ページ「2006年」と「RENA (格闘家)」の間の差分

(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
Belle Equipe (会話 | 投稿記録)
 
編集の要約なし
タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク
 
1行目:
{{Kickboxing statsbox
{{現在進行}}
|name= RENA
{{yearbox|
|image=
前世紀=20 |
|realname= 久保田 玲奈(くぼた れな)
世紀=21 |
|nickname= ツヨカワ女王・クイーン
次世紀=22 |
|weight= [[アトム級]]
 
|nationality= {{JPN}}
前10年紀2=1980 |
|birth_date= {{生年月日と年齢|1991|6|29}}
前10年紀1=1990 |
|birth_place= [[大阪府]][[大阪市]][[此花区]]西九条
10年紀=2000 |
|death_date=
次10年紀1=2010 |
|death_place=
次10年紀2=2020 |
|cm= 160cm
 
|kg= 50.90kg
3年前=2003 |
|reach=156cm
2年前=2004 |
|style= [[シュートボクシング]]
1年前=2005 |
|total= 42
年=2006 |
|wins= 36
1年後=2007 |
|KO= 11
2年後=2008 |
|losses= 5
3年後=2009 |
|draws= 1
|no contests=
}}
'''RENA'''(レーナ、[[1991年]][[6月29日]] - )は、[[日本]]の女子[[シュートボクシング|シュートボクサー]]、[[総合格闘家]]である。[[大阪府]][[大阪市]][[此花区]]西九条出身。シュートボクシング/シーザージム所属。現[[シュートボクシング|SB]]世界女子[[フライ級]]王者。
<div style="float:right; clear:right; border:1px; border-style:solid; padding:2px">
'''こちらもご覧下さい'''
* [[2006年の映画]]
* [[2006年の音楽]]
* [[2006年のスポーツ]]
* [[2006年の交通]]
**[[2006年の鉄道]]
* [[2006年の出版]]
</div>
'''2006年'''は、[[日曜日]]から始まる平年である。「[[砂漠]]と砂漠化に関する国際年」。日本では人口減少社会に突入。
 
==他の紀年法==
*干支:[[丙戌]] (ひのえ いぬ)
*日本(月日は一致)
**[[平成]]18年
**[[皇紀]]:2666年
*[[中華民国]](月日は一致)
**[[中華民国暦]]:95年
*[[仏滅紀元]]:2548年10月2日~2549年10月12日
*[[イスラム暦]] : 1426年12月1日~1427年12月10日
*[[ユダヤ暦]]:5766年4月1日~5767年4月10日
 
==できごと==
=== [[1月]] ===
* [[1月1日]]
** [[うるう秒]]。[[日本標準時]]で'''8:59"60'''([[世界標準時]][[12月31日|前日]]23:59"60)の1秒が挿入された。
** [[定率減税]]の[[所得税]]分、5割縮小実施。
* [[1月7日]] - [[下関駅放火事件]]が発生。[[JR]][[下関駅]]の木造平屋建ての駅舎([[1942年]]建造)の東口が消失、乗務員センターも全焼。
* [[1月8日]]
**[[1月6日]]に、[[仙台市]][[宮城野区]]の光ヶ丘スペルマン病院で発生した新生児誘拐事件で、[[誘拐]]された乳幼児を保護、容疑者3名を逮捕。
**[[長崎県]][[大村市]]の高齢者施設で火事発生、入居者の[[認知症]]の老人7人が死亡。
* [[1月16日]] - [[東京地方検察庁]]特捜部および[[証券取引等監視委員会]]が、[[ライブドア]]および関連会社などを[[証券取引法]]違反の疑いで強制捜査([[#経済|詳細は「経済」の項参照]])。
* [[1月17日]]
**[[1988年|昭和63年]]~[[1989年|平成元年]]にかけて発生した[[東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件]](警察庁広域重要指定117号)の判決が[[最高裁判所]]第3小法廷で下され、[[地方裁判所|地裁]]、[[高等裁判所|高裁]]における[[死刑]]判決を支持、被告の[[死刑]]が確定。
**[[愛媛県]][[今治市]]にある[[太陽石油]]の[[原油]]タンクから火災発生、点検作業中の作業員5名が死亡。
**[[衆議院]][[国土交通委員会]]が、[[構造計算書偽造問題]]に関連して、[[ヒューザー]]の[[小嶋進]]社長の[[証人喚問]]を行う。
**第134回[[芥川賞]]・[[直木賞]]発表。[[芥川賞]]は[[絲山秋子]]「沖で待つ」、[[直木賞]]は[[東野圭吾]]「容疑者Xの献身」が受賞。
* [[1月18日]]
**[[ライブドア・ショック]]などの影響により注文が殺到した[[東京証券取引所]]が、取引終了前に初の全銘柄取引緊急停止措置を発動([[#経済|詳細は「経済」の項参照]])。
**[[自由民主党]]の[[松本和巳]][[衆議院議員]]([[千葉県|千葉]]7区)が、元私設秘書の[[公職選挙法]]違反での有罪判決により、[[連座制]]適用で議員失職となる公算が高まったことから、議員辞職願を[[河野洋平]][[衆議院議長]]に提出、受理されたことにより辞職。
* [[1月19日]]
** [[トヨタ自動車]]が、[[1995年]][[5月]]~[[7月]]に生産された、[[トヨタ・RAV4|RAV4]]LおよびJ、約1万8000台の[[リコール (自動車)|リコール]]を国土交通省に届ける。また、[[いすゞ自動車]]も、[[2005年]][[4月]]~[[10月]]に生産された同社の大型トラック「[[いすゞ・ギガ|ギガ]]」約4000台をリコール。
**[[冥王星]][[惑星探査機|探査機]][[ニュー・ホライズンズ]]が打ち上げられた。
* [[1月20日]] - この日検査された[[アメリカ合衆国|米国]]産[[輸入]][[牛肉]]に、[[牛海綿状脳症|BSE]]の特定危険部位として除去が定められている[[脊髄]]が含まれていたものがあることが判明。これを受けて日本政府はアメリカからの牛肉の輸入を即刻停止することを決定、2005年12月の輸入再開からわずか1ヶ月での再停止となる。
* [[1月21日]]
** [[首都圏]]平野部で今冬初めての積雪。[[横浜市]]で最大11cm、[[東京都]]心で同9cmと、[[2001年]]以来となる大雪。[[東海道新幹線]]が最大25分ほど遅れ、[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]が大部分の[[在来線]]を通常の7割程度の本数に減便、[[東京国際空港|羽田空港]]を発着する旅客便のうち100便以上が欠航、[[成田空港]]でもB滑走路が一時閉鎖され、搭乗予定便の出発延期や地上交通手段がないなどの理由で約1万人が空港で夜を明かしたほか、[[関東地方]]で転倒などにより100人以上が怪我をするなどの影響が出る。
** [[ICOCA]]と[[PiTaPa]]の相互利用が開始。
** [[大学入試センター試験]]。[[千葉県]]の一部会場では先述の大雪の影響による交通機関の乱れにより試験開始に遅れた受験生を別室で1時間遅れで受験させるなど対応。また、今回から導入された英語のリスニングテストで、[[和歌山県|和歌山]]、[[香川県|香川]]、[[高知県|高知]]、[[大分県|大分]]の4県を除く43都道府県の301会場、461名分のICプレーヤーが正常に作動せず、再テストの対象となり、うち451名が再テストを受験。
* [[1月23日]]
** [[日本郵政株式会社]]発足。[[西川善文]]社長、[[竹中平蔵]][[総務大臣|総務]]・[[郵政民営化]]担当大臣、[[生田正治]][[日本郵政公社]]総裁らが出席して発足式が執り行われた。([[#経済|詳細は「経済」の項参照]])。
** 無人[[ヘリコプター]]を[[中華人民共和国|中国]]に不正[[輸出]]しようとした[[外国為替及び外国貿易法]]違反の容疑で、[[静岡県警]]と[[福岡県警]]が、[[ヤマハ発動機]]の[[静岡県]][[磐田市]]にある本社等関係箇所を[[家宅捜索]]。([[#経済|詳細は「経済」の項参照]])。
** [[2005年]][[5月22日]]に[[宮城県]][[多賀城市]]で発生した、飲酒運転の[[RV車]]により[[仙台育英学園高等学校]]の生徒3名が死亡、15名が重軽傷となった事故に関する判決公判で、[[仙台市|仙台]][[地方裁判所]]は、改正[[道路交通法]]の[[危険運転致死罪|危険運転致死・致傷罪]]の最高刑を適用、被告人に[[求刑]]通りの[[懲役]]20年の判決を言い渡した。同法の罰則強化後、最高刑が適用された初のケース。
** [[ライブドア]]グループの[[証券取引法]]違反事件で、[[東京地方検察庁|東京地検]]特捜部は、既に[[1月20日|20日]]から事情聴取を開始している[[宮内亮治]][[ライブドア]][[取締役]]らに加え、この日午後、[[堀江貴文]][[社長]]からも任意で事情聴取を開始、粉飾決済、偽計取引等、[[証券取引法]]違反の容疑が固まったため、堀江社長を含む4名を逮捕。
* [[1月24日]]
** 日本時間午前10時33分、[[H-IIAロケット]]8号機が、[[種子島宇宙センター]]から打ち上げられた。当初、打ち上げは[[1月19日]]、その後延期され[[1月23日]]に予定されていたが、再延期されこの日の打ち上げとなったもの。同型ロケットの打ち上げは、[[2005年|昨年]][[2月26日]]以来およそ11ヶ月ぶり。打ち上げ後、陸域観測技術衛星(ALOS)「[[だいち]]」の分離に成功。
** [[日本航空]]は、[[1月21日|21]]、[[1月22日|22日]]に、[[成田国際空港|成田空港]]発[[ホノルル国際空港]]行きの[[JALウェイズ]]74,76便の2便が、大雪による混乱に不手際が重なり離陸できなかったとして、2日に亘り足止めされた約800名にお詫びとして1人あたり5万円を支払い、さらにツアーのキャンセル料や成田での滞在費用等も補償対象とすることを発表。
** [[ライブドア]]、[[堀江貴文]]社長を解任([[#経済|詳細は「経済」の項参照]])。
* [[1月25日]] - [[ロシア]]の国境警備隊所属の航空機が、同国内法違反の[[船舶]]を追尾中、[[礼文島]]付近の日本[[領空]]を午後7時頃から30分間に亘り7回[[領空侵犯]]。[[航空自衛隊]][[千歳基地]]の[[F-15]]戦闘機6機が緊急発進。[[外務省]]は在日[[ロシア]]大使館に対し厳重抗議。
* [[1月26日]]
** [[2005年]]に起こった、[[スパイウェア]]を使用し、[[インターネットバンキング]]口座の預金を詐取した事件で、[[警視庁]]ハイテク犯罪対策総合センターは、スパイウェアを作成した[[東京都]]の元IT関連会社社員を[[不正アクセス禁止法]]違反及び電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕した。金融機関を狙ったスパイウェアの制作者が逮捕されたのは国内初の事例となる。
** [[京都府警]]川端署は、[[京都大学ギャングスターズ]]([[アメリカンフットボール]]部)元部員の[[京都大学]]4年生3人を、[[2005年]][[12月23日]]に[[京都市]][[左京区]]の[[マンション]]で女子大生2人を泥酔させ暴行した集団[[強姦]]容疑で[[逮捕]]。3人は容疑を否認。
* [[1月27日]]
** [[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]] 生誕250周年([[1756年]]生まれ)。出身地の[[ザルツブルク]]([[オーストリア]])や[[ウィーン]]を中心に、同国内や世界各地で、誕生日にあたるこの日、記念コンサートが行われたほか、命日にあたる[[12月5日]]まで各種祝賀イベント開催予定。
** 大手[[ビジネスホテル]]チェーンの[[東横イン]]が、[[条例]]で設置を義務付けられている[[身体障害者]]向け施設を一旦設置し、検査を通過した直後に別の施設に改造するという偽装を、全国各地のチェーンホテルで行っていたことが判明。
* [[1月28日]] - [[東日本旅客鉄道|JR東日本]]が[[FeliCa]]搭載[[携帯電話]]([[おサイフケータイ]])を使用した[[Suica#モバイルSuica|モバイルSuica]]のサービスを開始。
* [[1月29日]] - [[岡山県]][[津山市]]で、[[再開発]]ビルへの[[公金]]投入を不適切として[[市民団体]]により請求された[[中尾嘉伸]][[市長]][[リコール (自治体)|リコール]]の是非を問う[[住民投票]]の結果、賛成多数により同市長は失職。[[1995年]]に初当選し、現在3期目だった。50日以内に市長選挙実施。
* [[1月30日]]
** [[耐震強度偽装問題]]で、[[ヒューザー]]が、偽装を見抜けないまま建築確認した物件を販売し損害を受けたとして、[[東京都]]、[[横浜市]]、[[川崎市]]など計18の[[自治体]]を相手取り、計139億円の損害賠償を求め[[東京地方裁判所]]に提訴。
** [[大阪市]]が、[[大阪城公園]]、靱(うつぼ)公園を占拠していた[[ホームレス]]のテントおよび小屋に対し、強制代執行を宣言し強制撤去。靱公園では、ホームレスおよび支援団体関係者の抵抗に遭い、作業におよそ6時間を要した。
** [[厚生労働省]]の告発を受け、[[警視庁]]生活安全課などが、[[脱法ドラッグ]]"RUSH"(ラッシュ)を輸入販売していた[[東京都]][[新宿区]][[歌舞伎町]]の[[化粧品]]販売会社「リッツ」を、[[薬事法]]違反の容疑で強制捜査。
** [[東京地方検察庁|東京地検]]特捜部は、所謂「官製[[談合]]」を主導したとして、[[防衛施設庁]]の[[審議官]]ら3名を逮捕。翌[[1月31日|31日]]に同庁を家宅捜索。
* [[1月31日]]
** [[アメリカ合衆国|米]][[連邦準備制度]]理事会の[[アラン・グリーンスパン]]氏が、この日をもって18年間務めた議長職を退任。後任は現理事で[[経済諮問委員会]](CEA)委員長の[[ベン・バーナンキ]]氏。
** [[ジョージ・ウォーカー・ブッシュ|ブッシュ]][[アメリカ合衆国|米]][[大統領]]は、[[一般教書演説]]で、現在の「[[石油]][[依存症]]」("Addicted to Oil")からの脱却、[[ハイブリッド車]]や[[電気自動車]]への転換を図るなど石油依存を下げ、[[2025年]]までに[[中東]]からの[[輸入]][[原油]]を75%削減する方針を明言。
 
