ページ「インフィニティ・Q45」と「RENA (格闘家)」の間の差分
(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
222.2.4.35 (会話) 編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: 曖昧さ回避ページへのリンク |
||
1行目:
{{Kickboxing statsbox
|name= RENA
|image=
|realname= 久保田 玲奈(くぼた れな)
|nickname= ツヨカワ女王・クイーン
|weight= [[アトム級]]
|nationality= {{JPN}}
|birth_date= {{生年月日と年齢|1991|6|29}}
|birth_place= [[大阪府]][[大阪市]][[此花区]]西九条
|death_date=
|death_place=
|cm= 160cm
|kg= 50.90kg
|reach=156cm
|style= [[シュートボクシング]]
|total= 42
|wins= 36
|KO= 11
|losses= 5
|draws= 1
|no contests=
}}
'''RENA'''(レーナ、[[1991年]][[6月29日]] - )は、[[日本]]の女子[[シュートボクシング|シュートボクサー]]、[[総合格闘家]]である。[[大阪府]][[大阪市]][[此花区]]西九条出身。シュートボクシング/シーザージム所属。現[[シュートボクシング|SB]]世界女子[[フライ級]]王者。
シュートボクシングの女子トーナメント「Girls S-cup」での4度の優勝や、[[神村エリカ]]との国内頂上決戦を制するなど女子立ち技打撃格闘技では圧倒的な強さを誇り、[[絶対王者|絶対女王]]と評される。
== 来歴 ==
大阪で4姉妹の末っ子として生まれる。ヤンキーの姉たちをどうにかして倒す方法はないかと考え、小学6年生の頃に、SB日本スーパーフェザー級王者の[[及川知浩]]が主宰する及川道場に入門。グローブ空手の大会で経験を積む<ref>[http://www.hochi.co.jp/fight/20171215-OHT1T50113.html RENA、大みそかのヒロインへ…大阪の引きこもり少女のシンデレラストーリー]スポーツ報知 2017年12月16日{{リンク切れ|date=2021年2月}}</ref>。
2007年7月1日、[[J-NETWORK|J-GIRLS]]・[[新宿FACE]]大会で'''クボチューン・レーナM15'''のリングネームでプロデビュー戦を行うが、古谷あさみに判定負け。同年12月23日、SHOOT BOXING 2007で、岡加奈子に判定勝ちしシュートボクサーとしてのデビュー戦を勝利で飾る。
2008年2月3日、[[関友紀子]]と対戦し、右ハイキックで左目の負傷に追い込み、ドクターストップ勝ち。この試合より、'''RENA'''('''レーナ''')に改名した。
6月1日、club [[DEEP (格闘技団体)|DEEP]] 富山で[[MIKU]]とキックルールで対戦し、1-0の引き分け。キックルールとはいえ、現役DEEP女子ライト級女王と引き分けたことで、一躍注目を集める。
11月24日、[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2008|S-cup 2008]]でMIKUとの再戦を行ったが、シュートボクシングのルールを研究したMIKUに0-3の判定で完敗した。
2009年3月20日、[[K-1]]初参戦となったK-1 AWARD & MAX KOREA 2009で[[イム・スジョン (格闘家)|イム・スジョン]]と対戦し、1-2の判定負け。この試合は「日韓美女対決」として注目された<ref>[http://www.boutreview.com/2/news/k1/item_2285.html 谷川氏、「世界」「10代」「悪役」の次は「女子」] BoutReview 2009年3月10日</ref>。
8月23日、[[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009|Girls S-cup 2009]]に出場。[[吉田正子]]、[[石岡沙織]]、[[V一]]に勝利し、Girls S-cupトーナメント優勝を果たした。
12月20日、「ジュエルス1周年記念パーティ&表彰式」が開催され、特別賞を受賞した<ref>[http://www.kakutoh.com/pc/blog/jewels/2009/12/post_167.php ジュエルス1周年パーティ&表彰式] JEWELS公式ブログ 2009年12月21日</ref>。
2010年3月19日、[[JEWELS 7th RING]]で[[ハム・ソヒ]]とシュートボクシングルールのエキシビションマッチを行った<ref>[http://efight.jp/result-20100319_14918 【ジュエルス】HIROKO、赤野撃破で打倒サイボーグを誓う!長野は市井から勝利] 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年3月19日</ref>。4月11日のシュートボクシング興行で[[渡辺久江]]と対戦予定であったが、左手人差し指の付け根を亀裂骨折し欠場となった<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2010_04/0407_sb.htm 【シュートボクシング】4・11RENAが亀裂骨折で欠場、渡辺久江戦は延期に] 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年4月7日</ref>。
8月29日、[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010|Girls S-cup 2010世界トーナメント]]に出場。1回戦で対戦延期となっていた[[渡辺久江]]にTKO勝ちを収めると、準決勝で[[ケイト・マルチネス]]、決勝で[[高橋藍]]に判定勝ちを収め、Girls S-cup世界トーナメント初優勝を果たした<ref>[http://gbring.com/sokuho/result/result2010_08/0829_sb.htm 【シュートボクシング】5Rの死闘の末、RENAが高橋藍を破りGirls S-cup二連覇を達成!] 格闘技ウェブマガジンGBR 2010年8月29日</ref>。
