ページ「利用者:DrakoBot/botreq 削除依頼ログ」と「佐藤輝明」の間の差分
(ページ間の差分)
削除された内容 追加された内容
log |
m 「佐藤輝明」を保護しました: LTA:ISECHIKA ([編集=自動承認された利用者のみ許可] (2024年1月3日 (水) 09:05(UTC)で自動的に解除) [移動=自動承認された利用者のみ許可] (2024年1月3日 (水) 09:05(UTC)で自動的に解除)) |
||
1行目:
{{Infobox baseball player
| 選手名 = サトテル
| 所属球団 = 阪神タイガース
| 背番号 = 8
| 画像 = Tigers_Sato_Teruaki_20220327.jpg
| 画像サイズ = 250
| 画像説明 = 2022年3月27日 [[大阪ドーム|京セラドーム大阪]]
| 国籍 = {{JPN}}
| 出身地 = [[兵庫県]][[西宮市]]
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1999|3|13}}
| 没年月日 =
| 身長 = 187
| 体重 = 93
| 利き腕 = 右
| 打席 = 左
| 守備位置 = [[三塁手]]、[[外野手]]
| プロ入り年度 = {{NPBドラフト|2020}}
| ドラフト順位 = ドラフト1位
| 初出場 = 2021年3月26日
| 最終出場 =
| 年俸 = 8500万円(2023年)<ref>{{Cite web|和書|title=阪神 - 契約更改 - プロ野球|url=https://www.nikkansports.com/baseball/professional/koukai/team/koukai-tigers.html|website=日刊スポーツ |date=2022-12-1 |accessdate=2022-12-1}}</ref>
| 経歴 =
* [[仁川学院中学校・高等学校|仁川学院高等学校]]
* [[近畿大学体育会硬式野球部|近畿大学]]
* [[阪神タイガース]] (2021 - )
| 代表チーム = {{Flagicon|JPN}} [[野球日本代表|日本]]
}}
{{MedalTableTop}}
{{MedalCountry|{{JPN}}}}
{{MedalCompetition|[[アジア プロ野球チャンピオンシップ]]}}
{{MedalGold|[[2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ|2023]]|}}
{{MedalBottom}}
'''佐藤 輝明'''(さとう てるあき、[[1999年]][[3月13日]]<ref>{{Cite book |和書 |date=2023年11月12日発行 |title=阪神タイガース リーグ優勝!プロ野球2023シーズン総括BOOK |publisher=コスミック出版 |page=47 |isbn=978-4-7747-4319-6}}</ref> - )は、[[兵庫県]][[西宮市]]出身の[[プロ野球選手]]([[内野手]]、[[外野手]])。右投左打。[[阪神タイガース]]所属。
実父は[[柔道家]]・[[関西学院大学]][[社会福祉学部|人間福祉学部]]准教授の[[佐藤博信 (柔道)|佐藤博信]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202010/0013817171.shtml |title=無名の高校時代からドラ1位 近大・佐藤のルーツ |publisher=神戸新聞NEXT |date=2020-10-27 |accessdate=2021-06-02}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010290000371.html |title=阪神1位佐藤輝明に帰省時も指導…熱血祖父・勲さん |publisher=日刊スポーツ |date=2020-10-30 |accessdate=2021-06-02}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105240001003.html |title=サード佐藤輝明、名内野手数多く輩出の近大OBも「ベタボレ」/寺尾で候 |publisher=日刊スポーツ |date=2021-05-24 |accessdate=2021-05-25}}</ref>。
[[日本野球機構|NPB]]における、'''新人左打者最多本塁打記録保持者(24本)'''<ref>{{Cite news |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/18/kiji/20210818s00001173022000c.html |title=阪神・佐藤輝 自身初の2打席連発 21号&22号で猛虎新人史上最強アーチストが偉大な先人に肩を並べた |newspaper=スポニチ |date=2020-08-18 |accessdate=2021-08-24}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/01/19/0014995172.shtml|title=阪神・佐藤輝 指揮官の4番候補指名に発奮 確実性向上へ新フォームで「レベルアップ」|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-01-19|accessdate=2022-01-19}}</ref>。また、NPB史上唯一の、'''左打者の新人から3年連続20本塁打達成者'''。
== 経歴 ==
=== プロ入り前 ===
[[西宮市立甲東小学校]]1年で「甲東ブルーサンダース」に入団して野球を始める<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2020/12/12/0013933353.shtml |title=阪神ドラ1佐藤輝明が出身の甲東ブルーサンダースに入団報告「目標にされる選手に」 |publisher=デイリースポーツ online |date=2020-12-12 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。6年時には[[NPB12球団ジュニアトーナメント|阪神タイガースジュニア]]に選抜された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/26/kiji/20201026s00001728546000c.html |title=近大・佐藤の阪神指名に地元沸いた 佐藤も所属した甲東ブルーサンダース歓喜 |publisher=Sponichi Annex |date=2020-10-26 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。[[西宮市立甲陵中学校]]時代は同校の軟式野球部に所属<ref name="nikkan201026">{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010260000548.html |title=近大・佐藤輝明は阪神1位「地元の球団で良かった」 |publisher=日刊スポーツ |date=2020-10-26 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。主に[[投手]]や[[捕手]]を務めていた<ref>{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20201028-OHT1T50276.html |title=阪神ドラフト1位・佐藤輝明の軌跡<3> タイガースジュニア選出も右肘痛で1年間プレーできず |publisher=スポーツ報知 |date=2020-10-29 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。
[[仁川学院中学校・高等学校|仁川学院高等学校]]では、2年夏の[[全国高等学校野球選手権兵庫大会|兵庫県大会]]4回戦が最高成績で、[[甲子園]]への出場はなし<ref name="shincho201021">{{Cite web|和書|url=https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10211500/?all=1 |title=近大「佐藤輝明」、野球エリートではない巨人のドラ1位候補、“糸井2世”と呼ばれるまで |publisher=デイリー新潮 |date=2020-10-21 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。3年夏は県大会初戦でコールド負けを喫した<ref name="sanspo201029">{{Cite web|和書|url=https://www.sanspo.com/article/20201029-O2PGY52XFFPZHALEYDVQ2K3V4A/ |title=【近大・佐藤輝の輝く黄金伝説】(2)マイペースな性格心配も成功信じる近大・田中監督 |publisher=SANSPO.COM |date=2020-10-29 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。その一方で、2年秋頃より本格的に始めた[[ウエイトトレーニング]]により長打力を身につけ<ref name="hochi201030">{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20201028-OHT1T50277.html |title=阪神ドラフト1位・佐藤輝明の軌跡<4> 高校2年で開始ウェートトレで巨大化 本塁打量産で校舎の窓ガラス破壊 |publisher=スポーツ報知 |date=2020-10-30 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、3年春から引退までの4か月の間に高校通算20本塁打のうち15本を打つなど急成長{{R|hochi201030}}。スカウトの目に留まることはなかったが、3年の夏前頃に馬場弘行元監督の紹介で参加した[[近畿大学体育会硬式野球部|近畿大学]]の練習で田中秀昌監督から高評価を受け<ref name="hochi201031">{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20201030-OHT1T50238.html |title=阪神ドラフト1位・佐藤輝明の軌跡<5> 「恋をした」近大・田中監督がワンスイングで一目ぼれ |publisher=スポーツ報知 |date=2020-10-31 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、同学の[[近畿大学短期大学部|短期大学部]]への進学を決める{{R|sanspo201029|hochi201031}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.kindai.ac.jp/jc/news/topics/2018/12/015232.html |title=近大野球部の4番は短大生! 来年は「化」けて関西リーグを背負う選手へ! |publisher=TOPICS | 近畿大学 短期大学部 |date=2018-12-18 |accessdate=2021-06-02}}</ref>{{Efn2|その時点で既にスポーツ推薦枠が埋まっていたことによる、3年次での編入を前提とした措置。}}。
