ページ「2023年の競輪」と「2002年の日本」の間の差分
(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
Family27390 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
|||
1行目:
{{各年の
| 千年紀 = 3
| 世紀 = 21
| 年代 = 2000
| 年 = 2002
}}
'''2002年の日本'''(2002ねんのにほん)では、[[2002年]]([[平成]]14年)の[[日本]]の[[出来事]]・[[流行]]・世相などについてまとめる。
== 他の紀年法 ==
日本では、[[西暦]]の他にも以下の[[紀年法]]を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と[[月日]]が一致している。
* [[元号]]
** [[平成]]14年
* [[神武天皇即位紀元]]
** 皇紀2662年
* [[干支]]
** [[壬午]](みずのえ うま)
== 在職者 ==
* [[天皇]]: [[上皇明仁|明仁]]
* [[内閣総理大臣]]: [[小泉純一郎]]([[自由民主党 (日本)|自由民主党]])
* [[内閣官房長官]]: [[福田康夫]](自由民主党)
* [[最高裁判所長官]]: 11月3日まで[[山口繁]]、11月6日より[[町田顯]]
* [[衆議院議長]]: [[綿貫民輔]](自由民主党)
* [[参議院議長]]: [[井上裕]](自由民主党)、4月22日より[[倉田寛之]]
* [[国会 (日本)|国会]]: 第154回 (常会, 1月21日-7月31日)、第155回 (臨時会, 10月18日-12月13日)
== 世相 ==
* [[9月17日]]の[[日朝首脳会談]]がきっかけで、[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]による[[北朝鮮による日本人拉致問題|拉致問題]]の関心が高まる。
* [[鈴木宗男]]、[[辻元清美]]、[[田中真紀子]]など、有名政治家の逮捕や辞職が続出。
* [[アゴヒゲアザラシ]]の[[タマちゃん]]が話題となり、また金融会社[[アイフル]]のコマーシャルに出演した[[チワワ]]の[[くぅ〜ちゃん]]も人気となる。
* 刑法犯認知件数が戦後最悪の285万件を記録。この年をピークに、翌年以降は一貫して減少傾向となっている。
=== 2002年の流行語 ===
{{main|新語・流行語大賞}}
「'''[[タマちゃん]]'''」、「'''[[2002 FIFAワールドカップ|W杯]]'''」が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「[[#流行語]]」も参照)。
=== 2002年の漢字 ===
{{See also|今年の漢字}}
「'''[[:wikt:帰|帰]]'''」・・・北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国したことから。
=== 周年 ===
== できごと ==
=== 通年 ===
=== 1月 ===
* [[1月6日]] - [[神奈川県]][[江の島]]で[[江の島虚偽通報事件|虚偽通報事件]]。
* [[1月15日]] - [[三和銀行]]と[[東海銀行]]が合併して[[UFJ銀行]](現:[[三菱UFJ銀行]])が発足<ref name="総合年表2、p.758">[[#総合年表2|総合年表2、p.758]]</ref>。
* [[1月21日]] - [[全日空391便函館空港着陸失敗事故]]。[[函館空港]]に着陸しようとしていた[[全日本空輸]]の[[エアバスA321]]が着陸に失敗。機体が中破し3人が負傷した。
* [[1月23日]] - [[三島女子短大生焼殺事件]]:[[静岡県]][[三島市]]の山中で女性の焼殺死体が発見され<ref>『[[静岡新聞]]』2002年1月24日朝刊第一社会面27頁「三島の女性殺害 生存中に火付ける 灯油の痕跡 身元確認急ぐ」(静岡新聞社)</ref>、帰宅途中に消息を絶った同市の女子短大生(当時19歳)と確認される<ref>『静岡新聞』2002年1月24日夕刊第一社会面3頁「三島の女性殺害 焼死体は19歳短大生 指紋などから断定」(静岡新聞社)</ref>。
* [[1月23日]] - [[雪印牛肉偽装事件]]<ref name="総合年表2、p.759">[[#総合年表2|総合年表2、p.759]]</ref>、[[8月6日]]には[[日本ハム]]も発覚。
* [[1月29日]]
** [[田中眞紀子]][[外務大臣 (日本)|外相]]が更迭<ref name="総合年表2、p.758" />。
** [[民主党 (日本 1998-2016)|民主党]]の[[大橋巨泉]]参議院議員が党との意見相違を理由に議員辞職。
=== 2月 ===
* [[2月1日]] - 新外相に、[[川口順子]][[環境大臣|環境相]]が就任<ref name="総合年表2、p.758" />。新環境相には、[[大木浩]]が就任。
* [[2月4日]] - [[H-IIAロケット]]試験機2号機が打ち上げられる。
* [[2月13日]] - [[伊勢崎市同居女性餓死事件]]で、主犯された男性らが殺人容疑で逮捕される。
* [[2月22日]]
** [[福岡県]]のJR[[鹿児島本線]]で列車追突事故。
** [[マイクロソフト]]が家庭用[[ゲーム機]]「[[Xbox (ゲーム機)|Xbox]]」を日本国内で発売。
=== 3月 ===
* [[3月6日]] - [[北九州監禁殺人事件]]:[[福岡県]][[北九州市]][[小倉北区]]で、少女(当時17歳)の監禁事件が発覚。それ以降、逮捕された男女2人により、少女の家族や犯人の女の親族を含めた7人が殺害されていたことが判明する。
* [[3月8日]] - [[中部銀行]]破綻。
* [[3月12日]] - [[タカラトミー|タカラ]]が[[電子掲示板]]・[[2ちゃんねる]]発祥の[[アスキーアート]](AA)[[キャラクター]]の[[ギコ猫]]を[[商標]]登録出願する([[6月3日]]、商標登録出願を取り消す)。
* [[3月18日]] - [[自由民主党 (日本)|自由民主党]]の[[鈴木宗男]]衆議院議員が[[離党]]。
* [[3月28日]] - 衆院議員の[[辻元清美]]が、[[辻元清美秘書給与流用事件|秘書給与流用問題]]の責任を取り議員辞職。
* [[3月29日]] - [[デオデオ]]と[[エイデン]]の経営統合により[[エディオン]]設立(後に[[石丸電気]]、[[ミドリ電化]]、[[100満ボルト]]が参加し日本最大級の家電量販店となる)。
* [[3月31日]]
** [[神奈川県]][[川崎市]][[多摩区]]の[[向ヶ丘遊園]]が閉園。
** [[2002年横浜市長選挙|横浜市長選]]に[[中田宏]]が当選(37歳で[[政令指定都市]]としては当時最年少市長の誕生)<ref name="総合年表2、p.758" />。
** [[キャプテンシステム]]がサービス終了。
=== 4月 ===
* [[4月1日]]
** (旧)みずほ銀行、[[みずほコーポレート銀行]](現:[[みずほ銀行]])が誕生<ref name="総合年表2、p.758" />。[[現金自動預け払い機|ATM]]などにトラブル多発。
** [[配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律|DV防止法]]が全面施行。
** [[学習指導要領]]の見直しが図られ、完全[[学校週5日制]]の[[ゆとり教育]]がスタート。
* [[4月2日]] - [[鈴木宗男事件]]への関与から、[[東郷和彦]]在オランダ[[特命全権大使]]が[[罷免]]された。
* [[4月9日]] - [[加藤紘一]]元自民党幹事長が元事務所代表の脱税疑惑や自身の政治資金流用問題の責任を取り、議員辞職。
* [[4月14日]] - [[平野母子殺害事件]]
* [[4月18日]] - 新東京国際空港(現:[[成田国際空港]])にて全長2,180mの暫定B滑走路が供用開始。
* [[4月21日]]
** [[小泉純一郎]][[内閣総理大臣|首相]]、[[靖国神社]]参拝<ref name="総合年表2、p.758" />。
** [[山手線]]に[[JR東日本E231系電車|E231系]]500番台車両が使用開始。
* [[4月22日]] - 新[[首相官邸]]が開館。
* [[4月25日]] - [[最高裁判所 (日本)|最高裁判所]]が「[[古物|中古ゲームソフト]]の売買は[[著作権法]]に違反せず、自由に行える」とする判決を下す。
* [[4月28日]] - 日蓮宗系各派、宗旨建立(立教開宗)750年記念法要を執行。
=== 5月 ===
* [[5月3日]] - [[赤報隊事件]]のひとつである[[朝日新聞]]阪神支局襲撃事件([[1987年]])の時効成立。
* [[5月6日]] - [[福岡猫虐待事件]]。[[動物愛護法]]違反で犯人逮捕。
* [[5月7日]] - [[博多駅|博多]]から[[名古屋駅|名古屋]]へ向けて営業運転中の[[新幹線]][[ひかり (列車)|ひかり]]に[[散弾銃|散弾]]が撃ち込まれる。
* [[5月8日]] - [[瀋陽総領事館北朝鮮人亡命者駆け込み事件]]。[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]][[亡命|亡命者]]が[[中華人民共和国]][[瀋陽]]にある日本国[[総領事館]]へ駆け込む事件が発生<ref name="総合年表2、p.758" />。
* [[5月28日]] - [[経済団体連合会]](経団連)と[[日本経営者団体連盟]](日経連)が統合、[[日本経済団体連合会]](日本経団連)が発足<ref name="総合年表2、p.758" />。
=== 6月 ===
* [[6月11日]] - 日本全国で[[部分日食]]。
* [[6月12日]] - [[コラムニスト]]の[[ナンシー関]]が[[急死]]。
* [[6月19日]] - 鈴木宗男[[衆院議員]]が、収賄容疑で逮捕<ref name="総合年表2、p.759" />。
* [[6月23日]] - [[岡山県]][[新見市]]で初の[[電子投票]]による市議会議員・市長選挙。
* [[6月24日]] - [[東京都]][[千代田区]]で全国初の歩きタバコ禁止条例が成立。
* [[6月26日]] - [[全日空機下地島オーバーラン事故]]。全日空の[[ボーイング767]]型機が[[下地島空港]]で訓練中、操縦ミスにより滑走路をオーバーランし全損。乗員が負傷。
* [[6月27日]] - 日石三菱、[[新日本石油]]に社名変更。
* [[6月30日]] - [[泉ガーデンタワー]]竣工。
=== 7月 ===
* [[7月1日]]
** アサヒビール薬品とアサヒビール食品が合併し、[[アサヒフードアンドヘルスケア]]発足。
** [[読売新聞社]]がグループ再編で[[持株会社]]の[[読売新聞グループ本社]]と地域発行会社の[[読売新聞東京本社]]にそれぞれ会社分割、関連会社の[[読売新聞大阪本社]]を株式交換により同グループの完全子会社化、関連会社の[[よみうり]](持株会社移行により解散)が運営していた[[読売新聞西部本社]]と[[読売ジャイアンツ|読売巨人軍]]を独立法人化して東京・大阪両本社と[[中央公論新社]]とともに同グループの事業子会社とする。よみうりが運営していた読売新聞中部本社は東京本社に分割吸収される形で[[読売新聞中部支社|中部支社]]に格下げされる。
* [[7月4日]] - [[ユニバーサル・スタジオ・ジャパン]]の食材や水道水の管理の杜撰さが発覚、火薬の不正使用も。
* [[7月7日]] - [[東京ディズニーシー]]に1,000万人目のゲストが来園。