高橋との激闘で眼窩骨折を負い、しばらく試合から離れていた間に、テレビ番組に出演し高視聴率を獲得<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_01/0113_sb.htm 【シュートボクシング】女子格闘家RENA出演番組の瞬間最高視聴率は16.8%!] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年1月13日</ref>するなど注目度が高まる中、4月23日に復帰戦が決定、韓国のキム・スンヨンとの試合が組まれるが、相手が[[東日本大震災]]の影響を心配した家族によって来日を拒否し、急遽、飛ぶ鳥を落とす勢いで快進撃を続けていた18歳の[[神村エリカ]]とのエキシビションに変更される<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_04/0422_sb_02.htm 【シュートボクシング】4・23RENAの対戦相手が来日を断念、神村エリカとの特別エキシビションが決定!] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年4月22日</ref><ref>[https://news.yahoo.co.jp/byline/fujimurayukiyo/20170417-00070018/ RIZINで快勝のRENA「最後の敗戦」とは?]藤村幸代 2017年4月17日</ref>。そして当日、ヘッドギアやレガースを着用しない実戦に近い形式で行われたエキシビションは、ブランクの影響か、神村の左フックでダウンを喫し、さらに左ストレートであわやダウンという厳しい内容となった<ref>[http://efight.jp/result-20110423_23461/2 【シュートボクシング】アンディ・サワーが佐藤嘉洋を撃破!「地力に差があった」(魔裟斗)] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年4月23日</ref>。
2011年6月、SB日本レディース王座が13年ぶりに復活することになり、高橋藍との間で王座決定戦が行われることになったが、神村エリカとのエキシビションマッチでダウンを喫したことに対し高橋が先制口撃<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_06/0601_sb.htm 【シュートボクシング】6・5高橋藍「私が王者になってベルトの価値を高める」] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月1日</ref>を加え、すかさずRENAが反論<ref>[http://gbring.com/sokuho/news/2011_06/0601_sb_02.htm 【シュートボクシング】6・5RENA「チャンピオンになることが私の使命であり責任」] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月1日</ref>するなど、試合前からヒートアップ。そして試合当日の6月5日、歴代のSBレディース王者達や神村が見守る中迎えた王座決定戦は、組み付いて高橋のスタミナを奪う作戦が裏目に出てしまい、高橋に組み負けてスタミナを消耗すると、3Rからは相手のパンチを貰うようになり、組み付いても逆に投げられるという悪循環で劣勢を挽回できぬまま試合終了。判定はジャッジ3人とも3ポイント以上の大差を付けられての完敗で、王座戴冠はならなかった<ref>[http://efight.jp/result-20110605_16592 【シュートボクシング】イマダの投げで宍戸敗れる、高橋がRENAに勝って新王者に] 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年6月5日</ref>。RENAは後にこの試合を振り返り「キレたら負けるとこの時に知った。冷静さを失えば全てがダメになるなって」と述べている。
8月19日、Girls S-cup 2011にてワンマッチでサーサ・ソーアリーに2RKO勝ち。復帰戦を勝利で飾ったRENAは「4月に神村選手にダウンを奪われ、6月に高橋選手に負け、本当に辞めようと思いました。でも、応援してくれる皆さんがいるのでまだまだ引き下がれないので頑張って戻ってきました」とマイクで話し、さらに神村エリカがトーナメントを優勝するとリングに上がり、対戦表明をして、神村のホームリングであるRISEでの決着戦を宣言した<ref>[http://gbring.com/sokuho/result/result2011_08/0819_sb.htm 【シュートボクシング】女子立ち技最強は神村エリカ!ハム・ソヒに逆転勝利] 2011年8月19日</ref>。
9月10日、総合格闘家の[[ジェシカ・ペネ]]と対戦し、延長ラウンドでシュートポイントを奪われ0-2で判定負けを喫した。
11月23日、大阪から上京して、東京・浅草のシーザージムで1ヵ月の長期合宿を張り、心身両面を徹底的に鍛えたRENAは、敵地である[[R.I.S.E.|RISE]].85に参戦し、4月のエキシビジョンマッチでダウンを奪われたライバル[[神村エリカ]]と初代RISE QUEEN決定戦で対戦し、膝の靭帯が伸び万全の状態では無い中で、激闘の末に大方の予想を覆して勝利を上げ同王座を獲得した。
2012年8月25日、Girls S-cup 2012世界トーナメントに参戦。4月に手術をした右足の指に埋め込まれたままのボルトが別の指に刺さり再手術が必要な中での強行出場であったが、キム・タウンセンド、ハム・ソヒ、V.V Meiに勝利してGirls S-cup世界トーナメント2連覇を達成した<ref>[http://efight.jp/result-20120825_10232 【シュートボクシング】RENAが2度目の世界女王に!女子高生トーナメントはMIOが優勝]eFight 2012年8月25日</ref>。
2013年8月3日、Girls S-cup 2013にてワンマッチでロレーナ・クラインに延長戦の末に3-0の判定勝ち。
2014年8月2日、Girls S-cup 2014世界トーナメントに参戦し、シモーネ・ドーメレン(オランダ)、クリスティーナ・ジャルジェビック(オーストラリア)、ティーチャー・ローンリェン.ギーラーコーラート(タイ)ら世界各国の強豪に勝利して優勝。Girls S-cup世界トーナメント3連覇を達成した。
2015年6月4日、長年所属した及川道場を離れ、6月1日付でシーザージムに移籍したことを発表した<ref>[http://efight.jp/news-20150604_172524 【シュートボクシング】RENAがシーザージムに移籍] eFight 2015年6月4日</ref>。
8月21日、Girls S-cup 2015にて初代シュートボクシング女子世界フライ級王者決定戦でカネ・チョー.カンピロムに3RTKO勝ちで同王座獲得。
=== RIZIN ===
10月、RIZIN出場を最初は総合格闘技の関節技が怖く「絶対無理!」と断っていたが、ここ数年は新しいことにあまり挑戦してこなかったという気持ちのタイミングも重なって次第に心境に変化が生じ、女子格闘技が注目されるきっかけになればという思いもあり、RIZIN設立会見の直前に「もうここはやるしかないな」と出場を決意する。そのため会見後に初めて総合格闘技の練習を始めるという慌ただしさだった<ref>[https://nikkan-spa.jp/1007219 立ち技の女王・RENAが総合デビュー「オープンフィンガーグローブは“効く”ってよりも“痛い”って感じ」]日刊SPA 2015年12月16日</ref><ref>[https://nikkan-spa.jp/1442221 RENA ツヨカワから「コワカワ」へ!? 「顔面踏みつけ」も余裕、大みそか決戦への秘策]日刊SPA 2017年12月29日</ref>。
