「市原市立三和中学校」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →関連項目 |
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加 |
||
(4人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目:
{{Pathnav|中学校|千葉県中学校一覧|市原市の中学校一覧|frame=1}}
{{Otheruses|旧[[市原郡]][[三和町 (千葉県)|三和町]]に存在し、過去の名称が'''三和町立三和中学校'''であった[[千葉県]][[市原市]]の[[公立中学校]]|過去に'''三和町立三和中学校'''という名称であった中学校のうち[[京都府]]にあるもの|福知山市立三和中学校|[[広島県]]にあるもの|三次市立三和中学校|[[長崎県]]にあるもの|長崎市立三和中学校|[[熊本県]]にあるもの|熊本市立三和中学校}} {{Infobox 日本の学校 |校名 = 市原市立三和中学校
|画像 = Ichihara Sanwa Junior High School.jpg
|過去校名 = 三和町立三和中学校
|設置者 = [[市原市]]▼
|設立年月日 = [[1962年]]([[昭和]]37年)[[4月1日]]▼
▲|設置者=[[市原市]]
|共学・別学 = [[男女共学]]
▲|設立年月日=[[1962年]]([[昭和]]37年)[[4月1日]]
|
|中学校コード = 120184<ref name="jhscode">{{Cite web|和書|url = https://www.kyo-kai.co.jp/img/test/code/12.pdf|title = 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE|format = PDF|accessdate = 2018-08-14}}</ref>▼
|郵便番号 = 290-0204▼
▲|中学校コード=120184<ref name="jhscode">{{Cite web|url = https://www.kyo-kai.co.jp/img/test/code/12.pdf|title = 千葉県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE|format = PDF|accessdate = 2018-08-14}}</ref>
|所在地 = [[千葉県]][[市原市]][[磯ケ谷]]1703番地▼
▲|郵便番号=290-0204
|緯度度 = 35
▲|所在地=[[千葉県]][[市原市]][[磯ケ谷]]1703番地
|緯度秒 = 37.0 |経度度 = 140
|経度分 = 07 |経度秒 = 46.0 |公式サイト=[https://www.city.ichihara.chiba.jp/schoolTop?articleId=6049f9a2e598fa2dfb8e29ba&orgId=30003490 公式サイト] {{ja icon}}
|校訓 =「親和」「勤勉」「自主」
|校舎面積 = 0m<sup>2</sup>
|理念 =
|校地面積 = 0m<sup>2</sup>
|学区 =
|学校コード = C112210002164<ref name="gakkocode">{{Cite web|和書|url=https://edu-data.jp/search/detail/15071|title=学校コード - 文部科学省|format = PDF|accessdate=2022-12-12}}</ref>
|地図国コード = JP
|画像説明 = 正門
}} '''市原市立三和中学校'''(いちはらしりつ さんわちゅうがっこう)は、[[千葉県]][[市原市]][[磯ケ谷]]にある[[公立中学校]]<ref name=":0">{{Cite web
== 概要 ==
市原市中部の[[三和地区]]にある。通学区域内の人口減少と生徒数減少により1962年に
== 沿革 ==
=== 概歴 ===
[[1962年]]([[昭和]]37年)に、[[三和町立市西中学校]]・[[三和町立養老中学校]]・[[三和町立海上中学校]]の3校を併合して'''三和町立三和中学校'''として開校した<ref name=":3" />。翌1963年(昭和38年)、'''市原市立三和中学校'''と改称した<ref name=":0" />。1983年(昭和58年)には光風台団地を中心とした生徒数増加に対応するため、[[市原市立光風台小学校]]の通学区域を[[市原市立双葉中学校]]に分離している<ref name=":02" />。