=== [[2月]] ===
* [[2月1日]]
** 総額140億円を超える被害を出した「サムニン」グループによるいわゆる[[リフォーム]][[詐欺]]事件で、[[警視庁]]は、親会社「エム・エイチ・エス」の社長を逮捕。
** [[大阪市交通局]]([[大阪市営地下鉄|地下鉄]]・[[大阪市交通局南港ポートタウン線|ニュートラム]]・[[大阪市営バス|バス]])・[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]・[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]・[[大阪高速鉄道|大阪モノレール]]・[[阪急バス]]・[[神姫バス]]の各交通機関、および[[阪神百貨店]]など[[京阪神]]地区の約3000店舗で[[PiTaPa]]の利用可能に。
** [[大阪府]]が改正青少年育成条例を施行。16歳未満の[[カラオケボックス]]、[[ボウリング]]場など夜間営業施設への出入が午後7時(保護者同伴の場合[[ゲームセンター]]を除き午後10時)までに規制された。
** [[防衛施設庁]][[談合]]事件を受け、[[参議院]][[予算委員会]]で、[[額賀福志郎]][[防衛庁長官]]が、同庁を解体し、[[防衛庁]]との統合を含めた再編を行う意向を明言。
** [[アメリカ合衆国|米]][[著作権]]保護団体の指摘を受けた調査により、[[岡山大学]]と[[新潟大学]]が、「[[一太郎]]」や「[[フォトショップ]]」などの[[ソフトウェア]]を大量に[[違法コピー]]し使用していた事が判明。
** [[民主党 (1996-)|民主党]]の[[木俣佳丈]][[参議院議員]]が、[[2005年|昨年]][[12月]]に地元の[[愛知県]][[豊橋市]]内の飲食店で、酒に酔って従業員に暴力を振るった[[傷害]]容疑で、[[愛知県警]]の取調べを受けた。同議員は容疑を認め、愛知県警は[[2月2日|2日]]に[[書類送検]]。
** [[西鉄バスジャック事件]]の加害男性(22歳。事件当時17歳)が、[[1月]]に[[京都府]][[宇治市]]の京都[[医療少年院]]を仮退院し、[[3月]]頃までを目処に[[保護観察]]中であることが、関係者筋の情報により判明。
** [[国際連合|国連]][[平和維持活動|PKO]]の物資調達などに絡む不正支出が過去6年間で総額2億6500万ドル(約313億円)を上回ることが判明。
** 午後8時36分、[[関東地方]]で発生した[[地震]]の影響で、[[東海道本線]]など[[JR]]の[[在来線]]約250本が運休し、23万7000人の足に影響。
* [[2月2日]]
** [[神戸新交通ポートアイランド線]][[市民広場駅]]~[[神戸空港駅]]間が開通。
** [[神戸市営地下鉄]][[神戸市営地下鉄西神山手線|西神山手線]]で、午前8時10分頃から1時間以上にわたり[[停電]]。一部乗客が車内に閉じ込められるなど、通勤客ら約6万人に影響。
** [[在日本朝鮮人総連合会|朝鮮総連]]の関連施設「[[熊本市|熊本]]朝鮮会館」の[[固定資産税]]減免措置取消を求め、[[日本人拉致問題|拉致]]被害者支援団体が起こした訴訟の控訴審で、福岡[[高等裁判所]]は請求を棄却した1審の熊本[[地方裁判所|地裁]]の判決を変更、会館には公益性がなく、運営する朝鮮総連も「[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]の指導のもとに、北朝鮮と一体の関係で、[[在日朝鮮人]]の利益を擁護するために活動しており、わが国社会一般の利益のためにある組織ではない」として減免措置を取り消し。
* [[2月3日]]
** [[2005年|昨年]][[3月]]、[[東京都]][[足立区]]の[[東武伊勢崎線]][[竹ノ塚駅]][[踏切]]で、女性4人が電車にはねられ死傷した[[東武伊勢崎線#踏切事故|踏切事故]]の[[裁判]]で、[[東京地方裁判所]]は、元保安係に[[禁固]]1年6月の実刑判決。
** [[総務省]]は、記録的[[豪雪]]の被害を受け、[[災害救助法]]が適用された、もしくは[[1月]]上旬までの積雪量の合計が例年の2倍以上かつ30メートル以上に達した、[[北海道]]から[[広島県]]まで19道府県の85市町村に対し、計78億7500万円の特別交付税の前倒し交付を決定。また、[[国土交通省]]も、[[市町村道]]の[[除雪]]費として、22道府県の197市町村に計28億(事業費ベース約55億)円の緊急配分を決定。
** [[安倍晋三]][[官房長官]]が午前の記者会見で、前日の福岡[[高等裁判所]]での判決を受け、[[地方自治体]]は[[在日本朝鮮人総連合会|朝鮮総連]]関連施設の公益性や使用状況を的確に把握した上で公平な取り扱いを図るべきであり、今後[[総務省]]で地方自治体に注意喚起を行うことを検討すると発言。また翌[[2月4日|4日]]から始まる[[日本|日]][[朝鮮民主主義人民共和国|朝]]政府間対話で[[日本人拉致問題|拉致問題]]に進展が見られない場合、北朝鮮に対する新たな圧力を検討する旨発言。
** [[紅海]]で、現地時間未明、乗員乗客合わせ1,414名を乗せ[[サウジアラビア]]から[[エジプト]]に向け出発したエジプト船籍の[[フェリー]]「アル・サラーム・ボッカチオ98」が[[沈没]]。事故発生当時、サウジアラビア西岸で砂嵐が発生するなど、現場付近は風が強い状況だった。385名を救助、多数の遺体を回収。乗客の大多数はサウジアラビアで働くエジプト人労働者。1,000人以上の乗客を乗せた船の沈没事故は、[[2002年]]、[[セネガル]]で発生して以来。
** [[富山県]][[射水市]]の[[北陸自動車道]]([[富山西インターチェンジ|富山西IC]]~[[小杉インターチェンジ|小杉IC]]間)で、大型[[貨物自動車|トラック]]や[[乗用車]]など61台が多重衝突。4名の重傷を含む31人が怪我。現場付近は約1kmにわたり事故車両で塞がれ、上下線とも16時間半にわたり通行止めとなった。また同日午後、[[秋田県]][[大仙市]]の[[秋田自動車道]][[協和インターチェンジ|協和IC]]~[[大曲インターチェンジ|大曲IC]]間の下り線でも計16台を巻き込む多重衝突が発生し、重傷1名を含む8名が怪我。
* [[2月4日]]
** [[神戸電鉄]][[有馬口駅]]で、午前0時10分頃、[[新開地駅|新開地]]発[[三田駅 (兵庫県)|三田]]行き4両編成普通電車の3、4両目が脱線。乗客67名に怪我はなし。同駅付近では[[1月22日]]にも脱線事故が発生し、[[航空鉄道事故調査委員会]]と[[兵庫県警察|兵庫県警]]が調査中のため、現場付近では徐行運転だった。
** [[国道361号]]([[伊那木曽連絡道路]])の難所である権兵衛峠直下に[[権兵衛峠道路]]が開通、これにより、冬場でも[[伊那]]と[[木曽]]が一つに。
** 寒気の影響で[[日本海]]側を中心に[[大雪]]。[[八丈島]]でも[[積雪]]を記録したほか、[[北海道]]では[[新千歳空港]]で233便、[[丘珠空港]]で12便がそれぞれ欠航、[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]でも136本が運休するなど交通機関が大混乱。
** [[稚内市]]沖の[[宗谷岬]]沖の日本[[領海]]で、[[カニ]][[密漁]]容疑の[[ベリーズ]]船籍の船舶を追走した[[ロシア]]の警備艇計2隻が[[領海侵犯]]。[[海上保安庁#管区海上保安本部|第1管区海上保安本部]]の[[巡視艇]]が確認し、警備艇は退去要請を受け退去。1管には同日午前、ロシア[[国境]]警備局から捕捉要請が入っていた。[[外務省]]は在日ロシア[[大使館]]に厳重抗議。
** [[フィリピン]]・[[マニラ]]郊外のウルトラ・スタジアム(フィルスポーツ・コンプレックス)で、地元テレビ局[[w:ABS-CBN|ABS-CBN]]のテレビ番組"WoWoWee"の公開収録を待っていた3万人近い観客が入場券を求め殺到、少なくとも70数名が圧死、500人近くが怪我をする惨事に。同国の[[グロリア・アロヨ]][[大統領]]は当局に対し事故原因の緊急究明を指示。
** [[シリア]]の[[首都]][[ダマスカス]]で、[[イスラム教徒]]の[[デモンストレーション|デモ]]隊が、[[デンマーク]]、[[ノルウェー]]両国の[[大使館]]に[[放火]]。デンマーク大使館と同じ建物に入居していた[[スウェーデン]]、[[チリ]]両国の大使館にも被害。[[デンマーク]]を始め欧州各国の[[新聞]]に掲載された[[ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ|ムハンマド(モハメット)]]の風刺画に対する抗議行動が発端。
* [[2月5日]]
** 前日からの[[豪雪]]の影響で除雪が追いつかなかったため、[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]が[[千歳線]]を中心に140本以上運休。
** [[アラブ]]諸国での[[ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ|ムハンマド(モハメット)]]風刺画に対する抗議行動で、前日のシリアでの放火事件に続き、[[レバノン]]の首都[[ベイルート]]にあるデンマーク大使館でも放火事件発生。また[[イラン]]が駐[[デンマーク]]大使の召還およびデンマーク人記者の入国禁止措置を発動。
** [[宮内庁]]、当初[[2月6日]]から[[2月10日|10日]]まで予定していた[[葉山御用邸]]([[神奈川県]][[葉山町]])での[[明仁|天皇]][[美智子 (皇室)|皇后]]両陛下の御静養予定取り止めを発表。美智子皇后陛下に[[めまい]]の症状が見られるため。
* [[2月6日]]
** 前日、[[奈良県]][[明日香村]]で[[仏像]]を盗もうとし逮捕された男のレンタカーから、同じく前日、[[斑鳩町]]の[[法隆寺]]境内の[[国宝]]「西室」の格子が壊され盗まれた[[重要文化財]]「[[文殊菩薩]]像」を発見
** [[国土交通省]]が、[[東横イン]]の不正改造問題に関し、系列ホテル122軒中21都道府県60軒で[[建築基準法]]、[[ハートビル法]]、[[駐車場法]]等違反があり、また自治体の検査後に改造がなされていた物件は23都道府県77軒あったとする調査結果を発表。同省は東横インに対し厳正な対応を指示
* [[2月7日]]
** [[秋篠宮妃紀子]]さまが第三子を[[懐妊|ご懐妊]]されたことを[[宮内庁]]が発表
** [[古川康]][[佐賀県]][[知事]]が、[[九州電力]]が同県[[玄海町]]の[[玄海原子力発電所]]3号機で計画している[[プルサーマル]]について「安全性は確保される」と発言、容認する意向を示す。
** [[警視庁]]ハイテク犯罪対策総合センターが、[[個人情報]]をいわゆる[[フィッシング (詐欺)|フィッシング]]で入手し、[[ネットオークション]]で商品をだまし取ったとして、[[詐欺]]および[[不正アクセス禁止法]]違反容疑で、[[千葉市]]の25歳の[[無職]]男性を逮捕。フィッシング詐欺としては国内発摘発
** [[神戸]]地方[[検察庁]]は、[[パチンコ]]店出店に絡む[[収賄]]容疑で、[[兵庫県]][[宝塚市]]の[[渡部完]][[市長]]を逮捕
* [[2月8日]]
** 広島[[原爆]]で[[被爆]]後、[[ブラジル]]に移住した[[被爆者]]が、[[海外]]在住であることを理由に[[被爆者援護法]]に基づく健康管理手当を満額受給できなかったのを不当として[[広島県]]を訴えた裁判で、広島[[高等裁判所]]は1審判決を取り消し、広島県に未払い分の支払いを命じる判決を言い渡した。[[2003年]]の[[長崎県|長崎]][[地方裁判所]]での判決以降、未払い分の手当は支給されたが、[[地方自治法]]の[[時効]]である5年分のみで、それ以前の未払い分は支払われておらず、この判決により時効の適用そのものが権利の濫用と認められた。
** 密造[[軽油]]で約13億円を[[脱税]]したとして、[[大阪府警]]生活安全課が[[堺市]]の業者代表らを逮捕。
** [[構造計算書偽装問題]]で、[[福岡県]][[春日市]]の設計会社「サムシング」が設計し、[[木村建設]]が施工した[[福岡市]]内のマンション3棟の偽装が発覚。元[[一級建築士]]以外の建築士が構造計算した物件としては初。
* [[2月9日]]
** [[青森県]][[つがる市]]の[[東日本旅客鉄道|JR]][[五能線]]、[[木造駅|木造]]~[[五所川原駅]]間で、[[地吹雪]]と[[積雪]]の影響により、[[快速列車|快速]]「深浦」が約8時間半にわたり立ち往生。乗客109名にけがなどの影響はなし。同路線は上下合わせて15本が運休。
** [[北海道]][[別海町]]で発見され、既に死亡した国内22頭目の[[牛海綿状脳症|BSE]]と確認された牛が、1歳まで[[肉骨粉]]を含む飼料を与えられていたことが判明。国内のBSEと確認された牛で肉骨粉の使用が認められた初のケース。
** [[警察庁]]の調べで、[[2005年|昨年]]1年間に、[[インターネット]]で知り合った者同士が[[自殺]]するいわゆる「ネット自殺」が34件発生し、91人が死亡した事が判明。統計を取り始めた[[2003年]]と比べ、件数、死亡者数とも3倍増。また、[[特定商取引法]]違反で摘発した「悪質リフォーム」の被害が、前年比で総額約16倍の約223億円に上り、被害件数、被害者数もそれぞれ前年比約3倍、5倍と激増したことが判明。
** [[日産自動車]]は、同社の[[乗用車]]「[[日産・クルー|クルー]]」のうち[[1997年]][[12月]]~[[2005年]][[1月]]に生産された約3万6000台、および「[[日産・ムラーノ|ムラーノ]]」のうち[[2004年]][[8月]]~[[2005年]][[7月]]に生産された約1万7600台をともに[[リコール (自動車)|リコール]]。
* [[2月10日]]
** [[預金者保護法]]施行。[[キャッシュカード]]の偽造・盗難により発生した被害の補償を、原則として[[金融機関]]に義務付け。
** 午前10時半過ぎ、[[秋田新幹線]][[こまち (列車)|こまち]]3号が、[[秋田県]][[田沢湖町]]の[[東日本旅客鉄道|JR]][[田沢湖線]][[赤渕駅|赤渕]]~[[田沢湖駅]]間で[[雪崩]]と思われる雪山に突っ込み立ち往生。この影響で同路線は翌[[2月11日|11日]]まで終日運休。
** [[2000年]][[3月2日]]に[[神戸市]]の[[テレフォンクラブ]]「リンリンハウス」2件が[[放火]]され、4人が死亡、4人が重軽傷を負った事件で、主犯格の男ら3人を逮捕。
** [[証券取引等監視委員会]]が、[[堀江貴文]][[ライブドア]]前社長ら4名、および[[ライブドア]]、[[ライブドアマーケティング]]両社を、[[証券取引法]]違反容疑で[[東京地方検察庁|東京地検]]特捜部に[[告発]]
** [[世界文化遺産]]でもある[[国宝]]、[[姫路城]]の大天守が、[[震度]]5強程度の[[地震]]で倒壊する恐れがあることが調査により判明
** [[トリノオリンピック|トリノ冬季オリンピック]]開幕。
* [[2月11日]]
** [[東京都|東京]]・[[渋谷区]][[表参道 (原宿)|表参道]] 旧「同潤会青山アパート」(日本の集合住宅の先駆け)跡地に[[表参道ヒルズ]]がオープン。
** [[社会民主党 (日本)|社会民主党]]が党大会で、[[村山富市]]氏が[[総理大臣]]であった旧[[日本社会党]]時代の[[1994年]]に打ち出した[[自衛隊]]の合憲容認路線を撤回、自衛隊は[[違憲]]状態であるとする「社会民主党宣言」を採択。事実上の[[政策]]転換
* [[2月12日]]
** [[社会民主党 (日本)|社会民主党]]、党大会で元[[党首]]の[[村山富市]]元[[総理大臣]]、[[土井たか子]]元[[衆議院議長]]両氏の[[名誉党首]]就任を決定。また執行部を再任。
** 前日からの[[大雪]]で、[[アメリカ合衆国]]東海岸各地に被害([[#天災・観測・気象等|詳細は「天災・観測・気象等」の項目を参照]])
* [[2月13日]]
** [[京都府]][[宇治市]]の[[京滋バイパス]][[久御山ジャンクション|久御山JCT]]~[[宇治東インターチェンジ|宇治東IC]]間の上り線で、午前5時半過ぎ、[[タンクローリー]]が[[渋滞]]の列に突っ込み、[[貨物自動車|トラック]]、[[乗用車]]等計12台が多重衝突、うち1台が炎上。3人が死亡し7名が重軽傷。タンクローリー運転手を[[業務上過失致死|業務上過失致死傷]]で逮捕。
** [[耐震強度偽装問題]]で、[[警視庁]]などの合同捜査本部は、[[総合経営研究所]](総研)が関与した[[愛知県]][[刈谷市]]の[[ビジネスホテル]]「名鉄イン刈谷」を現場検証。偽装物件ホテルの現場検証は初。
** [[警視庁公安部]]が、[[核兵器]]製造に転用可能な「三次元測定器」を、[[経済産業省]]の許可なく[[中華人民共和国|中国]]と[[タイ王国|タイ]]に[[輸出]]したとして、外国為替および外国貿易法違反の容疑で、[[川崎市]][[高津区]]の精密測定機器メーカー「ミツトヨ」、および[[宇都宮市]]の工場など同社の関連施設十数箇所を家宅捜索。[[国際原子力機関|IAEA]]が[[2003年|2003]]~[[2004年|04年]]に[[リビア]]の核関連施設を査察した際、同社が[[マレーシア]]に輸出した測定機器が発見されたことから、公安部が捜査していた
* [[2月14日]]
** [[福岡県警]]が、[[インターネット]]の[[ホームページ]]に「[[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]」や「[[スラムダンク]]」など約1300作品もの[[漫画]]を無断で配信した[[東京都]][[大田区]]の「SSKインダストリーカンパニー」の社長ら3人を[[著作権法]]違反容疑で逮捕
** [[愛知県警]]は、[[証券業]]登録を受けずに、[[アース製薬]]の[[未公開株]]を著しい高値で販売し、一部個人[[投資家]]に損害をもたらした、[[名古屋市]][[中区 (名古屋市)|中区]]の「ワールドネットインベストメント」および関連会社等10箇所を[[証券取引法]]違反容疑で家宅捜索
** [[2005年]][[2月]]、[[千葉県]][[松尾町]]で、泥酔し無免許で飲酒運転、スピード違反の挙句、4名が死亡、4名に重軽傷を負わせる事故を起こし、[[危険運転致死罪|危険運転致死傷]]および事故直後の自動車の[[窃盗罪]]で[[逮捕]]、[[起訴]]された運転手に対し、千葉[[地方裁判所]]が、求刑[[懲役]]25年に対し、自ら出頭した点を考慮し懲役20年の判決。被告は即日[[控訴]]
* [[2月15日]]
** [[三笠宮寛仁]][[親王]][[殿下]]が、[[咽頭]][[癌]][[手術]]のため、[[千葉県]][[柏市]]の[[国立がんセンター]]東病院に御入院。[[2月20日|20日]]に手術の予定。
** [[九州旅客鉄道|JR]][[日豊本線]][[柳ヶ浦駅]]~[[立石駅]]間で、午後2時半前から約1時間弱にわたり[[停電]]。特急6本が全面または一部運休した他、6本の列車が最大1時間17分遅れるなど約1300人に影響。
* [[2月16日]]
** [[兵庫県]][[神戸市]][[中央区 (神戸市)|中央区]]、[[ポートアイランド]]沖に[[神戸空港]]開港。
** 午前6時過ぎ、[[兵庫県]][[尼崎市]]の[[JR神戸線]]で、下り快速列車が線路内に入った女性に接触、7時頃まで上下線とも運転を見合わせたため、91本が全面もしくは部分運休、198本に最大1時間40分の遅れが発生し、約15万5000人に影響。
** [[衆議院]][[総務委員会]]で、[[民主党 (1996-)|民主党]]の[[渡辺周]]議員が、日本国内の[[郵便局]]から[[朝鮮民主主義人民共和国]]宛に現金を送る「保険付き郵便物」が急増、[[2004年]]度には対前年3倍、前々年4倍となっていた事を指摘
** 全国小売酒販組合中央会の[[年金]]資金不正支出により、144億円に上る損害が出た事件で、既に[[横領]]容疑で[[逮捕]]されている元事務局長と、元事務局長に[[投資]]を仲介した男を[[背任]]容疑で逮捕
** [[東京地方裁判所]]が、[[マンション]]住民らより申し立てのあった[[ヒューザー]]の[[破産]]手続開始を決定
* [[2月17日]]
** [[滋賀県]][[長浜市]]の幼稚園に通う5歳の男女の園児2人が腹部をそれぞれ十数箇所刺され死亡。別の園児の[[中華人民共和国|中国]]籍の母親を殺人容疑で逮捕
** [[東京地方裁判所]]、前[[ライブドア]][[社長]][[堀江貴文]][[被告]]の[[弁護士]]から提出された[[保釈]]請求を却下
** [[フィリピン]]・[[レイテ島]]で大規模な[[土砂崩れ]]発生。人口約3千人の村が壊滅状態になるなど数千人が犠牲に
** 去る[[2月15日]]に[[イタリア]]のカルデロリ制度改革相が[[ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ|ムハンマド(モハメット)]]の風刺画が印刷された[[Tシャツ]]を着て国営テレビに出演した事に抗議するデモ隊が暴徒化し、[[リビア]]のベンガジにあるイタリア[[領事館]]に放火。[[シルヴィオ・ベルルスコーニ]]首相は同相を解任。
** [[ゲームソフト]]会社などの業界団体、コンピューター・エンターテイメント協会が、ゲームソフトのレーティングを現行よりさらに細分化、暴力や残虐シーンを含む家庭用ゲームソフトの18歳未満への発売を禁止する事を発表
** [[堀江貴文]]被告から[[武部勤]][[自由民主党幹事長]]の次男への現金振込を指示したメールの有無をめぐる[[衆議院]][[予算委員会]]での論争に絡み、[[自由民主党]]、[[民主党 (1996-)|民主党]]両党が各々懲罰動議を提出
* [[2月18日]]
** [[大阪ドーム]]の[[競争入札]]に、[[タクシー]]大手[[MKグループ]]の企業が100億円で応札
** [[H-IIAロケット]]9号機、[[種子島宇宙センター]]から打ち上げ。打ち上げ後、運輸多目的衛星MTSAT2を軌道に投入し、打ち上げ成功
** 日本産科婦人科学会理事会が、[[受精卵]]診断を、これまで認めていた[[筋ジストロフィー]]以外に、習慣流産の診断にも容認する方針を決定
** [[2004年]][[12月17日]]に[[福島県]][[大熊町]]の県立大野病院で発生した、[[帝王切開]]による出血多量で患者が死亡した医療ミスで、執刀医を[[業務上過失致死]]と[[医師法]]違反の容疑で逮捕
** [[ナイジェリア]]で[[ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ|ムハンマド(モハメット)]]の風刺画に対する抗議運動が暴動化、[[キリスト教徒]]16人が死亡
* [[2月19日]]
** [[2005年|昨年]][[10月16日]]に開館した[[九州国立博物館]]の入場者が延べ100万人を突破。開館約4ヶ月での100万人突破は国立博物館としては異例のハイペース。
** [[兵庫県立西はりま天文台]]が、国内最大の反射[[望遠鏡]]「なゆた」を使った観測で、[[プレアデス星団]](すばる)にある[[恒星]]「プレオネ」の周辺に2重の円盤があるのを発見。恒星の周辺に2重の円盤が発見されたのは初
* [[2月20日]]
** [[東日本旅客鉄道|JR]][[山手線]]外回り、[[新橋駅]]~[[浜松町駅]]間で、工事ミスの影響により[[レール]]が沈下、午前8時前から約3時間にわたり運転を見合わせ、乗客11万人以上に影響。
** [[オウム真理教]][[麻原彰晃]][[被告]]について、[[精神障害]]ではないとする精神鑑定結果が[[東京高等裁判所]]に提出された。控訴趣意書が提出されていないため、控訴審なしで[[死刑]]判決が確定する可能性も
** [[西日本旅客鉄道|JR西日本]]、約1200両の車両の予備ブレーキに設計ミスによる不具合があるまま、11年間にわたり営業運転に使われていた事を発表
** [[岩手県]]・水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の五市町村の合併により[[奥州市]]が誕生した。
* [[2月21日]]
** [[2001年|2001]]~[[2004年|04年]]の間に、[[京都府]][[八幡市]]の「聖神中央協会」の[[在日韓国人]]元[[牧師]]が、信者の少女7人に対して行った[[婦女暴行]]と準女性暴行に関する裁判で、京都[[地方裁判所]]が犯行当時の有期刑として最長となる[[求刑]]通りの[[懲役]]20年の判決を下す
** [[大阪空港]]を離陸した[[全日本空輸|全日空]]の[[ボンバルディア]][[DHC-8 (航空機)|DHC-8]]2機に不具合が発生し、ともに同空港に引き返す。同型機のトラブルは今年に入り計4機
** [[札幌市]]、[[2016年夏季オリンピック]]誘致の見送りを正式発表
* [[2月22日]]
** [[内之浦宇宙空間観測所]]から、[[M-Vロケット]]打ち上げ。雨天のため打ち上げが[[2月21日|21日]]から延期されたもの。上空で赤外線天文衛星「[[あかり]]」(ASTRO-F)を軌道投入し打ち上げ成功
** 今冬の[[大雪]]による死者数が134名となり、[[太平洋戦争|戦]]後2番目の多さ([[#天災・観測・気象等|詳細は「天災・観測・気象等」の項を参照]])
** [[ライブドア]]グループの[[証券取引法]]違反事件で、[[2004年]][[9月]]期連結[[決算]]で53億4699万円を[[粉飾決算|粉飾]]していたとして、[[有価証券報告書]]の虚偽記載容疑で[[東京地方検察庁|東京地検]]特捜部が[[熊谷史人]][[代表取締役]]を新たに逮捕、[[堀江貴文]]被告ら4名を再逮捕
** [[島根県]]、[[条例]]制定後初となる「[[竹島]]の日」記念式典開催。会場周辺で、[[2005年|昨年]][[3月]]同県庁で刃物を振り回す騒動を起こした[[ソウル特別市|ソウル市]]議会議員や[[政治団体]]関係者が抗議運動
** [[グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国|英国]][[ケント州]]で、[[イングランド銀行]]の保管施設から少なくとも2500万[[UKポンド|ポンド]](時価約51億6000万円)が強奪される
* [[2月23日]]
** [[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]による[[日本人拉致問題]]で、[[福井県警|福井]]、[[新潟県警]]が、元[[工作員]]の[[辛光洙]]、「朴」ことチェ・スンチョル両名の逮捕状取得。28年前の事件だが、両名とも海外にいるため[[公訴時効]]は停止中
** [[東京地方裁判所]]、[[1974年]]に[[オランダ]]・[[ハーグ]]で[[フランス]][[大使館]]を占拠したいわゆる[[日本赤軍#ハーグ事件|ハーグ事件]]で、元[[日本赤軍]]最高幹部[[重信房子]]に対し懲役20年の判決
** [[モスクワ]]の市場で屋根崩落事故発生。65人が死亡
** [[トリノオリンピック]]女子[[フィギュアスケート]]で、[[荒川静香]]が、同大会日本人初のメダル、また同種目で日本人選手初となる[[金メダル]]獲得
* [[2月24日]]
** [[グロリア・アロヨ]][[フィリピン]][[大統領]]が、軍将校による[[クーデター]]計画を理由に、同国全土に非常事態宣言
** [[サウジアラビア]]にある世界最大規模の石油関連施設に対し、[[アルカーイダ]]によるとみられる初の[[自爆テロ]]
* [[2月25日]]
** [[新潟県]]のガーラ湯沢[[スキー場]]で強風のため[[ゴンドラ]]が停止、[[山頂]]や[[レストハウス]]に約1500人が取り残される。全員が未明から深夜にかけて下山
** [[アメリカ合衆国]]商務省[[国勢調査]]局の「世界人口時計」による世界の推計人口が65億人突破
* [[2月26日]]
** [[ドリームズ・カム・トゥルー]]の元メンバーを[[覚せい剤取締法]]違反の現行犯で逮捕
** [[東九州自動車道]]、[[北九州ジャンクション|北九州JCT]]~[[苅田北九州空港インターチェンジ|苅田北九州空港IC]]間8.2km開通
** [[日本郵船]]所有の豪華[[旅客船|客船]]「[[飛鳥 (旅客船)|飛鳥]]」の後継船「[[飛鳥Ⅱ (旅客船)|飛鳥Ⅱ]]」の命名式が[[横浜港]]で行われる
<!--** [[宮城県]]に[[コンビニATM]]が進出(地方都市としては異例の[[都市銀行]]が幹事行となって[[ローソンATM]]を設置)→予定の項に移動-->
 
