演した際に「藤井さん」と言ってしまい、マシュー南に「言っちゃだめ」と注意された。-->
 
=== マシュー南としての活動 ===
* 2002年11月から2003年9月まで[[オールニッポン・ニュースネットワーク|テレビ朝日系列]]で放送されたアニメ『[[釣りバカ日誌]]』(テレビ朝日)のオープニングテーマ「釣りま唱歌でサバダバダ!」を歌唱(CD化はされていない)。
* 2004年の米アカデミー賞脚本賞を受賞した映画『[[ロスト・イン・トランスレーション]]』に、マシュー南として[[ビル・マーレイ]]と共演。
* 2004年秋、童話作家[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]生誕200周年を記念した「2005アンデルセン親善大使」の一人にマシュー南として任命される。
* 2005年4月6日放送の『[[徹子の部屋]]』(テレビ朝日)にマシュー南としてゲスト出演。
* 2005年5月11日の『Matthew's Best Hit TV+ 婚約会見スペシャル』では、ゲストとして招かれた藤井隆がマシュー南と共演。マシュー南が藤井隆に乙葉との婚約について質問した。
* 2005年10月22日には、テレビ朝日系列で放送された[[プロ野球]][[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]第1戦「[[千葉ロッテマリーンズ]] vs [[阪神タイガース]]」の始球式をマシュー南として務めた。<!--しかし、野球、ロッテとは何の関連もないキャラクター名義での始球式であること、これから試合が行われるマウンドに落書きをしたことなどが一部の野球ファンなどから顰蹙を買った。特に[[星野仙一]]は「あんなピエロみたいな奴に投げさせるとは何事か」と自分のサイト内で苦言を呈した。-->
* 『Matthew's Best Hit TV+』のゴールデン進出を記念し、2005年10月28日放送の『[[クレヨンしんちゃん (アニメ)|クレヨンしんちゃん]]』(テレビ朝日)の終盤にマシュー南として出演。
 
* 2022年1月27日、Amazonオーディブルにて[[ポッドキャスト]]番組『Matthew's Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー』の配信開始。毎週木曜日の更新を予定している<ref>{{cite web|url=https://natalie.mu/music/news/463320|title=マシュー南が大人の都合を宇宙へ捨てて緊急来日、ポッドキャストの初回ゲストは松浦亜弥|publisher=音楽ナタリー|date=2022-01-27|accessdate=2022-01-27}}</ref><ref>{{cite web|url=https://www.oricon.co.jp/news/2222513/full/|title=マシュー南のポッドキャスト番組始動「心ゆくまで楽しんで」 松浦亜弥が初回ゲスト出演|publisher=ORICON NEWS|date=2022-01-27|accessdate=2022-01-27}}</ref>。
 
== 主な出演作品 ==
<!-- レギュラー出演とMCをしている番組のみ記載してください。-->
=== テレビ番組 ===
==== 現在 ====
* [[土曜はダメよ!|発見!仰天!!プレミアもん!!! 土曜はダメよ!]] (2003年9月 - 、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]) - MC
* [[浜ちゃんが!]] (2008年10月 - 、読売テレビ) - 不定期出演。[[木村祐一]]・[[ゴリ (お笑い芸人)|ゴリ]]と交互に出演の時期もあった。
* おいしい記憶きかせてください(2019年 - 、BSフジ) - MC
* [[新婚さんいらっしゃい!]](2022年4月3日 - 、[[朝日放送テレビ|ABC]]) - 2代目司会者{{efn2|『新婚さんいらっしゃい!』に関して、1971年の開始当初は[[月亭可朝]]と共に初代のメイン司会であり、可朝が同年の[[第9回参議院議員通常選挙|参議院選挙]]に出馬することになって僅か3ヶ月で番組を降板したため、[[桂文枝 (6代目)|桂三枝(現・六代目桂文枝)]]が一人メイン司会を引き継いで2022年3月まで務めた。}}<ref>{{Cite news2 |title=藤井隆「新婚さんにご覧いただけるよう頑張りたい」、「新婚さんいらっしゃい!」 |url=https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/31/kiji/20220130s00041000548000c.html|newspaper=Sponichi Annex |agency=スポーツニッポン新聞社|accessdate=2022-1-30|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=藤井隆「新婚さん」司会抜てきに誰もが納得の理由|url=https://toyokeizai.net/articles/-/509942|website=東洋経済オンライン|date=2022-02-09|accessdate=2022-02-11}}</ref>
 