* [[7月12日]] - [[中華人民共和国|中国]]から個人輸入した未承認医薬品の[[ダイエット]]薬により女性1人が死亡したほか多数の健康被害が発生したことを[[厚生労働省]]が発表<ref>[https://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0712-1.html 個人輸入した未承認医薬品等の服用後に発生した健康被害事例について] - 厚生労働省、2002年7月12日</ref>。[[漢方薬]]の売れ行きにも影響が出る。{{main|中国産食品の安全性#ダイエット食品}}
* [[7月16日]] - [[例外的に夫婦の別姓を実現させる会]]が自民党内に発足。
* [[7月19日]] - [[群馬女子高生誘拐殺人事件]]が発生。[[群馬県]][[勢多郡]][[大胡町]](現:[[前橋市]])で帰宅途中の女子高生が男に[[誘拐]]・[[強姦]]された末に殺害され、遺体を[[赤城山]]の山中([[宮城村 (群馬県)|宮城村]]柏倉 / 現:前橋市[[柏倉町 (前橋市)|柏倉町]])に遺棄された。[[7月23日]]になって犯人の男(被害者の両親から[[身代金]]を奪ったとして恐喝容疑で逮捕)が殺害を自供し、[[群馬県警察]]([[刑事部|捜査一課]]・[[大胡警察署]])により、[[殺人罪 (日本)|殺人]]容疑で[[逮捕 (日本法)|逮捕]]された。
* [[7月23日]] - [[三島女子短大生焼殺事件]]の犯人の男([[2012年]]に死刑執行)が逮捕される<ref>『静岡新聞』2002年7月24日朝刊一面1頁「三島の短大生焼殺 30歳建設作業員を逮捕 逮捕監禁、強盗容疑 殺人、遺棄でも追及」(静岡新聞社)</ref>。
===
* [[ガソリンエンジン|ガソリン乗用車]]の[[排ガス規制]]が強化された為、トヨタ自動車、日産自動車、マツダなどで生産中止になる車種が相次ぐ。
* [[8月1日]]
** [[日本たばこ産業]]が一部地域限定のたばこ「[[アイシーン]]」を発売。
** 1997年5月6日から休止されていた[[南部縦貫鉄道線]]が正式に廃止。
* [[8月5日]]
** [[住民基本台帳ネットワーク]]開始<ref name="総合年表2、p.760">[[#総合年表2|総合年表2、p.760]]</ref>。
** [[千葉県]][[松戸市]][[常盤平]]の[[マブチモーター]]社長の自宅で、66歳の妻と40歳の長女が絞殺され、家も放火された<ref>『[[読売新聞]]』2002年8月6日東京朝刊第一社会面31頁「マブチモーター社長宅焼ける 2人の焼死体/千葉・松戸」([[読売新聞東京本社]])</ref>。[[2005年]]に犯人の男2人([[練馬三億円事件]]の元受刑者と、殺人[[前科]]を有する男)が逮捕され<ref>『読売新聞』2005年10月22日東京朝刊一面1頁「マブチ事件 強殺、放火容疑で2人再逮捕 『資産家狙った』/千葉・松戸東署」(読売新聞東京本社)</ref>、2人による連続強盗殺人事件は[[警察庁広域重要指定事件|警察庁広域重要指定]]124号事件に指定された<ref>『朝日新聞』2005年12月8日東京朝刊千葉県第一地方面31頁「強奪金尽き犯行 『マブチ事件』の3カ月半後 我孫子の事件で2容疑者再逮捕/千葉県」(朝日新聞東京本社・千葉総局)</ref>。{{main|マブチモーター社長宅殺人放火事件}}
* [[8月7日]]
** この日から[[8月11日|11日]]まで第26回[[全国高等学校総合文化祭]]神奈川が開催。[[パシフィコ横浜]]国立大ホールで総合開会式。
** [[多摩川]]の[[丸子橋]]付近でオスの[[アゴヒゲアザラシ]]1頭が泳いでいるのが発見され、「[[タマちゃん]]」の愛称が付けられる。その後、[[鶴見川]]、[[帷子川]]、[[荒川 (関東)|荒川]]などの近隣の河川に移動し2004年4月に姿を消した<ref>[https://smbiz.asahi.com/article/14602943 【8月7日は何の日】20年前、多摩川で「タマちゃん」の姿を初確認] - bizble編集部、朝日新聞社、2022年8月7日</ref>。{{main|タマちゃん}}
* [[8月9日]] - 田中眞紀子前外相が公設秘書給与流出疑惑の責任を取り、議員辞職<ref name="総合年表2、p.760" />。
* [[8月20日]] - [[丸の内]]に建設中の[[丸の内ビルディング]](新丸ビル)が竣工。
* [[8月27日]] - [[ソニー]]が「[[ベータマックス]]」の生産終了を発表。
* [[8月29日]] - [[原子力安全・保安院]]は、[[東京電力]]が管内の[[原子力発電所]]の自主点検においてトラブルを報告していない不正が行われていることを公表。{{main|東京電力原発トラブル隠し事件}}
* [[8月30日]] - 小泉首相が9月17日に、北朝鮮を訪問することを表明<ref name="総合年表2、p.760" />。
=== 9月 ===
* [[9月2日]] - 日本の[[軽自動車]]の[[字光式ナンバー]]の払い出しが一部地域で始まる。
* [[9月10日]] - [[H-IIAロケット]]3号機が打ち上げられる。
* [[9月17日]] - 小泉首相が、日本の首相として史上初めて、[[朝鮮民主主義人民共和国]]を訪問。[[日朝首脳会談]]で、北朝鮮の[[金正日]]総書記が、[[北朝鮮による日本人拉致問題|日本人拉致問題]]を公式に認める<ref name="総合年表2、p.760" />。
* [[9月19日]] - [[石油輸出国機構]] (OPEC) の第121回[[総会]]が[[大阪府]][[大阪市]]の[[ホテルニューオータニ]][[大阪]]で開催される。
* [[9月21日]] - [[第57回国民体育大会|よさこい高知国体]]夏季大会が開幕( - [[9月24日|24日]]、秋季大会は[[10月26日]] - [[10月31日|31日]])。[[四国|四国地方]]で初の国体単独県開催。
* [[9月24日]] - [[読売ジャイアンツ]](巨人)が2年ぶり39回目の[[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]優勝を達成。
* [[9月27日]] - [[JFEエンジニアリング|日本鋼管]]と[[川崎製鉄]]が経営統合、両社の[[持株会社]][[JFEホールディングス]]が発足。
* 9月27日 - [[パリジェンヌ事件]]
=== 10月 ===
* [[10月2日]] - [[日本航空]]と[[日本エアシステム]]が経営統合し、共同持株会社の[[日本航空 (持株会社)|日本航空システム]]が発足。
* [[10月3日]] - [[テレビアニメ]]「[[NARUTO -ナルト-]]」放映開始。
* [[10月4日]] - 小泉首相が現職の首相として初めて[[東京証券取引所]]を訪問。
* [[10月8日]] - [[小柴昌俊]][[東京大学]][[名誉教授]]に[[ノーベル物理学賞]]、翌日には[[田中耕一]][[島津製作所]]社員に[[ノーベル化学賞]]の受賞が決定する(日本人の同年ダブル受賞は初めて)<ref name="総合年表2、p.761">[[#総合年表2|総合年表2、p.761]]</ref>。
* [[10月11日]] - [[愛知県]][[名古屋市]][[東区 (名古屋市)|東区]][[東桜]]一丁目に大型複合施設[[オアシス21]]がオープン。
* [[10月15日]] - 北朝鮮に拉致された日本人5人が帰国<ref name="総合年表2、p.760" />。
* [[10月25日]] - [[石井紘基刺殺事件]]
* [[10月30日]] - [[2002年の日本シリーズ|日本シリーズ]]で、巨人(セ・リーグ)が[[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]([[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]])を破り、2年ぶり20回目の日本一。日本シリーズ開幕ストレート4連勝(4タテ)は、[[1990年の日本シリーズ|1990年]]の西武以来12年ぶりで、巨人としては球団史上初だった。
===
* [[11月1日]] - [[軽自動車]]の[[字光式ナンバー]]の払い出しが全国で始まる。
* [[11月6日]] - [[町田顯]]が第15代[[最高裁判所長官]]に就任。
* [[11月8日]] - [[東京ディズニーランド]]と[[東京ディズニーシー]]合わせて3億人目のゲスト来園。
* [[11月11日]] - 元[[ビートルズ]]のメンバー、[[ポール・マッカートニー]]が来日し、9年ぶりとなる来日公演を[[東京ドーム]]と[[大阪ドーム]]で行った。
* [[11月30日]] - [[日本・シンガポール新時代経済連携協定]]発効。
=== 12月 ===
* [[12月1日]]
** [[東北新幹線]][[盛岡駅]] - [[八戸駅]]間延伸開業<ref name="総合年表2、p.760" />。これに伴い、[[東北本線]]の同区間が[[第三セクター]]の[[IGRいわて銀河鉄道]]([[岩手県]]区間)、[[青い森鉄道]]([[青森県]]区間)に移管される。
** [[埼京線]][[恵比寿駅]] - [[大崎駅]]間延伸開業、および[[東京臨海高速鉄道りんかい線]][[天王洲アイル駅]] - 大崎駅間開業。大崎駅を介して両線の相互直通乗り入れ開始。
* [[12月2日]]
** [[長嶋茂雄]]巨人終身名誉監督が、[[2004年アテネオリンピックの野球競技・日本代表|アテネ五輪野球日本代表]]監督に就任する。
** [[三井住友銀行]]の株式移転により[[三井住友フィナンシャルグループ]]設立。
* [[12月11日]] - [[和歌山地方裁判所|和歌山地裁]](小川育央裁判長)は、[[和歌山毒物カレー事件]](1998年)などの事件で殺人罪に問われた[[被告人]]の女([[林眞須美]])に死刑判決を言い渡した<ref>『中日新聞』2002年12月12日朝刊一面1頁「林真須美被告に死刑 毒物カレー事件和歌山地裁判決 ヒ素混入と殺意認定 激高説否定 動機不明のまま 被告側が即日控訴」(中日新聞社)</ref>。
* [[12月14日]] - [[H-IIAロケット]]4号機が打ち上げられる。
== 社会 ==
=== 政治 ===
=== 経済 ===
* 日本の[[国内総生産]] - 3兆6,510億ドル
* 日本の[[経済成長率]] - 2001年比1.1%成長
* 日本の[[完全失業率]] - 年平均5.4%
===
=== 労働 ===
=== 教育 ===
*'''[[学習指導要領#2002年(平成14年)-|2002年学習指導要領]]'''の実施(小中学校)
*'''完全週休2日制'''の実施(公立)
*'''総合的な学習の時間'''を新設
*'''情報科'''の新設(高校)
=== 女性史 ===
=== 交通 ===
{{Main|2002年の交通}}
==== 道路 ====
{{Main|2002年の道路}}
==== 鉄道 ====
{{Main|2002年の鉄道}}
==== 航空 ====
{{Main|2002年の航空}}
=== イベント・行事 ===
=== ノーベル賞 ===
日本人が[[ノーベル賞]]をW受賞(史上初)した。
* [[小柴昌俊]]が[[ノーベル物理学賞]]を受賞(日本人の同賞受賞は29年ぶり史上4人目の快挙)。
* [[田中耕一]]が[[ノーベル化学賞]]を受賞(日本人の同賞受賞は3年連続)。
=== 環境 ===
{{節stub}}
== 天候・天災・観測等 ==
* 冬(前年12月 - 2月)期間を通して強い寒波がほとんどなく、1989年同様に豪雪地帯で降雪量が著しく少なかった。大暖冬異変、雪不足によりスキー場では営業ができない等の影響で発生。国内の気温は平年を3度以上高くなった一方、日本海側の降雪量は著しく少なく、また3月にかけても高温が続いたため、世界規模大[[暖冬]]となった。
* 春(3月 - 5月)全国的に極端な[[暖春]]となり、3月下旬にかけても著しい高温となり、初夏の陽気が続き、[[桜]]の開花と満開が記録的に早く、各地で最速記録を更新した。