近畿大学に進学後、1年春の開幕戦で「5番・左翼手」として先発出場するなど中軸に定着{{R|hochi201031}}。1年秋から本塁打を量産し始めると2年春からは外野手に加え[[三塁手]]としての出場機会も得て{{R|hochi201031}}、3季連続のベストナインを受賞{{R|nikkan201026}}。2年夏には[[日米大学野球選手権大会|第42回日米大学野球選手権]]と[[ハーレムベースボールウィーク]]の[[野球日本代表|日本代表]]に選出され、同秋はリーグMVPを獲得{{R|shincho201021}}<ref name="nikkan201019">{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010190000088.html |title=西宮市生まれ仁川学院で20発/近大・佐藤輝明メモ |publisher=日刊スポーツ |date=2020-10-19 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。4年秋にはリーグ戦通算14本目の本塁打を打って[[二岡智宏]]が持つ[[関西学生野球連盟|関西学生野球リーグ]]のリーグ戦通算本塁打記録を更新した他{{Efn2|旧関西学生リーグを含めると、[[西浦敏弘]](近大)が記録した19本塁打が最高記録。関西学生リーグでは佐藤と西浦の記録の両方を通算最多本塁打として表彰している。}}<ref>{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20201018-OHT1T50212.html |title=【関西学生】巨人ドラ1候補の近大・佐藤輝明、二岡智宏超えリーグ通算最多14本塁打「偉大な先輩更新できてうれしい」 |publisher=スポーツ報知 |date=2020-10-18 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、3季ぶりのリーグ優勝に貢献するとともに2度目のリーグMVP を受賞した<ref>{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20201025-OHT1T50284.html |title=ドラフト注目の近大・佐藤輝明「入ったところで頑張りたい」 |publisher=スポーツ報知 |date=2020-10-26 |accessdate=2021-06-02}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102500386&g=spo |title=近大の佐藤輝明がMVP 関西学生野球 |publisher=時事ドットコム |date=2020-10-25 |accessdate=2021-06-02|deadlinkdate=2023-09-17}}</ref>。リーグ戦通算81試合出場で、306打数88安打、打率.288、14本塁打、69打点、8盗塁。
{{by|2020年}}10月26日に行われた[[2020年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|ドラフト会議]]にて、[[福岡ソフトバンクホークス]]、[[オリックス・バファローズ]]、[[読売ジャイアンツ]]、[[阪神タイガース]]の4球団から1位指名を受け、抽選の結果地元の阪神が交渉権を獲得{{R|nikkan201026}}。契約金1億円+出来高5000万円、年俸1600万円で仮契約(金額は推定)<ref name="daily201112">{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2020/11/12/0013859323.shtml |title=阪神ドラ1佐藤、背番号は8 福留級の球界代表選手へ…「頑張りたい」 |publisher=デイリースポーツ |date=2020-11-12 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。背番号は'''8'''<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012070000372.html |title=阪神ドラ2伊藤将司は「27」/新人背番号一覧 |publisher=日刊スポーツ |date=2020-12-07 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。
=== 阪神時代 ===
[[ファイル:20210509 Teruaki Sato player of tigers.jpg|thumb|150px|right|ルーキー時代<br />(2021年5月9日[[横浜スタジアム]])]]
'''{{by|2021年}}'''はオープン戦で12球団最多の6本塁打を記録し<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103210000720.html |title=阪神佐藤輝明がOP戦本塁打王、新人では長嶋以来 |publisher=日刊スポーツ |date=2021-03-21 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、開幕を一軍で迎える。開幕2戦目となる3月27日の[[東京ヤクルトスワローズ]]戦([[明治神宮野球場]])ではプロ初本塁打を記録した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103290001159.html |title=佐藤輝明の本塁打が数値表示「打球速度」大谷超え? |publisher=日刊スポーツ |date=2021-03-30 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。4月1日の[[広島東洋カープ]]戦([[MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島|MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島]])ではセ・リーグの新人選手で史上初となる開幕2カード連続本塁打を記録した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104010001305.html |title=阪神1位佐藤輝明がセ初!新人で開幕2カード連続弾 |publisher=日刊スポーツ |date=2021-04-01 |accessdate=2021-04-10}}</ref>。4月27日の[[中日ドラゴンズ]]戦([[ナゴヤドーム|バンテリンドーム ナゴヤ]])では7号ソロを打ち、当時横浜ベイスターズ所属の[[村田修一]]({{by|2003年}})と並びドラフト制以降の新人選手による4月末までの最多本塁打タイ記録となった<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104270000479.html |title=阪神佐藤輝明、村田修一に並んだ!2戦連発の今季7号で新人本塁打タイ記録 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-04-27 |accessdate=2021-04-27}}</ref>。5月2日の広島戦([[阪神甲子園球場]])では休養を取った[[大山悠輔]]に代わって「4番・三塁手」で先発出場し<ref name="sponichi20210502">{{Cite web|和書|title=阪神・佐藤輝 プロ初の「4番・三塁」 新人4番は球団6人目 大山がスタメン外れる |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/02/kiji/20210502s00001173331000c.html |website=スポニチアネックス |date=2021-05-02 |accessdate=2021-05-02}}</ref>{{Efn2|阪神の新人選手が4番打者として先発出場したのは[[大山悠輔]]({{by|2017年}})以来球団史上6人目であり{{R|sponichi20210502}}、2リーグ制以降だと球団史上4人目となる<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105020000410.html |title=阪神佐藤輝明がプロ初の「4番三塁」スタメン 大山以来4年ぶり4人目 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-05-02 |accessdate=2021-05-02}}</ref>。}}、プロ入り初の満塁本塁打を含む5打点を記録した<ref name="daily20210502">{{Cite web|和書|title=阪神・ドラ1佐藤輝 4番デビューでプロ初の満塁弾!「打つことができてよかった」 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/05/02/0014292815.shtml |website=デイリースポーツ |date=2021-05-02 |accessdate=2021-05-02}}</ref>{{Efn2|阪神の新人選手が4番初試合で本塁打を打ったのは球団史上初である{{R|daily20210502}}。また、新人選手の4番による満塁本塁打はNPBでは1950年の[[南村侑広|南村不可止]]([[西日本パイレーツ|西日本]])以来71年ぶり<ref name="nikkansports20210503">{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105020001201.html |title=【データ】阪神佐藤輝明が史上初!新人4番初試合での満塁弾 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-05-03 |accessdate=2021-05-03}}</ref>、4番初試合に限るとNPB史上初である{{R|nikkansports20210503}}。}}。5月7日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦(横浜スタジアム)では10号ソロを打ち、ドラフト制以降の新人選手では史上最速となる33試合目での2桁本塁打を記録した<ref name="nikkansports20210507">{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105070000704.html |title=阪神佐藤輝明が新人最速10号、村田上回る33戦 右翼席最上段看板手前へ |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-05-07 |accessdate=2021-05-07}}</ref>{{Efn2|阪神の新人左打者による2桁本塁打も球団史上初だった{{R|nikkansports20210507}}。}}。5月28日の対[[埼玉西武ライオンズ]]戦([[西武ドーム|メットライフドーム]])では、[[長嶋茂雄]](巨人)以来63年ぶりとなる新人選手による1試合3本塁打を記録した<ref name="sponichi20210528">{{Cite news |title=テル、テル、テル 阪神ドラ1佐藤輝がミスター以来、史上3人目の新人1試合3発! 9回に勝ち越し3ラン |newspaper=Sponichi Annex |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/28/kiji/20210528s00001173517000c.html |date=2021-05-28 |accessdate=2021-05-28}}</ref>{{Efn2|新人選手の1試合3本塁打は左打者では史上初。また、阪神の新人選手としても球団史上初{{R|sponichi20210528}}。}}。3本目の本塁打は、同点に追いついた9回二死の場面で抑えの[[リード・ギャレット]]から打った起死回生の勝ち越し打であった<ref>{{Cite news |title=阪神ドラ1佐藤輝、衝撃の1試合3本塁打! リーグトップタイ起死回生の勝ち越し13号3ラン |newspaper=Full-Count |url=https://full-count.jp/2021/05/28/post1091174/ |date=2021-05-28 |accessdate=2021-05-28}}</ref>。