==== 過去 ====
===== バラエティほか =====
* [[テレビのツボ]](1992年10月 - 1993年、[[毎日放送]])
* [[よしもと新喜劇]](毎日放送)
* [[AHERA]] (1996年4月 - 1996年9月、[[テレビ朝日]])
* [[パパパパパフィー|パパパパPUFFY]] (テレビ朝日) - 不定期出演。
* [[超!よしもと新喜劇]](1997年10月 - 1998年3月、毎日放送)
* [[アッコにおまかせ!]](1998年10月 -?、TBS ) - 準レギュラー
* [[名探偵・山田花子]](1998年10月 - 1999年9月、[[関西テレビ]])
* [[DAIBAッテキ!!]] (1998年10月 - 1999年3月、[[フジテレビジョン|フジテレビ]])
* [[恋ボーイ恋ガール]](1999年4月 - 1999年9月、フジテレビ系)
* [[フジリコ]](1999年10月 - 2002年3月、読売テレビ)
* ソトロケ!(1999年、[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]])
* [[森田一義アワー 笑っていいとも!]] (フジテレビ) - 1999年10月から2003年3月までは金曜日の、2003年4月から2004年9月までは水曜日のレギュラーを務め、2009年6月11日には「[[テレフォンショッキング]]」のゲストとして出演した。
* [[笑っていいとも!増刊号]](1999年10月 - 2004年9月、フジテレビ)
* ココロの扉 -SKELETON HEART- (2000年1月 - 2000年9月、TBS)
* [[THE夜もヒッパレ]](日本テレビ) - 不定期出演
* [[わらいのじかん|わらいのじかん2]](2000年4月 - 9月、テレビ朝日)
* [[music-enta]] (2000年4月 - 2001年3月、テレビ朝日)
* [[スタパー!!]] (2000年10月 - 2002年3月、読売テレビ)
* ダンシン! (2000年10月 - 2001年3月、[[テレビ東京]])
* [[Matthew's Best Hit TV]]シリーズ(2001年4月 - 2006年9月、テレビ朝日) - マシュー南およびレイラとして出演。
* [[モー。たいへんでした]](2001年4月 - 2002年3月、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]])
* [[プチドル]](2002年4月 - 2002年9月、読売テレビ)
* [[恋のバカヤロー!]](2002年10月 - 2003年9月、TBS)
* [[ルートf]] (2003年4月 - 2004年3月、[[中京テレビ放送|中京テレビ]])
* 新説!キレイの法則(2003年9月20日、フジテレビ)
* [[サルヂエ]](2004年4月 - 2007年1月、中京テレビ → 日本テレビ) - 「サルくん」というキャラクターで司会を担当。
* [[AX MUSIC-TV|AX MUSIC-TV 02 FUJII ROCK]] (放送開始時期不明 - 2004年9月、日本テレビ)
* [[カスペ!]] 犯罪心理捜査クイズ ザ・インジケーターX (2004年10月、フジテレビ)
* [[ベリーベリーサタデー!]] (2005年4月 - 2007年3月、[[関西テレビ放送|関西テレビ]])
* [[上海大腕]](2005年4月 - 2007年3月、テレビ東京)
* [[クリック!]] (2005年4月 - 2005年9月、日本テレビ) - 木曜日担当。
* [[あなた説明できますか?]] (2005年10月 - 2006年6月、毎日放送) - 同年2月に放送の特番『知ったかぶりクイズ!あなた説明できますか?』時代から司会を担当。
* カスペ! [[クイズ!年の差なんて|クイズ!年の差なんて 2006スペシャル]](2006年6月13日、フジテレビ)
* [[Oh♪dolly25]] (2006年10月 - 2007年3月、テレビ朝日)
* [[ニッポン旅×旅ショー]](2006年10月 - 2007年9月、読売テレビ)
* [[フジヤマ☆スタア]](2007年4月 - 2008年3月、関西テレビ)
* [[悲宝館]](2007年4月 - 2007年9月、テレビ朝日)
* [[本番で〜す!]] (2007年4月 - 2009年3月、テレビ東京) - 祖母井準役で出演。
* [[キャプテン☆ドみの]](2007年4月 - 2007年7月、TBS)
* [[藤井陣内のザ・レジェンド]](2007年7月 - 2009年3月、[[朝日放送テレビ|朝日放送]])
* [[業界技術狩人 ギョーテック]](2007年10月 - 2009年9月、テレビ朝日)
* [[爆笑100分テレビ!平成ファミリーズ]](2007年10月 - 2008年3月、日本テレビ)
* [[あらびき団]](2007年10月 - 2011年9月、TBS)
* [[となりの子育て|土よう親じかん]](2008年4月 - 2009年3月、[[NHK教育テレビジョン|NHK教育テレビ]])
* [[時空間☆世代バトル 昭和×平成 SHOWはHey! Say!]] (2008年4月 - 2011年3月、日本テレビ)
* [[おじょママ!F]] (2008年4月 - 2009年3月、関西テレビ)
* [[はじめての一枚]](2008年4月 - 2009年3月、読売テレビ)
* [[趣味悠々]] 国府弘子の今日からあなたもジャズピアニスト(2008年4月 - 2008年5月、NHK教育テレビ)
* [[お笑い芸人どっきり王座決定戦スペシャル]](2009年 - 2011年、フジテレビ) - '''司会'''
* [[クイズ!お笑い知ってる王]](2009年4月2日、読売テレビ) - '''司会'''
* [[となりの子育て]](2009年4月 - 2011年3月、NHK教育テレビ)
* [[爆笑!ふれあいコメディ こちらかきくけ公園前]](2009年4月 - 2010年3月、朝日放送)
* [[音の素]](2009年4月 - 2011年3月、読売テレビ)
* [[全快はつらつコメディ お笑いドクター24時!!]] (2010年4月 - 2011年4月、朝日放送)
* [[ジャック10]] (2010年4月 - 2010年9月、日本テレビ)
* [[金曜日のキセキ]](2010年10月 - 2011年6月、フジテレビ)
* 一流魂(2010年11月 - 2012年12月、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]])
* [[NHK番組たまご]] ヒミツのお仕事? (2010年12月21日、NHK総合テレビ)
* [[ひるブラ]](2011年4月 - 2018年3月、NHK総合テレビ) - 不定期出演
* [[ほっとけ!3人組]](2011年4月 - 2012年4月、朝日放送)
* [[ニッポン!いじるZ]] (2011年10月 - 2013年3月、TBS)
* [[ザ・狩人]](2011年4月 - 2013年9月、読売テレビ)
* [[緊急生放送!(秘)個人情報流出!よしもとランキング]](2013年 - 2015年、関西テレビ) - '''司会'''
* [[藤井隆の胸キュン!アイドル天国]](2013年11月 - 2014年5月、[[スカパー!]]・[[歌謡ポップスチャンネル]]) - MC
* [[ジモイチドライブ〜地元の一番でおもてなし旅〜]] (2015年1月 - 2016年3月、朝日放送) - [[小籔千豊]]と共にMC