11月20日、練習中に左手の中指と薬指の付け根を骨膜損傷し、拳を握れない重傷を負ったため12月1日に出場予定であったGROUND ZERO TOKYO2015を欠場<ref>[http://efight.jp/news-20151125_226602 【シュートボクシング】RENAが負傷欠場、大みそかRIZINに影響は] eFight 2015年11月25日</ref>。
12月31日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS]]に1か月前に負傷した左手の骨膜損傷が治っていない中での強行出場となったが、自身初の[[総合格闘技]]ルールでイリアーナ・ヴァレンティーノ(イタリア)と対戦。1Rは有利と思われていたスタンドの打撃でRENAが押される展開となったが、2R目に跳びつき腕ひしぎ十字固めを決め、総合格闘技デビュー戦を勝利で飾った。<ref>[http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201510080008-spnavi PRIDEの熱を再び作り出す「RIZIN」が始動 ヒョードル参戦!桜庭vs.青木が決定] Yahoo!Sports 2015年10月8日</ref><ref>[https://shootboxing.org/news/15110401 年末イベント「RIZIN」、RENAの相手が決定! サワーも出場、自演乙と総合マッチ‼︎] SHOOT BOXING 2015年11月4日</ref><ref>[http://efight.jp/result_s-20151231_230832 【RIZIN】RENAがMMAデビュー戦で一本勝ち] eFight 2015年12月31日</ref>
2016年9月25日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 開幕戦]]で元レスリング世界王者・[[山本美憂]]と対戦し、[[ニンジャチョーク]](RIZINの公式記録はアームトライアングルチョーク)で一本勝ち。
2016年12月31日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント FINAL ROUND]]でハンナ・タイソン(ポーランド)と対戦し、左の三日月蹴りでKO勝ち。
2017年4月16日、[[RIZIN 2017 in YOKOHAMA|RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-]]で寝業師ドーラ・ペリエシュ(ハンガリー)と対戦。いきなり組み付かれて寝技に持ち込まれ[[腕挫十字固|腕ひしぎ十字固め]]を極められかけるが、これを振りほどいて立ち上がったRENAは三日月蹴りでダウンを奪うと、左ボディフックで逆転KO勝ちを収めた。
2017年10月15日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -秋の陣-]]における女子スーパーアトム級(-49 kg)トーナメントの1回戦でアンディ・ウィン(米国)と対戦し、スタンディング状態でバックを取られウィンをおんぶするような形から腕を首に回される危険なシーンがあったが、それを凌ぐとパンチと膝でボディーを中心に攻め、最後は強烈な左ボディーブローでウィンを沈めてKO勝ちを収めた。アンティ・ウィンは前日の計量で250gオーバーしたが、協議の結果RENAの了承のもとノーコンテストではなく、ウィンのファイトマネーから一定額を没収した上で試合は行われることになった<ref>[http://jp.rizinff.com/_ct/17125048 第16試合 RENA VS. アンディ・ウィン (試合結果詳細)]RIZIN 2017年10月15日</ref>。
2017年12月31日、[[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND]]における女子スーパーアトム級(-49 kg)トーナメントの準決勝でアイリーン・リベラ(スペイン)と対戦し、寝技を得意とするリベラはグランドへの引き込みを狙うが、RENAはコーナーを使ってリベラの引き込みを防ぐと、カウンターの左フックを効かせてからの強烈な右フックでTKO勝ちを収めた。続く決勝では[[浅倉カンナ]]と対戦し、序盤はレスリング出身の浅倉のタックルを切ることに成功するが、1ラウンド残り時間1分で浅倉にタックルを決められテイクダウンを奪われるとバックに回られ、不用意に両手をリング上に付き四つん這いになってしまったところにすかさずチョークスリーパーを決められ、RENAは最後までタップをせずに勝負に対する執念を見せるが、絞め落とされ試合に敗れた。MMA初黒星を喫することになった試合について「MMAの厳しさ、難しさを教えてもらった、学んだ試合でした」と語った<ref>[http://efight.jp/news-20180101_276835 【RIZIN】絞め落とされたRENA、直後にリベンジ宣言「必ずやり返す」]eFight 2018年1月1日</ref><ref>[https://ameblo.jp/rena-official/page-2.html ありがとうございました]公式ブログ 2018年1月1日</ref>。
2018年5月6日、[[RIZIN.10]]での[[浅倉カンナ]]VS.メリッサ・カラジャニスの試合後、リングに上がり7月29日の[[RIZIN.11]]での浅倉との再戦を要求した<ref name="hochi20180729">{{Cite news|url=https://www.hochi.co.jp/fight/20180729-OHT1T50227.html|title=【RIZIN】浅倉カンナがRENAのリベンジ砕き2連勝…恋人・天心も拍手|newspaper=スポーツ報知|date=2018-07-29|accessdate=2018-07-30}}</ref>。
2018年7月6日、SHOOT BOXING Girls S-Cup 〜48 kg級トーナメント2018〜でエレイン“パンテラ”リアル(ブラジル)とMMAルールで対戦し、3-0の判定勝利を収めた<ref name="hochi20180729" />。なお、エルレインは計量で1.0 kgの体重オーバー、イエローカード1枚の提示を受け試合は行われた<ref>[https://efight.jp/news-20180706_296684 【シュートボクシング】RENA、対戦相手が計量失格も試合は実施]eFight 2018年7月6日</ref>。