5月は打率.301、6本塁打、19打点の活躍により自身初となる[[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]に選出された<ref>{{Cite news |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/06/09/0014400740.shtml |title=阪神・佐藤輝明が初の月間MVP スアレスとW受賞、優勝した05年以来の快挙 |newspaper=デイリースポーツ |date=2021-06-09 |accessdate=2021-06-09}}</ref>{{Efn2|新人野手による月間MVP受賞はセ・リーグでは2003年9月の村田(横浜)以来史上2人目<ref name="nikkan20210609">{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106090000017.html |title=佐藤輝明、5月度MVP初受賞「いずれは4番任せてもらえるような打者に」 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-06-09 |accessdate=2021-06-09}}</ref>、球団では史上初だった{{R|nikkan20210609}}。}}。6月6日の対ソフトバンク戦(甲子園)では交流戦5本目となる本塁打を打ち、交流戦本塁打数の新人最多記録を更新した<ref name="nikkan20210607">{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106060001016.html |title=佐藤輝明、交流戦5号は長野抜く新人最多 今季通算15号到達も新人最速 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-06-07 |accessdate=2021-06-07}}</ref>{{Efn2|54試合目での15本塁打到達は1959年の[[桑田武]]([[横浜DeNAベイスターズ|大洋]])に並ぶ新人最速タイ記録である{{R|nikkan20210607}}。}}{{Efn2|6月11日の[[東北楽天ゴールデンイーグルス]]([[宮城球場|楽天生命パーク宮城]])では交流戦6本目となる本塁打を打ち、自身の持つ交流戦本塁打数の新人最多記録をさらに更新した<ref name="nikkan20210612">{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106120000486.html |title=阪神佐藤輝明16号「モノノフ対決」マー君から打ったZ!新人最多記録更新 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-06-12 |accessdate=2021-06-14}}</ref>。なおこの日の本塁打で交流戦12打点目となり、新人最多タイ記録となった{{R|nikkan20210612}}。}}。一方で三振も多く、新人野手では史上初となる1試合5[[三振]]を記録(9回でのプロ野球ワーストタイ)するなどし<ref>{{Cite news |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/07/04/0014472127.shtml |title=阪神・佐藤輝が屈辱の1試合5三振 9回ではプロ最多タイ記録、新人野手ではセ初 |newspaper=デイリースポーツ |date=2021-07-04 |accessdate=2021-07-04}}</ref>、開幕から84試合目、[[2020年東京オリンピック|東京オリンピック]]による中断前のシーズン最終戦となる7月14日のDeNA戦で3三振を喫した時点でシーズン通算三振数が121となり、1999年に[[福留孝介]](当時中日)が132試合出場で記録した新人の年間最多三振数に並んだ<ref>{{Cite news|date=2021-07-14|url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/14/kiji/20210714s00001173610000c.html|title=阪神・佐藤輝 3三振で福留の新人最多三振記録に並ぶ 通算84試合目での到達|newspaper=スポニチ|accessdate=2021-10-27}}</ref>。[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]では、史上初となる新人でのファン投票セ・リーグ最多得票で外野手部門に選出される<ref name="nikkansports20210628">{{Cite web|和書|title=【球宴】史上初!新人の阪神佐藤輝明がリーグトップ得票、外野手部門で選出 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202106280000473.html |website=日刊スポーツ |date=2021-06-28 |accessdate=2021-08-31 |language=ja}}</ref>と、7月17日の第2戦(楽天生命パーク宮城)では「6番・右翼手」でスタメン出場し、1打席目で[[宮城大弥]]からソロ本塁打を打ち敢闘賞を受賞した<ref>{{Cite news |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/07/17/kiji/20210717s00001173650000c.html |title=阪神・佐藤輝 球宴史上5人目の新人弾「ホームラン狙ってスイングしたので、すごい気持ちよかった」 |newspaper=Sponichi Annex |date=2021-07-17 |accessdate=2021-07-17}}</ref>。オリンピックによる中断明け初戦となる8月13日の対広島戦([[京セラドーム大阪]])第1打席で三振を喫し、新人の最多三振記録を更新する<ref>{{Cite news|date=2021-08-14|url=https://hochi.news/articles/20210814-OHT1T51002.html?page=1|title=【阪神】佐藤輝明、新人最多122三振…3安打の黄金ルーキーと大山以外は低調 14日にも首位陥落|newspaper=スポーツ報知|accessdate=2021-10-27}}</ref>。8月17日のDeNA戦([[東京ドーム]])では21号ソロを打ち、[[大下弘]](1946年)が保持していた新人左打者の最多本塁打記録を75年ぶりに更新した<ref>{{Cite news |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/18/kiji/20210818s00001173022000c.html |title=阪神・佐藤輝 自身初の2打席連発 21号&22号で猛虎新人史上最強アーチストが偉大な先人に肩を並べた |newspaper=スポニチ |date=2020-08-18 |accessdate=2021-08-24}}</ref>、また、この試合では2発の本塁打を放った<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/05/15/0015302902.shtml|title=阪神・佐藤輝が今季初の1試合2発「昨日2本打った人がいましたし」|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-05-15|accessdate=2022-05-15}}</ref>。8月19日のDeNA戦では2打席連続本塁打となる23号ソロを打ち、[[田淵幸一]](1969年)が保持していた球団新人の最多本塁打記録を52年ぶりに更新した<ref>{{Cite web|和書|title=【阪神】佐藤輝明、球団新人最多更新の23号「もっとホームランを」田淵幸一の記録を52年ぶり更新 |url=https://hochi.news/articles/20210819-OHT1T51209.html |publisher=スポーツ報知 |date=2021-08-19 |accessdate=2021-08-24}}</ref>。しかし、8月21日の試合を最後に本塁打はおろか安打まで出なくなり、9月10日に二軍降格<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/09/14/0014676643.shtml |title=佐藤輝に厳命、2軍で結果出せ 阪神・井上ヘッドが最短20日再登録きっぱり否定 |publisher=デイリースポーツ |date=2021-09-14 |accessdate=2021-09-14}}</ref>。9月23日に一軍に復帰したが、その後も安打は出ず、9月28日に53打席連続無安打となり、[[ケルビン・トーベ]]の持つ野手の同一シーズン連続打席無安打プロ野球記録に並んだ<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109280000849.html |title=阪神佐藤輝明53打席連続無安打、93年トーベの野手ワースト記録に並ぶ |publisher=日刊スポーツ |date=2021-09-28 |accessdate=2021-09-28}}</ref>。9月29日の広島戦でレフトフライに倒れ、同一シーズン54打席連続無安打の新記録を樹立。10月3日の中日戦で4打数無安打に終わりロッテの[[岡田幸文]]が記録した野手の連続無安打記録(当時)である59に並んだ<ref>{{Cite web|和書|url=https://full-count.jp/2021/10/03/post1141084/ |title=阪神ドラ1佐藤輝、野手ワーストタイの59打席連続無安打 元ロッテ岡田幸文に並ぶ |publisher=Full-Count |date=2021-10-03 |accessdate=2021-10-06}}</ref>。10月5日のDeNA戦でライト前安打を打ち、記録をストップさせた<ref name="fullcount20211005">{{Cite web|和書|url=https://full-count.jp/2021/10/05/post1141914/ |title=阪神・佐藤輝、トンネル抜ける60打席ぶり安打は適時打 野手ワースト記録でストップ |publisher=Full-Count |date=2021-10-05 |accessdate=2021-10-06}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/02/01/0015026084.shtml|title=阪神・佐藤輝 新打法で高め直球&チェンジアップ対応だ「いろいろ試してます」|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-02-01|accessdate=2022-02-01}}</ref>。10月24日の広島戦(MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島)で2か月ぶりとなる24号3点本塁打を放った<ref>{{Cite web|和書|title=【阪神】佐藤輝明、やっと出た! 2か月ぶりの24号はVへの夢運ぶ先制3ラン|url=https://hochi.news/articles/20211024-OHT1T51094.html|website=スポーツ報知|date=2021-10-24|accessdate=2021-12-15|language=ja}}</ref>。最終的に規定打席に到達し、チームトップの24本塁打を放ったものの、打率.238、出塁率.284とコンタクトに苦しみ、特に三振数は歴代6位で日本人としては2位タイ記録、また阪神では[[マウロ・ゴメス|ゴメス]]を越え歴代最多となる173を数えた<ref>{{Cite web|和書|title=阪神 佐藤輝明 本塁打あり三振ありの山あり谷ありの1年/わがチームの◎◎王|url=https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20211213-10|website=週刊ベースボールonline|date=2021-12-05|accessdate=2023-10-05}}</ref>。オフには2600万円増となる推定年俸4200万円で契約を更改<ref>{{Cite web|和書|title=阪神・佐藤輝、2600万円増の4200万円で更改 「来年は30本を」|url=https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202112/0014916053.shtml|website=神戸新聞|date=2021-12-14|accessdate=2023-10-05}}</ref>。12月15日、同じくルーキーの[[伊藤将司]]・[[中野拓夢]]らと共に、チームでは2019年の[[近本光司]]以来となる新人特別賞を受賞した<ref>{{Cite web|和書|title=阪神佐藤輝明、中野拓夢、伊藤将司が「新人特別賞」を受賞 - プロ野球 : 日刊スポーツ|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112150000486.html|website=nikkansports.com|accessdate=2021-12-15|language=ja}}</ref>。