* [[おげんさんといっしょ]](2017年5月4日、2018年8月20日、2019年10月14日、2020年5月25日、2020年11月3日、NHK総合) - 長女・隆子 役 ※[[星野源]]の初冠番組<ref>{{Cite web|url=http://natalie.mu/music/news/230934|title=星野源「おげんさん」の旦那は高畑充希、その子供に細野晴臣と藤井隆が|publisher=音楽ナタリー|date=2017-04-30|accessdate=2017-05-05}}</ref>
* おしえて!美bien!!! (2015年9月 - 2017年9月、[[TOKYO MX]]) - MC
* [[初笑い!朝まで爆笑寄席]](2016年 - 2019年、テレビ東京) - '''司会'''
* [[ごごナマ]] (2017年4月 - 2019年3月、[[NHK総合テレビジョン|NHK総合テレビ]]) - 金曜MC
* よしもと爆笑データバンク(2017年 - 2019年、関西テレビ) - '''司会'''
* 解体キングダム(NHK総合)
** 「いざ!解体現場の世界へ」(2018年5月1日)<ref>{{Cite web|url= https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92565/2565062/index.html|title=もっとNHKドキュメンタリー いざ!解体現場の世界へ|publisher=NHK|accessdate=2018-12-29}}</ref>
** 「超難関!大阪オフィスビルを解体せよ」(2018年12月20日)<ref>{{Cite web|url= https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92565/2565067/index.html|title=もっとNHKドキュメンタリー 超難関!大阪オフィスビルを解体せよ|publisher=NHK|accessdate=2018-12-29}}</ref>
* [[フォトぶら]](2019年7月20日、9月14日、関西テレビ) - [[宮迫博之]]([[雨上がり決死隊]])の代役
* [[おかべろ]](2019年8月10日、関西テレビ) - [[田村亮 (お笑い芸人)|田村亮]]([[ロンドンブーツ1号2号]])の代役
* [[ABCお笑いグランプリ]] (2012年 - 2018年、[[朝日放送テレビ|朝日放送]]) - MC
* [[歌のゴールデンヒット]](2019年10月7日 -2020年10月8日 、TBSテレビ) - 第6回からMC
=== テレビドラマ ===
* [[天国のKiss]] (1999年、テレビ朝日) - 大原一徹 役
* [[学校の怪談 (テレビドラマ)|学校の怪談 春の呪いスペシャル]]「恐怖心理学入門」(2000年3月28日、関西テレビ) - 井口 役
* [[OLヴィジュアル系|OLヴィジュアル系SP ソウル大作戦!?]](2001年1月1日、テレビ朝日)
* [[明日があるさ (テレビドラマ)|明日があるさ]](2001年、日本テレビ) - 藤井 役
* [[ビューティ7]] (2001年、日本テレビ) - 小金井薫 役
* [[連続テレビ小説]](NHK)
** [[まんてん]](2002年 - 2003年) - 花山陽平 役
** [[わろてんか]](2017年 - 2018年) - 万丈目吉蔵 役
* [[乱歩R]] (2004年、日本テレビ) - 主演・三代目 [[明智小五郎]] 役
* [[都立水商!]] (2006年3月28日、日本テレビ) - 主演・田辺圭介 役
* [[必殺仕事人2009]] (2009年1月9日、テレビ朝日) - ブ男客1 役
* [[デカ 黒川鈴木]] 第6話(2012年2月9日、読売テレビ) - 矢吹はじめ 役
* [[温泉女将ふたりの事件簿]]3(2014年1月22日、テレビ東京) - 星野浩介 役
* [[名探偵 神津恭介|名探偵 神津恭介シリーズ]](フジテレビ) - 松下研三 役
** 「名探偵 神津恭介1 影なき女」(2014年3月14日)
** 「名探偵 神津恭介2 呪縛の家」(2015年7月10日)
* [[大河ドラマ]] [[真田丸 (NHK大河ドラマ)|真田丸]](2016年、NHK) - [[猿飛佐助|佐助]] 役<ref>{{cite web|url=http://natalie.mu/owarai/news/153497|title=藤井隆がNHK大河ドラマ「真田丸」初出演で忍びの佐助役|publisher=[[ナタリー (ニュースサイト)|お笑いナタリー]]|date=2015-07-10|accessdate=2015-07-10}}</ref>
* [[逃げるは恥だが役に立つ#テレビドラマ|逃げるは恥だが役に立つ]](TBS) - 日野秀司 役
** 連続ドラマ(2016年10月11日 - 12月20日)
** ガンバレ人類! 新春スペシャル!!(2021年1月2日)
* [[黒井戸殺し]](2018年4月14日、フジテレビ) - 袴田次郎 役
* [[絆のペダル]](2019年8月24日、日本テレビ) - 荒井将也 役
* [[アライブ がん専門医のカルテ]](2020年1月9日 - 3月19日、フジテレビ) - 光野守男 役<ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/eiga/news/356460|title=清原翔、岡崎紗絵、木下ほうか、藤井隆が医師に、松下奈緒の主演ドラマ参加|newspaper=[[ナタリー (ニュースサイト)|映画ナタリー]]|publisher=ナターシャ|date=2019-11-22|accessdate=2019-11-22}}</ref>
* [[病室で念仏を唱えないでください#テレビドラマ|病室で念仏を唱えないでください]] 第6話(2020年2月21日、TBS) - 御代田信 役
* [[ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!]] 第15話(2021年10月17日、[[テレビ東京]]) - 光闇 役<ref>{{Cite news|url=https://natalie.mu/eiga/news/441940|title=「ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!」新戦士のホノカ&コユキ登場、藤井隆も出演|newspaper=[[ナタリー (ニュースサイト)|映画ナタリー]]|publisher=ナターシャ|date=2021-08-22|accessdate=2022-02-15}}</ref>
* マイスモールランド(2022年3月24日、[[BS1]]) - 太田武 役
* [[今どきの若いモンは]](2022年4月9日 - 5月28日、[[WOWOW]]) - 恵比寿良二 役
* [[科捜研の女]] [[科捜研の女#科捜研の女 Season21(2021年 - 2022年)|Season21]] 第17話(2022年3月31日、テレビ朝日) - 椿木陽 役
* [[遙かなる山の呼び声#テレビドラマ|続 遙かなる山の呼び声]](2022年9月17日放映予定、[[NHK BSプレミアム]]・BS4K)- 西川 役<ref>{{Cite web2|url=https://www.nhk.jp/g/blog/ofu1_jxh9t/|title=特集ドラマ「続 遙かなる山の呼び声」新キャスト決定のお知らせ|website=ドラマ情報|publisher=日本放送協会|date=2022-06-22|accessdate=2022-06-22}}</ref>
 