2018年7月29日、[[RIZIN.11]]で浅倉カンナと再戦し、0-3の判定で敗れ、リベンジはならなかった<ref>{{Cite web|url=https://efight.jp/result_s-20180729_300056|title=【RIZIN】浅倉カンナがRENAのリベンジを退ける、那須川天心が抱擁で祝福|publisher=eFight|date=2018-07-29|accessdate=2018-07-30}}</ref>。試合後「今は少し格闘技から離れたい。1回普通の女性に戻りたいと思う。少しだけ離れていろいろリフレッシュしたい」などと述べ、今後の方針については休養期間を経てから決めたいと語ったが<ref name="daily20180729">{{Cite news|url=https://www.daily.co.jp/ring/2018/07/29/0011493517.shtml|title=RENA「普通の女の子に戻る」浅倉カンナに連敗で休養へ|newspaper=デイリースポーツonline|date=2018-07-29|accessdate=2018-07-30}}</ref>、11月1日に自身のブログを更新し「自分がまだ選手としてやり切っていないことにあらためて気がつきました。私はまたRENAとして格闘技のリングに戻ります」と復帰を宣言した<ref>[https://hochi.news/articles/20181102-OHT1T50030.html RENAが“復帰”宣言「格闘技のリングに戻ります」]スポーツ報知 2018年11月2日</ref>。
2018年12月30日、[[RIZIN.14]]でサマンサ・ジャン・フランソワと対戦予定だったが、体重調整の際に倒れ病院で過度の貧血と脱水症状と診断され、前日計量を受けることが出来ず欠場となった<ref>[https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2019/01/01/kiji/20181231s00003000485000c.html RENA、欠場を猛省“プロとして失格” 榊原実行委員長「安全面を優先」]スポニチアネックス 2019年1月1日</ref>。
2019年4月21日、[[RIZIN.15]]で改めてサマンサ・ジャン・フラソンワと対戦し、判定勝ちを収めた。
2019年6月14日、[[アメリカ]]・[[ニューヨーク]]の[[マディソン・スクエア・ガーデン]]で開催されたBellator 222でリンジー・ヴァンザントと対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。
2019年12月31日、[[RIZIN.20]]においてリンジー・ヴァンザントと再戦。3Rにマウントポジションからパウンドの連打を落とすと、ヴァンザントのセコンドが降参の意思表示であるタオルを投入したため、これによりレフェリーが試合をストップし、RENAはTKO勝ちを収めリベンジを果たした<ref>[https://www.tokyo-sports.co.jp/fight/rizin/1679628/ 【RIZIN】RENA 亡き友人にささげる涙のTKO勝利]東京スポーツ 2019年12月31日</ref>。
[[2020年]]9月27日、[[RIZIN.24]]で[[富松恵美]]と53.0kg契約で対戦し、3-0の判定勝ち。試合後のマイクであと2、3試合での現役引退を表明した<ref>[https://efight.jp/result_s-20200927_470431 【RIZIN】RENA、富松恵美に勝利もMMA引退示唆] efight 2020年9月27日</ref>。
2021年11月20日、 [[RIZIN.32]]で[[山本美憂]]と50kg契約で5年ぶりに再戦。2Rに山本のタックルにカウンターの膝蹴りを合わせ、追撃のパウンドでTKO勝ちを収めた<ref>[https://gonkaku.jp/articles/8733 【RIZIN】RENAが山本美憂にヒザ蹴りTKO勝ち! 皇治が祖根からダウン奪う判定勝利でシバターに直接対決を要求、砂辺vs.前田は熱闘に、オロゴンが北村に一本勝ち、ベイノアが大逆転TKO勝利! 大原は渡慶次を衝撃KO、越智が判定勝ち、地元にっせーが指笛応援の中、接戦制す!] ゴング格闘技 2021年11月21日</ref>。なお試合前のインタビューで引退表明を撤回し、[[Bellator]]への再挑戦を目指すことを明かした<ref>[https://gonkaku.jp/articles/8609 【RIZIN】RENAが引退の時期を延期「自分が満足している状態で引退したい」、山本美憂を返り討ちにし来年Bellator再出撃を目指す] ゴング格闘技 2021年11月4日</ref>。
[[2021年]]12月31日、[[RIZIN.33]]で[[パク・シウ]]と50kg契約で対戦し、0-3の判定負けを喫した<ref>[https://gonkaku.jp/articles/9140?page=5 【RIZIN】扇久保博正が朝倉海を降しGP優勝。サトシが矢地に一本勝ちで初防衛、朝倉未来が斎藤裕に405日ぶりリベンジ、五味戦後、那須川と武尊がエール] ゴング格闘技 2021年12月31日</ref>。
[[2022年]]7月31日、[[RIZIN.37]]のスーパーアトム級ワールドグランプリ1回戦でアナスタシア・スヴェッキスカと対戦し、3-0の判定勝ちを収め準決勝に進出した<ref>[https://gonkaku.jp/articles/11113?page=7 【RIZIN】スーパーアトム級WGPは伊澤がラーラにギロチン一本勝ち! 浜崎がアギラーに涙の勝利、パク・シウが浅倉に完勝、RENAがダウン奪う勝利。神龍が所に判定勝ちも悔し涙、武田がケースに投げ勝ち、元谷が太田を完封!] ゴング格闘技 2022年7月31日</ref>。
== 戦績 ==
=== 総合格闘技 ===
{{MMA recordbox
|total=17
|wins=13
|KOwins=7
|subwins=2
|decwins=4
|otherwins=0
|losses=4
|KOloss=0
|subloss=2
|decloss=2
|otherloss=0
|draws=0
|no contests=0
|}}
{{Fight-start}}
{{Fight-header}}
{{Fight-cont|○|アナスタシア・スヴェッキスカ| 5分3R終了 判定3-0|[[RIZIN.37]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 1回戦】|2022年7月31日}}
{{Fight-cont|×| [[パク・シウ]]| 5分3R終了 判定0-3|[[RIZIN.33]]|2021年12月31日}}
{{Fight-cont|○| [[山本美憂]]|2R 3:35 TKO(右膝蹴り→パウンド)| [[RIZIN.32]]| 2021年11月20日}}