'''{{by|2022年}}'''、5月18日の対ヤクルト戦でシーズン10本塁打を記録、これによりルーキーイヤーから2年連続2桁本塁打を記録したが、これは[[岡田彰布]]が1980年、1981年にルーキーイヤーから2年2桁本塁打を記録して以来の球団記録となった<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/05/18/0015311669.shtml|title=佐藤輝が阪神では岡田以来41年ぶりの快挙 新人から2年連続2桁本塁打|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-05-18|accessdate=2022-05-18}}</ref>。8月26日、対中日戦で三塁手として先発したが、途中で二塁手としてプレイを続行。佐藤としてはプロ入り初の二塁手を経験した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/08/26/0015587030.shtml|title=阪神・佐藤輝 プロ初のセカンドで華麗なバックトス披露 敵地も大歓声|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-08-26|accessdate=2022-08-26}}</ref>。最終的には全試合出場を果たし、本塁打の数は24から20に減ったものの、打率が.238から.264に上がり、打点は64から84へ、安打数が101から143に増え、三振した数が173から137に減り、打撃面で大きく改善した。12月1日には、倍増以上の推定年俸8500万円で契約を更改した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/12/01/0015855195.shtml|title=阪神・佐藤輝 倍増以上の8500万円で更改「納得のいく額」 藤浪と並ぶ球団史上最高額|publisher=デイリースポーツ|accessdate=2022年12月1日|date=2022年12月1日}}</ref>。
'''{{by|2023年}}'''、序盤こそ打撃不振に至りスタメンから外された試合もあったものの5月14日の対DeNA戦(甲子園)には1回二死一、二塁の打席で[[平良拳太郎]]から3点本塁打、4回二死満塁の打席で[[三嶋一輝]]から満塁本塁打を放ち、自身初の1試合7打点を記録した<ref>{{Cite news |和書 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/05/15/kiji/20230515s00001173113000c.html |title=阪神・佐藤輝 単独首位導いた“孝行弾”3ラン&満弾 感謝の7打点「お母さん、いつもありがとう」 |newspaper=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-05-15 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。同月19日の対広島戦(甲子園)では4回無死無走者の打席で[[玉村昇悟]]から球団通算8000本塁打を放った<ref>{{Cite news |和書 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/05/19/0016373358.shtml |title=阪神・佐藤輝、2リーグ制後の球団8000号 メモリアル弾に本人もビックリ「マジですか!?」 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=神戸新聞社 |date=2023-05-19 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。しかし、その後は調子が上がらず6月25日に2021年9月10日以来の二軍降格となった<ref>{{Cite news |和書 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/25/kiji/20230625s00001173112000c.html |title=阪神・佐藤輝に大きな試練…2年ぶり2軍降格 ハマスタ12連敗で首位陥落の危機に岡田監督決断 |newspaper=スポニチ Sponichi Annex |publisher=スポーツニッポン新聞社 |date=2023-06-25 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。7月5日の一軍昇格後<ref>{{Cite news |和書 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/07/05/0016551074.shtml |title=阪神・佐藤輝が1軍昇格 降格後2軍戦5試合打率・450の大暴れ 近本離脱受け緊急昇格 小野寺、浜地らも |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=神戸新聞社 |date=2023-07-05 |accessdate=2023-11-12}}</ref>も不振が続いていたものの、例年苦戦する夏場から調子を上げていった。8月12日の対ヤクルト戦(京セラドーム大阪)では3-3の同点で迎えた延長12回無死満塁の打席で[[田口麗斗]]から自身初の[[サヨナラゲーム|サヨナラ]]打となるサヨナラ犠飛を放った<ref>{{Cite news |和書 |url=https://hochi.news/articles/20230812-OHT1T51312.html?page=1 |title=【阪神】延長12回佐藤輝明プロ初サヨナラ打で9連勝!シーズン2度は86年ぶり!15日にもマジック点灯や |newspaper=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2023-08-13 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。9月は、8日の対広島戦(甲子園)で2回無死無走者の打席で[[床田寛樹]]から本塁打を放ち、阪神生え抜きの左打者では{{by|1985年}}の[[掛布雅之]](17本)以来となる1シーズンで甲子園で2桁本塁打を記録した。また、この本塁打で入団から3年間での通算本塁打を62本とし、田淵幸一が保持していた球団記録の61本を更新した<ref>{{Cite news |和書 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/09/09/0016791416.shtml |title=阪神・佐藤輝 甲子園10発!生え抜き左打者では掛布以来 中野と新人コンビ3年連続100安打も |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=神戸新聞社 |date=2023-09-09 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。13日の対巨人戦(甲子園)では3回一死満塁の打席で[[松井颯]]からシーズン2本目の満塁本塁打<ref>{{Cite news |和書 |url=https://hochi.news/articles/20230913-OHT1T51224.html?page=1 |title=【阪神】佐藤輝明がV満弾! 球団初シーズン2度目10連勝 14日にもV |newspaper=スポーツ報知 |publisher=報知新聞社 |date=2023-09-13 |accessdate=2023-11-12}}</ref>、翌14日の対巨人戦(甲子園)でシーズン20本塁打を記録し、これにより新人から3年連続20本塁打達成となりNPBでの新人左打者3年連続20号は史上初(右打者では[[牧秀悟]]など)で球団では1982年に達成した岡田彰布以来となった。16日の対広島戦(マツダスタジアム)では自身初の1試合4安打を記録した<ref>{{Cite news |和書 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/09/17/0016819349.shtml |title=阪神・佐藤輝 プロ初4安打!自己最多打点あと1 固め打ちも「必死っす、打つのに」 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=神戸新聞社 |date=2023-09-17 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。シーズン残り2試合で迎えた10月1日の対広島戦(マツダスタジアム)では、23号3点本塁打を含む4打点を挙げ、キャリアハイとなるシーズン90打点を記録した。また、シーズン90打点以上は、球団としては2014年の[[マウロ・ゴメス]](106打点)以来、生え抜き打者としては2010年の[[鳥谷敬]](104打点)以来13年ぶり史上9人目の快挙である<ref>{{Cite web|和書|title=【阪神】佐藤輝明23号V3ランで自身初90打点、鳥谷以来生え抜き13年ぶり9人目 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202310020000152.html |website=日刊スポーツ |date=2023-10-02 |accessdate=2023-10-05}}</ref>。9・10月度は月間打率.356、9本塁打、29打点の成績で、10月11日に[[月間JERAセ・リーグAWARD]]<ref name="daily 2023.10.11">{{Cite news |和書 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/10/12/0016907591.shtml |title=阪神・佐藤輝「月間JERAセAWARD」選出 鳥谷氏「試合を決める場面で打っていた」 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=神戸新聞社 |date=2023-10-12 |accessdate=2023-11-12}}</ref>、同月16日に9月度の「[[阪神タイガースDIDアワード|阪神タイガース DIDアワード]]」<ref name="fullcount 2023.10.16">{{Cite news |和書 |url=https://full-count.jp/2023/10/16/post1458143/ |title=甲子園熱狂の佐藤輝の3年連続20号が9月度DIDアワード 掛布氏も大絶賛…阪神ファンが投票 |newspaper=フルカウント |publisher=Creative2 |date=2023-10-16 |accessdate=2023-11-12}}</ref>{{Efn2|11月22日にはこの9月度のプレーが同アワードの年間大賞にも選出された<ref name="FC231122">{{Cite news|和書|title=佐藤輝が"大接戦"制す…大竹とわずか2票差決着 「DIDアワード年間大賞」が決定|newspaper=Full-Count|date=2023-11-22|url=https://full-count.jp/2023/11/22/post1475438/|accessdate=2023-11-29}}</ref>。}}、同月24日に[[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]に選出された<ref name="daily 2023.10.24">{{Cite news |和書 |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/10/24/0016951830.shtml |title=阪神・佐藤輝明 9、10月度の月間MVP受賞 自身2度目 印象深い本塁打は「巨人戦で打った2本」 |newspaper=デイリースポーツ online |publisher=神戸新聞社 |date=2023-10-24 |accessdate=2023-11-12}}</ref>。