==日本では休みが少ない==
<!--正月休みを取る人が多いとされる[[正月三が日]]のうち[[元日]]が[[日曜日]]で翌[[1月2日]]も[[振替休日]]となってしまう上、--><!--これで「休日が減る」という理屈がよくわからないのでコメントオフ-->この年は[[曜日]]配列の都合上、[[土曜日]]と[[国民の祝日|祝日]]が重なる日が4日([[建国記念の日]]、[[みどりの日]]、[[秋分の日]]、[[天皇誕生日]])もあるため、週休2日制の場合、例年に比べ休日が少ない。
<!--翌2007年は、これら4つの祝日はすべて日曜日になり、振替休日となる[[月曜日]]が増え、結果3連休の回数が多くなり、また土曜日と重なる祝日は[[こどもの日]]と[[文化の日]]のみなので、2006年に比べ平日に来る祝日の総数も増加する。--><!--2006年は例年と比べて休日が少ない、と言っている項目で、でも翌年は2006年に比べれば休日が多い、と、記述するのは少し間抜けな気がするのでコメントオフ-->
 
==予定==
===[[2月]]===
* [[2月10日]]~[[2月26日|26日]] - [[トリノオリンピック|トリノ冬季オリンピック]]開催
* [[2月27日]] - [[政令指定都市]]中唯一[[コンビニATM]]のなかった[[宮城県]][[仙台市]]で、[[ローソン]]19店舗に、地方都市としては異例の[[都市銀行]]2行([[三菱東京UFJ銀行]]・[[みずほ銀行]])が幹事行となる[[ローソンATM]]設置。
{{右|
[[画像:公衆電話ICT-2AO-01.jpg|thumb|none|[[1999年]]に設置が開始されたICカード式公衆電話は
2006年3月に廃止。]]
}}
 
===[[3月]]===
* [[3月1日]]
**玩具メーカーの[[タカラ (玩具)|タカラ]]と[[トミー (企業)|トミー]]が合併し、新会社「タカラトミー」が発足。
**[[宮城県]]に[[セブン銀行]]進出
* [[3月2日]] - [[アメリカ合衆国]]、新10[[アメリカ合衆国ドル|ドル]][[紙幣]]流通開始
* [[3月3日]]~[[3月5日|5日]] - [[ワールド・ベースボール・クラシック]]の1次予選となる「アジア・ラウンド」が[[東京ドーム]]で開催
* [[3月5日]]
**[[新北九州空港道路]]開通
**第78回[[アカデミー賞]]授賞式([[アメリカ合衆国|アメリカ]]・[[カリフォルニア州]][[ハリウッド]])
* [[3月7日]] - [[フジテレビジョン|フジテレビ]]『[[森田一義アワー 笑っていいとも!]]』が放送6,000回を迎える予定。
* [[3月11日]] - [[紀勢自動車道]]([[勢和多気ジャンクション|勢和多気JCT]]~[[大宮大台インターチェンジ|大宮大台IC]])が開通。
* [[3月15日]] - この日の最終便をもって[[北九州空港]]廃港
* [[3月16日]] - [[福岡県]][[北九州市]][[小倉南区]]、[[周防灘]]沖に[[新北九州空港]]開港。同日より新航空会社[[スターフライヤー]]就航、新北九州~[[東京国際空港|羽田]]路線を運行する予定。
* [[3月17日]] - [[JR]][[寝台列車|寝台特急]][[出雲 (列車)|出雲]]、[[急行列車|急行]][[かすが (列車)|かすが]]、廃止。および[[湘南色]]塗装の[[国鉄113系電車]]が[[関東地方|関東]]地区から引退。
* [[3月18日]] - [[JR]]グループで大幅な[[ダイヤグラム|ダイヤ改正]]を実施。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[新宿駅|新宿]]-[[東武鉄道]][[東武日光駅|東武日光]]・[[鬼怒川温泉駅|鬼怒川温泉]]間との[[特別急行列車|特急列車]][[直通運転|相互直通運転]]開始。
* [[3月20日]] - 日本国[[外務省]]、非接触型ICチップが内蔵された新型[[パスポート]]「IC旅券」を導入。同日の申請分より新旅券を順次発給。
* [[3月27日]]
**[[近鉄けいはんな線]]開業。
**[[ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線|東京臨海新交通臨海線]](ゆりかもめ)が[[有明駅 (東京都)|有明駅]]から[[豊洲駅]]間の2.7km延伸。
* [[3月29日]] - [[アフリカ]]、[[トルコ]]、[[シベリア]]などで[[皆既日食]]観測
* [[3月31日]]
** [[東日本電信電話|NTT東日本]]および[[西日本電信電話|NTT西日本]]の[[ICカード]][[公衆電話]]とIC[[テレホンカード]]が廃止。
** [[ニフティ]]の[[パソコン通信]]サービス「[[ニフティサーブ]]」がサービス完全終了。
** [[兵庫県]][[神戸市]][[中央区 (神戸市)|中央区]]の[[神戸ポートピアランド]]廃園。25年の歴史に終止符。
 
===[[4月]]===
*日付不明
**敬宮[[愛子内親王]]が[[学習院]][[幼稚園]]入園([[2005年]][[11月13日]]合格)。
* [[4月1日]]
** [[大阪府]][[堺市]]が[[政令指定都市]]へ移行。
** [[地上デジタルテレビ]]の[[1セグメント放送]]「ワンセグ」が開始。
* [[4月3日]] - [[日本郵政公社]]、"[[アニメ]]・ヒーロー・ヒロインシリーズ"の第4集として「[[名探偵コナン]]」切手を発行。同番組の10周年に合わせた形。
* [[4月20日]] - この日限りで[[北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線]]が廃止。これにより、[[北海道]]から唯一の[[第三セクター鉄道]]が消滅する。
* [[4月23日]] - [[衆議院議員]][[補欠選挙]]([[千葉県|千葉]]7区)
 
===[[5月]]===
*日付不明
**[[会社法]]が施行。
* [[5月6日]] - [[ジークムント・フロイト]] 生誕150周年
* [[5月14日]] - [[東京都]][[千代田区]]神田須田町(万世橋)の[[交通博物館]]が閉館。
* [[5月17日]] - 人気児童小説[[ハリー・ポッター]]シリーズの最新作『[[ハリー・ポッターと謎のプリンス]]』が[[静山社]]から発売(訳[[松岡佑子]])。
 
===[[6月]]===
*日付不明
**[[定率減税]]の[[住民税]]分、5割縮小実施。
**[[タイ王国|タイ]]に、アジア最大規模となる[[スワンナプーム空港]]が開港。
* [[6月9日]]-[[7月9日]] - [[2006 FIFAワールドカップ|FIFAワールドカップ&trade;ドイツ大会]]開催
 
===[[7月]]===
*[[7月10日]]~[[7月13日]] [[香港]][[国際青少年合唱祭]]が開催される。アジアでははじめての開催。
*[[7月15日]] - [[レンブラント・ファン・レイン]](「夜警」などで知られる[[オランダ]]の画家)生誕400周年
*[[7月15日]]~[[7月17日]] サンクトペテルブルク・サミット([[主要国首脳会議|G8]] [[主要国首脳会議]])
 
===[[8月]]===
*日付不明
**[[2016年夏季オリンピック]]の国内候補地決定
* [[8月2日]]~[[8月6日|6日]] - 第30回[[全国高等学校総合文化祭]]京都開催。
* [[8月19日]]~[[9月3日]] - [[バスケットボール世界選手権|2006年 FIBA バスケットボール世界選手権]] 日本開催
 
===[[9月]]===
* [[9月22日]] - [[小泉純一郎]]の[[自由民主党総裁]]任期が満了する。
* [[9月25日]] - [[ドミートリイ・ショスタコーヴィチ]]([[ロシア]]、旧[[ソヴィエト連邦]]の[[作曲家]]・[[ピアニスト]])生誕100周年
 
===[[10月]]===
*日付不明
**[[台湾高速鉄道]]が開業。
**東京、大阪で[[デジタルラジオ]]放送開始
* [[10月1日]] - [[UFJニコス]]と[[協同クレジットサービス]]が合併。
* [[10月15日]] - [[町田顯]][[最高裁判所長官]]が退任。
* [[10月22日]] - [[ポール・セザンヌ]] 没後100周年
* [[10月28日]]~[[10月31日|31日]] - 第19回[[ねんりんピック]]静岡開催。
* [[10月29日]] - 第26回[[全国豊かな海づくり大会]]が[[佐賀県]]で開催。
 
===[[11月]]===
* [[11月1日]] - 日本で[[携帯電話]]の[[番号ポータビリティ|ナンバーポータビリティ]]が開始。
* [[11月3日]]~[[11月12日|12日]] - 第21回[[国民文化祭]]山口開催。
* [[11月7日]] - [[アメリカ合衆国]]中間選挙
* [[11月17日]] - [[本田宗一郎]] 生誕100周年
 
===[[12月]]===
*日付不明
**[[中央快速線]]に[[JR東日本E233系電車|E233系]]を投入。
* [[12月1日]] - [[地上デジタルテレビジョン放送]]が全国で視聴可能に。
* [[12月1日]] - [[富山県]][[富山市]]と[[岐阜県]][[飛騨市]]とを結ぶ、[[神岡鉄道]]の[[神岡鉄道神岡線|神岡線]]が廃線。
* [[12月1日]]~[[12月15日|15日]] [[アジア競技大会|第15回アジア大会]]が[[ドーハ]]([[カタール|カタール国]])で開催
 
===時期が不明のもの===
* [[エアバスA380]]が就航。
* 春に[[プレイステーション3]]発売。
* 任天堂より[[レボリューション]]が発売される。
*[[東京ディズニーシー]]内に新アトラクション「タワー・オブ・テラー(仮)」開設予定。建設費用は210億円。
* [[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]に、国内最大級の美術館となる[[国立新美術館]]が開館。
* [[首都高速道路中央環状線#延伸工事中|首都高速道路中央環状新宿線]]([[高松出入口|高松]]~[[大橋ジャンクション|大橋]])が開通。
* [[首都圏中央連絡自動車道]]、[[あきる野インターチェンジ|あきる野IC]]から[[八王子ジャンクション|八王子JCT]]の開通に伴い[[中央自動車道]]と接続。
* [[首都圏中央連絡自動車道]]、[[木更津インターチェンジ|木更津IC]]から[[木更津ジャンクション|木更津JCT]]の開通に伴い[[館山自動車道]]と接続。
* [[北陸本線]][[長浜駅]]-[[敦賀駅]]間および、[[湖西線]][[永原駅]]-[[近江塩津駅]]を[[直流電化]]に変更。
* 中国で、[[西部大開発]]の目玉プロジェクトの1つである[[青蔵鉄道]]が全線開通(ただし、旅客輸送は2007年から)。
* 年内に次世代[[Microsoft Windows|Windows]]である「[[Microsoft Windows Vista|Windows Vista]]」が発売?
*[[漫画]]「[[サザエさん]]」が誕生して60周年(還暦)になる。
*漫画「[[こちら葛飾区亀有公園前派出所]]」が30周年になる。
*[[コナミ]]のゲームソフト「[[悪魔城ドラキュラ]]」が20周年になる。
*[[吉野家]]が[[牛丼]]の販売を再開
*[[KDDI]]は、[[au (携帯電話)|au]]の[[携帯電話]]として、[[シャープ]]製端末を採用すると発表した。携帯電話の番号ポータビリティ制度が開始される2006年11月までに投入される予定。
*[[YS-11]]が日本国内の定期路線から引退
*秋頃、[[東海旅客鉄道|JR東海]]の[[名古屋]]エリアでICカード乗車券「[[TOICA]]」のサービスが開始
 
== イベント類 ==
*[[雪舟]]没後500周年(異説有り)。
*[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]生誕250周年。
*[[日ソ共同宣言]](国交回復)50周年。
*日本の[[国際連合]]加盟50周年。
*日本におけるドイツ年(2005年から)。
*国際[[アスペルガー症候群|アスペルガー]]年
 