=== NHK紅白歌合戦出場歴 ===
{|class="wikitable"
|-
! 年度/放送回!! 回!! 曲目!! 出演順!! 対戦相手
|-
|[[2000年]](平成12年)/[[第51回NHK紅白歌合戦|第51回]]||初||ナンダカンダ||01/28||[[Whiteberry]]
|}
;注意点
 
* 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
 
=== ラジオ番組 ===
<!-- 単発のゲスト出演は記載しない。レギュラー出演のみ。-->
* [[オレたちやってま〜す]](1999年4月 - 1999年9月、MBSラジオ)
** オレたちXXXやってま〜す(1999年10月 - 2002年3月)
** もうすぐオレたちXXXやってま〜す
* [[藤井隆のオールナイトニッポン]]([[ニッポン放送]])
** 藤井隆のミレニアムインパクト(2000年4月 - 2001年9月)
** 藤井隆の[[@llnightnippon.com]] (2001年10月 - 2002年3月)
** 藤井隆の@llnightnippon.com Saturday Countdown (2002年4月 - 2002年10月)
** 藤井隆の[[オールナイトニッポンR]] アイドル総合研究所(2003年4月 - 2003年9月)
** 藤井隆の[[オールナイトニッポンpremium]](2017年10月 - 12月)<ref>{{Cite web|title=オールナイトニッポン50周年記念 「オールナイトニッポンプレミアム」10月から放送決定!|url=https://news.1242.com/article/121011|date=2017-07-12|publisher=ニッポン放送|accessdate=2017-09-30}}</ref><ref>{{Cite web|title=藤井隆のオールナイトニッポンPremium - オールナイトニッポン.com|url=http://www.allnightnippon.com/premium-takashi|publisher=ニッポン放送|accessdate=2017-09-30}}</ref>
* 藤井隆 タカシックスRADIOSHOW (2002年10月 - 2003年3月、ニッポン放送)
* 藤井隆と花の藤井四姉妹(2003年10月 - 2004年3月、ニッポン放送)
* 藤井隆トーキング ラジオの手帖([[エフエム東京|TOKYO FM]])
* ルートASIA (TOKYO FM)
* [[ゴチャ・まぜっ!火曜日 (2006年から2009年まで)|ゴチャ・まぜっ!火曜日]] (2006年10月 - 2009年3月、[[MBSラジオ]])
* ハートホームダイアリー 〜緑山鳩子の不動産日記〜(2016年12月 - 、TOKYO FM) - 不動三太郎 役<ref>{{cite news|url=http://natalie.mu/owarai/news/211148|title=不動産のお役立ち情報満載、藤井隆と優香のラジオドラマがスタート|newspaper=お笑いナタリー|date=2016-11-29|accessdate=2016-11-29}}</ref>
* [[アーティスト・プロデュース・スーパー・エディション|藤井隆・プロデュース・スーパー・エディション]](2017年9月、[[ジャパンエフエムネットワーク (企業)|JFNC]])
* [[ラジオ深夜便]](2019年3日25日 - 、[[NHKラジオ第1放送|NHKラジオ第一]])深夜便ビギナーズ - パーソナリティ
* [[TOKYO SPEAKEASY]](2020年11月2日、2021年10月4日・[[エフエム東京|TFM]]/[[全国FM放送協議会|JFN]]34局)
 