== 選手としての特徴 ==
身長187cm・体重93kgという体格を誇り、フルスイングから広角に力強い打球を打つ左の長距離砲{{R|shincho201021}}<ref name="digest201026">{{Cite web|和書|url=https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=26712 |title=阪神のドラ1指名・佐藤輝明はどんな選手? 抜群の飛距離と高い身体能力を持つ“糸井2世” |publisher=THE DIGEST |date=2020-10-26 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。50m走6秒0の脚力・遠投100mの強肩も兼ね備え<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sanspo.com/article/20200511-2TEVZ724XZI2RN6HPE67AMK5MY/ |title=【プロ注目上位候補】近大・佐藤輝明、ドラ1確実 ヤクルト・村上級、打って走れる左の大型スラッガー |publisher=SANSPO.COM |date=2020-05-11 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、その高い身体能力を活かしたプレースタイルから、メディアでは「[[糸井嘉男|糸井]]2世」、「[[柳田悠岐|柳田]]2世」と称される{{R|shincho201021|digest201026|nikkan20210607}}。[[掛布雅之]]からも「[[清原和博]]や[[松井秀喜]]のようだ」と絶賛された<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/03/23/0014173183.shtml|title=阪神・掛布HLT 佐藤輝は清原、松井級!「修正能力や対応能力感じる」|publisher=デイリースポーツ online|date=2021-03-23|accessdate=2022-02-20}}</ref>。当人も強打者としての自負があり、2021年のシーズンオフに「何らかのタイトルを獲りたい」と述べた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/12/16/0014918894.shtml|title=阪神・佐藤輝 キング宣言!バース以来の偉業実現だ 将来は「50発」虎史上初3選手新人特別賞|publisher=デイリースポーツ online|date=2021-12-16|accessdate=2021-12-16}}</ref>。2021年の打撃データの分析では高いゾーンが苦手で特にインハイにその傾向が強いとされる<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/12/05/0014892714.shtml|title=阪神・佐藤輝の強打は戻るのか 高めのゾーンは捨てる?北別府氏の見解は|publisher=デイリースポーツ online|date=2021-12-05|accessdate=2021-12-05}}</ref>。また、上半身主導だったが故に相手バッテリーの配球でフォームを崩されたとも指摘されている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/02/17/0015069409.shtml|title=【藤田平氏の眼】“22年型”阪神・佐藤輝を分析 1年通じて崩されないフォーム作り|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-02-17|accessdate=2022-02-17}}</ref>。
守備について、近大・田中監督からは「フットワーク、グラブさばき、ハンドリング、肩の強さの全てがハイレベル」と評価されている<ref>{{Cite web|和書|url=https://full-count.jp/2020/10/27/post945300/ |title=「捕手でも強肩。二塁、遊撃も」 名伯楽が明かす阪神1位・佐藤輝明の超人伝説 |publisher=Full-Count |date=2020-10-27 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。ただし、2022年は三塁手として73試合に出場して9失策を記録したことがあったなど、佐藤自身は「まだまだヘタクソ」と自分を卑下してトレーニングに積極的に打ち込んでいる<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/10/25/0015751288.shtml|title=阪神・佐藤輝 もっと体を大きく使って打つ!三塁固定指令「そうなれるように」|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-10-25|accessdate=2022-10-25}}</ref>。2023年もシーズン序盤は失策が目立っていたが次第に好守を連発するようになった<ref>{{Cite news|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/06/01/0016422208.shtml|title=阪神・佐藤輝 超美技で伊藤将を救う 三塁守備で横っ飛び好捕|newspaper=デイリースポーツ online |publisher= 株式会社デイリースポーツ|date=2023-06-01|accessdate=2023-06-01}}</ref>。
2022年時点で阪神史上最年少の開幕4番になった記録を持つ<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/03/25/0015164000.shtml|title=阪神 開幕4番・佐藤輝の初打席初安打から先輩・糸井が同点打 近大コンビが躍動|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-03-25|accessdate=2022-03-25}}</ref>。
2022年時点で[[中野拓夢]]と一緒に出場した試合で佐藤と共に打点を挙げた試合は全勝するという不敗神話といわれるエピソードがある<ref>{{Cite news|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/12/24/0015914928.shtml|title=阪神・佐藤輝 中野とアベック打点量産や 現在負けなし16連勝の不敗神話継続中|newspaper=デイリースポーツ online |publisher= 株式会社デイリースポーツ|date=2022-12-24|accessdate=2022-12-24}}</ref>。
== 人物 ==
愛称は「'''テル'''」<ref>{{Cite web|和書|title=阪神D1位指名の近大・佐藤が「す・またん!」生出演 あだ名は「テル」 |url=https://www.sanspo.com/article/20201027-XP3UC3DH2BJOXA4OFSGCMAPZLM/ |website=SANSPO.COM(サンスポ) |date=2020-10-27 |accessdate=2021-03-14}}</ref>、「'''サトテル'''」<ref>{{Cite web|和書|title=「サトテル」と呼びたい 虎党の7割以上が阪神・佐藤輝の愛称を「支持」 SNS連動企画 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/24/kiji/20210324s00001173159000c.html |website=スポニチ Sponichi Annex |date=2021-03-24 |accessdate=2021-08-31 |language=ja}}</ref>。本人の希望もあり、選手別応援歌のコール部分が本人の愛称に沿う形で「テルアキ」から「テル」に変更になった<ref>{{Cite web|和書|title=阪神新人・佐藤の応援歌もう出来た でも「心で叫んで」 |url=https://www.asahi.com/articles/ASP3Q5KNGP3QPTQP014.html |website=朝日新聞デジタル |date=2021-03-23 |accessdate=2021-05-01}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=2021年のヒッティングマーチについて |url=http://tigers-hm.info/ |website=tigers-hm.info |accessdate=2021-06-12 |publisher=阪神タイガース応援団 ヒッティングマーチ委員会 |quote= |date=2021-03-23}}</ref>。
日本プロ野球における「佐藤」姓の選手の中では、一般的にユニフォームの背ネーム表記として「SATO'''H'''」とHが入った表記が多く使われている中、本人はHの入っていない表記の「'''SATO'''」を選択している。大学日本代表に選出された当時からこの表記を使っており、強いこだわりを持っているとのこと<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/02/26/0014107878.shtml |title=阪神ドラ1佐藤輝「SATO」でセ界席巻や!「H」の表記修正依頼 父・博信さん証言 |publisher=デイリースポーツ online |date=2021-02-26 |accessdate=2021-06-02}}</ref>{{Efn2|なお、同期入団の[[佐藤蓮]]は「SATOH」表記となっている。}}。
柔道家として[[講道館杯全日本柔道体重別選手権大会]]優勝、[[正力松太郎杯国際学生柔道大会]]出場などの経歴を持つ父・博信の下、スポーツ一家の長男として育つ。2人の弟がおり、2歳下の弟・太紀は[[関西学院大学硬式野球部|関西学院大学]]に所属する内野手で<ref>{{Cite web|和書|url=https://hochi.news/articles/20200915-OHT1T50231.html |title=近大・佐藤輝明の弟・太紀さんが語る「巨人のドラフト1位候補の兄」 |publisher=スポーツ報知 |date=2020-09-16 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、2022年には[[プロ野球志望届]]を提出している<ref>{{Cite news|title=今年の指名は「無理でしょう」 大学3年間未出場も…佐藤輝の弟が志望届を出したワケ|newspaper=Full-Count|date=2022-10-04|author=喜岡桜|url=https://full-count.jp/2022/10/04/post1290089/|accessdate=2022-10-04}}</ref>。
中学卒業の時点では「野球に対する熱が冷めていた」「甲子園に行きたいとかは全くなかった」と振り返っており<ref name="nikkan201118">{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011180000635.html |title=阪神1位佐藤輝「サッカー部に入ろうか」母校で告白 |publisher=日刊スポーツ |date=2020-11-18 |accessdate=2021-06-02}}</ref><ref name="gate190429">{{Cite web|和書|url=https://baseballgate.jp/dailybg/futurehero/509023/ |title=来秋ドラフト1位との声も挙がる稀代のスラッガー 佐藤輝明(近畿大3年)【Future Heroes vol.10】 |publisher=BASEBALL GATE |date=2019-04-29 |accessdate=2021-06-02}}</ref>、「家から近いから」という理由で仁川学院に進学{{R|gate190429}}。また、高校入学後もサッカー部への入部を検討するなどしていたが、友人の熱心な誘いを受け野球部への入部を決めたと語っている{{R|nikkan201118}}。