== 経済 ==
=== [[1月]] ===
* [[1月1日]]
**[[東京三菱銀行]]と[[UFJ銀行]]が合併し、[[三菱東京UFJ銀行]]発足。
**[[りそな銀行]]と[[奈良銀行]]が合併。
**[[KDDI]]と[[パワードコム]]が合併。
* [[1月4日]] - [[イーバンク銀行]]が[[全国銀行データ通信システム]]に直接加盟。これにより、全国の銀行から振り込みや入金が可能に。
* [[1月10日]] - 投資会社[[プリヴェチューリッヒ企業再生グループ]]が[[阪急ホールディングス]]の発行済み株式の5.01%を取得し筆頭株主となったことが分かる。その後株を買い進めるとともに、阪急ホールディングスと[[東宝]]の経営統合や[[宝塚歌劇団]]の株式上場の提案を行なう。
* [[1月12日]] - [[ニコン]]が[[デジタルカメラ]]事業に経営資源を集中させ、[[カメラ|フィルムカメラ]]は一部製品を除いて生産を終了すると発表、事実上フィルムカメラから撤退する事に。
* [[1月16日]] - [[ライブドア]]子会社の[[ライブドアマーケティング]]に[[証券取引法]](第158条:風説の流布、偽計の禁止)違反の容疑があるとして、[[東京地方検察庁]]特捜部と[[証券取引等監視委員会]]が両社及び[[堀江貴文]]ライブドア社長の自宅等関係先の強制捜査を行なう。
* [[1月17日]]
**前日より行われた強制捜査の影響で、[[東京証券取引所|東証]][[マザーズ]]市場に上場されているライブドア株式が[[ストップ安]]、ライブドア関連企業株も軒並みストップ安となり、関連7社で時価総額1500億円の下落となったほか、他IT系企業の株価も下落、[[日経平均株価]]も前日終値から462円08銭安の1万5805円95銭と急落した。
**[[日本経団連]]が同日の理事会で、[[ソフトバンク]]の入会を承認。IT関連企業としては、[[2004年]][[11月]]に入会した[[楽天]]、及び[[2005年]][[12月]]入会のライブドアに続き3社目の入会。
* [[1月18日]] - [[東京証券取引所]]が、14時25分時点で注文件数700万件、約定件数400万件に達した事を理由に、通常の取引終了より20分早い14時40分に、[[株式]]・[[転換社債型新株予約権付社債|CB]]および交換社債全銘柄を終日全面売買停止とした。なお、取引停止時点での[[日経平均株価]]は、前日終値より464円77銭安の1万5341円18銭となり、2日続けて大幅安となった。
* [[1月19日]]
**[[コニカミノルタ]]が[[カメラ]]事業及び[[フィルム]]・[[印画紙]]等の[[写真]]関連事業からの3月末での撤退を発表。デジタル一眼レフカメラに関しては[[ソニー]]へ資産の一部譲渡を行なう。
**[[楽天]]が[[東京都民銀行]]、[[新生銀行]]、[[アメリカンホーム保険]]と業務提携し、[[ネット銀行]]や[[保険]]業に参入すると発表。
* [[1月20日]] - 日本[[政府]]は、[[大韓民国|韓国]][[ハイニックス]]社が、同国[[政府系金融機関]]からの補助金を受け、日本で[[Dynamic Random Access Memory|DRAM]]を不当廉売しているとして、[[1月27日]]より27.2%の相殺[[関税]]を発動する方針を固めた。この方針については既に昨年韓国政府に通告済であったが、韓国政府は反論。しかし同製品については既に[[アメリカ合衆国]]が44%、[[欧州連合]]が35%の相殺関税を発動済で、[[世界貿易機関|WTO]]の紛争処理委員会でも相殺関税発動について合法の判断が下されている。
* [[1月22日]] - [[東京証券取引所]]は、[[1月18日|18日]]の取引全面停止を受け、当初[[1月30日|30日]]に行う予定だったシステムの緊急補強を前倒しし、[[1月23日|23日]]から、1日に取り扱う約定件数の上限を、従来より50万件多い500万件(売買停止の基準は450万件)とすることを発表。
* [[1月23日]]
** [[2007年]][[10月]]の[[郵政民営化]]に先立ち、[[日本郵政|日本郵政株式会社]]発足。自己資本3000億円は[[日本郵政公社]]の全額出資、うち資本金1500億円で、株式は全て政府に無償譲渡。民営化の時点で[[持株会社]]に移行する。
** [[ヤマハ発動機]]が、軍事転用可能な[[農薬]]散布用の無人[[ヘリコプター]]を、[[経済産業省]]の許可なく[[中華人民共和国|中国]]に不正[[輸出]]しようとしたとして、[[外国為替及び外国貿易法]]違反の容疑で、[[静岡県警]]と[[福岡県警]]が、[[静岡県]][[磐田市]]にある同社の本社等関係箇所を[[家宅捜索]]。元々、福岡県警が[[2005年]][[4月]]に[[不法就労]]摘発に伴い、[[東京都]]内にある在日中国人経営の企業を家宅捜索した際、上記不正取引の証拠となる資料を[[押収]]した事を受けての捜査。
** [[ライブドア]]グループの[[証券取引法]]違反事件で、[[東京地検]]特捜部は[[堀江貴文]]社長ら幹部4人を逮捕。これを受けて[[東京証券取引所]]は、ライブドア及び[[ライブドアマーケティング]]の両社が上場廃止基準に該当する恐れがあると判断、[[マザーズ]]に上場している両社の株式を同日付で[[監理ポスト]]に割り当てたと発表。
* [[1月24日]]
** [[ライブドア]]は緊急[[取締役会]]を召集、前日[[逮捕]]された[[堀江貴文]]社長の解任を決定(但し、取締役解任については本人の意思確認が出来ないとして見送り)、同時に、宮内亮治取締役の辞任を承認。後任社長に、グループのソフトウェア企業「[[弥生 (ソフトウェア)|弥生]]」の社長、[[平松庚三]]氏を任命。
** [[東京証券取引所]]による発表
*** [[監理ポスト]]入りした[[ライブドア]][[株式]]の取引について、[[1月25日]]から当分の間、通常の取引時間より短い午後1時半から3時までの1時間半に限定する。
*** [[3月]]上旬から、上場企業を対象に、1株でも[[株主総会]]で企業合併等重要案件の拒否権を持つ[[黄金株]]の発行を解禁する。但し黄金株の有効期限は最大6ヶ月とし、この間に黄金株を取り消さない場合[[上場廃止]]となる。
** [[日本郵政公社]]と[[三越]]が、サービス共同開発や[[物流]]分野で事業提携を行うことに合意。共同出資会社を設立する予定で、事業提携の第1弾として、[[4月]]から[[郵便局]]で三越の「カタログギフト」を申し込み可能とするほか、「[[ゆうパック]]」の利用者増も図る。
** [[ウォルト・ディズニー・カンパニー]]が[[アメリカ合衆国|アメリカ]]の[[コンピュータグラフィックス|CG]][[アニメ映画]]製作大手の[[ピクサー]]を買収すると発表。ピクサーの[[スティーブ・ジョブズ]]会長兼CEOはディズニーの取締役・筆頭株主となる。
* [[1月25日]]
** [[三洋電機]]は、[[2月24日]]に開く臨時[[株主総会]]で、同社創業者の長男である[[井植敏]]氏が、現職の[[代表取締役]]兼[[取締役会]]議長を辞任し最高顧問へ就任、また会長の[[野中ともよ]]氏が、同時に努める[[最高経営責任者|最高経営責任者(CEO)]]職を同職の廃止により離職する事を正式に決定し、同日までに、井植、野中両氏以外の全[[取締役]]が退任、新たに[[三井住友銀行]]、[[大和證券|大和證券SMBC]]、[[ゴールドマン・サックス]]から計5名の取締役が送り込まれる予定である事を発表。いずれも、2年続けての大幅[[赤字]]と、それに伴う[[金融機関]]からの大幅増資に対する経営責任の明確化が目的。
** [[東京証券取引所]]は、この日から1時間半に短縮した[[ライブドア]][[株式]]の取引時間を[[1月26日|26日]]から当分の間さらに30分短縮し、午後2時から3時までの1時間のみとする事を発表。この日の同社株の[[出来高]]が、[[マザーズ]]市場全体の約97%を占め、また[[約定]]件数が[[東京証券取引所]]の全約定件数の7%に至る過熱ぶりを受けたもの。
** [[堀江貴文]][[ライブドア]]前[[社長]]が、同社および全ての[[子会社]]、関連会社の[[取締役]]職を退き、同社の経営から完全に手を引く事が発表された。また、[[岡本文人]][[ライブドアマーケティング]]前[[社長]]も、自身が勤める全ての[[取締役]]職を辞任。
** [[本田技研工業|ホンダ]]の[[アメリカ合衆国|米]][[法人]]が、同社がアメリカ国内で販売している[[SUV]]"MDX"シリーズに酷似した"MKX"という名称を自社のSUVに使用、販売した[[フォード・モーター|フォード]]に対し、名称使用差し止めを求め[[ロサンゼルス]]の[[裁判所]]に提訴。
* [[1月26日]]
** [[三菱UFJフィナンシャル・グループ]]の[[クレジットカード]]会社、[[UFJニコス]]と[[DCカード]]が[[2007年]][[4月1日]]に合併し、社名を「[[三菱UFJニコス]]」にすると発表。[[2月16日]]には、UFJニコスと[[農林中央金庫]]系の[[協同クレジットサービス]]が[[10月1日]]に合併すると発表した。
** [[ソニー|SONY]]は、今年3月末までに、[[イヌ|犬]]型[[ロボット]]"[[AIBO]]"の生産を終了、人型ロボット"[[QRIO]]"の開発についても中止し、ロボット開発事業から撤退することを発表。但し、既に販売したAIBOの修理等のサービス提供や、ロボット事業で蓄積された[[人工知能]]の研究開発は今後も継続する。
* [[1月30日]]
** [[キヤノン]]は今年[[5月]]を目処に、[[内田恒二]]専務が[[社長]]に就任、同月に[[日本経済団体連合会|日本経団連]]会長に就任する[[御手洗冨士夫]]社長は[[会長]]に就任する人事を固めた。御手洗氏が経団連会長として財界活動に力を注ぎやすくする事が目的。
** [[イオン (株式会社)|イオン]]が[[弁当]]店チェーンの[[オリジン東秀]]の[[株式公開買付]](TOB)を行なうと発表。[[1月15日|15日]]に発表された、ディスカウントチェーン大手の[[ドン・キホーテ_(企業)|ドン・キホーテ]]によるTOBへの対抗策として実施される物で、東証一部上場企業によるTOB合戦は日本初の事例となる。
* [[1月31日]]
** [[NTTドコモ]]が[[2007年]]秋頃に[[PHS]]のサービスを終了すると発表。
** [[厚生労働省]]発表の[[2005年|昨年]][[12月]]の有効求人倍率が1.00倍と、[[バブル崩壊]]直後の[[1992年]][[9月]]以来、13年3ヶ月ぶりに1倍に回復。
** [[グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国|英]]経済誌[[エコノミスト]]系の調査機関が世界主要128都市の生活費調査の結果を発表、トップは[[オスロ]]([[ノルウェー]])で、基準となるニューヨークの平均物価を100とした場合140、過去14年間トップだった[[東京都|東京]]は136の2位となった。その他日本では[[大阪市|大阪]]・[[神戸市|神戸]]が130で[[パリ]]と並び4位。
** [[アメリカ合衆国|米]][[連邦準備制度]]理事会(FRB)は、フェデラルファンド(FF)[[金利]]誘導目標を0.25%引き上げ年4.5%に、また[[公定歩合]]も5.5%に引き上げることを決定。
 
=== [[2月]] ===
* [[2月1日]]
** [[東京証券取引所]]の[[監理ポスト]]に入っている[[ライブドア]]の[[株式]]が、終値で前日比13円安の94円と、[[証券取引法]]違反事件発覚以降、初めて100円を割り込んだ。この影響により、同社の大株主である[[フジテレビジョン|フジテレビ]]の[[含み損]]が約314億円となり、[[3月]]期決算で赤字転落の恐れ。
** [[厚生労働省]]発表の「毎月勤労統計調査」によると、[[2005年]]の正社員などフルタイム労働者の数は前年比0.5%増の3218万1000人となり、[[1997年]]以来8年ぶりに対前年で増加。月間の現金給与総額も0.6%増の33万4886円と5年ぶりに増加。
** [[東京ガス]]が、顧客情報管理システムの開発に失敗、3月期[[決算]]で50億円の特別損失を計上する事となった。経営責任を明確にするため、社長及び3名の役員が、報酬の20%を2ヶ月間自主的に返上。
* [[2月2日]] - [[人材派遣]]大手の[[クリスタル (企業)|クリスタル]]が、[[2004年]][[3月]]期までの3年間に約17億8000万円の申告漏れを指摘され、6億4000万円の追徴課税。
* [[2月3日]]
** 大手損害[[保険会社]]による保険金不払い問題で、[[東京海上日動火災保険]]、[[損保ジャパン]]、[[三井住友海上火災保険]]、[[あいおい損害保険]]、[[日本興亜損害保険]]の5社が、[[社長]]、[[役員]]の報酬カットなどを含め171名を社内処分。最終的処分対象者数は増加の見込。
** [[1月]]の[[アメリカ合衆国]]の失業率が4.7%と、4年半ぶりの低水準に。
** [[SONY]]は、輸入雑貨販売の[[ソニープラザ]]、[[フランス料理]]のマキシム・ド・パリ、[[通信販売]]のソニー・ファミリークラブ、[[化粧品]]のB&Cラボラトリーズの[[小売業]]系子会社4社を分離独立させる方針を発表。本業のエレクトロニクス事業再建への資本集中が目的。
* [[2月6日]]
** [[日本航空]]は、[[原油]]価格の高騰や旅客数減少などの影響で、[[2005年|昨年]][[4月]]~[[12月]]期の連結業績が、経常損益が108億円、営業損益が8億5700万円、最終損益が230億円のいずれも赤字となった事を発表。
** [[日立製作所]]は、同社開発の世界最小[[ICタグ]]「ミューチップ」をさらに小型化した、現行の0.4mm四方、厚さ60[[マイクロメートル|μm]]の50分の1以下、0.15mm四方、厚さ7.5μmの製品の試作に成功した事を発表。
* [[2月10日]]
** [[ライブドアオート]]が[[ライブドア]]との資本提携解消を正式申し入れ
** [[ドン・キホーテ (企業)|ドン・キホーテ]]が、[[弁当]]総菜屋チェーン「オリジン東秀」に対し実施した[[株式公開買い付け|株式公開買い付け(TOB)]]に失敗した事を発表。オリジン東秀に対しては[[イオングループ]]も[[3月1日]]までを期限にTOBを行っている。
** [[アサヒビール]]は、[[3月30日]]付で[[池田弘一]]現[[社長]]兼[[最高執行責任者|最高執行責任者(COO)]]が[[会長]]兼[[最高経営責任者|最高経営責任者(CEO)]]に就任、池田氏の後任には[[荻田伍]][[アサヒ飲料]]社長が就任する事を発表。
* [[2月11日]]
** [[日亜化学]]は、[[2005年]][[1月]]に、開発当時同社社員だった[[中村修二]]現[[カリフォルニア大学サンタバーバラ校]]教授との間で和解した[[青色発光ダイオード]]の[[特許]]権放棄を決定
** [[厚生労働省]]は、[[NTTグループ|NTT]]がグループ退職者約14万人のうち87%の同意を受け[[2005年|昨年]][[9月]]に行った、1人月額1万円程度の企業[[年金]]給付減額申請を、同社が[[2002年]]以降黒字であり、経営が著しく悪化しているとは言えないとして認めない方針を決定。NTT側は[[行政訴訟]]を含め対応を検討
* [[2月14日]]
** [[三洋電機]]と[[ノキア]]が[[CDMA方式]]の[[携帯電話]]事業で合弁の新会社の設立に向けて交渉を開始したと発表。第2四半期には最終合意し、第3四半期の運営開始を目指す。
** 大手[[航空会社]]が、欧州域内での貨物料金について[[カルテル]]を結んでいたEU協約違反の疑いで、[[欧州委員会]]が[[日本航空]]の[[フランクフルト国際空港]]内貨物関連部署などを捜索。
* [[2月15日]]
** [[ドン・キホーテ (企業)|ドン・キホーテ]]が、[[株式公開買い付け|株式公開買い付け(TOB)]]に失敗した[[弁当]]総菜屋チェーン「オリジン東秀」の[[株式]]を市場で買い増した結果、株式保有率が46%に達し、今後も51%まで買い進める予定である事を発表。
** [[日本航空]]の[[新町敏行]][[社長]]が、グループ役員4名からの退陣要求を拒否
 
== 天災・観測・気象等 ==
* [[1月]] - 前年12月からの大寒波。戦後の観測開始以来最低となる平均気温を記録したほか、[[新潟県]][[津南町]]での393cmを始めとして、各地で観測史上最高の積雪量を記録するなど記録的な豪雪となり、積雪被害などで100名以上が死亡する事態となった。
* [[1月19日]] - [[ロシア]]極東の[[サハ共和国]]で、同地での観測史上2番目に低いマイナス66度を記録。約110年ぶりの低温。
* [[1月21日]] - 南岸低気圧の通過により[[関東地方]]で大雪。[[東京都]]でも9cmの積雪を観測した他、関東南部地方一帯で積雪を観測した。[[首都圏]]を中心に交通機関は混乱し、雪による転倒などで多数の負傷者が出た。
* [[1月30日]] - この日、[[太平洋]]の[[高気圧]]から暖気が流れ込んだことにより気温が上昇、[[静岡市]][[清水区]]では最高気温が22.3℃と[[5月]]中旬並まで上昇し、1月の観測史上最高記録を更新した他、[[北陸地方]]以南の各地でも、軒並み[[3月]]下旬~[[4月]]上旬並の気温を記録。
* [[2月1日]] - 20時36分頃、[[千葉県]]北西部を[[震源]]とする[[マグニチュード]]5.1の地震発生、[[埼玉県]]、[[神奈川県]]の一部で[[震度]]4を記録。この影響で[[JR]]の[[在来線]]約250本が運休、23万7000人の足に影響。
* [[2月2日]] - [[アメリカ合衆国|米国]][[米国海洋大気圏局|海洋大気圏局]](NOAA)は、[[南アメリカ|南米]][[ペルー]]沖の[[太平洋]][[赤道]]付近で、[[ラ・ニーニャ]]現象が発生したと発表。[[2000年|2000]]~[[2001年|01年]]に発生して以来。
* [[2月4日]] - 全国の30地点でこの冬一番の冷え込み。[[伊豆諸島]]の[[八丈島]]では[[1945年]][[3月]]以来およそ61年ぶりに3cmの[[積雪]]を記録。[[北海道]]~[[山陰地方]]の日本海側では多量の雪が降った他、[[福岡市]](1cm)、[[津市]](3cm)、[[山口市]](6cm)などの都市でも積雪を観測した。北海道では[[新千歳空港|航空]]、[[北海道旅客鉄道|鉄道]]など交通機関に大幅な乱れ。
* [[2月5日]] - [[新潟県]][[津南町]]の積雪が416cmとなり、同町で[[1989年]]に観測を開始して以来最高に。同県内でも[[1981年]]に現[[魚沼市]]で463cmを記録して以来25年ぶりに4mを越える積雪。その他[[青森市]][[酸ヶ湯]]でも438cmの積雪を記録。
* [[2月11日|2月11]]~[[2月12日|12日]] - [[アメリカ合衆国]]東海岸で[[大雪]]。[[ニューヨーク]]の[[セントラルパーク]]では、[[1869年]]の観測開始以来最高の26.9[[インチ]](約68.3[[センチメートル|cm]])の[[積雪]]を記録し、[[1947年]][[12月]]の記録(26.4インチ)を約58年ぶりに更新。[[ジョン・F・ケネディ国際空港]]、[[ラガーディア空港]]、[[ニューアーク国際空港]]のニューヨーク周辺主要3空港が全て閉鎖、鉄道、港湾等の交通機関にも欠航等の影響が出たほか、10万軒以上の世帯で[[停電]]するなどの被害
* [[2月15日]] - 南海上からの暖気の影響で全国的に気温が上昇、[[静岡市]]で[[1959年]]の記録を更新し、[[2月]]の観測史上最高気温となる、[[6月]]上旬並みの24.6℃を記録。
* [[2月17日]]
** [[三宅島]]で[[2005年|昨年]][[5月18日]]以来となる小規模[[噴火]]、降灰を観測。
** [[フィリピン]]・[[レイテ島]]で、豪雨の影響による大規模[[土砂崩れ]]発生。人口約3000人の村1つが壊滅、数千名が被害。
* [[2月18日]] - 午後4時21分、[[岐阜県]][[美濃]]地方中西部の深さ約10キロを震源とする[[マグニチュード]]4.3の地震が発生。[[揖斐川町]]で[[震度]]4を記録。
* [[2月22日]] - 今冬の[[大雪]]による死者数が134名となり、[[1980年|1980]]~[[1981年|81年]]を超え、「[[1963年|昭和38年]][[1月]][[豪雪]]」での228名に次ぐ[[太平洋戦争|戦]]後2番目の多さ。[[気象庁]]は「平成18年豪雪」と命名することを検討
* [[2月23日]] - [[アフリカ]]の[[モザンビーク]]で、現地時間午前0時19分、[[マグニチュード]]7.5の[[大地震]]発生
 
== 芸術・文化・ファッション ==
===2006年のスポーツ ===
==== [[オリンピック]] ====
===== [[トリノオリンピック|第20回冬季オリンピック トリノ大会]] =====
*[[2月10日]]~[[2月26日|26日]]の17日間 [[イタリア]] [[トリノ]]市およびその周辺地区で開催
*7競技84種目(日本はアイスホッケーを除く6競技に参加予定)
 
===== [[2016年夏季オリンピック]]国内候補地選定 =====
*現在、[[東京都]]と[[福岡市]]が正式に立候補表明しているが、[[8月]]に国内候補地を一本化、[[2009年]]の[[国際オリンピック委員会]](IOC)総会における開催地決定に向けて対外的招致活動を開始する。
 
==== 第15回[[アジア競技大会]] ====
*[[12月1日]]~[[12月15日|15日]]の16日間 [[カタール|カタール国]] [[ドーハ]]で開催
*39競技開催。オリンピックにはない競技では、[[ゴルフ]]、[[ボディビル]]、[[ボウリング]]、[[空手]]、[[ラグビー]]、[[スカッシュ]]、[[ソフトテニス]]のほか、アジア大会ならではと言える[[中国武術]]、[[カバディ]]、[[セパタクロー]]があり、またスポーツ競技会ではあるが、[[ビリヤード]]、[[チェス]]も公式競技に含まれている。
 
==== 大相撲 ====
*[[本場所]]
**初場所-[[1月8日]]~[[1月22日|22日]] [[蔵前国技館|国技館]] 優勝:[[栃東大裕]](14勝1敗 13場所ぶり3回目)
**春場所-[[3月12日]]~[[3月26日|26日]]  [[大阪府立体育会館]]
**夏場所-[[5月7日]]~[[5月21日|21日]] [[蔵前国技館|国技館]]
**名古屋場所-[[7月9日]]~[[7月23日|23日]]  [[愛知県体育館]]
**秋場所-[[9月10日]]~[[9月24日|24日]]  [[蔵前国技館|国技館]]
**九州場所-[[11月12日]]~[[11月26日|26日]] [[福岡国際センター]]
 
==== プロ野球 ====
* [[2月1日]]-各球団春季キャンプイン
* [[3月3日]]~[[3月5日|5日]]-[[ワールド・ベースボール・クラシック]]第1ラウンド プールA(アジアラウンド)
**会場:[[東京ドーム]]
**参加国:[[ワールド・ベースボール・クラシック2006日本代表|日本]]、[[中華職業棒球聯盟|台湾]]、[[中国野球リーグ|中国]]、[[韓国野球委員会|韓国]]
**同ラウンドで2位までに入ると、[[3月12日]]~[[3月15日|15日]]にかけて[[エンジェル・スタジアム]]([[カリフォルニア州]][[アナハイム]])で行われる第2ラウンドに出場、さらに勝ち進むと、[[PETCOパーク]]([[カリフォルニア州]][[サンディエゴ]])で[[3月18日]]に準決勝、同地で[[3月20日]]に決勝となる。
* [[3月25日]] - [[パシフィック・リーグ]]開幕
* [[3月31日]] - [[セントラル・リーグ]]開幕
* [[5月9日]]~[[6月18日]] - セ・パ[[交流戦]](雨天などで中止した試合については[[6月22日]]までに終了)
* [[7月22日]]・[[7月22日|22日]]-[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|SANYOオールスターゲーム]]
**第1戦:[[明治神宮野球場]] 第2戦:[[サンマリンスタジアム宮崎]]
* [[10月7日]]~[[10月9日|9日]]-[[パシフィック・リーグ]]プレイオフ第1ステージ
* [[10月11日]]~[[10月15日|15日]]-[[パシフィック・リーグ]]プレイオフ第2ステージ
**プレイオフ第1ステージの方式は過去2年と同じだが、第2ステージについては2006年から、レギュラーシーズン1位チームに1勝のアドバンテージが与えられる事になったため、最大でも4試合となった代わりに、従来1位チームの本拠地で全試合を行っていたものを、最初の2試合を1位チームの本拠地で行い、3戦目以降が必要な場合、1日移動日を挟んだ後、第1ステージ勝者の本拠地で試合を行う方式に変更された。
* [[10月21日]]~[[10月29日|29日]]-第57回[[日本シリーズ (野球)|日本シリーズ]]
 