=== インターネット配信 ===
* よしログ([[Yahoo! JAPAN|Yahoo!バラエティ]])
* [[あらびき団|ナマイキ!あらびき団]]([[TBSオンデマンド]])
* [[NetflixオリジナルTV番組の一覧|ラブ・イズ・ブラインド Japan]](2022年2月8日 - 、[[Netflix]]) - [[板谷由夏]]と共にナビゲーター<ref>[https://twitter.com/NetflixJP/status/1485432666082066432 Netflix Japan 公式Twitter 2022年1月24日付]</ref><ref>{{cite web|url=https://toyokeizai.net/articles/-/510663?page=2|title=「Netflix婚活番組」に透ける日本人らしさの正体 顔を見ずに相手決める「ラブ・イズ・ブラインド」|publisher=東洋経済オンライン|date=2022-02-19|accessdate=2022-02-28}}</ref>
 
=== PV ===
* [[星野源]] 「[[Family Song]]」(2017年7月31日)
 
=== CM ===
* [[イエローハット]](1999年 - 2001年)
* [[任天堂]]「糸井重里のバス釣りNo.1・決定版」(2000年)
* [[VISAカード]](2000年 - 2001年)
* [[第二電電|DDI]]「DION」(2000年)
* [[日本コカ・コーラ]]「[[ジョージア (缶コーヒー)|ジョージア]]」(2000年 - 2003年) - [[Re:Japan]]の一員として出演。
* [[ロッテ]]「モナ王」(2001年)
* [[タカラ]]「e・karaN」(2002年)
* [[ミスタードーナツ]](2002年 - 2004年)
* [[グリコ乳業]]「プッチンプリン」(2005年 - 2006年)
* 大三「金銀式二極玉イタブロック」(2004年)
* [[アサヒビール]]「ぐびなま。」(2006年)
* [[コマーシャル・アールイー]]「ドっとあ〜る賃貸」(2006年 - 2007年) - [[綾部祐二]]([[ピース (お笑いコンビ)|ピース]])、[[三瓶]]と共演。
* [[わくわく宝島]](2007年)
* [[リクルートホールディングス|リクルート]]「[[タウンワーク]]」(2008年)
* [[花王]]「[[メリット (シャンプー)|メリット]]」(2008年 - 2009年) - 妻の乙葉と共演。
* [[GREE]](2011年)
* [[ファミリーマート]](2013年)
* [[養命酒製造]]「[[養命酒|薬用 養命酒]]」(2017年 - ) - 妻の乙葉と共演。
 
=== 映画 ===
* どケチ ピーやん物語(1997年)
* マネージャーの掟(1997年)
* 大阪好日(1997年)
* [[オースティン・パワーズ#関連項目|フォースティン・パワーズ]](1999年)
* [[明日があるさ (テレビドラマ)|明日があるさ THE MOVIE]] (2002年)
* [[模倣犯 (小説)#映画|模倣犯]](2002年) - 高井和明 役
* [[ロスト・イン・トランスレーション]](2003年) - マシュー南 役
* [[ガーフィールド ザ・ムービー]](2004年・日本語吹き替え) - ガーフィールド 役
* [[カーテンコール (2005年の映画)|カーテンコール]](2005年) - 安川修平(昭和30年代) 役
* [[ゲゲゲの鬼太郎 (実写映画)#第1作目『ゲゲゲの鬼太郎』|ゲゲゲの鬼太郎]](2007年) - [[貧乏神]] 役
* [[パッチギ! LOVE&PEACE]] (2007年) - 国電運転士 佐藤 役
* [[20世紀少年 (映画)#1作限りの出演|20世紀少年 第1章 終わりの始まり]](2008年) - 友民党CMのタレント 役
* [[L・DK|L♥DK]](2014年) - 恩田先生 役
* [[美女と野獣 (2017年の映画)|美女と野獣]](2017年・日本語吹き替え) - ル・フウ 役<ref>{{Cite web | url = http://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast/news/20170131_01.html| title = 『美女と野獣』「プレミアム吹替版」キャスト総勢11名発表!主役のベル&野獣役は、昆夏美さん、山崎育三郎さんに決定!| publisher = Disney.JP| date=2017-01-31 |accessdate = 2017-02-01}}</ref>
* [[劇場版 仮面ライダービルド Be The One]](2018年) - 郷原光臣 / ゼブラロストスマッシュ 役<ref>{{cite web|url=http://www.tv-asahi.co.jp/reading/build-lupin-vs-pato/184/|title=『劇場版 仮面ライダービルド』待望のゲストキャスト発表!!|publisher=テレビ朝日|date=2018-05-10|accessdate=2018-05-10}}</ref><ref>{{Cite news|publisher=株式会社ナターシャ|work=映画ナタリー|url=https://natalie.mu/eiga/news/286260|title=「ビルド」犬飼貴丈や赤楚衛二、北九州ロケ振り返る「ホテルで朝まで語り明かした」|date=2018-06-12|accessdate=2018-06-12}}</ref>
* [[みをつくし料理帖#映画|みをつくし料理帖]](2020年) - 清右衛門 役<ref>{{Cite news|url=https://www.cinematoday.jp/news/N0110816|title=『みをつくし料理帖』石坂浩二・浅野温子・藤井隆・窪塚洋介・若村麻由美が出演!|newspaper=[[シネマトゥデイ]]|date=2019-08-30|accessdate=2019-08-30}}</ref>
* マイスモールランド(2022年) - 太田武 役
 
=== 劇場アニメ ===
* [[劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇]](2001年) - ホワイト 役
* [[マインド・ゲーム (アニメーション映画)|マインド・ゲーム]](2004年) - じーさん 役
* [[クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス]](2012年) - イケメンDEイクメン軍団 イケメンA 役<ref>{{Cite web | url = https://web.archive.org/web/20170422033011/https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/15673| title = クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス| publisher = メディア芸術データベース |accessdate = 2016-10-23}}</ref>
 