* 夏(6月 - 8月)6月は全国的に空梅雨、7月から8月中旬まで顕著な高温が続いたが、しかし8月の[[立秋]]に入ると台風や[[秋雨]]前線を受け南西諸島・奄美を除き低温となり、東北地方と東京都心を中心に[[冷害]]も発生した。8月後半は低温・[[冷夏]]傾向であったが、6月が記録的な高温推移したため、夏全体の気温は全国的にやや上回った。
* 秋(9月 - 11月)9月、10月中半は著しい残暑が厳しかったがそれ以降は順調に季節が進み、10月下旬から11月は強い寒気が南下したため全国的に低温となり冬の訪れは早かった。3ヶ月平均では平成としては唯一の[[寒秋]]で、11月上旬には関東地方から中国地方の山間部で平年よりかなり早い[[初雪]]を観測した。米の作況は北海道で不作であったが他は平年並以上だった。
=== 時系列 ===
* [[1月5日]] - 静岡市で24.6℃、金沢市で24.5℃の1月としては記録的な高温を観測したり、南から暖かい空気が流れ込んで気温の高い日が多く高温傾向となった。
* [[2月14日]] - 静岡県静岡市で最高気温26.2℃、同熱海市網代で25.4℃、神奈川県小田原市で26.1℃、同海老名市で25.3℃、石川県金沢市で26.1℃の夏日を記録したほか、全国105の官署地点・アメダス地点で2月の最高気温の高い方からの記録を塗り替えた。2月に夏日を観測は初。
* [[3月24日]] - [[フェーン現象]]の影響で山梨県甲府市で最高気温29.7℃を記録し6月下旬並みの暑い陽気となったほか静岡市で30.7℃、アメダス地点の静岡市で31.8℃、石川県金沢市で32.8℃と真夏日を記録しいずれも観測史上最も早い真夏日の記録を塗り替えた。
* [[7月]] - [[平成14年台風第6号|台風6号]]・[[平成14年台風第7号|台風7号]]が立て続けに東日本上陸。
* [[8月11日]] - [[鳥島 (八丈支庁)|伊豆鳥島]]が噴火。
* [[8月18日]] - [[平成14年台風第13号|台風13号]]が接近し、東日本 - 西日本の太平洋側で大雨となった。この台風通過後は大幅に気温が下がり涼しくなったが一気に秋とはならず、8月終盤から残暑が厳しくなった。
* [[10月1日]] - [[平成14年台風第21号|台風21号]]が[[神奈川県]][[川崎市]]に上陸。強い勢力で上陸したため[[茨城県]]では鉄塔が倒壊するなどの被害が出た。
* [[11月3日]] - [[宮城県]]沖を震源とする[[マグニチュード]]6.3の[[地震]]が発生。最大[[震度]]5弱。
* [[11月4日]] - [[日向灘]]を震源とするマグニチュード5.7の地震が発生。[[大分県]]で震度5弱を観測した。
== 文化と芸術 ==
=== 流行 ===
* [[アゴヒゲアザラシ]]の[[タマちゃん]]や金融会社[[アイフル]]のコマーシャルに出演した[[チワワ]]の[[くぅ〜ちゃん]]が注目を集める中、[[日本コカ・コーラ]]のQoo、[[フルーチェ]]の[[みかんぼうや]]、[[ぴよだまり]]などの[[癒し系]]キャラクターも人気となった。
*ロボットアニメ『[[超力ロボ ガラット]]』のオープニング主題歌「Welcome! ガラット -ガラットのテーマ-」のサビ部分に合わせて勢いよくリズミカルに床オナ(”WelCum!ガラットダンス”と呼ばれた踊り)をするのが全国の小、中高生や熱狂的なアニメファンを中心に話題に火が付き人気となった。2002年〜2003年前半にかけて流行した。
==== 流行語 ====
; [[新語・流行語大賞]]
以下に本年の受賞語を列記する。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。
* 年間大賞
** [[タマちゃん]]
** [[FIFAワールドカップ|W杯]] ([[中津江村]]) ([[坂本休]] 〈中津江村の[[村長]]〉)
* トップテン入賞
** 貸し剥がし
** 『声に出して読みたい日本語』([[齋藤孝 (教育学者)|齋藤孝]]著書)
** 『[[真珠夫人]]』([[東海テレビ放送|東海テレビ]]製作[[ドラマ]])
** ダブル受賞([[ノーベル賞]]を受賞した[[小柴昌俊]]、[[田中耕一]])
** [[内部告発]](『ホイッスルブローアー=内部告発者』の著者・[[串岡弘昭]])
** [[デビッド・ベッカム|ベッカム]]様
** [[日本人とロシア人の友好の家|ムネオハウス]]([[佐々木憲昭]] 〈[[日本共産党|共産党]]衆院議員〉)
** [[拉致]]
* 特別賞 - Godzilla([[松井秀喜]] 〈[[読売ジャイアンツ]]選手〉)
==== ファッション ====
* 重ね着・レイヤードスタイル・ダブルボトム([[スカート]]の下に[[ジーンズ]]などを重ね履きする)の流行。
* ソフト[[モヒカン刈り|モヒカン]]が流行。
* [[ニット帽]]が流行。
* [[渋谷]][[109 (商業施設)|109]]パート2に「ジュニアシティ」オープン。女子小学生・女子中学生向けのジュニアファッションが注目される。
* 1990年代後半の頃の主流だった[[厚底サンダル|厚底靴]]や[[ガングロ]]、[[ヤマンバ]]、[[ルーズソックス]]、さらに当時のメイクはこの頃になるとあまり見られなくなる。
<!--
=== 建築 ===
; 竣工
; 解体
-->
===
{{Main|2002年の出版}}
; [[ベストセラー]]
:* [[齋藤孝 (教育学者)|齋藤孝]]『[[声に出して読みたい日本語]]』
==== 文学 ====
{{Main|2002年の文学}}
* [[芥川龍之介賞|芥川賞]]
** 第127回(2002年上半期) - [[吉田修一]] 『パーク・ライフ』
** 第128回(2002年下半期) - [[大道珠貴]] 『しょっぱいドライブ』
* [[直木三十五賞|直木賞]]
** 第127回(2002年上半期) - [[乙川優三郎]] 『生きる』
** 第128回(2002年下半期) - 該当作品なし
<!--
==== 漫画 ====
==== 雑誌 ====
; 創刊
; 廃刊
-->
=== 音楽 ===
{{Main|2002年の音楽}}
* CD[[シングル]]の[[ミリオンセラー]]、[[浜崎あゆみ]]の『[[H (シングル)|H]]』1本のみに。シングル売り上げが1998年の約半分に落ち込む。
* [[青春パンク]]ブーム。
* ヒップホップグループの[[KGDR|キングギドラ]]が6年ぶりに復活。
* [[1月1日]] - [[小澤征爾]]が[[ウィーンフィルハーモニー管弦楽団]]のニューイヤーコンサートを振る。
* [[1月9日]] - 『[[SAMURAI DRIVE]]』([[hitomi]])
* 1月9日 - 『[[二人のアカボシ]]』([[キンモクセイ]])
* [[1月23日]] - 『[[Life goes on (Dragon Ashの曲)|Life goes on]]』([[Dragon Ash]])
* 1月23日 - 『[[マルシェ (曲)|マルシェ]]』([[KICK THE CAN CREW]])
* 1月23日 - 『[[中村一義#ディスコグラフィー|キャノンボール]]』([[中村一義]])
* [[2月6日]] - 『[[ワダツミの木]]』([[元ちとせ]])
* [[2月20日]] - [[BUMP OF CHICKEN]]のアルバム『[[jupiter (BUMP OF CHICKENのアルバム)|jupiter]]』発売。シングル・アルバム通じて初のオリコンチャート初登場1位を記録。
* 2月20日 - 『[[トモダチ (ケツメイシの曲)|トモダチ]]』([[ケツメイシ]] )。 グループ初の[[オリコンチャート|オリコン]]TOP10入り
* [[2月27日]] - 『[[Way of Difference]]』([[GLAY]])
* 2月27日 - 『[[キラキラ (小田和正の曲)|キラキラ]]』([[小田和正]])
* [[3月6日]] - 『[[FANTASISTA (曲)|FANTASISTA]]』(Dragon Ash)
* [[3月13日]] - [[BoA]]のマキシシングル『[[Every Heart -ミンナノキモチ-]]』を皮切りに、[[エイベックス]]が'''[[コピーコントロールCD]]'''を採用する。
* [[3月18日]] - [[19 (音楽グループ)]] が解散、その後3月21日に蒲公英-たんぽぽ-をリリース。
* [[3月20日]] - 『[[THE WORLD IS MINE]]』([[くるり]])。同アルバムに『[[ワールズエンド・スーパーノヴァ]]』、『[[男の子と女の子]]』追加。
* [[3月27日]] - 『[[FUNKASTIC]]』([[RIP SLYME]])
* [[3月28日]] - 『[[倉橋ヨエコ#アルバム|婦人用]]』([[倉橋ヨエコ]])。同アルバムに『夜な夜な夜な』収録。
* [[4月11日]] - 『[[Akatsuki]]』([[PE'Z]])。 [[フジテレビジョン|フジテレビ]]系『[[PRIDE (格闘技イベント)|PRIDE]]シリーズ』イメージソング。
* [[4月24日]] - 『[[HIGHVISION]]』([[SUPERCAR]])
* 4月24日 - 『[[SONS OF THE SUN]]』([[麻波25]])。[[大塚製薬]]「[[ポカリスエット]]」CMソング。
* [[5月1日]] - 『[[Brand-New Myself 〜僕にできること]]』([[CHARCOAL FILTER]])。[[大塚ベバレジ]]「[[MATCH]]」CMソング。
* 5月9日 - 『[[亜麻色の髪の乙女 (ヴィレッジ・シンガーズの曲)#島谷ひとみによるカバーシングル|亜麻色の髪の乙女]]』([[島谷ひとみ]])
* [[5月15日]] - 『[[Mugen (曲)|Mugen]]』([[ポルノグラフィティ]])。NHK[[2002 FIFAワールドカップ]]中継公式テーマソングとなり、[[カップリング曲]]の[[Mugen (曲)|Go Steady Go!]]はNHK2002 FIFAワールドカップ中継公式イメージソングとなる。
* [[5月22日]] - 『[[Stompin' On DOWN BEAT ALLEY]]』([[東京スカパラダイスオーケストラ]])
* [[5月29日]] - 『[[One Night Carnival]]』([[氣志團]]、[[メジャー・デビュー (音楽家)|メジャーデビュー]][[シングル]]。)
* 5月29日 - 『[[アシンメトリー (スガシカオの曲)|アシンメトリー]]』([[スガシカオ]])
* 5月29日 - 『[[Yeah! めっちゃホリディ]]』([[松浦亜弥]])
* [[6月7日]] - 『[[DOPING PANDA#アルバム|PINK PaNK]]』([[DOPING PANDA]])。同アルバムに『Transient happiness』収録。
* [[6月12日]] - 『[[童貞ソー・ヤング]]』([[GOING STEADY]])
* [[6月19日]] -『[[DEEP RIVER]]』([[宇多田ヒカル]])。同アルバムに『[[FINAL DISTANCE]]』、『[[traveling (宇多田ヒカルの曲)|traveling]]』、『[[光 (宇多田ヒカルの曲)|光]]』、『[[SAKURAドロップス/Letters]]』収録。
* 6月19日 - [[RAG FAIR]]が2ndシングル『[[恋のマイレージ]]』と3rdシングル『[[Sheサイド ストーリー]]』を2枚同時発売。オリコン週間チャートにおいて初登場で1位と2位を独占するという快挙を成し遂げる。
* [[6月26日]] - 『[[楽園ベイベー]]』(RIP SLYME)。夏の間ヒットを続けた。7月24日に発表したアルバム『[[TOKYO CLASSIC]]』はミリオンセラーとなる。その勢いで11月27日に発売した『[[BLUE BE-BOP]]』もヒットした。
* 6月26日 - 『[[ちょ]]』([[B-DASH]])