==== サッカー ====
===== [[サッカー日本代表|日本代表]] =====
* [[2006 FIFAワールドカップ|FIFAワールドカップ&trade;ドイツ大会]]
**[[6月9日]]-[[7月9日]] [[サッカー日本代表|日本]]は予選グループF。
:*[[6月12日]]-[[サッカー日本代表|日本]]vs[[オーストラリア]] ([[カイザースラウテルン]])
:*[[6月18日]]-[[サッカー日本代表|日本]]vs[[クロアチア]] ([[ニュルンベルク]])
:*[[6月22日]](日本時間23日)-[[サッカー日本代表|日本]]vs[[ブラジル]] ([[ドルトムント]])
**予選を通過した場合、決勝トーナメントに進出
:*予選2位の場合:[[6月26日]](同27日)-[[サッカー日本代表|日本]]vsグループE1位 ([[カイザースラウテルン]])
:*予選1位の場合:[[6月27日]](同28日)-[[サッカー日本代表|日本]]vsグループE2位 ([[ドルトムント]])
:**グループE:[[イタリア]]、[[チェコ共和国|チェコ]]、[[アメリカ合衆国]]、[[ガーナ]]
 
* [[アジアカップ|2007 AFCアジアカップ]]予選
**[[サッカー日本代表|日本]]は予選A組
*日程:(左側がホーム)
**[[2月22日]] - [[サッカー日本代表|日本]]6-0[[インド]]
***会場:[[横浜国際総合競技場]]
**[[8月16日]] - [[サッカー日本代表|日本]]vs[[イエメン]]
**[[9月1日]] - [[サウジアラビア]]vs[[サッカー日本代表|日本]]
**[[9月6日]] - [[イエメン]]vs[[サッカー日本代表|日本]]
**[[10月11日]]- [[インド]]vs[[サッカー日本代表|日本]]
**[[11月15日]]- [[サッカー日本代表|日本]]vs[[サウジアラビア]]
 
* 国際親善試合
**[[2月10日]](日本時間[[2月11日]])-[[アメリカ合衆国]]3-2[[サッカー日本代表|日本]]
***会場:[[SBCパーク]]([[アメリカ合衆国]] [[カリフォルニア州]] [[サンフランシスコ]]・[[SBCパーク]])
**[[2月18日]]-[[サッカー日本代表|日本]]2-0[[フィンランド]]
***会場:[[静岡スタジアム・エコパ]]
**[[2月28日]]-[[サッカー日本代表|日本]]vs[[ボスニア・ヘルツェゴビナ]]
***会場:[[ドイツ]]・[[ドルトムント]]
**[[3月30日]]-[[サッカー日本代表|日本]]vs[[エクアドル]]
***会場:[[大分スポーツ公園総合競技場]]
**[[5月30日]]-[[ドイツ]]vs[[サッカー日本代表|日本]]
***会場:バイ・アレナ([[ドイツ]] [[ノルトライン=ヴェストファーレン州]] [[レバークーゼン]])
 
===== クラブチーム =====
* 第85回[[天皇杯全日本サッカー選手権大会]]([[1月1日]]決勝 [[国立霞ヶ丘陸上競技場|国立競技場]])
**[[浦和レッドダイヤモンズ]] 2-1 [[清水エスパルス]]
:*浦和は[[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]発足後初、前身の[[三菱重工業サッカー部|三菱重工]]時代を含めても25年ぶり5度目の天皇杯制覇
 
* [[ゼロックス・スーパーカップ]]([[2月25日]] [[横浜国際総合競技場|NISSANスタジアム]])
**[[ガンバ大阪]]([[2005年]] [[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]チャンピオン) 1-3 [[浦和レッドダイヤモンズ]](第85回[[天皇杯全日本サッカー選手権大会|天皇杯]]チャンピオン)
***浦和は初優勝
 
* [[日本プロサッカーリーグ|Jリーグ]]
**J1:[[3月4日]]~[[5月7日]]、[[7月19日]]~[[12月2日]]
**J2:[[3月4日]]~[[12月2日]]
**J1・J2入替戦:[[12月6日]](J2 3位チームの本拠地)、[[12月9日|9日]](J1 16位チームの本拠地)
:*J1リーグ戦は[[2006 サッカー・ワールドカップ|FIFAワールドカップ&trade;ドイツ大会]]開催中及びその前後の期間中断するが、J2は試合数が多いため中断せず開催される。
 
* [[AFCチャンピオンズリーグ]]:日本からは[[ガンバ大阪]]、[[東京ヴェルディ1969]]が出場予定
**予選ラウンド-[[3月8日]]、[[3月22日]]、[[4月12日]]、[[4月26日]]、[[5月3日]]、[[5月17日]]
**準々決勝-[[9月13日]]、[[9月20日|20日]]
**準決勝-[[9月27日]]、[[10月18日]]
**決勝-[[11月1日]]、[[11月8日|8日]]
:*全てホームアンドアウェー方式で行われる
:*優勝チームには第2回[[FIFAクラブ世界選手権|FIFA Club World Championship TOYOTA CUP Japan2006]] AFC代表としての出場資格が与えられる
 
* [[Jリーグカップ|ヤマザキナビスコカップ]]
**予選:[[3月29日]]~[[5月20日]]
**準々決勝:[[6月3日]]、[[6月7日|7日]]
**準決勝:[[10月4日]]、[[10月7日|7日]]
**決勝:[[11月]]上旬
:*決勝以外はホームアンドアウェー方式
 
* [[Jリーグオールスターサッカー]]([[7月15日]] [[カシマサッカースタジアム]])
 
* 第4回[[A3チャンピオンズカップ|A3 NISSAN チャンピオンズカップ]]([[8月2日]]~[[8月8日|8日]])
 
* 第86回[[天皇杯全日本サッカー選手権大会]]([[9月]]~[[2007年]][[1月1日]])
 
* [[FIFAクラブ世界選手権|FIFAクラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップジャパン2006]]([[12月8日]]~[[12月17日|17日]])
 
===== アマチュア =====
* 第84回[[全国高等学校サッカー選手権大会]] 決勝[[1月9日]]
** 個人技を追求した滋賀代表の野洲(やす)が延長の末、鹿児島実を2―1で破り2回目の出場で初優勝を飾った。滋賀県勢の優勝は初めてで、関西勢の優勝も北陽(大阪)以来32大会ぶり。鹿児島実の9校目の連覇はならなかった。
 
==== 陸上競技 ====
===== マラソン =====
*男子
**[[別府大分毎日マラソン]]
***[[2月5日]] [[大分市]] [[大分市営陸上競技場]]スタート・ゴール 優勝:ゲルト・タイス([[南アフリカ共和国]]) 日本人トップ:[[佐藤智之]]([[旭化成]])- 2位
**[[東京国際マラソン|2006 東京国際マラソン]] 兼 第15回[[アジア競技大会]]代表選考会
***[[2月12日]] [[東京都|東京]][[国立霞ヶ丘陸上競技場|国立競技場]]スタート・ゴール  優勝:アンベッセ・トロッサ([[エチオピア]]) 日本人トップ:[[高岡寿成]]([[カネボウ]])- 2位
**[[びわ湖毎日マラソン]]
***[[3月5日]] [[滋賀県]][[大津市]] [[皇子山陸上競技場]]スタート・ゴール
 
*女子
**[[大阪国際女子マラソン]]
***[[1月29日]] [[大阪市]] [[長居公園陸上競技場]]スタート・ゴール 優勝:[[キャサリン・ヌデレバ]]([[ケニア]]) 日本人トップ:[[小幡佳代子]]([[アコム]])- 2位
**[[名古屋国際女子マラソン]]
***[[3月12日]] [[名古屋市]] [[名古屋市瑞穂公園陸上競技場]]スタート・ゴール
 
*男女混合
**[[長野オリンピック記念 長野マラソン]]
***[[4月16日]] [[長野市]][[長野運動公園]]前スタート~[[長野オリンピックスタジアム]]ゴール
 
*ハーフマラソン
**香川丸亀ハーフマラソン
***[[2月5日]] [[香川県]][[丸亀市]][[香川県立丸亀競技場]]スタート・ゴール  優勝:[[福士加代子]]([[ワコール]]) 2位:[[野口みずき]](シスメックス) ともに日本新・アジア新
 
===== [[駅伝]] =====
*実業団・総合
**男子
***[[全日本実業団駅伝|ニューイヤー駅伝]]
****[[1月1日]] [[群馬県]]庁前スタート・ゴール 優勝:[[コニカミノルタ]]
***[[朝日駅伝]]
****[[1月9日]] [[福岡市]]朝日ビル前スタート→[[北九州市]][[小倉城]]大手門広場ゴール 優勝:[[九電工]]
***[[全国都道府県対抗男子駅伝]]
****[[1月22日]] [[広島市]][[平和記念公園]]前スタート・ゴール 優勝:[[長野県]]
**女子
***[[全国都道府県対抗女子駅伝]]
****[[1月15日]] [[京都市]][[西京極陸上競技場]]スタート・ゴール 優勝:[[京都府]]
***[[選抜女子駅伝北九州大会]]
****[[1月22日]] [[北九州市]][[小倉北区]] [[小倉城]]歴史の道広場スタート・ゴール 優勝:一般の部-[[ワコール]] 高校の部-[[須磨学園高等学校]]([[兵庫県]])
***[[横浜国際女子駅伝]]
****[[2月26日]] [[横浜市]][[みなとみらい21]][[赤レンガ倉庫]]前スタート・ゴール
 
*大学
**男子
**[[東京箱根間往復大学駅伝競走|箱根駅伝]]
***[[1月2日]] 往路([[東京都|東京]][[千代田区]][[大手町 (東京都)|大手町]] [[讀賣新聞社]]前スタート→[[神奈川県]][[箱根町]][[芦ノ湖]]畔ゴール) 優勝:[[順天堂大学]]
***[[1月3日]] 復路([[神奈川県]][[箱根町]][[芦ノ湖]]畔スタート→[[東京都|東京]][[千代田区]][[大手町]] [[讀賣新聞社]]前ゴール) 優勝:[[法政大学]]
***'''総合優勝''' : '''[[亜細亜大学]]'''
**女子
***[[全日本大学女子選抜駅伝]]
****[[2月19日]] [[埼玉県]]庁前スタート→[[上尾市|上尾]]運動公園競技場ゴール 優勝:[[立命館大学]]
 
===== [[クロスカントリー]] =====
*第20回[[福岡国際クロスカントリー大会]]
**[[3月5日]] [[福岡市]][[海の中道海浜公園]]クロスカントリーコース
*第41回[[千葉国際クロスカントリー大会]]
**[[3月19日]] [[千葉市]][[昭和の森]]
*[[世界クロスカントリー選手権]]福岡大会
**[[4月1日]]~[[4月2日|2日]] [[福岡市]][[海の中道海浜公園]]クロスカントリーコース
 
==== バスケットボール ====
===== 国際大会 =====
[[バスケットボール世界選手権|2006年 FIBA バスケットボール世界選手権]]
* 日程:[[8月19日]]~[[9月3日]]
* 会場
**予選ラウンド:
:*[[北海道立総合体育センター|北海道立総合体育センター(きたえーる)]]([[北海道]][[札幌市]])
:*[[仙台市体育館]]([[宮城県]][[仙台市]])
:*浜松アリーナ([[静岡県]][[浜松市]])
:*広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)([[広島県]][[広島市]])
**ファイナルラウンド:
:*[[さいたまスーパーアリーナ]]([[埼玉県]][[さいたま市]])
 
===== 国内リーグ =====
*[[日本プロバスケットボールリーグ|bjリーグ]]
*[[JBLスーパーリーグ]]
 
===== 国内トーナメント =====
*[[全日本総合バスケットボール選手権大会]][[1月2日]]~[[1月9日]]
*: 男子優勝 : [[東芝]]
*: 女子優勝 : [[富士通]]
 
==== [[アメリカンフットボール]] ====
*[[ライスボウル]]
**[[1月3日]] [[東京ドーム]]
***[[オービック]]([[ジャパンXボウル]]チャンピオン 47-17 [[法政大学]]([[甲子園ボウル]]勝者。大学チャンピオン)
 
シュートボクシングの女子トーナメント「Girls S-cup」での4度の優勝や、[[神村エリカ]]との国内頂上決戦を制するなど女子立ち技打撃格闘技では圧倒的な強さを誇り、[[絶対王者|絶対女王]]と評される。
==== 競馬 ====
* [[日本中央競馬会|JRA]]主催[[中央競馬]]G1レース
** [[フェブラリーステークス]]([[2月19日]]開催)[[東京競馬場]] 優勝:[[カネヒキリ]]
** [[高松宮記念]]([[3月26日]]開催予定)[[中京競馬場]]
** [[桜花賞]]([[4月9日]]開催予定)[[阪神競馬場]]
** [[中山グランドジャンプ]]([[4月15日]]開催予定)[[中山競馬場]]
** [[皐月賞]]([[4月16日]]開催予定)中山競馬場
** [[天皇賞|天皇賞(春)]]([[4月30日]]開催予定)[[京都競馬場]]
** [[NHKマイルカップ]]([[5月7日]]開催予定)東京競馬場
** [[ヴィクトリアマイル]]([[5月14日]]開催予定)東京競馬場
** [[優駿牝馬|オークス]]([[5月21日]]開催予定)東京競馬場
** [[東京優駿|日本ダービー]]([[5月28日]]開催予定)東京競馬場
** [[安田記念]]([[6月4日]]開催予定)東京競馬場
** [[宝塚記念]]([[6月25日]]開催予定)阪神競馬場改修工事の為、京都競馬場にて開催
** [[スプリンターズステークス]]([[10月1日]]開催予定)中山競馬場
** [[秋華賞]]([[10月15日]]開催予定)京都競馬場
** [[菊花賞]]([[10月22日]]開催予定)京都競馬場
** [[天皇賞|天皇賞(秋)]]([[10月29日]]開催予定)東京競馬場
** [[エリザベス女王杯]]([[11月12日]]開催予定)京都競馬場
** [[マイルチャンピオンシップ]]([[11月19日]]開催予定)京都競馬場
** [[ジャパンカップ#ジャパンカップダート|ジャパンカップ・ダート]]([[11月25日]]開催予定)東京競馬場
** [[ジャパンカップ]]([[11月26日]]開催予定)東京競馬場
** [[阪神ジュベナイルフィリーズ]]([[12月3日]]開催予定)阪神競馬場
** [[朝日杯フューチュリティステークス]]([[12月10日]]開催予定)中山競馬場
** [[中山大障害]]([[12月23日]]開催予定)中山競馬場
** [[有馬記念]]([[12月24日]]開催予定)中山競馬場
 
== 来歴 ==
==== 競輪(特別競輪) ====
大阪で4姉妹の末っ子として生まれる。ヤンキーの姉たちをどうにかして倒す方法はないかと考え、小学6年生の頃に、SB日本スーパーフェザー級王者の[[及川知浩]]が主宰する及川道場に入門。グローブ空手の大会で経験を積む<ref>[http://www.hochi.co.jp/fight/20171215-OHT1T50113.html RENA、大みそかのヒロインへ…大阪の引きこもり少女のシンデレラストーリー]スポーツ報知 2017年12月16日{{リンク切れ|date=2021年2月}}</ref>。
*[[競輪祭]]([[小倉競輪場]]・[[1月26日]]~[[1月29日]])優勝:[[小倉竜二]]
*[[東西王座戦]](西地区)([[奈良競輪場]]・[[2月18日]]~[[2月21日]])
**(東地区)([[伊東競輪場]]・[[2月23日]]~[[2月26日]])
*[[日本選手権競輪]](ダービー)([[立川競輪場]]・[[3月21日]]~[[3月26日]])
*[[ふるさとダービー]]([[小松島競輪場]]・[[4月8日]]~[[4月11日]])
*[[高松宮記念杯競輪]]([[大津びわこ競輪場]]・[[6月1日]]~[[6月4日]])
*[[寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント| 寛仁親王牌]]([[前橋競輪場]]・[[7月1日]]~[[7月4日]]
*[[サマーナイトフェスティバル]]([[函館競輪場]]・[[7月21日]]~[[7月22日]]
*ふるさとダービー([[富山競輪場]]・[[8月5日]]~[[8月8日]])
*[[オールスター競輪]]([[花月園競輪場]]・[[9月2日]]~[[9月6日]])
*[[共同通信社杯競輪]]([[岐阜競輪場]]・[[10月6日]]~[[10月9日]])
*ふるさとダービー([[防府競輪場]]・[[11月2日]]~[[11月5日]])
*[[全日本選抜競輪]]([[いわき平競輪場]]・[[12月2日]]~[[12月5日]])
*[[KEIRINグランプリ]]([[京王閣競輪場]]・[[12月28日]]~[[12月30日]])
 
2007年7月1日、[[J-NETWORK|J-GIRLS]]・[[新宿FACE]]大会で'''クボチューン・レーナM15'''のリングネームでプロデビュー戦を行うが、古谷あさみに判定負け。同年12月23日、SHOOT BOXING 2007で、岡加奈子に判定勝ちしシュートボクサーとしてのデビュー戦を勝利で飾る。
==== [[競艇]]([[スペシャルグレード|SG競走]]) ====
* [[総理大臣杯]]([[平和島競艇場]]・[[3月16日]]~[[3月21日]])
* [[笹川賞]]([[戸田競艇場]]・[[5月23日]]~[[5月28日]])
* [[グランドチャンピオン決定戦競走|グランドチャンピオン決定戦]]([[浜名湖競艇場]]・[[6月20日]]~[[6月25日]])
* [[オーシャンカップ競走|オーシャンカップ]]([[若松競艇場]]・[[7月25日]]~[[7月30日]])
* [[モーターボート記念競走|MB記念]]([[桐生競艇場]]・[[8月29日]]~[[9月3日]])
* [[全日本選手権競走|全日本選手権(ダービー)]]([[福岡競艇場]]・[[10月24日]]~[[10月29日]])
* [[競艇王チャレンジカップ競走|競艇王チャレンジカップ]]([[丸亀競艇場]]・[[11月21日]]~[[11月26日]])
* [[賞金王決定戦競走|賞金王]]([[住之江競艇場]]・[[12月19日]]~[[12月24日]])
<!--
===オートレース===
--->
 
2008年2月3日、[[関友紀子]]と対戦し、右ハイキックで左目の負傷に追い込み、ドクターストップ勝ち。この試合より、'''RENA'''('''レーナ''')に改名した。
=== 2006年の音楽 ===
*[[NO PLAN]] - [[テレビ朝日]]人気深夜番組[[内村プロデュース]]の終了に伴い解散。[[1月25日]]にCDアルバム『LAST PLAN』を発売。[[2月13日]]放送の[[HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP]]での出演が最後の活動となる。
*[[KAT-TUN]] - [[3月22日]]、[[松本孝弘]]([[B'z]])作曲のシングル「Real Face」でCDデビュー。
 
6月1日、club [[DEEP (格闘技団体)|DEEP]] 富山で[[MIKU]]とキックルールで対戦し、1-0の引き分け。キックルールとはいえ、現役DEEP女子ライト級女王と引き分けたことで、一躍注目を集める。
=== 2006年の映画 ===
*[[THE 有頂天ホテル]] - [[三谷幸喜]]が脚本・監督を務めた映画。
*[[ピーナッツ (映画)|ピーナッツ]] - [[内村光良]]が脚本・初監督を務めた映画。
 
11月24日、[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2008|S-cup 2008]]でMIKUとの再戦を行ったが、シュートボクシングのルールを研究したMIKUに0-3の判定で完敗した。
=== 2006年のテレビ ===
==== テレビ番組関係の出来事 ====
* [[1月23日]] - [[2005年]][[7月]]と[[9月]]に放送された、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]「[[ニュースプラス1]]」で、架空の人物を登場させるという[[やらせ]]があった問題について、同局は取締役1名を厳重注意、報道局長ら関係者3名を減給処分とした。
* [[2月20日]] - 日本テレビは「年俸3000万円で企業が1名を採用」という一般参加の新番組を、企業の都合がつかなくなり取りやめた。
* [[2月21日]] - [[藤岡琢也]]が、[[肺炎]]による長期加療が必要なため、[[1990年]]の放送開始から出演していた「[[渡る世間は鬼ばかり]]」([[東京放送|TBS]]系)のレギュラーを降板することを発表。
 