{{Fight-cont|○| [[富松恵美]]| 5分3R終了 判定3-0| [[RIZIN.24]]| 2020年9月27日}}
{{Fight-cont|○| リンジー・ヴァンザント| 3R 4:42 TKO(コーナーストップ)| [[RIZIN.20]]| 2019年12月31日}}
{{Fight-cont|○| アレキサンドラ・アルヴァーレ| 1R 0:20 KO(スタンドパンチ)| [[RIZIN.19]]| 2019年10月12日}}
{{Fight-cont|×| リンジー・ヴァンザント| 1R 4:04 チョークスリーパー| Bellator 222: Machida vs. Sonnen| 2019年6月14日}}
{{Fight-cont|○| サマンサ・ジャン=フランソワ| 5分3R終了 判定3-0| [[RIZIN.15]]| 2019年4月21日}}
{{Fight-cont|×| [[浅倉カンナ]]| 5分3R終了 判定0-3| [[RIZIN.11]]| 2018年7月29日}}
{{Fight-cont|○| エレイン・"パンテラ"・リアル| 5分3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 〜48kg世界トーナメント2018〜]]| 2018年7月6日}}
{{Fight-cont|×| [[浅倉カンナ]]| 1R 4:34 チョークスリーパー| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 決勝】| 2017年12月31日}}
{{Fight-cont|○| アイリーン・リベラ| 1R 4:39 TKO(右フック)| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 Final ROUND]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 準決勝】| 2017年12月31日}}
{{Fight-cont|○| [[アンディ・ウィン]]| 1R 1:35 KO(左ボディブロー)| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 1st ROUND -秋の陣-]]<br />【RIZIN女子スーパーアトム級ワールドグランプリ 1回戦】| 2017年10月15日}}
{{Fight-cont|○| ドーラ・ペリエシュ| 1R 2:49 KO(左ボディブロー)| [[RIZIN 2017 in YOKOHAMA|RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-]]| 2017年4月16日}}
{{Fight-cont|○| ハンナ・タイソン| 3R 2:47 KO(左三日月蹴り)| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント FINAL ROUND]]| 2016年12月31日}}
{{Fight-cont|○| [[山本美憂]]| 1R 4:50 ニンジャチョーク| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 無差別級トーナメント 開幕戦]]| 2016年9月25日}}
{{Fight-cont|○| [[イリアーナ・ヴァレンティーノ (格闘家)|イリアーナ・ヴァレンティーノ]] | 2R 3:31 フライングアームバー| [[RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS]]| 2015年12月31日}}
{{Fight-end}}
=== シュートボクシング ===
{{Kickboxing recordbox
|total=42
|wins=36
|KOwins=11
|decwins=25
|otherwins=0
|losses=5
|KOloss=0
|decloss=5
|otherloss=0
|draws=1
|no contests=0
|}}
{{Fight-start}}
{{Fight-header}}
{{Fight-cont|○| [[イリアーナ・ヴァレンティーノ (格闘家)|イリアーナ・ヴァレンティーノ]]| 3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2017]]| 2017年7月7日}}
{{Fight-cont|○| キンバリー・ノヴァス| 3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2016]]| 2016年11月11日}}
{{Fight-cont|○| クラウディア・パウィカ| 3R 1:42 TKO<br/>(左膝蹴り)|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2016 〜七夕ジョシカク祭り〜]]<br/>【SB世界女子フライ級タイトルマッチ】| 2016年7月7日}}
{{Fight-cont|○| シンディ・アルベス| 3R終了 判定3-0| [[RIZIN.1]]| 2016年4月17日}}
{{Fight-cont|○| カネ・チョー.カンピロム| 3R 1:58 TKO|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2015]]<br/>【初代SB世界女子フライ級王座決定戦】| 2015年8月21日}}
{{Fight-cont|○| エリー・エクストゥム| 2R 2:31 KO|[[NO KICK,NO LIFE 2015]]| 2015年2月11日}}
{{Fight-cont|○| イシス・バービック| 3R 判定2-0|[[SHOOT BOXING S-cup 世界トーナメント 2014]]| 2014年11月30日}}
{{Fight-cont|○| ティーチャー・ローンリェン.<br/>ギーラーコーラート| 2R 1:00 TKO|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2014]]<br/>【Girls S-cup世界トーナメント2014 決勝戦】| 2014年8月2日}}
{{Fight-cont|○| クリスティーナ・ジャルジェビック| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2014]]<br/>【Girls S-cup世界トーナメント2014 準決勝】| 2014年8月2日}}
{{Fight-cont|○| シモーネ・ドーメレン| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING Girls S-cup 2014]]<br/>【Girls S-cup世界トーナメント2014 1回戦】| 2014年8月2日}}
{{Fight-cont|○| イム・ソヒ| 1R 2:50<br/>フロントチョークスリーパー|[[SHOOT BOXING 2014 act.2 ~BONDS 絆~]]| 2014年4月18日}}