学生時代から[[ももいろクローバーZ]]の熱狂的ファン(モノノフ)を公言しており、その理由として「人間性というか、人間的なとこが好きです。見てもらえたら分かると思います」と、ドラフト指名後の会見で語った<ref>{{Cite web|和書|title=阪神ドラ1近大・佐藤はモノノフ 魅力聞かれ「見てもらえたら分かる」 |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/26/0013814818.shtml |website=デイリースポーツ |date=2020-10-26 |accessdate=2021-03-27}}</ref>。同じくファンを公言しているソフトバンク・[[石川柊太]]とは、プロ入り前にライブ会場で遭遇(「[[ももいろクリスマス2019 〜冬空のミラーボール〜|ももいろクリスマス2019]]」にて)。「近大で野球をしてます佐藤です」と声をかけ、一緒に写真を撮ってもらったというエピソードがある<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/column/techo/news/202010190001030.html |title=ソフトバンク石川モノノフ同志/近大・佐藤こんな人 - 野球手帳 |publisher=日刊スポーツ |date=2020-10-19 |accessdate=2021-06-02}}</ref>。
プロ入り後は本塁打を打つと、ベンチで迎え入れられたあとのパフォーマンスとして、カメラに向かってのZポーズ(ももいろクローバーZの決めポーズ)を採用<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/27/kiji/20210327s00001173397000c.html |website= |title=高城れにさん見てますか! 阪神ドラ1佐藤輝 ももクロの「Zポーズ」パフォーマンスを初披露 |publisher=日刊スポーツ新聞社 |date=2021-03-27 |accessdate=2021-04-14}}</ref>。推しメン(好きなメンバー)は[[高城れに]]である<ref name="daily201027">{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/27/0013815806.shtml |title=ももクロ・高城れに 阪神ドラ1・佐藤の登場曲リクエスト快諾 全力バックアップ約束 |publisher=デイリースポーツonline |date=2020-10-27 |accessdate=2021-06-02}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2021/08/17/0014597754.shtml |title=高城れに デイリートラ番記者との企画に登場!れにちゃんが選ぶベストHRは?また甲子園来場もあるかも!? |publisher=デイリースポーツ |date=2021-08-17 |accessdate=2021-08-17}}</ref>{{Efn2|高城によれば、ももクロファンを公言するプロ野球選手では初の高城推しとのこと{{R|daily201027}}。このことをきっかけに高城は([[神奈川県]]<!--市区町村名は事務所非公表-->出身であるが)熱烈な阪神ファンとなり<ref>{{Cite web|和書|title=ももクロ・高城れに 生涯虎党!CS突破へ熱烈エール“輝の女神”「Zポーズ見たい」/デイリースポーツ online |url=https://www.daily.co.jp/gossip/2021/11/06/0014820906.shtml |website=デイリースポーツ online |access-date=2022-04-16 |language=ja}}</ref>、プライベートで甲子園球場に観戦に来たり、グッズ収集を始めるようになる<ref>{{Cite web|和書|title=ももクロ・高城れに、すっかり野球好きに スマホケースは“縦じま”の“8番” |url=https://news.1242.com/article/337281 |website=ニッポン放送 NEWS ONLINE |access-date=2022-04-16}}</ref>。その後、始球式に登場したり<ref>{{Cite web|和書|title=「ライブより緊張しました!」“虎党”ももクロ・高城れに、始球式にソロ初挑戦! |url=https://news.1242.com/article/312828 |website=ニッポン放送 NEWS ONLINE |access-date=2022-04-16}}</ref>、2022年シーズンには[[徳永ゆうき]]と共に大型ビジョン演出「[[阪神タイガースの歌#みんなで六甲おろし|みんなで六甲おろし]]」の3・4月担当に起用されたりした<ref>{{Cite web|和書|title=輝も燃えるZ~!? 阪神 「みんなで六甲おろし2022」に高城れに&徳永ゆうきが登場 - スポニチ Sponichi Annex 野球 |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/23/kiji/20220323s00001173044000c.html |website=スポニチ Sponichi Annex |access-date=2022-04-16 |language=ja}}</ref>。}}。高城は2022年末に同じく“推し”を公言していた[[宇佐見真吾]](日本ハム)と結婚したが、ももクロとしての活動を継続することもあり、佐藤は「応援し続けます」とコメントしている<ref>{{Cite web|和書|title=阪神・佐藤輝 高城れにの結婚を祝福 今後も「応援し続けます」“推し変”せず/デイリースポーツ online |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/11/06/0015785835.shtml |website=デイリースポーツ online |access-date=2022-11-07 |language=ja}}</ref>。
横浜DeNAベイスターズ所属の[[牧秀悟]]とは大学3年の日本代表合宿で知り合ってから仲が良く、[[2020年東京オリンピック|東京オリンピック]]開催に伴うシーズン中断期間中の2021年7月20日には2人でインスタライブを行った<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107200001192.html |title=阪神佐藤輝明とDeNA牧秀悟がインスタライブ 和気あいあいのやりとり |publisher=日刊スポーツ |date=2021-07-21 |accessdate=2021-08-26}}</ref>。
中学時代の同級生に[[櫻坂46]]の[[小池美波]]がいる<ref>{{Cite web|和書|title=櫻坂46・小池美波さんが語る阪神愛 佐藤輝は同級生 |url=https://www.asahi.com/articles/ASP7J5CMRP7GPTQP00Y.html |website=朝日新聞デジタル |date=2021-07-18 |accessdate=2021-08-12}}</ref>。小池とは席が隣になったことがあるが、クラスメイトや教師が「テル」と呼ぶ中、小池からは最後まで「佐藤(くん・さん)」と呼ばれていた<ref>{{cite news |url=https://www.sanspo.com/article/20211228-6AOXB7A7EVOHFJESLENS7F3XJA/ |title=櫻坂46小池美波、中学時代のクラスメイトの阪神・佐藤輝明にラブコール 1年時の秘話明かす | publisher=サンスポ | date=2021-12-28| accessdate=2021-12-28}}</ref><ref>{{cite news |url=https://sportiva.shueisha.co.jp/contents/entertainment/2022/03/25/46_2/|title=阪神ファンの櫻坂46小池美波が中学時代の同級生・佐藤輝明にエール。「今年もホームランをいっぱい打って!」| publisher=web Sportiva | date=2022-03-25| accessdate=2022-04-03}}</ref>。
大の阪神ファンである[[フリーアナウンサー]]の[[有働由美子]]は、阪神の選手の中でも佐藤を特に応援しており、佐藤のことを『テルテル』と呼んでいる。
『[[ドカベン]]』のファン。好きなキャラクターは数々の秘打で有名な[[殿馬一人]]<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/01/18/0014992783.shtml|title=阪神・佐藤輝 ドカベンは野球の“教材” 漫画キャラになれるよう「頑張ります」|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-01-18|accessdate=2022-01-18}}</ref>。
[[ソクラテス]]の「無知の知」という言葉が好き<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/02/16/0015067322.shtml|title=阪神・佐藤輝がワンデーキャプテン「無知の知」ソクラテスの言葉引用し、あいさつ|publisher=デイリースポーツ online|date=2022-02-16|accessdate=2022-02-16}}</ref>。
米大リーグ・[[サンディエゴ・パドレス|パドレス]]の[[フェルナンド・タティス・ジュニア|タティス・ジュニア]]に憧れて、着こなしを変えている<ref>{{Cite web|和書|title=阪神・佐藤輝 タティスに憧れユニの裾キュッ 糸井、坂本も採用 着こなしにリバイバルブーム/デイリースポーツ online |url=https://www.daily.co.jp/tigers/2022/03/18/0015143520.shtml |website=デイリースポーツ online |access-date=2022-04-14 |language=ja}}</ref>。
== エピソード ==