* 6月26日 - 『[[風になる (つじあやのの曲)|風になる]]』([[つじあやの]])。[[スタジオジブリ]]映画『[[猫の恩返し]]』主題歌。
* [[7月10日]] - 『[[Any]]』([[Mr.Children]])
* [[7月24日]] - 『[[くちばしにチェリー]]』([[EGO-WRAPPIN']])。
* 7月24日 - 『[[PHOTON]]』([[BOOM BOOM SATELLITES]])
* [[8月7日]] - [[day after tomorrow]]がDVDシングル『[[faraway (day after tomorrowの曲)|faraway]]』、[[ミニ・アルバム]]『[[day after tomorrow (アルバム)|day after tomorrow]]』でデビュー。
* [[8月7日]] - 『[[WILL (中島美嘉の曲)|WILL]]』([[中島美嘉]])。[[関西テレビ放送|関西テレビ]]・フジテレビ系ドラマ『[[天体観測 (テレビドラマ)|天体観測]]』主題歌。
* [[8月17日]]・18日 - 1995年に解散していた[[SOFT BALLET]] が[[SUMMER SONIC]]で復活。翌年12月に再び解散。
* [[8月8日]] - 『[[眠れぬ夜は君のせい]]』([[MISIA]])。フジテレビ系[[木曜劇場]]ドラマ「[[恋愛偏差値]]」主題歌。
* [[8月28日]] - 『[[大きな古時計#2002年(平井堅)|大きな古時計]]』([[平井堅]])
* 8月28日 - 『[[大切なもの]]』([[ロードオブメジャー]])
* 8月28日 - 『[[VALENTI]]』(BoA)
* [[10月9日]] - 『[[赤橙 (曲)|赤橙]]』([[ACIDMAN]])
* [[10月17日]] - 『[[一期一会 Sweets for my SPITZ]]』
* [[10月19日]] - 『[[晩秋 (ガガガSPの曲)|晩秋]]』([[ガガガSP]])
* [[10月23日]] - 『[[RIVER (10-FEETの曲)|RIVER]]』([[10-FEET]])
* [[10月30日]] - [[一青窈]]がシングル『[[もらい泣き]]』で歌手デビュー。
* [[11月27日]] - 『[[音タイム]]』([[ハナレグミ]])。同アルバムに『家族の風景』収録。
* [[12月1日]] - 『[[君がいたから (FIELD OF VIEWの曲)|君がいたから]]』や『[[突然]]』などヒット曲を連発してきた[[FIELD OF VIEW]]が解散。
* [[12月4日]] - 『[[タイガー&ドラゴン (曲)|タイガー&ドラゴン]]』([[クレイジーケンバンド]])。[[2005年]][[4月27日]]に[[タイガー&ドラゴン (テレビドラマ)|同名のテレビドラマ]]のオープニングテーマとして再発された。
* [[12月31日]] - [[第44回日本レコード大賞]]:『[[Voyage (曲)|Voyage]]』(浜崎あゆみ)
=== 演劇 ===
; 歌舞伎
; 宝塚歌劇団
{{Main|2002年の宝塚歌劇公演一覧}}
=== 映画 ===
{{Main|2002年の日本公開映画}}
* [[3月9日]] - 『[[自殺サークル]]』(監督:[[園子温]])
* [[3月16日]] - 『[[害虫 (映画)|害虫]]』(監督:[[塩田明彦]])
* [[3月23日]] - 『[[A2 (映画)|A2]]』(監督:[[森達也]])
* [[5月3日]] - 『[[KT (映画)|KT]]』(監督:[[阪本順治]])
* [[6月8日]] - 『[[模倣犯 (小説)#映画|模倣犯]]』(監督:[[森田芳光]]、主演:[[中居正広]])
* [[6月29日]] - 『[[青い春]]』(監督:[[豊田利晃]])
* [[7月20日]] - 『[[ピンポン (漫画)#映画|ピンポン]]』(監督:[[曽利文彦]])
* [[10月5日]] - 『[[阿弥陀堂だより]]』(監督:[[小泉堯史]])
* [[10月19日]] - 『[[OUT (桐野夏生)|OUT]]』(監督:[[平山秀幸]])
* [[11月2日]] - 『[[たそがれ清兵衛#映画|たそがれ清兵衛]]』(監督:[[山田洋次]]、主演:[[真田広之]]・[[宮沢りえ]])
* [[12月7日]] - 『[[刑務所の中#映画|刑務所の中]]』(監督:[[崔洋一]])
* [[12月14日]] - 『[[ゴジラ×メカゴジラ]]』(監督:[[手塚昌明]])
===
{{Main|2002年のラジオ (日本)}}
=== テレビ ===
{{Main|2002年のテレビ (日本)}}
==== ドラマ ====
* [[日本放送協会|NHK]][[大河ドラマ]]「[[利家とまつ〜加賀百万石物語〜]]」
* 1月 - 3月 [[フジテレビジョン|フジテレビ]]系ドラマ「[[人にやさしく (テレビドラマ)|人にやさしく]]」
* 1月 - 3月 フジテレビ系ドラマ「[[ロング・ラブレター〜漂流教室〜]]」
* 1月 - 3月 フジテレビ系ドラマ「[[恋ノチカラ]]」
* 1月 - 3月 [[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系ドラマ「[[ナースマン]]」
* 1月 - 3月 [[TBSテレビ|TBS]]系ドラマ「[[木更津キャッツアイ]]」
* 4月 - 6月 フジテレビ系ドラマ「[[空から降る一億の星]]」
* 4月 - 6月 日本テレビ系ドラマ「[[ごくせん (テレビドラマ)|ごくせん 第1シリーズ]]」
* 4月 - 7月 日本テレビ系ドラマ「[[ゴールデンボウル]]」
* 4月 - 9月 - NHK[[連続テレビ小説]]「[[さくら (2002年のテレビドラマ)|さくら]]」
* 7月 - 9月 フジテレビ系ドラマ「[[ランチの女王]]」
* 7月 - 9月 フジテレビ系ドラマ「[[ナースのお仕事|ナースのお仕事4]]」
* 7月 - 9月 日本テレビ系ドラマ「[[探偵家族]]」
* [[9月6日]] - [[9月7日|7日]] - [[フジテレビジョン|フジテレビ]]系で21年間続いたドラマシリーズ「[[北の国から]]」が「2002遺言」をもって放送終了。[[エランドール賞]]作品賞 テレビ部門(児井・田中賞)、[[向田邦子賞]]受賞。
* [[9月15日]] TBS系の「東芝日曜劇場」が「太陽の季節」をもって終焉し、10月から提供が複数に。
* 10月 - 2003年3月 - NHK連続テレビ小説「[[まんてん]]」
* 10月 - 12月 [[テレビ朝日]]系ドラマ「[[相棒]]」第1シリーズ。以後毎年10月 - 3月期にシリーズ放映。
* 10月 - 12月 日本テレビ系ドラマ「[[サイコドクター]]」
* 10月 - 12月 フジテレビ系ドラマ「[[ホーム&アウェイ (テレビドラマ)|ホーム&アウェイ]]」
* 10月 - 12月 TBS系ドラマ「[[真夜中の雨]]」
==== 特撮 ====
* 2月 - 2003年1月 『[[仮面ライダー龍騎]]』[[平成仮面ライダーシリーズ]]第3作目([[テレビ朝日]]系)。
* 2月 - 2003年2月 『[[忍風戦隊ハリケンジャー]]』(テレビ朝日系)
* 6月 - 『[[ウルトラマンコスモス]]』が途中で放送中止になり、7月から急遽『[[ウルトラマンネオス]]』を放送開始したが、『コスモス』再開に伴い2話で打ち切り。『コスモス』は9月まで放映された([[毎日放送]]系)。
==== バラエティなど諸分野 ====
* [[4月8日]] - 『[[天才てれびくん|天才てれびくんワイド]]』の司会者が[[極楽とんぼ]]に交代(本年度のみ担当だが、本年の12月末に降板)。[[てれび戦士]]の新メンバーの内、[[飯田里穂]]が加入(2005年度まで)。本年度で『ワイド』の放送は終了し、翌年から『[[天才てれびくん|天才てれびくんMAX]]』にリニューアルする。
* [[7月6日]] - [[7月7日|7日]] - 『[[FNS27時間テレビ みんなのうた]]』放送。
* [[9月25日]] - [[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]制作で[[鈴井貴之]]・[[大泉洋]]が出演する[[北海道]]の人気[[ローカル番組]]「[[水曜どうでしょう]]」がレギュラー放送終了。その後は数年に1回のペースで[[水曜どうでしょうの企画 (2003年以降)|新作]]を放送。
* [[日朝首脳会談]]以降、民放各局の[[ワイドショー]]が[[朝鮮民主主義人民共和国|北朝鮮]]問題を取り上げることに(現在も進行中)。
* 「[[行列のできる法律相談所]]」([[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系)放送開始、その後人気番組となり現在も放送中。
; その他の開始番組
* [[旅の香り|旅の香り 時の遊び]](テレビ朝日系)
====
; コンテスト番組の優勝者
* [[NHK上方漫才コンテスト]]
** [[フットボールアワー]]([[吉本興業]])
* [[爆笑オンエアバトル チャンピオン大会]]([[日本放送協会|NHK]]、2001年度)
** [[ハリガネロック]](吉本興業)
* [[M-1グランプリ]]([[テレビ朝日]]系)
** [[ますだおかだ]]([[松竹芸能]])
* [[R-1ぐらんぷり]]([[フジテレビ]]系、初代)
** [[だいたひかる]](当時フリー)
<!--
=== ビデオ ===
; オリジナルビデオ
-->
=== アニメ ===
; アニメーション映画
{{Main2|2002年のアニメ映画作品|日本のアニメ映画作品一覧}}
* [[2月2日]] - 『[[ほしのこえ]]』(監督:[[新海誠]])
* [[3月9日]] - 『[[ドラえもん のび太とロボット王国]]』(監督:[[芝山努]]、[[ドラえもん映画作品|ドラえもんシリーズ]])
* [[4月20日]] - 『[[クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦]]』(監督:[[原恵一]])。2002年[[文化庁メディア芸術祭アニメーション部門]]大賞。
* 4月20日 - 『[[名探偵コナン ベイカー街の亡霊]]』(監督:[[こだま兼嗣]])
* [[7月13日]] - 『[[劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス]]』(監督:[[湯山邦彦]]、[[ポケットモンスター (劇場版)|劇場版ポケットモンスターシリーズ]])
* [[7月20日]] - 『[[猫の恩返し]]』/『[[ギブリーズ episode2]] 』(監督:[[森田宏幸]])。2002年の邦画興行収入トップ64億円。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞。
* [[9月14日]] - 『[[千年女優]]』(監督:[[今敏]])。2001年[[文化庁メディア芸術祭アニメーション部門]]大賞。
; 短編アニメ
* 10月 - 『[[頭山]]』(監督:[[山村浩二]])。[[第75回アカデミー賞]][[アカデミー短編アニメ賞|短編アニメ部門]]正式ノミネート(日本人初)。
; テレビアニメ
{{Main2|2002年のテレビアニメ作品|日本のテレビアニメ作品一覧 (2000年代 前半)#2002年(平成14年)}}
* [[1月10日]] -「[[おねがい☆ティーチャー]]」放映開始
* [[1月15日]] -「[[フルメタル・パニック!#アニメ|フルメタル・パニック!]]」放映開始
* [[1月21日]] -「[[ラーゼフォン]]」放映開始
* [[4月2日]] -「[[ちょびっツ]]」放映開始
* [[4月6日]] -「[[満月をさがして]]」放映開始
* [[4月7日]] -「[[デジモンフロンティア]]」放映開始
* [[4月8日]] -「[[あずまんが大王]]」放映開始
* [[4月9日]] -「[[十二国記#テレビアニメ|十二国記]]」放映開始