50 ⟶ 55行目:
=== 指定 ===
* 県教委・環境美化推進校
* 市教委・学力向上研究指定:[[1981年]] - [[1982年]]・[[1987年]]
64 ⟶ 68行目:
=== 校歌 ===
* 作詞:[[市原三郎]]
* 作曲:[[山口保治]]
=== 制服 ===
1963年の市原市市制施行以降の制服は以下の通りとなっている<ref name=":3">{{Cite web
# '''冬服'''
#* 男子:[[詰襟学生服]]([[学ラン]])
90 ⟶ 96行目:
== 施設 ==
=== 敷地 ===
敷地の詳細は以下の通りである<ref name=":12">{{Cite web
* 所在地:〒290-0204 [[千葉県]][[市原市]][[磯ケ谷]]1703番地
* 所有者:市原市
256 ⟶ 262行目:
|}
2022年(令和4年)4月1日現在は以下の通りである<ref>{{Cite web
* 生徒数:103名
712 ⟶ 718行目:
== 通学区域 ==
以下の[[町丁字]]とその範囲を通学区域に指定している。
{{div col|colwidth=20em}}
* [[山倉 (市原市)|山倉]]
* [[福増 (市原市)|福増]]
* [[海士有木]]
* [[相川 (市原市)|相川]]
* [[新堀 (市原市)|新堀]]
* [[武士 (市原市)|武士]]
* [[権現堂 (市原市)|権現堂]]
* [[糸久]]
* [[分目 (市原市)|分目]]
* [[浅井小向]]
* [[磯ケ谷]]
* [[松崎 (市原市)|松崎]]
* [[大桶 (市原市)|大桶]]
* [[新巻 (市原市)|新巻]]
* [[川在]]
* [[櫃狭]]
* [[土宇]]
* [[二日市場]]
* [[山田 (市原市)|山田]]
* [[安須 (市原市)|安須]]の一部
* [[高坂 (市原市)|高坂]]の一部
* [[大坪 (市原市)|大坪]]
* [[新生 (市原市)|新生]]の一部
* [[西広 (市原市)|西広]]6丁目の一部
{{div col end}}
== 進学前小学校 ==▼
== 通学区域内施設 ==
* [[市原市立国分寺台中学校]]
* [[市原市立双葉中学校]]
* [[市原市立南総中学校]]
* [[市原市立養老小学校]]
* [[市原市立市西小学校]]
==
*
* [[市原市立国分寺台中学校]]
* [[市原市立双葉中学校]]
* [[市原市立南総中学校]]
==
▲== 交通 ==
{{節スタブ}}
731 ⟶ 770行目:
== 脚注 ==
=== 注釈 ===
<references group="注釈" />
747 ⟶ 785行目:
** [[長崎市立三和中学校]]([[長崎県]][[西彼杵郡]][[三和町 (長崎県)|三和町]])
** [[熊本市立三和中学校]]([[熊本県]][[飽託郡]][[三和町 (熊本県)|三和町]])
{{Navbox
|state=off|title=[[市原市]]にある[[学校教育法]]施行以後の[[学校教育]][[施設]]一覧([[幼稚園]]を除く)
775 ⟶ 812行目:
* [[市原市立国分寺台西小学校]]
* [[市原市立東海小学校]]〈3代目〉
* [[市原市立千種小学校]]〈
* [[市原市立海上小学校]]
* [[市原市立市西小学校]]
785 ⟶ 822行目:
* [[市原市立辰巳台西小学校]]
* [[市原市立戸田小学校]]
* [[市原市立寺谷小学校]]〈3代目〉
* [[市原市立牛久小学校]]
* [[市原市立鶴舞小学校]]
798 ⟶ 835行目:
|group3=[[市原市の小学校一覧#休校・閉校・廃校|閉校した小学校]]
|list3=
* [[
* [[市原市立朝山小学校]]
* [[市原市立君塚小学校]]
* [[市原市立千種小学校]]〈2代目〉
* [[市原市立朝生原小学校]]
* [[市原市立大久保小学校]]
826 ⟶ 864行目:
* [[市原市立東海中学校]]
* [[市原市立千種中学校]]〈2代目〉
*
* [[市原市立双葉中学校]]
* [[市原市立市東中学校]]
875 ⟶ 913行目:
* [[科学技術工業高等学校]]
}}
▲{{デフォルトソート:いちはらしりつさんわちゆうかつこう}}
▲[[Category:市原市の学校]]
▲[[Category:千葉県の公立中学校]]
|