=== 舞台 ===
* ミュージカル「ボーイズ・タイム〜強く正しく逞しく!!〜」(1999年12月31日 - 2000年1月30日、[[宮本亜門]]演出、[[PARCO劇場]])
* ミュージカル「スペリング・ビー」(2009年7月17日 - 8月2日、寺崎秀臣演出、[[天王洲 銀河劇場]])
* NODA・MAP第15回公演 ザ・キャラクター(2010年6月20日 - 8月8日、[[野田秀樹]]演出、[[東京芸術劇場|東京芸術劇場 中ホール]])
* イロアセル(2011年10月18日 - 11月5日、[[鵜山仁]]演出、[[新国立劇場]])
* 桜の園(2012年6月9日 - 7月29日、[[三谷幸喜]]演出、PARCO劇場 他)
* NODA・MAP第17回公演 エッグ(2012年9月5日 - 10月28日、野田秀樹演出、東京芸術劇場 プレイハウス)
* [[吉本百年物語]] 1月公演「爆発! MANZAIが止まらない」(2013年1月9日 - 29日、湊裕美子演出、なんばグランド花月) - 山内係長 役
* うかうか三十、ちょろちょろ四十(2013年5月8日 - 2013年6月2日・6月13日、鵜山仁演出、[[紀伊國屋サザンシアター]]・[[サンケイホールブリーゼ]]ほか)
* 大和三銃士 虹の獅子たち(2013年10月3日 - 27日、きだつよし演出、[[新橋演舞場]])
* 酒と涙とジキルとハイド(2014年4月8日 - 5月25日、三谷幸喜演出、東京芸術劇場 プレイハウス・天王洲 銀河劇場・シアターBRAVA!)
* 朝日のような夕日をつれて2014(2014年7月31日 - 9月7日、[[鴻上尚史]]演出、[[紀伊國屋ホール]]、[[森ノ宮ピロティホール]]、[[西鉄ホール]])
* NODA・MAP第19回公演 エッグ(2015年)
* ニューミュージカル「JAM TOWN /ジャム タウン」(2016年1月13日 - 2016年1月30日、[[錦織一清]]演出、[[神奈川県立県民ホール|KAAT神奈川芸術劇場]])
* ミュージカル「[[ビッグ・フィッシュ#舞台|ビッグ・フィッシュ]]」(2017年2月、日生劇場) - ドン・プライス 役
* NODA・MAP第22回公演「贋作 桜の森の満開の下」(2018年10月、東京芸術劇場ほか) - 赤名人 役
* 愛のレキシアター「ざ・びぎにんぐ・おぶ・らぶ」(2019年3月、赤坂ACTシアターほか) - 明智 役
* 大地(Social Distancing Version)(2020年7月1日 - 8月8日、PARCO劇場 / 8月12日 - 23日、サンケイホールブリーゼ) - ピンカス 役<ref>{{Cite web|url=https://stage.parco.jp/program/daichi/|title=大地|website=PARCO STAGE|accessdate=2020-09-13}}</ref><ref>{{Cite web|title=三谷幸喜が作・演出、大泉洋、山本耕史、竜星涼らが出演する舞台『大地(Social Distancing Version)』 10月にTV放送が決定|url=https://spice.eplus.jp/articles/274470|website=SPICE|accessdate=2020-09-13}}</ref>
* こまつ座第140回公演 『雪やこんこん』(2021年12月17日 - 12月26日、[[紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA|紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYA]])<ref>{{Cite web|title=熊谷真実が大衆演劇一座の座長&真飛聖が芝居小屋の女将に、こまつ座「雪やこんこん」|url=https://natalie.mu/stage/news/447178|website=ステージナタリー|accessdate=2021-12-02|language=ja|first=Natasha|last=Inc}}</ref>
* COCOON PRODUCTION 2022「広島ジャンゴ 2022」(2022年4月5日 - 30日、東京・[[Bunkamura]] シアターコクーン/5月6日 - 16日、大阪・[[森ノ宮ピロティホール]])<ref>{{Cite web|title=天海祐希が子連れガンマン、鈴木亮平がその愛馬に!蓬莱竜太「広島ジャンゴ 2022」(コメントあり)|url=https://natalie.mu/stage/news/456034|website=ステージナタリー|accessdate=2021-12-02|language=ja|first=Natasha|last=Inc}}</ref>
* [[ゲゲゲの鬼太郎]](2022年7月29日 - 8月15日予定、[[明治座]]) - [[ねずみ男]] 役<ref>{{Cite web|url=https://natalie.mu/comic/news/444257|title=舞台「ゲゲゲの鬼太郎」に荒牧慶彦・上坂すみれ・藤井隆が出演、新ビジュアルも|website=[[コミックナタリー]]|date=2021-09-08|accessdate=2021-09-08}}</ref>
 