* [[4月10日]] -「[[藍より青し]]」放映開始
* [[7月3日]] -「[[最終兵器彼女]]」放映開始
* [[9月7日]] -「[[OVERMANキングゲイナー]]」放映開始
* 10月 - 「[[灰羽連盟]]」放映開始
* [[10月1日]] -「[[攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX]]」放映開始。[[文化庁メディア芸術祭アニメーション部門]]優秀賞。
* 10月1日 - 「[[スパイラル 〜推理の絆〜]]」放映開始
* [[10月2日]] -「[[花田少年史]]」放映開始
* [[10月3日]] - 「[[NARUTO -ナルト- (アニメ)|NARUTO -ナルト-]]」放映開始
* [[10月5日]] -「[[機動戦士ガンダムSEED]]」放映開始
* [[10月6日]] -「[[超力ロボ ガラット]]」放映開始
* [[11月21日]] - 「[[ポケットモンスター アドバンスジェネレーション]]」放送開始。ゲーム「[[ポケットモンスター ルビー・サファイア]]」の発売に合わせてリニューアル。
; OVA
{{Main2|2002年のOVA作品|日本のOVA作品一覧}}
* [[1月17日]] - [[4月17日]] - 「[[HUNTER×HUNTER (1999年のアニメ)|HUNTER×HUNTER ヨークシンシティ完結編]]」
=== ゲーム ===
<!--
==== カードゲーム ====
==== ボードゲーム ====
; 囲碁
; 将棋
-->
==== コンピューターゲーム ====
{{See also|Category:2002年のコンピュータゲーム}}
; アーケードゲーム
[[ファイル:Xbox-Console-Set.png|thumb|180px|Xbox]]
; テレビゲーム
; 主なゲームソフト
* [[3月28日]] - [[スーパーロボット大戦IMPACT]]、PlayStation 2([[バンプレスト]])
* [[6月20日]] - [[ときめきメモリアル Girl's Side]]、PlayStation 2([[コナミ]])
* [[2月22日]] - [[マイクロソフト]]が「'''[[Xbox (ゲーム機)|Xbox]]'''」を発売し、日本の[[コンシューマーゲーム|家庭用ゲーム]]市場に参入。
* [[4月26日]] - [[カプコン]]が[[ゲームボーイアドバンス]]用ソフト『[[ロックマンゼロ]]』を発売。ロックマンシリーズ15周年記念作品。
* [[3月22日]] - [[スクウェア (ゲーム会社)|スクウェア]]が[[PlayStation 2|PS2]]用ソフト『[[キングダム ハーツ]]』を発売。
* [[5月16日]] - スクウェアがPS2用ソフト『[[ファイナルファンタジーXI]]』を発売。[[ファイナルファンタジーシリーズ|FFシリーズ]]初の[[MMORPG]]([[オンラインゲーム]])である。
* [[7月19日]] - [[任天堂]]が[[ニンテンドーゲームキューブ]]用ソフト『[[スーパーマリオサンシャイン]]』を発売。
* [[11月21日]] - [[カプコン]]がニンテンドーゲームキューブ用ソフト『[[バイオハザード0]]』を発売。
* [[11月28日]] - [[ナムコ]]がPS2用ソフト『[[テイルズ オブ デスティニー2]]』を発売。
* [[12月12日]] - カプコンがPS2用ソフト『[[クロックタワー3]]』を発売。
* [[12月13日]] - 任天堂がニンテンドーゲームキューブ用ソフト『[[ゼルダの伝説 風のタクト]]』を発売。
; 携帯型ゲーム
* [[11月21日]] - [[ポケモン (企業)|ポケモン]]が[[ゲームボーイアドバンス|GBA]]用ソフト『[[ポケットモンスター ルビー・サファイア]]』を発売(日本国内2バージョン合計約534万本)。
* [[12月19日]] - [[セガ]]がGBA用ソフト『[[ソニックアドバンス2]]』を発売。
<!--
=== インターネット ===
-->
===
* [[日本カー・オブ・ザ・イヤー]] - [[ホンダ・アコード|アコード]]/[[ホンダ・アコードワゴン|アコード・ワゴン]]
* 平成12年排出ガス規制に適合しない為、猶予期限の切れた8月をもって以下の車種が生産終了。
** [[日産・スカイライン|日産・スカイラインR34GT-R]]
** [[日産・シルビア|日産・S15シルビア]]
** [[マツダ・RX-7|マツダ・FD3S・RX-7]]
** [[トヨタ・スープラ|トヨタ・A80スープラ]]
==
{{See also|2002年のスポーツ}}
=== 総合競技大会 ===
* [[第57回国民体育大会]] (よさこい高知国体)
* [[第2回全国障害者スポーツ大会]] (よさこいピック高知)
==== 冬季オリンピック・パラリンピック ====
[[冬季オリンピック]]・[[パラリンピック]]が[[アメリカ合衆国]]の[[ソルトレイクシティ]]で開催された。日本からも多数の[[アスリート]]が出場している。
* [[2002年ソルトレークシティオリンピック|第19回冬季オリンピック(ソルトレイクシティ)]]
{{See also|2002年ソルトレークシティオリンピックの日本選手団}}
* [[ソルトレイクシティパラリンピック|第8回冬季パラリンピック(ソルトレイクシティ)]]
===
==== 野球 ====
; [[日本プロ野球|プロ野球]]
{{Main|2002年の日本プロ野球}}
* [[セントラル・リーグ]]優勝 - [[読売ジャイアンツ]]
* [[パシフィック・リーグ]]優勝 - [[埼玉西武ライオンズ|西武ライオンズ]]
* [[2002年の日本シリーズ|日本シリーズ]]優勝 - 読売ジャイアンツ(4勝0敗)
* [[4月14日]]に[[中日ドラゴンズ]]が通算4000勝達成。
* [[10月6日]]に[[福岡ソフトバンクホークス|福岡ダイエーホークス]]の[[キャプテン]]を務めた[[秋山幸二]]選手の引退試合開催。
* [[10月17日]]ヤクルトの[[池山隆寛]]が現役引退。
* [[松井秀喜]]が[[フリーエージェント (日本プロ野球)|FA宣言]]をして[[ニューヨーク・ヤンキース]]に入団する。
; [[高校野球]]
* [[第74回選抜高等学校野球大会|春]]優勝 - [[報徳学園中学校・高等学校|報徳学園]]([[兵庫県]])
* [[第84回全国高等学校野球選手権大会|夏]]優勝 - [[明徳義塾中学校・高等学校|明徳義塾]]([[高知県]])
==== サッカー ====
; FIFAワールドカップ
{{Main|2002 FIFAワールドカップ}}
* [[サッカー日本代表|日本]]の試合
** 6月4日:日本 2-2 [[サッカーベルギー代表|ベルギー]]
** 6月9日:日本 1-0 [[サッカーロシア代表|ロシア]]
** 6月14日:日本 2-0 [[サッカーチュニジア代表|チュニジア]](H組1位で決勝トーナメントに進出)
** 6月18日:日本 0-1 [[サッカートルコ代表|トルコ]](ベスト16で敗退)
* 決勝
** 6月30日:[[サッカーブラジル代表|ブラジル]] 2-0 [[サッカードイツ代表|ドイツ]](2大会ぶり5度目の優勝)
; [[天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会|天皇杯全日本サッカー選手権大会]]
* 優勝 - [[京都サンガF.C.|京都パープルサンガ]]
; Jリーグ
{{Main|2002年のJリーグ}}
* [[日本プロサッカーリーグ#通算成績|J1 1stステージ]]優勝 - [[ジュビロ磐田]]
* J1 2ndステージ優勝 - ジュビロ磐田
* [[Jリーグチャンピオンシップ|J1チャンピオンシップ]]年間総合優勝 - ジュビロ磐田(Jリーグ初の1st・2nd両ステージ完全優勝)
* [[2002年のJリーグカップ|ヤマザキナビスコカップ]]優勝 - [[鹿島アントラーズ]]
===
; 大相撲 幕内最高優勝
* 初場所 - [[栃東大裕]]
* 春場所 - [[武蔵丸光洋]]
* 夏場所 - 武蔵丸光洋
* 名古屋場所 - [[千代大海龍二]]
* 秋場所 - 武蔵丸光洋
* 九州場所 - [[朝青龍明徳]]
==== 競馬 ====
{{Main|2002年の日本競馬}}
=== プロレス ===
* [[プロレス大賞]]MVP - [[ボブ・サップ]]([[K-1]]、[[PRIDE (格闘技イベント)|PRIDE]])
* [[G1 CLIMAX|G1クライマックス]]優勝 - [[蝶野正洋]](4回目)
* [[世界最強タッグ決定リーグ戦]]優勝 - [[小島聡]]&[[太陽ケア]]組
=== モータースポーツ ===
* [[フォーミュラ・ニッポン|全日本選手権フォーミュラ・ニッポン]] - [[ラルフ・ファーマン]]
* [[全日本F3選手権]] - [[小暮卓史]]
* [[全日本GT選手権]] - [[脇阪寿一]]、[[飯田章]]
{{see also|2002年#誕生|Category:2002年生}}
=== 1月 ===
* [[1月1日]] - [[半田陸]]、サッカー選手
* [[1月2日]] - [[池戸優音]]、女優
* [[1月3日]] - [[木内舞留]]、女優、タレント
* [[1月4日]] - [[石原翔太郎]]、[[陸上競技選手]]
* [[1月6日]] - [[星名はる]]、アイドル
* 1月6日 - [[渡辺優奈]]、女優
* [[1月7日]] - [[琴音 (歌手)|琴音]]、シンガーソングライター
* [[1月8日]] - [[山田大樹 (サッカー選手)|山田大樹]]、サッカー選手
* [[1月9日]] - [[荒野姫楓]]、[[SKE48]]
* [[1月10日]] - [[青木祐奈]]、フィギュアスケート選手
* 1月10日 - [[鈴木咲香]]、[[ガールズケイリン|女子競輪選手]]
* 1月10日 - [[和智日菜子]]、タレント
* [[1月12日]] - [[川畑和愛]]、フィギュアスケート選手
* 1月12日 - [[平松來馬]]、モデル、俳優
* 1月12日 - [[増本綺良]]、[[櫻坂46]]
* 1月12日 - [[流川莉央]]、[[AV女優]]
* [[1月14日]] - [[和田はな]]、[[女流棋士 (将棋)|女流将棋棋士]]
* [[1月16日]] - [[那須雄登]]、[[ジャニーズJr.]] ([[ジャニーズJr.#美 少年|美 少年]])
* 1月16日 - [[木更かのん]]、グラビアアイドル
* [[1月17日]] - [[原島裕一]]、[[イベンター]]、[[ディレクター]]
* [[1月18日]] - [[木村梨七]]、陸上競技選手
* 1月18日 - [[若月大和]]、サッカー選手
* [[1月19日]] - [[亀田織音]]、元女子プロ野球選手
* [[1月20日]] - [[畑大雅]]、サッカー選手
* [[1月21日]] - [[赤堀君江]]、SKE48
* 1月21日 - [[山崎竜太郎]]、俳優
* [[1月23日]] - [[西本まりん]]、女優
* 1月23日 - [[東坊城夢来]]、元女子プロ野球選手
* [[1月24日]] - [[田中雅功]]、歌手 ([[さくらしめじ]])、俳優
* 1月24日 - [[西山真瑚]]、フィギュアスケート選手
* 1月24日 - [[安達夕莉]]、AV女優
* [[1月25日]] - [[古瀬健樹]]、ラグビーレフリー
* [[1月26日]] - [[月野かすみ]]、AV女優
* [[1月27日]] - [[栗田航兵]]、アイドル (OCTPATH)
* [[1月28日]] - [[板垣李光人]]、俳優
* 1月28日 - [[豊田賢太]]、歌手 ([[Zero PLANET]])
* 1月28日 - [[森敬斗]]、プロ野球選手
* [[1月29日]] - [[荒木遼太郎]]、サッカー選手
* [[1月30日]] - [[小田垣陽菜]]、女優、元[[3B junior]]