{{Fight-cont|○| イ・ジウェン| 1R 2:40 TKO|[[SHOOT BOXING 2013 及川知浩引退イベント~完全相伝~]]| 2013年12月23日}}
{{Fight-cont|○| メイリー・ウォン.ポーマス| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING BATTLE SUMMIT GROUND ZERO TOKYO 2013]]| 2013年11月16日}}
{{Fight-cont|○| ロレーナ・クライン| 4R 判定3-0|[[~ツヨカワGirls真夏の祭典~ SHOOT BOXING Girls S-cup 2013 日本トーナメント]]| 2013年8月3日}}
{{Fight-cont|○| トウ・ペイリン| 3R 1:12<br/>スタンディングチョークスリーパー|[[SHOOT BOXING 2013 act.2]]| 2013年4月20日}}
{{Fight-cont|○| [[V.V Mei]]| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2012]]<br/>【Girls S-cup 2012トーナメント 決勝戦】| 2012年8月25日}}
{{Fight-cont|○| [[ハム・ソヒ]]| 4R 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2012]]<br/>【Girls S-cup 2012トーナメント 準決勝】| 2012年8月25日}}
{{Fight-cont|○| キム・タウンセンド| 3R 判定3-0|[[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2012]]<br/>【Girls S-cup 2012トーナメント 1回戦】| 2012年8月25日}}
{{Fight-cont|○| [[神村エリカ]]| 3分5R終了 判定3-0|[[RISE 85 ~RISE HEAVY WEIGHT TOURNAMENT 2011~]]<br />【初代RISE QUEEN決定戦】| 2011年11月23日}}
{{Fight-cont|×| [[ジェシカ・ペネ]]| 3分3R+再延長R終了 判定0-2|[[東日本大震災復興チャリティーイベント SHOOT BOXING 2011 act.4 -SB172-]]<br />【エキスパートクラス特別ルール 49.0kg契約】| 2011年9月10日}}
{{Fight-cont|○| サーサ・ソーアリー| 2R 2:10 KO<br/>(左ボディ)|[[SHOOT BOXING ツヨカワガールズ真夏の祭典 ~Girls S-cup 2011]]<br />【スペシャルワンマッチ 50kg契約】| 2011年8月19日}}
{{Fight-cont|×| [[高橋藍]]| 3分5R終了 判定0-3|[[東日本大震災復興チャリティーイベント SHOOT BOXING 2011act.3 -SB169-]]<br />【SB日本レディース王座決定戦】| 2011年6月5日}}
{{Fight-cont|○| [[高橋藍]]| 3R+再延長R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010]]<br />【Girls S-cup 2010 決勝】| 2010年8月29日}}
{{Fight-cont|○| ケイト・マルチネス| 3R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010]]<br />【Girls S-cup 2010 準決勝】| 2010年8月29日}}
{{Fight-cont|○| [[渡辺久江]]| 2R 1:50 TKO<br/>(2ダウン:左膝蹴り)| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT Girls S-cup 2010]]<br />【Girls S-cup 2010 1回戦】| 2010年8月29日}}
{{Fight-cont|○| [[☆MIKA☆]]| 2分3R終了 判定3-0|[[SHOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES 第3戦 『維新-ISHIN- 其の参』]]| 2010年6月6日}}
{{Fight-cont|○| クリスティーナ・ジャルジェビック| 2分3R終了 判定3-0| [[HOOT BOXING 25TH ANNIVERSARY SERIES 開幕戦 『維新-ISHIN- 其の壱』]]| 2010年2月13日}}
{{Fight-cont|○| [[藤野恵実]]| 2R終了時 TKO<br/>(ドクターストップ:鼻骨骨折)| SHOOT BOXING 2009 武志道-bushido- 其の伍| 2009年11月18日}}
{{Fight-cont|○| [[V一]]| 2分3R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009]]<br />【Girls S-cup 2009 決勝】| 2009年8月23日}}
{{Fight-cont|○| [[石岡沙織]]| 3R 0:20 TKO<br/>(タオル投入)| [[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009]]<br />【Girls S-cup 2009 準決勝】| 2009年8月23日}}
{{Fight-cont|○| [[吉田正子]]| 2分3R終了 判定3-0| [[SHOOT BOXING GIRLS TOURNAMENT Girls S-cup 2009]]<br />【Girls S-cup 2009 1回戦】| 2009年8月23日}}
{{Fight-cont|○| [[トモコSP]]| 3分3R終了 判定3-0| [[JEWELS 4th RING]]【シュートボクシングルール】| 2009年7月11日}}
{{Fight-cont|×| [[イム・スジョン (格闘家)|イム・スジョン]]| 2分3R+延長1R終了 判定1-2| K-1 AWARD & MAX KOREA 2009<br />【スーパーファイト】| 2009年3月20日}}
{{Fight-cont|×| [[MIKU]]| 2分3R終了 判定0-3| [[SHOOT BOXING WORLD TOURNAMENT S-cup 2008]]| 2008年11月24日}}
{{Fight-cont|○| [[富田美里]]| 2分3R+延長1R終了 判定3-0| SHOOT BOXING 2008 火魂〜Road to S-cup〜 其の四| 2008年7月21日}}