== 音楽 ==
=== シングル ===
{|class=wikitable style="font-size:small"
|-
!
!発売日
!タイトル
!楽曲制作
!最高位
|-
|1st
|2000年3月8日
|[[ナンダカンダ]]
|作詞:GAKU-MC<br />作曲:浅倉大介<br />編曲:浅倉大介
|9位
|-
|2nd
|2000年11月1日
|[[アイモカワラズ]]
|作詞:GAKU-MC<br />作曲:浅倉大介<br />編曲:浅倉大介
|21位
|-
|3rd
|2001年12月12日
|[[絶望グッドバイ]]
|作詞:松本隆<br />作曲:筒美京平<br />編曲:本間昭光
|27位
|-
|4th
|2002年2月14日
|[[未確認飛行体]]
|作詞:松本隆<br />作曲:堀込高樹<br />編曲:CHOKKAKU
|85位
|-
|5th
|2004年7月7日
|[[わたしの青い空]]
|作詞:堀込高樹<br />作曲:堀込高樹<br />編曲:堀込高樹&本間昭光
|65位
|-
|6th
|2005年10月19日
|[[OH MY JULIET!]]
|作詞:Tommy february6<br />作曲:MALIBU CONVERTIBLE<br />編曲:MALIBU CONVERTIBLE
|46位
|-
|7th
|2007年8月1日
|[[真夏の夜の夢 (松田聖子の曲)|真夏の夜の夢]]
|作詞:松田聖子<br />作曲:松田聖子<br />編曲:船山基紀
|36位
|-
|8th
|2013年6月5日
|She is my new town/I just want to hold you
|作詞:松田聖子<br />作曲:松田聖子&小倉良<br />編曲:小倉良
|91位
|}
 
=== 配信シングル ===
{|class=wikitable style="font-size:small"
|-
!
!発売日
!タイトル
!楽曲制作
!最高位
|-
|1st
|2016年12月14日
|プラスティック・スター
|
|
|-
|2nd
|2017年1月4日
|守ってみたい
|
|
|-
|3rd
|2020年10月28日
|14時まえにアレー
|
|
|-
|4th
|2022年3月9日
|ヘッドフォン・ガール-翼が無くても-
|作詞:堀込泰行<br />作曲:堀込泰行<br />編曲:冨田謙・堀込泰行
|位
|}
 
=== アナログ盤 ===
{|class=wikitable style="font-size:small"
|-
!
!発売日
!タイトル
!備考
!最高位
|-
|1st
|2021年8月28日
|未確認飛行体/絶望グッドバイ
|A面に4thシングル「未確認飛行体」、B面に3rdシングル「絶望グッドバイ」が収録された完全生産限定盤アナログ盤。
|位
|}
 
=== アルバム ===
{|class=wikitable style="font-size:small"
|-
!
!発売日
!タイトル
!楽曲制作
!最高位
|-
|1st
|2002年2月14日
|[[ロミオ道行]]
|[[松本隆]]がプロデュース。「ナンダカンダ」と「アイモカワラズ」はボーナストラック扱いでの収録となった。
|23位
|-
|2nd
|2004年7月28日
|[[オールバイマイセルフ]]
|[[小室哲哉]]や[[Fayray]]などが楽曲提供。[[本間昭光]]プロデュース。
|位
|-
|CONCEPT
|2006年4月26日
|上海大腕
|DVD付。[[島田珠代]]との「T&T」名義では作詞・作曲を行った。
|位
|-
|CONCEPT
|2007年5月23日
|上海大腕II
|
|位
|-
|3rd
|2015年6月17日
|Coffee Bar Cowboy
|[[乙葉]]、[[YOU (タレント)|YOU]]、[[宇多丸]]がゲスト参加<ref>{{cite web|url=https://www.oricon.co.jp/news/2052673/full/|title=乙葉、夫・藤井隆のアルバムで11年ぶり歌声披露|publisher=[[オリコン|ORICON]]|date=2015-05-11|accessdate=2015-05-11}}</ref>。
|37位
|-
|BEST
|2015年10月21日
|ザ・ベスト・オブ藤井隆 AUDIO VISUAL
|キャリア初のベストアルバム。SLENDERIE RECORD(藤井隆主宰の音楽レーベル)からのリリース。
|29位
|-
|MIX CD
|2016年7月13日
|DJ MIX"Delicacy"mixed DJ DC BRAND'S
|未発表曲を含むキャリア初のMIX CD。
|158位
|-
|REMIX
|2017年7月14日
|RE:WIND
|リミックスアルバム。[[DJ KAORI]]、[[tofubeats]]などが参加。
|114位
|-
|4th
|2017年9月13日
|[[light showers]]
|[[堂島孝平]]、[[シンリズム]]、澤部渡([[スカート (バンド)|スカート]])、西寺郷太([[NONA REEVES]])、[[EPO]]、[[YOU (タレント)|YOU]]、[[RIS]]、[[葉山拓亮]]([[Tourbillon (バンド)|Tourbillon]])、[[ARAKI]](BAVYMAISON)などが楽曲提供。冨田謙プロデュース。
|31位
|-
|5th
|2022年9月21日
|[[Music Restaurant Royal Host]]
|KAKKO([[鈴木杏樹]])とのデュエット曲のほか、[[堀込泰行]]、音葉([[鈴木京香]])、[[東郷清丸]]、YOU、LEO今井、砂原良徳が参加。初回限定盤はファミリーレストラン「[[ロイヤルホスト]]」とコラボした「メニュー型スペシャルパッケージ」仕様。
|TBA
|}
 