* 1月30日 - [[清原果耶]]、女優、ファッションモデル
* 1月30日 - [[中井ほのか]]、レスリング選手
* [[1月31日]] - [[山科颯太郎]]、プロ野球選手
=== 2月 ===
* 2月2日 - [[坂本真凛]]、[[SKE48]]
* 2月2日 - [[瀬田さくら]]、[[ばってん少女隊]]
* [[2月3日]] - [[山邊歩夢]]、[[AKB48]]
* 2月3日 - [[菊池日菜子]]、女優、ファッションモデル
* [[2月4日]] - [[花橋梨緒]]、[[NiziU]]
* [[2月5日]] - [[鈴木萌花]]、[[アメフラっシ]]、[[浪江女子発組合]]
* 2月5日 - [[陽高真白]]、声優
* [[2月6日]] - [[日下部愛菜]]、[[NGT48]]
* 2月6日 - [[大竹龍之助]]、柔道選手
* 2月6日 - [[村竹ラシッド]]、陸上競技選手
* [[2月7日]] - [[紅林弘太郎]]、プロ野球選手
* [[2月9日]] - [[中村輪夢]]、[[BMX]]選手
* [[2月10日]] - [[小関舞]]、女優、元[[カントリー・ガールズ]]
* [[2月11日]] - [[三浦龍司]]、陸上競技選手
* 2月11日 - [[森元流那]]、タレント、[[YouTuber]]
* [[2月12日]] - [[Pimm's#メンバー|小山星奈]]、[[Pimm's]]
* [[2月13日]] - [[播磨かな]]、[[Awww!]]、浪江女子発組合
* 2月13日 - [[奥秋賢将]]、[[舞台俳優]]
* [[2月14日]] - [[小野六花]]、AV女優
* 2月14日 - [[森田凜]]、サッカー選手
* 2月14日 - [[吉居大和]]、陸上競技選手
* 2月14日 - [[粒楽あむ]]、AV女優
* [[2月15日]] - [[一色嶺奈]]、元SKE48
* 2月15日 - [[河合瑠果]]、女優
* 2月15日 - [[松田琉冬]]、タレント、アーティスト
* [[2月16日]] - [[藤田譲瑠チマ]]、サッカー選手
* [[2月18日]] - [[JURIANA]]、ダンサー、[[振付師]]
* [[2月19日]] - [[吉田彩良]]、[[STU48]]
* [[2月20日]] - [[玉田志織]]、モデル、女優
* 2月20日 - [[吉田莉桜]]、グラビアアイドル、女優
* 2月21日 - [[南条采良]]、歌手、ダンサー
* [[2月22日]] - [[石綿星南]]、AKB48
* 2月22日 - [[岡林勇希]]、プロ野球選手
* 2月22日 - [[黒木美佑]]、タレント、元[[青春高校3年C組#青春高校3年C組アイドル部(女子アイドル部)|青春高校3年C組女子アイドル部]]
* [[2月23日]] - [[Red Eye]]、[[ラッパー]]
* [[2月24日]] - [[倉島颯良]]、女優、元[[さくら学院]]
* [[2月26日]] - [[末永桜花]]、SKE48
* 2月26日 - [[高橋らら]]、ファッションモデル
* 2月26日 - [[三浦柚恵]]、元女子プロ野球選手
* [[2月27日]] - [[浮所飛貴]]、ジャニーズJr. ([[ジャニーズJr.#美 少年|美 少年]])
* [[2月28日]] - [[白河みずな]]、声優
* 2月28日 - [[首藤百慧]]、元[[ラストアイドル]]
=== 3月 ===
* [[3月1日]] - [[渡辺リサ]]、[[YouTuber]]、モデル
* 3月1日 - [[廣川かのん]]、アイドル(欲バリセンセーション)
* [[3月3日]] - [[木下友里]]、[[仮面女子]][[アリス十番]]
* [[3月5日]] - [[荒木菜那]]、フィギュアスケート選手
* 3月5日 - [[杉山愛佳]]、元[[SKE48]]
* [[3月6日]] - [[生見愛瑠]]、[[ファッションモデル]]、[[タレント]]
* [[3月7日]] - [[下川太陽]]、サッカー選手
* 3月7日 - [[羽賀朱音]]、[[モーニング娘。]]
* [[3月8日]] - [[斉藤立]]、柔道選手
* [[3月9日]] - [[澤野聖悠]]、プロ野球選手
* [[3月10日]] - [[池谷匠翔]]、[[騎手]]
* [[3月11日]] - [[安田叶]]、元[[AKB48]]
* 3月11日 - [[山本望叶]]、[[NMB48]]
* 3月11日 - [[半井重幸]]、[[ブレイクダンス]][[ダンサー]]
* [[3月12日]] - [[平野流佳]]、スノーボード選手
* [[3月13日]] - [[佐野晶哉]]、ジャニーズJr. ([[Aぇ! group]])
* [[3月14日]] - [[くろがねのあ]]、モデル
* [[3月15日]] - [[四十住さくら]]、[[スケートボード]]選手
* [[3月16日]] - [[曽我部優芽]]、[[NGT48]]
* 3月16日 - [[花谷麻妃]]、声優、歌手、元[[Fullfull☆Pocket]]
* [[3月17日]] - [[石田千穂]]、[[STU48]]
* 3月17日 - [[川島鈴遥]]、女優
* 3月17日 - [[牧内莉亜]]、女優
* [[3月17日]] - [[映秀。]]、[[アーティスト]]
* [[3月18日]] - [[松田聖菜]]、ファッションモデル、タレント
* [[3月20日]] - [[吉澤遥奈]]、タレント、グラビアアイドル
* 3月20日 - [[石川澪]]、[[AV女優]]
* 3月20日 - [[青柿響]]、陸上競技選手
* [[3月22日]] - [[礒谷真帆]]、[[女流棋士 (将棋)|女流将棋棋士]]
* 3月22日 - [[増田里紅]]、声優
* 3月22日 - [[齋藤拳]]、俳優
* [[3月23日]] - [[川谷花音]]、元[[青春高校3年C組#青春高校3年C組アイドル部(女子アイドル部)|青春高校3年C組女子アイドル部]]
* 3月23日 - [[武元唯衣]]、[[櫻坂46]]
* [[3月26日]] - [[彩木咲良]]、元[[たこやきレインボー]]
* [[3月28日]] - [[高松いずみ]]、陸上競技選手
* [[3月29日]] - [[工藤理子]]、STU48
* 3月29日 - [[中廣弥生]]、元STU48
* 3月29日 - [[朝田ひまり]]、[[グラビアアイドル]]、[[AV女優]]
* [[3月30日]] - [[宮里莉羅]]、元AKB48チーム8沖縄県代表
=== 4月 ===
* [[4月1日]] - [[渡辺哲史]]、俳優
* [[4月2日]] ‐ [[小原唯和]]、俳優
* [[4月3日]] - [[川原美咲]]、[[AKB48]]チーム8佐賀県代表
* [[4月4日]] - [[岡田愛]]、タレント、モデル、元[[さくら学院]]
* 4月5日 - [[吉田伶香]]、女優
* [[4月6日]] - [[清水らら]]、女優
* [[4月7日]] - [[石橋蛍]]、元[[SUPER☆GiRLS]]
* [[4月8日]] - [[勝村摩耶]]、[[NiziU]]
* [[4月9日]] - [[平岡海月]]、[[日向坂46]]
* 4月9日 - [[藤原春陽]]、[[ガールズケイリン|女子競輪選手]]
* [[4月10日]] - [[熊谷仁志]]、俳優、ファッションモデル
* 4月10日 - [[畑芽育]]、女優
* 4月10日 - [[鵜川もえか]]、モデル、女優
* [[4月12日]] - [[大倉空人]]、俳優、歌手 ([[原因は自分にある。]])
* 4月12日 - [[中山礼都]]、プロ野球選手
* [[4月13日]] - [[深田竜生]]、ジャニーズJr. (少年忍者)
* [[4月14日]] - [[小川優介]]、サッカー選手
* [[4月15日]] - [[高野渚]]、女優
* [[4月18日]] - [[白河れい]]、タレント
* 4月18日 - [[渡部遥]]、[[ガールズケイリン|女子競輪選手]]
* [[4月19日]] - [[西川僚祐]]、プロ野球選手
* 4月19日 - [[黒崎煌代]]、俳優
* 4月19日 - [[山本亜美]]、陸上競技選手
* [[4月20日]] - [[林佑香]]、フリーアナウンサー
* 4月20日 - [[望月ジュニア]]、プロレスラー
* [[4月22日]] - [[花瀬琴音]]、女優
* [[4月23日]] - [[梅本佑利]]、作曲家
* 4月23日 - [[星月芽依]]、プロレスラー
* [[4月24日]] - [[内星龍]]、プロ野球選手
* [[4月25日]] - [[細川凌平]]、プロ野球選手
* 4月25日 - [[天咲光由]]、プロレスラー
* 4月25日 - [[伊藤ふたば]]、クライマー
* 4月26日 - [[八神慶仁郎]]、モデル、俳優
* [[4月28日]] - [[榊美優]]、元[[STU48]]
* 4月29日 - [[きなこ]]、タレント
* [[4月30日]] - [[佐月愛果]]、NMB48
* 4月30日 - [[津久井匠海]]、サッカー選手
=== 5月 ===
* [[5月1日]] - [[後藤聖那]]、歌手 ([[Zero PLANET|Team Mecury From Zero PLANET]]、[[ERROR (グループ)|ERROR]])
* 5月1日 - [[佐々木雅士]]、サッカー選手
* 5月1日 - [[LEX (ラッパー)|LEX]]、[[ラッパー]]
* [[5月3日]] - [[曽野舜太]]、歌手 ([[M!LK]])
* 5月3日 - [[松本愛花]]、元[[SUPER☆GiRLS]]
* 5月3日 - [[又多風緑]]、[[ガールズケイリン|女子競輪選手]]
* [[5月8日]] - [[丈太郎]]、俳優
* [[5月10日]] - [[石川涼楓]]、[[インフルエンサー]]、[[YouTuber]]
* [[5月12日]] - [[わたげ (タレント)|わたげ]]、[[タレント]]、[[YouTuber]]
* 5月12日 - [[池田瑛紗]]、[[乃木坂46]]
* [[5月13日]] - [[松田祐実]]、元[[HKT48]]
* [[5月14日]] - [[兼次桜菜]]、[[原宿駅前パーティーズ]] ([[原宿駅前パーティーズ#ふわふわ|ふわふわ]])
* 5月14日 - [[白本彩奈]]、女優、モデル
* [[5月15日]] - [[田口乙葉]]、女優
* 5月15日 - [[塚田百々花]]、原宿駅前パーティーズ (ふわふわ)
* 5月15日 - [[林鼓子]]、声優、元子役
* [[5月17日]] - [[阿部菜々実]]、[[ラストアイドル]]
* 5月17日 - [[元謙太]]、プロ野球選手
* 5月17日 - [[阿部剣友]]、プロ野球選手
* 5月17日 - [[西川怜伽]]、歌手
* 5月17日 - [[花柳杏奈]]、[[AV女優]]
* [[5月18日]] - [[河野奈々帆]]、元[[NMB48]]
* 5月18日 - [[松田杏咲]]、タレント、元子役
* 5月18日 - [[菅原涼太]]、[[騎手]]
* [[5月20日]] - [[佐々木大光]]、ジャニーズJr. ([[7 MEN 侍]])
* [[5月21日]] - [[川原田純平]]、プロ野球選手
* [[5月23日]] - [[大和明桜]]、アイドル (虹のコンキスタドール)
* [[5月24日]] - [[逢来りん]]、声優
* 5月24日 - [[藤田愛理]]、[[CROWN POP]]
* 5月24日 - [[前田俊]]、タレント、歌手 (ERROR)
* [[5月25日]] - [[涼凪]]、女優、モデル
* [[5月27日]] - [[谷川唯人]]、プロ野球選手
* [[5月28日]] - [[白川蘭珠]]、[[夢みるアドレセンス]]
* 5月28日 - [[長見玲亜]]、女優
* 5月28日 - [[北美梨寧]]、[[いぎなり東北産]]
* 5月28日 - [[三浦孝太 (格闘家)|三浦孝太]]、[[総合格闘家]]
* [[5月29日]] - [[中森俊介]]、プロ野球選手
* 5月29日 - [[櫻井佑樹]]、俳優、[[劇団EXILE]]
* [[5月30日]] - [[豆原一成]]、[[JO1]]