2009年3月20日、[[K-1]]初参戦となったK-1 AWARD & MAX KOREA 2009で[[イム・スジョン (格闘家)|イム・スジョン]]と対戦し、1-2の判定負け。この試合は「日韓美女対決」として注目された<ref>[http://www.boutreview.com/2/news/k1/item_2285.html 谷川氏、「世界」「10代」「悪役」の次は「女子」] BoutReview 2009年3月10日</ref>。
==== バラエティー ====
*[[笑点]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]) - [[1月22日]]で放送開始2000回を迎えた。5月には放送開始40周年となる。これに先立つ[[1月1日]]に記念特別番組として[[大笑点]]を放送。
*[[「ぷっ」すま]]([[テレビ朝日]]) - [[ユースケ・サンタマリア]]と[[草なぎ剛|草彅剛]]([[SMAP]])の深夜番組が[[1月2日]]に5時間生放送。ゲストに[[爆笑問題]]、[[南海キャンディーズ]]。[[オリコン]]の「年末年始のおもしろかったテレビ番組ランキング」で2位にランクイン。
*[[徹子の部屋]]([[テレビ朝日]]) - [[黒柳徹子]]の司会による[[トーク番組]]。[[2月2日]]の放送で放送開始30周年を迎えた。[[1月30日]]から[[2月3日]]までの一週間、30周年記念ウィークとして、[[森光子]]、[[和田アキ子]]、[[野際陽子]]、[[山本陽子]]、[[森繁久弥]]、[[渡哲也]]がゲストで出演。ちなみに、森繁は第1回([[1976年]]2月2日)のゲストでもある。
 
8月23日、[[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009|Girls S-cup 2009]]に出場。[[吉田正子]]、[[石岡沙織]]、[[V一]]に勝利し、Girls S-cupトーナメント優勝を果たした。
==== テレビドラマ ====
===== [[日本放送協会|NHK]]の主なテレビドラマ =====
*[[正月時代劇]]
**[[新選組!! 土方歳三 最期の一日]](放送日:2006年[[1月1日]]、[[1月3日|3日]]、[[1月7日|7日]])
***作:[[三谷幸喜]]
***演出:吉川邦夫
***出演:[[山本耕史]]、[[片岡愛之助]]、[[吹越満]]、[[小橋賢児]]、[[照英]]、[[熊面鯉]]、[[佐藤B作]]他
 
12月20日、「ジュエルス1周年記念パーティ&表彰式」が開催され、特別賞を受賞した<ref>[http://www.kakutoh.com/pc/blog/jewels/2009/12/post_167.php ジュエルス1周年パーティ&表彰式] JEWELS公式ブログ 2009年12月21日</ref>。
*[[大河ドラマ]]
**[[功名が辻 (NHK大河ドラマ)|功名が辻]](放送日:2006年[[1月8日]]~)
***原作:[[司馬遼太郎]]「[[功名が辻]]」
***脚本:[[大石静]]
***出演:[[仲間由紀恵]]、[[上川隆也]]、[[武田鉄矢]]、[[前田吟]]、[[柄本明]]、[[舘ひろし]]、[[坂東三津五郎]]、[[香川照之]]、[[西田敏行]]他
 
2010年3月19日、[[JEWELS 7th RING]]で[[ハム・ソヒ]]とシュートボクシングルールのエキシビションマッチを行った<ref>[http://efight.jp/result-20100319_14918 【ジュエルス】HIROKO、赤野撃破で打倒サイボーグを誓う!長野は市井から勝利] 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年3月19日</ref>。4月11日のシュートボクシング興行で[[渡辺久江]]と対戦予定であったが、左手人差し指の付け根を亀裂骨折し欠場となった<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2010_04/0407_sb.htm 【シュートボクシング】4・11RENAが亀裂骨折で欠場、渡辺久江戦は延期に] 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年4月7日</ref>。
*[[NHK朝の連続テレビ小説]]
**[[風のハルカ]](放送日:[[2005年]][[10月3日]]~2006年[[4月1日]])
***脚本:[[大森美香]]
***出演:[[村川絵梨]]、[[渡辺いっけい]]、[[真矢みき]]、[[黒川芽以]]他
**[[純情きらり]](放送日:2006年[[4月3日]]~[[9月30日]])
***原作:[[津島佑子]]「火の山-山猿記」
***脚本:浅野妙子
***出演:[[宮崎あおい]]他
**[[芋たこなんきん]](放送日:2006年[[10月2日]]~)
***原作:[[田辺聖子]]「芋たこなんきん」
***出演:[[藤山直美]]他
 
8月29日、[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010|Girls S-cup 2010世界トーナメント]]に出場。1回戦で対戦延期となっていた[[渡辺久江]]にTKO勝ちを収めると、準決勝で[[ケイト・マルチネス]]、決勝で[[高橋藍]]に判定勝ちを収め、Girls S-cup世界トーナメント初優勝を果たした<ref>[http://gbring.com/sokuho/result/result2010_08/0829_sb.htm 【シュートボクシング】5Rの死闘の末、RENAが高橋藍を破りGirls S-cup二連覇を達成!] 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年8月29日</ref>。
*[[金曜時代劇]]
**[[出雲の阿国 (テレビドラマ)|出雲の阿国]](放送日:2006年[[1月13日]]~[[2月17日]])
***原作:[[有吉佐和子]]
***脚本:[[森脇京子]]
***出演:[[菊川怜]]、[[堺雅人]]、[[鈴木一真]]、[[津田寛治]]、[[原田夏希]]、[[尾上紫]]、[[織本順吉]]他
**[[柳生十兵衛七番勝負]](放送日:2006年[[2月24日]]~)
***脚本:[[池田政之]]
***出演:[[村上弘明]]、[[夏八木勲]]、[[松重豊]]、[[小沢真珠]]、[[西岡徳馬]]、[[佐々木蔵之助]]、[[苅谷俊介]]、[[高野八誠]]他
 
高橋との激闘で眼窩骨折を負い、しばらく試合から離れていた間に、テレビ番組に出演し高視聴率を獲得<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_01/0113_sb.htm 【シュートボクシング】女子格闘家RENA出演番組の瞬間最高視聴率は16.8%!] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年1月13日</ref>するなど注目度が高まる中、4月23日に復帰戦が決定、韓国のキム・スンヨンとの試合が組まれるが、相手が[[東日本大震災]]の影響を心配した家族によって来日を拒否し、急遽、飛ぶ鳥を落とす勢いで快進撃を続けていた18歳の[[神村エリカ]]とのエキシビションに変更される<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_04/0422_sb_02.htm 【シュートボクシング】4・23RENAの対戦相手が来日を断念、神村エリカとの特別エキシビションが決定!] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年4月22日</ref><ref>[https://news.yahoo.co.jp/byline/fujimurayukiyo/20170417-00070018/ RIZINで快勝のRENA「最後の敗戦」とは?]藤村幸代 2017年4月17日</ref>。そして当日、ヘッドギアやレガースを着用しない実戦に近い形式で行われたエキシビションは、ブランクの影響か、神村の左フックでダウンを喫し、さらに左ストレートであわやダウンという厳しい内容となった<ref>[http://efight.jp/result-20110423_23461/2 【シュートボクシング】アンディ・サワーが佐藤嘉洋を撃破!「地力に差があった」(魔裟斗)] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年4月23日</ref>。
*[[土曜ドラマ (NHK)|土曜ドラマ]](放送日:2006年[[1月14日]]~[[2月25日]])
**[[氷壁]]
***原作:[[井上靖]]
***脚本:[[前川洋一]]
***出演:[[玉木宏]]、[[鶴田真由]]、[[山本太郎]]、[[武田真治]]、[[吹石一恵]]、[[高橋克実]]、[[伊武雅刀]]、[[吉行和子]]、[[石坂浩二]]他
 
2011年6月、SB日本レディース王座が13年ぶりに復活することになり、高橋藍との間で王座決定戦が行われることになったが、神村エリカとのエキシビションマッチでダウンを喫したことに対し高橋が先制口撃<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_06/0601_sb.htm 【シュートボクシング】6・5高橋藍「私が王者になってベルトの価値を高める」] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月1日</ref>を加え、すかさずRENAが反論<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_06/0601_sb_02.htm 【シュートボクシング】6・5RENA「チャンピオンになることが私の使命であり責任」] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月1日</ref>するなど、試合前からヒートアップ。そして試合当日の6月5日、歴代のSBレディース王者達や神村が見守る中迎えた王座決定戦は、組み付いて高橋のスタミナを奪う作戦が裏目に出てしまい、高橋に組み負けてスタミナを消耗すると、3Rからは相手のパンチを貰うようになり、組み付いても逆に投げられるという悪循環で劣勢を挽回できぬまま試合終了。判定はジャッジ3人とも3ポイント以上の大差を付けられての完敗で、王座戴冠はならなかった<ref>[http://efight.jp/result-20110605_16592 【シュートボクシング】イマダの投げで宍戸敗れる、高橋がRENAに勝って新王者に] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月5日</ref>。RENAは後にこの試合を振り返り「キレたら負けるとこの時に知った。冷静さを失えば全てがダメになるなって」と述べている。
===== [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系の主なテレビドラマ =====
*[[日本テレビ水曜10時枠連続ドラマ]]
**[[神はサイコロを振らない~君を忘れない~]](放送日:2006年[[1月18日]]~)
***原作:[[大石英司]]
***脚本:[[水橋文美江]]
***出演:[[小林聡美]]、[[ともさかりえ]]、[[山本太郎]]他
 
8月19日、Girls S-cup 2011にてワンマッチでサーサ・ソーアリーに2RKO勝ち。復帰戦を勝利で飾ったRENAは「4月に神村選手にダウンを奪われ、6月に高橋選手に負け、本当に辞めようと思いました。でも、応援してくれる皆さんがいるのでまだまだ引き下がれないので頑張って戻ってきました」とマイクで話し、さらに神村エリカがトーナメントを優勝するとリングに上がり、対戦表明をして、神村のホームリングであるRISEでの決着戦を宣言した<ref>[http://gbring.com/sokuho/result/result2011_08/0819_sb.htm 【シュートボクシング】女子立ち技最強は神村エリカ!ハム・ソヒに逆転勝利] 2011年8月19日</ref>。
*[[土曜グランド劇場]]
**[[喰いタン]](放送日:2006年[[1月14日]]~)
***原作:[[寺沢大介]]
***脚本:[[伴一彦]]
***出演:[[東山紀之]]、[[森田剛]]、[[市川実日子]]、[[須賀健太]]、[[京野ことみ]]、[[佐野史郎]]、[[伊東四朗]]他
 
9月10日、総合格闘家の[[ジェシカ・ペネ]]と対戦し、延長ラウンドでシュートポイントを奪われ0-2で判定負けを喫した。
===== [[東京放送|TBS]]系の主なテレビドラマ =====
*TBSテレビ放送50周年記念特別企画 - [[里見八犬伝]](放送日:2006年[[1月2日]]、[[1月3日|3日]])
**出演:[[滝沢秀明]]
 
11月23日、大阪から上京して、東京・浅草のシーザージムで1ヵ月の長期合宿を張り、心身両面を徹底的に鍛えたRENAは、敵地である[[R.I.S.E.|RISE]].85に参戦し、4月のエキシビジョンマッチでダウンを奪われたライバル[[神村エリカ]]と初代RISE QUEEN決定戦で対戦し、膝の靭帯が伸び万全の状態では無い中で、激闘の末に大方の予想を覆して勝利を上げ同王座を獲得した。
*[[ナショナル劇場]]
**[[水戸黄門 (テレビドラマ)|水戸黄門]]第35部(放送日:[[2005年]][[10月10日]]~)
***出演:[[里見浩太朗]]他
**[[特命!刑事どん亀]](放送日:2006年[[4月10日]]~)
***出演:[[西田敏行]]他
 
2012年8月25日、Girls S-cup 2012世界トーナメントに参戦。4月に手術をした右足の指に埋め込まれたままのボルトが別の指に刺さり再手術が必要な中での強行出場であったが、キム・タウンセンド、ハム・ソヒ、V.V Meiに勝利してGirls S-cup世界トーナメント2連覇を達成した<ref>[http://efight.jp/result-20120825_10232 【シュートボクシング】RENAが2度目の世界女王に!女子高生トーナメントはMIOが優勝]eFight 2012年8月25日</ref>。
*[[TBS木曜9時枠の連続ドラマ]]
**[[白夜行]](放送日:2006年[[1月12日]]~)
***脚本:[[森下佳子]]
***出演:[[山田孝之]]、[[綾瀬はるか]]他
 
2013年8月3日、Girls S-cup 2013にてワンマッチでロレーナ・クラインに延長戦の末に3-0の判定勝ち。
*[[TBS木曜10時枠の連続ドラマ]]
**[[ガチバカ!]](放送日:2006年[[1月19日]]~)
***脚本:[[旺季志ずか]]、[[楠野一郎]]
***出演:[[高橋克典]]、[[井上和香]]他
 
2014年8月2日、Girls S-cup 2014世界トーナメントに参戦し、シモーネ・ドーメレン(オランダ)、クリスティーナ・ジャルジェビック(オーストラリア)、ティーチャー・ローンリェン.ギーラーコーラート(タイ)ら世界各国の強豪に勝利して優勝。Girls S-cup世界トーナメント3連覇を達成した。
*木曜深夜0:55~1:25
**[[ですよねぇ。]](放送日:2006年[[1月3日]]~)
***脚本:[[福田雄一]]
***出演:[[永井大]]他
 
2015年6月4日、長年所属した及川道場を離れ、6月1日付でシーザージムに移籍したことを発表した<ref>[http://efight.jp/news-20150604_172524 【シュートボクシング】RENAがシーザージムに移籍] eFight 2015年6月4日</ref>。
*[[FRIDAY DRAMA]]
**[[夜王]](放送日:2006年[[1月13日]]~)
***原作:[[倉科遼]]
***出演:[[松岡昌宏]]、[[北村一輝]]他
 
8月21日、Girls S-cup 2015にて初代シュートボクシング女子世界フライ級王者決定戦でカネ・チョー.カンピロムに3RTKO勝ちで同王座獲得。
*[[日曜劇場]]
**[[輪舞曲 (テレビドラマ)|輪舞曲]](放送日:2006年[[1月15日]]~)
***脚本:[[渡邉睦月]](日曜21時枠)
***出演:[[竹野内豊]]、[[チェ・ジウ]]他
 
=== RIZIN ===
*[[花王 愛の劇場]]
10月、RIZIN出場を最初は総合格闘技の関節技が怖く「絶対無理!」と断っていたが、ここ数年は新しいことにあまり挑戦してこなかったという気持ちのタイミングも重なって次第に心境に変化が生じ、女子格闘技が注目されるきっかけになればという思いもあり、RIZIN設立会見の直前に「もうここはやるしかないな」と出場を決意する。そのため会見後に初めて総合格闘技の練習を始めるという慌ただしさだった<ref>[https://nikkan-spa.jp/1007219 立ち技の女王・RENAが総合デビュー「オープンフィンガーグローブは“効く”ってよりも“痛い”って感じ」]日刊SPA 2015年12月16日</ref><ref>[https://nikkan-spa.jp/1442221 RENA ツヨカワから「コワカワ」へ!? 「顔面踏みつけ」も余裕、大みそか決戦への秘策]日刊SPA 2017年12月29日</ref>。
**[[ママはバレリーナ]](放送日:2005年[[12月19日]]~2006年[[2月3日]])
***出演:[[床嶋佳子]]他
**[[病院へ行こう!]](放送日:2006年[[2月6日]]~)
***出演:[[六車奈々]]他
 
11月20日、練習中に左手の中指と薬指の付け根を骨膜損傷し、拳を握れない重傷を負ったため12月1日に出場予定であったGROUND ZERO TOKYO2015を欠場<ref>[http://efight.jp/news-20151125_226602 【シュートボクシング】RENAが負傷欠場、大みそかRIZINに影響は] eFight 2015年11月25日</ref>。
*[[ドラマ30]]
**[[ママ!アイラブユー]]([[中部日本放送]]制作)(放送日:2005年[[11月28日]]~2006年1月27日)
***出演:[[浅香唯]]他
**[[銭湯の娘!?]]([[毎日放送]]制作)(放送日:2006年[[1月30日]]~)
***出演:[[矢口真里]]、[[伊武雅刀]]他
 
12月31日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS]]に1か月前に負傷した左手の骨膜損傷が治っていない中での強行出場となったが、自身初の[[総合格闘技]]ルールでイリアーナ・ヴァレンティーノ(イタリア)と対戦。1Rは有利と思われていたスタンドの打撃でRENAが押される展開となったが、2R目に跳びつき腕ひしぎ十字固めを決め、総合格闘技デビュー戦を勝利で飾った。<ref>[http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201510080008-spnavi PRIDEの熱を再び作り出す「RIZIN」が始動 ヒョードル参戦!桜庭vs.青木が決定] Yahoo!Sports 2015年10月8日</ref><ref>[https://shootboxing.org/news/15110401 年末イベント「RIZIN」、RENAの相手が決定! サワーも出場、自演乙と総合マッチ‼︎] SHOOT BOXING 2015年11月4日</ref><ref>[http://efight.jp/result_s-20151231_230832 【RIZIN】RENAがMMAデビュー戦で一本勝ち] eFight 2015年12月31日</ref>
===== [[フジテレビジョン|フジテレビ]]系の主なテレビドラマ =====
*[[古畑任三郎|新春ドラマスペシャル 古畑任三郎ファイナル]]
**脚本:[[三谷幸喜]]
**主演:[[田村正和]]
***第1夜:[[1月3日]]『今、甦る死』ゲスト:[[石坂浩二]]、[[藤原竜也]]
***第2夜:[[1月4日]]『フェアな殺人者』ゲスト:[[イチロー]]
***第3夜:[[1月5日]]『ラスト・ダンス』ゲスト:[[松嶋菜々子]]
 
2016年9月25日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 開幕戦]]で元レスリング世界王者・[[山本美憂]]と対戦し、[[ニンジャチョーク]](RIZINの公式記録はアームトライアングルチョーク)で一本勝ち。
*[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ]]
**[[西遊記 (フジテレビ系テレビドラマ)|西遊記]](放送日:2006年[[1月9日]]~)
***脚本:[[坂元裕二]]
***出演:[[香取慎吾]]、[[内村光良]]、[[伊藤淳史]]、[[深津絵里]]、[[水川あさみ]]、[[大倉孝二]]他
 
2016年12月31日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント FINAL ROUND]]でハンナ・タイソン(ポーランド)と対戦し、左の三日月蹴りでKO勝ち。
*[[フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ]]
**[[Ns'あおい]](放送日:2006年[[1月10日]]~)
***脚本:[[吉田智子]]
***出演:[[石原さとみ]]、[[柳葉敏郎]]、[[杉田かおる]]、[[八嶋智人]]、[[小山慶一郎]]、[[西村雅彦]]、[[片平なぎさ]]他
 
2017年4月16日、[[RIZIN 2017 in YOKOHAMA|RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-]]で寝業師ドーラ・ペリエシュ(ハンガリー)と対戦。いきなり組み付かれて寝技に持ち込まれ[[腕挫十字固|腕ひしぎ十字固め]]を極められかけるが、これを振りほどいて立ち上がったRENAは三日月蹴りでダウンを奪うと、左ボディフックで逆転KO勝ちを収めた。
*[[関西テレビ制作・火曜夜10時枠の連続ドラマ]]
**[[アンフェア]](放送日:2006年[[1月10日]]~)
***脚本:[[佐藤胴麻子]]
***出演:[[篠原涼子]]、[[瑛太]]、[[阿部サダヲ]]、[[加藤雅也]]、[[濱田マリ]]、[[木村多江]]、[[寺島進]]、[[香川照之]]他
 