{{Fight-cont|△| [[MIKU]]| 3分2R終了 判定1-0| club DEEP 富山 -野蛮人祭り7-<br />【DEEPキックルール】| 2008年6月1日}}
{{Fight-cont|○| 奥村ユカ| 2分3R終了 判定3-0| SHOOT BOXING 2008 火魂〜Road to S-cup〜 其の弐| 2008年4月4日}}
{{Fight-cont|○| [[関友紀子]]| 2R 1:49 TKO<br/>(ドクターストップ:左目負傷)| SHOOT BOXING 2008 火魂〜Road to S-cup〜 其の壱| 2008年2月3日}}
{{Fight-cont|○| 岡加奈子| 2分3R終了 判定2-0| SHOOT BOXING 2007 無双〜MU-SO〜 其の伍| 2007年12月23日}}
{{Fight-cont|○| [[☆MIKA☆]]| 2分3R終了 判定3-0| J-GIRLS 風花祭り 〜World Queen Tournament 前哨戦〜| 2007年11月4日}}
{{Fight-cont|×| 古谷あさみ| 2分3R終了 判定1-2| J-GIRLS NEW HEROINE COMING!!<br />【フライ級ニューヒロイントーナメント 準決勝】| 2007年7月1日}}
{{Fight-end}}
== 獲得タイトル ==
* Girls S-cup 2009 優勝
* Girls S-cup 2010 優勝
* Girls S-cup 2012 優勝
* Girls S-cup 2014 優勝
* 初代RISE QUEEN王座
* 初代SB世界女子フライ級王座
== 表彰 ==
* [[JEWELS]] 特別賞(2009年)
== 入場テーマ曲 ==
* 「絶対負けない!」 - [[エイジアエンジニア]]
== 出演 ==
=== テレビ ===
* [[ひみつの嵐ちゃん!]](TBS、2011年5月5日放送)
* [[炎の体育会TV]](TBS、2011年1月11日・2011年12月26日・2014年1月1日放送)
* ブラマヨの初心忘るべからず!(朝日放送、2012年1月4日放送)
* [[GET SPORTS]](テレビ朝日、2012年1月16日放送)
* [[もてもてナインティナイン]](TBS、2012年2月14日放送)
* [[NONFIX]](フジテレビ、2012年2月19日放送)
* [[SASUKE]](TBS、2013年6月27日放送)
* 中居正広の超一流スポーツ選手20人が自分でスポーツ界のスクープ話しちゃいますSP(テレビ朝日、2014年4月6日放送)
* [[中居正広のミになる図書館]](テレビ朝日、2014年4月8日放送)
* [[みらいのつくりかた]](テレビ東京、2014年5月1日 放送)
* [[Going!Sports&News]](日本テレビ、2014年9月6日放送)
* [[痛快!明石家電視台]](毎日放送、2014年11月3日・2017年9月25日放送)
* [[ナカイの窓]](日本テレビ、2014年8月6日・2015年1月28日放送)
* [[今夜くらべてみました]](日本テレビ、2015年1月13日放送)
* [[1Hセンス]](フジテレビ、2015年4月5日放送)
* [[女の体当たりサーチ番組 なぜ?そこ?]](テレビ朝日、2015年7月23日放送)
* 芹那の美女と汗かかせていただきます(テレビ東京、2015年11月17日・2015年11月24日・2015年12月1日放送)
* [[有吉くんの正直さんぽ]](フジテレビ、2015年12月12日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX2015〜IZAの舞〜(フジテレビ、2015年12月31日放送)
* [[踊る!さんま御殿!!]](日本テレビ、2016年3月8日放送)
* [[VS嵐]](フジテレビ、2016年3月10日放送)
* [[オールスター感謝祭]](TBS、2016年4月9日放送)
* RIZIN.1(フジテレビ、 2016年4月23日放送)
* [[有吉ゼミ]](日本テレビ、2016年7月11日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX2016〜無差別級トーナメント開幕戦〜 (フジテレビ、2016年9月25日放送)
* [[珍種目No.1は誰だ!? ピラミッド・ダービー]](TBS、2016年11月13日放送)
* [[世界まる見え!テレビ特捜部]](日本テレビ、2016年11月28日・2017年3月20日・7月24日放送)
* [[帰れマンデー見っけ隊!!|帰れまサンデー]](テレビ朝日、2016年12月11日放送)
* [[スポーツジャングル]](フジテレビ、2016年12月12日・2017年2月21日・2017年2月28日放送)
* [[プレミアの巣窟]](フジテレビ、2016年12月19日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2016 2nd Round Final Round(フジテレビ、2016年12月31日放送)
* [[笑×演]](テレビ朝日、2017年1月5日放送)
* [[1億人の大質問!?笑ってコラえて!]](日本テレビ、2017年1月11日放送)
* [[キスマイレージ]](テレビ朝日、2017年1月24日放送)
* [[7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート]](TBS、2017年1月28日放送)
* マヨなか笑人(読売テレビ、2017年2月11日放送)
* [[KUNOICHI]](TBS、2017年2月12日放送)
* [[『ぷっ』すま]](テレビ朝日、2017年3月11日放送)
* [[戦え!スポーツ内閣]](毎日放送、2017年3月15日放送)
* [[PON!]](日本テレビ、2017年3月20日放送)
* [[千原ジュニアのヘベレケ]](東海テレビ、2017年3月24日放送)
* [[ザ!世界仰天ニュース]](日本テレビ、2017年4月4日放送)
* [[ヒルナンデス!]](日本テレビ、2017年4月6日・8月24日・11月16日放送)
* [[快傑えみちゃんねる]](関西テレビ、2017年4月14日・11月17日放送)
* RIZIN 2017 in YOKOHAMA -SAKURA-(フジテレビ、2017年4月16日放送)
* [[サンバリュ]] かいしんのいちげき 〜自分で選ぶ自分の一番〜(日本テレビ、2017年4月30日放送)
* [[水曜日のダウンタウン]](TBS、2017年5月10日放送)
* [[ダウンタウンDX]](日本テレビ、2017年6月1日放送)
* [[トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!]](TBS、2017年6月7日・12月19日・2018年6月6日放送)
* [[ネプリーグ]](フジテレビ、2017年6月12日放送)
* [[ちょっとザワつくイメージ調査 もしかしてズレてる?]](関西テレビ、2017年6月19日放送)