2021年4月9日の[[横浜DeNAベイスターズ]]戦([[横浜スタジアム]])で6回に[[国吉佑樹]]から打った3号ソロは推定140mの特大弾となり<ref>{{Cite web|和書|title=阪神D1位・佐藤輝、3号ソロ場外弾! 規格外の一撃、藤浪が証言「全員ドン引き」 |url=https://www.sanspo.com/article/20210410-PFQSOZC2A5JLZMBKAE6HZ6CPKE/ |website=SANSPO.COM(サンスポ) |date=2021-04-10 |accessdate=2021-05-01}}</ref>、右中間スタンドに掲示されている[[鳩サブレー]]の看板を越えて場外に消えた。これを受け、製造元の[[豊島屋 (製菓業)|豊島屋]]は佐藤に敬意を表し、サブレーを贈呈すると発表した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104110000313.html |title=阪神佐藤輝明に「鳩サブレー」贈呈 看板越え場外弾に社長感動「天晴れ」 |publisher=日刊スポーツ |date=2021-04-11 |accessdate=2021-04-11}}</ref>。また、翌日より横浜スタジアムで佐藤が打席に入る際には、球場外の通行人に対して場外弾の警告アナウンスが行われることとなった<ref name="hochi20210507">{{Cite news |url=https://hochi.news/articles/20210506-OHT1T51134.html |title=【阪神】佐藤輝明 横浜スタジアムで「場外弾警報」…4月9日に鳩サブレー越え3号 |newspaper=スポーツ報知 |date=2021-05-07 |accessdate=2021-05-11}}</ref>。過去には[[ウラディミール・バレンティン]]らにも同様の対策が行われていたが、新人に対して行われるのは極めて異例だった{{R|hochi20210507}}。また、折しも阪神タイガースでは[[阪神タイガース (ファーム)|ファームチーム]]の移転先となる[[日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎|新球場]]の設計が進められていたが、この佐藤の一打を踏まえて外野の防球フェンスの高さが引き上げられることとなった<ref>{{Cite web|和書|title=「新虎の穴」に輝ネット誕生!阪神佐藤輝明の打球飛距離に合わせ設計見直し |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202112220000793.html|website=nikkansports.com|date=2021-12-23|accessdate=2023-11-25}}</ref>。
2021年5月2日の広島戦(甲子園)で佐藤を4番で起用したことについて、阪神一軍ヘッドコーチの[[井上一樹]]が「テルが4番を打った方が話題になる」と話題性を重視していたことを明かした<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105020001226.html |title=阪神4番佐藤輝明の理由「話題になるやろ?」井上ヘッドが“解説” |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-05-02 |accessdate=2021-05-03}}</ref>。
2021年シーズンは西武の[[髙橋光成]]に対してめっぽう相性が良かった。所属リーグが異なるため対戦数こそ少なかったものの、[[オープン戦]]・[[セ・パ交流戦|交流戦]]・[[2021プロ野球エキシビションマッチ|エキシビションマッチ]]で計8打席対戦し、7打数で4本塁打を放った<ref>{{Cite web|和書|title=阪神佐藤輝明2戦連発! 12球団トップタイの3号 |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103120000376.html|website=nikkansports.com|accessdate=2021-12-12}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=阪神佐藤輝明「聖地」で仰天1試合3発! 新人では巨人長嶋以来の快挙だZ |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105280001204.html|website=nikkansports.com|accessdate=2021-12-12}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=阪神佐藤輝明がエキシビションマッチ5戦5発! 公式戦にとっといて? |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107310000909.html|website=nikkansports.com|accessdate=2021-12-12}}</ref>。
== 詳細情報 ==
=== 年度別打撃成績 ===
{| {{年度別打撃成績|リーグ=日本野球機構}}
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2021}}
|rowspan="3" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|[[阪神タイガース|阪神]]
|126||455||425||56||101||25||0||24||198||64||6||2||0||2||25||4||3||'''173'''||2||.238||.284||.466||.749
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2022}}
|'''143'''||603||541||70||143||35||8||20||254||84||11||3||0||'''7'''||51||5||4||137||5||.264||.328||.470||.798
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2023}}
|132||548||486||70||128||30||6||24||242||92||7||5||0||4||54||5||4||139||4||.263||.339||.498||.837
|-
!colspan="2"|通算:3年
|401||1606||1452||196||372||90||14||68||694||240||24||10||0||13||130||14||11||449||11||.256||.319||.478||.797
|}
* 2023年度シーズン終了時
* 各年度の'''太字'''はリーグ最多
=== 年度別打撃成績所属リーグ内順位 ===
{| class="wikitable" style="text-align:center;font-size: small;"
|-style="line-height:1.25em"
!年<br /><br />度!![[年齢|年<br /><br />齢]]!!リ<br />|<br />グ!!打<br /><br />率!!安<br /><br />打!!二<br />塁<br />打!!三<br />塁<br />打!!本<br />塁<br />打!!打<br /><br />点!!盗<br /><br />塁!!出<br />塁<br />率
|-
|'''2021'''
|22||rowspan="3"|[[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]|| - || - || - || - ||6位|| - || - || -
|-
|'''2022'''
|23|| - || 8位 || style="background:silver;" | 2位 || style="background:silver;" | 2位 || - || 4位 || 9位 || -
|-
|'''2023'''
|24|| - || - || | 4位 || | 4位 || 4位 ||style="background:#c96;" | 3位 || - || -
|}
* '''太字年'''は[[規定打席]]到達年
* -は10位未満(打率、出塁率、長打率、OPSは規定打席未到達の場合も-と表記)
=== 年度別守備成績 ===
{| class="wikitable" style="text-align: right; font-size: small; border-collapse:collapse; padding: 1px;"
!rowspan="2"|年<br />度!!rowspan="2"|球<br />団!!colspan="6"|[[二塁手|二塁]]!!colspan="6"|[[三塁手|三塁]]!!colspan="6"|[[外野手|外野]]
|-style="line-height:1.25em; text-align:center;"
!試<br /><br />合!![[刺殺|刺<br /><br />殺]]!![[補殺|補<br /><br />殺]]!![[失策|失<br /><br />策]]!![[併殺|併<br /><br />殺]]!![[守備率|守<br />備<br />率]]!!試<br /><br />合!!刺<br /><br />殺!!補<br /><br />殺!!失<br /><br />策!!併<br /><br />殺!!守<br />備<br />率!!試<br /><br />合!!刺<br /><br />殺!!補<br /><br />殺!!失<br /><br />策!!併<br /><br />殺!!守<br />備<br />率
|-
|style="text-align:center;"|2021
|rowspan="3" style="text-align: center; white-space:nowrap;"|阪神
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||13||8||23||1||2||.969||102||168||7||3||1||.983
|-
|style="text-align:center;"|2022
|1||1||1||0||0||1.000||73||43||96||9||6||.939||115||144||2||3||0||.980
|-
|style="text-align:center;"|2023
|colspan="6" style="text-align:center;"|-||129||89||'''213'''||20||15||.938||colspan="6" style="text-align:center;"|-
|-
!colspan="2"|通算
|1||1||1||0||0||1.000||215||140||332||30||23||.940||217||312||9||6||1||.982
|}
* 2023年度シーズン終了時
* 各年度の'''太字'''はリーグ最多
=== 表彰 ===
* [[セントラル・リーグ|セ・リーグ]] 連盟特別表彰:1回(新人特別賞:2021年)
* [[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]:2回(野手部門:2021年5月、2023年9・10月{{R|daily 2023.10.24}})
* [[JERAセ・リーグAWARD|月間JERAセ・リーグAWARD]]:1回(2023年9・10月{{R|daily 2023.10.11}})
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]敢闘選手賞:1回([[2021年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2021年]]第2戦)
* オールスターゲーム[[マイナビ]]賞:1回(2021年)
* [[阪神タイガースDIDアワード]]
** 月間賞:2回(2022年3・4月、2023年9月{{R|fullcount 2023.10.16}}<ref>{{Cite news|和書|title=打ちまくった9月「3年間で一番いい月間」 DIDアワード受賞…優勝導いた佐藤輝の打棒|newspaper=Full-Count|date=2023-11-27|url=https://full-count.jp/2023/11/27/post1477848/|accessdate=2023-11-29}}</ref>)
** 年間大賞:1回(2023年{{R|FC231122}})
=== 記録 ===
; 初記録
* 初出場・初先発出場:2021年3月26日、対[[東京ヤクルトスワローズ]]1回戦([[明治神宮野球場]])、6番・[[右翼手]]で先発出場
* 初打席・初打点:同上、2回表に[[小川泰弘]]から左犠飛{{Efn2|開幕戦に先発出場した阪神の新人選手で初打点を初打席で記録したのは2リーグ制以降初<ref>{{Cite news |url=https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/03/27/kiji/20210327s00001173045000c.html |title=サトテルから始まるVロード 阪神・佐藤輝が犠飛で21年のチーム初打点 次は初安打、初アーチ! |newspaper=スポニチ |date=2021-03-27 |accessdate=2021-05-02}}</ref>。}}