2017年10月15日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -秋の陣-]]における女子スーパーアトム級(-49 kg)トーナメントの1回戦でアンディ・ウィン(米国)と対戦し、スタンディング状態でバックを取られウィンをおんぶするような形から腕を首に回される危険なシーンがあったが、それを凌ぐとパンチと膝でボディーを中心に攻め、最後は強烈な左ボディーブローでウィンを沈めてKO勝ちを収めた。アンティ・ウィンは前日の計量で250gオーバーしたが、協議の結果RENAの了承のもとノーコンテストではなく、ウィンのファイトマネーから一定額を没収した上で試合は行われることになった<ref>[http://jp.rizinff.com/_ct/17125048 第16試合 RENA VS. アンディ・ウィン (試合結果詳細)]RIZIN 2017年10月15日</ref>。
*[[木曜劇場]]
**[[小早川伸木の恋]](放送日:2006年[[1月12日]]~)
***原作:[[柴門ふみ]]
***脚本:[[武藤将吾]]
***主演:[[唐沢寿明]]、[[藤木直人]]、[[片瀬那奈]]、[[大泉洋]]、[[紺野まひる]]、[[谷原章介]]、[[古谷一行]]他
 
2017年12月31日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND]]における女子スーパーアトム級(-49 kg)トーナメントの準決勝でアイリーン・リベラ(スペイン)と対戦し、寝技を得意とするリベラはグランドへの引き込みを狙うが、RENAはコーナーを使ってリベラの引き込みを防ぐと、カウンターの左フックを効かせてからの強烈な右フックでTKO勝ちを収めた。続く決勝では[[浅倉カンナ]]と対戦し、序盤はレスリング出身の浅倉のタックルを切ることに成功するが、1ラウンド残り時間1分で浅倉にタックルを決められテイクダウンを奪われるとバックに回られ、不用意に両手をリング上に付き四つん這いになってしまったところにすかさずチョークスリーパーを決められ、RENAは最後までタップをせずに勝負に対する執念を見せるが、絞め落とされ試合に敗れた。MMA初黒星を喫することになった試合について「MMAの厳しさ、難しさを教えてもらった、学んだ試合でした」と語った<ref>[http://efight.jp/news-20180101_276835 【RIZIN】絞め落とされたRENA、直後にリベンジ宣言「必ずやり返す」]eFight 2018年1月1日</ref><ref>[https://ameblo.jp/rena-official/page-2.html ありがとうございました]公式ブログ 2018年1月1日</ref>。
*[[東海テレビ放送|東海テレビ]]制作ドラマ
**[[新・風のロンド]](放送日:2006年[[1月5日]]~)
***原作:津雲むつみ
***脚本:福田裕子
***出演:[[小沢真珠]]、[[田中美奈子]]他
 
2018年5月6日、[[RIZIN.10]]での[[浅倉カンナ]]VS.メリッサ・カラジャニスの試合後、リングに上がり7月29日の[[RIZIN.11]]での浅倉との再戦を要求した<ref name="hochi20180729">{{Cite news|url=https://www.hochi.co.jp/fight/20180729-OHT1T50227.html|title=【RIZIN】浅倉カンナがRENAのリベンジ砕き2連勝…恋人・天心も拍手|newspaper=スポーツ報知|date=2018-07-29|accessdate=2018-07-30}}</ref>。
===== [[テレビ朝日]]系の主なテレビドラマ =====
*[[月曜時代劇]]
**[[八丁堀の七人]](放送日:2006年[[1月16日]]~)
***脚本:[[塙五郎]]
***出演:[[片岡鶴太郎]]、[[萬田久子]]他
 
2018年7月6日、SHOOT BOXING Girls S-Cup 〜48 kg級トーナメント2018〜でエレイン“パンテラ”リアル(ブラジル)とMMAルールで対戦し、3-0の判定勝利を収めた<ref name="hochi20180729" />。なお、エルレインは計量で1.0 kgの体重オーバー、イエローカード1枚の提示を受け試合は行われた<ref>[https://efight.jp/news-20180706_296684 【シュートボクシング】RENA、対戦相手が計量失格も試合は実施]eFight 2018年7月6日</ref>。
*[[テレ朝水曜21時枠刑事ドラマ]]
**[[相棒]](放送日:[[2005年]][[10月28日]]~)
***脚本:[[輿水泰弘]]
***出演:[[水谷豊]]、[[寺脇康文]]ほか
 
2018年7月29日、[[RIZIN.11]]で浅倉カンナと再戦し、0-3の判定で敗れ、リベンジはならなかった<ref>{{Cite web|url=https://efight.jp/result_s-20180729_300056|title=【RIZIN】浅倉カンナがRENAのリベンジを退ける、那須川天心が抱擁で祝福|publisher=eFight|date=2018-07-29|accessdate=2018-07-30}}</ref>。試合後「今は少し格闘技から離れたい。1回普通の女性に戻りたいと思う。少しだけ離れていろいろリフレッシュしたい」などと述べ、今後の方針については休養期間を経てから決めたいと語ったが<ref name="daily20180729">{{Cite news|url=https://www.daily.co.jp/ring/2018/07/29/0011493517.shtml|title=RENA「普通の女の子に戻る」浅倉カンナに連敗で休養へ|newspaper=デイリースポーツonline|date=2018-07-29|accessdate=2018-07-30}}</ref>、11月1日に自身のブログを更新し「自分がまだ選手としてやり切っていないことにあらためて気がつきました。私はまたRENAとして格闘技のリングに戻ります」と復帰を宣言した<ref>[https://hochi.news/articles/20181102-OHT1T50030.html RENAが“復帰”宣言「格闘技のリングに戻ります」]スポーツ報知 2018年11月2日</ref>。
*[[木曜ミステリー]]
**[[新・京都迷宮案内]](放送日:2006年[[1月12日]]~)
***脚本:[[西岡豚也]]
***出演:[[橋爪功]]、[[野際陽子]]他
 
2018年12月30日、[[RIZIN.14]]でサマンサ・ジャン・フランソワと対戦予定だったが、体重調整の際に倒れ病院で過度の貧血と脱水症状と診断され、前日計量を受けることが出来ず欠場となった<ref>[https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/01/01/kiji/20181231s00003000485000c.html RENA、欠場を猛省“プロとして失格” 榊原実行委員長「安全面を優先」]スポニチアネックス 2019年1月1日</ref>。
*[[テレビ朝日木曜ドラマ]]
**[[けものみち]](放送日:2006年[[1月12日]]~)
***原作:[[松本清張]]
***脚本:[[寺田敏雄]]
***出演:[[米倉涼子]]、[[仲村トオル]]、[[若村麻由美]]、[[田中哲司]]、[[平幹二朗]]、[[佐藤浩市]]、[[東ちづる]]他
 
2019年4月21日、[[RIZIN.15]]で改めてサマンサ・ジャン・フラソンワと対戦し、判定勝ちを収めた。
*[[金曜ナイトドラマ]]
**[[時効警察]](放送日:2006年[[1月13日]]~)
***脚本:[[三木聡]]
***出演:[[オダギリジョー]]、[[麻生久美子]]、[[光石研]]、[[ふせえり]]、[[江口のりこ]]、[[豊原功補]]、[[岩松了]]、[[緋田康人]]他
 
2019年6月14日、[[アメリカ]]・[[ニューヨーク]]の[[マディソン・スクエア・ガーデン]]で開催されたBellator 222でリンジー・ヴァンザントと対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。
===== [[テレビ東京]]系の主なテレビドラマ =====
*[[新春ワイド時代劇]]
**天下騒乱~徳川三代の陰謀(放送日:2006年[[1月2日]])
***出演:[[西田敏行]]、[[中村獅童]]、[[村上弘明]]、[[片平なぎさ]]、[[かたせ梨乃]]、[[田中美里]]、[[佐藤江梨子]]他
 
2019年12月31日、[[RIZIN.20]]においてリンジー・ヴァンザントと再戦。3Rにマウントポジションからパウンドの連打を落とすと、ヴァンザントのセコンドが降参の意思表示であるタオルを投入したため、これによりレフェリーが試合をストップし、RENAはTKO勝ちを収めリベンジを果たした<ref>[https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/rizin/1679628/ 【RIZIN】RENA 亡き友人にささげる涙のTKO勝利]東京スポーツ 2019年12月31日</ref>。
*[[ドラマ24]]
**[[2ndハウス]](放送日:2006年[[1月13日]]~)
***出演:[[長野博]]、[[磯山さやか]]、[[山崎樹範]]、[[ムロツヨシ]]、[[小林すすむ]]、[[中山恵]]、[[江本純子]]、[[白石知世]]他
<!--
=== テレビアニメ ===
--->
 
[[2020年]]9月27日、[[RIZIN.24]]で[[富松恵美]]と53.0kg契約で対戦し、3-0の判定勝ち。試合後のマイクであと2、3試合での現役引退を表明した<ref>[https://efight.jp/result_s-20200927_470431 【RIZIN】RENA、富松恵美に勝利もMMA引退示唆] efight 2020年9月27日</ref>。
==== 特撮番組 ====
===== TBS系 =====
*[[中部日本放送]]制作[[ウルトラシリーズ]]
**[[ウルトラマンマックス]]([[2005年]][[7月2日]]~)
***出演:[[青山草太]]、[[宍戸開]]他
 
2021年11月20日、 [[RIZIN.32]]で[[山本美憂]]と50kg契約で5年ぶりに再戦。2Rに山本のタックルにカウンターの膝蹴りを合わせ、追撃のパウンドでTKO勝ちを収めた<ref>[https://gonkaku.jp/articles/8733 【RIZIN】RENAが山本美憂にヒザ蹴りTKO勝ち! 皇治が祖根からダウン奪う判定勝利でシバターに直接対決を要求、砂辺vs.前田は熱闘に、オロゴンが北村に一本勝ち、ベイノアが大逆転TKO勝利! 大原は渡慶次を衝撃KO、越智が判定勝ち、地元にっせーが指笛応援の中、接戦制す!] ゴング格闘技 2021年11月21日</ref>。なお試合前のインタビューで引退表明を撤回し、[[Bellator]]への再挑戦を目指すことを明かした<ref>[https://gonkaku.jp/articles/8609 【RIZIN】RENAが引退の時期を延期「自分が満足している状態で引退したい」、山本美憂を返り討ちにし来年Bellator再出撃を目指す] ゴング格闘技 2021年11月4日</ref>。
===== テレビ朝日系 =====
*[[スーパー戦隊シリーズ]]
**[[魔法戦隊マジレンジャー]](放送日:[[2005年]][[2月13日]]~2006年[[2月12日]])
***原作:[[八手三郎]]
***脚本:[[前川淳]]
***出演:[[橋本淳]]、[[松本寛也]]、[[甲斐麻美]]、[[別府あゆみ]]、[[伊藤友樹]]他
**[[轟轟戦隊ボウケンジャー]](放送日:2006年[[2月19日]]~)
***原作:[[八手三郎]]
***脚本:[[會川昇]]
***出演:[[高橋光臣]]、[[齋藤ヤスカ]]、[[三上真史]]、[[中村知世]]、[[末永遥]]、[[斉木しげる]]他
 
[[2021年]]12月31日、[[RIZIN.33]]で[[パク・シウ]]と50kg契約で対戦し、0-3の判定負けを喫した<ref>[https://gonkaku.jp/articles/9140?page=5 【RIZIN】扇久保博正が朝倉海を降しGP優勝。サトシが矢地に一本勝ちで初防衛、朝倉未来が斎藤裕に405日ぶりリベンジ、五味戦後、那須川と武尊がエール] ゴング格闘技 2021年12月31日</ref>。
*[[仮面ライダーシリーズ]]
**[[仮面ライダー響鬼]](放送日:[[2005年]][[1月30日]]~2006年[[1月22日]])
***原作:[[石ノ森章太郎]]
***脚本:[[きだつよし]]
***出演:[[細川茂樹]]、[[栩原楽人]]、[[渋江譲二]]、[[松田賢二]]、[[川口真五]]他
**[[仮面ライダーカブト]](放送日:2006年[[1月29日]]~)
***出演:[[水嶋ヒロ]]、[[佐藤祐基]]、[[里中唯]]、[[永田杏奈]]、[[奥村夏未]]、[[山口祥行]]、[[西牟田恵]]他
 
[[2022年]]7月31日、[[RIZIN.37]]のスーパーアトム級ワールドグランプリ1回戦でアナスタシア・スヴェッキスカと対戦し、3-0の判定勝ちを収め準決勝に進出した<ref>[https://gonkaku.jp/articles/11113?page=7 【RIZIN】スーパーアトム級WGPは伊澤がラーラにギロチン一本勝ち! 浜崎がアギラーに涙の勝利、パク・シウが浅倉に完勝、RENAがダウン奪う勝利。神龍が所に判定勝ちも悔し涙、武田がケースに投げ勝ち、元谷が太田を完封!] ゴング格闘技 2022年7月31日</ref>。
===== テレビ東京系 =====
*金曜深夜25:30~26:00
**[[GARO-牙狼-]](放送日:[[2005年]][[10月7日]]~)
***原作:[[雨宮慶太]]
***出演:[[小西大樹]]、[[肘井美佳]]他
 
== 戦績 ==
<!--
=== 総合格闘技 ===
=== その他のテレビに関する話題 ===
{{MMA recordbox
|total=17
|wins=13
|KOwins=7
|subwins=2
|decwins=4
|otherwins=0
|losses=4
|KOloss=0
|subloss=2
|decloss=2
|otherloss=0
|draws=0
|no contests=0
|}}
 
{{Fight-start}}
=== 2006年のゲーム ===
{{Fight-header}}
{{Fight-cont|○|アナスタシア・スヴェッキスカ| 5分3R終了 判定3-0|[[RIZIN.37]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 1回戦】|2022年7月31日}}
{{Fight-cont|×| [[パク・シウ]]| 5分3R終了 判定0-3|[[RIZIN.33]]|2021年12月31日}}
{{Fight-cont|○| [[山本美憂]]|2R 3:35 TKO(右膝蹴り→パウンド)| [[RIZIN.32]]| 2021年11月20日}}
{{Fight-cont|○| [[富松恵美]]| 5分3R終了 判定3-0| [[RIZIN.24]]| 2020年9月27日}}
{{Fight-cont|○| リンジー・ヴァンザント| 3R 4:42 TKO(コーナーストップ)| [[RIZIN.20]]| 2019年12月31日}}
{{Fight-cont|○| アレキサンドラ・アルヴァーレ| 1R 0:20 KO(スタンドパンチ)| [[RIZIN.19]]| 2019年10月12日}}
{{Fight-cont|×| リンジー・ヴァンザント| 1R 4:04 チョークスリーパー| Bellator 222: Machida vs. Sonnen| 2019年6月14日}}
{{Fight-cont|○| サマンサ・ジャン=フランソワ| 5分3R終了 判定3-0| [[RIZIN.15]]| 2019年4月21日}}
{{Fight-cont|×| [[浅倉カンナ]]| 5分3R終了 判定0-3| [[RIZIN.11]]| 2018年7月29日}}
{{Fight-cont|○| エレイン・"パンテラ"・リアル| 5分3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 〜48kg世界トーナメント2018〜]]| 2018年7月6日}}
{{Fight-cont|×| [[浅倉カンナ]]| 1R 4:34 チョークスリーパー| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 決勝】| 2017年12月31日}}
{{Fight-cont|○| アイリーン・リベラ| 1R 4:39 TKO(右フック)| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 準決勝】| 2017年12月31日}}
{{Fight-cont|○| [[アンディ・ウィン]]| 1R 1:35 KO(左ボディブロー)| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -秋の陣-]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 1回戦】| 2017年10月15日}}
{{Fight-cont|○| ドーラ・ペリエシュ| 1R 2:49 KO(左ボディブロー)| [[RIZIN 2017 in YOKOHAMA|RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-]]| 2017年4月16日}}
{{Fight-cont|○| ハンナ・タイソン| 3R 2:47 KO(左三日月蹴り)| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント FINAL ROUND]]| 2016年12月31日}}
{{Fight-cont|○| [[山本美憂]]| 1R 4:50 ニンジャチョーク| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 開幕戦]]| 2016年9月25日}}
{{Fight-cont|○| [[イリアーナ・ヴァレンティーノ (格闘家)|イリアーナ・ヴァレンティーノ]] | 2R 3:31 フライングアームバー| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS]]| 2015年12月31日}}
{{Fight-end}}
 
=== 2006年の自動車シュートボクシング ===
{{Kickboxing recordbox
|total=42
|wins=36
|KOwins=11
|decwins=25
|otherwins=0
|losses=5
|KOloss=0
|decloss=5
|otherloss=0
|draws=1
|no contests=0
|}}
 
{{Fight-start}}
=== 2006年の教育 ===
{{Fight-header}}
*2006年の大学新設
{{Fight-cont|○| [[イリアーナ・ヴァレンティーノ (格闘家)|イリアーナ・ヴァレンティーノ]]| 3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2017]]| 2017年7月7日}}
--->
{{Fight-cont|○| キンバリー・ノヴァス| 3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2016]]| 2016年11月11日}}
{{Fight-cont|○| クラウディア・パウィカ| 3R 1:42 TKO<br/>(左膝蹴り)|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2016 〜七夕ジョシカク祭り〜]]<br/>【SB世界女子フライ級タイトルマッチ】| 2016年7月7日}}
{{Fight-cont|○| シンディ・アルベス| 3R終了 判定3-0| [[RIZIN.1]]| 2016年4月17日}}
{{Fight-cont|○| カネ・チョー.カンピロム| 3R 1:58 TKO|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2015]]<br/>【初代SB世界女子フライ級王座決定戦】| 2015年8月21日}}
{{Fight-cont|○| エリー・エクストゥム| 2R 2:31 KO|[[NO KICK,NO LIFE 2015]]| 2015年2月11日}}
{{Fight-cont|○| イシス・バービック| 3R 判定2-0|[[SHOOT BOXING S-cup 世界トーナメント 2014]]| 2014年11月30日}}
{{Fight-cont|○| ティーチャー・ローンリェン.<br/>ギーラーコーラート| 2R 1:00 TKO|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2014]]<br/>【Girls S-cup世界トーナメント2014 決勝戦】| 2014年8月2日}}
{{Fight-cont|○| クリスティーナ・ジャルジェビック| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2014]]<br/>【Girls S-cup世界トーナメント2014 準決勝】| 2014年8月2日}}
{{Fight-cont|○| シモーネ・ドーメレン| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2014]]<br/>【Girls S-cup世界トーナメント2014 1回戦】| 2014年8月2日}}
{{Fight-cont|○| イム・ソヒ| 1R 2:50<br/>フロントチョークスリーパー|[[SHOOT BOXING 2014 act.2 ~BONDS 絆~]]| 2014年4月18日}}
{{Fight-cont|○| イ・ジウェン| 1R 2:40 TKO|[[SHOOT BOXING 2013 及川知浩引退イベント~完全相伝~]]| 2013年12月23日}}
{{Fight-cont|○| メイリー・ウォン.ポーマス| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT GROUND ZERO TOKYO 2013]]| 2013年11月16日}}
{{Fight-cont|○| ロレーナ・クライン| 4R 判定3-0|[[~ツヨカワGirls真夏の祭典~ SHOOT BOXING Girls S-cup 2013 日本トーナメント]]| 2013年8月3日}}
{{Fight-cont|○| トウ・ペイリン| 3R 1:12<br/>スタンディングチョークスリーパー|[[SHOOT BOXING 2013 act.2]]| 2013年4月20日}}
{{Fight-cont|○| [[V.V Mei]]| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2012]]<br/>【Girls S-cup 2012トーナメント 決勝戦】| 2012年8月25日}}
{{Fight-cont|○| [[ハム・ソヒ]]| 4R 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2012]]<br/>【Girls S-cup 2012トーナメント 準決勝】| 2012年8月25日}}
{{Fight-cont|○| キム・タウンセンド| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2012]]<br/>【Girls S-cup 2012トーナメント 1回戦】| 2012年8月25日}}
{{Fight-cont|○| [[神村エリカ]]| 3分5R終了 判定3-0|[[RISE 85 ~RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT 2011~]]<br />【初代RISE QUEEN決定戦】| 2011年11月23日}}
{{Fight-cont|×| [[ジェシカ・ペネ]]| 3分3R+再延長R終了 判定0-2|[[東日本大震災復興チャリティーイベント SHOOT BOXING 2011 act.4 -SB172-]]<br />【エキスパートクラス特別ルール 49.0kg契約】| 2011年9月10日}}
{{Fight-cont|○| サーサ・ソーアリー| 2R 2:10 KO<br/>(左ボディ)|[[SHOOT BOXING ツヨカワガールズ真夏の祭典 ~Girls S-cup 2011]]<br />【スペシャルワンマッチ 50kg契約】| 2011年8月19日}}
{{Fight-cont|×| [[高橋藍]]| 3分5R終了 判定0-3|[[東日本大震災復興チャリティーイベント SHOOT BOXING 2011act.3 -SB169-]]<br />【SB日本レディース王座決定戦】| 2011年6月5日}}
{{Fight-cont|○| [[高橋藍]]| 3R+再延長R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010]]<br />【Girls S-cup 2010 決勝】| 2010年8月29日}}
{{Fight-cont|○| ケイト・マルチネス| 3R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010]]<br />【Girls S-cup 2010 準決勝】| 2010年8月29日}}
{{Fight-cont|○| [[渡辺久江]]| 2R 1:50 TKO<br/>(2ダウン:左膝蹴り)| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010]]<br />【Girls S-cup 2010 1回戦】| 2010年8月29日}}
{{Fight-cont|○| [[☆MIKA☆]]| 2分3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES 第3戦 『維新-ISHIN- 其の参』]]| 2010年6月6日}}
{{Fight-cont|○| クリスティーナ・ジャルジェビック| 2分3R終了 判定3-0| [[HOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES 開幕戦 『維新-ISHIN- 其の壱』]]| 2010年2月13日}}
{{Fight-cont|○| [[藤野恵実]]| 2R終了時 TKO<br/>(ドクターストップ:鼻骨骨折)| SHOOT BOXING 2009 武志道-bushido- 其の伍| 2009年11月18日}}
{{Fight-cont|○| [[V一]]| 2分3R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009]]<br />【Girls S-cup 2009 決勝】| 2009年8月23日}}
{{Fight-cont|○| [[石岡沙織]]| 3R 0:20 TKO<br/>(タオル投入)| [[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009]]<br />【Girls S-cup 2009 準決勝】| 2009年8月23日}}
{{Fight-cont|○| [[吉田正子]]| 2分3R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009]]<br />【Girls S-cup 2009 1回戦】| 2009年8月23日}}
{{Fight-cont|○| [[トモコSP]]| 3分3R終了 判定3-0| [[JEWELS 4th RING]]【シュートボクシングルール】| 2009年7月11日}}
{{Fight-cont|×| [[イム・スジョン (格闘家)|イム・スジョン]]| 2分3R+延長1R終了 判定1-2| K-1 AWARD & MAX KOREA 2009<br />【スーパーファイト】| 2009年3月20日}}
{{Fight-cont|×| [[MIKU]]| 2分3R終了 判定0-3| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2008]]| 2008年11月24日}}
{{Fight-cont|○| [[富田美里]]| 2分3R+延長1R終了 判定3-0| SHOOT BOXING 2008 火魂〜Road to S-cup〜 其の四| 2008年7月21日}}
{{Fight-cont|△| [[MIKU]]| 3分2R終了 判定1-0| club DEEP 富山 -野蛮人祭り7-<br />【DEEPキックルール】| 2008年6月1日}}
{{Fight-cont|○| 奥村ユカ| 2分3R終了 判定3-0| SHOOT BOXING 2008 火魂〜Road to S-cup〜 其の弐| 2008年4月4日}}
{{Fight-cont|○| [[関友紀子]]| 2R 1:49 TKO<br/>(ドクターストップ:左目負傷)| SHOOT BOXING 2008 火魂〜Road to S-cup〜 其の壱| 2008年2月3日}}
{{Fight-cont|○| 岡加奈子| 2分3R終了 判定2-0| SHOOT BOXING 2007 無双〜MU-SO〜 其の伍| 2007年12月23日}}
{{Fight-cont|○| [[☆MIKA☆]]| 2分3R終了 判定3-0| J-GIRLS 風花祭り 〜World Queen Tournament 前哨戦〜| 2007年11月4日}}
{{Fight-cont|×| 古谷あさみ| 2分3R終了 判定1-2| J-GIRLS NEW HEROINE COMING!!<br />【フライ級ニューヒロイントーナメント 準決勝】| 2007年7月1日}}
{{Fight-end}}
 