* 5月30日 - [[Kanaria]]、ボカロP、作詞家、作曲家、編曲家
* [[5月31日]] - [[笹川吉康]]、プロ野球選手
* 5月31日 - [[難波実夢]]、競泳選手
=== 6月 ===
* [[6月3日]] - [[野口友輔]]、歌手、俳優、[[Hi☆Five]]
* [[6月4日]] - [[小高佐季子]]、[[女流棋士 (将棋)|女流将棋棋士]]
* [[6月5日]] - [[辻岡慶次]]、柔道選手
* [[6月6日]] - [[入江大樹]]、プロ野球選手
* [[6月7日]] - [[みゆな]]、シンガーソングライター
* [[6月10日]] - [[坂本りの]]、[[HKT48]]
* 6月10日 - [[眞鍋杏樹]]、[[NMB48]]
* 6月10日 - [[辻垣高良]]、プロ野球選手
* [[6月11日]] - [[南沙良]]、女優、モデル
* [[6月12日]] - [[森山瑛]]、俳優
* [[6月15日]] - [[長﨑美柚]]、卓球選手
* 6月15日 - [[三村妃乃]]、[[NGT48]]
* [[6月16日]] - [[榎本ゆいな]]、モデル・タレント
* [[6月17日]] - [[由良ゆら]]、タレント、グラビアアイドル
* 6月17日 - [[川畑綾理]]、女優
* [[6月18日]] - [[川瀬堅斗]]、プロ野球選手
* [[6月20日]] - [[高田明浩]]、[[将棋棋士]]
* 6月20日 - [[蓼沼優衣]]、女優、グラビアアイドル
* 6月20日 - [[畠山彩奈]]、女優
* [[6月21日]] - [[藤枝喜輝]]、俳優
* [[6月22日]] - [[鶴屋怜]]、[[総合格闘家]]
* [[6月23日]] - [[羽根彩夏]]、[[女流棋士 (囲碁)|女流囲碁棋士]]
* 6月23日 - [[前田こころ]]、[[BEYOOOOONDS]]
* [[6月24日]] - [[原田珠々華]]、アイドル ([[虹のコンキスタドール]]予科生)
* 6月24日 - [[新嘉喜由芽]]、女優
* [[6月25日]] - [[白岡今日花]]、[[Task have Fun]]
* [[6月28日]] - [[出澤杏佳]]、卓球選手
* [[6月29日]] - [[藤原優大]]、サッカー選手
* 6月29日 - [[海老野心]]、モデル、タレント
* [[6月30日]] - [[内山壮真]]、プロ野球選手
* 6月30日 - [[釣寿生]]、プロ野球選手
* 6月30日 - [[貞野遥香]]、NMB48
* 6月30日 - [[古田愛理]]、ファッションモデル、グラビアアイドル
=== 7月 ===
* [[7月2日]] - [[尾澤るな]]、女優、元[[SUPER☆GiRLS]]
* 7月2日 - [[熊澤風花]]、[[Task have Fun]]
* 7月2日 - [[柴山昌也]]、サッカー選手
* [[7月5日]] - [[矢作萌夏]]、シンガーソングライター、元[[AKB48]]
* [[7月5日]] - [[岩井千怜]]、[[プロゴルファー]]
* 7月8日 - [[歌田初夏]]、AKB48チーム8愛知県代表
* 7月9日 - [[笠本ユキ]]、[[モデル (職業)|モデル]]、女優
* [[7月10日]] - [[池間夏海]]、女優、モデル
* 7月10日 - [[川床明日香]]、女優、ファッションモデル
* 7月10日 - [[那須川梨々]]、キックボクサー
* [[7月13日]] - [[成田愛純]]、ファッションモデル
* 7月13日 - [[牧原巧汰]]、プロ野球選手
* [[7月14日]] - [[藤田晃生]]、プロレスラー
* [[7月15日]] - [[竹内詩乃]]、女優
* 7月15日 - [[宮下玲奈]]、[[AV女優]]
* [[7月16日]] - [[富永夢有]]、[[NGT48]]
* 7月16日 - [[坂上舞華|福山舞佳]]、タレント、モデル、元[[dela]]
* 7月16日 - [[山下舜平大]]、プロ野球選手
* [[7月17日]] - [[豊田ルナ]]、グラビアアイドル、女優
* 7月17日 - [[中川拓真]]、プロ野球選手
* 7月17日 - [[りせり]]、[[egg (雑誌)|egg]]モデル、タレント
* [[7月19日]] - [[藤井聡太]]、[[将棋棋士]]
* 7月19日 - [[渡辺倫果]]、フィギュアスケート選手
* 7月19日 - [[神田ジュナ]]、アイドル (虹のコンキスタドール)
* [[7月20日]] - [[須田理夏子]]、モデル、子役
* [[7月21日]] - [[紀平梨花]]、フィギュアスケート選手
* 7月21日 - [[富本惣昭]]、俳優
* 7月21日 - [[Aoi (プロレスラー)|Aoi]]、プロレスラー
* [[7月23日]] - [[大平ひかる]]、[[A♡Z]]、元[[アメフラっシ]]、元[[3B junior]]
* 7月23日 - [[神山典杏]]、タレント
* 7月23日 - [[杉匠真]]、[[ウィンドサーフィン]]選手
* [[7月24日]] - [[稲葉ともか]]、プロレスラー
* [[7月25日]] - [[道枝駿佑]]、ジャニーズJr. ([[なにわ男子]])、俳優
* [[7月28日]] - [[成岡輝瑠]]、サッカー選手
* [[7月29日]] - [[秋山眞緒]]、[[つばきファクトリー]]
* 7月29日 - [[阿部夢梨]]、SUPER☆GiRLS
* 7月29日 - [[小林希大]]、モデル、俳優
* [[7月30日]] - [[川﨑皇輝]]、ジャニーズJr. (少年忍者)
* [[7月31日]] - [[松本隆之介]]、プロ野球選手
=== 8月 ===
* [[8月1日]] - [[飛田愛斗]]、騎手
* [[8月6日]] - [[山本彩加]]、元[[NMB48]]
* 8月6日 - [[平瀬美里]]、女優、歌手
* [[8月7日]] - [[夢みるアドレセンス#メンバー|安達玲奈]]、[[夢みるアドレセンス]]
* 8月7日 - [[島村龍乃介]]、俳優
* 8月7日 - [[蒔田彩珠]]、女優
* [[8月8日]] - [[梶山采千夏]]、[[ロードレース]][[ライダー]]
* [[8月9日]] - [[髙橋宏斗]]、プロ野球選手
* [[8月11日]] - [[伊藤実希]]、[[SKE48]]
* 8月11日 - [[黒岩唯]]、元[[STU48]]
* [[8月12日]] - [[岡本彩夏]]、SKE48
* [[8月12日]] - [[未歩なな]]、[[AV女優]]
* [[8月13日]] - [[角昂志郎]]、サッカー選手
* 8月13日 - [[田中聡 (サッカー選手)|田中聡]]、サッカー選手
* 8月13日 - [[永瀬莉子]]、ファッションモデル、女優
* 8月13日 - [[松田詩野]]、プロ[[サーフィン|サーファー]]
* 8月13日 - 七瀬すずか
* [[8月14日]] - [[尾野寺みさ]]、[[Lily of the valley]]
* 8月14日 - [[矢久保美緒]]、[[乃木坂46]]
* 8月14日 - [[高田もも]]、アイドル、[[YouTuber]]
* [[8月15日]] - [[長尾謙杜]]、ジャニーズJr. ([[なにわ男子]])
* [[8月17日]] - [[相良竜之介]]、サッカー選手
* 8月17日 - [[櫻井音乃]]、グラビアアイドル
* 8月17日 - [[相馬夢乃]]、卓球選手
* 8月17日 - [[後本萌葉]]、声優、歌手
* [[8月18日]] - [[井上凌]]、プロレスラー
* 8月19日 - [[菜月ひかる]]、AV女優
* [[8月20日]] - [[清田みくり]]、女優、モデル
* [[8月21日]] - [[鈴木彩艶]]、サッカー選手
* [[8月21日]] - [[茅野りお]]、[[グラビアアイドル]]
* 8月21日 - [[石田洸介]]、陸上競技選手
* [[8月23日]] - [[岩崎大昇]]、ジャニーズJr. ([[ジャニーズJr.#美 少年|美 少年]])
* [[8月24日]] - [[乙陽葵]]、[[グラビアアイドル]]
* 8月24日 - [[安田明夏]]、[[囲碁棋士|女流囲碁棋士]]
* 8月25日 - [[鈴木海音]]、サッカー選手
* [[8月26日]] - [[青山華依]]、陸上競技選手
* [[8月27日]] - [[中野桂太]]、サッカー選手
* 8月27日 - [[吉田華恋]]、[[AKB48]]チーム8福岡県代表
* [[8月29日]] - [[彩青]]、[[演歌歌手]]
* [[8月31日]] - [[崎山蒼志]]、シンガーソングライター
* 8月31日 - [[田中伊桜莉]]、[[HKT48]]
=== 9月 ===
* [[9月3日]] - [[園田あいか]]、女優、元[[カメトレ]]
* 9月3日 - [[田中美帆]]、[[STU48]]
* 9月3日 - [[熱海富士朔太郎]]、[[大相撲力士]]
* 9月5日 - [[八木海莉]]、歌手
* [[9月6日]] - [[大澤朋也]]、サッカー選手
* 9月6日 - [[上田洸太朗]]、プロ野球選手
* 9月6日 - [[本間麻衣]]、元[[AKB48]]
* 9月7日 - [[小坂菜緒]]、[[日向坂46]]
* 9月7日 - [[向中野真豪]]、大相撲力士
* [[9月8日]] - [[吉崎凜子]]、STU48
* 9月8日 - [[横田未来]]、女優、モデル、インフルエンサー
* 9月8日 - [[永野猛蔵]]、騎手
* [[9月10日]] - [[金村美玖]]、日向坂46
* 9月10日 - [[高尾奏音]]、声優、元[[アース・スター ドリーム]]
* 9月10日 - [[鈴の家りん]]、AV女優
* [[9月11日]] - [[早真之介]]、プロ野球選手
* [[9月12日]] - [[岡本大翔]]、プロ野球選手
* [[9月13日]] - [[日向未来]]、女優、タレント
* 9月14日 - [[大葉めも]]、グラビアアイドル
* [[9月15日]] - [[本田ルーカス剛史]]、フィギュアスケート選手
* 9月15日 - [[葉月結菜]]、[[いぎなり東北産]]
* [[9月16日]] - [[鈴季すず]]、プロレスラー
* 9月16日 - [[長谷川美月]]、ファッションモデル
* [[9月17日]] - [[秋広優人]]、プロ野球選手
* 9月17日 - [[高橋真由]]、[[Pimm's]]、元ラストアイドル
* 9月17日 - [[山口仁子梨]]、[[女流棋士 (将棋)|女流将棋棋士]]
* 9月17日 - [[弓木大和]]、俳優
* 9月17日 - 浅見歩果
* [[9月18日]] - [[髙田琢登]]、プロ野球選手
* 9月18日 - [[森愁斗]]、[[アーティスト]]、[[TikToker]]
* 9月18日 - 水愛、[[ライスボール (アイドル)|ライスボール]]
* [[9月20日]] - [[猪狩蒼弥]]、ジャニーズJr. ([[HiHi Jets]])
* 9月20日 - [[月野有菜]]、タレント、モデル
* [[9月21日]] - [[唐山翔自]]、サッカー選手
* 9月21日 - [[水野愛理]]、[[SKE48]]
* 9月21日 - [[吉岡光]]、柔道選手
* 9月21日 - [[福富つき]]、[[Billlie]]、モデル
* 9月21日 - [[内藤花恋]]、タレント
* [[9月22日]] - [[広橋佳苗]]、女優
* 9月22日 - [[三原羽衣]]、モデル、YouTuber
* 9月22日 - [[原田波人]]、[[演歌歌手]]
* [[9月24日]] - [[矢口結生]]、ミュージシャン
* 9月26日 - [[斎藤瑠希]]、女優
* [[9月27日]] - [[まつり (シンガーソングライター)|まつり]]、シンガーソングライター
* [[9月28日]] - [[濱岸ひより]]、日向坂46
* 9月28日 - [[山村崇嘉]]、プロ野球選手
* [[9月29日]] - [[新井萌花]]、グラビアアイドル、女優
* [[9月30日]] - [[作間龍斗]]、ジャニーズJr. (HiHi Jets)