* [[どうぶつ奇想天外!|新どうぶつ奇想天外!]](TBS、2017年7月1日放送)
* KUNOICHI -2017夏★女性版SASUKE開幕-(TBS、2017年7月2日放送)
* [[満天☆青空レストラン]](日本テレビ、2017年7月15日放送)
* パンサーの「競輪、はじめました。」(BS日テレ、2017年7月15日・22日放送)
* [[潜在能力テスト]](フジテレビ、2017年7月25日・10月24日・2018年1月30日・7月24日・8月7日放送)
* [[下町ロケバラエティ番組 浅草ベビ9|浅草ベビ9]](テレビ東京、2017年8月21日放送)
* [[ホンマでっか!?TV]](フジテレビ、2017年8月23日放送)
* [[イッテンモノ!]](テレビ朝日、2017年9月3日放送)
* [[村上信五とスポーツの神様たち]](フジテレビ、2017年9月7日放送)
* [[ガリゲル]](読売テレビ、2017年9月23日・9月30日・10月7日放送)
* [[うわっ!ダマされた大賞]](日本テレビ、2017年10月2日放送)
* The Gift(日本テレビ、2017年10月2日放送)
* [[もしもツアーズ]](フジテレビ、2017年10月7日放送)
* ニチファミ! RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017(フジテレビ、2017年10月15日放送)
* [[アナザースカイ (テレビ番組)|アナザースカイ]](日本テレビ、2017年12月15日放送)
* [[人気芸能人にイタズラ! 仰天ハプニング○連発|人気芸能人にイタズラ!仰天ハプニング150連発!]](フジテレビ、2017年12月28日放送)
* RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017(フジテレビ、2017年12月31日放送)
* [[有吉反省会]](日本テレビ、2018年3月31日放送)
* [[さまスポ]](テレビ東京、2017年4月21日・4月28日放送)
* [[私の働き方〜乃木坂46のダブルワーク体験!〜]](フジテレビ、2018年5月8日放送)
* [[ポケモンの家あつまる?]](テレビ東京、2018年6月3日放送)
* [[ジャンクSPORTS]](フジテレビ、2018年7月8日放送)
* RIZIN.11【世紀の再戦!RENA×カンナ 完全生中継!】(フジテレビ、2018年7月29日放送)
* [[芸能界特技王決定戦 TEPPEN]] 2018秋の陣(フジテレビ、2018年9月29日放送)
* [[博多華丸のもらい酒みなと旅]] 2(テレビ東京、2018年10月8日・10月15日放送)
* [[戦闘中]]〜大江戸決戦! 忍の乱〜(フジテレビ、2021年3月21日放送)
=== 雑誌 ===
* [[MEN'S NON-NO]](集英社、2016年4月号)
* [[GQ JAPAN]](コンデナスト・ジャパン、2016年12月号)
* [[ELLE (雑誌)|ELLE girl]](ハースト婦人画報社、2017年1月号)
* [[smart (雑誌)|smart]](宝島社、2017年3月号・2018年2月号)
* [[SPUR (雑誌)|SPUR]](集英社、2017年4月号)
* [[MORE (雑誌)|MORE]](集英社、2017年4月号・[[内田理央]]「モアチャレ通信」6月号 - )
* HB Humming Birds(メディアボーイ、2017年 vol.09)
* [[UOMO]](集英社、2017年7月号)
* [[Number Do]](文藝春秋、2017年 vol.29)
* [[NYLON|NYLON JAPAN]](カエルム、2017年8月号)
* PEACE COMBAT(トランスワールドジャパン、Vol.21)
* [[週刊プレイボーイ]](集英社、2015年12月・2016年1月)
* [[フライデー (雑誌)|FRIDAY]](講談社、2016年1月)
* [[週刊ヤングジャンプ]](集英社、2016年12月)
* [[ターザン (雑誌)|Tarzan]](マガジンハウス、2016年5月)
=== ラジオ ===
* SEASONS(J-WAVE、2017年4月1日放送)
* [[SUPER RADIO MONSTER ラジ★ゴン|ラジ★ゴン]](FM FUKUOKA、2017年9月12日放送)
* [[GOLD RUSH (J-WAVEのラジオ番組)|GOLD RUSH]](J-WAVE、2017年10月20日放送)
* [[ごごラジ!]](NHKラジオ、2017年10月26日放送)
* [[イマ旬!サタデーナイト]](ニッポン放送、2017年11月18日)
* [[TOYOTA Athlete Beat]](TOKYO FM、2017年12月16日・23日)
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
* [[女子キックボクサー一覧]]
* [[シュートボクシング王者一覧]]
* [[シュートボクシング選手一覧]]
* [[JEWELS選手一覧]]
== 外部リンク ==
* {{Twitter|SB_RENA|RENA}}
* {{Instagram|sb_rena|RENA}}
* {{Ameba ブログ|rena-official|RENA STORY オフィシャルブログ}}
* [https://www.lespros.co.jp/talent/athlete/rena/ RENA プロフィール] - [[レプロエンタテインメント]]
* [http://blog.livedoor.jp/kubotarena/ レーナ blog] 旧ブログ
* [https://shootboxing.org/fighter/rena/ シュートボクシング 選手データ]
* [http://jp.rizinff.com/_tags/RENA RIZIN 選手データ]
* [https://efight.jp/playermeikan-20121031_6056 eFight 選手データ]
* {{SHERDOG|209061}}
{{Championshiptitle0|初代|[[R.I.S.E.|RISE QUEEN]]||'''前王者'''<br />王座新設|'''空位'''<br />''次タイトル獲得者''<br />[[神村エリカ]]|2011年11月23日 - 2013年9月}}
{{Championshiptitle-1|初代|[[シュートボクシング|SB]]世界女子|[[フライ級]]|王座新設|N/A|2015年8月21日 - 現在}}
{{S-cup歴代王者}}
{{レプロエンタテインメント}}
{{DEFAULTSORT:れな}}
[[Category:シュートボクサー]]
[[Category:日本の女子キックボクサー]]
[[Category:日本の女子総合格闘家]]
[[Category:大阪市出身の人物]]
[[Category:1991年生]]
[[Category:存命人物]]
| |||