ページ「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」と「メトロポリタンプラザ」の間の差分
(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
Ken1997529fff (会話 | 投稿記録) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
1行目:
{{商業施設
|社色 = #DCDCDC
|文字色 = #008000
|名称 = メトロポリタンプラザ
|外国語表記 = METROPOLITAN PLAZA
|画像 = Tobu-dept ikebukuro.JPG
|画像サイズ = 280px
|画像説明 = [[サンシャイン60]]展望台から撮影(2007年12月)。<br />写真左奥がルミネ池袋と東武プラザ館があるメトロポリタンプラザビル。
|正式名称 =
|建物名称 = メトロポリタンプラザビル
|所在地郵便番号 = 171-0021
|所在地 = [[東京都]][[豊島区]][[西池袋]]1丁目11-1
| 緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 =
| 経度度 = |経度分 = |経度秒 =
|開業日 = [[1992年]][[6月10日]]<ref name="kotsu19920609">{{Cite news |title=メトロポリタンプラザあすオープン |newspaper=[[交通新聞]] |publisher=交通新聞社 |date=1992-06-09 |page=2 }}</ref>
|
|施設所有者 =
|施設管理者 = [[JR東日本ビルディング]]
|土地所有者 =
|設計者 = アール・ビー都市建築設計<ref name="Obayashi">{{Cite web|url=http://www.obayashi.co.jp/chronicle/works/03500.html|title=メトロポリタンプラザビル|work=工事実績|publisher=大林組|accessdate=2015-01-08}}</ref>
|施工 = [[大林組]]、[[熊谷組]]、[[清水建設]]、<br />[[鉄建建設]]、[[東鉄工業]]<ref name="Obayashi"/>
|敷地面積=14289 |敷地面積脚注= |敷地面積備考=
|商業施設面積 = |商業施設面積脚注= |商業施設面積備考=
|建築面積= |建築面積脚注= |建築面積備考=
|延床面積=142000 |延床面積脚注= |延床面積備考=
|店舗数 =
|中核店舗 = [[ルミネ]]池袋<br />[[東武百貨店]]プラザ館
|営業時間 = 施設により異なる
|駐車台数 = 420
|前身 =
|後身 =
|商圏人口 =
|最寄駅 = [[池袋駅]]
|最寄IC = [[首都高速5号池袋線]][[東池袋出入口]]
|外部リンク =
|グループ社色 =
|グループ文字色 =
|グループ文字フォント =
|グループ =
}}
'''メトロポリタンプラザ'''(''METROPOLITAN PLAZA'')は、[[東京都]][[豊島区]]の[[池袋駅#西口(中央・南)|池袋駅西口]]にある複合ショッピングビル。建物としての正式名称は「メトロポリタンプラザビル」。
== 概要 ==
[[芝浦工業大学高等学校]]跡地の再開発によって建設された地上22階、地下4階建ての建物で、地下1階~10階のショッピングセンター部分が「[[ルミネ]]池袋」(旧:メトロポリタンプラザ)と「東武プラザ館」になって、11階以上のオフィスタワーからなる。地下1階及び、3~7階で[[東武百貨店]]と直結している。東武プラザ館を含めないルミネ池袋だけの売り場面積は19,608[[平方メートル|m<sup>2</sup>]]である。
[[1992年]]6月に、[[東武百貨店]]の増床と共に「メトロポリタンプラザ」として開業<ref name="kotsu19920609"/>。[[2010年]]4月から、地下1階~10階のファッションフロアが「[[ルミネ]]池袋」に改称している。
女性[[ファッション]]や[[コスメ]]の[[流行]]発信基地といわれており、B1Fから6Fは、主に若い女性向けのファッションフロアで構成されている。[[レストラン]]街や[[映画館]]、レンタル会議室などもある。11階〜21階はオフィス棟になっている。
== 運営会社 ==
1992年6月の「メトロポリタンプラザ」開業時には、[[池袋ターミナルビル]]株式会社(旧:池袋ターミナルホテル株式会社)が運営会社であった<ref name="kotsu19920609"/>。2004年4月に、池袋ターミナルビル株式会社(後:株式会社[[ホテルメトロポリタン]]、現:[[日本ホテル|日本ホテル株式会社]])が[[会社分割]]を行い、新設の(新)池袋ターミナルビル株式会社に運営が移った。