=== Re:Japan ===
{{Main|Re:Japan#ディスコグラフィ}}
 
=== 参加作品 ===
* あんたが主役/吉本新喜劇オールスターズ (1998年8月19日) - シングルCD『宝島』/ビッグバンブラザーズ(内場勝則と辻本茂雄のユニット)のカップリング曲。
* MOTHER /hanaco with PUFFY (1999年8月21日) - 山田花子のボーカルによるPUFFYのカバー曲(PUFFY自らコーラスで参加)。バックコーラスとバックダンサーとして参加。hanaco名義だがMVやテレビ番組には花子・藤井のコンビで出演。
* トラブルバス/川本真琴(2000年4月26日) - シングルCD『FRAGILE 』カップリング曲。バックコーラス。
* [[やべ〜なべ〜な 圧力ベ〜ナ〜]] / THE ポッシポー with 音の素 (2010年6月2日) - 『音の素』として椿鬼奴と共に参加。
* Selfish Girl feat. 藤井隆 / Small Boys (2013年12月25日) - アルバム『Small Boys II』収録。、ミュージック・ビデオも制作されている。
* ディスコの神様 feat. 藤井隆 / [[tofubeats]] (2014年4月30日) - 配信限定でア・カペラバージョンも存在する。
* [[SLENDERIE ideal]](2020年10月28日) - 藤井が主宰するレーベル「SLENDERIE RECORD」のアーティスト達を招集し、藤井が参加アーティストの楽曲セレクト、トラックメイカーのチョイスからアートワークまで全てのプロデュースを手がけた作品。)
 
=== 提供作品 ===
* [[早見優]]「溶けるようにkiss me」(2016年8月24日) - 作曲 <ref>{{cite news|url=https://www.oricon.co.jp/news/2075162/full/|title=早見優、21年ぶり新曲発売へ「夢のよう」 自身が作詞・藤井隆が作曲|newspaper=ORICON STYLE|date=2016-07-15|accessdate=2016-07-15}}</ref>
 
=== DVD ===
* 藤井隆ファーストコンサート ロミオ道行 (2002年12月18日) - ソニーミュージック内レーベル改変のため、この作品まで[[エピックレコードジャパン|アンティノスレコード]]から発売。アンティノスレコードを統轄したエピックレコードには移籍せず、契約を一旦終了する。
* 藤井隆ワールドツアー2004 〜わたしの青い空〜 (2005年10月19日)
* 藤井隆ワールドツアー2005 (2006年4月26日)
* ザ・ベスト・オブ 藤井隆 AUDIO VISUAL(2015年10月21日) - SLENDERIE RECORD(藤井隆主宰の音楽レーベル)
 
=== VHS ===
* ナンダカンダ (2000年3月24日)
* アイモカワラズ (2000年11月17日)
* 藤井隆ファーストコンサート ロミオ道行 (2002年12月18日)
 
=== Blu-ray ===
* ロミオ道行(Concert Movie + All Time Songs CD)(2020年12月16日) - 歌手デビュー20周年を記念して制作された。ライブBlu-rayとアンティノスレコード在籍時代の楽曲を集めたCDのセット。ブルーレイには2002年に行われた初のライブツアー「ロミオ道行〜タカシが街にやってきた!ツアー〜」中野サンプラザ公演の模様が収められている<ref>{{cite web|url=https://natalie.mu/music/news/401841|title=藤井隆1stコンサート映像がBlu-ray化、アンティノス時代の楽曲集めたCDもセット|publisher=音楽ナタリー|date=2020-10-23|accessdate=2020-11-23}}</ref>。
 
=== その他 ===
* みんなのよしもとステーション(2009年8月13日 - 2010年1月23日、[[Wiiの間#いろんな間|Wiiの間]]、ナビゲーター)
* ヨシモト4WEEKS NOW(2008年6月1日 - 2011年、[[GYAO!]])
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注"}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist|3}}
 
==外部リンク ==
{{ウィキポータルリンク|お笑い|[[画像:SCongratulate.svg|34px|Portal:お笑い]]}}
* {{twitter|left_fujii}}
* {{Wayback|url=http://www.randc.jp/artist/Like-r4-japan/ |title=Like a Record round! round! round!オフィシャルホームページ|date=20140819204226}}
* {{Wayback|url=https://www.rosei.jp/jinjour/list/series.php?ss=3067 |title=藤井 隆氏インタビュー |date=20140418203716}}(財団法人労務行政研究所)
* [https://takashi-fujii.com/ 公式サイト]
* {{Wayback|url=https://blogs.yahoo.co.jp/fujiitakashi_blog |title=藤井隆のヤングプラザ911 yahoo!ブログ |date=20191101000000}}
* {{Wayback|url=https://slenderie.stores.jp/ |title=SLENDERIE RECORD STORE|date=20160423122001}}
* {{NHK人物録|D0009071253_00000}}
* {{TVer talent|t000556}}
 
{{藤井隆}}
{{吉本新喜劇}}
{{Re:Japan}}
{{MTV Video Music Awards Japan司会者}}
{{ケンドーコバヤシ}}
{{24時間テレビメインパーソナリティー}}
 
{{Normdaten}}
{{デフォルトソート:ふしい たかし}}
[[Category:藤井隆|*]]
[[Category:お笑い芸人]]
[[Category:吉本興業]]
[[Category:吉本新喜劇]]
[[Category:日本の司会者]]
[[Category:日本のタレント]]
[[Category:日本の男性ポップ歌手]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男性声優]]
[[Category:日本の舞台俳優]]
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]
[[Category:エピックレコードジャパンのアーティスト]]
[[Category:よしもとミュージックのアーティスト]]
[[Category:日本の男性コメディアン]]
[[Category:大阪府出身の人物]]
[[Category:1972年生]]
[[Category:存命人物]]