* 初安打・初本塁打・初得点:2021年3月27日、対東京ヤクルトスワローズ2回戦(明治神宮野球場)、1回表に[[田口麗斗]]から中越2ラン{{Efn2|新人の開幕2戦目での本塁打は球団最速タイ{{R|nikkan20210714}}。}}
* 初盗塁:同上、7回表に二盗(投手:[[寺島成輝]]、捕手:[[中村悠平]])
; その他の記録
* 新人交流戦6本塁打:2021年 ※新人最多記録{{R|nikkan20210612}}
* 新人交流戦12打点:同上 ※新人最多タイ記録{{R|nikkan20210612}}
* 4番初試合で満塁本塁打:2021年5月2日、対[[広島東洋カープ]]7回戦([[阪神甲子園球場]])、5回裏に[[野村祐輔]]から右越満塁本塁打 ※新人史上初{{R|nikkan20210714}}
* 1試合3本塁打:2021年5月28日、対[[埼玉西武ライオンズ]]1回戦([[西武ドーム|メットライフドーム]])、[[髙橋光成]]から中越ソロ、髙橋光成から左越ソロ、[[リード・ギャレット]]から右越3ラン※新人の達成は1958年の[[長嶋茂雄]]以来63年ぶり、球団の新人では初<ref name="nikkan20210714">{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107140001347.html |title=規格外過ぎる阪神佐藤輝明、前半戦だけで三振と左打者本塁打で新人最多タイ |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-07-14 |accessdate=2021-07-16}}</ref>
* 1試合5三振:2021年7月4日、対広島東洋カープ10回戦([[MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島]])※史上19人目(セ・リーグ新人野手初)<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/baseball/news/202107040000825.html |title=【データ】阪神佐藤輝明1試合5三振はプロ野球タイ記録 セ新人野手では初 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-07-04 |accessdate=2021-07-04}}</ref>
* シーズン173三振:2021年 ※ワースト6位タイ、新人史上最多、球団史上最多<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202110260000683_m.html |title=阪神佐藤輝明、歴代ワースト6位タイ173三振 日本人最多は19年村上 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-10-26 |accessdate=2021-12-15}}</ref>
* 新人シーズン24本塁打:2021年 ※左打者記録<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202108170001124_m.html |title=【データ】阪神佐藤輝明が新人左打者新記録の22本塁打、46年大下超え |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-08-17 |accessdate=2021-12-15}}</ref>、球団記録<ref>{{Cite news |url=https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202108190000617_m.html |title=阪神佐藤輝明が田淵超え23号! 球団新人最多本塁打記録を更新 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-08-19 |accessdate=2021-12-15}}</ref>
* 59連続打席無安打:2021年8月22日 - 同年10月3日 ※[[岡田幸文]]に並び、野手登録選手におけるワースト2位タイ、セ・リーグワースト{{R|fullcount20211005}}<ref>{{Cite news |title=西武・西川愛也が野手史上最長の60打席連続無安打 阪神・佐藤輝らのワースト記録を更新 今季初昇格&スタメンも |url=https://www.daily.co.jp/baseball/2023/04/30/0016300767.shtml |newspaper=デイリースポーツ |date=2023-04-30 |accessdate=2023-04-30}}</ref>、1シーズンのものとしては史上ワースト
* プロ入りから3年連続20本塁打 ※史上7人目、左打者では史上初<ref>{{Cite news |title=【データBOX】阪神・佐藤輝明、プロ1年目から3年連続20本塁打は左打者ではプロ野球初 |url=https://www.sanspo.com/article/20230914-E2ZYUHZ6ZZIDLCCCFSI3ZNHVPU/ | newspaper=サンケイスポーツ |date=2023-09-14 |accessdate=2023-09-14}}</ref>
* [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]出場:3回([[2021年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2021年]] - [[2023年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|2023年]])※2021年は、ファン投票では新人初となるセ・リーグ最多得票での選出{{R|nikkansports20210628}}
=== 背番号 ===
* '''8'''(2021年 - )
* '''7'''(侍ジャパンシリーズ2022)
=== 登場曲 ===
* 「[[田中将大 (アルバム)|吼えろ]]」[[ももいろクローバーZ]](2021年)<ref>{{Cite web|和書|url=https://hanshintigers.jp/data/themesong/ |title=選手登場曲 |access-date=2023-03-27 |publisher=阪神タイガース |website=阪神タイガース公式サイト (hanshintigers.jp) |archive-url=https://web.archive.org/web/20210419110338/https://hanshintigers.jp/data/themesong/ |archive-date=2021-04-19}}</ref>
* 「[[MOMOIRO CLOVER Z|あんた飛ばしすぎ!!]]」ももいろクローバーZ(2022年)※奇数打席<ref name="登場曲(22/5/20時点)">{{Cite web|和書|url=https://hanshintigers.jp/data/themesong/ |title=選手登場曲 |access-date=2023-03-27 |publisher=阪神タイガース |website=阪神タイガース公式サイト (hanshintigers.jp) |archive-url=https://web.archive.org/web/20220519173717/https://hanshintigers.jp/data/themesong/ |archive-date=2022-05-20}}</ref>
* 「[[なんでも言っちゃって]] (feat. [[JP THE WAVY]])」[[LEX (ラッパー)|LEX]](2022年 - 同年途中)※偶数打席<ref name="登場曲(22/5/20時点)" />
* 「With U」LEX(2022年途中 - 同年終了)※偶数打席<ref>{{Cite web|和書|url=https://hanshintigers.jp/data/themesong/ |title=選手登場曲”. . 阪神タイガース |access-date=2023-03-27 |publisher=阪神タイガース |website=阪神タイガース公式サイト (hanshintigers.jp) |archive-url=https://web.archive.org/web/20220927231708/https://hanshintigers.jp/data/themesong/ |archive-date=2022-09-28}}</ref>
* 「This is me」LEX(2023年 - )※奇数打席<ref name="dailysports20230327">{{Cite web|和書|url=https://www.daily.co.jp/tigers/2023/03/27/0016185192.shtml |title=阪神 今季の登場曲決定 佐藤輝はももクロ“卒業” ドラ1位森下はプエルトリコの歌手 |access-date=2023-03-27 |date=2023-03-27 |website=デイリースポーツ online (daily.co.jp) |archive-url=https://web.archive.org/web/20230327101733/https://www.daily.co.jp/tigers/2023/03/27/0016185192.shtml |archive-date=2023-03-27}}</ref>
* 「[[マルシェ (曲)|マルシェ]]」[[KICK THE CAN CREW]](2023年 - )※偶数打席<ref name="dailysports20230327" />
* 「Good Time」{{仮リンク|Niko Moon|en|Niko Moon}}(2023年 - )※チャンス時<ref name="dailysports20230327" />
=== 代表歴 ===
* 2018年[[日米大学野球選手権大会]]日本代表
* [[2018 ハーレムベースボールウィーク]] 日本代表
* [[2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表]]
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist2}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}
== 関連項目 ==
* [[兵庫県出身の人物一覧]]
* [[近畿大学の人物一覧]]
* [[阪神タイガースの選手一覧]]
== 外部リンク ==
{{commonscat|Teruaki Sato}}
{{NPB|41045153}}
{{BASEBALLstats|brjpn=sato--000ter|cube=Teruaki-Sato}}
* {{Instagram|teruaki_sato_8|佐藤輝明/TERUAKI SATO}}
{{阪神タイガースの選手・スタッフ}}
{{Navboxes|title={{Flagicon|JPN}} 野球日本代表
|titlestyle=background-color:#006;color:#fff;
|list1=
{{2018 ハーレムベースボールウィーク 日本代表}}
{{2023 アジア プロ野球チャンピオンシップ 日本代表}}
}}
{{阪神タイガース2020年ドラフト指名選手}}
{{Baseball-biography-stub}}
{{リダイレクトの所属カテゴリ
|redirect1=サトテル
|1-1=人物の愛称
|1-2=野球の愛称
}}
{{デフォルトソート:さとう てるあき}}
[[Category:日本の野球選手]]
[[Category:近畿大学体育会硬式野球部の選手]]
[[Category:阪神タイガース及びその前身球団の選手]]
[[Category:野球日本代表選手]]
[[Category:NPBオールスターゲーム選出選手]]
[[Category:日米大学野球選手権大会日本代表選手]]
[[Category:仁川学院高等学校出身の人物]]
[[Category:近畿大学短期大学部出身の人物]]
[[Category:兵庫県出身の人物]]
[[Category:1999年生]]
[[Category:存命人物]]
|