2010年4月1日に、ショッピングセンター部分の運営会社をJR東日本グループの[[ルミネ|株式会社ルミネ]]に移管(池袋ターミナルビル株式会社から吸収分割)し、ショッピングセンターが「ルミネ池袋」に改名された<ref>[http://metopoli.com メトロポリタンプラザからの発表]</ref>。
メトロポリタンプラザ全体の管理運営も[[JR東日本ビルディング|株式会社JR東日本ビルディング]]に継承される(池袋ターミナルビル株式会社を吸収合併)<ref>{{PDFlink|[http://www.jreast.co.jp/press/2009/20100113.pdf JR東日本グループ事業の再編についてのお知らせ ]}} - JR東日本プレスリリース</ref>。
== フロア構成 ==
===ファッションフロア===
B1F~6Fの殆どは若い女性向けの様々なファッションや雑貨、ブランド店で占められている。
=== レストラン街・映画館(7F~8F) ===
7F~8Fは[[和食|和]]・[[洋食|洋]]・[[中華料理|中]]や[[アジア料理|エスニック]]、カフェなど'''24店舗'''が集まる[[レストラン]]街(他のフロアーのカフェも含めれば27店舗になる)と[[映画館]]「[[シネリーブル]][[池袋]]」などがある。
=== レストラン街・サービスフロア(8F~10F) ===
*9F [[眼科学|眼科]]
*10F [http://www.taya.co.jp/tww/index.html 美容室TAYA]、[[エステティック]][[サロン]]ソシエ、それ以外に[[内科学|内科]]、[[皮膚科学|皮膚科]]、[[歯科]]などの[[診療所|クリニック]]がある。
=== オフィスタワー ===
11階~21階はオフィスで構成されている。12階には[[レンタル]]会議室(池袋ステーションコンファレンスRoom1~Room4)が4室設置されている。
=== メトロポリタン口 ===
[[File:Ikebukuro station Metropolitan entrance.jpg|thumb|250px|池袋駅メトロポリタン口]]
[[エスカレーター]]や階段で地上と地下を昇降できる広場は、メトロポリタン口と呼ばれ、待ち合わせの[[メッカ]]になっている。地下部分には、[[噴水]]があったが、現在は撤去されている。[[東武百貨店]]食品街、[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]改札口、[[エソラ池袋|Esola池袋]]へも直結している。
=== 駐車場 ===
地下3階~地下4階は、駐車場「プラザ駐車場」となっている。
== 沿革 ==
*[[1992年]][[6月10日]] - 旧:池袋ターミナルビル株式会社が、メトロポリタンプラザを開業<ref name="kotsu19920609"/>。
*[[2004年]][[4月]] - 会社分割により、メトロポリタンプラザを運営する「プラザ事業本部」が分離され、新:池袋ターミナルビル株式会社を新設。(旧:池袋ターミナルビル株式会社は、株式会社ホテルメトロポリタン(現:[[日本ホテル|日本ホテル株式会社]])に商号変更)。
*[[2010年]]4月 - 新:池袋ターミナルビル株式会社のショッピングセンター運営事業を[[ルミネ|株式会社ルミネ]]に吸収分割で継承。メトロポリタンプラザショッピングセンターを「ルミネ池袋」に改称、池袋ターミナルビル株式会社本体は[[JR東日本ビルディング|株式会社JR東日本ビルディング]]に吸収合併されてメトロポリタンプラザ全体の管理運営を継承。
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references />
== 外部リンク ==
*[http://www.jebl.co.jp/building/metropolitanplaza/ メトロポリタンプラザビル] - JR東日本ビルディングによる物件詳細
{{DEFAULTSORT:めとろほりたんふらさ}}
{{Company-stub}}
[[Category:
[[Category:
[[Category:
[[Category:東武鉄道グループ]]
[[Category:東京都区部の商業施設]]
[[Category:1992年竣工の日本の建築物]]
[[Category:1992年開業の施設]]
[[Category:豊島区の超高層ビル]]
[[Category:高さ50m以上100m未満の超高層ビル]]
|