* 9月30日 - [[伊達さゆり]]、声優
* 9月30日 - [[横山賀三]]、俳優
=== 10月 ===
* [[10月1日]] - [[あずみ (プロレスラー)|AZM (あずみ)]]、プロレスラー
* 10月1日 - [[須藤直輝]]、サッカー選手
* [[10月7日]] - [[成海花音]]、女優
* [[10月8日]] - [[伊藤理々杏]]、[[乃木坂46]]
* 10月8日 - [[大橋あかり]]、ファッションモデル、タレント
* [[10月10日]] - [[伊藤匠]]、[[将棋棋士]]
* 10月10日 - [[桑形萌花]]、柔道選手
* [[10月12日]] - [[松本ももな]]、[[高嶺のなでしこ]]、元[[ラストアイドル]]
* 10月12日 - [[加賀義也]]、俳優
* 10月14日 - [[平野海祝]]、スノーボード選手
* [[10月16日]] - [[来田涼斗]]、プロ野球選手
* [[10月17日]] - [[髙寺望夢]]、プロ野球選手
* 10月17日 - [[宮田有萌]]、ラストアイドル
* [[10月19日]] - [[村星りじゅ]]、[[ukka]]
* [[10月21日]] - [[北園丈琉]]、[[体操競技]]選手
* [[10月22日]] - [[仲三河優太]]、プロ野球選手
* [[10月23日]] - [[簡秀吉]]、俳優
* [[10月24日]] - [[Ado (歌手)|Ado]]、歌手
* 10月24日 - [[福島章太]]、プロ野球選手
* [[10月26日]] - [[大江梨久]]、[[NiziU]]
* 10月26日 - [[渡邊海]]、[[プロボクサー]]
* [[10月27日]] - [[永島まなみ]]、[[騎手]]
* [[10月28日]] - [[斉藤円香]]、[[OCHA NORMA]]
* 10月28日 - [[ユメカ・ナウカナ?]]、[[ASP (アイドルグループ)|ASP]]
* 10月28日 - [[宮崎あみさ]]、アイドル、女優
* [[10月29日]] - [[佐藤奏]]、ミュージシャン
* 10月29日 - [[胡桃さくら]]、[[AV女優]]
* [[10月30日]] - [[安杜羽加]]、[[いぎなり東北産]]
* 10月30日 - [[松田迅]]、[[INI]]
* 10月30日 - [[高嶺のなでしこ#メンバー|日向端ひな]]、[[高嶺のなでしこ]]
* [[10月31日]] - [[木竜皇博一]]、[[大相撲力士]]
=== 11月 ===
* [[11月2日]] - [[木崎千聖]]、[[ラストアイドル]]
* 11月2日 - [[福山絢水]]、ファッションモデル
* 11月2日 - [[上村侑]]、俳優
* [[11月3日]] - [[山田杏華]]、[[AKB48]]チーム8大分県代表
* [[11月4日]] - [[川又あん奈]]、[[STU48]]
* [[11月5日]] - [[内海里音]]、STU48
* 11月5日 - [[山﨑夢羽]]、[[BEYOOOOONDS]]
* [[11月7日]] - [[伊藤小春]]、ファッションモデル、元[[原宿駅前パーティーズ]] ([[原宿駅前パーティーズ#ふわふわ|ふわふわ]])
* [[11月8日]] - [[山本愛梨]]、ラストアイドル
* [[11月11日]] - [[清水ひまわり]]、インフルエンサー、タレント
* 11月11日 - [[森下舞桜]]、[[仮面女子]][[アリス十番]]
* 11月11日 - [[安嶋秀生]]、[[ジャニーズJr.]] (少年忍者)
* 11月11日 - [[山野光]]、俳優、ダンサー
* [[11月16日]] - [[さなり]]、ラップアーティスト
* 11月16日 - [[中川美音]]、[[NMB48]]
* 11月16日 - [[平山真衣]]、NMB48
* [[11月17日]] - [[石川優]]、陸上競技選手
* [[11月19日]] - [[小宮璃央]]、俳優、歌手 ([[Zero PLANET]])
* [[11月20日]] - [[掛橋沙耶香]]、[[乃木坂46]]
* [[11月22日]] - [[雨宮由乙花]]、ファッションモデル
* 11月22日 - [[島崎友莉亜]]、[[アップアップガールズ(2)]]
* [[11月24日]] - [[大城真乃]]、プロ野球選手
* [[11月25日]] - [[設楽銀河]]、俳優
* [[11月26日]] - [[植村颯太]]、モデル、歌手 ([[ERROR (グループ)|ERROR]])
* 11月26日 - [[田上奏大]]、プロ野球選手
=== 12月 ===
* [[12月1日]] - [[白井琴望]]、女優、[[YouTuber]]、元[[SKE48]]
* 12月1日 - [[古川杏]]、女優、タレント
* 12月2日 - [[石塚美月]]、SKE48
* [[12月3日]] - [[笠野咲藍]]、タレント
* [[12月4日]] - [[東海林クレア]]、ファッションモデル
* 12月4日 - [[莉子 (モデル)|莉子]]、ファッションモデル、女優
* [[12月7日]] - [[笠島尚樹]]、プロ野球選手
* [[12月8日]] - [[愛来]]、[[アメフラっシ]]、[[浪江女子発組合]]
* [[12月10日]] - [[杉田雷麟]]、俳優
* 12月10日 - [[中野美来]]、[[NMB48]]
* [[12月11日]] - [[佐久間朱莉]]、プロゴルファー
* [[12月13日]] - [[麻野七奈未]]、[[バレーボール選手]]
* [[12月14日]] - [[加藤翼 (野球)|加藤翼]]、プロ野球選手
* [[12月15日]] - [[小熊倫実]]、元[[NGT48]]
* 12月15日 - [[池本しおり]]、グラビアアイドル
* 12月17日 - [[川嶋美晴]]、SKE48
* 12月17日 - [[佐藤龍我]]、ジャニーズJr. ([[ジャニーズJr.#美 少年|美 少年]])、俳優
* [[12月18日]] - [[ハーヴィー瑛美]]、ファッションモデル、[[XG (音楽グループ)|XG]]
* 12月18日 - [[南有梨菜]]、元[[STU48]]
* [[12月19日]] - [[石井萌々果]]、女優、元[[Pocchimo]]
* 12月19日 - [[幸阪茉里乃]]、[[櫻坂46]]
* 12月19日 - [[桜田ひより]]、女優、ファッションモデル
* 12月19日 - [[髙石あかり]]、女優
* [[12月20日]] - [[杉山優奈]]、元女優
* 12月20日 - [[トラウデン都仁]]、俳優
* [[12月22日]] - [[栗田麻央]]、[[ラストアイドル]]
* [[12月24日]] - [[森ふた葉]]、元[[ザ・コインロッカーズ]]
* [[12月25日]] - [[野澤大志ブランドン]]、サッカー選手
* [[12月26日]] - [[嘉手苅浩太]]、プロ野球選手
* 12月26日 - [[齋藤エリナ]]、ファッションモデル
* [[12月28日]] - [[守殿愛生]]、女優、元子役
* [[12月30日]] - [[土田龍空]]、プロ野球選手
* [[12月30日]] - [[居谷匠真]]、プロ野球選手
* [[12月31日]] - [[山下真瑚]]、フィギュアスケート選手
* 12月31日 - [[河内桜雪]]、[[ガールズケイリン|女子競輪選手]]
=== 人物以外 ===
* [[3月25日]] - [[ディープインパクト (競走馬)|ディープインパクト]]、[[競走馬]]
== 死去 ==
{{See|訃報 2002年}}
== フィクションのできごと ==
{{フィクションの出典明記|section=1|ソートキー=年2002|date=2016年1月}}
*[[4月]] - [[12月31日]] - 選ばれし子供が活躍。[[8月]]にはデジモンカイザーを倒す。(アニメ『[[デジモンアドベンチャー02]]』)<ref group="注">ただし放送されたのは[[2000年]]から[[2001年]]にかけて。</ref>
* 春 - 1995年からずっと咲いていた初音島にある桜がすべて散ってしまう。(ゲーム・アニメほか『[[D.C. 〜ダ・カーポ〜]]』)
* [[5月23日]] - 「同時多発的領空侵犯事件」が発生。2機の[[CFA-44|所属不明の戦闘機]]が、複数の[[政令指定都市]]の上空を市民に目撃される形で飛行していったにも関わらず、自衛隊や米軍は侵犯まで存在を感知できずに終わる。この事件の発生を期に、日本は防衛体制の抜本的な見直しを余儀なくされる。(書籍『[[エースコンバット アサルト・ホライゾン]] マスターファイル [[ASF-X 震電II]]』)<ref>{{Cite book |和書 |author=GA Graphic編集部|authorlink=GA Graphic |title = エースコンバット アサルト・ホライゾン マスターファイル ASF-X 震電II |publisher = [[ソフトバンク クリエイティブ]] |year = 2012 |pages = 26,27 |isbn = 978-4-7973-6741-6}}</ref>
* [[5月]] - 突如現れた破壊神[[ゴジラ (架空の怪獣)|ゴジラ]]に対し、「護国三聖獣」・[[バラゴン]]、[[モスラ (架空の怪獣)|モスラ]]、[[キングギドラ]]が蘇り、[[箱根町|箱根]]、[[横浜市|横浜]]を舞台に死闘を展開する。(映画『[[ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃]]』)
*[[8月3日]] - 室蘭市で道木怜南が誕生。後に誘拐され鈴原継美と名付けられる。(テレビドラマ『[[Mother (テレビドラマ)|mother]]』)
* [[10月]] - [[内閣総理大臣]]柘植真智子が退陣し、代わって[[科学技術庁]]長官であった五十嵐隼人が首相に就任する。(映画『[[ゴジラ×メカゴジラ]]』)
* 冬 - 「横浜ベイブリッジ爆破事件」発生。航空自衛隊の[[機動警察パトレイバーの登場メカ#F-16J|F-16J]]と思しき戦闘機のミサイル攻撃によって、[[横浜ベイブリッジ]]が破壊される。(アニメ『[[機動警察パトレイバー 2 the Movie]]』)<ref>{{Cite book |和書 |author= 押井守|authorlink=押井守 |title = 機動警察パトレイバー TOKYO WAR〈前編〉 |publisher = [[富士見書房]] |year = 1994 |pages = 28,30,36-43 |isbn = 978-4-8291-2552-6}}</ref>
* 「[[踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ!#潜水艦事件|潜水艦事件]]」が発生する。(ゲーム『[[踊る大捜査線 THE GAME 潜水艦に潜入せよ!]]』、映画『[[踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!]]』『[[容疑者 室井慎次]]』)
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist}}
==
*{{Cite book|和書
|author = 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成
|date = 2001-05-20
|year =
|title = 日本史総合年表 第二版
|publisher = [[吉川弘文館]]
|isbn = 4-642-01344-X
|ref = 総合年表2
}}
==
{{Commonscat|2002 in Japan}}
* [[日本の歴史]]
* [[日本史の出来事一覧]]
<!-- == 外部リンク == -->
{{各年の日本| 世紀 = 21 | 年代 = 2000 }}
{{各年の
{{Japanese-history-stub}}
{{デフォルトソート:
[[Category:
[[Category:2002年の日本|*]]
|