「Internet Explorer 8」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
新規 |
編集の要約なし タグ: 手動差し戻し |
||
(26人の利用者による、間の37版が非表示) | |||
1行目:
{{Infobox Windowsコンポーネント
| name = Windows Internet Explorer 8
9 ⟶ 10行目:
| replaced_by = [[Internet Explorer 9]]
| related_components =
|screenshot=Windows Internet Explorer 8.png|screenshot_size=350px|caption=[[Windows 7]]上で動作するInternet Explorer 8}}
'''Windows Internet Explorer 8'''
== 特徴 ==
18 ⟶ 19行目:
=== SmartScreen フィルター ===
IE7 で実装された[[フィッシング (詐欺)|フィッシング詐欺]]対策機能が強化され、マイクロソフトのフィッシング詐欺のサイトやマルウェア感染のページに接続する前にブロックされる
=== Web スライス ===
Web スライスはニュースや天気、オークションの状態などページの中の情報をユーザーが購読する機能である。購読した情報はお気に入りバーで表示することができ、情報は自動で更新される。
Web スライスは XML ベースの仕様で、[[Microsoft Open Specification Promise]] の元で仕様が公開されている。
=== アクセラレータ ===
32行目:
=== ウェブ標準準拠 ===
Internet Explorer 8 はウェブ標準
これ
Internet Explorer 8 は[[ウェブスタンダードプロジェクト]]が公開している [[Acid2]] テストに合格した。
39行目:
*CSS1 の完全対応。CSS2.1 の多くの対応。CSS3 の部分的対応。
*Data URI
*HTML 4.01 の準拠強化
*[[JavaScript Object Notation|JSON]]
*Selectors API level 1
*Session Storage および Local Storage
=== タブ ブラウジングの強化 ===
タブから開いた別のタブがそれぞれ開いたタブと色分けによるグループ化が行われようになった。
最後に閲覧したセッションの再開する機能も実装され、閉じたページのタブを再度開く機能も実装された。この機能は InPrivate モードで閲覧していたセッションは再開できない。
=== 開発者ツール ===
Internet Explorer 8 では
=== 検索機能 ===
62 ⟶ 57行目:
=== 自動クラッシュ回復 ===
Internet Explorer 8 ではタブごとにプロセスが分離され、タブのクラッシュが他のタブに影響を与えることはなくなった。
=== 互換表示 ===
[[ファイル:Ie-compat-mode-on.png|サムネイル|343x343ピクセル|アドレスバーの右側にある赤い丸の場所が互換モードのボタン]]
* Internet Explorer 7 以前のブラウザに近いページレンダリングに切り替える [互換表示] ボタンが実装された。完全な互換表示を実現しているわけでは無く、IE7以前のブラウザで正常に表示されていてもIE8の[互換表示]では表示レイアウトが崩れる場合がある。
=== 対応OS ===
IE8はWindows XP・Windows Server 2003・Windows Vista・Windows Server 2008・Windows 7・Windows Server 2008 R2が使用する事ができる。
=== その他 ===
* IE7 では既定で無効になっていた
* [[クロスサイトスクリプティング|クロス サイト スクリプティング]] (XSS) による情報の漏えいを防止する「XSS フィルター」が実装された。
* アドレス バーでは Web アドレスのドメイン名が他の Web アドレス部分と区別して強調表示される「ドメイン ハイライト機能」が追加された。
* ページのレンダリングや JavaScript においてパフォーマンス強化がされた。
* ユーザーの Web サイトのアクセス情報を基に、ユーザーが興味を持つと思われる Web サイトを提案する「おすすめサイト」機能が実装された。
== 終焉 ==
Windows XPが2014年4月に、Windows Server 2003も2015年7月にそれぞれサポート終了したことで、マイクロソフトは、Internet Explorerのサポートポリシーを変更することを発表。このため、Windows Vista以降のOSは、[[2016年]][[1月12日]]をもって最新のInternet Explorerのバージョンのみをサポートする方針をとったが、この項目にInternet Explorer8は該当しないため、同日をもって完全にサポートが終了した<ref>[https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/iesupport/ Internet Explorer サポートポリシー変更の重要なお知らせ]</ref>。
== 脚注 ==
77 ⟶ 81行目:
== 外部リンク ==
* [
{{ウェブブラウザ}}▼
{{Computer-stub}}
▲{{ウェブブラウザ}}
[[Category:
[[Category:
[[
▲[[de:Internet Explorer 8]]
▲[[el:Internet Explorer 8]]
▲[[en:Internet Explorer 8]]
[[th:อินเทอร์เน็ตเอกซ์พลอเรอร์#อินเทอร์เน็ตเอกซ์พลอเรอร์ 8]]
|