=== 2006年の文学獲得タイトル ===
* Girls S-cup 2009 優勝
==== 第134回[[芥川龍之介賞|芥川賞]]・[[直木三十五賞|直木賞]] ====
* Girls S-cup 2010 優勝
*芥川賞 - [[絲山秋子]]「沖で待つ」
* Girls S-cup 2012 優勝
*直木賞 - [[東野圭吾]]「容疑者Xの献身」
* Girls S-cup 2014 優勝
* 初代RISE QUEEN王座
* 初代SB世界女子フライ級王座
 
== 表彰 ==
==== [[角川書店]]主宰 第26回[[横溝正史ミステリ大賞]] ====
* [[JEWELS]] 特別賞(2009年)
*大賞 - [[橋本希蘭]]「世界樹の枝で」
*[[テレビ東京]]賞 - [[石原ナオ]]「オブリビオン~忘却」
 
== 入場テーマ曲 ==
==== [[角川書店]]・[[フジテレビジョン|フジテレビ]]主宰 第1回野性時代青春文学大賞 ====
* 「絶対負けない!」 - [[エイジアエンジニア]]
*大賞 - [[木堂椎]]「りはめより100倍恐ろしい」
**受賞者の名前は[[ペンネーム]]。[[東京都]]在住の17歳男子[[高校生]]。全編を[[携帯電話]]端末で執筆。
<!--
=== 2006年の流行 ===
 
==== ファッション出演 ====
=== テレビ ===
* [[ひみつの嵐ちゃん!]](TBS、2011年5月5日放送)
* [[炎の体育会TV]](TBS、2011年1月11日・2011年12月26日・2014年1月1日放送)
* ブラマヨの初心忘るべからず!(朝日放送、2012年1月4日放送)
* [[GET SPORTS]](テレビ朝日、2012年1月16日放送)
* [[もてもてナインティナイン]](TBS、2012年2月14日放送)
* [[NONFIX]](フジテレビ、2012年2月19日放送)
* [[SASUKE]](TBS、2013年6月27日放送)
* 中居正広の超一流スポーツ選手20人が自分でスポーツ界のスクープ話しちゃいますSP(テレビ朝日、2014年4月6日放送)
* [[中居正広のミになる図書館]](テレビ朝日、2014年4月8日放送)
* [[みらいのつくりかた]](テレビ東京、2014年5月1日 放送)
* [[Going!Sports&News]](日本テレビ、2014年9月6日放送)
* [[痛快!明石家電視台]](毎日放送、2014年11月3日・2017年9月25日放送)
* [[ナカイの窓]](日本テレビ、2014年8月6日・2015年1月28日放送)
* [[今夜くらべてみました]](日本テレビ、2015年1月13日放送)
* [[1Hセンス]](フジテレビ、2015年4月5日放送)
* [[女の体当たりサーチ番組 なぜ?そこ?]](テレビ朝日、2015年7月23日放送)
* 芹那の美女と汗かかせていただきます(テレビ東京、2015年11月17日・2015年11月24日・2015年12月1日放送)
* [[有吉くんの正直さんぽ]](フジテレビ、2015年12月12日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX2015〜IZAの舞〜(フジテレビ、2015年12月31日放送)
* [[踊る!さんま御殿!!]](日本テレビ、2016年3月8日放送)
* [[VS嵐]](フジテレビ、2016年3月10日放送)
* [[オールスター感謝祭]](TBS、2016年4月9日放送)
* RIZIN.1(フジテレビ、 2016年4月23日放送)
* [[有吉ゼミ]](日本テレビ、2016年7月11日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX2016〜無差別級トーナメント開幕戦〜 (フジテレビ、2016年9月25日放送)
* [[珍種目No.1は誰だ!? ピラミッド・ダービー]](TBS、2016年11月13日放送)
* [[世界まる見え!テレビ特捜部]](日本テレビ、2016年11月28日・2017年3月20日・7月24日放送)
* [[帰れマンデー見っけ隊!!|帰れまサンデー]](テレビ朝日、2016年12月11日放送)
* [[スポーツジャングル]](フジテレビ、2016年12月12日・2017年2月21日・2017年2月28日放送)
* [[プレミアの巣窟]](フジテレビ、2016年12月19日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 2nd Round Final Round(フジテレビ、2016年12月31日放送)
* [[笑×演]](テレビ朝日、2017年1月5日放送)
* [[1億人の大質問!?笑ってコラえて!]](日本テレビ、2017年1月11日放送)
* [[キスマイレージ]](テレビ朝日、2017年1月24日放送)
* [[7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート]](TBS、2017年1月28日放送)
* マヨなか笑人(読売テレビ、2017年2月11日放送)
* [[KUNOICHI]](TBS、2017年2月12日放送)
* [[『ぷっ』すま]](テレビ朝日、2017年3月11日放送)
* [[戦え!スポーツ内閣]](毎日放送、2017年3月15日放送)
* [[PON!]](日本テレビ、2017年3月20日放送)
* [[千原ジュニアのヘベレケ]](東海テレビ、2017年3月24日放送)
* [[ザ!世界仰天ニュース]](日本テレビ、2017年4月4日放送)
* [[ヒルナンデス!]](日本テレビ、2017年4月6日・8月24日・11月16日放送)
* [[快傑えみちゃんねる]](関西テレビ、2017年4月14日・11月17日放送)
* RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-(フジテレビ、2017年4月16日放送)
* [[サンバリュ]] かいしんのいちげき 〜自分で選ぶ自分の一番〜(日本テレビ、2017年4月30日放送)
* [[水曜日のダウンタウン]](TBS、2017年5月10日放送)
* [[ダウンタウンDX]](日本テレビ、2017年6月1日放送)
* [[トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!]](TBS、2017年6月7日・12月19日・2018年6月6日放送)
* [[ネプリーグ]](フジテレビ、2017年6月12日放送)
* [[ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?]](関西テレビ、2017年6月19日放送)
* [[どうぶつ奇想天外!|新どうぶつ奇想天外!]](TBS、2017年7月1日放送)
* KUNOICHI -2017夏★女性版SASUKE開幕-(TBS、2017年7月2日放送)
* [[満天☆青空レストラン]](日本テレビ、2017年7月15日放送)
* パンサーの「競輪、はじめました。」(BS日テレ、2017年7月15日・22日放送)
* [[潜在能力テスト]](フジテレビ、2017年7月25日・10月24日・2018年1月30日・7月24日・8月7日放送)
* [[下町ロケバラエティ番組 浅草ベビ9|浅草ベビ9]](テレビ東京、2017年8月21日放送)
* [[ホンマでっか!?TV]](フジテレビ、2017年8月23日放送)
* [[イッテンモノ!]](テレビ朝日、2017年9月3日放送)
* [[村上信五とスポーツの神様たち]](フジテレビ、2017年9月7日放送)
* [[ガリゲル]](読売テレビ、2017年9月23日・9月30日・10月7日放送)
* [[うわっ!ダマされた大賞]](日本テレビ、2017年10月2日放送)
* The Gift(日本テレビ、2017年10月2日放送)
* [[もしもツアーズ]](フジテレビ、2017年10月7日放送)
* ニチファミ! RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017(フジテレビ、2017年10月15日放送)
* [[アナザースカイ (テレビ番組)|アナザースカイ]](日本テレビ、2017年12月15日放送)
* [[人気芸能人にイタズラ! 仰天ハプニング○連発|人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発!]](フジテレビ、2017年12月28日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017(フジテレビ、2017年12月31日放送)
* [[有吉反省会]](日本テレビ、2018年3月31日放送)
* [[さまスポ]](テレビ東京、2017年4月21日・4月28日放送)
* [[私の働き方〜乃木坂46のダブルワーク体験!〜]](フジテレビ、2018年5月8日放送)
* [[ポケモンの家あつまる?]](テレビ東京、2018年6月3日放送)
* [[ジャンクSPORTS]](フジテレビ、2018年7月8日放送)
* RIZIN.11【世紀の再戦!RENA×カンナ 完全生中継!】(フジテレビ、2018年7月29日放送)
* [[芸能界特技王決定戦 TEPPEN]] 2018秋の陣(フジテレビ、2018年9月29日放送)
* [[博多華丸のもらい酒みなと旅]] 2(テレビ東京、2018年10月8日・10月15日放送)
* [[戦闘中]]〜大江戸決戦! 忍の乱〜(フジテレビ、2021年3月21日放送)
 
==== 流行語雑誌 ====
* [[MEN'S NON-NO]](集英社、2016年4月号)
* [[GQ JAPAN]](コンデナスト・ジャパン、2016年12月号)
* [[ELLE (雑誌)|ELLE girl]](ハースト婦人画報社、2017年1月号)
* [[smart (雑誌)|smart]](宝島社、2017年3月号・2018年2月号)
* [[SPUR (雑誌)|SPUR]](集英社、2017年4月号)
* [[MORE (雑誌)|MORE]](集英社、2017年4月号・[[内田理央]]「モアチャレ通信」6月号 - )
* HB Humming Birds(メディアボーイ、2017年 vol.09)
* [[UOMO]](集英社、2017年7月号)
* [[Number Do]](文藝春秋、2017年 vol.29)
* [[NYLON|NYLON JAPAN]](カエルム、2017年8月号)
* PEACE COMBAT(トランスワールドジャパン、Vol.21)
* [[週刊プレイボーイ]](集英社、2015年12月・2016年1月)
* [[フライデー (雑誌)|FRIDAY]](講談社、2016年1月)
* [[週刊ヤングジャンプ]](集英社、2016年12月)
* [[ターザン (雑誌)|Tarzan]](マガジンハウス、2016年5月)
 
==== その他ラジオ ====
* SEASONS(J-WAVE、2017年4月1日放送)
* [[SUPER RADIO MONSTER ラジ★ゴン|ラジ★ゴン]](FM FUKUOKA、2017年9月12日放送)
* [[GOLD RUSH (J-WAVEのラジオ番組)|GOLD RUSH]](J-WAVE、2017年10月20日放送)
* [[ごごラジ!]](NHKラジオ、2017年10月26日放送)
* [[イマ旬!サタデーナイト]](ニッポン放送、2017年11月18日)
* [[TOYOTA Athlete Beat]](TOKYO FM、2017年12月16日・23日)
 
=== 2006年の世相脚注 ===
{{Reflist}}
*[[今年の漢字]]「 」
 
== ノーベル賞関連項目 ==
* [[女子キックボクサー一覧]]
* [[シュートボクシング王者一覧]]
* [[シュートボクシング選手一覧]]
* [[JEWELS選手一覧]]
 
== 誕生外部リンク ==
* {{Twitter|SB_RENA|RENA}}
--->
* {{Instagram|sb_rena|RENA}}
* {{Ameba ブログ|rena-official|RENA STORY オフィシャルブログ}}
* [https://www.lespros.co.jp/talent/athlete/rena/ RENA プロフィール] - [[レプロエンタテインメント]]
* [http://blog.livedoor.jp/kubotarena/ レーナ blog] 旧ブログ
* [https://shootboxing.org/fighter/rena/ シュートボクシング 選手データ]
* [http://jp.rizinff.com/_tags/RENA RIZIN 選手データ]
* [https://efight.jp/playermeikan-20121031_6056 eFight 選手データ]
* {{SHERDOG|209061}}
 
{{Championshiptitle0|初代|[[R.I.S.E.|RISE QUEEN]]||'''前王者'''<br />王座新設|'''空位'''<br />''次タイトル獲得者''<br />[[神村エリカ]]|2011年11月23日 - 2013年9月}}
== 死去 ==
{{Championshiptitle-1|初代|[[シュートボクシング|SB]]世界女子|[[フライ級]]|王座新設|N/A|2015年8月21日 - 現在}}
[[訃報 2006年]]も参照のこと。
{{S-cup歴代王者}}
*1月~3月
** [[1月1日]] - [[林巳奈夫]] - 考古学者・[[京都大学]]名誉教授・日本学士院会員・古代中国の[[青銅器]]や[[玉器]]を研究し、[[夏 (三代)|夏]]王朝の存在に考古学的証拠を与えた(* [[1925年]])
** [[1月2日]] - [[近藤貞雄]] - [[プロ野球]]・[[中日ドラゴンズ]]等の投手・監督(* [[1925年]])
** [[1月3日]] - [[東史郎]] - 元日本兵・南京事件関連の本を執筆、元上官から内容について名誉毀損で提訴され、最高裁で敗訴(* [[1912年]])
** [[1月5日]] - [[三浦敬三]] - [[スキーヤー]]、[[三浦雄一郎]]の父、[[三浦豪太]]の祖父(* [[1904年]])
** [[1月6日]] - [[加藤芳郎]] - [[漫画家]]、[[タレント]]・代表作に「[[まっぴら君]]」、タレントとして「[[連想ゲーム]]」の男性チームキャプテンを務めた(* [[1925年]])
** [[1月16日]] - [[ローカル岡]] - 漫談家(* [[1943年]])
** [[1月18日]] - [[田口健二]] - [[政治家]]・元[[社会民主党]][[衆議院議員]] (*[[1930年]])
** [[1月22日]] - [[川田正子]] - [[童謡]]・[[唱歌]][[歌手]]、代表曲に「みかんの花咲く丘」など(* [[1934年]])
** [[1月26日]] - [[東家嘉幸]] - 元[[自由民主党]][[衆議院議員]]・[[国土庁長官]](*[[1927年]])
** [[1月27日]] - [[杉浦敏介]] - 元[[日本長期信用銀行]] [[頭取]]・[[会長]]・最高顧問(*[[1912年]])
** [[1月29日]] - [[ナムジュン・パイク]]、[[現代]][[美術家]](* [[1932年]])
** [[2月8日]] - [[伊福部昭]] - [[作曲家]]、[[東京音楽大学]]元学長、「[[座頭市]]」「[[ビルマの竪琴]]」「[[ゴジラ]]」などの映画音楽を多数作曲(* [[1914年]])
**[[2月9日]] - [[藤田元司]] - [[プロ野球]][[評論家]]、元[[読売ジャイアンツ]][[監督]](*[[1931年]])
**[[2月19日]] - [[茨木のり子]] - [[詩人]]、[[童話]][[作家]](*[[1926年]])
 
{{レプロエンタテインメント}}
== フィクションのできごと ==
*サイバーフォーミュラワールドグランプリ第1回大会開催([[新世紀GPXサイバーフォーミュラ]])
 
{{DEFAULTSORT:れな}}
[[Category:2006年|*]]
[[Category:シュートボクサー]]
[[af:2006]]
[[Category:日本の女子キックボクサー]]
[[als:2006]]
[[Category:日本の女子総合格闘家]]
[[an:2006]]
[[Category:大阪市出身の人物]]
[[ar:2006]]
[[astCategory:20061991年生]]
[[Category:存命人物]]
[[be:2006]]
[[bg:2006]]
[[br:2006]]
[[bs:2006]]
[[ca:2006]]
[[cs:2006]]
[[csb:2006]]
[[cv:2006]]
[[cy:2006]]
[[da:2006]]
[[de:2006]]
[[el:2006]]
[[en:2006]]
[[eo:2006]]
[[es:2006]]
[[et:2006]]
[[eu:2006]]
[[fi:2006]]
[[fo:2006]]
[[fr:2006]]
[[fur:2006]]
[[fy:2006]]
[[ga:2006]]
[[gl:2006]]
[[he:2006]]
[[hr:2006]]
[[hu:2006]]
[[ia:2006]]
[[id:2006]]
[[ilo:2006]]
[[io:2006]]
[[is:2006]]
[[it:2006]]
[[ka:2006]]
[[kn:೨೦೦೫]]
[[ko:2006년]]
[[kw:2006]]
[[la:2006]]
[[lb:2006]]
[[li:2006]]
[[lt:2006]]
[[mi:2006]]
[[mk:2006]]
[[ml:2006]]
[[ms:2006]]
[[nap:2006]]
[[nl:2006]]
[[nn:2006]]
[[no:2006]]
[[os:2006]]
[[pl:2006]]
[[pt:2006]]
[[ro:2006]]
[[ru:2006]]
[[scn:2006]]
[[sco:2006]]
[[sh:2006]]
[[simple:2006]]
[[sk:2006]]
[[sl:2006]]
[[sq:2006]]
[[sr:2006]]
[[sv:2006]]
[[te:2006]]
[[th:พ.ศ. 2549]]
[[tpi:2006]]
[[tr:2006]]
[[tt:2006]]
[[uk:2006]]
[[vi:2006]]
[[wa:2006]]
[[zh:2006年]]
[[zh-min-nan:2006 nî]]